c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

その他の国別FAQ(並びはほぼアルファベット順)


(画像掲示板より引用)


Index

Link

◆◆諸国全般

総記

A-B

ANZ オーストラリア & ニュージーランド

C

D~


◆Link

 【link】

「Blogs of War」◆(2013/05/16) Kerry on U.S.-Australia Defense Trade Cooperation Treaty
「kojii.net」■(2011/11/17) 今週の軍事関連ニュース
> オーストラリアに米軍が展開することになった件など.
「NY Times」◆(2011/11/17) Obama Addresses Troops at Final Stop in Australia
「WP」◆(2011/11/17) Obama rallies Australian troops around new U.S. military partnership

「Defense News」◆(2012/05/15) Australian Defense Budget Faces Deep Cuts

K. K. Agencies(専門性高いオンライン書店,英語)

media@franciophonie(フランス語圏記事翻訳ブログ,休止?)

「Strategy Page」◆(2013/05/09) SURFACE FORCES : Australian Navy Moves To Japan

「Strategy Page」◆(2013/05/11) NAVAL AIR: Tradition Triumphs In New Zealand

「VOR」◆(2013/05/19) 国連総会 フランス領ポリネシアの独立を支持

「アルファルファモザイク」:世界中の国旗のAAを作ろうじゃないか

「孤帆の遠影碧空に尽き」◆(2012/09/08)オーストラリア  増大する難民に苦慮,難民審査を国外施設に移す形に厳格化

「孤帆の遠影碧空に尽き」◆(2013/03/22) オーストラリア  即日の党首選でギラード首相再選 過去の過ちに関する公式謝罪

◆諸国全般

American Memory from Library of Congress(米国議会図書館の諸国研究,英語)

Area2(地域ガイド)

CIA world fact book(英語)

International Studies Watch

JETRO海外情報ファイル

UN ESCAP(地図各種)

外交ネット

「海外の統計機関」( from 総務省統計局

スラブ・ユーラシア研究・情報ディレクトリー

戦争の予防と最小の被害での終結を普遍的に実現する運動(広範囲なデータ集)

対外情報調査部」(各国軍事・諜報)
 ┃
 ┗「対外情報調査部」(上のサイトのwiki版)

「ワレYouTube発見セリ」:Welcome to Rio de Janeiro’s War

「ワレYouTube発見セリ」:オーストラリア海軍,パース級駆逐艦


◆A-B

◆ANZ

 【質問】 2009年以降のオーストラリアの軍拡の要因は?

 【質問】 鉱山労働者に豪海軍のリソースがとられる件を,もうちょっと詳しく教えてください.

 【質問】 オーストラリアにおいて ,アボリジニと白人達との大規模な戦争はなかったのでしょうか?

 【質問】 現在,オーストラリアは戦車を何台保有していますか?

 【質問】 GAF「ジンディビック」とは?

 【質問】 AUKUSって何? - Togetter

 【質問】 オーストラリアの巡航ミサイル配備について教えてください.

 【質問】 オーストラリアは,スタンダードSM-1 SAMの在庫が切れた後はどうする予定なのか?

 【質問】 オーストラリアの仮想敵国とF-111の運用目的は?

 【質問】 日本の捕鯨に対し,本当にオーストラリアが軍隊を派遣する可能性があるのか?

 【質問】 武装カンガルーについて教えてください.

 【質問】 ニュージーランドに対するロシアからの「代金は原潜で」提案について教えてください.

 【質問】 「アタック」級潜水艦って何?

 【質問】 ニュージーランドが空軍戦闘機部隊を廃止したそうですが,領空侵犯機等の対応はどうするのでしょうか?

◆C

 【質問】 2006年12月に起きた,フィジー諸島のクーデターについて教えられたし.

 【質問】 パタゴニア人は亜寒帯にほとんど裸で暮らしてたんじゃなかったっけ?

 【質問】 トンガ王国には軍隊はあるのか?


◆ANZ


 【質問】
 オーストラリアも軍拡に動くようです.

――――――
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090503-OYT1T00004.htm
 【シドニー=岡崎哲】オーストラリア政府は2日,2000年以来9年ぶり,ラッド労働党政権としては初めてとなる防衛白書「アジア・太平洋時代の豪州防衛」を発表,2030年度までに海軍中心に大幅な軍備増強に踏み切る計画を示した.

 白書では,中国の海軍力増強などアジア・太平洋地域での軍拡競争やテロ対応のため,潜水艦を12隻に倍増するほか,軍艦に搭載する戦闘ヘリコプター24機を購入.空軍の主力戦闘機には,米などが共同開発中のF35を100機導入する.

 国防予算は現在の221億豪ドル(約1兆6000億円)から2030年度までに382億豪ドル(2兆7500億円)まで約1・7倍の規模に引き上げる.

