c

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆攻爆撃
<◆◆種類別 目次
<◆航空 目次
兵器FAQ目次


(画像掲示板より引用)


 【link】

AT-802U

「flicker」◆(2013/05/15) X-47B flies past USS George H.W. Bush

「Strategy Page」◆(2013/05/28) WARPLANES: A-10s Move On

「YouTube」◆(2013/05/03) X-51A WaveRider test flight
スクラムジェット試験機X-51Aウェーブライダー,4回目の最後の試験飛行に成功.マッハ5に到達

「Wired Vision」:炎をアンテナにし,電子機器と人間を同時に攻撃する弾頭

「東京の郊外より・・・」◆(2013-03-28) 米海軍が夏に無人艦載機のRFP発出へ

「東京の郊外より・・・」◆(2013-04-23) 次期爆撃機LRS-Bが生き残る

「東京の郊外より・・・」◆(2013-05-07) X-51A:最初で最後のフル試験飛行成功

【ニコニコ動画】◆ダッソーnEUROn(ニューロン)無人攻撃機実証機

「ワレYouTube発見セリ」:Douglas A-1 Skyraider

「ワレYouTube発見セリ」:First Flight Of H.A.F. A-7H Corsair

「ワレYouTube発見セリ」:A-10 Warthog, Al Asad Air Base...0005

「ワレYouTube発見セリ」:AC-119 Shadow Gunship

「ワレYouTube発見セリ」:B-1 Lancer Display

「gigazine」:事故で大破した米軍のステルス爆撃機B-2の写真

「ワレYouTube発見セリ」:B-2 tribute

「ワレYouTube発見セリ」:The Northrop Grumman B-2 Heavy Bomber

「ワレYouTube発見セリ」:ステルス爆撃機が墜落=グアムの米空軍基地

「ワレYouTube発見セリ」:Convair B-36 Peacemaker

「ワレYouTube発見セリ」:Convair B-58 Hustler

「ワレYouTube発見セリ」:Blackburn Buccaneer

「ワレYouTube発見セリ」:F-111 Aardvark

「ワレYouTube発見セリ」:F-117 Nighthawk...0003

「ワレYouTube発見セリ」:F-117 Nighthawk, Al Asad AB...0002

「ワレYouTube発見セリ」:F-117 Tribute

「ワレYouTube発見セリ」:H.A.F. A-7 Corsair

「ワレYouTube発見セリ」:L-159 Advanced Light Combat Aircraft (ALCA)

「ワレYouTube発見セリ」:Lockheed Martin F-117A Nighthawkその1

「ワレYouTube発見セリ」:Lockheed Martin F-117A Nighthawkその2

「ワレYouTube発見セリ」;XB-70 Valkyrie

『Unmanned Combat Air Systems 』(Norman Friedman著,Naval Institute Pess)

 このテーマのマイルストーンとなる本だが,変な構成の本.
 6つのchapterと2つのappendixからなるが,世界のUCAVを網羅するappendixの2が,全体の3/4を占めている.
 むしろUCAV図鑑と総説と言った趣.

------------------ROCKY_Eto
http://twitter.com/#!/ROCKY_Eto/status/139285724984905728
http://twitter.com/#!/ROCKY_Eto/status/139288686503280640

 【質問】
 アメリカのAM-1モーラーは,最大で魚雷を3本とロケット弾を12発搭載して飛ぶことが出来たそうですが,AD-1スカイレイダーも同じように魚雷X3+ロケット弾X12を搭載する事ができたのでしょうか?

 資料を見る限りでは,モーラーよりもスカイレイダーの方が搭載量が若干多いので,モーラーにできるならスカイレイダーにも出来るような気はするのですが・・・.

 逆に,モーラーはスカイレイダーのような大重量爆装状態での急角度降下爆撃が可能だったのでしょうか?

 あともう一つ,と言うか根本的な疑問なのですが,スカイレイダーが戦後も延々と使われ続けて,モーラーが早々に退役させられてしまった決定的な理由とは,何処にあったのでしょうか?

 スカイレイダーの方が若干搭載量が多い事と,少しだけ早く開発が完了して実戦配備された以外には,差異点が見出せないのですが,それがそこまで重要なポイントだったのでしょうか?
 スペックだけ見比べると,お互いに微妙な優劣があるだけの,ほとんど同じ機体のような気がするのですが・・・.

 【回答】
 モーラーは機体価格がスカイレーダーの約3倍だった.
 それで性能はほとんど同じ.
 どっちを買い続けるかだな.
 生産数が極めて少なかったので維持費も高騰した.

 スカイレーダーが魚雷3本を搭載した写真はある.
 しかしロケット弾は搭載してない.

 兵器の組み合わせは重量だけでなく,空力面も検討される必要があるから,そっちの面で何か問題があったのかも.
 しかし,モーラーのも単なる搭載デモで,オーソライズされてるかどうかは疑問.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 A-10って何?

 【回答】
 A-10はフェアチャイルド・リパブリック社の開発したアメリカ空軍初の近接航空支援専用機,すなわち地上の目標を攻撃することで,地上部隊を支援するためだけに作られた飛行機です.
 単座で双発,直線翼の飛行機で,1972年から生産が始まりました.
 湾岸戦争での活躍により,2028年までは使い続けられることになりましたが,その後はF-35で代替される予定です.

 【参考ページ】
http://www.youtube.com/watch?v=h0iqS-XCmEQ
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/A-10_(%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F)
http://www.technobahn.com/news/2008/200804031749.html
http://dic.nicovideo.jp/a/a-10
http://www2.odn.ne.jp/flip-around/military-aircraft/a10.htm(サイト閉鎖となりました.残念!)

【ぐんじさんぎょう】
を加筆改修

 あれはヒストリーチャンネルかディスカバリーチャンネルのどちらかだったのですが,
「ルーデルの元へ行き,地上攻撃のノウハウを教えてもらったと」
元社員が回想していました.
 その時の映像に,ルーデルと社員が会談している写真が映っていたので,びっくりしましたよ.

CRS@空挺軍 in mixi,2008年12月14日 16:13

<↓以下,A-10開発のときのルーデルの助言(想像)>

>元社員の回想

 ソ連の戦車ならば自動的に捜索,脅威度判定,ロックオンまでしてくれる,ルーデルボイスのAI付けろと脅された,とガクブルしながら語ってたんですね,分かります.
「今なんて言った!? なんで弾薬が無いからってそこであきらめるんだよ! あきらめるなんて言うなよ!」
「ハイ死んだ!今ソ連の戦車死んだ!」

イチ@コラーゲン in mixi,2008年12月14日 17:38

 それ,何てルーデロイド?

