c

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   本館サイト・マップへ

◆軍事組織総記(准軍事組織を含む)
ロシアFAQ目次


 【Link】

10世紀から20世紀までのロシアの軍装のイラスト(webアーカイブにつき,表示されるのは一部のみ)

CRS@空挺軍 in mixi(2009年12月26日)◆
Армия при цели
Анатолий Сердюков делает ставку на новейшее вооружение, физподготовку и материальные стимулы

 家具屋に聞く,これからのロシア連邦軍は如何なる発展を目指すのか?

CRS@空挺軍 in mixi(2010年06月12日)◆В Анапе семьи военных получили новые квартиры
 軍人用住居の建設ラッシュ.
 土建屋メシウマ状態.

CRS@空挺軍 in mixi(2010年09月20日)◆ロシア人は何を誇りに思っているか?~最新の世論調査より:プレトニョフその後
>ロシアの軍事力  16%
>(*2006年からの統計では10%でしたが,
>この4年間で,軍事力を誇りに思う人が7%も増えたということです)

CRS@空挺軍 in mixi(2010年10月16日)◆
Учения ≪Взаимодействие-2010≫ стартуют 25 октября
 集団緊急展開軍(ODKB合同軍)の演習場にて部隊が続々と集結し,10月25日開始に向けての準備を開始している.
 正教会の従軍司祭も登場しております.
 この演習に参加する第98親衛空挺師団の兵士達は,集団緊急展開軍(ODKB合同軍)専用迷彩服を着用しています.
 一部の兵士は,デジタルフローラ迷彩?を着用しています.

CRS@空挺軍 in mixi(2010年10月30日)◆
集団安全保障条約機構 ウラルでの軍事演習を終了
Учения "Взаимодействие-2010" на полигоне "Чебаркуль"
Полтысячи бойцов и девять БМД "атаковали" полигон "Чебаркуль"
Семитонные машины "выбрасывают" с воздуха на учениях войск ОДКБ

B.D.E.三二型」(2010/10/23)◆ロシアのダミー兵器がすごい

「FLOT.com」◆(2010/09/12)В Вооруженных силах России сформирован новый Западный военный округ
ロシア軍,新しく西部軍管区を発足

Militaryvideo.ru
 画像と動画が豊富(CRS in mixi,2007年06月02日22:05)

Николай Николаевич Дихтяренко(ロシア軍に関するイラスト集)

「JB press」◆(2011/06/15)世界の軍事力:最新ロシア軍事情勢(1) ソ連崩壊からロシア軍再興への道

「JB press」◆(2011/06/18)世界の軍事力:最新ロシア軍事事情(2) 軍事分野における革命の進捗状況

Next generation Russian SP Artillery!
 スレ主である「Baron Harkonnen」はロシア兵器について詳しい人です(CRS in mixi)

「Novosti」◆(2010/10/11)Russia to build new radars to deal with 'threats'

「Novosti」◆(2010/10/28)Medvedev stresses need for financial incentives to boost military reform

「Old Red Star」◆ПЕРЕЧЕНЬ военных образовательных учреждений высшего
 ロシアの士官学校のリストらしきもの.
 ロシアの士官学校は軍種ごと,更に兵科ごとに多数ある.

「OSINTSUM」◆(2010年1月11日)ロシア,T-95主力戦車(MBT),Mig-35戦闘機生産開始へ?

「OSINTSUM」◆(2011/02/26)極東ロシア軍関連 ミストラル級,T-80MBT

Pilot'а(ロシア陸海空軍の車輌・艦船・航空機の写真を載せているサイト)

「Russia Now」◆(2011/10/05)Space Troops' Day: many celebrations ahead

Russian Arms(露語・英語)

Russian Defense Policy

Russian Photos (updated on regular basis)
 貴重なロシア軍画像とコメントが数多く書かれています.ここ基本(CRS in mixi,2007年06月02日22:05)

≪Стабильность-2008≫. Учебная война в Оренбургской области
≪Стабильность-2008≫. Защита инфраструктуры Сахалина и Курил
≪Стабильность-2008≫. ≪Бастион≫ - остался непреступен
≪Стабильность-2008≫. Полигон Кушалино подвергся обстрелу
 ロシア軍演習動画.

「Strategy Page」◆(2013/06/02) LEADERSHIP: Russia Learns More From Defeat Than From Victory
 ロシア軍は,アフ【ガ】ーンとチェチェンの敗北から多くを学んだ

「Strategy Page」◆(2013/06/16) RUSSIA: The Red Army Gets Its Mojo Back

「Togetter」◆(2011/02/11)JSF氏による極東ロシア軍戦力に関するつぶやき

「Togetter」◆(2011/02/12)だよもん氏による,赤軍トリビア

United Defence(ロシア重視の兵器総合サイト)

「VOR」◆(2012/03/05)トゥーラの兵器博物館 新たな建物がオープン

「VOR」◆(2012/04/19)NATOと協力するロシア

「VOR」◆(2012/04/24)今年末までにロシアに新しい軍事ドクトリン

「VOR」◆(2012/06/13)ロシア国防省に久しぶりに女性将軍誕生

「VOR」◆(2012/06/27)日本の岩崎茂将軍 ロシア軍の活動を見学

「VOR」◆(2012/07/06)ロシア 軍事費を削減する可能性

「VOR」◆(2012/07/26)プーチン大統領「新たな軍拡競争は望まない」

「VOR」◆(2012/08/06)東シベリアで共同軍事演習「インドラ2012」

「VOR」◆(2012/09/04)ロシア西部軍管区 「軍事網」をテスト
> 「軍事網」はカリーニングラードからニジニ・ノヴゴロド,セヴェロモルスクからヴォロネジまでの軍部隊を統一する物で,これにより軍部隊の指揮をリアルタイムで行う事が可能となる他,司令官や指揮官らは西部軍管区のどの地点でもビデオ通信が可能となる.

「VOR」◆(2012/12/09)ロシア 新しい兵器システムの開発継続

「VOR」◆(2012/12/09)ロシア 軍縮分野における優先課題―宇宙空間への兵器配備禁止

「VOR」◆(2013/03/29) プーチン大統領,ショイグ国防相に指令:黒海地方で臨時大規模軍事演習を遂行せよ

「VOR」◆(2013/04/30) 徴兵義務を分割払いで

「VOR」◆(2013/07/17) プーチン大統領 極東におけるロシア軍の戦闘準備態勢を肯定的に評価

Zvezda

 赤星ニュースサイトの構成&リンク先,変更.
 過去動画削除,及び見づらいサイトに変わってしまったorz
 元に戻してくださいお願いします・・・・担当者出て来い.

 本サイトにおいてリンクしていた,「赤星ニュース」の動画は全て見れなくなりました.
 全て「リンク先消失」です.

