c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆チベット動乱以降 1959 Tibeti felkelés
<◆◆歴史
<◆チベット 目次
中央アジアFAQ目次


 【link】

『殺劫(シャチェ) チベットの文化大革命』(ツェリン・オーセル著,集広舍,2009/10/26)


 【質問】
 チベット動乱って何?

 【回答】
 チベット東部のカム地方東部(四川省西部,雲南省西北部)の人々が,1956年に反中武装蜂起して始まった戦いです.
 彼らはすぐに中共軍の反撃に遭って,ガンデンポタンの「西蔵地方政府」へ逃げ込みます.
 この地で統一反中組織「チュシガンドゥク」が作られ,「西蔵」各地で中国軍の駐屯地などを襲撃しますが,ダライ・ラマ劇場招待に端を発する,ラサでの市街戦が1959/3/20~22にかけて起こって,2000~一万人のチベット人が死亡,4000人が捕虜となって終わりました.

「ぐんじさんぎょう」,2008/3/21

 国際教養大学理事長・学長,中嶋嶺雄によれば,その「チベット動乱」の際は,中国軍は徹底的な弾圧を加えたという.
 富裕層や地主らを公衆の面前で銃殺に,あるいは生き埋めにし,僧侶を撲殺,焼殺するなどして,動乱を鎮圧したという.
 詳しくは産経新聞,2008.3.20 03:34付を参照されたし.

▼ そのときの模様を,マイケル・ダナム著『中国はいかにチベットを侵略したか』から抜粋引用.

――――――
 1956年は,中共の約束事が耳をかす値打ちもない大嘘だったことがはっきりしたという点で, チベット人にとって忘れられない年だった.
 民主的改革? 土地改革? 援助? 進歩?
 それらはすべて暴力,脅迫,飢餓,死,に言い換えてみれば,ずっと分かり易い.
 それが中共の共産主義への道だった.
 チベットを乗っ取り,完全にわが物にするのが中共側の目的だったのだ.
 これが毛沢東のいう,「大家族の一員としてチベットを抱擁する」という意味であった.

 カム,アムド,ゴロク,どこの村でも中共の虐殺を経験しており,抵抗の狼煙を最初に上げたのは自分たちの村だったというだろう.
 誰も間違ってはいなかった.
 ほんの数週間のうちに東チベットの抵抗勢力は吹き荒れる嵐となって広がったのだ.

人類の敵・中国共産党の非道

 中共側も負けてはいない.
 妻,娘,尼僧たちは繰り返し強姦されまくった.
 特に尊敬されている僧たちは狙いうちされ,尼僧と性交を強いられたりもした.
 ある僧院は馬小舎にされ,僧たちはそこに連行されてきた売春婦との性交を強いられた.
 あくまでも拒否した僧のある者は,腕を叩き切られ,「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された.
 大勢のチベット人は,手足を切断され,首を切り落とされ,焼かれ,熱湯を浴びせられ,馬や車で引きずり殺されていった.
 アムドでは高僧たちが散々殴打されて穴にほうり込まれ,村人はその上に小便をかけるよう命じられた.
 さらに高僧たちは,「霊力で穴から飛び上がって見せろ」と中共兵に嘲られ,揚句に全員射殺された.
――――――

世界史板
青文字:加筆改修部分

 何割かはプロパガンダも混じっているだろうが,それを割り引いてみても「陰惨」という一言に尽きる.



 【質問】
 テュシ・ガントゥックの乱とは?

 【回答】
 一連のチベット動乱の中の大きな出来事の一つ.
 1957年,独立義勇軍テュシ・ガントゥックが北京政府に対して反乱を起こしたが,中共軍が5500人を殲滅して終息したという.

 【参考文献】
『20世紀世界紛争事典』(浦野起央編著,三省堂,2000.6)



 【質問】
 青海反乱とは?

 【回答】
 一連のチベット動乱の中の大きな出来事の一つ.
 1958年に青海省で起こった,北京政府に対する反乱.
 中共軍が反乱軍16万6000人を殲滅して鎮圧したという.

 【参考文献】
『20世紀世界紛争事典』(浦野起央編著,三省堂,2000.6)



 【質問】
 循化県反乱とは?

 【回答】
 一連のチベット動乱の中の大きな出来事の一つ.
 1958年に循化県で起こった,北京政府に対する反乱.
 チベット人人口1万1000の町で,2500人が逮捕され鎮圧させられたという.

 【参考文献】
『20世紀世界紛争事典』(浦野起央編著,三省堂,2000.6)

 【質問】
 チベット動乱の動機は?

 【回答】
 平松茂雄によれば,1951年5月に北京で締結された「チベットの平和解決に関する協定」と,その後の事態の進展に,チベット人が反発したからだという.
 たとえばチベットを支配下に収めた中国は,中国本土とチベット各地に駐屯する部隊を結ぶ道路を建設したが,多くのチベット人が過酷な労働に投入され,山岳地帯,渓谷地帯での道路建設では多くの犠牲者が出たという.
 また,各種の「改革」が実施された結果,チベット仏教の僧院は破壊され,僧侶は迫害され,その他の文化,生活,風俗も破壊され,これに反対し抵抗する動きは封殺されたという.

 詳しくは産経新聞,2008年3月21日付を参照されたし.

▼ 以下,『ダライ・ラマ自伝』(ダライ・ラマ著,文春文庫,2001.6),p.104による,1952年の状況.

――――――
 17箇条"協定"の条項は,ティベット地方政府は,自発的に改革を遂行し,中国当局の強制に従うことはないと明白に規定している.
 これら初期の一連の土地改革の試みは,何千という農民にすみやかな恩恵をもたらしたが,やがてわが"解放者"は農業制度にまったく異なった態度をとろうとしているのがわかってきた.
 すでにアムドでは集団農業化が始まっていたが,最終的にティベット全土に導入され,その直接的結果として広範な飢饉を引き起こし,何十万という餓死者を生んだのである.
――――――


 【質問】
 「チュシ・ガンドゥク」をCIAがこっそり援助していたって本当?

 【回答】
 1959年のチベット動乱時にCIAがチベットを援助したのは,秘密でもなんでもありません.
 当時の義勇兵「チュシ・ガンドゥク」(4つの川と6つの山脈)は公式HPも持っています.
http://www.chushigangdruk.org/

元諜報員 in mixi,2008年03月24日20:58

 その後,米中国交樹立によって援助は打ち切られ,そのために1974年に「チュシ・ガンドゥク」は解体してしまうのですが.


 【質問 kérdés】
 ラサ蜂起って何?
 3行で教えて!
Mi az Lhasa felkelés?
Kérem, mondja meg a három sorokban!

 【回答 válasz】
 1956年3月,約30万人のチベット人が,中共によってダライ・ラマ14世が宮殿から連れ出されることを防ぐべく,宮殿を取り囲んだことから発生したデモと,それに対する中国軍の発砲事件.
 3.19,中国軍はノルブリンカ宮殿へ一斉砲撃を開始し,宮殿を破壊,周囲にいたチベット人民衆9万人を殺傷した.
 これにより,ダライ・ラマはインドへ政治亡命して,チベット亡命政府を樹立し,中共に強制的に結ばされた「17条条約」の破棄を宣言した.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://jjtaro.cocolog-nifty.com/nippon/2012/10/post-07a0.html
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-5442.html
http://www.tibethouse.jp/about/mainland/history/
https://blogs.yahoo.co.jp/seizaikai_club2006/43046781.html

【ぐんじさんぎょう】,2017/4/21 20:00
を加筆改修


 【質問】
 なぜダライ・ラマ14世は中国から脱出したの?