目覚ましの声が「さあ,寝ているヒマはない!出撃だ!」
戻ってシャワー浴びて朝飯食って牛乳飲んだら「さあ,牛乳飲んだら出撃だ!」
戻って昼食食い終わったら(ry

ぎんなんそう in mixi,2008年12月15日 00:31

 ぎゅ~にゅ~に,相談だ~~ ♪

へち in mixi,2008年12月15日 06:59

「固定脚!固定脚!」

VF-22 in mixi,2008年12月14日 15:03

「こっそり病院を抜け出して出撃してもバレない機能を付けれ」

丼炒飯 in mixi,2008年12月14日 15:11

「コックピットの脇には,もらった勲章を並べておくための陳列スペースを確保してくれたまえ」

井上@Kojii.net in mixi,2008年12月14日 17:58

~今日もA-10学校に朝が来た~
「お早うクソッタレ共!
 ところでジョナスン訓練生,貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?
 言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
 磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため,7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい.貴様の度胸は褒めておこう.
 いいか,低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ.
 曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん.
 今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう.
 だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも,士官は士官だ.
 訓練生の貴様はそこを忘れないように.
 ではA-10訓,詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
――F16のオカマ野郎が20㍉だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ,撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!

ヨッチ in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
&新所沢の三等兵 in mixi,2008年12月14日 14:58
(軍事板より転載)

「A-10の操縦席を見て悪態をつかないでください.私はそこにいません.」

 という伝言を,ガーデル何とかさんから預かってきました.

整備兵 in mixi,2008年12月16日 22:54

A-10
(画像掲示板より引用)

以上,【ぐんじさんぎょう】,2008/12/16 00:00
に加筆


 【質問】
――――――
 A-10の伝説;

・対空砲火の中に飛び込んで,全機被弾し,全機無事に基地に帰って来た
・エンジンを片方失って,普通に基地に帰って来た
・エンジンどころか主翼を片方,ミサイルにもぎ取られたのに,普通に飛んで基地に帰って来た
・地上からミサイルに狙われたら,A-10がすべき事は回避する事ではなく,GAU-8で返り討ちにする事
・湾岸戦争では70機が被弾したが,そのうち撃墜に至ったのはわずか6機
・ルーデル神の加護と祝福と魂が憑いている
――――――
 これはどこまで本当なんですか?

 【回答】
 A-10伝説は生温かい眼で見守ってあげて下さい.

 A-10だろうがSu-25だろうが,被弾した時点で任務を続行できるわけがないでしょ.
 実戦でのA-10は,高い生残性が評価される一方,被弾率の高さはさすがに問題になっている.
 片翼が云々ってのは初耳なのだが,F-15の事例ではなく?

 つーかA-10は湾岸戦争では,SA-13ごときに連続で撃墜されて,F-111に任務を代わってもらってたよな.
 それに湾岸でもイラク戦争でも,まともな大型SAMがあらかた他の機体に消し飛ばされてからでないと,まともに活動できてなかったしさ.

 A-10はあくまで「最強のCOIN機」だからな.
 弱いもの苛めには超強力だけど,まともな対空装備があると鴨扱いされる.
 今の米軍は人命の値段高すぎだからなおさら.

軍事板,2010/07/02(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 A-10というのは余り空戦性能が高そうには見えないのですが,あれはJu-87みたいに味方が制空権を取った空域でしか活躍できない機体なのでしょうか?

 【回答】
 その通り.
 だから航空優勢に自信のある米軍でしか運用していません.

 ただ,開発された当時としては,昼間にワルシャワ条約機構の戦車の群れを長時間一定空域に留まって攻撃し続ける機体ってことだったんで,たぶん制空権をNATOが獲得とかしてない流動的な状況で使うことは考えていたと思います.
 一応,自衛用のサイドワインダーくらいは積めるようになってたはず.

 Ju-87について言えば,制空権というか,航空優勢をドイツが失ったあとも頑張って使われている.
 後期になると夜間襲撃,爆撃などをして凌いでいたようですが.
 また,FW190への転換なども行われたようです.

軍事板
青文字:加筆改修部分

faq110503a10.jpg

MHKin 「軍事板常見問題 mixi別館」,2011年05月02日 01:32


 【珍説】
 A-10攻撃機は速度に限界があり,被弾し易いのが欠点」という,ホーナー多国籍軍空軍司令官の指摘は妥当性を欠いている.
 なぜなら湾岸戦争中,8624回の出撃(空軍全体の出撃数の1/3)で失われたA-10は6機(内,2機は着陸事故)に留まり,他に中破の4機は修理されて戦闘に復帰している

(木村譲二「KF Eye Shot」 from「航空ファン」 Sep. '94)

 【事実】
 湾岸戦争で米空軍機の損失は14機.うちA-10が4機,OA-10が2機.米空軍で一番損失が多かったことは確かだ.
 また,A-10,OA-10の損失は全て赤外線ミサイルによるものだが,米空軍で,赤外線ミサイルに撃墜されたのは,他にはAC-130が1機だけだ.また,A-10は被弾は多くても修理が楽なのが特徴ですから,墜落・大破・中破といた数字には現れていなくても,被弾した機体はかなり多かったのでは,と推測される.
 損失率で考えても,キルボックスAF7に対する3000回近い攻撃の中で,700回以上出撃したF-111Fは,一機も失っていないのに対し,A-10は初めに2機を失い,以後出撃していない.
 つまり,A-10はAAAに対する耐久力は非常に強い.だから,二線級の敵相手には大戦果を誇った.
 だがSAMほ装備してる部隊には役者不足だった.それは低速だからだ.

 むしろホーナー司令官の処置は迅速だった.その二機を失うと,即刻A-10による警護隊攻撃を中止させ,もっぱら歩兵や補給線攻撃に振り向け,大統領警護隊への攻撃にはF-16が代わりを担った.
 ホーナー司令官の愚痴も妥当と言えよう.

 米国防総省の議会最終報告書も,ホーナー司令官と同様の記述がある.

The A-10 is susceptible to threats due to the longer exposure time caused by insufficient
engine thrust which limits rate-of-climb, acceleration and maneuver, and cruising speed.
http://www.fas.org/man/dod-101/ops/docs/cpgw.pdf

(FFH331 ◆3.CSSBl9VA他)


 【質問】
 A-10が輸出されたことはあるの?

 【回答】
 ありません.
 元々A-10は,ベトナム戦争で海軍からスカイレイダーを借り受けて運用した米空軍が,パイロットの捜索&救助に便利な機体を求め,流石にスカイレイダーを再生産するのもどうかと言うことで新規開発しています.
 その過程で,地上からの攻撃に対する生存性と,対戦車戦闘能力を高めた訳ですが,味方が航空優勢を確保して初めて運用できる攻撃機と言うのは制限が多すぎ,実は湾岸戦争で実用性が再評価される前は,米軍ですら存在に疑問を持ち,F-8をベースに,より高速で航空機との戦闘で生存性の高い攻撃機など検討したり,方針 はブレています.
(ただ,80年代前半の米軍は,多分に偽情報ふりまいてるんですけど.)


 ゲリラ対策のCOIN機としてオファーはいくつかあったらしいのですが,いざ買う(売る)となると ,
中小国ではオーバースペックで役不足,宝の持ち腐れ
それ以上の国ではF-5,A-4,A-7,あるいはF-16といった高速戦術機のほうが,結果割安で使い勝手がいい・・・
で,話がまとまらず.

 海軍のS-3も売りに出されましたが,似たような境遇らしいです.

