c

「総記別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆CQB & CQC
<◆◆◆戦術
<◆◆地上兵力
<◆軍事組織総記 目次
総記FAQ目次


(朝目新聞より引用)


 【link】


 【質問】
 CQBとは?

 【回答】
 Close Quarter Battleの略称.
 25m程度までの至近距離における戦闘テクニックのこと.
 その歴史は古く,様々な拳法や武術などが接近戦のために考え出されており,現在はそれに銃器が加わった.
 銃器を使った室内戦では,狭い場所を素早く,くまなく敵を探せることが第1である.

 詳しくは「世界の特殊部隊」(宝島社,2005/3/1),p.57.笹川英夫の解説を参照.
 ただし,宝島社ブランドは迂闊に信用していいソースではなさそうなので,複数文献と比較検討されたし.

 【参考動画】
「ワレYouTube発見セリ」:cornershot CQB


 【質問】
>ドアを開けたら
 このような状況は,実際の軍隊の戦闘では,どのような場面での戦闘なんですか?

 【回答】
 掃討戦だとか市街地戦だとか,要するに今,米軍がバグダットでやってることですね.
 ゲリラだとかテロリストだとかは,すぐ逃げます.
 市街地であれば住居の中に隠れるのが手っ取り早い.

 あるいは,この街に武装勢力の民兵が10人ほど潜んでいるはずだから狩り出せ,ということになる.
 現代では,街ごと砲爆撃で焼き尽くすなどできませんから,兵士が建物へ一つずつ侵入して,「クリア」していきます.

 ここからは想像力です.
 あなたが米軍兵士になって,どこか普通のサイズの一戸建て住宅に潜んでいるかもしれない敵兵を捜すことを 考えてください.
 いろいろなセンサーや兵器がありますが,玄関に置くだけで住宅の中の敵を自動的にぶち殺してくれるロボットはない.
 ドアの鍵を壊し,侵入します.
 室内ではどこから撃ってくるかわからない.
 仲間と,自分の目であちこち確認しながら慎重に進みます.
 この部屋には?
 ドアを開けるしかない.
 もしその部屋の中に敵兵が潜んでいることが事前にわかっているなら,あるいは手榴弾をそっと投げ込めばいいかもしれない.
 しかし中には民間人がいるかもしれないので,結局ドアを思い切って開けて,自分の目でしっかりと確認して,すぐそばにいるだろう敵兵を制圧しなきゃいけません.
 そゆことね.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 「ランボー」やシュワちゃんのアクション映画にはよくみられるケースですが,逃げる敵が先にある小屋や部屋,ドアの向こうに逃げ込んだシーンなどで,敵の待ち構える小屋や部屋の中に踏み込まなければならない場合,どのように対処するのですか?
 外から機銃掃射で蜂の巣にしたとしても,踏み込んで死体の確認はしなければならないのですか?

 【回答】
 相手が死んでるのか負傷してるのか,それとも無傷なのか分からないと,その後どうするか決めようがない.
 たとえ小屋や部屋を穴だらけにしたって,例えば室内の堅牢な遮蔽物に隠れてたんで,全く被弾してないなんてのも,可能性としてはありうる.

 対応方法としては,とにかく殺せばいいのであれば手榴弾を何個か放り込むとか,ロケットランチャーを撃ちこむとかして,室内を破片でズタズタにしてしまえば中の人も大抵死んでる.

 また相手を捕まえなくちゃいけない,あちこち壊しすぎちゃ駄目などの場合は,何人かのチームで部屋に踏み込んで制圧する.
 その際,事前に準備出来る余裕があれば,突入のリスクをだいぶ減らせるが,状況によっては待ち構えてる相手に何人か撃たれるような危険を冒しても踏み込まなくちゃいけない.

 踏み込む手順としては,
1. ドアの蝶番をショットガンのソリッドショットでぶち抜く.
2. 閃光音響手榴弾を投げ込む.
3. 頭上4インチを掃射しつつ人質を確保.
4. 確保後は床に伏せさせ射線を6インチ下げる.
ってのをどこかで読んだ気がする.

 基本的にはこんなもん.
 あとはケースバイケース.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
CQB
 近接戦闘.短機関銃・カービン・拳銃・素手・ナイフ・銃剣等で戦うこと.

MOUT
 市街戦.大規模な火力支援がない状況下,歩兵主体で戦われる.