――――――CRS@空挺軍 in mixi,2010年05月09日

アラブログ!(旧東陣営装備の情報が充実)

「エルエル」◆旧ソビエトの信号基地跡

エルエル」:ロシア赤軍合唱団とレニングラードカウボーイズ

「おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.」:【ロシア】捕虜収容所での暴行映像

「海洋戦略研究」◆(2010/07/19)ロシア軍再編

★くろいあめ,あかいほし

「くろいあめ,あかいほし」★(2010/09/18)ロシア軍の作戦・戦略司令部(OSK)構想と3個軍新設について

「くろいあめ,あかいほし」★(2010/10/11)2010年度秋季徴兵概観

「ザイーガ」:【画像】ロシア軍の脳研究実験室の廃墟
 ※グロ注意

「週刊オブイェクト」◆(2010年04月30日)民間コンテナ偽装ミサイル「クラブK」

ソヴィエト・ロシア軍歌集積所

「対外情報調査部」:安全に関するロシア連邦法

「対外情報調査部」:ロシア連邦軍軍管区に関する規定

「対外情報調査部」:ロシア連邦軍参謀本部に関する規程

「対外情報調査部」:ロシア連邦国防省に関する規程

「対外情報調査部」:ロシア連邦の安全領域における国家統制の完全化に関する措置に関するロシア連邦大統領令

「ロシアNOW」◆(2013/08/04) 軍事大学などの教育機関を今年卒業し,西部軍管区に赴任した女性は,昨年より30%増えた

「ロシア海軍情報管理局」◆(2014/04/09) 2014年12月1日,北極圏にロシア連邦軍の新たな軍管区が創設される

ロシア軍事・情報リソース

ロシア国防省公式サイト(英語版)

「ワレYouTube発見セリ」:Russian Federation Global Power [ Rossiyskaya Federatsiya]

「ワレYouTube発見セリ」:Russian War Mashine


 【質問】
 ロシア軍に対する偏見について教えてください.

 【回答】
「いろいろクドい話」◆(2008/04/30)イワンのばか
より.

――――――
・質では優越していたが量で圧倒された.
・戦術は単純な突撃主義だった.
・督戦隊の恫喝による人海戦術が最大の特徴だった.
・粛清の影響で野戦将校は無能な者ばかり.
・戦争後期にはドイツ流機動戦の稚拙な模倣が行われた.
・そもそもまともな陸戦理論は存在しなかった.
――――――

 こうしたイメージは,何時まで経っても我が国においては無くならない.
 そうした“誤解”が,かの国を見る際に邪魔をしていると思えるね.

 まぁ,シベリア抑留といい北方領土問題といい,そういうマイナス土壌があるにしても,体系的な研究は必須だと思うけど.

CRS@空挺軍 in mixi,2010年06月16日23:56
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 アナトーリー・セルジュコフとは?

 【回答】
 セルジュコフ国防相は陰で軍人達から「家具屋」という渾名で呼ばれているとのこと.

 彼はレニングラード商科大学を卒業し,18ヶ月の兵役に就いた後に家具会社に勤めて,社長まで出世するという経歴があります.
 2000年には連邦税務局に勤務し,石油企業ユーコスの国営化などで脱税の手口を暴く仕事で功績を挙げているという話もあります.
 ちなみにセルジュコフは,ビクトル・ズプコフ前首相(現在,第一副首相)の娘婿.
 ズプコフは,サンクトペテルブルク市役所勤務以来,プーチンの大先輩に当たる.
 このように婚姻関係のコネが,彼の出世に有利に働いているという話も否定できない.

 【参考文献】
『「新冷戦」の序曲か メドベージェフ・プーチン双頭政権の軍事戦略』(木村汎&名越健郎&布施裕之著,北星堂書店,2008.12)

『軍事研究』 2009年1月号
連載:『ロシア軍の再興と実力(2)』
ロシア軍・国防省改革の現状
江畑謙介

アナトーリー・セルジュコフ

CRS@空挺軍 in mixi,2009年01月01日18:08


 【質問】
 クレムリンの「武器庫」とは?

 【回答】
 クレムリン宮殿城内にある博物館の名称.
 以下引用.

 クレムリン宮殿城内にはさまざまな歴史遺産がありますが,とりわけ「武器庫」とよばれる博物館は,息をのむような記念物,美術品,芸術品で埋まっています.
 現代のロシアは約15世紀のモスクワ大公国(イワン雷帝ら),ロマノフ王朝(ピョートル大帝ら)などを経て1917年のレーニンの共産革命と繋がっていくのですが,体制がいかに変わろうとも,一貫して重要な文化遺産をしっかりと保存してきたということは,ロシア民族の文化性の高さを示していると思います.

------------------(原田義昭 Blog

 【質問】
 ロシアの国防費は?

 【回答】
 近年は増額傾向だが,絶対的に国防予算が不足している状況に変わりはなく,軍事力の点で主要国の地位から脱落するとの懸念の声も出ていると言う.
 06年の当初予算では,6660億ルーブル(約2兆8000億円)を予定.

 以下引用.

 近年は軍の近代化に注ぐ予算は増額される傾向にあり,2004年の国防予算は4115億ルーブルと,前年よりも670億ルーブル増額されている.
 この額はロシア国歌予算の20.33%,GDP比では2.69%に当たるとされる(ただし米中央情報局の推計では,2004年のロシアの軍事支出は『不明』とされている)

 しかし予算の額面は増えても,絶対的に国防予算が不足している状況に変わりはなく,その効果的な配分や実際の執行にも多くの問題があるようである.
 2003年11月にノーヴォスチ通信が報じたところでは,2002年にはロシア海軍は燃料費22億ルーブルを得ることができなかったという.
 そのためにロシア海軍航空部隊のパイロットの年間飛行時間は32~35時間に過ぎず,艦艇の航行日数も年間40日の予定が,実際に港を出ていた日数は16~32日でしかなくなったとされる.
 外洋での行動を主任務とする米海軍や,海上自衛隊に比べると,年間40日というシップ・デイ数も非常に少ないが,ロシア海軍が既に沿海作戦に主任務を移しているとしても,それすらも実現できていないというのは,やはりかなり厳しい状況と言える.

 兵器の研究開発,調達,修理や整備には,国防予算の33.38%に当たる1373億ルーブルが支出されるが,それでも必要な額よりも大幅に少なく,政府の中でも,このままではロシアは軍事力の点で主要国の地位から脱落すると懸念する声が出ていると言う. 

(岡部いさく from 「世界の艦船」2004年12月号,p.145)

 連邦予算においては,2004年までは,国防省向け予算を中心とする「国家防衛」という項目と,軍人年金,国境警備軍,軍人向け住宅などへの「追加的軍事支出」に分かれて軍事関連支出が存在した.
 04年の場合,「国家防衛」は当初予算比4.9%増の4274億ルーブル(約1兆7000億円)まで拡大した.
 これは,実質ベースで1999年の2.2倍に当たる.
 連邦予算全体の軍事支出は2兆6594億ルーブル(約10兆4000億円)だった.

