c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆南オセチア紛争と国際社会
<◆◆南オセチア紛争 目次
<◆グルジア
<中央アジア・コーカサスFAQ
【質問】
国際法上では,どちらが侵略者?
【回答】
国際法上は先制攻撃をしたものを侵略者としている.
ただし今回の場合,グルジア軍は国内限定なので話は別.
撤退要求を出したのに,ロシア軍が拒んで居座っているならロシアが侵略者と言えるかもしれない.
この場合撤退要求に従わなかった時点で先制攻撃の既遂=侵略と認定される.
そしてグルジアは2004年の現政権発足以来,ロシア軍の撤退と国連や,NATO主体による駐留軍への交代要求をずっと出してる.
つまり駐留はフェアじゃねーということで.
ただしロシアは平和維持軍として合法的に駐留してるから,そこは一概には責められない.
・グルジアの言い分: 「ロシア軍は平和維持とか言って
独立派の支援やってるから出てけ!」
・ロシアの言い分: 「1992年の和平合意の内容を読めや!」
…という感じ.
グルジアは独立派の弾圧を続けつつ,国際機関の仲介を求め,ロシアはグルジアのUAV落としたり,「流血を避けるために」グルジア領空侵犯して威嚇したりと,グルジア内の独立派の支援を続けてきた状態.
(ただしロシアは公式には,南オセチアの独立は認めないスタンスを取っている)
そんで確か去年の11月の会談で,EUが露の駐留を許容する方向を示したので,グルジアは手詰まりという状態になってたと思う.
お互いがやってきたことは,良い悪いで言えばどっちもどっちの部分があるんだけど,そのへんは小国の悲しさを感じる.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
安保理でロシアが提案した停戦案は,なぜ採択されなかったんでしょうか?
ロシア側はそれを望んでいたんでしょうが.
【回答】
南オセチアに対するグルジアの武力行使が,自衛権に当たるかどうかで物別れに終わった模様.
2008/8/8/16:58
国連安保理,南オセチアでの戦闘停止呼びかける声明で合意できず:ロイター
によれば,
>関係者によるとロシアが起草した声明案は,3つの文章で構成.
>そのうち,紛争に関わる全てのグループに対し「武力行使を放棄する」よう求める文が,
>グルジア寄りの米国と欧州勢の支持を得られなかった.
とのこと.
また,
2008/8/9/00:58
国際社会,紛争の即時停止訴え 米「部隊撤収」でロシア牽制:産経
によれば,
>「武力行使の放棄」を掲げるロシアの提案に対し,
>領土主権の防衛をたてに「自衛の軍事行動」を主張するグルジア側がこの表現に反発.
>米側がグルジアの意向を受けて問題部分の削除を主張し,
>協議は8日未明までまとまらなかった.
とされている.
この程度でもめて物別れに終わるようでは,国連による紛争解決など,最初から望むべくもなかっただろうと思われる.
【質問】
この紛争で,グルジアを軍事支援する国は現れそう?
【回答】
普通に考えりゃ,グルジアを(実弾的な意味で)助ける国なんてある訳ねぇ.
ロシアとガチンコ勝負するくらいの覚悟じゃなきゃいけん訳だし.
・イスラエル,近いというだけ
・アメリカ,派兵したいが遠すぎる,遅すぎる.外交的手段しかだせない.
ロシアを通過しないカスピ海の石油の供給ラインという意味もあり,グルジアが西側にとって重要なのは確か.
石油の投機的値上がりの格好材料にされかねず,西側としてもさっさと戦闘状態をやめさせたいはず.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▼ NATOはグルジア問題には,対話的解決に向けさんざん時間を使ってきた.
NATO加入に向け,議論を進めてきた.
そんな中,ロシアが先に攻め込んだならまだしも,グルジアから攻撃しちゃ,NATOも対応しようがない.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
アメリカはグルジアの味方なの?
【回答】
▼微妙.▲
現政権になってからグルジアは親米国家で,イラクにも派兵している.
米軍の訓練指導部隊がグルジアに駐留している.
NATOへの加盟が検討されていい線まで話が進んでいた.