ゲリラ戦
 戦線を形成せず,小規模な部隊で奇襲や待ち伏せなどを主体に戦う戦術.

 これで合ってますか?

 【回答】
 大まかな概念はそうだが,多少誤解も見受けられる.

 CQBはあくまで複数の人員からなるチームなどが敵と近い間合いで戦う戦術.
 代表的なのが,特殊部隊の室内突入だから,そう思われがちだが,この武器を使ったらCQBってわけじゃない.
 個々の兵士が素手・ナイフの戦闘する距離の場合は,CQCと呼称される事が多い.

 MOUTはそのまま市街戦だが,別の火力支援の豊富な市街戦も多い.
 イラク戦争なんかは,まさにそう.
 敵と遭遇して歩兵が制圧しそこなったら,即,爆撃か戦車の砲撃で敵を駆逐する事もあり,支援火力は概念に含まれない.

 ゲリラの概念については,非常に広範な範囲に渡るんで簡単にはいえないが,貴方の述べた概念はゲリラ戦術の一側面であって,それが全て.ではない.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 CQBとCQCの違いを教えてください.

 【回答】
 CQBとは近接戦闘 戦術単位は軍事行動における分隊以上となり,主に室内等の閉鎖空間における状況に対処する方法論
 CQCとは近接格闘 戦術単位は主に戦闘行為における個人となり,ほぼゼロ距離における戦闘に対応する戦術体系

……というのが一般的な考え方.

三等自営業◆LiXVy0DO8s

 CQCとは,クロース・クォーターズ・コンバット=近接格闘術の略称であり,「特殊戦闘部隊の母」ザ・ボスによって考案され,ネイキッド・スネーク(ビッグ・ボス)の協力を得て,完成されたという設定になっている.
 銃器を使わず,敵を征圧することを目的とする,いわゆる戦場格闘技の一種で,柔道と空手,レスリングを組み合わせた様な動きが特徴.
 もともとは隠密行動時に,他の敵に気取られずにターゲットのみを捕縛するために生み出された為,相手を殺害することよりも,無力化することに重点が置かれている.

 なお,当然のことながら,「実際のCQC」は彼らが考案したものではなく,英国のフェアバーンが柔術,中国武術,CQBを基にして作り出したものといわれている.

 ちなみに,CQBを体で体験したい場合は↓のようなものがある

コース名: CQB基礎 コース番号: TAC-20-101
 コース日程: 2006年2月26日(日)
 参加費: ¥30,000
 参加費に含まれるもの
 (コース費用・保険料・資料)
 定員: 14名 最少執行人数4人
 場所: 茨城県水戸
 (開催地に関する情報は,コース登録後にお伝えいたします)
 参加資格: 自衛官,法執行機関,警備関係者のみ
 (コース開始に先立って,身分証のチェックがございます)
 目的: JSWGのCQBコースです.
 自衛隊や法執行機関が必要とする,CQB戦術について参加者のニーズに応じて訓練コースの内容を柔軟に提供します.
 全コースは4〜5日におよぶ講義と実戦訓練から構成されています.
 今回実施する1日コースでは,CQB基礎を教授し,次のコースへの準備的役割を果たします.
 トピックス: JSWDGによるCQB訓練プログラムは,講義と実戦をバランス良く散りばめ,次の4つの要領を含んでいます.

    準備・訓練・計画作成・実行

 準備段階では,次の項目について講義をします.

−武器の選択方法
−通信要領
−強行突入用装備について
−チームメンバーの選抜
−突入部隊の構成
−訓練時に考慮すべき事項について

 トレーニング段階では,参加者にCQB技術を具体的に教授します.安全に関するレクチャーに続き,最先端の戦闘,射撃術,ダイナミック・エントリーに適した戦術,ならびに室内戦闘法を体得します.