 05年予算では,予算項目上の変更があったため,単純な比較はできないが,「国家防衛」は当初予算比8.9%増の5784億ルーブル(約2兆2000億円),GDPの2.75%に上った.
 連邦予算全体の軍事支出は3兆479億ルーブル(約12兆7000億円)に上った.

 06年の当初予算では,「国家防衛」は当初予算比25%増,予算実績比15%増の6660億ルーブル(約2兆8000億円)を予定している.
 連邦予算全体の軍事支出は4兆2701億ルーブル(約17兆円)にのぼる見込みだ.

塩原俊彦(高知大学助教授) in 「週刊エコノミスト」 2006/7/18号,p.42

デノミ前の1万ルーブル紙幣
(引用元:「Russia & USSR」


 【質問】
 なぜソ連崩壊直後のロシアの国防予算は乏しかったのか?

 【回答】
 旧ソ連時代のような軍事偏重予算がもはや不可能なのは当然の話だが,新生ロシアの国家財政そのものが厳しいことが,その主因である.
 対外債務の支払いがロシア政府にとって大きな負担となっており,財政赤字に苦しんできたという.
 また,個人所得税など直接税の徴収も機能していない.
 さらに,改革のための法律ができたとしても,末端の税務当局できちんと執行されるとは限らないという問題もある.

 対外債務は,自助努力を続けたとしても2003年には,パリ・クラブに対する債務返済の金額がピークを迎え,支払い能力の限界を超えると見られている.

 以下引用.

 新生ロシアになってから,ロシアの悩みはお金がないことに尽きます.歳出が歳入を越え,財政赤字にいつも悩んできました.
 その穴埋めに90年代前半は中央銀行から直接借り入れて財政欠陥を埋めてきたため,通貨増刷によるインフレを招き,90年代後半は短期国債を乱発して金融危機の原因となるなど苦しみました.

 他だ,1999年度の財政から流れは変わったようです.
 1998年の金融危機の悪影響が予想以上に小さく,1999年は国内総生産が若干プラスに転じるなどしたため,税収が当初の予算の厳しい見積もりより27%も伸びました.
 この結果,歳入が6117億ルーブル,歳出は6647億ルーブルで,歳入欠陥は530億ルーブル.
 対GDP比では1%余りと,最も低い水準になりました.
 この傾向は2000年度も続き,2000年度の予算執行では初めて歳入欠陥が起きないことが確実です.

 1999年度連邦予算の執行状況で歳入の内訳を見ますと,税収が83%,残りは国有資産の果実〔原文ママ〕などです.
 歳出で目立つのは,
(1)対外債務など債務の支払いが24.5%
(2)国防費17.5%
(3)地方交付金9.3%
(4)対外活動費8.7%
そして
(5)治安・安全保障費8.3%
などとなっています.
 やはり目立つのは債務の支払いで,ロシアの財政を苦しめている根源と言えましょう.

 〔略〕
 単純な比較で言えば,日本の20分の一の年間予算で,世界最大の国土を運営していかなければならないのです.
 ロシアの財政運営の厳しさをはっきり示しています.

 〔略〕
 ロシアの債務総額は1999年現在で約2000億ドルで,このうち対外債務は,約1500億ドルです.
 対外債務は大きく分けて旧ソビエトから引き継いだ債務と,新生ロシアになってからの債務の2つがあり,金額にしてそれぞれ,1000億ドル程度,500億ドル程度に分けられます.

 旧ソビエトの債務の中で代表的なものは2種類あります.
 ドイツや日本それにアメリカなど国が貸した公的債務,そして民間企業がソビエト時代の国営企業に貸した民間債務です.
 公的債務は主要債権国が集まって「パリ・クラブ」を結成,総額は420億ドル,また,民間債務については,ドイツや日本など主要国の民間銀行団で作るロンドン・クラブが交渉に当たっています.
 ロンドン・クラブの場合,総額がおよそ320億ドルでしたが,2000年2月の交渉で3分の1減額することで合意しました.

 ロシアはソビエト時代の債務について75%の帳消しを求めたこともあり,対外債務を減らすことが最重要課題です.
 〔略〕
 しかし,こうした自助努力を続けたとしても2003年には,パリ・クラブに対する債務返済の金額がピークを迎え,支払い能力の限界を超えると見られることから,ロシアにとって現在残された道は,パリ・クラブと交渉し,債務の繰り延べの合意を取り付けるしかありません.

 〔略〕

 ロシアの税制で,最も大きな問題は脱税です.
 あえて言えば,納税意識の欠如と言ってもいいかもしれません.このため特に個人所得税といった直接税の徴税がきちんと機能していないのです.
 税収が少ないので,仕方なく,企業活動に対して高い税率をかけることになっています.
 そこでまた税金を支払わない,という悪循環が続いてきました.
 よく指摘されることですが,ロシアの企業はいくつも帳簿を持っていて,本当の企業の財務内容は税務署に対して決して明らかにされません.
 さらに取引が金銭だけでなく,物々交換という形でも広く行われてきたため,正確な取引額を当局が掴み難く,税金をかけにくい状況も生まれていました.
 〔略〕

 プーチン政権は外資導入に積極的で,そのために,これまで外国からの投資を阻害してきた制度上の不備を正し,根本的な国のシステム作りを進めようという姿勢を見せています.
 税制改革もその一環で,下院議会も概ねクレムリンの意向を了承する姿勢で比較的スムーズに改革は進むものと見られます.

 ただ問題は,こうした改革ができても,執行する末端の機関まで,きちんと行き届くかどうかという問題があります.
 たとえば,日露の合弁企業では,製品を輸出した場合,原料の仕入時に支払った付加価値税が還付されることになっていますが,末端の税務当局はこの取り決めをほとんど実施していません.
 〔略〕
 つまり法律に決まりはあっても,それを末端で執行するかどうかという問題があるのです.
 プーチン大統領が「法の独裁」を訴えるのもうなづけるところで,ロシアの税制改革は法改正だけの問題ではなく,均一した執行も課題といえましょう.

小林和男著「ロシアのしくみ」(中経出版,2001/7/9),p.54-58 & 80-83

 その後,資源大国として復活したロシアの予算の内実は,以下のようになっている.