 白書では,日米韓をアジア・太平洋地域での「重要なパートナー」に位置づける一方,中国の軍拡について,今後20年間で「アジア最強の軍事大国になる」と指摘.「中国の軍備の近代化はその不透明さのため,近隣諸国の脅威.透明化に努める必要がある」とした.

(2009年5月3日00時08分 読売新聞)
――――――

白書はこちら
http://www.defence.gov.au/whitepaper/

 日本でこの先こんなことはあるんでしょうか?

GX9900

 【回答】
 オーストラリアの軍拡が潜水艦の増強に重点を置いているのは,中国の軍拡に端を発する東南アジア各国の潜水艦拡散が背景にあります.
 インドネシアも現有2隻のType209潜水艦を,2024年までに12隻体制へと実に6倍に増強する計画であり,オーストラリア海軍は現有のコリンズ級潜水艦6隻では心許なくなったのでしょう.
 最低でもインドネシアの潜水艦と同数は確保する必要があります.
 だからオーストラリアも潜水艦12隻体制へ移行します.

 つまりオーストラリアの軍拡は,中国海軍を仮想敵にしたものではなく,あくまでインドネシア海軍の大増強に対応する為のものです.

JSF

 潜水艦て,負の海軍力なんですよね.
 海上利用の保護にはほとんど役に立ちませんが,強力な攻撃力はあり海上利用の妨害にはもってこいです.
 日本のライフライン上の潜水艦が激増するというのは気が重い話です.

東部戦線

 ちなみにアジアへの潜水艦拡散はマレーシアにも見られます.

>マ海軍に初の潜水艦,フランスから調達[経済]
http://news.nna.jp/free/news/20090203myr016A_lead.html

>スコーピオン級潜水艦「KDトゥンク・アブドル・ラーマン」

 インドネシアはType209を韓国に改修してもらい,新規にロシアからキロ級を二隻調達.そしてキロを+8隻取得するかも,って話ですね.

 タイ海軍も潜水艦を調達したいと言い出していますし,シンガポールはスウェーデン製のセーデルマンランド級潜水艦を4隻保有しています.

 今後,東南アジア諸国の全潜水艦を集めたら,中国海軍の保有数を上回る勢いになるかもですね.

JSF

潜水艦を増やすのはいいけれど,その前に手持ちのコリンズ級の乗員不足をなんとかしろよ… > オージー

井上@Kojii.net

 オーストラリアの潜水艦乗組員の不足は鉱業大手企業による引き抜きが原因という話ですから,不況で原料高騰にブレーキがかかれば海軍に戻ってくるかも.

東部戦線

 むしろコリンズ級はお荷物なのでは…
 改修してマシになったのかどうか知りませんが.

zen

 そして中国がASW戦力強化に乗り出し,本邦も対応せざるを得なくなるモサリ?
 空母にリソース注ぎ込んでくれそうで,万々歳だったのにモサリ

モッサー=ハルゼー

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 鉱山労働者にリソースがとられる件,もうちょっと詳しく教えてください.

 【回答】
 まず,現首相を接待した旅行会社は「オーストチャイナ」(オーストコリアではない.)
 名前の通り中国系だな.
 そして,中国の需要が鉱山景気を支えるオーストラリアとしては,軍人の給料を上げざるを得なかった.

 中国べったり(捕鯨に対する態度もそうだね)だったのに,中国に対する警戒を白書に書けること自体が,自分にとっては驚きだった.

nullpo in FAQ BBS,2009年6月4日(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 現在,オーストラリアは戦車を何台保有していますか?

 【回答】
 M1エイブラムス60両の導入が進められています.
 2007年現在,M1A1は30両ほどが既に導入されて装備されてます.
 1年前,2007年の7/7にはレオパルトの退役記念式典とM1のお披露目を兼ねたパレードが行われました.

 以前の主力戦車はレオパルトⅠ 100両ちょっと.
 西ドイツ(当時)のリサイクル品.
 現在現役のレオパルトは既になく,予備役状態です.
 オーストラリアは
「欲しい国があったら売ります」
と広告出してますが,ドイツから買った当時の契約で
「ドイツ政府の許可なく転売しないこと」
となっている上,レオパルトⅡが放出されている現在では,Ⅰには大した価値がないので,買い手はいないみたいですね.
 更に,
「廃棄する場合も無線機,火器管制装置,暗視装置はドイツ政府の立会いのもので処分すること,転売禁止」
の契約なので事実上,「兵器」として買える国はなさげです.

 オーストラリア軍の戦車はかつて退役したセンチュリオンが放出されて戦争映画用に買われてたりした
(映画「戦火の勇気」では改造されてM1エイブラムス役で大挙登場してたという皮肉な話も・・・)
ので,レオパルトもドンガラで売られてどこかの映画に登場するかも.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 GAF「ジンディビック」とは?