また,アメリカ資本の石油パイプラインがグルジア領内にある(その一部は今回の戦争が行われてる南オセチアを通っている)▼と,アメリカは今回の戦争では完全にグルジア側.
▲
そもそも戦争の原因はグルジア領内の少数派親ロ自治州をグルジアが攻撃したことだが,アメリカはこれに対し
「グルジアの領土は保全されるべき(自治州の独立は認められない)」
という立場を取っている.
なので下手打つと米ロの直接対立だな.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▼ しかし一方,ミヘイル・サアカシュヴィリは政権奪取後,野党のデモに非常事態宣言で対抗したり
,言論統制で政敵葬って選挙運営ゆがめたりと,アメリカとの折り合いが悪かった.
しかもアメリカと折り合い悪くなった後,あてつけにEUと仲良くしてみせたり.
軍事板
(ニュース極東板へ転載)
青文字:加筆改修部分
南ベトナム政権みたいだ……
私だけでしょうか?
鳥坂 ◆ItZu8OLJOg in 軍事板
(ニュース極東板へ転載)
青文字:加筆改修部分
ゴリを視察したクシュネル仏外相(左)と,防弾ベストに身を固めた案内役のサーカシビリ・グルジア大統領
ヘリコプターの音が聞こえただけで,大統領らは装甲付き大型車に逃げ込み,猛スピードで去った(11日)
(こちらより引用)
▲
【質問】
今(2008年08月17日)見てる「サンデーモーニング」で,白髪交じりのオッサンコメンテーターが
「(グルジアが南オセチアに侵攻したのは),アメリカがグルジアをそそのかした部分もあった」
と言ってるんですが本当デスカ?(;´Д`)
隣に居る着物姿のオバサンは
「今回の件で警戒しなければいけないのはアメリカの動きですね!」
とか言ってるし(;´`)
………何か別世界の人間を見ているような感覚に襲われました(;´Д`)
【回答】
▼ イラクとアフガンのことすっかり忘れてるから,「アメリカが仕組んだ」みたいな錯覚おこすのかね.
マケイン陣営的には,ポイント若干稼いだのかもしれないが,国としてみたら今,ロシア相手にこんなことやってる場合じゃねえよ・・・.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▲
常識論で言えば,グルジアがアメリカ等の言動・出方を誤解・見誤ったと見るべきでしょうね.
アメリカの方も,MD東方配備やグルジアの石油パイプライン等はなんとしても確保したいとしても,ロシアとまで事を構えるつもりはないでしょうし.
現在のイラク・アフガニスタンでいっぱいいっぱいなところで,更なる戦端を開くつもりが無いことだけは明白でしょう.
だからこそ,性急に北朝鮮との合意にいたったり,イランとはすったもんだして,ダッチロールしているものと愚考します.
へぼ担当
常識的に考えて,今グルジアに拙劣な軍事的行動をとられることは米国にとって迷惑なことでしかないでしょう.
実際,紛争が始まってみれば米国は手をこまねいて眺めているしかなかったわけで.それで,こういう報道があります.
――――――
Putin's second war can have only one victor
Last month in Dubrovnik, the Georgian leader told senior US state department officials about the war plans and was warned there could be no military solution to the intricate ethnic conflicts of the Caucasus.
先月ドブロヴニク(クロアチア)にて,グルジア指導者(サアカシビリ大統領)が米国国務省高官に戦争計画について話したところ,コーカサスの入り組んだ民族問題に対して軍事的解決はありえないと逆に警告された.
――――――
米国はグルジアに軍事援助をしてきましたから,サアカシビリが一人で勝手に米国に過剰な期待をかけちゃった,というのはあるかもしれないですが.
バグってハニー
それだからこそ,NATO の MAP (Membership
Action Plan) にグルジアとウクライナを参加させる話も先送りになったわけですし,この辺,なかなか微妙な駆け引きがあります.
なんでもアメリカのせいにすれば片が付くってんなら,私が独身を通してるのだってアメリカのせいじゃ(殴
井上@Kojii.net
>私が独身を通してるのだってアメリカのせいじゃ
「今週の軍事情報コーナー」で,アメリカの情報をたくさん流しているから,アメリカ政府から目のカタキにされているんですね.