 〔略〕

 現在の予算構成はロシアには馴染みのものになった.
 炭化水素資源の高価格が,ある評価によれば,75%までの国家歳入を決めてしまう
 尤も,財務省筋の評価では,現在の予算で石油ガス収入の割合は48%,2007年度には54%までの増大と見ているが.
 いずれにせよ,今のところ炭化水素という麻薬の注射針から完全に抜け出すことにはならない.
 実際,現在の財政の富は国内へのオイルダラーの流入に依存している.
 国はこれに慣れた.
 議員たちもまた財政上の余剰に慣れた.
 2007年度の予算は,高い石油価格と対ドル為替レートを当てにしている(1バーレル61ドル,1ドル26,5ルーブル).

 しかし現在はロシアURALSブランドの石油価格は1バーレル当たり58ドルを超えていない.
 さらに,大部分の石油アナリストは,将来,「黒い金属」の価格は,もっと下がるだろうと予測している.
 それでも,ロシア財務省の役人たちは,議員たちに,予算に関する暫定議会聴聞会で,下院内で行なう予算検討の審議で主要骨子が変わることはないと念を押した.

 〔略〕

 かくして,ロシアは,GDPの22,3%を占める6兆9650億ルーブルの国家歳入から成る予算で来年を迎えることになるだろう.
 歳出は5兆463億ルーブルでGDPの17,5%になろう.
 昨年と同様,予算は黒字で編成され,その黒字幅は初めて1兆5000億のバーを越えることになるだろう.
 過去数年間ロシアの予算はすでに黒字である.
 例えば,昨年も1兆1040億ドルの黒字だった.
 これは来年度の予算においても例外にならないだろう.
 またしても歳入が大幅に増えることになる.
 2006年度に比べ,歳入の増加は10億ルーブル以上になるだろう.
 尤も,歳出も増え,8億ルーブル増になる予定だ.
 2007年のGDPは31兆2200億ルーブル,すなわち,2006年度の106%に相当する.
 〔略〕

 それでも,まだ夏には財務省から,国家の寛容を当てにしてはいけないとする最初の警告の電話が鳴っていた.
 2007-2009年には連邦予算は赤字になる可能性があるからだ.
 もし安定化基金への収入を考慮に入れなければ,2007年度の連邦予算の赤字は1704億ルーブル,2008年度には1630億ルーブル,そして,2009年には1320億ルーブルに達する可能性がある.
 〔略〕

アレクサンドル・ユーロフ政治解説員 in ノーボスチ(日本語版),2006:10:0214:56

Russia's Succession Crisis
By LEON ARON May 15, 2007; Page A17

によれば,ロシアの国家予算の少なくとも三分の一は石油収入に拠っており,世界銀行の報告書 の言うように,ロシアのGDPが5%以上成長する場合というのは「石油価格の上昇 のある場合」であって,石油価格がバレルあたり$40を割り込むならロシア経済には直 ちにネガティブな影響が現れ,ロシア国民の生活の質は低下するだろうとしている.

 同評論によれば,現在でも国民への 医療サービスの質は低く,GDPにおける医療健康セクターへの支出は2005年が1997年よりも低下.
 ロシア人の平均余命65歳は中国やインドを下回っている.
 犯罪 は増加傾向にあって,過去6年間で殺人は10%,麻薬犯罪は73%増加している.
 汚職や賄賂は広がっていて,トランスペアレンシー・インターナショナルのランクでは163の国の中で121番目という酷さ.
 議会は無能で腐敗(何かの法案を提案するのは$1Mが相場といわれる)していて地方政権や 企業の幹部,ガス,金属,自動車,航空などのセクターのトップなどの利権に直結しているという.
 こうしたロシアの経済,社会問題は,いつか急に火を噴くことが有りえ,石油価格の低下でロシア社会の不安の増大が起こることは容易に想像できる,としている.

ニュース極東板・改

▼ また,
Russian Growth Is Stalked by Inflation Demons By Desmond Lachman
(AEI)ロシアの経済成長に忍び寄るインフレの悪霊 By Desmond Lachman

Posted: Tuesday, January 8, 2008 ARTICLES Financial Times

にて,AEIのロシア専門家がFTに寄稿したロシア経済の見通し記事によれば,ロシア経済の将来はインフレ懸念があって厳しいという.
 これによれば,2007年までのロシアの順調な経済成長を分析して,その大きな原因は石油価格の高騰と1989年の危機で使われずに放置されていた産業生産設備が有効に稼動したことなど,幾つかのラッキーな要因によるという.
 そして,それらの幸運な条件は2008年以降は余り期待できない,と述べている.
 更に,最も問題であることはインフレの危険が高まっていることで,それは余りにもルーズなマネタリ政策によるという.

[quote]

In Russia, base money growth is running at more than double the central bank's 13-17 per cent target, while M3 growth has accelerated from 30 per cent to about 50 per cent over the past 18 months. An important factor fuelling the excessive money supply growth has been the relaxation of budgetary discipline in the run-up to the presidential election.

[/quote]

ニュース極東板・改

 ちなみに,クレムリンの意向が地方の末端組織まで届かない,というのはソ連時代でも,帝政ロシアの時代でもそうだったらしい.
 ロシアの宿痾(しゅくあ),持病みたいなものかもしれない.


 【質問】
 第2次大戦後,ソ連は正規戦をしていないよね?

 【回答】
 アフガンはその初期侵攻はまぎれもなく正規戦の作戦様相を呈してします.
 その後の治安維持戦は違いますが…

 あと,プラハ侵攻も戦闘こそありませんが,計画は正規戦に準じます.

Lans ◆xHvvunznRc in 軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ソ連は何であんなに兵士が多かったんでしょうか?
 中国は人口が素で多いので分かるんですが,1950年ごろのロシア(ソ連全体ではなく)人口が1億人強,
 日本の人口が8千万人強なんですが,なんであんなに兵士数が違うんでしょう?

 【回答】
 今の北朝鮮と同じで,ある種の戦時体制だったから.

 ただ,ソビエトの場合(ソビエト以外の社会主義国家でも同じようなものだが),
最新鋭の装備を与えられてフルタイムで勤務している「軍人」は総兵力の3分の1程度(いくつかのカテゴリーに分けられてた).
 もう3分の1は一世代前の装備を与えられていて,編成も後方支援や後方治安維持に軽度化された二線部隊.
 残りの3分の1は編成上だけ存在してる予備部隊で,基幹要員の他はトラックさえ定数が配備されてなかった(戦時には民間のトラックを徴用して装備する).
 将校下士官も予備役の人が動員されることになっていて,「師団長代理」一人と事務要員が数人いるだけ,武器は大戦時のデッドストック・・・というのがほとんどだったり.

 なので実際の「軍事力」としての部隊は全体の三割ぐらいで,これでも相当な数だが,ソビエト政府の公式発表ほどには兵力はなかった.

