c

「総記別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆ジャンル別書籍案内 műfaj
<◆◆◆書籍案内
<◆◆書籍総記 目次
<◆メディア 目次
総記FAQ目次


 【Link】

『QD弾頭を回収せよ』(クライブ・カッスラー著,新潮文庫;改版,1980/1/29)

 クライブ・カッスラーの日本デビュー作.
 面白かった.

 戦後,米海軍が秘かに開発した生物兵器QDを,弾頭に搭載した40センチ砲弾を,ビキニ環礁の原爆実験に紛れて実験しようとしたところ,砲弾を積んだC-97が,悪天候で墜落して湖底に沈み,それを知ったアフリカの某国が入手して,退役となった戦艦アイオワを使って,ニューヨークを攻撃し,米国の中枢を麻痺させようとしたって言う筋書きだった.

 今となっては,9.11テロを暗示しているような気がする.

------------名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2001/09/15
青文字:加筆改修部分

『虚構(バーチャル)戦記研究読本 兵器・戦略篇』(北村賢志著,光人社,1999/08)

 架空戦記のご都合主義を論破しまくってるので,架空戦記を盲信する方は読まない方が良いかも・・・・
 自分は,作者が参考にしたゲームボード(参考文献)のところが,一番笑えました.
 兵器編では,この板でも話題になることがある,日本の重戦車,大和,三式弾,九一式徹甲弾,幻の航空機などについても書かれております.
 歴史本じゃないけど・・・
 なかなか楽しかったです.

------------軍事板,2001/02/03(土)

『総力戦』(サイモン・ピアソン著,二見書房,2001/08)

 著者は元英国国防相の戦略立案者とゆーふれこみです.
 ワインバーガー氏の本にも通じる,大局的な見地がのぞかれ,参考になる本です.
 読み物の構成としては,ちょっと引きが弱いのですが,英国本らしく,あわただしく流すのではなく,じっくり読むと,それなりのテンポにハマって,まったり楽しめます.
 内容は,『第14空母戦闘群』のようなアミューズメントではなく,戦争小説の皮をかぶった軍事読本とも言えそうです.

------------system:軍事板,2001/09/15

『超空の艦隊』シリーズ

 田中光二は,最近はトンデモを目指しているとしか思えない.
 ぶっ飛んでる(としか思えない).

 ガダルカナル戦が始まる直前にタイムスリップできると知った,21世紀の日本政府は,お約束通り自衛隊を派遣する.
 日本が過去の戦争に干渉していると知った米軍も,空母機動部隊を派遣する.
 ところが原子力空母は,白亜紀だかジュラ紀だかにタイムスリップ(苦笑)
 原潜1隻が1942年にタイムスリップし,旧海軍や海自の艦隊を相手に戦果を重ねるが,深海で謎の巨大生物の触手に絡められて,あえなく・・・(激しく苦笑)

 『新・太平洋戦記シリーズ』あたりは萌えてたから,著者名だけでかなり期待して購読したんだが,萎え萎えでやめた.
 続刊は発売されているのかな?

------------軍事板,2001/01/30(火)

 【質問】
 ビジネスにも役立つ云々のキャッチフレ-ズ?で売り出されている,戦史や軍人関連の書籍が相当数あるけど,ほんとにビジネスに役立つのかいな?
 防御陣地の構築のやり方と新商品の売り込み方に,共通する事柄があるとは思えん.

 【回答】
 リーダーシップ的な事は勉強になる.
 成功例より失敗例の方がいいけどな.

 もっとも,うちの上司は中堅幹部になったとき,
「趣味と実用を兼ねて戦史物・参謀物?みたいなの読んでたらしいが,ほとんど参考にならないから普通に実用書読むことにした」
と言ってた.

 つまり,役に立つか立たないかは,その人の応用力と想像力と経験による.