消印所沢
いやむしろ,結婚して自由な時間が減ると宣伝に協力してもらえないので,陰謀をめぐらして女っ気をなくすように仕向けている,というべきかと (え
井上@Kojii.net
つまり,井上氏の身近にはもうすぐ,中華美女かロシア美女が訪れうると.
ゆきかぜまる
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
井上@Kojii.net
【質問】
大きな戦争が起きるとしたら恐慌がきたあと.
全て国がある程度の外国資本に依存している状態では戦争などできない.
アメリカが民主主義かつ自由経済を世界に広めたのは,これが狙い.
軍事板ばかりにいる人にはわかりにくいかもしれないが,もっと経済板などを見て見識を広めるべきだね.
あまりにもレベル低いよ,この板.
【回答】
言ってくれるね.軍事板なめんな.
ロシアがこの紛争を起こしてもいい理由は原油だよ.
もう少し騒いで,西欧直結のパイプラインに関する話を邪魔するつもりさ.
NYの相場下落してるからね.
イランがミサイル試射したときにどうなった?
グルジアはNATO加盟が遠のき,ロシアは原油で儲ける.
良いことばかりだね.ロシアは.
対露投資?
今までどおりでしょ.
地域紛争だもん.
チベットで揉めても,世界最大のスポーツの祭典をTVでしてますわ.
ロシア経済のほとんどは資源の輸出.
工業製品の輸出はあんまり無いよ.
製造業も発展しつつあり,OPEC加盟も現実的なブラジルなんかとは,事情が全然違うよ.
そう考えると,ロシアはイランやベネズエラと同じ穴のムジナ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
グルジアの領土の保全をアメリカが主張しているのは,やはりアメリカがグルジアに肩入れしているから?
【回答】
いくら自治州とは言え,ロシア連邦内のチェチェンと違って,国連加盟の主権国家への越境攻撃になるから,アメリカが領土保全を言うのは当然.
コソボの場合は,非スラブ民族がスラブ民族の支配からの独立を目指しているのに対して,南オセチアの場合はスラブ民族というかロシア人が,非スラブからの分離とロシアとの連携を求めているので,自治州の独立という点では同じでも中身が正反対ですね.
ロシアの衛星国家を作ろうしている訳だからそれを支持するのは無理じゃまいか.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
揚陸指揮艦派遣するアメリカの意図は?
【回答】
通信解析による現地情勢把握.
米艦隊は護衛戦闘艦は必要最低限に抑えてる.
要するに,「下手な小細工してもすぐに分かるんだからな」というメッセージを送ってるわけだが,逆に言うと当面戦闘の意志は無いということでもある.
で,ロシア側も特にこれを非難してないということは,
「隠すようなことは何もないぜ」
というメッセージを送ってるわけで.
まあ,当分はこのまま膠着状態だな.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
外国による武力介入の可能性はゼロ?
【回答】
118 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 19:38:08
ID:???
1.ソレスタルビーイング
2.黒の騎士団
3.ストライクウィッチーズ
上から好きなの選んでいいよ.
137 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 20:08:45
ID:???
とりあえずアメリカは,サム・フィッシャーとゴーストリコンとトム・クランシーに出動要請するしかない.
141 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 20:19:54
ID:???
トム・クランシーが出動してどうするんだ(笑)
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
グルジア全土占領は欧州が黙ってないんじゃないのか?
【回答】
出したくても手はだせんだろ.
欧州だけで手を出せるわけでもなし,アメリカは今後数年イラクでいっぱいいっぱい.
イランとも火種.
加えてブッシュ政権は余命半年.
ただでさえイラクでごたごた抱えたまま終了なのに,この上,ロシア問題まで手を出して,さらに問題つくって次の政権に渡せるわけもなし.
ブッシュの支持率からして,国民ももうついてこないだろ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
北野 幸伯 ロシア政治経済ジャーナル No.529 2008/8/10号
>グルジアは,停戦の条件として,「南オセチアとグルジアの間に展
>開する平和維持軍をロシア軍ではなく,NATO軍あるいは国連軍
>にすること」を求めてくる
という可能性は?
【回答】
・・・なんだこりゃ?