 【回答 válasz】
 GAF Jindivikはオーストラリアの政府航空工場(Government Aircraft Factory)が開発製造した標的機です.


 戦闘機のパイロットを養成するためには,操縦技術だけで無く空戦技術,更には,射撃技術の向上も必要です.
 射撃技術向上のための手段としては,実弾射撃に勝るものはありません.
 そこで登場するのが標的です.
 基本的には高速の飛行機からワイヤーを垂らし,その先に標的を取り付けて曳航し,練習生はそれに向けて射撃を行います.

 勿論,これは消耗品ですから,余り価格が高くても困りますし,数が要ります.
 そこで,豪州空軍はRDFと呼ばれる標的を,1950年代初頭に10機入手しました.
 8機はEast Sale基地に,2機はLaverton基地に配備しています.

 この標的は双胴の単葉機ですが,動力は無く,松の木を加工して接着剤で組立て,作られています.
 直線翼は1本の主桁と2本の従桁で構成され,胴体中央部に載っけられました.
 水平尾翼の上には3つの方向舵が取り付けられると言うクラシカルな外観をしています.

 しかしこの機体は余りにも時代錯誤すぎて,広範囲に量産され,使われる事はありませんでした.
 因みに,こんな機体ですが,この機体を曳航する親機としては,Mustang,Meteor,それにVampireが予定されていたそうです.

 流石に,こんな機体ではジェット時代の戦闘機パイロットを養成出来ません.
 と言う事で,豪州空軍が目を付けたのが,1948年に英国軍需省が誘導弾開発計画の為に企画した高速無人機です.
 そこで当時,大戦からの復興で手一杯だった本国軍需省からこの計画を引継ぎ,1948年6月から豪州で開発を行います.

 A92の正式名称を与えられた試作機は1950年12月から製作を開始し,5号機が1952年8月28日に初飛行に成功します.
 無人機としての開発用に製作された1号機は1951年10月19日に引き渡され,各種試験を行いましたが,最終的にWoomera実験場で,1954年6月11日に破壊されました.

 初期生産型はA92 Jindivik Mk.1と命名されて,1953年3月にかけて12機が製作され,次にエンジンをArmstrong Siddeley Viper ASA-1からASV-3に換装し,エアインテイクとダクトを大型化して,より薄い主翼を持つ改良型のMk.2が88機生産され,初号機は1953年12月11日に初飛行しました.
 これらはWoomeraの兵器実験センターに配備され,その後延命型のMk.2Aが3機,1958年9月18日に改造されたほか,1959年10月9日からMk.2Bが12機生産され,空軍で用いられました.

 更に,エンジンをR.R. Viper Mk.201に換装したMk.3が,1961年3月12日から生産に入り,9機が空軍向けに生産されたほか,改良型のMk.3Aが1961年11月10日から生産されて10機が空軍に,31機が海軍に納入.
 1968年7月4日からは更に改良されたMk.3Bが生産に入り,47機が海軍に納入されています.

 A92は豪州海空軍で利用されたほか,輸出型も結構あり,最初に輸出されたスウェーデンの他,開発元の英国,それに米国でも採用され,1986年までに500機以上のJindivikシリーズが生産されています.
 残った機体もMk.4またはMk.4Aに改造されて,1990年代まで使われています.

 因みに,A92の構造は極めてシンプルです.
 胴体は4つの部材からなっており,前から機首部,装備収容部,中央胴体,後部胴体の4つで構成されています.
 エンジンは先に述べた様に,練習機などにも用いられたArmstrong-Siddley(後にBristol-Siddley,更にRolls-Royce)Viperターボジェットエンジンです.
 パワーユニットは後部胴体に搭載され,64ガロンの燃料タンクが設置されました.
 インテイクダクトの近くには接地の衝撃に備えた衝撃緩和装置(エアバッグ)があります.
 主翼は直線翼ですが,その翼内には左右それぞれ16ガロンのインテグラルタンクが設置されています.
 翼下にはペイロードを搭載出来るポイントが付いており,カメラポッドなどを吊り下げることが出来ました.

 地上からの離陸時は,ドリーに搭載されて離陸速度になったら切り離される仕組みを採用していたほか,航空機からの曳航も可能になっていました.

 これを発展させ,少し大型化して人が乗ることの出来る機体として開発されたのが,A93 Pikaです.
 Pikaは,豪州で自主開発した初めてのジェット機になりました.
 1950年10月31日に初飛行した初号機は,1951年4月5日に事故で失われ,Jindivik Mk.2の成果を取入れた上,ノーズコーンを伸ばしてテイルパイプを延長した,2号機が以後のテストを引継ぎました.

