cc
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆◆特殊部隊
<◆◆◆兵科別
<◆◆地上兵力
<◆軍事組織 目次
<総記FAQ目次
元ネタ
↓
アレンジ
(どちらも画像掲示板より引用)
「2ch.軍事板」◆(2003/02/27〜) 世界最強の特殊部隊は!?
回収すべきレス無し
「2ch.軍事板」◆(2003/03/10〜) 海外の特殊部隊について語るスレ 7th
SFG
レス回収済
「2ch.軍事板」◆(2003/03/27〜) 特殊部隊装備スレ
2nd-line equipment
回収すべきレス無し
「D.B.E. 三二型」(2012/06/26)◆マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生
「VOR」◆(2012/11/10) 米特殊部隊委員,ゲーム作製に協力してキャリアに翳
「ミリブロNews」◆(2013/04/24) 第5回「年次ウォーリアー・コンペ」ヨルダンで開催
>コンペの結果,1 位には中国人民武装警察部隊のチームが選ばれた.
『欧州対テロ部隊─進化する戦術と最新装備』(L.ネヴィル著,並木書房,2019)
http://okigunnji.com/url/29/
著者に欧米の軍事に精通した豪州人軍事ジャーナリスト,ネヴィルさん,訳者にミリタリー業界で高名な茂木作太郎さん,監訳者に小火器の世界的権威・床井雅美さんを迎えて出た本著は,テーマごとにエキスをギュッとまとめ,読みやすいボリュームでまとめられた”オスプレイ社「エリート」シリーズ”の一冊です.
[中略]
欧米には,この種の「あらすじ本」「概略本」で優れた本が多いですね.
学習の分野もそうですし,文学の世界でもたくさん見られます.
わが国には見られない文化といえましょう.
そのため,翻訳が出るのは非常に意味がある気がします.
ボリュームがさほどないのに,骨組みがしっかりしているから,全体像や概略をつかむにはうってつけです.
本書でも様々な対テロ作戦が取り上げられていますが,なかでも注目すべきは,2015年1月にパリで起きた「シャルリー・エブド」襲撃事件,そして同年11月に起きたパリ同時多発テロ事件における特殊部隊「BRI-BAC」の対テロ作戦です.
欧州における対テロ部隊は,英国のSAS特殊チーム,ドイツのGSG9,フランスのGIGNの誕生を核とします.
これらを手本にし,30か国以上で対テロ部隊が発足してきたそうです.
現在,とくに地上軍では,テロとの戦いを無視することはもはやできない状態になっており,警察・法執行機関・地上軍の境目があいまいになっています.
今後我が国はテロとどう向き合うか?を考える上で,テロ対処部隊の歴史をわきまえておくのは不可欠といえましょう.
その手引きとなる一冊です.
[中略]
ミュンヘン五輪時のイスラエル選手虐殺.
これが,欧州諸国の対テロ部隊発足の嚆矢です.
なんとこの事件発生後数週間以内に,独仏などで警察・法執行機関・軍にテロ対処専門部隊が発足しました.
対テロ部隊の戦術や装備は,新たな脅威の誕生などを通して進化を続けており,東京五輪を間近に控えたわが国でも,対テロ警備は他人事ではありません.
一読をおススメします.
追伸
本著を読みながら,ドイツ語を学んでいたころ,よく「ゲーゲスゲーノイン」とつぶやいていたことを思い起こして懐かしくなりました(笑)
------------おきらく軍事研究会(代表・エンリケ航海王子)
http://archive.mag2.com/0000049253/index.html
2019.4.16
『キラー・エリート』(書評)<「Kojii.net ココログ別館」
『素顔のスペシャル・フォース』(トム・クランシー著,東洋書林,2002/08)
先日本屋で見つけ,何を血迷ったか買ってしまった.
トム君がいつも通りの調子なのはいつものことだから,まぁどうでも良いのだが.翻訳が酷い.
せめて同じ単語は同じ訳で統一してくれ…
これだったら,原書で読んだ方がよっぽどましだった.
しかも原書買った方が安かったし.
特殊部隊系は興味の範疇外だったから,軽い読み物としては悪くはなかったが.
結論:元々トム君の本だから期待はしていなかったが,翻訳が酷かったです.
英語読める人は,絶対に日本語版を買ってはいけません.