軍事方面には疎いのかな?
現在の戦況が全く見えていないのか?
雰囲気的に軍事知らなそうだなぁ.
日本の評論家(笑)に多いよね,軍事知らないの(笑)
まぁ,日本の軍事評論家も,まともなの2-3人しかいないけど.
グルジアから先に攻め込んでるわけでね.
ロシアがそういう提案を受ける訳がない(笑)
軍事板
青文字:加筆改修部分
しかもロシア軍圧倒的優位の現状では,なおさら.
ロシア軍が作戦行動を停止する直前までの状況
(画像掲示板より引用)
【質問】
西側の平和維持軍はグルジアに来るの?
【回答】
|/li
|`⌒ヽ
|ノ))))〉
|゚ヮ゚ノ|! NATOは冷戦後に平和の配当とかいって絶賛大軍縮
⊂!)] 米軍はイラクとかの面倒,NATOもアフガン入れてるし,
|_|〉 これ以上の大部隊派遣すぐには難しそうだよ.
|'ノ
短絡的な軍縮はこういうことになると…どうしようもなくなちゃうよね.
さてと…来るとしたら,ひさしぶりに独がんばっちゃうかな?NATO軍……とか,コソボ派遣のイタリア軍の映画観ながら書いてみる(笑)
にはは
Lans ◆xHvvunznRc in 軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
欧米軍のグルジアへの「人道支援活動」の規模は?
【回答】
駆逐艦「マクフォール」が二十日に出港し,米欧州海軍担当者によれば沿岸警備隊の監視艇「ダラス」も二十二日,荷物を積んでグルジア西部黒海沿岸の港町「ポチ」に向け出発したそうです.
グルジアの人道支援要請に基く展開です.
六艦隊旗艦の揚陸指揮艦「マウント・ホイットニー」も現地に向かったようです.
NATO海上部隊(ドイツ・スペインのフリゲート)を黒海に送ることを決定していますが,トルコ海軍筋によれば,同部隊は二十一日にボスポラス海峡を通過し黒海に入ったそうです.
欧州集団によれば,米は戦闘終了後のグルジアに対し,海空軍輸送ヘリによる人道支援物資輸送も行なっています.
空軍のC-17グローブマスター3,C-130ハーキュリー,海軍のC-9スカイトレイン,C-130ハーキュリー,C-40クリッパーなどが使われ,36回の輸送を実施しているそうです.
▼■マウントホイットニー,ポチに到着
複数メディアによれば,米海軍六艦隊旗艦の揚陸指揮艦「マウント・ホイットニー」が,三日水曜日にボスポラス海峡を通過,五日,グルジア黒海沿岸の港「ポチ」に到着しました.
任務は米によるグルジアへの人道支援物資輸送です.
先日お伝えした駆逐艦「マクフォール」と沿岸警備隊の「ダラス」は,バツミ港に停泊しています.
搭載貨物についてロシア黒海艦隊筋は「同艦は武器を多数運搬している」としています.
情報筋も「現在ロシア側が荷物を精査中で,まもなく詳細があきらかになるであろう」といっています.
一方,米軍欧州集団の報道官は五日「ロシア軍平和維持部隊にグルジア領内で荷物検査を行う権限はない」と述べています.
マウント・ホイットニーは揚陸指揮艦で,現在黒海で展開しているNATO艦隊(米・独・西・波)の統制を行なっているとされます.
ロシア外務省は五日「NATO艦隊は十分自重しており,わが方が軍事行動をとるつもりはない」としています.
▲
【質問】
ロシアに対するネガティヴ・キャンペーンには,どのようなものがあるのか?
【回答】
Russian Report: CNN used Fake Video in Coverage
of Georgia War
によればCNNが,グルジア軍の攻撃で破壊されたツヒンバリを撮影した映像を,“ゴリの惨状”と偽って放映した
ことがバレて,ロシアメディアから非難されているという.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▼ 以下,
http://www.uruknet.info/?p=m46819&hd=&size=1&l=e
より抜粋意訳
写真,まだ一部ロイターでも見れます.
――――――
ロイター通信社が「グルジアでロシアが虐殺」として配信したいくつかの写真は,“やらせ”であることをロシアやセルビアのブロガーなどが指摘.