 プロ野球やサッカーの監督論だって役に立たないとよくいわれるけど,社会人を何年もやって,会社組織の中で長くいるようになったら,なるほどと思うところが見えてくる.
 単に,「落合は・・・を重視した決断をする」的なことを,そのまま丸呑み,つまり表面的に取り入れようたって,それはダメだし無理だよ.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 軍事書籍で戦争論や戦略,戦術を扱っている書物を物色したのですが,どうもうちの近所にあるのは陸軍の話ばかりで,空海はおまけ程度にしか扱われないものばかりです.
 空海をメインに扱ったもので有名なもの,勧められる物はありますか?

 【回答】
 海軍戦略の教科書的存在としては,アルフレッド・セイヤー・マハンの
The Influence of Sea Power upon History, 1660-1783 (翻訳『海上権力史論』)
が筆頭にあげられる基本的文献と思います.

 空軍戦略では,ジュリオ・デューエの
Command of the Air(翻訳『制空』)
が基本的文献といわれています.

 『海上権力史論』は原書房から翻訳が出ていましたが,現在調べようと思うのであれば,芙蓉書房の戦略論体系の5,6巻が,それぞれマハンとデューエを扱っているので,それを参照してもよいのではないでしょうか.

軍事板,2004/11/24
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 このスレの人って,軍人の伝記・自伝はどんなの読んでますか?
井上成美(阿川弘之,井上成美伝記刊行会)
米内光政(阿川弘之,実松譲,高田万亀子)
山本五十六(阿川弘之)
鈴木貫太郎自伝
提督小沢治三郎伝
今村均大将回想録
提督新見政一
高木惣吉正伝
NIMITZ(POTTER)
大空のサムライ
は読んだので,なにか他に良いものがあったら教えて下さい.

 【回答】
 日本限定か?

 それだったら,
舩坂弘『英霊の絶叫』
板倉光馬『どん亀艦長青春記』
辻政信『潜行三千里』
鈴木敏夫『関東軍特殊部隊』
加藤正夫『陸軍中野学校』
高部正樹『傭兵の誇り』
とかかな.

 提督関係の有名どころでは
大西瀧治郎(特攻推進者)
山口多聞(航空決戦の闘将)
木村昌福(キスカ撤退)
が抜けてると思う.
 いろんな本が出てるので,具体的な書名については検索して,自分のセンスで.

 板倉光馬は潜水艦戦記としては最高ですね.
 他には砲術の権威,強烈な個性の持ち主という事で,黛治夫大佐もオススメしたい(笑)

 海軍の飛行機関係では「大空のサムライ」を読まれたのなら次は,
岩本徹三「零戦撃墜王」,
 これだけでは景気が良すぎるので
角田和男「修羅の翼」もセットで.
安永弘「死闘の水偵隊」(今は「サムライ索敵機敵空母見ゆ」なら手に入るかな)も素晴らしい.
北出大太「奇蹟の飛行艇」も必読.

 海外有りだったら,
ルーデル『急降下爆撃』
マイヤー『擲弾兵』
マンシュタイン『失われた勝利』
グデーリアン『電撃戦』
カリウス『ティーガー戦車隊』
ホワイティング『ヨーロッパで最も危険な男』(スコルツェニー)
ヴァッカー『最強の狙撃手』(アラーベルガー)
谷光太郎のキング提督の評伝
『キル・ジャップス! ブル・ハルゼー提督の太平洋海戦史』
ゲバラ『革命戦争回顧録』,『ゲバラ日記』,『ゲリラ戦争』
マクナブ『SAS戦闘員』,『ブラヴォー・ツー・ゼロ』
キッシンジャー ヤルゼルスキ マクナマラ チャーチル
辺りで.

 湾岸戦争物ならシュワルツコフ,フランクス,パゴニス.
 シュワルツコフ以外,正確には自伝じゃないが,読み比べると,当時司令官の間で起こったコンフリクトの実情がよく分かって面白い.