------------FFH 331 ◆3.CSSBl9VA : 軍事板,2002/12/18
クランシーを誉めるわけじゃないけど,クランシーのマンセー態度が,演習密着を可能にした,という点のみにおいて,俺の評価大.
特殊部隊ネタって,「あっちの常識,こっちの非常識」みたいなところがあるから,どんな情報でも無いより増し,で食いついてしまうよ.
訳がアレなのは例の如しだけどね.
------------軍事板,2002/12/18
青文字:加筆改修部分
『世界の特殊部隊作戦史1970-2011』(ナイジェル・カウソーン著,原書房, 2012.12)
『特殊部隊全史』(マーティン・C. アロステギ著,朝日新聞社,1998/08)
図書館で発見,今読んでます.
おもしれえ.
特に,テト攻勢で峰不二子かっ!?あんたは!!ってな活躍した現地女性エージェントの話にびっくり.すげえ〜(笑
あと,「マスターキートン」でも何回も話に取り上げられてる,IRAとSASの死闘.
IRAのテロリストが女性や子供でも,容赦無くワンマガジン全弾撃ち込みそうな勢いの話に圧倒されました.
SASの行動がIRAのシンパを作るだろ,これじゃあ.
------------ ハス ◆yPF68LQs :軍事板,2002/07/23
【質問】
特殊部隊って何?
【回答】
既存の陸海空軍や警察部隊では対処できない,特殊な軍事任務に従事するため,通常戦力とは別個に編成され,特殊な訓練を受け,特別な装備を持つ部隊.
一般に,比較的小人数による部隊行動で後方攪乱,破壊工作,作戦中枢への急襲,対テロ,情報収集,心理戦,人質救出などを遂行する.
また,警察や税関などの機関に特殊活動(非軍事部門の主要任務外の活動)を行う部隊を置き,対テロというよりは治安維持の側に寄っている任務を行うものについても,まとめて「特殊部隊」と呼ぶ人もいる.
【参考ページ】
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C3%BC%EC%C9%F4%C2%E2
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/i3221000.html
【関連リンク】
http://www.special-operations.info/
【ぐんじさんぎょう】,2009/10/1 23:00
に加筆
faq28z11.jpg
faq49g16h.jpg
faq49g14w02.jpg
(画像掲示板より引用)
【質問】
特殊部隊と精鋭部隊の違いを教えてください.
出来れば欧米の特殊部隊と精鋭部隊とわけて教えてくれたら嬉しいです.
例えば日本だと,特殊作戦群は特殊部隊で,第一空挺団は精鋭部隊?になるのかな?
【回答】
特殊部隊ってのはその名の通り特殊な訓練を受けた部隊.SAS,GB,DF,SOG等.
精鋭部隊というのは単に「とてもツヲイ」という意味で精鋭と付けられてるだけ.
分類としての「精鋭部隊」というのは存在しない.
結局,精鋭部隊ってのはただの主観的な言い方だな.
【質問】
特殊部隊に就職したいんですが,どうしたらいいですが?
俺は,18歳,189センチ,85キロ,握力76キロです.
中学生の時は水泳を,高校で陸上長距離をやってました.
体力と筋力には自信があります.
空手2段,柔道3段です.
【回答】
日本国籍かな?
ならばまず,自衛隊に入るべし.
陸上自衛隊がいいだろう.
高卒で二士から始めても良し,
曹からでもいい.
防衛大学もありだ.
その上で,普通科(歩兵)を志願し,ついで空挺団を志願する.
そして第一空挺団でものすごくがんばる.
あらゆる面で最高を目指す.
ぐうたらやさぼりは許されない.
レンジャー課程をパスするのは当然.
そして,空挺団内にある(といわれる)対テロユニットを志願する.
しつこく志願する.
もし海外の特殊部隊なら,まずその国の国籍を取得する.
そして軍に志願する.
その先は似たようなもの.
国籍取得方法は国によって違うから,それは各国大使館に問い合わせるのが早いし正確.
海外なら,語学も当然いるな.
体力的な面だけ注目しているようだが,精神面の方がむしろ重要.
特殊部隊の訓練は,いじめに限りなく近い.
むしろ半端ないじめの方が楽に感じられるかも.
それに耐えられる精神力を身につけよう.
健闘を祈る.
67 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:03/03/29 08:32 ID:???
精神面で大変そうなのでやっぱやめます.