軍事板


 【質問】
 「正論」2005年3~4月号の中川八洋教授の論文,
「これでは自衛隊解体ではないか 迷彩服を着せた『新・防衛大綱』の無責任」
によると,現在のロシア軍の能力は

------------
 海上輸送能力も,(青森以北の北海道の主要港湾を全て占領したあとに,)二ヶ月もあれば『戦車八千両/装甲戦闘一万二千両車/兵員百万人』の日本上陸を可能としている

 ロシアは在日米軍や日米安全保障条約が無ければ,瞬時にして北海道を軍事占領できる.
 いや,一気に太平洋岸を南下して千葉から東京一帯まで占領するだろう.
 しかも,日本の全ての都市は残らず空襲されている
------------

と言うのは,今の自衛隊から見て本当でしょうか?

 あと,自衛隊の現状として

------------
 ロシアが日本周辺に配備している大型潜水艦の八隻(予備を含む)の原子力潜水艦
 日本のは二〇ノット程度のスピードしかでない,潜行八時間ごと海上からの吸気を要する小型ディーゼル潜水艦です.このため,日本の潜水艦は一七隻と数は多いのですが,有事の際の露日間パワー・バランスは百対ゼロで,日本側には全く戦力がないとみなしておかねばなりません

 空自もロシアの戦闘機が合計222機に対して,空自側は202機.
 しかもそのうち,
”F-4EJなど老朽を極め『前世代の遺物』.”
”平時の領空侵犯対処以上に用いるのは,パイロットの命を軽んじ,『空中処刑に等しい』”
有様.
------------

と言うのもあります.
 俄かに信じがたいのですが,中川教授によると,防衛官僚によって以上の事実が隠蔽されているためだとあります.
 軍事板の方々にとっては,上記の論文は事実に近いのでしょうか?

 【回答】
 元ネタはこれ?

------------
■「ロシアは経済破綻している」という報道はまったくの作り話

 確かに「冷戦の終結」によって,ヨーロッパにおいては,ロシアの脅威は激減した.これは確かである.
 しかし,東アジアのウラジオストック太平洋艦隊はそのまま健在であり,現在でも日本の海上自衛隊と比較すれば,おそらく100倍以上の戦力を保持している.
 ようするに極東の軍事態勢は何も変化しなかったのである.

 ロシアがもはや核超大国ではないとか,ロシアは経済が困窮しているから,軍拡や軍備増強はできないとか,将来に向けて核兵器体系の開発と保有等をする余裕はないとかの報道は,すべて情報操作なのである.

 要するに中川八洋氏によると,日本国内における「ロシアの専門家」のほとんどがロシアの工作員なのだという.

http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/050709.htm
------------

 中川八洋は,ソ連ありし日には月刊「軍事研究」で
「ソ連の策源地シベリアを先制攻撃しろ!」
と電波飛ばしまくってた男.
 電波度では,「B-52が空母から発進する」とした福島瑞穂といい勝負.
 1から10まで禿しい妄想の産物ですから,ご心配なく.

 さて,質問で引用されている文章が,あまりにも酷くて敲き台にもならんから,逐次ツッコミという形にしたい.
 冗長な文章になるが許されたい.

>海上輸送能力も(青森以北の北海道の主要港湾を全て占領したあと)に二ヶ月もあれば
>『戦車八千両/装甲戦闘一万二千両車/兵員百万人』の日本上陸を可能としている

 この方は,ロシア軍の北海道占領を既定の事実として語っている様ですが,実際に冷戦中に盛んに行なわれていた論議では,極東ロシア(当時はソ連)軍が北海道方面に指向し得る戦力では,北海道全域の制圧すら困難,という結果だったと思われます.
 当時のソ連軍の海上輸送能力では,サハリン-根室間での輸送能力に不安があり,北海道に着上陸した戦力をフルに戦闘行動させ得るのは,一週間~10日前後であろうという試算でした.
 で,冷戦崩壊後に明らかになった旧ソ連軍の輸送能力は,西側の試算を大きく下回っており,「北海道侵攻」は言わばハッタリでした.
 つまり,北海道全域占領が画餅である以上,この方の「青森以北の全港湾」という前提は有り得ないものでしかありません.

 また,本州攻略部隊を2ヶ月もかけて輸送するなどとは,あまりにも現代戦を知らな過ぎです.
 その間,日本側が何の対応も取らないとでも言うのでしょうか?
 と言いますか,2ヶ月もかけていいのなら,海上自衛隊だってその程度の輸送は可能なのでは?

>ロシアは在日米軍や日米安全保障条約が無ければ,
>瞬時にして北海道を軍事占領できる.

 上述の通り,1ヵ月以上かかっても不可能です.

>いや,一気に太平洋岸を南下して千葉から東京一帯まで占領するだろう.

 不可能です.

>しかも,日本の全ての都市は残らず空襲されている

 これもどうでしょうか.
 バックファイアの様な大型爆撃機ならば,空襲は可能かも知れません.
 また,以下のページ
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/1_su-27.htm
によれば,Su-27戦闘機の制空任務の場合の戦闘行動半径は,1500kmとされています.
 ウラジオストックから東京まで約1000kmですから,その気になれば,援護の戦闘機も飛んでこれます.
 もっとも,海上で確実にレーダーで補足される上に,パイロットの練度がアレでしょうケド……
faq01x05.jpg

 ロシア潜水艦の「脅威」らしき言及もありますが,日本の対潜水艦戦能力は世界でも有数です.対潜哨戒機の保有数を調べてみてください.
 また,潜水艦は潜水艦とだけ戦うわけではありません.
 外国の潜水艦に対処する場合は
・護衛艦
・哨戒機(固定翼機とヘリ)
・水中聴音機
・潜水艦
などを組み合わせた(有事は機雷も入るかな?)総合的な対潜水艦網が機能します.
 さらに,ディーゼル推進の潜水艦でも丸1日以上は潜っていられますし,浅い重要海域で待ち伏せをするようなシチュエーションでは,原潜よりも有利な点があります.

 それと,制空権に関してですが,極東ロシア空軍は,訓練飛行時間から判断して,その錬度は自衛隊を大きく下回るでしょう.
 また海軍も,予算不足が災いして,稼働率・錬度ともに,低いものです.

 逆に自衛隊は,訓練飛行時間が長く,日本本土上空の戦いなら,地上部隊(対空ミサイル部隊など)の支援が得られ,簡単に負けるとは思えません.
 空もレーダー警戒網と地対空ミサイルを組み合わせた,自衛隊の防空網の濃度は,世界でも高いほうです.……継戦能力と格納庫の強度には不安ありありですが.

(軍事板 & 極東の名無し三等兵 ◆5cYGBbCsjQ in FAQ BBS〔空襲関連〕


 【質問】
 ロシア軍でもやはり「星の数よりメンコの数」なのか?

 【回答】
 将校が貴族的な特権を行使しているという点では,やや異なる.

 しかし下士官以下では,やはり軍歴が長いほどでかい顔ができる模様.
 さとう好明によれば,以下のようなヒエラルキーが存在するという.