 この機体は,操縦席を設ける為に,機首にあったインテイクを側面に取り付け,Jet Provostに非常に似た形態になっていました.
 こちらは単座ですが.

 2号機は1954年6月25日までに214回の飛行を行っています.
 その後,この機体は南部オーストラリアのEdinburghで保管され,1970年代からはPoint Cook Museumで展示されています.
 ついでに,1950年11月当時,Pikaは世界でもっとも小さな引込脚機として,世界記録を持って居たそうです.

眠い人 Álmos ember ◆gQikaJHtf2 : 2019/03/26 23:55


 【質問】
 オーストラリアの巡航ミサイル配備について教えてください.

 【回答】
 一部情報によれば豪州は,地域覇権を目指す動きに出ているシナに対抗するため,長距離巡航ミサイルを配備するようです.
 配備が行なわれた場合豪州は,東南アジア・オセアニア方面で最初の巡航ミサイル保有国となります.
 ひとことでいえば,巡航ミサイル保有を通じた長距離攻撃能力向上により,シナの豪州・太平洋地域への進出を抑止するというものですね.

 ちなみに同時期に豪軍関係者は,
「シナが軍事大国を目指していることは確かだ.
 ただ,今の豪州にとってシナは脅威ではないし,装備を配備したから攻撃するなんてことはありえない.
 そんなことを言うのはキチガイだけだよ.
 豪州はアフガンにも部隊を送ってるし,同じ意味で,太平洋地域の平和維持のため必要な貢献ができるに足る十分な兵力を準備しておくということだね」
と述べています.

おきらく軍事研究会,平成21年(2009年)5月4日


 【質問】
 オーストラリアは,スタンダードSM-1 SAMの在庫が切れた後はどうする予定なのか?

 【回答】
 SM-2対応への改修や,ESSM搭載を計画しているという.
 以下引用.

 このクラス〔ミサイル・フリゲート「アデレード」 Adelaide 級〕の搭載SAMはスタンダードSM-1だが,アメリカでは既に生産が終わっており,現在ストックされているミサイルの寿命も,2005年一杯で切れてしまう.
 そのためオーストラリア海軍は,このクラスのSAMシステムをSM-2対応に改修する他,発展型シー・スパロー短SAM(ESSM)を新たに装備するため,8セルのMk41 VLSの搭載を計画している.
 ちなみにESSMは1セル24発収納できるので,総格納数は32発になる.

「世界の艦船」2005年6月号,p.35


 【質問】
 現在オーストラリアの仮想敵国はインドネシアあたりなのかと想像しますが,実際のところどうなのでしょうか?
 F-111を唯一運用しているオーストラリアですが,具体的にどのようなシチュエーションあるいはミッションを想定して採用されたのでしょうか?

 【回答】
 対日⇒対インドネシア⇒地域安定と変化.
 それに従い,F-111の運用も,対インドネシア⇒周辺海域安全保障と変化.


 豪の近隣国のIndonesiaは1960年代のスカルノ政権の時代,Papua New Guineaの帰属やBorneoの帰属を巡って,NetherlandsやMalaysiaなどとの紛争を引き起こします.
 特に,Papua New Guineaについては,Australiaが統治を行っていましたから,Indonesiaの侵攻に豪は神経を尖らせていました.
 また,MalaysiaやSingaporeとは共産主義勢力の浸透を阻止する為に相互防衛条約を結んでいます.
 全て,これはIndonesiaを中心とした共産主義勢力を仮想敵として見なしていた訳です.

 更に遡れば,第二次大戦直後から50年代は日本が仮想敵国になっています.当然,第二次大戦で戦闘を行った国ですから当然ですが….
 1951年に締結された,ANZUS同盟は正に日本に対する軍事同盟として誕生しています.

 そして現在では,駐日オーストラリア大使館のHPによれば,オーストラリア国防軍(ADF)には,防衛力増進へと導く,次の4つの戦略的任務がある,とされています.
・他国の戦力に頼ることなく,どのような攻撃からもオーストラリアを防衛できること.
・オーストラリア近隣諸国の安全保障に大きく貢献できる防衛力をもつこと.
・オーストラリアの国益が直接関係する近隣以外では,危機に対処する国際合同軍に効果的に貢献すること.
・広範な国益を支える様々な任務を遂行すること.