 【回答】
 時期はチベット動乱の最後にあたります.
 1959年,中共軍はダライ・ラマ14世を観劇に招待しますが,ラサ市民はこれをダライ・ラマを拉致するための口実と疑います(まあ,当然ですね).
 ラサ市民は夏の宮殿ノルブリンカ前に集結.
 これに対して中共軍は解散要求を突き付け,結局ダライ・ラマ14世はラサを脱出することになり,チベッド動乱はこれをもって事実上の終わりを告げました.

「ぐんじさんぎょう」,2008/3/20


 【珍説】
 ダライラマは中共との対話路線を進めたが,旧政権の復活に拘って失敗した.

 【事実】
 違うな.

 急激な社会主義体制化政策の失敗,凶作(農業政策も失敗),仏教弾圧でカム・アムドのチベット人の不満が爆発.
 ウー・ツァンでは社会主義体制化は猶予されるはずなのに,どんどん進め――どうもラサ駐在の共産党幹部が功を焦って,党中央の指示も無視したようだ――,ウー・ツァンでも不満が爆発したのだよ.

 極左路線の誤りは胡耀邦が認めて,チベット人にわびることまでしたんだけど,もう忘れてるんだな.

世界史板
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
 最後までムスタンのゲリラ基地で抗戦してたのはカム・アムドの元貴族達.

 【事実】
 あなたは『四つの河,六つの山脈』(ゴンポ・タシ著,山手書房新社,1993.3)を読んだことがないのですね.
 司令官のゴンポ・タシはカムパの牧民だよ.
 義勇兵の中には貴族出身者もいただろうが,特定の貴族が中心となった組織的な軍隊じゃないよ.
 あくまでチベット民衆が立ち上がった義勇兵だ.

世界史板
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
平凡社大百科事典「チベット問題」より.

――――――
 ついで62年秋ふたたび大規模な衝突が発生した.
 軍事的には中国が大勝したが,中国は一方的に停戦して退却するとともに捕虜を釈放した.
 この水際だった措置により,中国は外交的,道義的勝利をもあわせ手にしたのである.
 蜂起失敗後,官府,貴族,寺院の三大領主の力は大幅にそがれ,チベットの民主改革が進み,農奴の解放も行われた.
 その残酷をきわめた中世紀的農奴制の実態は映画化もされ,仏教の慈悲にあふれた桃源境と宣伝されてきたチベットの暗黒の現実を白日のもとにさらしたのである.
――――――

 【事実】
 印中国境紛争は,中共国内が大躍進の大失敗で,あれ以上戦争続ける余裕がなかっただけじゃんか.
 仕方なく撤兵したのを,まるで善意の撤兵みたいに捏造するんだから笑うな.

 それに前半は印中国境紛争で,後半はチベットのこと.
 直接関係ないのに,なぜこういう小細工をするのかな?

 そんなことばかりやってるから誰にも信用されないんだよ.

世界史板
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
 大躍進の時はチベットはまだ地方政権の時代で,中共はチベットの内政に関与してない.

 【事実】
 カム・アムドの社会主義化は1950年の侵略後すぐに始まり,チベット人に混乱をもたらした上に農政も失敗.迫害されたチベット人(特にカムパ)は虐殺を避けてどんどんラサ方面に逃げ始めた.

 ウー・ツァンでは社会主義化は公式には猶予されたが,中央には内緒で在ラサ党幹部が勝手に色々始めていた.
 だからチベット政府は,約束が違うと怒り始めた.
 それが不満となって,1959年の民衆の爆発になったんじゃないか.

 いいかげん,中共教科書にもないガセネタばらまくのやめろ.

世界史板
青文字:加筆改修部分



 【珍説】
 寺院破壊の主体は共産主義に過激に染まったチベット人だったぜ.

 【事実】
 チベット人に銃を突きつけて寺院を破壊させ,
「壊したのはチベット人.中国人は悪くない」
だからな.
 将来こういう言い訳をするために,卑劣な小細工ばかりしてきた.そんな連中の支配を受け入れろ,なんて無理な話だ.

世界史板
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
 文革時代は,いままでチベットにいなかった知識人や技術者が,下放政策で送り込まれ,チベット自体は底上げされてる.

 【事実】
 文革でチベットにやってきたのは文革小組のチンピラども.
 内ゲバを繰り返し,行政を完全に破壊.
 産業,文化,経済,宗教を完全に破壊した.

 「文革期にチベットが発展」なんて異常な妄想は,今時の中共でも持つ奴いないぞ.

世界史板
青文字:加筆改修部分

▼ 文化革命時のチベットは,漢土で行われてた文化抹殺よりも酷い状況だった.
 チベット人が命よりも大事にしてるものは何?
 仏教だよ.
 その仏教の拠り所のお寺を99%破壊したんだよ.
 酷いときは,チベット人に紅衛兵が銃を突きつけて,自分で壊させた.
「マルクス思想を学習したチベット人たちが,自ら立ち上がって旧弊を打破した」
と言い訳できるように.

世界史板
青文字:加筆改修部分

▼ ちなみに文化大革命時,少林寺においても,
「共産党指導による農民と労働者の理想社会建設という」
名目の下,紅衛兵に幾度となく踏み込まれ,寺の文物は破壊され,僧は
「宗教は人民を惑わす毒である」,
「人民を搾取する」
等の理由で批判大会にかけられた.
 このため多くの僧が,強制的に還俗させられたり,自ら難を逃れて寺を離れたりし,少林寺はこの時期半ば廃墟のようになっていた.
 寺には僅かに行正,徳禅,素喜等が残り,細々と伽藍を護っていた.
 武術もまた
「師弟関係は封建的なものである」
事から,おおっぴらに練功する事が出来なくなり,この時期多くの古くから伝わってきた拳譜や兵器が燃やされたり壊されたりして失われた
(追求を恐れて,自ら破棄したものも多い).

 どこかと良く似てるのう.

世界史板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 鄧小平のチベット政策は?

 【回答】
 たとえば以下のようなエピソードが残されている.

[quote]
http://www.21ccs.jp/china_watching/DirectorsWatching_YABUKI/Directors_watching_40.html

接見嘉楽頓珠[ 達頼喇嘛・丹増嘉措的哥哥] 指出: 歓迎達頼回来,只回来看看,歓迎: 回来後出去,歓送.如果他們回国,政治上会作很恰当的安排.我可以保証一条: 来去自由.二十 年隔離,不看看怎?行?

「ダライ・ラマの兄ギャロ・トゥンドゥップを接見した際に,鄧小平はこう指摘した.ダライが帰国することを歓迎する.単に様子を見るために戻るのでも歓迎だ.帰国したあと, 再度出国するのならば,歓送する.もし彼等が帰国するのならば,政治面で本人にぴったりの任務を依頼したい.
 私は次の1 カ条を保証する.
 すなわち出国も帰国も自由だ,という点である.
 20 年も隔離されていて[1959 ~ 1979],様子も見ないということで済むだろうか」

『鄧小平年譜』(上)492 ページ

 〔略〕
 一説には,中国当局はダライ・ラマに対して全人代副委員長のポストを提示しつつ,北京への帰還に同意した.
 他方,ダライ・ラマは北京への帰還ではなく,ラサへの帰還でなければ意味がないと応答したと伝えられる.

[/quote]

 問題の本質を理解するまでには至っていないものの,歩み寄ろうという姿勢は感じられる.


 【質問】
 チベット問題に対する胡耀邦のスタンスは?