これらの写真の一部を,ロイターはこっそり削除した.
写真1
http://www.uruknet.info/pic.php?f=dead-woman-clutching-nursec2b4s-arm.jpg
「ゴーリの街から運ばれた女性の死体」としてロイターが配信したが,なぜかこの死体の女性は看護婦の腕を掴んでいる
写真2
http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/same-area-male-actor.jpg
怒りと悲しみを表現しているこの男性は,なぜかおそろしい偶然で,写真1と同じ場所に座っている.
(「1」や「赤い四角」のゴミの山は全く一緒.しかし「???」の位置に金属片加わる)
写真3
http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/first-film-set-near-curbstone.jpg
ロイターはこの写真に,「ゴーリの町で自分の息子の死体の横に立つグルジア人」とのキャプションをつけた.
写真4 http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/second-film-set-away-from-curbstone-body-removed.jpg
なぜか次の写真では,この息子の死体が勝手にかなり移動している.
写真5
http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/two-male-actors.jpg
写真2の男性が,「友人の死体」のそばでなぜか服を脱ぎ捨てる.
写真6
http://www.radio-utopie.de/wp-content/uploads/2008/08/two-male-actors-ii.jpg
そして,「友人の死体」を抱きしめ泣き叫ぶ.
ニュース極東板
青文字:加筆改修部分
▲
もっとも,この「情報」自体が,西側メディアに対するネガティヴ・キャンペーンではないという保証はない.
▼ 【反論】
二つ目の例であるロイターのやらせ写真に関して検証してみました.
これともう一つの英語ブログにあったコメントを参考にしていますが,ウィキペディア風にいうと「独自研究」です.
結論から言うとやらせとは断定できません.
まず,このブログですけどなかなか巧妙に仕掛けられています.
写真は,写真1と2,写真3と4,写真5と6というふうにペアで紹介されています.
しかしながら,本来なら写真1,2,5,6は一続きの写真とするべきであって,その間に無関係な写真3と4を挿入することによって写真1と2,写真5と6が時間的に隔たった,無関係な写真であるかのように装っています.
まず写真3と4から始めますが,これはやらせではなくて,望遠・広角という撮影法による目の錯覚です.
写真3は遠くから望遠で撮っています(だから老人達は撮られていることを意識していない).
写真4は遺体に近づいて広角で撮っています(だから老女はカメラにポーズしている).
写真を撮る人だと知っていることですが,望遠だと遠近感がつぶれて平べったい印象を与えるのに対して,広角では遠近感が誇張され,直線が歪んだりします.
この効果は後ろの縁石を注意深く見るとよくわかると思います.
写真4では縁石は写真3よりも相対的に小さく写っている,つまり遠くにあるはずなのに,写真4よりも長く,あたかも水平方向に引き伸ばされたかのように写っています.
これが広角・望遠の効果です.
さらに,遺体のズボンのひだは二枚の写真でまったく同じに見えます.
移動したとは考えにくいし,全く同じに見えるように直したとすればどえらい苦労です.
ほんの数メートル移動させるだけで得られる演出効果のためにそんなことなどするでしょうか.
写真1,2,5,6はすでに説明したとおり同じ場所で時間を空けて撮影された一連の写真です.
全ての写真には男性の遺体が写っています.
ロイター記者はこの遺体に何が起こるのかを記録しようとしていたのでしょう.
写真1で運ばれる女性を「死体」としたのは,単純なミスでしょう.
ロイターもキャプションを修正したそうです.
負傷者が優先され,既に死んでいる人には誰も目をくれません.
写真1の後で,この遺体の親族である男性が現場に現れました.
男性の衣服や靴がきれいであるのも後から爆撃現場に駆けつけたと理解すれば不自然ではないです.
写真1ではうつぶせであった遺体をおそらく彼自身がひっくり返して,それが自分の親族であることを確認して,泣き叫んでいます(写真2).
男性の左足すぐ外側に遺体のおでこが確認できます.
写真1と2が同じ場所で撮られていることは不自然でも何でもありません.
同じ遺体を撮ってるんですから.