 古いところでは
カエサルの「ガリア戦記」
 原著を読むのがオススメ.
 明晰な文章って呼ばれてる意味が解る.
 邦訳は,注釈ばっかで読みづらいのなんの.
 ナポレオン戦争に従軍した人の著書は,4冊くらい読んだかな.
 つかギリシア・ローマ系の古典の多くが,軍人・あるいは従軍経験者によって書かれている件について .
 アッリアノスの「アレクサンドロス大王東征記」とかお勧め.
 フェリルの「戦争の起源」や,森谷公俊の「アレクサンドロス大王」とかも併読すると,なおのこといい
 それに,よく考えたら,ソクラテスもプラトンもエリート兵士だったんだよな.

 まあ,あんまり沢山挙げても仕方ないから,これくらいにしとこう.

軍事板,2010/01/12(火)~01/13(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自伝の平均的評価は,どんなものでしょう?

 【回答】
 当事者の書く自伝は,ほとんど全部何かしらおかしい所がある.

 ただ,「個人的な経験」では,日付や人物の取り違え,主な出来事の間違いや,本人の思い込みがあるような自伝は,ご本人が書いている場合が多い.
 また,文体も著者によって大きく異なる.

▼ そもそも,「当事者の証言」も経年劣化する.
 昭和一桁と同居してるが,単に忘れるわけじゃなく,忘れた部分を何らかの方法で補って,記憶を再構築し,事実として話したりするからね.
「こうやって『歴史』は造られるんだな」
と感慨深いよ・・・.▲

 自伝は,余計なチェック無しにそのまま世に出ている点に価値がある.
 だから間違っていても,興味のある分野なら外せない.

 史料といろいろな点が一致して,マニアにとって突っ込める部分が少ない本,矛盾点を見出せない自伝は,ゴーストライター物の可能性が高まってしまう.
 もしくは,編集担当が軍事に明るい人で,大幅に書き換えた物か.
 ある出版社の出す戦記は,どれも一様に文体が似かよっているのに気づく.

 最近は共著が増えた.
 これは良い事で,ゴーストライター物かどうかを気にする必要がない.

軍事板,2010/02/28(日)
軍事板,2010/02/11(木)(2010.4.18追記分)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 個人的に経験者の談,日記を交えた,しかし客観的な物が読みたいなぁ.
 上海敵前上陸の第三師団のまとめ的な物が欲しい…

◆7OOVipX/fs in 軍事板,2009/06/06(土)
青文字:加筆改修部分

 【回答】
『第百一師団長日誌―伊東政喜中将の日中戦争』(中央公論新社 2007)
とかどうでしょう.
 解説の面子が(日本史学的に)非常に豪華.

軍事板,2009/06/06(土)
青文字:加筆改修部分

 一番早いのは,実際の作戦当事者にお願いすることですがな.
 上海事変なら,うちの物故した爺さんが陸軍軍医(階級は軍曹)が参加したなあ.
 空母加賀に乗って(何か訳があって他十数名と乗る)上海海域まで行き,そこから上海に飛び,って話だった.

 陸軍なのに,何故空母加賀に乗る必要があったのか,その辺の事情は分からん,
 ただ,最後まで所属部隊を言わなかったんだよな.
 終戦時は満州南部付近にいた.
 昭和21年に本土へ,直ちに九州大学医学部へ編入.
 その後,某国立病院へ.

 あの部隊じゃあないとは思うんだがね.

 ウチは父方の本家が陸軍一家でなあ,基本子弟は陸軍に奉職していた.
 母方は海軍でね,こちらも子弟が少尉と中尉で戦死している.
 長男だけが残って家を維持したらしい.
 この人は地主でねえ,軍に取られなかったらしい.

 しかし,ウチの地域だと12師団麾下所属の某連隊あたりに配置されるハズなんだがねえ.
 事実,ウチの本家の子弟はインパールで壊滅,断絶したよ.
 分家筋のウチの爺さんは,上海事変からずうっと,上海~チンタオ~旅順・大連・ハルピンとか安全地帯を渡り歩き,終戦時のソ連の侵攻に依る混乱も被らず,エラく早く帰ってきた.