 【回答】
 たとえば,以下のような演説を1980年にしたとされている.

http://www.tibet.to/tnd/tnd35.html#2

 チベットで働いている漢民族幹部は,チベット語を学ぶべきだと,私は考えている.
 あなた方は10年も20年もここで働いているにも拘わらず,チベット語の能力は私と変わらない.
 『タシ・デレ』というような目出たい言葉位しか知らない.
 私のような遅れた人間の真似をすべきではない.
 どうして学ぼうとしないのか.
 チベットで働く漢民族幹部はチベット語を学ぶべきだと,私は思う.
 これは必須であるべきだ.
 さもなければ,あなた方は大衆から浮き上がってしまうことだろう.
 あなた方が少数民族に暖かい気持ちを抱くということは,単に口先だけでの話ではない.
 あなた方は,彼らの習慣や風俗また言語を歴史を文化を尊敬しなければならないということだ.
 もし実際にそうしなければ,それは空念仏になってしまう.
 繰り返してもう一度言いうが,チベットの文化を否定したり弱体化させようとの政治思想を持っている漢民族幹部は,たとえそれが誰であっても,完全に間違っているのだ.
 民族の統一強化に損害を与えているのだ」
~~~~~~~

 胡錦涛泪目m9(^Д^)プギャー

ニュース極東板


 【質問 kérdés】
 1987年ラサ騒擾とは?
Mi az 1987-os Lhasa zavargások?

 【回答 válasz】
 ダライラマ法王の和平案に応えて1987年9月27日,ラサ三大寺の一つ,デプン寺の僧侶によるデモが起きた.
 10月1日にはセラ寺の僧侶たちによるデモがあったが,警察は僧侶を連行.
 その僧侶たちを救うために民衆が警察署に火をつけたことで,騒擾事案に発展.
 中国軍の発砲により3人の犠牲者が出た他,報復的な大量検挙が行われた.

 以下は船戸与一による,事件を目撃したチベット人露天商へのインタビュー;

------------
「第1回目は9月27日の朝9時半だった.
 ラサの町の中にバルコルという広場がある.
 その周りが市場なんだ.
 店は5千か6千くらいあるよ.
 その他に,私みたいな路上で商売やってる人間がごっそりいる.
 その数ははっきり知らない.

 とにかく,そのバルコルに朝の9時半,突然,デボン寺院(ラサの三大寺院の一つ)から27人のラマ僧がやってきた.
 先頭の3人はチベットの国旗を持っていた.
 他の僧侶は,
『ダライ・ラマ猊下の長寿を! チベット独立万歳!』
と叫んでいた.
 27人の僧侶はそうやって広場の中を回り始めた.
 こんなことは初めてだったから,私は驚いた.
 普通のチベット仏教の習慣ではバルコルの中を5回廻るんだが,27人の僧侶が3回目を廻った時,いつの間にかラサにいる他の僧侶もそれに参加して,
『チベット独立万歳!』
と叫び始めた.
 そしてバルコルの中を5回廻った時は,僧侶の数はもう数え切れないほどになった」
「僧侶たちはそうやってバルコルの中を回り続けた?」
「いや,5回廻って終わりだ.
 広場の中央をツクラカンというんだが,そこに壇がある.
 その上に3人の僧侶が立った.
 そして叫んだ.
『ずうっと中国政府の言いなりになっていいわけがない!
 我慢にも限度がある!
 みんなで一所懸命,力を合わせて何かをやろう!
 肩を合わせて頑張れば,必ず何かができる!』
とね」

――それを聞いてあなたはどうしたんです? そして,バルコルの周りの市場の人たちは? ただ見ていただけ?

「いや,誰もが自分の店の品物をしまって,一緒に参加した.
 その時,警備の車が来て,僧侶たちの前で止まった.
 その途端にみんなが車の周りに集まった.
 警備の中国人警察官は7人だったけど,チベット人の勢いに車を下げた.
 その時,鼻の高い白い肌の外国人が5人いて,写真を撮ったら,中国人警官がそのカメラを取り上げた.
 チベット人の若者も一人写真を撮ったが,それも取り上げられた.
 それから7人の警官はチベット自治区区役所に引き上げていった」

――チベット自治区区役所というのはバルコルからどれくらいの距離にあるんです?

「1kmか1km半くらいだね.
 僧侶たちはそのままその区役所に向かっていった.
『みなさん,チベットの独立は近い!』
と叫びながらね.
 私も一緒に行った.
 バルコルに集まったチベット人はみんな行った.
 そしたら,先に連絡が入ってたらしく,区役所の前で軍隊が待っていた.
 僧侶たちはそこでみんな捕まって,車の中に押し入れられた」

――待っていた軍隊とは何人くらい?

「大きなトラックが4台いたけど,兵隊の数は分からない.
 とにかく僧侶は全員逮捕され,一般の人も6人ほど.
 若者だったけどね.
 私も他の連中も,僧侶と軍隊の間に入って逮捕を邪魔しようとしたけどダメだった.
 捕まった人たちがどこの刑務所にいるのか,殺されたのか,その後全然わからないらしいんだけど…」

――軍隊は発砲はしなかった?

「いや,無茶苦茶に殴っただけだ.
 30cmくらいの長さの,鞭みたいにしなる黒い警棒で.
 中には電流が通じてる棒もあった.
 とにかく,9月27日の騒ぎで僧侶たちがそうやって逮捕されて終わった.
 午後1時ごろだよ.
 私はそこで家に帰った……」

------------「週刊ポスト」1988年1月,p.226

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://www.tibethouse.jp/about/mainland/history/
http://www.sftjapan.org/nihongo:tibetancause
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51273254.html

mixi, 2017.5.24



 【質問 kérdés】
 1987.10.1,ラサの騒擾は,どのようにして再燃したのか?

 【回答 válasz】
 目撃者の証言によれば,僧侶たちは再びバルコル広場の中を回り始めた.
 この行動の噂は事前に流布されており,チベット人たちも多くが一緒にバルコルを回り始めた.
 2周ほどしたときに軍隊や警察がやってきて,僧侶たちを逮捕しようとした.
 群衆は僧侶たちを守ろうとして,揉み合いの末に投石が始まり,警察はこれに対して無差別発砲で応えた.
 少なくとも数十人が虐殺されたと見られている.

 以下は目撃者証言より.
 インタビューアーは船戸与一.
------------
「9月27日から10月1日まで,ラサのチベット人は誰もが中国政府の呼び出しで集会に参加させられた.
 まず中国語で演説が始まり,チベット語に通訳されるんだ.
『僧侶が何をしても見に行くな! 集まるな! それから絶対に参加するな!』
 これが繰り返された.
 しかし,10月1日にセラ寺院(ラサの三大寺院の一つ)から47名の僧侶がバス2台に乗ってやってきたときは,もう事前にチベット人の間ではその噂が流れてたんだよ.
 だから,ある意味では心の準備をして待っていた.
 そして,僧侶と一緒にバルコルの周りを回り始めた」

――バルコルの前に警察署がありますね?

「そう,バルコルを2回廻った時,警察の前にはバイク4台,後ろにジープ8台,その脇にある細い道にトラック8台が止まって,軍隊が待っていた.
 バルコルを廻ってる最中に,警察署の前で僧侶が捕まった.
 ラサの人間は誰もが僧侶を守ろうとした.
 9月27日に逮捕された人間がどうされたのか,全く分からなかったからね.
 警察が僧侶を捕らえようとして,警察署の建物に引きずり上げようとする.
 住民がそうはさせまいとして僧侶を引き下げようとする.
 2時間ぐらい,こんな状態が続いたよ.
 しかし結局,20名ほどの僧侶が警察に捕まった.
 そこでみんなは石を投げ始めた.
 もちろん私もね」

――石はどこにあったのですか?

「鉄の棒で石畳の中の石を掘り起こして投げた.
 石のないところでは,老人が他の場所から石を運んできていた.
 そしたら,警官が2階から銃を撃ち始めた.
 威嚇射撃なんかじゃない.
 私の目の前で二人が死んだ.