軍事板,2007/09/16(日)


 【質問】
 A-10を,なんで日本は導入しないんすかね?

 【回答】
 事実上,単用途機だから.
 日本の場合,FS部隊(対艦,対地支援部隊)でも,対領空侵犯措置任務(アラート待機)が有るから,ある程度対空能力が必要.
 それに,支援任務でも,求められる能力は,対艦>>>>対地なので,レーダーが載ってなくて,低速なA-10は生存性が低く,対艦攻撃には事実上使えない(使い辛い).

 A-10は米軍のように,圧倒的な航空優勢がいつでも確保できる国には有効な戦力だけど,他の国には使い辛い機体.
 だから,いくら安くても他の国が触手を伸ばさなかったのだね.
 日本が近接支援対地攻撃を必要とされる時と言うのは,本土上陸後の,かなり押し込まれている状況だし,航空優勢は相手方に有る訳で,A-10なんてフラフラ飛んでられないし.
 それに,日本は中防なんかで所有機数の上限を定められているから,FIやFSの機数を削ってまで,A-10の枠は取れないでしょう.
 それなら,T-4に近接支援対地攻撃の装備をする為の研究をした方がいいし,有用.

軍事板,2006/03/05(日)
青文字:加筆改修部分

 訂正.

×だから,いくら安くても他の国が触手を伸ばさなかったのだね
○だから,いくら安くても他の国が食指を伸ばさなかったのだね

 国家が伸ばす触手って,なんやねん?(エロアニメかっつうの)

新所沢の三等兵◆Uk in mixi 支隊

 ためしに「触手」でグーグルイメージ検索してみたら大変なことに…….

唯野 in mixi 支隊

>グーグルイメージ検索

 どう見ても,葛飾北斎から続く伝統文化です,本当にありがとうございました.

MHK in mixi 支隊

faq01b06.jpg
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 A-10C改修の中身は?

 【回答】
 HOTAS(ハンズオン・スロットル&スティック)やターゲティングポッド,JDAMWCMD(風偏差修正ミュニッション・デスペンサー),SDB(小径爆弾)などの運用能力付加.
 機体そのものへの大きな改造はない.

 詳しくは「航空ファン」 2006年4月号,p.126を参照されたし.

こんなものもある:
A-10無人機化改修案
(twitterより引用)


 【質問】
 「原子力爆撃機」Miyasishchev Bounderについての詳細を教えてください

 【回答】
 ミヤシチェフM-50/52バウンダー
 50年代にソビエトで M-4バイソンの後継を目指して開発された長距離超音速爆撃機.
 ツシノ航空ショーで目撃された際 その巨大なエンジンポッドから原子力動力を噂された.

 アメリカでもX-6が計画された様に、長距離爆撃機にとって当時,原子力は魅力的な動力に思われていた.
 実際はアフターバーナー付きターボジェットであり、機体も期待された能力に達せず、ツシノ航空ショーで西側観測筋に恐怖と核動力の夢を与えただけに終わった.


 【質問】
 AC-130って優れものですか?

 【回答】
 長年使われている装備はたいていなにかしらの長所があります.

 AC-130の場合だと,C-130というベストセラーの輸送機を母体にしている点もあるし,対地掃射機(大石英司の小説にて拾った言葉)というものを運用できる米空軍の強さもあります.

 たとえばB-17は,乗ってるクルーにとっちゃ死への片道切符みたいなものでしたが,今でも米国人の中には好きな人が居ます.
 で,傑作機という評価を得られている面はあります.
 機体単体の性能ばっかりでなく,登場した時期と戦線と使い方で,機体の評価は本来変わるものなんですが.

 ベトナム戦争以来の固定翼ガンシップとして,AC-130は今でも活躍しています.
優れものという評価はあいまいではありますが,注目していろいろ見ていくと面白い機体です.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 A-12攻撃機って何?

 【回答】
 A-12「アベンジャーII Avenger II」は,A-6「イントルーダー」の後継として,1983年より開発が始められたステルス艦上攻撃機.
 翼を中央部から上方に折りたたみ可能な,デルタ形状の全翼機であり,また,兵装を初めすべての装備を機体内に収納する方式だった.
 しかし,要求水準が非常に高いものであったことと,冷戦後に計画が二転三転したことのために,開発コストも予定額より10億ドル以上も上昇し,結局1991年に開発中止となった.

 単価9620万ドルとか(苦笑

 【参考ページ】
http://weapons-free.masdf.com/air/usa/a12.html
http://military.sakura.ne.jp/world/w_a12.htm
http://airport.world.coocan.jp/l_1745.html
http://www.fas.org/programs/ssp/man/uswpns/air/attack/a12.html
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/a-12.htm

3面図
(こちらより引用)

完成予想図
faq120322av2.jpg
faq120322av3.jpg
faq120322sr.jpg
(こちらこちらより引用)

【ぐんじさんぎょう】,2012/03/22 20:30
を加筆改修

 こいつのプラモがほしい,ぜひほしい(笑

ゆずこせう in mixi,2012年03月14日 07:27

 ただ,A-12を無人化したのが,今開発中のX-47.
 だから,この機体の残した財産は大きい.

バルセロニスタの一人 in mixi,2012年03月14日 08:32

 攻撃機が100億円って…

OOM-7大佐 in mixi,2012年03月15日 20:20


 【質問】
 アメリカの AD-1スカイレイダー や マーチンAD-3モーラー は,魚雷を積んだり爆装したりしていても急旋回とか出来るような設計になっていたそうですが,これらの艦上攻爆撃機は戦闘機の代用になるくらいの運動性能があったのでしょうか?
 爆雷装を全くしなければ,本職の戦闘機相手でなければ充分な「代用戦闘機」になり得たでしょうか?

 【回答】
 どっちも20mm機関砲4門積んでる(本来の用途は機銃掃射用)し,運動性能やエンジン馬力,機体重量との出力比も戦闘機並.
 本職と戦うと不利だろうけど,自分自身が雷装したり爆装したりしてるのが相手なら,充分戦闘機としても使えるだろう.
 実際,スカイレーダーはベトナム戦で,MiG-17を空戦で撃墜している.

軍事板
青文字:加筆改修部分

▼ 補足.
 スカイレーダーはMiGをドッグファイトで追いかけて墜としたのではなく,対進射撃で墜としたんだったかと.
 念のため.

bugaisha in FAQ BBS,2010/3/2(火) 23:34
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 アメリカの爆撃機にB29,B36,B52などがありますが,これは有名でないだけで,この間の番号の爆撃機も存在するという事なのですか?

 【回答】
 存在します.
 複数のメーカーが競争した場合,それぞれにナンバーが振られるので採用されなかった場合,番号が飛びます.
 この他にも,開発途中で中止になるなどの理由で採用されない機種が出たために番号が飛ぶ場合もあるります.
 これは戦闘機その他でも同様です.