 何しろ,もっと早く詳しく聞くべきだったと後悔している.
 爺さん死んだのは,昭和57年の夏だったし,当時はまだ漏れは中学生で丸スペシャルと丸を読んでいる,ただの軍艦オタ+戦史の駆け出しなんちゃってオタでしかなかったし.

かなかなかな in 軍事板,2009/06/06(土)
青文字:加筆改修部分

▼ 戦史本は,ある程度時が過ぎ,かつ当事者が生きているうちに書かれたのもがいい.
 当事者が生きており,かつ自由な交流ができる時になって,初めて歴史は書きうる.

 この点,東部戦線に関してはソ連崩壊で,今更一次資料公開しても当事者たちがもう生きてはおらず,これ以上の解明は不可能と思われる.
 P・カレルも書けなかったわけだ.
 たとえ古い本で後で誤りが判明したとしても,こういう時期に書かれた歴史本は,古典として永久にその価値を失うことはあるまい.

軍事板,2001/09/25
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 巷の本屋では先の大戦の仮想戦記がよく目につきますが,第一次世界大戦の仮想戦記を全然見ないのは何故なのでしょうか?
 海外では出ているのですか?

 【回答】
 日本では
吉岡平「修羅の大空」
笹本祐一「大西洋の亡霊」(これは大戦直後
須賀しのぶ「天翔けるバカ」
といったところ.
 まあ対岸の火事だったんで,ネタとして扱うにはセールスバリューがないからね.

 海外では第一次大戦物の仮想戦記(あちらではオルタネート・ヒストリーといってもう少し広いジャンルだが)は沢山でている.
 欧州の近代史では第二次大戦と同じくらい重要な歴史上のターニングポイントだからね.

 海外のオルタネート・ヒストリー物の紹介サイト
http://www.uchronia.net/
のDivergence(分岐点)という分類で1910年代を扱ったものをみると,膨大な量がある.
 内容もドイツ勝利ものとか,南北戦争で分断したままのアメリカが敵味方に分かれて戦うとかいろいろ.
 史実とはかけ離れた展開ではないが,吸血鬼が存在する世界での第一次大戦を描いた「ドラキュラ戦記」というのが日本で翻訳が出ている.

 ちなみに上のリンク先のトップページでカバーが紹介されてる小説は,左上から
Ruled Britannia→イギリスがスペイン無敵艦隊に征服される.
For Want of a Nail→アメリカが独立戦争に負けて英国領のまま存続.
Disaster at D-Day→ロンメルがドイツに帰らなかったのでノルマンディーで連合軍が大苦戦.
Voyage→JFKがダラスで死なず,宇宙開発がはるかに速いスピードで進展.
Roma Eterna→ローマ帝国が崩壊せず20世紀まで存続.
Moscow Option→41年にヒトラーが飛行機事故で昏睡状態になり,ゲーリングが指導者に.
 他にもナポレオンがロシアを打倒したり,南北戦争が20世紀まで断続的に続いたり,ローマがポエニ戦争でカルタゴに負けたりと色々ある.
 変わったとこだと,ペストで人口が激減したヨーロッパがアステカ帝国に征服されたり,アメリカ大陸で恐竜が生き延びていたりとか.

軍事板,2005/08/30(火)
青文字:加筆改修部分

アステカ帝国の欧州派遣軍(想像図)
(画像掲示板より.原出典不明)


 【質問】
 谷甲州氏の本で,お勧めはないですか?

 【回答】
 私のお薦めは「仮装巡洋艦バシリスク」で~す.