 でもって,F-111のミッションですが,採用当初は長距離低空侵攻と爆撃任務に使用するために購入されました.
 要は,本土から周辺脅威の首都(Jakarta)に直接爆弾を落とし,Malaysiaの基地に抜ける様な形での運用が考えられていました.
 現在は,Indonesiaがかなり穏健化しているため,海洋偵察,哨戒,本土周辺海域の対艦攻撃任務,精密誘導兵器を用いての低空侵攻が任務として与えられています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2他

▼ 【追記】
 豪州の国防体制変革への取組

2011/07/19国防省発表,「国防の変革」

2009年発表,「国防白書」
http://www.defence.gov.au/whitepaper/docs/defence_white_paper_2009.pdf

⇒ 遠く太平洋を隔てた南半球にある国・豪州は,すでに国防体制の変革を決心し,具体的に国が動いています.
 いうまでもなく,支那の中共の動きが大きな理由です.

 独立国家の国防体制とは何か?
 独立国家が国防を変革するための手順はどういうものか?
 独立国家では,どういう枠組みを作って国防変革に取り組もうとしているのか?
 豪州ではなにがネックになっているのか?
――ということを知るひとつの材料,素材にしてほしいです.

おきらく軍事研究会,2011年8月22日 月曜日 午前8:00


 【質問】
 アメリカ大陸において,インディアンが侵略者の白人達と戦ったように,オーストラリアにおいて ,アボリジニと白人達との大規模な戦争はなかったのでしょうか?

 【回答】
 アボリジニには土地の所有・定住という概念がなかったため,
「彼らもそのうち何処か行くだろう」
と思っていて,ヤバいと思った時は手遅れ.
 散発的な抵抗はいくつかあったようだけど,非常に効率よく虐殺されましたとさ.

 あと,完全に隔離されていたオーストラリアに白人が持ち込んだ伝染病の影響もでかかったようだ.

 それにアボリジニって,採取狩猟生活で一部族の構成員が少ないから,大規模な戦争やれるほど数を集められなかったと思うよ.


 【質問】
 日本の捕鯨に対し,本当にオーストラリアが軍隊を派遣する可能性があるのか?

 【回答】
 賛否両論あるが,派遣する可能性のほうが,そうでない可能性より高いと考えられる.

***

 まず,
労働党は『軍艦を派遣しろ!』などとは言っていない
という見方がある.

 以下の記事

オーストラリア:野党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張

 【ジャカルタ井田純】オーストラリアの野党・労働党の報道官は15日,豪州近海での日本の調査捕鯨監視のために,軍偵察機などを派遣すべきだとの方針を示した.
 同国では今月24日の総選挙で,労働党が11年半ぶりに勝利する可能性が高まっている. 
 AAP通信などによると,労働党で外交問題を担当するマクレランド報道官は15日,記者団に対し「捕鯨船の活動を監視するため,適切な場合には豪軍を派遣する.
 現在は全く監視が行われておらず,証拠を集めることが重要だ」
と述べた.

[/quote]

によれば,派遣するのは軍の所有する偵察機.
 偵察機1~2機程度の話をもって「軍隊出動!」と騒ぎ立てるのは,控えめに表現しても「慌てんぼさん」だと言えよう.
 軍が持ってたら航空機でも軍艦でも一緒だとか考える種族の中の人なら,「勝手にどうぞ」としか言いようがないが,それは福島みずぽレベルだといっておこう.

ニュース極東板
水色部分:加筆

 また,この記事.
http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1686486,00.html
を見ても,英語の文章では

>the opposition Labor party's campaign platform includes a proposal to mobilize military
>aircraft to monitor Japanese whaling fleets.

「military aircraftを提供する」止まりなのです.

 後は「military resources」とかの表現があったりしますが. 英語では「派遣」という表現はありません.

 オーストリア海軍の装備からすると,対潜哨戒機のP3-Cが通常任務で毎日海の上を飛んでいます.
 民間にも沿岸警備隊にも,日本の捕鯨船を長時間見張る能力の飛行機はないでしょうから, P3-Cの通常任務を延長して見張ろうと,いう位の話でしょう.

ニュース極東板

 一方,これとは逆の見方,「上述の見解は甘い」という見方もできる.
 なぜなら,実は豪州労働党は5月に軍艦の派遣を主張しているからである.

 確かに11月の時はP-3Cの派遣を主張していたが,下地があるのである.

http://mainichi.jp/select/world/news/20071116k0000m030064000c.html
>同党は5月に,軍艦船を送って捕鯨船に対する臨検や拿捕(だほ)を行う計画を表明

 当然,違法操業で無い限り拿捕なんて出来ないが.

http://www.j-cast.com/2007/11/19013528.html
>同課によると,臨検や拿捕ができるのは明らかに違法操業の場合だけ.
>それも,捕鯨船の母国政府に通報してOKが出て初めて実力行使できるという.