−チーム戦術基礎
−突入手順
−通信
−室内戦闘戦術
−建造物捜索手順
−複数容疑者の取扱方法
 持ち物:−写真2枚(2.5×3cm)
−昼食,おやつ,飲み物(水など)
−手袋
−長袖スウェットスーツ,フライトスーツ,BDU等
−タクティカル・フラッシュライト
−エアガン用ガス
−BB弾(500発)
−エアソフト・ハンドガン+ホルスター
−ゴーグル,シューティング・グラス等目を保護するもの
−イヤープロテクター
 ノート: インストラクター:元米軍特殊作戦群隊員

名無し上級大将◆80fYLf0UTM


 【質問】
 よく映画とかで部屋に突入するシーンとかあるし,実際にニュースとかでも訓練映像流すけど,現実の軍隊も似たようなことやるの?
 扉にトラップしかけられてたら全滅しない?
 それとも戦闘機のアクロバティック飛行みたいなもんで,それ自体に意味はないけど出来る事が凄さの証明になる,みたいなやつ?

 【回答】
 当然やる.
 扉にトラップをしかけても無駄なように,扉自体を爆薬でフッ飛ばしたりして突入する.
 また,全滅しないように,全ての突入要員が一箇所に固まる事はご法度.

 当然,ある程度のトラップ回避や警戒を行いながら突入作戦は行われるが,そこら辺のリスクは100%回避する事が出来ないので,折込済みで隊員にも覚悟が求められる.

 最終的には突入対象の建物ごとフッ飛ばすような自爆やられたら,どうしようもないわけだし.

 近年でテレビでもよく流れたのでは,ペルー大使公邸立てこもり事件があるな.

軍事板
青文字:加筆改修部分

▼ 【関連リンク】

爆薬をちょっと使いすぎちゃったSWATの突入訓練

閃光手榴弾を投げ損なっちゃった軍隊の突入訓練

仮 in FAQ BBS

突入作戦の様子



 【質問】
 CQB関連の動画を見る限り,MOUTにおけるCQBでは,SMGも突撃銃も大抵セミで撃ってるよね.
 SMGや突撃銃は基本的にセミオートで撃つものだ,と私は思うけど,それとは別に,
「意図しない跳弾を防ぐためにフルオート射撃を避けてる」
って人から聞いたけど本当?

 豪軍はバーストで撃ってるね.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1212010
 AUGのスコープが近接戦闘に向かないから,バーストで命中率稼いでるのかな?
 スコープにアイアンサイト付いてたと思うけど.

 【回答】
 近接戦闘(CQB)における射撃教程では,室内では単発または制限点射にて射撃する様に教育されます.

 理由としては,戦闘中の弾薬の補給がほぼ望めないので,弾薬を節約する事と,最小限度の弾数で目標を無力化・制圧する事が第一とされるからです.

 またAUGの場合,半自動と全自動の射撃選択は,引き鉄の引き代によって切り替わる構造的特長がある為に,単発から短連射に簡単に以降可能となって居る為,そのような運用になっています.

 ご質問にあるような「意図しない跳弾」は,確実な照準をせずに無闇に発砲する事により起こるので.

 もちろんそのような危険を避ける意味でも,自動火器を全自動で連続射撃する事はありません.

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 白兵戦の「白」の由来ってなんですか?

 【回答】
 「白」は「白刃」などの白.
 「兵」は兵器の兵.
 よって「白兵」は抜き身の刀や槍などのこと.「火器」の対義語と考えても差し支えない.

 ちなみに火器の対義語という意味で,お隣の中国などでは「冷兵器」と呼ぶ.

白兵戦@第1次大戦
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 現代で白兵戦(主に徒手格闘)って起こるんですか?
 イラクではピストルすらまともに出番が無く,銃剣の有用性の根拠として挙げられるイギリス軍の突撃でも,あくまで援護受けながら「突撃した」ってことがミソだったようですが・・・

 闘争心を養うため,近距離の戦闘の際に臆さないために格闘の訓練をするのは普通のようですが,格闘の技術が役に立つって事はほぼ無いでFAですかね?

 【回答】
 戦闘職種では,装備が無くとも敵と戦う手段を習得する事で,武器や装備を失っても,戦意を喪失する事が無いようにします.

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2008/12/16(火)
青文字:加筆改修部分

>あくまで援護受けながら「突撃した」ってことがミソだったようですが・・・

 銃剣突撃っていうのはそもそもそういう物であって,銃剣単体で白兵戦を挑むものではないことに注意.
 旧軍は支援火力が不足していたので,結果的に銃剣単体で突撃を敢行せざるを得なかったけど.