 一人は7歳の子供だった.
 腹の中から内臓が出てきた.
 もう一人は27,8歳の頭を撃ち抜かれた.
 私は2人をバルコルの階段のところに横たわらせた.
 負傷者は数知れない.
 しかしおかしなもので,最初,警官たちが発砲し始めた時,私は気づきもしなかった.
 肩を叩いて,気を付けろと教えてくれたのは外人の観光客だった.
 外国人はこのとき7人くらいいたと思う.
 私達と一緒になって石を投げた」

――そっちの武器は石だけ?

「火も使った.
 日本製の8台のジープをまず引っ繰り返して,漏れた油に火をつけた.
 二輪車4台も全部燃やした.
 警察署もガソリンを使って火をつけた.
 途中で火の勢いが弱くなったよ.
 そしたら,隣の小学校の生徒達が窓から机と椅子を投げてよこした.
 それを薪代わりにして警察署を燃やし始めた.
 よく燃えだしたよ.
 それで,中国人の警官と軍隊は,2階から屋根伝いに逃げ始めた.
 しかし逃げ出す前に,逮捕した僧侶たちの手を縛って,天井や柱,机などに括り付けた.
 焼き殺させるつもりだったんだ.
 けど,警官の中に一人チベット人がいた.
 そのチベット人警官が,僧侶たちを縛ってる縄をナイフで切って自由にした.
 僧侶たちはそれで焼け死なずに済んだわけだけど,そのチベット人警官は中国人警官にそれを見咎められて撃ち殺された.
 僧侶たちはあとで私たちに言ってたよ.
 あのチベット人警官がいなかったら,全員死んでたところだとね」

――(『チベット青年会議』のポスターを見せて)ここに火傷した僧侶がいますね?

「ああ,この僧侶だ.
 2人の僧侶が酷い火傷を負ってたけど,こっちの僧侶は右手が全部焼けていた.
 警察署から外に出た途端,人間の渦で足の踏み場もないから,私たちはこの僧侶を抱えあげて,頭上でパスさせながら小学校の窓のところまで運んだんだよ.
 そこから小学校の校内を通って病院に運ぶしかなかったからね」

――屋根伝いに逃げていった警官や軍隊は,それからどうしました?

「逃げていった隣のビルの屋根からまた鉄砲を撃ち始めた.
 私の目の前では4人死んだ.
 負傷者は数えきれない.
 気づいたら,別の建物の陰からも警官が銃を撃っていた.
 後はもう何が何だか訳の分からない状態が続いた」

――この日は結局,誰も逮捕はされなかったのですか?

「この日から2日間は中国側は静かなものだった.
 チベット人にとってあれほど自由な2日間はなかったな.
 軍隊にも石を投げてやった.
 中国人を見たらすぐ石を投げるんだ.
 2人ばかり死んだらしい,中国人がね」

――中国人の商店から商品を掠奪したりはしなかったですか?

「そんなことはまずできなかった.
 中国人の商店はドアを固く閉めて,こっちは中に入ることもできなかったから.
 商品には触れもしなかったよ」

――自由だったのは2日間だけ?

「そう,2日間は思い切り軍隊や警官に向かって石を投げたし,火をつけようと思ったら火もつけられたんだ.
 同じ気分のチベット人が集まったら,なんとなくそういうことになったし……」

――その自由な2日間に僧侶たちから何かの呼びかけは無かったですか?

「特には何もなかった」

------------「週刊ポスト」1988年1月,p.226
 また,以下は10/1の蜂起で警察に射殺された少年二人のいとこ(当時9歳)の証言;
------------
「みんなバルコルに集まってた.
 だから僕もバルコルに行った.
 みんなが警官に向かって石を投げ始めた.
 だから,僕もどんどん石を投げた」

――君には2人のいとこがいたね.16歳と17歳の.
 2人のいとこもバルコルにいたのかい?

「いたよ,ガセとコンガの2人も」

――その2人のいとこはどうなった?

「殺されたよ」

――どうして殺されたんだい?

「デモで石を投げたから…」

――誰が殺したのか知ってる?

「中国人が殺した」

――中国の警察が殺したのかい?

「軍隊が殺したんだ,鉄砲で撃って」

------------「週刊ポスト」1988年1月,p.212-213
 【参考ページ Referencia Oldal】
http://www.tibethouse.jp/about/mainland/history/
http://www.sftjapan.org/nihongo:tibetancause
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51273254.html

mixi, 2017.5.30



 【質問 kérdés】
 1987年ラサ騒擾に対し,中国側はどのようにしてこれを鎮圧したのか?

 【回答 válasz】
 目撃者の証言によれば,警察および軍隊を動員.
 深夜に民家に侵入してチベット人たちを連れ去ったという.
 バルコルのそばの寺院は炎上したが,これも中国人の仕業だと噂された.

 以下は,チベットから脱出した人の証言;
------------
「私はメンズイカンという病院のそばに住んでるんだが,警察と軍隊は夜の12時から1時にかけてやってきた.
 ピーピーとサイレンを鳴らしてきて,病院のそばに駐車するんだよ.
 それから住民のアパートの窓から侵入して逮捕したんだ.
 一つの部屋に対して一回だけじゃない.
 30分後に今度は足跡だけがして,捕まえた.
 そうやって何人もの人間が逮捕され,どこかへ連れられて行ったよ.
 そういう日がずっと続いた」

[中略]

「警察も軍隊も深夜やってきて,銃を持っていたから誰も抵抗は出来なかった.
 これが昼間,ラサの町の真ん中でやったら大変なことになってたろうけど,中国側は夜を利用したんだ.
 そうやってどこかへ連れて行かれたチベット人の数は見当もつかない」

[中略]

「バルコルのそばの寺院はずっと燃え続けていた.
 たぶん,中国側が火をつけたんだろうけど.
 それから,建物にラウドスピーカーをつけて毎日放送していた.
 "今回の暴動の原因はダライ・ラマだ"とね.
 そして,
"15日の期間をやろう.
 15日間の内に暴動に参加したことを認めれば,寛大な処置をとる.
 15日間の内に暴動に参加した人間の名前を報告してくれば,優遇措置を取ろう.
 ただし15日間以内だ.
 それが過ぎて,警察が捜しだした場合は,チベット人の苦しみは大きなものになるだろう!"とね.
 ラサ市内に設けられたラウドスピーカーでは,昼間はずっとそうがなり続けていた.
 そして,どこへ行っても銃を持った警官や軍隊がうようよしていた」

------------船戸与一(インタビューアー),「週刊ポスト」1988年1月,p.211-212
 チベット情報筋によれば,逮捕された者は2000人.
 そして1987年末現在で,なお800人が拘留されており,拷問が行われる秘密監獄に300人が収容されていたという.
 デモを先導した僧侶たちも全員逮捕され,拷問を受け,長期の刑を受けダプチ刑務所に送られた.
 もっとも,パンチェン・ラマのお陰で早めに出所できた者も多かった.
 彼らの多くはその後インドに亡命したという.
 【参考ページ Referencia Oldal】
http://www.tibethouse.jp/about/mainland/history/
http://www.sftjapan.org/nihongo:tibetancause
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51273254.html

mixi, 2017.8.26


 【質問】
 1989年のラサ暴動について教えてください.

 【回答】
 1989年3月10日,ダライ・ラマ14世の中国脱出から30周年を迎えての抗議運動が暴動に発展し,武力鎮圧されて死者16人を出しました.
 そのため,ラサには戒厳令が敷かれました.
 そして,このときの武力鎮圧の実績を評価されて抜擢されたのが,2008年現在の国家主席,胡錦濤です.

「ぐんじさんぎょう」,2008/3/16

▼ 胡錦濤主席はチベット自治区のトップをやってて,89年のチベット動乱でチベット人を弾圧してますね^^;