アドバイスありがとうございました.
68 : 名無し三等兵[] 投稿日:03/03/29 08:41 ID:wGwEX61B [1/1回]
早ぇーな! おぃ!
軍事板,2003/03/29
青文字:加筆改修部分
【質問】
日本ではレンジャー資格があるそうだけど,欧米は資格ってのはないのかな?
入隊試験のみ?
【回答】
イギリスのSASは,軍に入隊してから5年以上.
アメリカの第75レンジャー連隊は空挺資格が必要.
グリーンベレーは伍長以上の階級と21歳以上の年齢と空挺資格と,その他色々.
フランスのGIGNは憲兵隊に5年以上 + 入隊試験等に合格すること.
【質問】
「トリビアの泉」で自衛隊のレンジャー訓練が紹介されていましたが,そもそも,なぜ特殊部隊の事を「レンジャー」「コマンド」と言うのでしょうか?
【回答】
米のレンジャーは,仏・インディアン戦争時に遊撃部隊的なものとして編成されたのがはじまりで,
レンジャーの名は元々は山岳監視人の意味で,これ出身系の者を隊員にしたから,あるいは任務内容から付けられたとも言われています.
そしてWW2中の1942.6に,英コマンド(後述)に倣って編成されたのが米陸軍のレンジャーで,戦後解体されますが朝鮮戦争で再編成され現在に至ります.
自衛隊のレンジャーは,米に倣って設けられました.
ただし,自衛隊ではレンジャー隊員という資格が与えられるもので,レンジャー部隊というものは平時には存在しませんが.
なお,現在の米軍においては,rangerは特殊作戦群とは別の存在です.
確かに似てはいますし,特殊作戦部隊の隊員を輩出している部隊ではありますが.
例えば,映画「ブラックホーク・ダウン」を見ると分かるんですが,レンジャーはデルタと同じ作戦に加わっていますが,やることにはそれぞれ違いがありました.
レンジャーが目標の建物を含む街区を封鎖し,デルタが建物に突入,目標確保という流れでした.
特殊作戦部隊がやっていることについては,アンディ・マグナブ著「SAS特殊任務」などを読むと良いかと.
軍事板,2005/03/03
青文字:加筆改修部分
【質問】
特殊部隊を指す言葉として「コマンド部隊」というのもありますが,「コマンド部隊」は「レンジャー部隊」と同じものなのでしょうか?
【回答】
Commandoの語はもともとポルトガル語系です.
第二次ボーア戦争(1899-1902)の際に,イギリス軍に抵抗したボーア人(南アフリカに入植した白人)の遊撃隊がこのように名乗り,これが英語に取り入れられて,第二次大戦中にイギリスの陸軍や海兵隊が編成した特殊部隊が,コマンドーと呼ばれるようになりました.
そしてWW2中の1940の英軍の大陸撤退直後に,大陸の独軍へ奇襲的な小規模攻撃を行う部隊として英陸軍内にcommandが(同時期にSAS,SBSも)組織されます.
以降,クイーンズイングリッシュでは特殊部隊を指す語としてspecial
serviceと共にコマンドも用いられるようになります.
WW2当時は英米で呼び名が異なるだけだったのですが,米では42.7に編成された特殊任務部隊(44年解散)
の言葉もあり,やがて
レンジャー=遊撃・偵察系
特殊部隊=より特殊な任務
を指す言葉へと分化して いきます.
軍事板,2005/03/03
青文字:加筆改修部分
【質問】
特殊部隊って陸軍海軍と別れてる場合多いですが,一つにするのは危険なのでしょうか?
【回答】
各軍のニーズによって設立されるから.
一例だが,陸軍の特殊部隊に,上陸に先立っての海中障害物の爆破処理なんてニーズはほとんど無い.
ひょっとして,特殊部隊ってみんな同じ事やってると思ってるのか?
もっとも,アメリカみたいに各4軍でそれぞれ充実した部隊を持ってる例のほうがかなり稀有な例.
そのアメリカも今では,各特殊部隊を統合して管轄するUSSOCOMという組織の下,運用されている.
軍事板
青文字:加筆改修部分
BTR-80に乗る,ロシア内務省所属特殊部隊員
ロシアのように,めっちゃ分かれ過ぎというのも,ちと考え物ですが
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq49g16v.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq49g16v02.jpg
(画像掲示板より引用)
【質問】
特殊部隊の募集要項に
「近親者に自殺者がいないこと」
という項目をよく見るのですが,これはいったいなぜなのでしょう?