 星空のフロンティアでは航空宇宙軍史すべてを通じた「おっかさん」マヤ・シマザキを,砲戦距離一二,〇〇〇/襲撃艦ヴァルキリーではモノホンの宇宙戦闘を,そして仮装巡洋艦ヴァシリスクでは航空宇宙軍史の中で繰り返される戦争の中で戦闘に携わる兵士すべてのデスマスクを,それぞれの切り口で紹介した短編集で,ひとまずこれ読んどけば「航空宇宙軍史」のテーマはおさらいできますです:-)

 あとは「星は昴」なんかもおすすめですが,全体的に派手な宇宙戦闘を期待される場合には,谷さんは向いてないかもしれません(笑)

海の人●海の砒素 : 軍事板,2002/11/10
青文字:加筆改修部分

 私のお薦めは「エリヌス-戒厳令-」です.
 戦後,テロ組織として生き残ったある軍隊と,それを追い続ける公安組織との暗闘が,辺境の一都市をキーにして展開されます.

 ただし,派手な戦闘を期待されると(以下略

True/False ◆ItgMVQehA6 : 軍事板,2002/11/11
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 『スペースオペラ大戦争』について,わりと真面目に知りたいので,粗筋だけでも教えてくだちい.

 【回答】
 俺なりに要約してみると…

『交通事故で命を落としたはずの主人公は,見知らぬ場所で目覚める.
 そこは今まさに,宇宙人の侵略を受け,滅亡の危機に瀕している,はるか未来の地球だった.
 長く続いた平和な時代にあって,この時代の人々はすっかり闘争心を失っていた.
 そこで彼らは,過去の時代の英雄に蘇生処置を施し,宇宙人と戦わせようとしていたのだ.

 誰もが知る英雄豪傑たちに囲まれ,しがない物書きでしかない主人公は違和感を感じ得なかった.
 なぜ戦いの経験も知識も全く無い,自分のような人間が,こんな場違いな場所に呼ばれたのか?
 そんな当然すぎる疑問を抱く主人公を,名だたる英雄たちに未来人は紹介する.
「こちらがこの計画の元になった”予言の書”を書いた,偉大なる予言者氏です」
「え……え?ちょっ…なにそれ!?知らないよそんな本!?」』

 かくて宇宙戦争に突入するのだが,面白いのは各時代人が,それぞれ好き勝手に「武器」を要求すること.
 例えばハンニバルたち象使いは,「象がいなくては戦えぬ」とゴネる.
 猛犬を飼っていたことで有名な鎮西八郎為朝は,犬を要求する.
 戦術面でも戦いに過度の安全性を求める未来人を,捨て身のような戦法で撃破したり,弓などローテク武器にも,ちゃんと見せ場が用意されていたりする.

 『ドリフターズ』のネタ元と言ってもいいくらいの内容であるばかりでなく,豊田有恒の『大戦争』三部作は,どれも後の仮想戦記各ジャンルの雛形といっていい内容だね.

漫画板,2013/06/05(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
井上靖「天平の甍(いらか)」

 故国日本に尊い教えを伝えようと,留学僧が苦節10年の後に,やっと大乗仏教の経典数千巻を手に入れる.
 が帰路,嵐に遭い,舟ごと沈めてしまうあの虚しさを,このスレ住人は読んで涙するべきだ.

 【回答】
90 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 18:07:11 ID:???

 『ラスト・オブ・カンプフグルッペ』で十分泣けるからいいです.

 以下↓泣ける戦記物がずらずらっと紹介される予定.


91 :Lans ◆xHvvunznRc :2010/06/02(水) 18:43:22 ID:???

『1945年のドイツ国防軍戦車部隊』(マクシム・コロミーエツ著,大日本絵画,2006.10)

 編制表を見てるだけで泣けてきます.


92 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 19:30:11 ID:???

「分隊長の手記」
「台児荘」
「続々分隊長」
(棟田博著,光人社)

 台児荘への攻撃で棟田分隊が全滅するラストは泣ける.
 そしてその結末は,「これ以上は辛くて書けません」と著者がお詫びして終わるのが,またその壮絶さが想像できてグッと来る.


93 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 19:34:06 ID:???