 また動乱が起こったので,胡錦濤主席の面子も丸つぶれです.

 その結果かどうか分りませんが,後継者の習近平は軍事委副主席に選ばれませんでした.
 軍を掌握出来ないって事は,ポスト胡錦濤はまだまだ先になるって事で,中国の混乱はまだ続きそう^^;;

チェーザレ in mixi

▼ ただし2008/07/15/21:49付「現代中国に関する考察」によれば,胡錦濤氏が二度にわたる戒厳令を敷いたのは,江沢民による胡錦濤失脚の策謀のためだったという.
 潜入させている自派の内通者にチベット人を焚き付けさせて,騒ぎを起こさせ,その対応次第であわよくば将来のプリンスを失脚させたかったのだ,としている.
 しかし同ブログにおいては,何ら根拠は示されていない.▲


 【質問】
 ニマ少年失踪事件とは?

 【回答】
 ダライ・ラマ14世がゲンドゥン・チューキ・ニマ少年(当時6歳)を,パンチェン・ラマ11世として1995年5月14日に認定すると,中国政府が5月17日,ニマとその両親を極秘裏に拘留した事件です.
 チベット仏教の伝統によれば,パンチェン・ラマはタシ・ルンポ寺で養育され,適切な宗教教育を受けることになってますが, 1995年以来,現在までニマ少年は拘留されたままとなっており,それどころか1996年5月28日まで中国当局は交流の事実すら認めていませんでした.
 そして中国は勝手に,ギェンツェン・ノルブ少年を1995年11月29日にパンチェン・ラマ11世に担ぎ上げています.

【ぐんじさんぎょう】

 なお,写真はダライラマ法王日本事務所サイトより引用.


 【質問】
 中国大使館垂れ幕事件とは?

 【回答】
 2005/12/6,ニューデリーにある中国大使館にチベット独立派グループが侵入し,「チベット解放」と書かれた垂れ幕を掲げた事件.
 彼らは駆けつけた警察官に捕らえられた.
 活動家らは動機について,中国政府がその先週,チベット僧5人を拘束したことに抗議するためだと述べたという.

 ソースは「日テレNEWS24」など.


 【質問】
 ナンパラ峠亡命者射殺事件とは?

 【回答】
 2006/9/30,中国に今も侵略支配されているチベット,そんなチベット人の僧侶達が,その圧政から逃れようとして亡命しようとしているところを問答無用で兵士に撃たれた事件.
 ニューヨークに本部を置く人権団体「中国人権」によると,2006.9.30に,中国チベット自治区からネパールへ,ナンパラ峠を通って亡命しようとした約70人が,中国軍に銃撃され,少なくとも尼僧1人が死亡,数人が負傷した.
 42人がネパールにたどり着いたが,子供を中心に一部が中国側に拘束されれたという.

 香港紙サウスチャイナ・モーニングポストは,銃撃を逃れた41人がカトマンズに到着したとして,
「我々の後をつけてきた兵士が立ち止まるように命じ,発砲した」
との証言を紹介.
 銃撃で死亡したのは,17歳の尼僧だとした.

 この一件は,たまたま付近を登山中のハンガリー人登山家が,ビデオ撮影に成功し,欧米では大きく報じられた.

 【参考ページ】
2006年10月13日(金)21:32,朝日新聞
2006/10/13 21:58,産経新聞(北京 福島香織)

 チベットが侵略支配されているってことを知らない人は以前の日記を参照あれー.1950年から現在でさえ,人権を犯すような理不尽極まりないことが行われています.

 で,事件の内容に戻って
 昨日マイミクになったサリーさんがまとめてくれた文章,転記させてもらいますv

 「チベット問題を考える会」コミュニティより

事件の概要

 9月30日,ネパール国境ナンパ・ラ峠で2名のチベット亡命者が銃殺された.17歳の尼僧と13歳の子どもが犠牲になった.
 亡命者は70名ほどで女性や子どもも多くいたという.
 事件の被害者は推定30名ほどとされる.
 この時登山者など目撃者が40名ほどいたという.それも1キロ先というほど近い場所で.
 銃撃映像を撮影したカメラマンは後に,「中共兵に連行された人々がどうなったかは分からない」とコメントしている.

 中国政府は最初,「引き返すよう呼びかけたが,抵抗されたので銃撃した」と発表した.
 映像がそれは嘘であることを物語っている.
 尚,40名ほどはネパールまでたどり着いたという.映像の中でトイレに隠れていた亡命者も無事とのこと.

 以下,他での文章を引用します.

 なぜ,チベット族の70人は難民としての道を選んだのだろうか?
 報告によるとチベット人の尼僧や僧侶たちは,こども達に教育を受けさせたいと願っていたようだ.
 そして,ヒマラヤを越えてネパール・インドを目指す決意をしたのだと言う.
 その為に,こどもが多かった.

 そして,その小さな希望は非道な銃弾によって打ち砕かれてしまった…

 チベット亡命政府は,以前からこう訴えている.
「私たちには,資源もなければ技術力も何もない.
 しかし,こどもは宝だ.
 こども達に高い教育を与え,人材を育てることしかチベット族が生き延びる道はない…」

 銃撃の瞬間の映像から.(まったくグロい映像ではないので見てください)
http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc
(日本語字幕)

http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
(英語)

http://www.protv.ro/stiri/international/exclusive-footage-of-chinese-soldiers-shooting-at-tibetan-pilgrims.html
(Pro TV ルーマニアの最大の放送局)これが元ネタ映像.

 「サリーさんの日記」より

 殺されたのは17歳の尼僧.
 列の最後で銃殺たれたのは13歳の子ども.
 群れの最初と最後を狙うのは群れを混乱させるゲリラ戦略らしい.

 非道.

 日本では全然報道されない.

 唯一産経新聞の記事
http://www.sankei.co.jp/news/061013/kok011.htm

 朝日も出したけど
http://www.asahi.com/international/update/1013/015.html
おかしい事に気づきますか?

 朝日の,特に外国時事なんて鵜呑みにしてはいけませぬ.
 大体中国に関する記事で,新華社の引用をしていたら,ほぼ操作された嘘だと思って間違いない.

 中国政府は,亡命者に警告したが抵抗したので発砲したとか言っている.
 そんなわけない.

 映像はルーマニアのカメラマンが撮ったもので,身の安全を確保した後に放映されたみたい.

 米政府も中国政府に抗議文を送ったらしい.

 これ,氷山の一角.
 今回は外国人登山家の人の目撃もあり,ニュースになった.
 勇気を持って暴虐を告発した登山家の方たちがいなかったら知らなかったのかも,と思うと恐ろしい.

 以上,転記終了.

 映像を見ればわかるけど,射殺された,といってもどうみても狙撃に近い.
 中国政府は,集団で抵抗されたからっていうけど,映像を見る限り,亡命者のそばに兵士の姿はない..

 日本って,こういうことホントに報道されないなぁって思う.
 せいぜい,ネットで誰かが流してくれた情報を辿らないと,外の中立なニュースを得られない.
 テレビ,新聞だけじゃ都合のいいように利用されるだけです.
 気をつけないとね.

 それから,チベット問題でもわかるように,現代にはまだ戦争やってるとこや,奴隷がいるところ,圧政をされているところがたくさんある.日本人は対岸の火事的なトコロがあるけど.

 対岸の火事,というかもうある程度扇動されてる国民かな..

 ただの観光客になって,高いホテルに泊まって,お土産買いあさって,ただはしゃいでるだけの,恥ずかしい大人にならないように注意しませう.

たっさん in mixi
(「サリー」「たっさん」両氏から転載許諾済み)

 ちなみに「東アジア黙示」の記事が一番簡潔にまとめられています.
 転載OKとのことですので,こちらもどうぞ!