 砲爆撃・機銃掃射ののちに,さらに援護受けつつ銃剣付けて突撃,制圧するというのがセオリー.
 ただし現代戦では,銃剣突撃する前にカタが付いてしまうし,突撃する必要性があんまりない.
 役に立つことがほぼ無いっていうか,行う機会がほぼないってこと(両者は同義だが)

軍事板,2008/12/16(火)
青文字:加筆改修部分

▼ まあ,軍隊(自衛隊)における格闘術が発揮されるのは,戦場よりも酒場の方が多いんだろうね.
 もちろん,殺すほどまではやりすぎない範囲で.
 兵士の手記読んでいても,部隊・兵科・人種の違いとかで,飲み屋でケンカしたとか,そういうエピソードが載っていることもそこそこあるし.

 でもMPや,暴徒鎮圧に出動する部隊なんかでは,銃が使えない可能性が高いから,むしろ徒手の格闘術が有用になりそう.
 米海兵も,近年になって対暴徒を意識して,日本の銃剣道を参考にして,銃剣格闘の訓練に木銃を使ってるたりしてるし.
 銃剣術が暴徒相手に有用か多少疑問はあるけど,総じて格闘技術を高めつつあることは確かみたい.

軍事板,2003/03/05
青文字:加筆改修部分

格闘戦
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 接近戦に自信のある方いますか?

 【回答】
224 名前: 自営業 投稿日: 2000/08/03(木) 15:52

 はい!

軍事板,2000/08/03(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 近接格闘の際の,敵兵の狙いどころを教えてください.

 【回答】
(1) 頭部
 前頭葉:パンチまたは手刀による打撃は,ショック状態か出血をもたらす
 後頭部:拳による打撃は,ショック状態か出血をもたらす
 鼻  :拳か手刀による打撃は骨折,出血,または死をもたらす
 鼻梁 :ハンマー・ブロー(拳側面の小指側での打撃)は骨折,出血をもたらす
 こめかみ:バックハンド・ブロー(裏拳),パンチ,キックは致命傷をもたらす
 顎周辺:拳,膝,足による正面または側面からの打撃は,ショック状態,脳震盪,骨折,激痛をもたらす

(2) 首
 頚動脈:手刀による打撃は,ショック状態か死をもたらす
 食道 :拳か手刀による打撃は,耐え難い激痛,出血,または死をもたらす
 頚椎 :拳または組み合わせた両手,手刀による打撃は,骨折,出血,または死をもたらす

(3) 鎖骨と関節
 鎖骨 :ハンマー・ブローまたは手刀による打撃は,骨折と激痛をもたらす
 肩関節:パンチか肘打ちは激痛をもたらす
 肘関節:パンチまたはキックは激痛をもたらす

(4) 腹部
 丹田 :パンチ,数本の指による突き,蹴り,膝蹴りは激痛をもたらす
 肝臓 :パンチはショックと鋭い痛みをもたらす
 腎臓 :パンチ,手刀,キック,踏み付けなどは鋭い痛みと輸尿管の出血をもたらす
 臍周辺:数本の指による突き,肘打ちは鋭い痛みをもたらす
 股間 :ハンマー・ブロー,パンチ,肘打ち,蹴り上げるキック,膝蹴りは耐えがたい痛みとショックをもたらす

(5) 脚部
 膝関節:つま先,脚側面,踵による蹴りは激痛をもたらす
 脛  :つま先蹴り,土踏まずで擦りつけるような蹴り,踵蹴りは,戦意を喪失させる激痛,骨折,ときにショックをもたらす
 足の甲:踏みつけることで激痛と骨折をもたらす

 ただ,「男性への急所攻撃は思いのほか命中しない」らしい.

 ちなみに陸上幕僚監部教育訓練部監修『新入隊員必携(新訂版)』では,銃剣による「刺突部位」に,顔面と股間は記載されていないとか(打撃部位には記載)
 理由は不明.

 【参考ページ】
『KGB格闘マニュアル』(パラディン・プレス編,並木書房,1994.4.1),p.71-73
http://d.hatena.ne.jp/Blank/20050619/1119118238
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2005/0905.html

 【関連リンク】
http://www.systemajapan.jp/

>「目だ! 目を狙え!」
by 『ガリガリ君』

【ぐんじさんぎょう】,2009/7/25 22:00
に加筆

>鼻

 ドラゴン隊長が「人間の一番の急所」といっていた(オイ)

ぎんなんそう in mixi,2009年07月24日 23:45

 経絡秘孔は公表できないんですね.