軍事板,2005/07/02(土)
青文字:加筆改修部分

 例えばB-29の採用の影には,保険としてConsolidatedがB-32を製作しています.
 この間のB-30はLockheedの,B-31はDouglasからの提案でしたが,モックアップ段階や基本設計で終わっています.
 B-36についても,NorthropのB-35が競争試作として製作されていました.
 B-47の競争相手は,Convair(コンソリデーテッド+ヴァルティ)のB-46,MartinのB-48,NorthropのB-49.
 B-52の競争相手は,ConvairのB-60です.

 なお,B-66,B-69,B-70以外のB-61~87はミサイルに付けられており,これらは1962年にミサイル呼称に変更されました.
 ちなみに,
B-65はAtlas ICBM,
B-68はTitan ICBM,
B-78はJupiter IRBM,
B-80はMinuteman ICBM,
B-83はBullpup AGM
です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/07/02(土)
青文字:加筆改修部分

 米空軍博物館のサイトにいけば,その大半を見ることができます.

軍事板,2005/07/02(土)
青文字:加筆改修部分

faq01a09j.jpg
(画像掲示板より引用)


 【質問 kérdés】
 B1-B爆撃機早期退役案について教えてください.

 【回答 válasz】

 エア・シー・バトルを提唱した戦略国際研究センター(CSBA)や戦略国際研究センター(CSS),新アメリカ安全保障センター(CNAS),アメリカンエンタープライズ研究所などのアメリカの複数のシンクタンクによる合同予算検討において,
「現状を維持するというのならF-35の開発を中止せざるを得なくなる」
いう主張が出てきました.
 ただ,F-35の開発中止は政治的にも難しいので不可能との事.
 一方で新型爆撃機や長距離打撃構想(X-51など)は中止になる可能性が出てきました.
 また,B-52の後継機種であるはずのB-1Bの退役には参加者全員が賛成した他,欧州からの撤退を進めるような発言も出てきました.

Think Tanks: Cancelling F-35 Among SCMR Options:aviationweek

------------
予算強制削減によりF-35取り止めになる可能性---有力シンクタンクの見方:航空宇宙ビジネス短信・T2

 反面,CSBAのパネルではペンタゴン高官による背景説明を全員が受けた結果,SCMRの選択肢ではB-1B爆撃機の退役に全員が賛成した.
 同機はB-52より航続距離,兵装搭載量のいずれも下回り,生存性が大きく優れているわけでもない.

(略)

 共同検討に参加した一人は
「戦車師団25個がフルダ渓谷を通過するのを警戒するべき時代はもはや存在しない」
といっている.
------------

 前出のようにB-1Bは元はと言えば,B-52の後継機種として開発・製造されたのですが,B-52と比べても航続距離や兵装搭載量が下回っていたようです.
 後継機種が先に引退するケースとしては,戦略偵察機であるU-2Rの後継機種だったSR-71が先に引退した事があり,特に珍しい話ではないのですが,これだったらB-1Bを開発した意味がなかったような・・・.
 まぁ,結果論になってしまいますがね.

 フルダ渓谷とは米ソ冷戦時代,東西ドイツがまだ分断していた時の東西ドイツ国境のあった場所で,東ドイツ駐留ソ連軍がフランクフルトへの侵攻するルートであったとされている場所で,米陸軍も第11機甲騎兵連隊が1994年まで駐屯していました.

フルダ - Wikipedia

 しかし米ソ冷戦は終結,東西ドイツは統一,そしてワルシャワ条約機構も解体されソ連も崩壊.
 旧ワルシャワ条約機構加盟国だった東欧諸国(セルビア・コソボ・モンテネグロを除く旧ユーゴスラビア構成国も含む)がNATOに加盟し,ロシアの軍事的脅威はまだあるにしても,米軍抜きでも対応は可能でしょう.
 いくら何でも40万人の兵力と2万両の戦車をまとめて欧州に侵攻するというのは,兵站面からしても現実的ではありませんからね.
 欧州軍は陸軍の特殊部隊をドイツのどこかに配備して後は撤退,という感じになるでしょうか.
 そのリソースをイランや中国に対する対策に振り分けるというのでしょう.

 そして,イランや中国ともなるとエア・シー・バトルのように海空優先になりますので,ますます陸軍の削減が行われるかもしれません.

 場合によっては欧州軍と中央軍の統合もありえそうですが,これは欧州軍の司令官が反発するでしょうね.
 まぁ,欧州からの完全撤退はさすがにないでしょう.
 というのも米軍の統合軍の一つであるアフリカ軍がありますが,このアフリカ軍はアフリカ諸国が米軍司令部の設置を断っているという経緯があり,今でも欧州軍のあるシュトゥットガルトに司令部が置かれているという事情があります.

 また,コソボ,沿ドニエストル,グルジアなど民族紛争が起きそうな地域はあるにしても,現在小康状態になっており,旧ユーゴの時のような紛争が起る可能性は少なくなっています.
 そうなると欧州から削ろうというのは当然の結論になるでしょう.

 【追記】
 その後,2019年に,中東地域での作戦で想定以上に機体寿命を使用したためとして,当時の米空軍参謀総長がB-1の早期退役計画を発表.
 2021年には,米空軍は62機のB-1Bのうち17機を退役させ45機体制へと移行すると発表している.

ねらっずーり in mixi, 2013年08月14日
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 B-52,B-1,B-2の退役時期は,ほぼ同じようですが,なぜでしょうか?
 普通に考えたら,製造時期と同じ間隔で順々に退役すると思うのですが.
 それほどB-52が使いやすいなら,B-1,B-2など造らずにB-52を製造し続けても良かったのでは?
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/b-3-1.gif

 【回答】
 本来B-52は,(X)B-70 ヴァルキリーに早々にとって換わられる予定だった.
 基本的には第2次大戦時の戦術思想で開発されたB-52は,超音速も出せず,低空高速飛行もできないので,来たるべき核戦争時には生存性がとても低くて役に立たないと思われていたので.

 実際には大陸間弾道弾の発達が「戦略核攻撃爆撃機」というジャンルそのものをXB-70ごと葬り去ってしまい,逆に
「超音速も出せないし,低空高速飛行もできないが,爆弾を山ほど抱えて広い範囲を大量の通常爆弾で焼き払える」
というB-52の方がヴェトナムで活躍し,延命した.

 とはいえ大陸間弾道弾のバックアップ戦力としての戦略爆撃機は必要で,B-52後継計画が立てられてB-1が,継いでB-2が開発,配備されたが,今度は冷戦の終結で戦略攻撃戦力そのものが削減され,ふたたび戦略爆撃機は用無しになった.

 その為,調達数の減らされたB-2の価格は天文学的数字に.

 それを横目に,「戦略爆撃機としては時代遅れだが,爆弾を山ほど抱えて広い範囲を大量の通常爆弾で焼き払える」B-52は,湾岸戦争とタリバン戦争,イラク戦争で活躍する.戦略核爆撃機としてではなく,戦術支援機として・・・.

 将来的には米空軍は長距離爆撃機は無人化する予定で,今使われているB-52,
 B-1,B-2は機体寿命が尽き次第順次お払い箱に.

 要するに,冷戦下で「核戦争」というものが起きなかった以上,戦略爆撃機であるB-1とB-2には使われようがなかった.
 B-52だけが重用されたのは,本来の任務から引退させても転用先があった,というだけの話.