http://dogma.at.webry.info/200610/article_15.html

http://dogma.at.webry.info/200610/article_16.html

サリー in mixi

 続報も出ました.
 より詳細に問題が伝えられています.

中国の人権蹂躙映像,世界へ チベット亡命少年僧ら銃殺

 【北京=福島香織】9月末に中国チベット自治区とネパールの国境近くで亡命を試みたチベット尼僧(25)や少年僧(15)らが,中国の国境警備隊の銃撃を受け少なくとも2人が死亡した事件の映像が世界中で放映され,国際社会を騒然とさせている.
 北京五輪を控え,「和諧(わかい)(調和のとれた)社会」構築という胡錦濤政権が提唱する“理想”の陰で行われている中国の人権蹂躙(じゅうりん)に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も調査を開始,米国などが非難の声を上げ始めている.
 映像はルーマニアの登山家,セルゲイ氏が偶然撮影したものをルーマニア民放局が14日に放映.その後,日本を含む各国でも放映され,米国の動画投稿サイト「ユーチューブ」などインターネットの映像配信で世界中を駆け巡っている.

 現場はエベレストに近いチョオーユー峰のベースキャンプから見渡せる氷河.
 映像は9月30日早朝,氷河の上を1列に並んでネパール国境のナンパラ峠に向かって歩いている約30人の行列を見下ろすように撮影されている.
 警告発砲音が響いた後,次の発砲音で先頭の尼僧が倒れた.
 カメラは銃を構える中国兵士の姿,続く発砲で行列の最後尾の少年僧が倒れる様子,倒れた人を抱き上げる兵士の姿をとらえ,目撃した登山家の「犬のように撃ち殺された」というコメントが流れる.
 セルゲイ氏がテレビのインタビューに答えたところによると,一行はチベット仏教徒でダライ・ラマ14世に会うために亡命を敢行した.
 セルゲイ氏は兵士の襲撃を逃れた亡命者を助け,食料や衣類を分け与えたという.

 この事件について12日に中国当局は,兵士が違法越境者に対し引き返すように説得したものの,
「(抵抗したため)発砲した.正当防衛だ」
との公式見解を発表.1人が死亡,2人が負傷したとしている.
 しかし,映像が公開されたことで,亡命者の約半分が6~10歳の子供で,無防備な状態を背後から銃撃されたことが判明.
 チベットの難民組織など複数の人権団体の情報を総合すると,亡命者は全部で73人で,ネパールにたどりついたのは43人.
 そのほかは子供を中心に相当数が当局に拘束されているという.

産経新聞,2006年10月22日(日)03:24

▼ なお,この件に関して野口健(アルピニスト)は,被害者は亡命者でさえない,普通に往来していた人々である可能性も述べている.
 以下引用.

[quote]

野口
 〔略〕
 エベレストの比較的近くに,ネパールとの国境であるナンパ・ラ峠があります.
 チベット人はその峠を越えてネパールに入り,交易や巡礼をする.
 峠のネパール側にはシェルパ族の村があり,私がネパールに行ったときも牛に似たヤクという動物に品物を載せて,彼らはシェルパ族の村に行商に来ていました.
 2006年10月13日,いつものように彼らがナンパ・ラ峠を越えようとしたとき,一行に向けて中国警備当局が銃を発射した.
 近くにいたヨーロッパの登山家が一部始終を撮影し,その映像がユーチューブを通じて世界に流れ,弾圧の現状が知られるところとなりました.
 私も映像を見ましたが,ほんとうに驚きましたね.
 行列の先頭の人が撃たれて倒れたら,普通の人は逃げるでしょう.
 しかし,彼らはまったく動じない.
 さらにパーンと撃たれ,次の人が倒れても,整然と歩いている.
 チベット人の覚悟を見た気がしました.
 
山際
 彼らはチベットからの難民ではないのですか.
 難民がナンパ・ラ峠を越え,ネパールに逃れようとした,という見方もありますね.
 
野口
 あのルートは有名で,交易する人も,難民も,同じ道を歩くんです.
 真相ははっきりわからない.
 にもかかわらず『朝日新聞』は,チベット人が中国警備隊に危害を加えようとしたから,正当防衛で撃った,と報道した.
 その後,清掃活動のためにエベレストに足を運びましたが,ベースキャンプで大変な人数の「公安」を見掛けました.
 僕らが清掃で何を拾っているかも調べに来ましたし,アメリカ人が「フリー・チベット(チベット解放)」と看板に書いただけで逮捕したり,という厳しさでした.

[/quote]
―――2008年4月10日 VOICE

 何にしろ,中国がさっぱり情報開示しないので,実際のところはどっちだったかも分からない.


 【珍説】
2ちゃんトップページに中国軍の「射殺映像」
----------------------------------------------------ここから引用----
 2ちゃんねるのトップページに「中国軍がチベットの巡礼者を撃ち殺す映像」という,ユーチューブへのリンクが突然出現した.
 当初はスレッドも盛り上がりに欠けていたが,産経新聞がこの映像を「中国の人権蹂躙映像が世界へ」と報じたのがきっかけで,アクセスが殺到している.
 一方,中国政府は「正当防衛だ」としている.
 〔略〕
 2ちゃんねるにスレッドが立ったのは,報道から3日後の10月17日.
 18日夕方になって,「ゴルジ体@どうやら管理人」と名乗る,2ちゃんねるの管理人・ひろゆき氏とおぼしき書き込みがスレッドに登場,「すげー」と,話題に関心を示し出した.
 23時半過ぎには
「トップページから動画にリンクを張った」
旨の発言をし,
「社民党とか朝日とか騒いでくれそうなところに,見解を聞いてみる人募集」
などと書き込んだ.
 スレッドの中には,元々英語だった動画に,日本語の字幕をつけてユーチューブにアップロードする「職人」もおり,この画像に対しても同様に,トップページからのリンクが張られた.
--------------------------------------------------------------------
 こうして,少しずつ,動画の存在がネット上で知られていく中で,10月22日,産経新聞が1面に「中国の人権蹂躙映像が世界へ亡命少年僧ら射殺」という見出しの記事を掲載,
「少なくとも2人が死亡した事件の映像が世界中で国際社会を騒然とさせている」
と報じた.
 同記事中ではユーチューブに動画が掲載されていることを紹介した上で,動画の内容を詳しく紹介している.
--------------------------------------------------------------------
 この報道をきっかけに,「事件」に対する関心はさらに高まり,ユーチューブの動画(英語)へのアクセスは,10月25日17時現在,40万を超えている(現在この動画を見るためには,ユーチューブにログインすることが必要).
 〔略〕
-----------------------------------------------------引用ここまで---
 2ちゃんねると産経新聞の連動プレーと言うと言い過ぎでしょうか?
 それにしても今のメディア状況を表していますね.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 事実は事実としてまた中国による人権蹂躙なわけですから,それには〔あつこばは〕全く触れられないのに,
産経が~とか2ちゃんが~
とか言われても説得力ないですなあ.

あつすい in mixi

 ムカついたのでただいま.
 良いからこれ見てから2ちゃんが云々ぬかせと.
http://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc〔リンク切れ?〕

ぉ拓 in mixi

>2ちゃんねると産経新聞の連動プレーと言うと言い過ぎでしょうか?

 日本でこそ扱いが小さかったが,この報道は海外では大きく扱われたそうなのだが.

 以下,許可を得たので転載します.

----------------------------------------------------