『British Women's Work During The Great War with a list of women who died on war service 』
by The Naval & Military Press Ltd
in associated with
The Imperial War Museum

 タイプライター原稿のコピー誌といった体裁で,ほぼ半分の26ページが戦死者リスト.
 ミセスなんとか,とだけあってファーストネームの記録はない人もある.
 名簿を見ているだけで泣けてきます.


94 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:26:58 ID:???

『1945年のドイツ国防軍戦車部隊』

 もうね,このタイトル見ただけで,悲劇しか思い描けない.
 1944ならアルデンヌだのなんだので,まだマシだけど.


95 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:39:50 ID:???

桜花
回天
海龍
震洋

 兵器名だけで涙すら浮かんでくるのは凄い.
 ちなみに一番下は,俺の祖父が乗る予定だったそうな…


96 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:59:20 ID:???

 親戚が大和乗組員だった俺が通りますよ.


97 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:14:54 ID:???

 白菊…
 こんなので特攻させられた者の気持ちを考えるると…


100 :名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:29:27 ID:???

『アフガン帰還兵の証言 封印された真実』(スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著,日本経済新聞社,1995.10)

 帰還兵の証言も泣けるが,それ以上に息子を送り出す,息子を失った母親の証言に涙する.
 どんなことがあっても,親より先には死ぬまいと思う.


102 :名無し三等兵:2010/06/03(木) 02:59:34 ID:???

「平時には息子が父を葬り,戦時には父が息子を葬る」
という言葉があったと思う.


103 :名無し三等兵:2010/06/03(木) 13:11:06 ID:???

 昔はもっともっと兵隊が若かったからな.


114 :名無し三等兵:2010/06/03(木) 18:48:34 ID:???

 泣けると言えば『ヒトラーの特攻隊』(三浦耕喜著,作品社,2009.2)
 ドイツの部分じゃなくて,エピローグ的な日本の特攻隊員と少女の交流が泣ける.
 伝統的には『出師の表』かな.

軍事板,2010/06/02(水)~06/03(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 『ブラックホークダウン』のような,ノンフィクションもののおすすめをおしえてください.

 【回答】
「ファルージャ 栄光なき死闘―アメリカ軍兵士たちの20カ月」著ビング ウェスト 早川書房
 ファルージャで戦った海兵隊員たちの話.
 読みやすいし,ファルージャの戦闘について知りたい人にオススメ.

「ドキュメント 現代の傭兵たち」著ロバート・ヤング ペルトン 原書房
 著者が紛争地域に行ったり,元気いっぱいだった頃のブラックウォーターの社長にインタビューしていたり,ボリュームがある.
 ファルージャの戦闘の発端となった,ブラックウォーター社員が殺害された事件や,アフガニスタンで金儲けをたくらんだ男の話等が載っている.
 小峰の「プライベート・オペレーター」がゴミ箱に直行するほど価値のある本.

「ホメイニ師の賓客〈上〉(下)―イラン米大使館占拠事件と果てなき相克」著マーク ボウデン 早川書房
 大半はイラン大使館にいた人質の話.
 失敗したイーグル・クローは下巻に掲載.

「ブラヴォー・ツー・ゼロ―SAS兵士が語る湾岸戦争の壮絶な記録」著アンディ マクナブ 早川書房
 マクナブを含む8人のSAS隊員がイラクに侵入したら,イラク軍に見つかって涙目なお話.

「SAS戦闘員―最強の対テロ・特殊部隊の極秘記録」著アンディ マクナブ 早川書房
 少年マクナブが心を改めて,イギリス軍に入隊してSASを目指すお話.
 北アイルランド紛争や,SASの選抜試験の様子,SASの海外での仕事内容がよくわかる本.
 戦闘シーンはあまりない.

「SAS特殊任務」著ギャズ ハンター 並木書房
 SAS隊員の息子が頑張ります.
 北アイルランドで親友が死んだり,アフガンでハインドに追っかけられたり.
 ちなみにマクナブの上官.