さらに,写真1は広角で,写真2は望遠で撮影されています.
写真2では撮影者が遺体から遠くに離れたために1では写らなかったガラクタが画面に映りこんでいます(写真2で「???」でマークされている物体).
つまり,このガラクタも演出でもなんでもないです.
そして,この後男性はおもむろにシャツを脱ぎ始めます(写真5).
写真5は同じ遺体を同じ場所で違う角度から撮っています.
最後に,カメラマンは遺体の反対側に回り込んで,遺体を抱きかかえる男性を撮影しています(写真6).
どうしても合理的に説明できないのはなぜ男性がシャツを脱いだのか,ですね.
この点に関しては写真がやらせではないと断言できないのですが,少なくともロイター・カメラマンの指示によるやらせではないことはわかります.
演出効果のために服を脱げと指示したのであれば,その様子を撮影したりはしないでしょう.
さらに,このブログがアップされた後でロイターが問題の写真の一部をサイトから削除したとのことですが,これも真相はよくわかりませんが,報道サイトから写真がそのうち削除されるというのはよくあることなので,他のカメラマンの写真も削除されていないかどうかを検討しない限りなんとも言えないと思います.
怪しい写真であれば,一部ではなく全部を削除するのではないでしょうか.
第二次レバノン戦争でもやらせ写真は多数疑われました.
一躍有名になったグリーン・ヘルメットことSalam
Daher氏がやらせだとされたのは,彼がいったん救急車に積まれた子どもの遺体を,再び持ち出してカメラマン達に撮影を促したからです.
このように,同じ人物,同じ遺体が別の場所で繰り返し撮影された場合はやらせであることが疑われますが,この南オセチア戦争の一連の写真は,同じ場所で同じ遺体と同じ男性を撮り続けているわけで,このブログ主の
「同じ場所,同じ男性でいろんな写真を撮るのは不自然だ」
というのは主張自体無理があります.
同じ場所で違う写真が撮られているのは,むしろ自然なことです.
カメラマンは同じ場所にとどまって同じ遺体を撮り続けていたわけですから.
▲
【質問】
どうもアゼルバイジャンの立ち位置がわからないんですけど.
・親露ではない
・微妙に親イラン
・BTCパイプラインはグルジア&トルコ北部通るので微妙
で,イランにパイプライン通すってのはガセなんだっけ?
【回答】
地続きで廻りを強国に囲まれた弱小国が生き残るには,ひたすら情報を集めての検討のみ.
判断を誤れば国が潰れる.
海に囲まれた我が国は海のお陰で本当に楽だ.
・△親露ではない
○どちらでもない,
・△微妙に親イラン
○イランの動向をうかがっている
・△BTCパイプラインはグルジア&トルコ北部通るので微妙
○事態の推移を見守る
・△で,イランにパイプライン通すってのはガセなんだっけ?
○今や周辺国では色んな偽情報や憶測が流され続けて居る事をお忘れ無く.
プロパガンダ合戦だ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
質問なんですが,グルジアでトルコのTVクルーが銃撃された時,車の正面から銃撃されてたけど,弾は貫通しないものなんですか?
エンジンルームとかで止まるのかな?
それともフロント・ガラスを突き抜けただけ?
【回答】
これかな? ロシア軍に撃たれたんだろうか?
http://jp.youtube.com/watch?v=_wxEcP8prE4
7.62x51mm小銃弾でも,車のエンジンを貫通させることは出来ないとされている.
7.62x39mmや5.45x39mmなら尚更.
よって正面から撃たれたら,ダッシュボードの下に隠れるのは有効.
だが映像を見る限り,リアウインドウやルーフウィンドウも割れているので,キャビンの中まで弾が飛び交っていたのは間違いない.
よく無事だったなぁ・・・.
神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k in
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
このグルジアを巡る米露対立の結果,中露が接近するのでは?
【回答】
中国が即時停戦求める グルジア情勢
という記事からも分かるように,この件による接近は無いです.
むしろ中国にとって,グルジアのあの有様は勘弁願いたいところですから.
これは五輪だけが理由なのではなく,分離独立を認めるという動き自体が,チベットやウィグルを刺激しますので.
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