・カランチーン(徴兵されてから軍人宣誓までの間の1ヶ月):
 いじめナシ.

・スローン(最初の半年):
 スローンは象という意味,重労働させられるからだという.

・サローガ(次の半年):
 最古参兵にこき使われる.

・チェルパーク(その次の半年):
 特にいじめの対象にはならない.

・ジェード(最後の半年):
 直訳すれば「爺様」.
 新兵に対しては,将校も及ばないような実質的な権力を持ち,ホモ売春を強要して貢がせるなど問題が多いとされる.

・ジェンベリ(22ヶ月兵役を務めてから,除隊命令が出るまでの期間)

 詳しくは『ロシア小話アネクドート』(さとう好明著,東洋書店,2004/10/20),p.40-41を参照されたし.


 【質問】
 プーチン政権下での軍事ドクトリンの変化はどのようなものか?

 【回答】
 『軍事研究』2007年7月号における,同志「CCCP1917」の記事「プーチンの安全保障・機構改革・産業再編――投稿 ロシア軍事機構の変革」によれば,軍事ドクトリンに関しても改訂の動きがあり,具体的には言われていないが大幅な変更があると言われる,
 まぁ当たり前だが.

 ただ,西側とは協調路線で行きたいと考えてるが,近年のMD問題,カラー革命・情報圧力・敵性情報活動に関しては抜き難い不信感を募らせてることは確かであるので,我が日本もこのことをしっかりと認識する必要性があると思う.

 今の所ロシアも国益重視の考えだが,極端な国益主義は諸外国との摩擦を引き起こして,却ってロシアの地位を損なうと認識しているので,そのへんしっかりと押さえておこう.

●戦略指揮機構「コマンド」

 柔軟に兵力の運用を目指そうとする動きが著しいのがよくわかる.
 これも軍改革のひとつであることは言うまでもない.
 前々から構想はあったらしいが.,金が無かったので実行に移せなかった.
 ようやく日の目を見たという.
 今の所順調らしいとのことだが,やっぱり相互の通信や後方支援体制自動車化された指揮システムなどの不備が露呈し,さっそく改編計画の見直しが始まっている,
 ただ,兵力の統合運用という路線ははっきりとしているので,この路線で行くことは確定している.

CRS in mixi,2007年06月08日14:30


 【質問】
 現在のロシア軍に,アメリカ軍より勝る軍事力はありますか?

 【回答】
 プーチン個人の戦闘力は,ブッシュのそれに勝る.

 講道館7段.世界の首脳の中でも最強クラス.
 しかも,おそらくコマンドサンボも習得済み.

 プーチンに対抗できるのは現ロー魔法王くらいだな.


 【質問】
 ロシア連邦軍における,「総司令官」と「司令官」の違いは?

 【回答】
 ロシア連邦軍には,
・Сухопутные войска(陸軍)
・Военно-воздушные силы(空軍)
・Военно-морской флот(海軍)
・Ракетные войска стратегического назначения
(戦略用途ロケット軍)
・Войска воздушно-космической обороны
(航空宇宙防衛軍)
・Воздушно-десантные войска(空挺軍)
の6つの「軍」が存在します.

 『ロシア連邦国防省公式サイト』より.

各軍の指揮官
【陸軍】
【空軍】
【海軍】
【戦略用途ロケット軍】
【航空宇宙防衛軍】
【空挺軍】

陸軍,空軍,海軍の指揮官は"Главнокомандующий"
戦略用途ロケット軍,航空宇宙防衛軍,空挺軍の指揮官は"Командующий"
です.
 ロシア語では,両者は明確に区別されています.

 同じ「軍」でも,陸軍,空軍,海軍は「独立軍種」,戦略用途ロケット軍,航空宇宙防衛軍,空挺軍は「独立兵科」であり,格が違います.

 この場合,"Главнокомандующий"は「総司令官」,"Командующий"は「司令官」と訳すのが正しい.

 陸軍,空軍,海軍の指揮官を「司令官」と書くのも,戦略用途ロケット軍,航空宇宙防衛軍,空挺軍の指揮官を「総司令官」と書くのも間違いです.
 繰り返しますが,ロシア語では,この両者は明確に区別されており,どっちでも良いという事ではありません.
 日本では,この辺りを混同している人が多い,というか,明確に両者を区別できる人は極少数です.
 結構多いのが,戦略用途ロケット軍,航空宇宙防衛軍,空挺軍の指揮官を「総司令官」と書く半可通ですね.

 あと,日本では「陸軍」を「地上軍」と書く輩が多いけど,"Сухопутные"は「陸の」という意味であり,「地上」という意味は有りません.
 「地上の」は"Наземные"です.
 ロシア語では,この両者は明確に区別されており,どっちでも良いという事にはなりません.

ロシア・ソ連海軍報道・情報管理部機動六課
2012/1/22(日) 午前 9:17

青文字:加筆改修部分


 【質問】
 政治将校って戦闘に役に立ってたのですか?
 なんか些細な失敗で士官や兵士を撃ち殺したり,無謀な命令だして消耗させたりと,戦果にプラスなるような行動してないような感じがするのですが.

 【回答】
 政治将校の最大の目的は,上層部による軍内部監視.
 軍が叛乱したら戦争どころじゃないからね.
 だからある意味,戦闘力向上の役に立たなくてもいい.

 それと,高等教育を受けている政治将校は結構活躍していたようだ.
 後ろから「支援」してたのも,序盤のどうにもならない時期の話だし.

 また,現場の政治士官は,福利厚生や精神的ケアが主なお仕事だったりした.
 後者は欧米では従軍僧の領分でもあるが,ソ連は無神論のお国なのでかわりに政治士官がやってた.

 あと,士官が私的に下士官・兵卒を酷使しないよう監視するのも任務に含まれる.
 というか政治士官の歴史的経緯から考えると,これはかなり重要な任務だったり.
 もちろん思想教育や軍内部の統制をとる,といったのも重要な任務だ.

 ‥まぁこれまでいった内容すべて,「ポチョムキン再び」を抑止するための方策につながるわけだけど.

 どーしようもない政治将校がいたのも確かだが.
 それに,そんな政治将校はいたかはともかく,スターリングラードにおけるソ連軍の兵士への対応はひどかったことは事実.
 そのためソ連軍の相当数が,ドイツ軍に投降している.
 軍部上層部が粛清によって崩壊させられたのが一因で,残ったのはろくでもないのばかり.
 それに対してソ連側は,脱走兵を射殺するために武装分遣隊を組織したり,武器も何もない志願兵で義勇軍を編成したり…etc
 もっとも,大戦中期まで万事この調子なので,スターリングラードに限った話でもない.