「暗闇の戦士たち―特殊部隊の全て」著マーティン・C. アロステギ 朝日新聞社
 西側特殊部隊のエピソード集.
 ベトナム戦争・パナマ侵攻・湾岸戦争・フォークランド紛争・カウンターテロリズムとお腹一杯になる本.

軍事板,2009/05/19(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 戦争詩がたくさん記載されている本ってありますか?
 The Death of the Ball Turret Gunnerという詩を読んで感銘を受けたので,そういうのをまとめてある書籍があればぜひ.

 【回答】
 乃木将軍詩歌集がマジお勧め.図書館ならあるだろう.
 軍人としての能力は賛否両論あるが(俺は絶賛派),詩人としての実力については絶賛以外に存在しない人だ.
 仕事柄,戦争詩も沢山書いてる.

 まあ漢詩が圧倒的に多いんだが,短歌で俺が好きな奴ひとつ置いとく.
 西南役の現地回想だ.
(明治三十五年十一月九日,御輦(天皇)に随ひ奉りて,(熊本県)木葉植木の古戦場を過る折に)

 野に山に 討死なしゝ 友人の 血の色見する 木々のもみぢ葉

軍事板,2009/12/21(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 軍オタ向けの漫画教えてください.
 自分はそこまで詳しくないけど,いろいろ取材してんなあってやつあったら教えてください.

 【回答】
コンバットコミック系
大日本絵画系
歴史群像系

 上記3社が主な戦記コミックのレーベルかな?
 歴史群像以外,既に戦争漫画を出していない気がするけど(というかコンバットコミック潰れている)
 歴群・大日本絵画のコミックは,探せば普通の本屋にもある.
 ただし,コンバットコミックも含めて,ブクオフや古本屋で探したほうが見つかるし,安い.

 作家名を挙げれば,
小林源文氏の各作品
吉原昌弘氏の各作品
上田信氏の作品
滝沢聖峰氏の作品も
いしいひさいち『鏡の国の戦争』
松本御大の『ザ・コックピット』
新谷かおるの『エリア88』
 リアリティ云々言うなら,水木しげる翁の『総員玉砕せよ』だね.



128 :名無し三等兵:2011/01/10(月) 19:46:42 ID:???

サザエさん,いじわるばあさん他 終戦直後からの昭和文化がリアルタイムで描かれた貴重な資料
クッキングパパ 飯の話題が嫌いな軍オタなんていません><
かわぐちかいじの軍事系作品 世間一般ではこれをリアリティーと呼ぶらしい.悟りを開きたいあなたにお勧め.

軍事板,2011/01/10(月)
青文字:加筆改修部分

 のがみた・・・いや,なんでもない.

名無しの愉しみ in 軍事板,2011/01/10(月)
青文字:加筆改修部分

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 軍事板住人的に「おっ」と思えるようなラノベ(ライトノベル)ってあるの?
 ちゃんと考証してるイメージがあんまり無い.<ラノベ

 【回答】
490 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 00:13:17 ID:???

 『皇国の守護者』はよく練ってるほうだと思う.
 まあ,アレでも粗があるとの指摘もあるが・・・・・
 あんまり煮詰めすぎると史実になっちまう(笑)


491 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 00:14:13 ID:???

 あれはラノベなのか?(笑)


492 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 00:17:03 ID:???

 ラノベの定義がかなりいい加減だからなー.


493 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 00:29:19 ID:???

 昔ブリスレで聞いたが,神野淳一『シルフィ・ナイト』『シルバー・ウィング』ってのが面白そう.

 前者はBoBにおけるデファイアントの実話ベースのフィクション.
 後者は高高度戦闘機で魔女がAWACSとのこと.


494 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 00:47:29 ID:???

 ストライクウィッチーズは?(笑)

 アニメ版の効果音は本物の重火器の射撃を録音した,みたいな話を聞いたけど.


496 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 01:04:49 ID:???