整備兵 in mixi,2009年07月25日 20:06


 【質問】
 首の折り方(頸椎の外し方?)とか載ってる本って何かある?
 歩哨を倒すときの方法として,足掴んでケツにタックルするとか,ロープを交差させて担ぐとかは,一般的な教本の類でも有るけど・・・

 【回答】
 頸椎脱臼の手順はこんな感じです.
1.尻尾をつかんだまま,マウスを発泡スチロールなど,爪で踏ん張れる場所に置く.
2.その状態で右手でマウスの尻尾を持ちあげ,後ろ足が地面にふれない状態を作る
(前足のみ接地状態になる)
3.左手で首根っこを押さえ,動きを封じる
4.地面から45度くらいの角度で,尻尾を引っ張ると頸椎が外れ,マウスは苦痛を感じることなく絶命する

 人間には応用できそうにないですね...
 応用してもらっても困りますが.

 余談ですが,頸椎が外れる「ごきっ」という感覚が嫌な研究員は,エーテル麻酔を使います.
 瓶の中に揮発性麻酔薬を満たして,その中にマウスを入れておくと,呼吸抑制&心停止で,苦痛を与えずに昇天させることができますので.

二人兄弟の墓 ◆OYxT9PNEKpHC in 軍事板,2009/11/19(木)
青文字:加筆改修部分

 また,『KGB格闘マニュアル』(並木書房)には,
・片手で後ろ髪を掴んで,もう片手でねじる
・うつぶせに倒した相手の首を,上から蹴るように踏む
などの方法が散見されるが,いずれも格闘術の一部として紹介されているに過ぎず,道具を使っての倒し方,蹴りや投げといった格闘技を使った倒し方の記述のほうが,圧倒的に多い.
 要するに頚椎を外すというのは,軍隊にとってはそれ自体が目的なのではなく,任務遂行上必要性があって,道具もないような場合に限られるので,それのみを特にピックアップすることはない,ということだろう.

 同書の姉妹編『ザ・暗殺術』にも,頚椎の折り方はいくつか載っていたように記憶しているが,捜している暇がなかったので,後回しということで.

(朝目新聞より引用)


 【質問】
 文化的側面を除外して,純粋に戦闘技術として見た場合,現代の軍隊において,剣術や柔術などの古武術が活躍できる余地は有るのでしょうか?
 古武術に限らず,各種格闘技などが,現代の戦場においても通用することはあるのでしょうか?
 あるいは,それらの武術が戦場の技術として通用し得たのは,どのくらいの時代までだったでしょうか?
イメージ的には幕末頃はまだ使えてそうな印象もあるのですが・・・.

 【回答】
 古武術は世界の軍隊の格闘術のベースとして生き続けてるよ.
 特に絞め技・関節技は,柔術や合気道の影響を強く受けてる.

 剣術が完全に過去の物になったのは,WW1で機関銃が登場して,白兵突撃が困難になった時かな.
 それまでは騎兵がサーベル抜いて突撃してたんだよ.

モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板,2009/08/07(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 格闘技は陸戦ではどのくらい役に立つのですか?

 【回答】
 普通の格闘技みたいに,時間かけて練習しないと上手にならないようなものはまずダメ.
 ボクシングや柔道のような一般的な格闘技は,部分的には使えても,そのままでは役に立たない.

 また,武道やスポーツの技術は所詮ルールの中でしか役に立たない.
(剣道やっていると,足裁きと踏み込みが自然にできて良いけどね)
 実戦で役に立つのはやはり「殺す技術」.
 護身に使う場合は,殺さずに痛めつける程度で終わりにするけど.

 たとえば特殊部隊兵士は戦場では,重装備で疲れきり,いつ弾が飛んでくるか分からないプレッシャーの中,予想できない場所で人数も定かでない敵を殺さねばならない.
 しかも訓練に割ける時間は多くない.
 そのため,特殊部隊で教えられる格闘技,というより殺人術は文字通り「一撃必殺」,つまり一発で相手を死傷させるか ,行動不能にするような技がほとんど.
 手元に『KGB格闘マニュアル』(パラディン・プレス編,並木書房,1994.4)って奴があるけど,合気道みたいな奇麗な技は1個も載ってない(汗
 背後から股ぐらを掴んで攻撃とか,ロープ首にかけて一本背負いとか,頚椎を捻じって倒すとか,そんなのばっか(笑

 なお,国によって,ベースとなる格闘技は違うみたいだね.