軍事板

▼ デービッド・C. イスビーによれば,大祖国戦争後のソ連軍における政治将校は任務として,部隊の政治面での統制や政治教育を主な役割をしていたが,間接的な役割として部隊の福利厚生や人事・相談相手としても存在しており,部隊内ではかなり尊敬されているようだったとのこと.

 以下引用開始.

――――――
政治将校

 ソ連軍の各部隊には,ソ連邦共産党中央委員会の機関である,政治総本部から派遣された政治担当の副指揮官がいる.
 中隊以上の部隊に配置された政治将校は,政治面での統制を行うほか,「軍と党は一体である」というスローガンを確実に実行する役割を持っている.
 政治将校は将校というよりも,党の機能そのものと考えた方がよい.
 その任務は,士気の高揚や政治教育(兵役の重要な部分を占める)のほか,各部隊にコムソモールや党員グループを組織して党を支援することである.
 兵役制度が国民に身近な存在であり,政治将校まで配置されているため,軍隊は思想教育を行ううえですばらしい機関になっている.

 全体主義的色彩は濃いが,現在の政治将校は,うまくいかなかった1941年のコミッサールとは大きく違っている.
 政治将校には部隊指揮の責任はないが,団結,能率,訓練面で大いに貢献し,特に下級部隊では,重要な役割を果たしている.
 今日のソ連地上軍兵士は,国際情勢には疎くても,国内事情には通じている.
 それでも,政治将校は,相変わらず政治教育や道徳教育を続けている.
 このため,政治将校が行う教育に兵士はうんざりしている(ただし感動的な戦争映画をみる場合だけは例外).
 中隊の政治将校は,ソ連地上軍で最も尊敬されている一人である.
 ソ連地上軍に何も愛着もない最近の移住者さえ,下級部隊の政治将校のことを悪く言う者は殆どいない.
 政治将校は政治教育だけではなく,士気,スポーツ,厚生に関する業務も担当している.
 兵士の自由時間を使った駐屯地外での旅行を計画.実施するのは,政治将校の仕事である.
 このほか,人事将校および軍僧(注1)の業務も担当する.
 兵士のための政治将校の努力は地味(たとえば,兵士の家族に問題があって帰省するための休暇を付与するのは彼の仕事である)であるが,政治将校は,常に兵士から尊敬されている.

 政治将校は軍事的な役割も果たしている.
 つまり政治教育を担当する以外に,所属兵種の技能を勤務に活かしている.
 たとえば,砲兵中隊の将校であれば,砲兵将校としての任務を遂行できる.
 また部隊指揮官の直接の補佐官として事務を援助したり,戦闘間の追送補給や被害を受けた中隊の再編成を担任する.
 第2次世界大戦中,政治将校が部隊の士気を鼓舞した実例が多い.
 概して,明朗で積極的な青年で,将来を有望されている場合が多い.
 第2次世界大戦では,ソ連軍の実権を握っていたのは,ほとんどが政治将校であった.
 政治将校は,ソ連地上軍の指揮・統制・通信・団結を左右する強力な存在である.
 机上だけではなく,実際面において強大な権限をもち,平・戦両時を通じて,所属指揮官の行動に影響を及ぼしている.政治将校は,党の声(または眼)を中隊にまでに反映させてる.
 また,政治教育以外の業務も担当しているが,いずれにしても“政治”に最も力を入れている.

――――――『ソ連地上軍』(デービッド・C. イスビー著,原書房,1987.1)
(注1)軍僧というよりも欧米風に言えば“従軍司祭”という方が適切かもしれない

CRS@空挺軍 in mixi,2008年08月10日13:23


 【質問】
 ロシア軍の恩典制度とは?

 【回答】
 退役軍人とその家族の医療費,交通費などを免除する制度.
 2005年,プーチン政権はこれを廃止し,現金支給制度に切り替えたが,その金額が十分ではないため,退役軍人たちは集会などを催して抗議しているという.

 ソースは「世界の艦船」2005年6月号,p.134.

プーチン大統領


 【質問】
 ロシア語フォネティックスコード表を教えてください.

 【回答】
英文字/読み方/フォネティックスコード
A/アー/アンナ・アントン
B/ヴェー/ヴァリース・ボーリャ
C/ツェー/ツェーントル・ツェントラーヌィ・ツァップリャ
D/デー/ジーマ・ドゥミートゥリー
E/イェー/イェレーナ
F/エフ/フョードル・ヒョードル
G/ゲー/ガリーナ・グリゴーリー・ゲオールギー
H/ハー/ハリトーン
I/イー/イヴァン・イーガリ
J/イョット/イョット・イヴァンクラーツキー・クラーツキー
K/カー/コースチャ・カンスタンチン・キロバーット
L/エリ/リァニート・リューバ
M/エム/マリーヤ・ミハイユ・ミーシャ
N/エヌ/ニカライ・ナターシャ
O/オー/オーリガ・オーリャ
P/ペー/パーヴェル
Q/シシャー/シューカ・シューケ
R/エル/ラマ-ン・ラジオ
S/エス/セルゲイ・サーシャ・セリョージャ
T/テー/タマーラ・タチヤーナ
U/ウー/ウリャーナ
V/ヂェー/ヂェーニャ・ヂュック/ズッーク
W/ヴェー/ヴァシーリ
X/ズナーク/ズナーク・ミャフキズナーク
Y/イーグリク/イーグリック・イーグリク
Z/ズィー/ズィナイーダ・ゾーヤ

 また,
軍事百科事典のタ行 「通話表」の項
によれば,

ロシア(ロシア語はアルファベットが33文字 ロシア語アルファベット:ロシア通話表
 アー:アンチエヌイ ベ:ブークヴイ ヴエー:ヴアルヌイ ゲー:ゴーラダ 
デー:ドーマ イエー:エヴロープイ イヨー:イヨールキ ジエー:ジエニエーヴイ 
ゼー:ザヴオーダ イー:イズヴイエースチイ イ:イ クラート カエ カー:カピターナ
 エル:ラーンプイ エム:マスクヴイ エン:ノーヴオスチ オー:アケアーナ 
ペー:パープカ エル:ラシーイ エス:サユーザ テー:トラークタラ 
ウー:ヴズラー エフ:フアーブリキ ハー:ハバーラフスカ ツエー:ツエントラ 
チエー:チヤーヤ シヤー:シターバ シシヤー:シシータ イエル:トヴヨールデイ 
イエルイ:イエルイ イエリ:ミヤーフキー ズナーク エー:エクスペリメンタ 
ユー:ユーラ ヤー:イエポーニイ

軍事板
青文字:改修部分


 【質問】
 「ヴォストーク2010」演習の目的は?