 ちなみに,現存するB-52は何度も近代化改装とフルオーバーホールされて,事実上1980年代に新造したのと同じ.
「リベット一本に至るまで新造時の部品は残ってない」
なんて言われるほど.

 逆にB-1BとB-2は基本的に新造時のままで,今後もフルオーバーホールや近代化改装の計画がなく,機体寿命が来たら引退させられる.

 なので,50年前に作られた機体と20/10年前に作られた機体の引退時期がほぼ同じ,という事態に.

B-1爆撃機
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 なぜB-1やB-2よりB-52の方が長く現役に留まることになったのでしょうか?

 【回答】
 高脅威下の運用(旧ソ連の対空網突破)を前提にB-1,B-2が開発されたが,実際にはそのような環境で爆撃機を使用することにはならず,であれば超高価な新型爆撃機の増産よりも,数がたくさんあって運用寿命が十分残っているB-52を活用すればいいということになった.

 想定した使用環境より実戦の方がずっとぬるかった,という比較的まれな例.
 まあ,冷戦明けはそんなのばっかりという話もあるが.

 ところで,B-1やB-2もまだ現役なわけで,B-1もイラクからアフガニスタンからコソボから,あちこちで使われてる.
 ちなみに,B-1Bはコソボ紛争で投下された爆弾のうち20%を担当.
 アフガニスタンのEnduring Freedomでは,投下されたJDAMの70%はB-1Bによるもの.
 Iraqi Freedomでは精密誘導爆弾の22%を担当.
 B-1はイラクで爆撃任務どころか,危機に陥った地上部隊の緊急支援にまで駆り出された.

 B-2はさすがに高いし,メンテ費用も大変だから一発芸ぐらいの使い方しかされてないが,B-1はけっこう働かされてる.

軍事板
青文字:加筆改修部分

faq061208k.jpg
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 B-2爆撃機って何?

 【回答】
 B-2は米空軍のステルス戦略爆撃機.

「ソ連の防空能力が高くなってきたから,もうB-1戦略爆撃機の超低空亜音速侵攻能力でも突破できそうにない」
と見て,B-1開発計画が中止になったことから,その後継として,1978年から機密扱いで開発開始.

 開発当初は高高度長距離侵攻爆撃機のはずだったが,
「計算してみたら,開発間近のALCM(空中発射巡航ミサイル)をB-52に搭載して攻撃させたほうが安上がりじゃん」
と米空軍は気づいて,計画変更.
 1983年からは,ソ連の防空網をかいくぐってICBM発射基地や移動式ICBM発射台を核攻撃することを目的とする爆撃機として開発されることに.

 しかも部隊配備された頃には冷戦は終わっていて,戦略爆撃任務ではなく精密誘導爆弾を抱え,実戦ではアフ【ガ】ーニスタンで近接航空支援,要するに地上の部隊の手助けをする任務に就く事に.
 まあ良くある話.

 開発担当メーカーは,ボーイング(コックピット,本体中央部)とノースロップ=グラマン(それ以外)
 1989年,初飛行.
 水平尾翼も垂直尾翼もない,全翼機という姿が特徴.
 普通,飛行機は垂直尾翼がないとダッチロールのような不安定な状態になるが,B-2では機体が傾くと,そのつどコンピュータ制御でこまめに補正しているので飛び続けていられるのだという.

 それまで全翼機の開発に執念を燃やしてきたノースロップならではの形状とも言えるが,1機20億ドル以上と,「同質量の金と同価値」と揶揄されたほど価格が高騰したため,合計21機(試験機6機+量産機15機)が生産されたのみで調達打ち切りという羽目に.
 計画では133機生産のはずだったのに.
 なので,ノースロップの夢がかなったといえるかどうかは,微妙なところ.

 他にもCFD(Computational Fluid Dynamics)とCAD/CAM(Computer Aided Design & Manufacturing)の全面採用で3次元デザインという点でも画期的な機体だったという.

 要目は以下の通り.

全長:21..03m
全幅:52.43m
全高:5.18m
最高速度:約1000km/h
巡航速度:M0.8
空虚重量:約54t
最大離陸重量:約170t
ペイロード:約18t
航続距離:約12.000m
乗員:2名

B-2爆撃機
faq120323b2.jpg
faq120323b2b.jpg
(こちらより引用)


 【質問】
 B-2爆撃機って,そんなに高価なの?

 【回答】
 こちらに価格表が載っているが,それによれば3273億6800万円(2002年為替レート)
 戦艦大和のお値段が,2002年の物価基準に直すと2712億1500万円だそうだが,B-2爆撃機1機分の調達費用で,戦艦大和が1隻買えた上に,まだおつりが来る計算になる.
 世界一値段が高い飛行機として,ギネスブックにも登録されているそうな.

 また,維持費も高く,ステルス性確保のため,7年に一度コーティングを再塗装する必要があったり,かつては湿度・気温などを完全にコントロールされている専用ハンガーが必要だったり(その後,簡易ハンガーが開発されたとか)

 そんなふうにあんまり高価なので,軍では出撃させることを躊躇いがちであるという,本末転倒な事態にもなっている.
 実戦デビューは1999年のコソボ紛争からで,つまり配備から10年も躊躇していたことになる.
 なんだかなあ……

 【参考ページ】
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/weapon-price-sai-axx.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51472099.html

 B-2内部図解

【ぐんじさんぎょう】,2012/03/23 20:30
を加筆改修

 ステルス塗装に関しては,雨に弱く,降られると一発で再塗装になると聞きますから,雨の日には戦えません(笑
 難しい機体ですよね.

式村比呂 in mixi,2012年03月14日 05:28

 雨で使えないなんて,まるで火縄銃ですね・・・.

はむはむ in mixi,2012年03月14日 13:57

 他のステルス機と比較すると,搭載重量当たりの価格でみれば,そんなに高価ではないんですよね.
 かなり大雑把に計算したら,爆装重量を価格で割ると.
F-22 75000ドル
F-35 21875ドル
B-2 23031ドル

 ※もっと厳密な計算をすると,価格は変わります.

 追記:上記は爆弾1ポンド当たりの価格です.

OOM-7大佐 in mixi,2012年03月15日


 【質問】
 B-2 Spiritの存在意義について.
 B-2という機体は,本来は核戦略の中に位置づけられた機体で,それが通常兵器の精密爆撃という任務に用途が変わった.
 しかし,通常兵器の精密爆撃なら,B-2を使わずとも,制空権を保持していれば可能なので,調達数は大幅に減らされた.
 もちろん,ステルス機なら,CAPやワイルドウィーゼル機を省略できる分,作戦機の数が減らせる利点があるが,全面戦争の可能性が低くなっている分,「あれば便利」程度まで利用価値が下がった,ということかと理解しているんですが,時期は違うものの同じような機体で,XB-70は陽の目を見ずに,B-2が高価だと陰口を叩かれながらも配備に至った,決定的な差というものを,B-2は持っていたということでしょうか?
 それに関連して,ステルスということでいえば,退役したF-117では駄目で,B-2でなければ出来ないことって,何でしょうか?