 『SAS戦闘員』(アンディ・マクナブ著,早川文庫,2000.7)って本の,格闘に関する項に,軍隊における格闘技の本質が良く表現されていると思う.
 教官自ら,身長180cm体重90kgの奴と戦うときは,鼻の頭をかじってひたすら逃げるって言って憚(はばか)らない.
 彼はまた,こうも言ってる.
「必要無い時は戦うな.だが戦う以上は絶対に勝て! どんな手を使ってもいい」

軍事板


 【質問】
 ケンカに応用できる軍隊式挌闘術はありませんか?

 【回答】
 〔俺は〕いちお,自衛隊を辞めた後,某公務員の特殊業務につき,それも辞めた.
 その後,外国へ渡り,アドバイザーとして働き,それも辞め,ただのサラリーマンになった.
 でも鍛練は怠ってないよ.

 ケンカってのはどれだけ早く相手の攻撃力をつぶせるか,にかかってる.
 殴り合いなんて,非効率的だからやってられんし,警察が来た時も逃げにくい.
 たまたま持ってた雑誌の角で鼻を突く.
 これだけで大抵の奴はへたり込むよ.
 その後,脇腹を蹴飛ばして逃げる.

 多数いる場合,相手全員が丸腰なら,リーダー格を数秒で無力化させたら,あとは烏合の衆なので,逃亡経路にいる人をタックルしてはね飛ばして逃げるよ.
 武器持っているのなら,間合いを取ってフェイント組み付き,金的蹴飛ばし.そいつの武器を奪い,それを持って逃亡し,追いかけてくる人がいれば,そいつに武器を投げつけ,ひるんだ隙に無力化させ,逃げる.

 族に囲まれたら多少しんどいけどさ.
 つうか,そういうトラブルは避けて行動してるから,そんな事はなかったが.

軍事板

 軍隊の格闘術は相手を殺す事に重点を置いているので参考になりません.
 ただ,それを応用する事はできます.
 もっとも体力,技術の自信が無い方は,相手を倒す事よりも隙を作って逃げる事をお薦めします.
 護身用にナイフを持つよりは,ミニマグライトのような嵩張らないモノがお薦めです.
 相手の顔に投げつけたりする等,使い方は色々です.
 シュアーファイヤーを使って相手の顔を照らして目くらましというのもいい手です.

 隙を作ったらひたすら逃げて,安全を確保しましょう.
 人が大勢いる場所が好ましいです.
 特定の人に狙われている訳ではないでしょうから,これで充分だと思います.
 タックルを喰らわして逃げるのもいい手ですが,相手が武器を持っていた場合は危険です.

 そういえば,何年か前に都営新宿の駅で3人に絡まれた男性が,止めに入った駅員共々ホームから突き落として,ダッシュで逃げてました.
 正にヒットアンドウェイって奴でした.
 別の仲間達が追いかけたのですが,エスカレータを登り切ったところで片っ端から蹴りを入れて行動不能にして,そのまま逃げていきました.
 ヒットアンドウェイだけでなく各個撃破までこなした男性は,なかなか強者と言えるでしょう.

 あと,スプレー類のような非指向性の護身具はお薦めできません.
 一番大切な事は危険な場所に行かない,出くわさない事です.
 ただ,いつ危険な状態に陥っても良いような心構えと準備は必要です.

Dark Stalker 軍事板

 軍隊の体術の基本は,何でも武器にすることと,速やか,かつ的確に急所を攻撃することです.
 ちなみに米海兵隊の教本には,相手を30秒以内に無力化することと書かれています.
 だから,兵隊同士の自慢話になると,うちの隊の金玉の蹴り方は…と言った話しになるそうです.

 SASの無音殺人術とは,簡単に後ろに回り,腎臓から脊髄にかけてナイフで突き刺すことで,刺された方は,痛みで声も出せなくなる事を言います.
 別に技が無音な訳ではないので悪しからず.