 【回答】
 今回の「ヴォストーク2010」は,ロシア軍改革の第一チェック段階であるのは言うまでもないだろう.
 やはりロシアでも,戦術システムの構築には苦労しているようです.
 現段階では完成には程遠い.
 しかし彼らの能力を見くびらず,我が国でもそれ相応の対応が必須となるだろう.
 どうも我が国はロシアを,何かと軽視する傾向があるが・・・・

 今回の演習の主目的は,改革の第一チェックであるが,小泉@『軍事研究』2010年10月号は,朝鮮半島における有事を想定したものであると述べている.
 これからのロシア軍は,非伝統的な脅威(小規模紛争や難民受け入れ)に重点を置いた,ポスト近代型に移行しつつあるという.

 軍装面から言えれば,今回の演習ではデジタルフローラ迷彩服の着用が,将兵に大々的に見られた.
 この演習で,デジタルフローラ迷彩服の問題の洗い出しが行われたと見ていいだろう.
 将校用のデザインはほぼ決まりつつあ,兵士用のはデザインがはほぼ確定済だが,評価しだいではデザインの変更はあるのではないだろうか?
 ただ,今更辞めるという話はない.
 「ヴォストーク2010」や紹介した空挺軍の演習でも,デジタルフローラ迷彩服が将兵問わず多く見られたことから,ゆくゆくはフローラ迷彩に代わり,デジタルフローラ迷彩服が一般化していくことだろう.

 何年掛かるかは知りませんが.

CRS@空挺軍 in mixi,2010年09月14日00:34
青文字:加筆改修部分

2010年の戦勝記念パレードのデジタルフローラ
faq100524dg4.jpg
faq100524dg5.jpg

 戦勝記念パレードでは,迷彩服を着用するのは車輛搭乗兵のみです.
 08年に採用され,08年のパレードに初登場しております.

 09年では,一部仕様が変更になり,胸に大きなボタンが縫い付けられています.
 09年仕様は,その後の演習でも着ている兵士がおります.

 今年はというと・・・08年仕様になっています.

 なんじゃこれ?

CRS@空挺軍 in mxi,2010年05月23日00:56
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ロシアのNATO常駐代表について教えられたし.

 【回答】
 〔略〕
 日本ではあまり知られていませんが,ロシアはNATOに常駐代表を派遣しています.

 2008年現在のNATO常駐代表は,ドミトリー・オレゴヴィッチ・ロゴージン
(Дмитрий Олегович Рогозин)
です.
 彼は1963年12月21日生まれで,現在45歳です.

公式サイトまで持ってます.
http://www.rogozin.ru/

 〔略〕

faq49m10.jpg

Небесный бытьネベスニィ・ビィチ~ロシア・ソ連海軍~
2008/6/28(土) 午後 10:43

青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ODKB合同軍とは?

 【回答】
 旧ソ連6ヶ国による集団安全保障条約(ODKB)加盟国が,国際テロ,過激派,国際犯罪組織,麻薬密売組織,非常事態発生時に投入するため,創設することになった合同軍.
 2009/1/25の加盟国サミットで決定.
 第98ロシア空挺軍の第98親衛空挺師団と第31空挺師団が中核となり,これに加盟国からの派遣軍が加わり形成され,統一指揮官の下に置かれるという.

 詳しくは
http://plaza.rakuten.co.jp/mamakuncafe/diary/200902050000/
http://www.vesti.ru/doc.html?id=249824
を参照されたし.

※正確には第31独立親衛空挺旅団(by CRS@空挺軍 in mixi,2009年02月05日07:21)


 【質問】
 ヴァレリー・ハリロフ少将とは?

 【回答】
 2002年から全ロシア軍の軍楽隊長に就任しているそうです.
 ハリロフ少将は指揮者のみならず,作曲も手がけており,少将の曲は軍事パレードにも採用されています.

ヴァレリー・ハリロフ少将の紹介
http://www.pobeda.ru/content/view/4676/175/

ハリロフ少将作曲集:

Кант (讃歌) こちらでは指揮者として登場
http://www.youtube.com/watch?v=zTAzEcw3Jq8

Улан (ウーラン,ポーランドの軽騎兵の事らしい)
http://www.youtube.com/watch?v=z6WNkRVVRec

 2008年軍事パレードにおいては軍楽隊の総指揮者担当,ロシア連邦名誉勲章を授与されているようですね.

ロシア国防省中央軍楽隊の公式サイト
http://redarmyband.com/

CRS@空挺軍 in mixi, 2009年03月01日19:09


 【質問】
 ポポフキン将軍について教えられたし.

 【回答】
 ウラジーミル・アレクサンドロヴィッチ・ポポフキン上級大将は1957年9月25日生まれ.
 現在,52歳の若い上級大将です.
 国防省兵器担当次官.

 以前は,ロシア宇宙軍司令官を務めていました.
 元々は,宇宙ロケットの技術士官でした.

「ロシア・ソ連海軍」,2009/3/6(金) 午後 8:15


 【質問 kérdés】
 パトリオット・パークって何?
Mi az Hazafi Park?

 【回答 válasz】
 2015年にクビンカ戦車博物館の近くにオープンしたロシア軍の巨大テーマパーク.
 モスクワ中心部から約70km西の郊外にあり,260点以上のソ連・ロシア軍航空機や軍用車輌の他,大祖国戦争からシリア内戦までの鹵獲車輌も展示.
 他にも
戦車などの操縦訓練トレーナーを体験できるゲームセンター,
WW2パルチザンの拠点をイメージした観光施設「パルチザン村」,
多機能射撃センター,
軍事戦術ゲームセンター(屋内型,森林型,スポーツ型の3種),
乗馬施設,
軍事史復興エリア
エクストリームスポーツ・エリア
といった施設が存在する上,第2展示場も建設中.
 このように広大であるため,シャトルバスやレンタル自転車で移動可能.

 このパークは観光客を呼び込む施設という目的以外にも,ロシアの武器メーカーが潜在的なバイヤー向けに最新の最先端技術を紹介する目的も兼ねており,それらの紹介も行われている.

 クビンカ戦車博物館からパトリオットパークへの装備の移転が行われており,WW2ハンガリー軍のCV35,トルディ,トゥラーン,ニムロード,ズリーニもここに移転され,当時の塗装により近いものに塗り直されている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://momcom.site/2019/11/18/patriot_park_sight_seeing/
https://jp.rbth.com/science/83041-roshia-no-park-patriot
https://www.4gamer.net/games/114/G011469/20170701005/
https://www.gamespark.jp/article/2017/06/02/73766.html
https://t.co/m2QSz4oADF
https://t.co/jnwa3KC0wn

1枚目:「パトリオットパーク」でスナイパーライフルの試射を行うプーチン(2018年9月19日)
(図No. faq200329pt2,こちらより引用)

2枚目:全体マップ
(図No. faq200329pt2,こちらより引用)

2020.3.30


目次へ

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   本館サイト・マップへ