 【回答】
 「ソ連の強力な防空網を突破する戦略爆撃機」という命題に対して
・B-52 航空優勢を掌握した上でという旧来の概念
・B-70 高空超音速
・B-1 ある程度の低RCSと低空地形追従
・B-2 亜音速ステルス機体
という,それぞれのコンセプトで応えようとしたもの.

 XB-70は高高度超音速により,ソ連の防空網を突破するというコンセプトで,この機体は技術的迷走を,マクナマラ長官とカーチス空軍参謀長のラインから軍内政治的圧力で,かなり強引に押し進められた面もあった.
 開発が炎上するなか,マッハ3.2のSR-71の爆撃機化案などもあったが,結局は却下された流れがあり,最終的には実戦配備まで辿り着けなかった.

 F-117はロッキード・スカンクワークスが,三角形平面の組み合わせによるエコー制御という概念を盛り込んだ機体設計を,当時計画されていたステルス機計画にあわせ売り込んだもので,分類的には戦術爆撃機もしくは攻撃機になるため,戦略爆撃機とは少々異なる.

 B-2はB-52後継のB-1が炎上・紛糾して,十分な戦力化が無理そうな見通しになったので,F-111を改造してTFXとし,需要を代替しようと試みたものの,同時にF-117大型化案が提案されてロッキードとノースロップが競った結果,大型で高価だが,搭載重量の大きなノースロップ案が採用され,実現したもの.

>ステルスということでいえば,退役したF-117では駄目で,B-2でなければ出来ないことって,何でしょうか?

 一つに,爆撃機だという所が大きいと思われる.
 B-2の特徴は,長大な滞空時間と大搭載量であり,さらに厳重に防護された目標への攻撃にも使えるので,いわゆる対テロ戦争から正規戦まで,活躍の幅が広い.

戦争板,2010/11/12(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 B-2爆撃機は赤外線追尾式のミサイルを回避するために,機体の上方に廃熱しているようですが,逆に言うと,この飛んでるB-2より更に高い高度から,B-2を赤外線誘導式で狙うと,他の戦闘機や爆撃機同様に追尾していってしまう事はありえるんでしょうか?
 また,アメリカを含む各国で,B-2より更に先の次世代爆撃機を開発してる国ってあるんでしょうか?
 中国がH-8というB-2のコピーらしきものを作ってると聞いたのですが…

 【回答】
 B-2の設計時の予定運用形態は,ステルス性を生かした中高度以上での浸入.
 途中低高度浸入に必要な機体強度・飛行特性も追加されたが,現在での主な運用は中高度以上.
 ゆえに排気口もより低い位置からの探知に配慮した位置になっている.
 しかし排気の拡散,排気口赤外線放射特性などに留意し,上方からの探知にも配慮されてるのは確か.

 現在,爆撃機の研究開発を行っているのがはっきりしているのは米露.
 アメリカは2018年を目標に暫定的,及び2030年代により本格的な戦略爆撃機の開発計画,ロシアはTu-160の後継研究を開始しているとされている.
 しかし爆撃機をめぐる情勢は流動的で,計画通り進む見通しは低い.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 B-2爆撃機の墜落原因の詳細を教えて下さい.
 報道を見てもえらく浅い説明で,逆によく分かりません.
 要はAOAのトランスミッターが湿気で誤作動して墜落って認識でいいの?

 【回答】
 重心調整のための燃料前後移動装置が誤作動したため,ピッチが制御できずに墜落.
 その原因として,迎え角検知装置の誤作動があったと考えられており,さらにその原因は湿気かと言われている.
 ただし,そのあたりはまだ憶測.

 航空機事故の原因究明には数ヶ月~数年かかる.
 今回は機体がほぼ無傷で残っているので,迅速に済みそうだが,航空機のシステム自体が常識外れに複雑なので,簡単に真の原因が出てくるとは思えない.

 また,原因が発表されたとしても,それが本当の原因なのか,機密保持のための欺瞞なのかはわからない.

 とはいえ,墜落状況を航空に慣れた人間が見れば,物理学の法則と航空工学の常識から,ある程度の推測は付いてしまう.
 それがこの場合の「ピッチコントロールの異常」という推測であり,離陸がまったく問題なく進んでいたことや,通常トラブルが起きるパターンから外れていること,B-2がもっている重心移動機構という複雑なシステムを考えると,この部分が原因だろうという話.
 迎え角検知装置とか,湿気とかは,さらにその先まで飛んでいる憶測.
 根拠がないではないが,墜落原因の詳細ですとか言えるレベルではない.

 ちなみにコンピュータルームは大型機の場合,通常,床下にあるんだけど,床下で真っ暗だから一応,空調はなされているとはいえ,湿度が高い.
 湿気除去の為に整備員が私費で水とり象さんを置いてたんだが,月一回の交換を忘れてしまい,機載コンピュータに,あふれた水酸化カルシウム含有の水がかかってしまい,誤作動の原因となった,などと言われている.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 B-47は何故朝鮮戦争に参加しなかったのでしょうか?
 B-36の場合は速度が遅かったという理由だと分かるのですが.

 【回答】
 グロセキュでがさがさっと読んだ限りでは,1951年から配備が始まったものの,機体に問題が多かった.
 射出座席がない,爆撃とナビゲーションシステムの信頼性がない,ジェット燃料が高高度で沸騰する,など.
 実戦に出られる代物ではなかったようだ.
 B-47が性能的に安定したのはE型配備以降.

青文字:加筆改修部分


 【質問】
 アフガンやイラクで,今も主に空爆を行ってるのはF-16ですか? F/A-18ですか?

 【回答】
 どちらもあります.
 そいとイラクのアルアサド航空基地には,海兵隊の航空団が展開してると思うです.
 それにペルシャ湾には大体空母1隻がいるみたい.
http://www.allamericanpatriots.com/48723657_usaf_centaf_airpower_summary_may_21_2007

 CENTCOM airpower summaryでぐぐるとでてきます.
 global securityには纏められていると思う.
 爆弾落とすばっかりじゃなくて,フレアを放出して航空機がいますよと威嚇したりとか,車列の上を飛んで護衛とかいろいろやってます.

 ちなみに引用したのだと,フランスのミラージュ2000も出てきますね.
 そいとF-15Eとか.
 そいから,C-130とかが輸送してるというのも盛り込まれている.

軍事板


 【質問】
 F-111の評価は?

 【回答】
 F-111は,戦術機としては足はもっとも長いクラスです.

 国防総省の湾岸戦争への議会報告書では
In addition, the F-111s' heavy bombload and relatively long range let them concentrate many precision bombs on target in a short period of time, deep in enemy territory, while exposing a limited number of aircraft to the threat.
と評価されてます.


 一方,戦略爆撃機バージョンであるFB-111は,その運用性の悪さと,戦略爆撃機としては明らかな足の短さとで
「FB-111は申し分の無い戦闘爆撃機だ.
 ただし,合衆国がカナダと戦争をすることになった場合においてのみ」
との評価を受けていた.