JSF by mail,2007年11月29日 23時40分

 ちなみに
Greens call for Garrett to step down
という記事によれば,ガレット環境相は日本の捕鯨船団に軍隊を送るとか宣言して名前を高めて(?)いる訳ですが,もともと法律専攻の学生の頃からセミ・パンクロックのシンガーで,派手な言動で名高い人です.
 環境問題にシアリアスなグリーン派は,環境相就任に反対していたようです.
 彼は,その宣伝パーソナリティの効果が選挙戦で評価されたようなのですが・・・

ニュース極東板

 軍艦派遣を主張した前歴がある以上,豪労働党の主張が穏健なものであるとは考えにくい.

 まあ,排外主義的政策を打ち出すことにより,支持を拡大しようとするのは,政治家には比較的よく見られる手法であり,本件もその一種だろう.

 また,1945年まではオーストラリアの仮想敵第1位は日本だったことにも留意されたし.

 【追記】
 捕鯨の件ですが,最近ラッドは軍艦派遣を主張してますよ.
 もう前歴だけでは有りません.
 現状,最新の主張です.

JSF in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2007年12月17日 00:20


 【質問】
 武装カンガルーについて教えてください.

 【回答】
 2008年11月,カンガルーのヘリコプターに対する反応をモデル化したはずの,オーストラリア軍の戦闘シミュレーションにおいて,武装したカンガルーが登場してヘリコプターを撃墜したという話.
 原因は,プログラム開発者が,手元にあった歩兵連隊の反応モデルからいくつかのコードを抜き出し,それを兵士からカンガルーに変更した際,再利用したコードから戦闘プログラムを外すのを忘れていたため.
 カンガルーたちはヘリをやり過ごすと,ヘリの後ろの丘から,スティンガー・ミサイルの集中砲火を浴びせかけてきたという.

 ちなみに,2009年5月には,野生のカンガルーが増えすぎて,他の動植物の生存を脅かすようになったため,オーストラリア軍が軍の敷地内において6000頭を射殺したが,このときには残念ながら武装カンガルーは現れなかったという.

 【参考ページ】
http://news.livedoor.com/article/detail/3905453/
http://xxxrsi.at.webry.info/200905/article_16.html

【ぐんじさんぎょう】,2009/8/3 21:00
に加筆

http://en.wikipedia.org/wiki/Raduga_Kh-20

 あまりたくさん射殺すると,今度は「センチメンタル・カンガルー」になります (うそ)

井上@Kojii.net in mixi,2009年08月01日22:46

 こっちではなかったのですね.


>井上@Kojii.netさん

「♪君は武装カンガルー
 チート(プログラム的な意味で)になってnevy blue♪」
(これで元ネタはあっているのでしょうか?)

ぎんなんそう in mixi,2009年08月01日 23:19

 アメリカのアニメに出てくる,ボクサーグローブをつけたカンガルーのお話ではないのですね.

クローム・ツァハル in mixi,2009年08月01日 23:38

コモンウェルズ カンガルー試作戦闘機
http://military.sakura.ne.jp/world/w_kangaroo.htm

JSF in mixi,2009年08月01日 23:41

 カンガルー現代歩兵,カンガルー巡航ミサイル,カンガルー装甲車,カンガルー戦闘機…
 あとは海軍だけか.
 なんか充実してる….

フナムシ in mixi,2009年08月02日 00:20

>>6000頭を射殺

 グリーンピースに教えなくっちゃ!

赤の9番 in mixi,2009年08月02日 01:01

>>6000頭を射殺

 いいえ.これは限りある資源の有効利用なのです!(風浦可符香)
http://www.futaba-soccerspike.net/web_magazine/2010/12/spike-kangaroo.html

ぎんなんそう in mixi,2009年08月03日 21:33

武装カンガルー「あまり詮索はするな.消されるぞ.」
武装コアラ「おまえの国おかしいな.元アイドルのアグネス・チャンが(ry

ぎんなんそう in mixi,2009年08月02日 13:29

 そして,寝ているふりをして背中から撃ってくる「武装ナマケモノ」がっ !

井上@Kojii.net in mixi,2009年08月02日 14:01

 カンガルーか・・・・

 コブタを考えているんだが.
 次のペットにカンガルーを飼いたいな(笑)

 カミサン任せになってしまうけどね.


 いいな,カンガルー(ボソッ

小林源文 in mixi,2009年08月02日 04:47

 カンガルーだと,お座敷にするのにはちと大きすぎるので,お座敷ワラビーが家の中をびょんびょん跳ねてたら楽しそうです.

koz@ in mixi,2009年08月02日 09:34

 でも,ワラビーってあんまり人には懐かないらしいですね.

OOM-7大佐 in mixi,2009年08月02日 16:24

主婦のお買い物を手伝う,ペット用カンガルーの図
(画像掲示板より引用)


 【質問 kérdés】
 ニュージーランドに対するロシアからの「代金は原潜で」提案について教えてください.
Kérem, mondja meg az Új-Zélandra Oroszország javaslatáról, hogy Oroszország szeretnék fizetni egy nukleáris tengeralattjáróval az árat.