 ガチの軍ヲタが結構書き手にいるから,一時の「火葬」戦記よりは考証がしっかりしてる作品が多いよ.

 須賀しのぶ「天翔けるバカ」
 コバルト文庫でWWI航空戦実録やりやがった.
 若きゲーリングが格好いい.マジで.

 賀東招二「フルメタル・パニック!」
 ロボット/潜水艦アクション.
 メインはロボだが,一度シクヴァル(!)で潜水艦戦やってる.

 榊涼介「ガンパレード・マーチ」
 元はゲームノベライズだが,ここ2シリーズは完全オリジナル展開.
 最新シリーズで,基本旧軍継承してる自衛軍一個軍の戦闘序列が,第3師団・第58警備師団・第116師団・戦車第3師団って…昭和二十年の支那派遣軍が元ネタかよ!
 マニアックってレベルじゃねーぞ.

 そんな感じで.


497 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 01:07:27 ID:???

 星界シリーズの森岡浩之が旧日本海軍オタらしいと聞いたが,本当だろうか?


498 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 01:19:39 ID:???

 フルメタは論外だと思う・・・.
 あれは軍ヲタとしては浅くて粗が気にならない人か,深すぎて全てを許せる境地に入ってる人でないと.


563 名前: サヨ@犬隊長 [sage] 投稿日: 2008/12/05(金) 06:09:39 ID:???

 あんま真面目な住人じゃないけど,アリソンってのを推しとく.
 今地上波でやってるアニメより原作はハード.

 架空世界の寓話的な物語で,直接的な戦争と少し違うけど,他の軍オタ向けラノベがレーベルを間違えた小説という印象の中,ライトノベルならではな描写をしている.
 読めば「あーそういうことか(笑)」って思うはず.

軍事板
青文字:加筆改修部分

 ※この項目は関係コメントを全て,無選択に収録した

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 ライトノベルのような雰囲気のミリタリー系のお勧めな小説教えて.

 【回答】
 「エリアル」
 まぁ,好きな人は好きだと思うよ,うん.
 前半と後半で全く雰囲気が違うのは長寿作品ならではだけど.

 笹本祐一作品なら,エリアルのほかにも

「大西洋の亡霊」
 一次大戦直後の英国で,退役した戦闘機パイロットが主人公.
 ソッピースキャメルがフォッカーと空中戦したり,アーガスに着艦したりします.

「ほしからきたもの」
 1960年代が舞台.国連宇宙軍のNF-104がUFOを迎撃する.

「RIO」
 ちょっと現物が見つからないので正式なタイトル不明.近未来が舞台.
 サイボーグ(だったかな?アンドロイドかも)の女性が戦闘用アンドロイドと戦う.

「小娘オーバードライブ」
 パワード・プロテクタを着た女子高生が,無人戦車をひっくり返したり,核テロを防いだりする話.

 以上,文体は軽いけど,メカ(兵器も含む)に関する描写に拘りが強く感じられる.
 が,いづれも古めだったりマイナーなので,入手がちと難しいかも.
 他にもミリタリーとは言えないけどSFなものとして
・星のダンスを見においで(宇宙戦艦との対艦戦あり)
・星のパイロット(ホーネットやXB-70バルキリーがちょっと出てくる)
なども.

戦闘用アンドロイド
(うそ)


 【質問】
 戦闘の残虐写真あるとこないですか?

 【回答】
 ネットじゃないけれど(ネットは事故写真ばかり,写真集で,「死者が語る戦争」って戦争死体ばかりの写真集があるよ.
 学生なら,図書室にないかな?
 探してみるといいよ.
 高校の時あった.
 昼休みに毎日のように見ていた.
 今考えるとアブねえガキだった.

 あ,でも,小学6年生に「これが戦争だよ」って見せた,日教組バリバリの担任とどっちが危ないかな?
 悩むな……

軍事板,2000/08/03(木)
青文字:加筆改修部分


目次へ

「書籍別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