軍事板
BMP in FAQ BBS(青文字部分)


 【質問】
 F-111の初陣は?

 【回答】
 ついったーで呟いたの纏めとこう.
 F-111Aのベトナム初展開は,コンバットランサー作戦からでした.
 これは当時,高コスト,トラブル多発などを受け,評判の悪かったF-111Aが名誉挽回を図った作戦でした(1968年3月17日にタイ タクリ空軍基地に展開)

 ぶっちゃけ,空軍・TACによる議会・マスコミ(引いては国民)へのアピールなわけですねー.
 いつの世も,必要性を認識させられないと非難されるのは常ですねぇ.

 展開部隊は474TFW/428TFS Det.1のF-111A×6.
 が,3月28日に1機.30日に更に1機が墜落します.
 TACは追加で2機送り込んだものの,4月22日に1機がクラッシュしたことを受け,コンバットランサー作戦は中断.11月に残存した5機はネリスAFBへ帰ることに.

 結果,議会・マスコミ等のF-111への評価は更に下がりましたが,TAC側としては実地運用ノウハウを多く得ることが出来た作戦となりました.
 これなしに,F-111のベトナムでの活躍はなかった……のかもしれません.
(いやでもまぁ,55ソーティで3機損失はF-111Aとしては許容できんわなぁ……)

 ここで得た教訓のお陰で,後のコンスタントガード作戦,ラインバッカー作戦時には,F-111Aは攻撃機として相当優秀な部類に入ると認識されていくようになります.

 1972年9月末以降,翌年3月に至るまでF-111A部隊は4000回の出撃を行い,損失7機(ロスレート0.175%)とゆー,ベトナムの空において破格の優秀さを示すことになるのです.

 空軍はこれらを通じ,
・F-4数機分の爆弾をつめること.
・RC-121DやKC-135Aの支援が不要.
・ワイルドウィーズルやMiGCAPも不要
とゆー,コストパフォーマンスの高い戦術機とゆーことを認識することになります
(や,まぁ,後々の時代だと支援必要なんですけども)

 資料:
ラインバッカーⅡにおけるとあるミッションでのF-111A→SUU-30 クラスター爆弾×16,ALQ-87 ECMポッド×2

邪夢 in mixi,2010年12月29日18:23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 JSFさんの最新記事のリンク先で,F-111が翼にミサイルを搭載する事を知ったのですが,これだと角度を変えた際,進行方向に対して,ミサイルが横や斜めを向いて空力的に悪くなったり,胴体にミサイルがぶつかりそうに見えるのですが,実際はどうなっているのでしょうか?

2010年06月06日 16:26,MHK

 【回答】
 外出中かつ携帯からなので,裏取りなくて記憶ベースですが,簡単に.
 内側の二カ所は後退角に連動して,機体と平行に成るように取り付け角が変わります.
 外側の取り付け角は固定です.

2010年06月06日 16:54,新所沢三等兵GT-R

 「世傑」によると,内側 2 ヶ所ずつは可変式.
 FB-111 のみが,装備する外側 1 ヶ所は後退角 26 度に合わせた固定で,後退角を増やすときはパイロンもろとも投棄,だそーです.

2010年06月06日 17:51,井上@Kojii.net

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より


 【質問】
 F-14Aに搭載されていたTF-30エンジンは,パワー不足だったため換装されたそうですが,同じエンジンを搭載しながら,爆撃任務でペイロードもF-14Aより大きかったF-111には,パワー不足って事はなかったのでしょうか?

 【回答】
 F-111は基本的に攻撃機だかんね.
 攻撃機は,F-111が開発された60年代基準だと,推力重量比が0.25以上であれば問題ないとされていたんだよ(ex:A-7)
 で,F-111の作戦上でも特に問題は指摘されていない.

 もっともカタログのペイロードなんて絵空事に等しくて,実際にはせいぜい2tとか3tしか積まないから,問題なくて当たり前っちゃぁ当たり前.

 まぁ時代が下るにつれ,攻撃機ももっと大きな推力重量比であるべきだと認識され始めたんで,その意味ではパワー不足かも知んない.

 一方F-14のほうだが,例えばドッグファイトで,バンク角の非常に大きな旋回などをしているとしよう.
 この時,飛行機は非常に大きな迎え角をとっていたりする.
 ということは抵抗が非常に大きい.
 ここで抵抗力に打ち勝つ推力がないと,速度がどんどん落ちて旋回を続けられないとか,高度が見る見る落ちていくとかいった事になってしまう.

 またそのエンジンは,「通過するならよいがキープしちゃいけない回転数帯」があったり,色々とパイロットにとっては厳しいエンジンだったらしい.
 逆にパイロットがエンジンの状態に気を使うようになったという声もあるようだが,エンジンのせいで墜落したF-14に使った金で,新しいエンジンの開発ができただろう,というのも何かで読んだ.

軍事板,2007/01/29(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 F-117って何?

 【回答】
 ロッキード社の先進開発チーム「スカンク・ワークス」によって極秘裏に開発され,1981年に初飛行した,アメリカ空軍の攻撃機.
 レーダーから発見されにくくするため,平面で構成された多面体の機体形状をしており,また,機体表面はRAM(Radar Absorbent Material)と呼ばれる,レーダー波を吸収するグラファイト/エポキシ複合剤で覆われており,機体内部にも電波反射の少ない非金属素材が使用されている.
 1983年から実戦配備が開始されたが,運用・維持コストの高さにより,2008年4月22日までに全機退役した.

 ちなみに,1機当たりの価格は約4500万ドル(2006年上半期)
 いくら円高になっても,そうそう買えるお値段ではない.

 【参考ページ】
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/2_f-117.htm
http://www7.plala.or.jp/silky/f-117.html
http://www.fas.org/programs/ssp/man/uswpns/air/attack/f117a.html

F-117
faq120321f117.jpg
faq120321f117b.jpg
faq120321f117.gif
(こちらより引用)

【ぐんじさんぎょう】,2012/03/21 20:30
を加筆改修

 個人的にはSR-71の方が好きです・・・(笑)

oduka in mixi,2012年03月13日 21:28

 価格が高騰した一因として,ステルス性を高めるために釘を一切使わずに,大工の棟梁が,それぞれの木材に合った,芸術的で難解な継手技術で機体を組み上げていたからだそうです.(大嘘)

犬 in mixi,2012年03月13日 23:15

 現在はモスボールしているだけで,有事の時には引っ張り出すとかって話じゃありませんでしたっけ?

 現在の基準でF-117って,性能的には一流の兵器に含まれるんだろうか?

OOM-7大佐 in mixi,2012年03月15日 20:18


 【質問】
 超音速爆撃機「Falcon」について教えられたし.

 【回答】
 「アメリカ軍が開発を進める超音速爆撃機」
という記事をソースにして,
ブログ「エルエル」,2007/11/21付
が述べるところによれば,アメリカ軍がならず者国家や中国の衛星破壊ミサイルなどに対抗するために開発を進めている爆撃機.
 2007年に米議会は,開発予算4690億ドル(約50兆円)を承認した.
 来年の春にも最初の飛行試験が予定されている.