 チベット亡命者殺害に関して英語〔検索ワード〕では
Chinese soldiers' killing of Tibetan

Chineses hoot Tibetan refugee
などです.

 チベットに関してはYahoo NewsのChinaを定点観測するといいですよ.但し英語ですが.
 この英語記事,つまり海外では多く話題になって記事もたくさんあるのに,日本語サイトで検索しても全くないところから,もう全然この事件の扱いが日本とは違います.

http://news.yahoo.com/i/2184/
これでTibetやRefugee(難民),またIndiaとかで検索すると,いろいろ出てきます!

 私も後を追っていますが,事件のその後がよくわかりません...

 また,先日11月22日あたりからコキントー(フー・チンタオ)がインド,パキスタンを訪問した際インドのニューデリーではデモが起こり,コキントーが泊るホテルの前で自分の体に火をつけたチベット人までいました.
 デモ参加者は多くがチベット難民でしたが,外国人も結構いたようです.
http://www.phayul.com/photogallery/2006/india/hu%2Dprotest%2D21%2Dnov/index_10.htm#139
には,抗議デモの写真がたくさん載ってて貴重です.

 今年アメリカがインドに原子力開発の協力を約束してるので,今回のコキントーのパキスタン訪問はパキスタンと原子力開発の協定を結ぶ目論見があったとされています.アメリカに対抗して.

 ちょっと余談でした.

-------------------------------------------------------

Tibetans shot- at by Chinese troops narrate horrortale
「中共軍がチベット人を襲撃した恐ろしい事件」


Global day of action for Tibetan Detainees
襲撃事件で拘留されたチベット亡命者の抗議国際デー


 ニューヨークで学生がプレートを持って抗議しています.
「中共軍はチベット人と同じように私を撃てるのか?」と.

イタリア人が中国公館前で猛抗議!
(他各国でデモがあったという記事もありました.
 アメリカの人権団体は抗議文も提出しています.)

登山家のサイト(動画あり)

 他,アムネスティで拘留されたままの亡命者の解放を訴えるアピール文要請もありました.
 中国への抗議文ですね.
 私はメールでも書簡でも送りました.
 残念ながら11/23でリンクが切れてしまってますが.

 他にもたくさんあったんですけどもう殆どがリンク切れてる状態です.
 あ,あと先日の東京でのダライラマ法王の講演で,女優の木内みどりさんが講演後に事件のことを観客に伝え,外でチラシを配っていましたねぇ.

 さくっと調べた感じではこのくらいです!

---------------------------------------------------

 発砲の動画ですが,youtubeで転載されて,私もすぐに見たんですが,すでに日本人以外のところからものすごい批判のコメントがあがってましたよ.
 F○CKのオンパレードでしたから.

 で,日本で2ちゃんの影響で爆発的にアクセス数が増えて,そこからは日本からの批判コメントが多数あがって,反日中国人は日本人のコメントに反応して反撃してきたような感じでしたよ.

 日本では動画が知れ渡ったことで話題になりましたが,その前から海外では抗議活動が起きていました.

 産経との関係など良くわかりませんが,関係していようとしてなかろうと結果は同じだと思います.

---------------------------------------------------

消印所沢 in mixi

 なお,この記述に関しては,ふだんあつこば寄りのHN「タケル」さえ,異議を表明している.
 つまり,それだけトンデモということである.


 【質問】
 ナンパラ峠での狙撃事件で,こういう意見がありましたが?

――――――
 彼らは違法に出境しようとした犯罪者達です.
 中印国境は交戦地域だった事もあり,違法に国境線に接近する者への無警告銃撃は当然の行為です.
 中国側の国境線手前には,“この先,無許可立ち入り厳禁”と巨大な看板が出ていますし,無許可での出境禁止者に射殺を含む阻止活動を行うのは,正当な警察権の行使です.

 また,国境線に立ち入りる許可(出境を含む)が取れないという事でもありません.
 地元の人間に対しては,公安局でたったの5元で出境証が発行されています.

 にも関わらず,この僧侶達は不法に出境しようとしたのですから,何らかの目的を以って積極的に法を無視している=非合法活動を行っていると合理的に推察される人物達となります.

 日本の海上保安庁も,日本領海内から逃亡した北朝鮮の工作船に対して銃撃を行い停船させ交戦に至りましたが,これと同様の行為です.
――――――

ヨッチ in FAQ BBS

 【回答】
 中印国境紛争は1962年に停戦合意しています.
 交戦地域であるとは誰も認めていません.
 さらに言えば,ナンパ・ラ峠は自治地域と「ネパール」の国境地帯です.

>地元の人たちであれば

 政治亡命的な要素を持つ高僧達が,そんな許可を取れますか.

>不審船事件と同じです

 不審船事件では「停船命令」,「警告」を数度発し,「威嚇射撃」を行った後に「攻撃を受け」,「正当防衛射撃」を行い,不審船が「自沈」したものです.
 まったく同じではありません.

 ウィキペディアだけでは何なので,海保のページも貼っておきます.
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/news/h14/fushinsen/030314/index.html

 はっきりいって,全部が全部悪質なデマゴーグです.
 こんなもの中国側だって迷惑でしょう.

うどん in FAQ BBS


 【質問】
 仙乃日山衝突事件とは?

 【回答】
 中国人権民主化運動情報センターによれば,2007/6/10,チベット人数百人が仙乃日山森林伐採作業の労働者と衝突,6人が負傷した事件.
 同山は中国・四川省稲城県の亜丁自然保護区にあり,チベット人はこの山を「神の山」と崇拝しており,「神木」が傷つけられたことに怒ったものだという.
 亜丁は国連教育科学文化機関(ユネスコ)が認定する「世界生物圏保護区」の1つだが,稲城県政府は保護区内にロープウエーとホテルを建設することを決め,仙乃日山で大量の伐採を行ったのだという.

 警官隊が出動し,当局は12日に亜丁一帯を封鎖して鎮圧しているという.

 詳しくは,2007年6月15日18時0分付,時事通信を参照されたし.


 【質問】
 理塘県衝突事件とは?

 【回答】
 2007/8/1,警官によるチベット人住民の連行をきっかけに,チベット人と警官隊が衝突した事件.
 負傷者2名.拘束者は最低でも30人と見られる.
 以下引用.

[quote]
中国四川省でチベット族住民1000人と警官隊が衝突
2007年8月4日20時44分,読売新聞


 【香港=吉田健一】4日付の香港紙・明報などが報じたところによると,中国四川省の甘孜チベット族自治州理塘県で1日,警官によるチベット族住民の連行に反発した住民約1000人と警官隊が衝突,住民2人が負傷し,30人が身柄を拘束された.
 拘束者は200人に上るとの情報もある.
 衝突時,警官隊は威嚇発砲したという.

 同紙などによると,同県でチベット族の祭りが催された際,男性住民(53)がチベット族の団結やチベット独立,死刑判決を受けたチベット仏教高僧の釈放などを訴える演説を行った.
 警官がこの男性を連行しようとしたため,住民との衝突に発展したという.
 衝突後,住民約200人が留置施設に押しかけ,男性の釈放を求める騒ぎも起きた.

 〔後略〕
[/quote]

 【質問】
 万里の長城抗議事件とは?

 【回答】