軍事板

 質問者はSASの無音殺人テクニック等の返事を期待されているようですが,街中の喧嘩で現実的に使える技術とはとても言えません.
 なぜならば,軍隊で使われる格闘術は殺人のための技術であり,殺人(少なくとも重傷)以外の結果はもたらさないからです.
 喧嘩に勝っても傷害・殺人で刑務所に入るようでは「現実的」な技術にはなりませんから・・・

 たとえば格闘技では,立ったまま組み合いになったとき,競技によって使用する技術が変わりますよね?
 膝蹴りを腿に入れる,後ろに回る,投げる等.
 しかしこれを軍の視点から見れば,頭突き,噛み付き,腰のナイフ,股間等が優先事項になります.
 街中の喧嘩ということになればナイフがボールペンや鍵になるでしょう.
 この時点でお分かりのように,大抵の格闘技で危険,禁じ手とされている行為を徹底的に研究したのが軍隊の格闘術です.
 全くかっこよくありません.
 SASがアイルランドに潜入している時は,高度な格闘技の技術を街中で使用すると怪しまれるので,喧嘩の技術を積極的に使用していたそうです(笑)

 警察的な視点で見れば(軍の視点とも共通しますが)相手が素手であるという前提を持つことが極めて危険なため,間合いを非常に重視します.
 この場合の間合いは格闘技で一般に使われる間合いとは少し異なり,「その距離から相手が刃物を持って(銃を取り出して)攻撃してきたときも対応が出来る」というほどの意味です.
 日本は治安が良いので警官も徹底していませんが,海外では適切な間合いを常に確保しています.

 お望みのものとはかけ離れてしまったかもしれませんが,得意技を強いて挙げるなら「上記の事項をミス無く冷静にこなす」事になります.

軍事板

(画像掲示板より引用)

 【質問】
 高い壁などの障害物を,歩兵が乗り越える方法を教えてください.

 【回答】
 梯子を用意し,それを使って乗り越えます.
 また,2人一組になり,一人が踏み台になるか,もう一人の靴底を押し上げることで,登ることもできます.
 先に上がった一人は,もう一人を引っ張り上げて,彼がよじ登ることを補助します.

 【参考文献】
『KGB格闘マニュアル』(パラディン・プレス編,並木書房,1994.4),p.37-39

【ぐんじさんぎょう】,2009/6/10 21:00
に加筆

 壁の材質にもよりますが,工兵を呼ぶか自前の爆薬で爆破というのも,またポピュラーな方法です.

 たとえば朝鮮戦争時の仁川上陸作戦では,高さ3メートルの岸壁を登るために,日本アルミ社製の4.7mのアルミハシゴ60台が米軍に納入され,不足を埋める木製梯子と共に使用されました.
 ここでも,一部では進撃ルートの確保のために,縄梯子を使ったり(ただし効率が悪かった),岸壁を爆破(ただし,天然の岸壁は硬いので,専門の部隊が大量に爆薬を仕掛ける必要があった)したりしています.

極東の名無し三等兵 in mixi,2009年06月09日 22:07
青文字:加筆改修部分

 ちょっと前にディスカバリチャンネルで見た,鉄条網を一瞬で撤去(無効化)する爆弾がすごかった.

udon in mixi,2009年06月10日 00:49

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 壁張り付きは実戦では絶対に行わないって聞くけど,何故?

 【回答】
 不意討ちを食うから.

○印が自分で壁に張り付いて移動していくと,

○ →
─────────┐
             │● ←角の向こうで待ち伏せしている敵


             ○× ←いきなりここで鉢合わせして不意打ちを食う.
─────────┐●
             │


            ○
             \ ←壁から距離を取って移動していればここで敵を発見,ズドン.
─────────┐●             │



軍事板,2005/10/03(月)
青文字:加筆改修部分

角の向こう側に注意
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 物音を立てずに動くためには,どうすればいいんですか?

 【回答】
 たとえば,フロ入ると石鹸とかの匂いでバレちまうので,無香性石鹸とかを使うらしい.

 あと,ベトナム戦争の時,ひげ剃りはアルコールでやっていたそうだ.
 かなり染みそう・・・・・

 夜間の斬り込みは地下足袋を重宝していたそうです<旧陸軍

 衣擦れで音を立てる軍服は,縛って身体に密着させるのが普通です.

 後は音を立てそうな金属部分にビニールテープを巻くとか・・・

20 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2000/10/05(木) 05:06

 存在がステルスみてーなヤツだったらゴロゴロしてんじゃん.


21 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2000/10/05(木) 05:24

 存在感:ほしい

軍事板


目次へ

「総記別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