 同ブログによれば,「Falcon」は,時間に対して鋭敏に行動を起こさなくてはならないようなポイントをターゲットとしており,音速の6倍で飛行し,世界中のどこでも数分内に爆撃できるという.
 爆弾搭載能力は12000ポンド(約5t),爆弾は音速の25倍ものスピードでターゲットに命中するため,威力が増すという.

 B-2爆撃機の顛末を考えると,たとえ生産が開始されたとしても,少数生産で終わりそうな悪寒…….

written by ホルテン兄(うそ)

▼ 地球上どこでも1時間以内に攻撃できる超音速機X-51の飛行実験が,25日にも行われることになりました.
 これにより米軍のみならず,同盟国の軍事戦略は大きく変化することになります.
地球上どこでも1時間で攻撃,米が無人極超音速機:読売新聞
X-51 (航空機) - Wikipedia

 オバマ政権は核の削減に取り組む一方で,通常兵器による抑止力の維持は存続させる方針です.
 その一環がこのX-51です.
 X-51はスクラムジェット機で,B-52から投下された後は,MGM-140 ATACMSロケットブースターによりマッハ4.5まで加速,その後はスクラムジェットによりマッハ6~7まで加速されます.
 また,無人機なのでパイロットのGの圧力も気にする必要もありません.

 もっともマッハ6~7だと,これを撃墜できる戦闘機やミサイルがあるかどうかも疑問なわけなので,パイロットが撃墜され捕虜にされる心配もないわけですが,さすがにマッハ7ともなるとパイロットを乗せるのは厳しいでしょう.
スクラムジェットエンジン - Wikipedia

バルセロニスタの一人 in mxi,2010年05月25日11:18

Falcon
こちらより引用)

faq061225x51.jpg
faq061225x51b.jpg
faq061225x51c.jpg
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 試作機で終わったXB-70ヴァルキリーですが,計画ではマッハ3でどうやって爆弾を投下するつもりだったのですか?

 【回答】
 XB-70は2基の爆弾倉を持つ.
 爆弾倉扉は後方に開くスライド式で,超音速飛行中に開放しても扉は外部に出ず,気流の乱れを起こさないようになっている.
 爆弾倉の直前には可変式のショックコーンがあり,これで気流と衝撃波を整え,投下した爆弾を自機の衝撃波から守り,乱流に巻き込まれるのを防ぐ.

 尚,XB-70は全長57m,全幅32mの巨大飛行機だが,兵装は2基の爆弾倉に10000ld(4540kg)ないし11400kgの核爆弾が,それぞれ一つ積めるだけ.
 通常爆弾は積めない(最初から積む事を考えてない)核攻撃専用機なのだ.

XB-70
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 バルカンってステルス性を意識して作られたんですか?
 全翼機チックで,B2のように垂直方向の断面積が非常に少ないと思われますが.

 【回答】
 インテークをみればわかるとおり,バルカンはステルスを意識していない.

 ただしこっちには

――――――
http://en.wikipedia.org/wiki/Avro_Vulcan
Despite its large size, it had a relatively small radar cross-section (RCS).
It is now known that it had a fortuitously stealthy shape apart from the tail fin..
――――――

と,意図してではないが相対的にレーダー反射断面積が小さかったという記述がある.
 この記述についての出典がないので,真偽はわからないが.

 ちなみにマツダの初代RX7は,速度違反検知用レーダーで捉え難いことで有名だった.

軍事板,2009/07/09(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 トーネードIDSが装備する小弾頭ディスペンサーの利点とは何なのでしょうか?
 素人考えでは,小爆弾散布の間は敵陣上空を水平飛行することになるので,かなり危険だと思うのですが.

 【回答】
 JP233とかMW-1が開発された理由は,滑走路のような目標を破壊するためには,通常爆弾で点で攻撃するより,多弾頭で線状に破壊したほうが,滑走路のどこかを使用不可にできる可能性が高いと当時考えられたから.
 問題は進入路の推測がしやすく,対空防御されやすいことや,弾頭が小さく,破口が小さいので復旧もされやすいことなど.

 トーネードが湾岸戦争でバタバタ(といっても大した機数じゃないけどね)撃墜されたのも,主に飛行場の滑走路攻撃中,
「この飛行場を使用不可にするには,こことここに爆弾落とせばいい」
というのは落とされる側にもよく解っているので,待ち伏せ的に対空砲火の弾幕を張られた.

 とりあえず使われたのはほとんどが通常爆弾だったと思うが詳しくはちょっと.

 結果,イギリス軍も攻撃方法を高高度からの誘導爆弾投下に切り替える.

 トーネードが湾岸で使用したディスペンサーは,イギリスのJP233.
 これは胴体下に取り付けられる対滑走路用のもので,ディスペンサーから真下に打ち出す小型弾頭で,滑走路に穴を開け,ついでに復旧作業妨害用の地雷も捲くというもの.

 これや通常爆弾も使ったが,いずれにせよ低空進入で滑走路を破壊するには,低空で滑走路の真上を通らないといけないので,攻撃進入路の推測がし易く,弾幕を張られて損害が増えた.
 でもってSAMの脅威がほとんどなくなってからは,中高高度からのレーザー誘導爆弾による攻撃に切り替えざるを得なかった.
 もっとも,トーネードにレーザー照射ポッドの運用能力は無かったから,バッカニアを駆り出さざるを得なかった.

 ドイツも両側方に打ち出すMW-1ディスペンサーを持っていたが,湾岸戦争でのJP233の実績から,現在では使われなくなっている.

 つまり,誘導爆弾が普及してしまったら,滑走路攻撃用ディスペンサーはほとんど存在価値はなくなった.


 【質問】
 どんな改造がどれほど航空機としての違いを生むかさえわかりませんが,トーネードの迎撃型と阻止攻撃型はどれくらいちがうのでしょうか?
 少し調べたらレーダーや装備(←武装ですか?コンピュータでしょうか?)が違うようです.
 何が違っているのか?,どう変わるのか?を教えてください.

 【回答】
 航空機としても違いより,まず目的の違いから,搭載兵器(ADV:スカイフラッシュAAM,IDS:対地兵装 主体)がまったく異なり,次にアヴィオニクス(ADV:空中目標を見つけるためのフォックスハンター・レーダーFCS,IDS:地形追随・マッピングレーダー)が大きく異なります.
 ADVはそれに伴い,アヴィオと燃料を増やす為機体はストレッチされ,アフターバーナーが延長され推力の増えたエンジンに換装されています.

軍事板,2006/04/28(金)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/28 (péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész

 そのため,ADVはMarconi製要撃用レーダーを搭載しています.
 対空ミサイルとして,Skyflashを4発,胴体下面に半埋込式に搭載でき,滞空哨戒時間を延長するために,胴体は78cmストレッチされ,タンク容量を685kg増加し,空中給油用の引込式Probeを左舷に設けています.
 このため,機関砲は右舷の機関砲1門のみの搭載となっています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/04/28(金)
Álmos ember ◆gQikaJHtf2 : "2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/28 (péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész


目次へ

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