 【回答 válasz】
 1944年以来,ソ連はニュージーランド産の牛乳と羊毛を多く輸入しており,ニュージーランドの輸出市場で第5位の規模であった.
 1991年のソヴィエト連邦崩壊後,ニュージーランド-ロシア間の貿易は一時的に減少.
 1993年,ロシアは輸入を再開したが,当時,ロシア経済はどん底で,輸入再開は多額の借金を積み上げることになった.
 1998年,ロシアの借金は,1億米ドルに達した.

 そこで1990年代半ば,ロシアはニュージーランドに対してこう持ち掛けた.
「現金の代わりに原潜,戦車,MiG-29戦闘機を引き渡すというのはどうだろう?」

 ニュージーランド首相が,わが国は核武装するつもりはないと言うと,ロシアは
「そうではない.
 原潜はニュージーランドのどこかの港に停泊させ,電気を供給する原発として使えばよいのだ」
と提案したという.
 おそらくはロシア海軍の退役艦(例えば,インドへ貸与された事も有るプロジェクト670とか)を提供しようとしたのだろう.

 ニュージーランドがこれを断ったことは言うまでも無い.

 詳しくは
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1130.html
を参照されたし.

mixi, 2017.10.13


 【質問 kérdés】
 「アタック」級潜水艦って何?

 【回答 válasz】
 「コリンズ」級の後継として建造が予定されている潜水艦で,2016年4月,
オーストラリア政府コリンズ級潜水艦の後継として共同開発する潜水艦の共同開発の相手に,フランスのDCNSを選定しました.
 「アタック」級潜水艦として2030年代から2050年代まで,オーストラリア国内で12隻建造される予定.
 任務としては対潜・対水上艦船攻撃能力,戦略打撃能力,機雷敷設及び探知能力の他,情報収集,特殊部隊の潜入・脱出支援,戦場情報収集支援等を想定しているそうです.


 我が国はそうりゅう型潜水艦をベースに入札,さらに米政府もそうりゅう型選定を支援していただけに,日米両国政府にとっては落胆と言える結果となりました.

豪政府,潜水艦の共同開発相手に仏DCNSを選定=関係筋 | ロイター

 しかし当方はこれでよかったと思います.
 実際,三菱重工は最先端技術の供与なども行うと表明しており,これが実現した場合,もし情報漏えいが行われてしまった時に,海自の潜水艦の行動に大きな支障が出る可能性があります.

【オーストラリア】「喜んで技術提供する用意」:三菱重工社長,会見で強調 (NNA) - Yahoo!ニュース

 その意味からしても,今回の脱落はむしろ歓迎すべきだったのではないかと思われます.

ねらっずーり in mixi, 2016年04月29日
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 報道によれば,ニュージーランドが空軍戦闘機部隊を廃止したそうですが,領空侵犯機等の対応はどうするのでしょうか?
 まさかいきなり地対空ミサイルを撃ち込むわけは無いですし,確認するにも飛行機が無くてはどうにもならないと思うのですが.

 【回答】
 哨戒機などまで処分したわけではないはず.
 そもそも米豪との強力な軍事同盟があるかぎり,空からの現実的な脅威が発生することはないという判断でしょう.
 その分,国連ベースの平和維持活動には積極的だし.

 ニュージーランドの地図をみれば分かりますが,付近に航空機による領空侵犯をするような位置にある国は,同じ英連邦のオーストラリアくらいしかおりません.
 なので,そもそも領空侵犯する国がありません.

 で,万一の時の防空はオーストラリアに任せるって考えです.
 ニュージーランドは隣のオーストラリアとアンザックつう価値観を共有しています.
 世界で一番強固な同盟(確か永久同盟とか言われるはず)とか,運命共同体とか言われていて,その同盟は友情とか価値観を元に立脚しているし,メンテナンスもされきって熟成しています.
 詳しくはメルギブソン主演の映画「ガリポリ」を参照.

 だから心配いりません.

 NZは,埼玉より遥かに人口が少ない小国なのです.
 何かを優先し,何かを節約するのは小国の道理です.


 【質問】
 2006年12月に起きた,フィジー諸島のクーデターについて教えられたし.

 【回答】
 2006/12/5,バイニマラマ国軍司令官がクーデターを起こし,ガラセ首相を自宅軟禁し,セニランガカリを暫定首相に据え,2007/1にはバイニマラマ自身が首相に就任した.
 2000年のクーデターにおける首謀者らの恩赦法案を巡りって首相と,同法案に反対する軍司令官が対立したことが,クーデターの動機.
 背景には先住民フィジー系住民と,英植民地時代に連れてこられたインド系住民との対立があり,2000年のクーデターはフィジー系の強化を主張する勢力によるものだった.