 2007/08/07,チベット人活動家6人が万里の長城で,チベット独立運動への弾圧を続ける中国に来年の北京五輪開催資格はないとアピールした事件.

 以下引用.

[quote]
チベット活動家6人,万里の長城で中国に抗議「五輪開催資格ない」
SankeiWEB(2007/08/07 19:14)


 チベットの独立を支援する国際団体「自由チベット・キャンペーン」(本部ロンドン)によると,米国など海外に住むチベット族の活動家6人が中国の万里の長城で七日, 中国語と英語で「一つの世界 一つの夢 チベットに自由を 2008」と書いた横断幕を掲げ,チベット独立運動への弾圧を続ける中国に来年の北京五輪開催資格は ないと訴えた.

 政治的自由が認められていない中国で,政府に対する抗議活動が公然と行われるのは珍しい.
 6人は間もなく当局に拘束された.所在は不明.

 同団体によると,6人のうち2人が万里の長城の上からロープで横断幕を垂らし,中国の「チベット占領」(同団体)に抗議.残り4人は抗議活動の様子をビデオに収めるなどしたという.(共同)

[/quote]

 この6人のその後の安否が案じられる.


 【質問】
 デプン寺衝突事件とは?

 【回答】
 21日付の香港紙・明報によれば2007/10/17,ラサ西郊にある著名寺院デプン寺で,ダライ・ラマ14世の米国での受勲を祝福する儀式を行おうとした僧侶が警官に制止され,怒った僧侶約900人が警官隊と衝突した事件.
 当局側は僧侶らが市中心部に移動して抗議活動を行うのを阻止するため,僧侶約1100人と参拝者数十人を寺の中に閉じ込め,一切の出入りを禁止し,また,寺周辺から市中心部に向かう幹線道を封鎖したという.

 【参考ページ】
2007年10月21日17時0分付,時事通信


 【質問】
 2007/10/18越境者銃撃事件とは?

 【回答】
 2007/10/31付,AFP通信によれば,チベット自治区からネパールに越境しようとした約30人のチベット族に対し,中国国境警備隊が銃撃を加えたとされる事件.
 支援団体「チベットのための国際キャンペーン」(本部ワシントン)によると,死傷者はなかったが,数人が拘束されたとし,
「今回の事件で,〔ナンパラ峠亡命者射殺事件の頃から〕中国側の姿勢に少しも変化がないことが分かった」
と非難したという.

 【参考サイト】
 2007/11/1付,朝鮮日報


 【質問】
 四川省衝突事件とは?

 【回答】
 ダライ・ラマ14世によれば,2007年7月,四川省のチベット族居住地区で行われた祭りで,
「ダライ・ラマの帰還を願う」
と大声で叫んだ1人のチベット族男性が当局に逮捕されたことをきっかけに,数百人の民衆と警官隊が衝突した事件.
 多数の民衆が殴打され,その数日後,軍兵士ら計約1万人が出動し,住民4000人の村を包囲し,「不穏分子 」を次々と逮捕したという.

 また,ダライ・ラマが米議会から議会名誉黄金章を授与された当日の早朝,ラサでチベット仏教の僧侶数百人 が受章を祝う活動を行っていたところ,4000人の武警や軍兵士が出動し,多数の僧侶を殴打し,数十人の僧侶 が逮捕されたという.

 【参照ページ】
2007.11.19付,産経新聞


 【質問】
 ナチュ衝突事件とは?

 【回答】
 2007/11/26付の香港紙明報によれば,ラサ北東約300kmにあるナチュ地区で,その先週,チベット僧侶3人が公安当局に拘束されたことにチベット系住民が反発,約600人が公安局を取り囲んで公用車を壊すなどし,800人余りの武装警察と衝突したとされる事件.
 複数の住民が拘束された模様だという.

 【参考文献】 
2007/11/26付,朝日新聞


 【質問】
 チベット国旗を中国国内で作っていたというのは本当か?

 【回答】
 事実.
 広東の工場が2008年4月に摘発されている.
 大部分の従業者はそれがチベット国旗だとは知らず,何かカラフルな旗を作っているとしか思わなかったという.
 工場主も「旗は国外から発注されたもの.チベット国旗とは知らなかった」と自供している模様.
 TVで見て初めて気づいた従業員が,当局に通報して初めて発覚したのだという.

 詳しくは「BBC News」を参照されたし.

確かに,こういうコラージュ画像が何ら違和感がないほどカラフル
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 良好だった中仏関係が,チベット問題を巡ってなぜ悪化したの?
 フランスのスーパーマーケット,カルフールに対する不買運動や,フランスが議長国を務める欧州連合(EU)への中国政府の訪問中止するなどしていましたが.

 【回答】
 ウィリー・ラムによれば,胡錦濤指導部がナショナリズムカードを使って,続発するデモや騒乱などの失政を隠そうとしているとの見方が強いという.
 これについて,北京の中国共産党関係筋は,
「胡錦濤政権は五輪後に続発する地方の暴動やデモに手を焼いている.
 特に,チベット問題で妥協することは自身の政治生命にも関わるだけに,絶対妥協できないのだ」
と,裏事情を説明しているという.

 詳しくは『SAPIO』,2009年2月10日号を参照されたし.
 ただし『SAPIO』には一貫して反中カラーがあるので,本情報も可能ならばクロス・チェックを行うべし.


 【質問】
 チベット牧草地回復計画とは?

 【回答】
 減退しつつあるチベット南西部の牧草地120万km2を,2030年までに回復させるという計画.
 2009/2/18,北京政府の閣議で打ち出された.
 チベットの気温上昇は,1997~2007年の10年間で,摂氏0.32度に達し,この値は,世界や中国全体の平均よりも高いという.
 チベット農村地域でのクリーンエネルギー(水力発電,メタンガス発電,太陽光発電)の使用促進,自然草原保護,森林火災予防,沼沢地保護,強風や嵐に対抗するための森林ベルトの育成,牧草地の砂漠化防護,などがその概要.
 NDRC(National Development and Reform Commission )のチベット担当副主任プ・キオン Pu Qiong によると,80億元,約12億ドル相当の予算が2009~2010年に,チベットの農民や牧夫のための,インフラの改善,特に,家庭水需要,電気,道路,通信,に費やされるという.

 詳しくは
China aims to curb pasture degradation in Tibet by 2030
および,
【日刊 アジアのエネルギー最前線】,2009/2/23付
を参照されたし.


 【質問】
 チベット動乱から50周年を迎えての,チベット人のの活動・運動はどうなっていますでしょうか?

 【回答】
 50周年の旧正月には,「あえて新年を祝わない」という形の抵抗運動があったそうです.
http://www.mobileplace.org/dias/blog/tibetans-skip-new-year
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090310/1236690645

 また,自殺という形での抗議行動も見られたそうです.
http://ihasa.seesaa.net/article/115442508.html


 【質問】
 青海省大地震について教えられたし.

 【回答】
 2010.4.14朝,中国西部の青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で発生した地震で,震源地は玉樹県の中心地,結古鎮(人口約2万3000人)近く.
 震源の深さは約33キロ.
 2008年5月の四川大地震の震源地から600キロ余り離れている.
 「Guardian」紙によれば,ダムに大きな亀裂が生じて,漏水が起こり,この対策に関係者が走り回っているという,
 この震源地の下流では,世界最高のアーチダム,小湾ダムが工事中.

 【参考ページ】
「日刊 アジアのエネルギー最前線」,2010.4.15付


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