***

 当時フィジーでは,2000年に発生したクーデター事件の事後処理について政府と軍が対立していた.
 特に,クーデター関与者に対する恩赦等について規定する和解統一法案を巡り,法案採択に反対する国軍と,政府との間で緊張が高まっていた.

 2006/11/12には国軍司令官は
「軍が提案した要求事項を2週間以内に政府が呑まなければ,クリーンアップ・キャンペーン(内容は未公表)を実施する」
旨を発言.
 一方,警察による国軍司令官の違法行為に対する捜査も,大詰めを迎えていた.

 2006/12/4,フィジー軍は警察の施設2カ所を包囲し,中にあった,政府側の警察戦術部隊の武器を没収した.
 軍と警察の間で衝突はなかった.

 2006/12/5,軍部隊が首都スバにあるライセニア・ガラセ首相の自宅を包囲.
 そのとき首相は自宅で緊急閣議を開いていた.
 軍は約1時間で立ち去ったが,首相を含む閣僚の公用車を押収.

 ロイター通信によると,首相は「自宅軟禁下に置かれた」と語った.
 また首相は,イロイロ大統領を「(クーデターを指揮する)バイニマラマ軍司令官に承認を与えた政権転覆の主要人物」と非難した.

 また,フィジー軍は主要施設襲撃やスバ市内道路封鎖などを行い,支配下に置いた.

 同日,バイニマラマ国軍司令官は記者会見で,政権を掌握したことを明らかにし,ガラセ首相の解任を発表.

 フィジーのイロイロ大統領は声明で,軍の行動を容認しない意向を示した.
(ただしフィジーは象徴大統領制なので,大統領は何の実権も持たない.
 また,その後,大統領は軍の方針に同調したとされる――wikipedia)

 これを受けてニュージーランド政府は,フィジー軍との軍事協力を一時停止すると発表(海上パトロールや災害救助活動を除く)
 また,クラーク・ニュージーランド首相は同日の議会で,フィジーを英連邦から脱退させるよう英国に提案する考えを明らかにした.
 フィジーは2000年のクーデター事件に伴い,英連邦から会議出席資格を一時停止されていたことがある.

 オーストラリア政府も「ガラセ首相が正式に辞任し,クーデターが成立した時点」(ダウナー外相)で,フィジー軍との関係を停止する意向を示した.

 【参考ページ】
2006年12月4日19時1分,時事通信
2006年12月5日14時42分,ロイター
2006年12月5日15時0分,時事通信
2006年12月5日13時58分付,読売新聞(by 佐藤浅伸)
2006年12月5日15時39分,読売新聞
海外安全ホームページ

クーデター中のフィジー軍
faq63f02.jpg
faq061214fj.jpg
(こちらより引用)

解任されたガラセ首相
(こちらより引用)


 【質問】
 パタゴニア人は亜寒帯にほとんど裸で暮らしてたんじゃなかったっけ?

 【回答】
 いや,それは誤解.
 単に,戦争のときには全裸というのが,当時のパタゴニア人の作法というのが後の調査で判ってる.
 スペイン船が,パタゴニア人の宣戦布告のやり方で航行したものだから,村に戦時召集がかかって,全裸で歯をガチガチ鳴らして凍えながらお出迎え.
 気候の厳しいパタゴニア南端で,真冬に戦争しようなんて村は無かった.
 当時は既に交戦中でも,冬に休戦するのがパタゴニアの常識だった.

世界史板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 トンガ王国には軍隊はあるのか?

 【回答】
 ある.
 外務省サイトでは,
> 歩兵部隊,近衛部隊,海軍などで構成されており,その規模は非常に小さい.
> なお,2004年6月,米軍の後方支援のため,44名の兵士をイラクに派遣.
と紹介されている.

 wikiレベルですが,記載有ること確認.
(数がねえ・・・でも正規軍らしい)
 問題は正式には国家警備隊とかの名称になっているかどうかですねえ.
 wikiは国防軍となっているようですが.

 参考までに記憶カキコ.

1) 40年くらい前に朝日かどこかで,週一で世界の軍隊をいくつか(覚えているのは他にはスウェーデンの戦車中隊長の記事)紹介してましたが,そこにも出てましたねえ
 その頃の主要装備:第2次大戦のときの戦車2台に機関銃数丁?
 雑談で自衛隊の話になり,「立派な軍隊じゃん!」的なあちらの感想で記事終了,だったかなあ・・・

2) 近くの無人の珊瑚礁(無主の地と理解)を埋め立てて,国家樹立!なんて人がいたけど,
「我が国土を守れ」
とトンガ軍出動,なんて記事も有った気が・・・

bugaisha in FAQ BBS,2010/6/28(月)
青文字:加筆改修部分


「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