【回答】
特殊部隊に限らず,「近親者が自殺した」というのは「当人が自殺しやすい」という目安になる.
1.それまでの人生で”自殺”という行為を強く意識するような環境に居た.
2.他人が(近親者の)自殺を悲しむ様子など目撃する.
と言うような人は,困った時の対処方法として,他を充分に検討せず,自殺という選択肢を選びやすくなる.
通常は,自殺者が自殺に至る経緯は一つの理由などでは無く,様々な原因が折り重なっており,普通の人はなかなかそこに行き着かないものなのだが.
困ったことに自殺者が自殺した理由なんて根掘り葉掘り調べないから,あまり”複合的”な要因については整理されない.
まあ,いじめだのリストラだの,一つくらいしか言わないでしょ.
本当は相談出来る人がいないとか,何で相談出来る人がいないのか?(むしろそこに大きな闇があったり)とか,いろいろなことがあるはずなのね.
身近な人が自殺し,理由を一つ程度聞き,他人がそれに悲しむ様子を見ると,短絡的な自殺に美点を見出すようになるもんなんです.
ちなみに余談ですが,もう判ったかと思いますが,日本での自殺報道のやり方は最悪なんです.
「自殺は美化しない・理由を報道しない・悲しむ人を放映しない」
というのが原則で,それを守らない日本では
「近親者以外も後追い的に自殺させる」
という困った状況にあります.
反対に原則を守っている国では,自殺の伝播は近親者に狭まります.
軍事板
【質問】
特殊部隊には歩兵関係以外の,例えば戦車のような部隊は配備されているのでしょうか?
【回答】
特殊部隊はその名の通り,様々な特殊な任務に従事する為の部隊なので千差万別.
装備類は従事する任務に応じて,必要なものが配備される.
まあ,戦車みたいなな大型で目立つ兵器を装備する必要はあまりないな.
ただしWW2ドイツで,偽装戦車を装備していたスコルツェニー隊のような例外もある.
つか,おまいの書き方だと特殊部隊と正規部隊の諸兵科連合になるじゃないかな.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板
青文字:加筆改修部分
――――――
強盗米兵「行動力アピール」が動機 那覇地裁
那覇市でタクシー運転手から現金を奪ってけがをさせたとして,強盗傷害,銃刀法違反罪に問われた在沖縄米海兵隊牧港補給地区所属の1等兵少年(19)に対する裁判員裁判が24日,那覇地裁(鈴木秀行裁判長)で始まった.
検察側は冒頭陳述で「特殊部隊に入るため精神力や行動力をアピールしようとタクシー強盗を計画した」と1等兵の動機を明らかにした.
――――――
・・・アホス
>米軍普天間飛行場移設で揺れる中,1等兵の動機は波紋を広げそうだ.
・・・蛇足
2010年05月25日 11:20,ぴぴ
強盗でアピールすれば,特殊部隊に入れますか?
【回答】
>「特殊部隊に入るため精神力や行動力をアピールしようとタクシー強盗を計画した」
しょうじきじゃないこはきらい.
2010年05月25日 11:27 ゆずこせう
どこのモサドの採用試験かと.
2010年05月25日 11:41,SIROWENLI
そういうのは,F-22を奪って北京上空をフライトして平壌で積んでる荷物を降ろして帰るぐらいしないとね.
もしくは戦艦のコック.
2010年05月25日 12:00,tacticaltomahawk
>「戦艦のコック」
あの人はあの一件がなかったら,メシの美味い炊事兵としてつつがなく勤め上げられたのかな?とかとか.
2010年05月25日 12:44,ゆずこせう
こんなんじゃ特殊部隊はおろか,軍を不名誉除隊されるだけだわ.
2010年05月25日 12:13,バルセロニスタの一人
上官「君の軍籍は抹消される」
一等兵「それって書類上存在しない部隊に転属ってことですか?」
2010年05月25日 12:16,白い狐
きっとこの若者は
タイホー→軍刑務所→この事件はあいつしかいない→釈放→特殊部隊でドンパチ大活躍
なんだ・・・B級映画主人公になり(以下略
2010年05月25日 13:12,島の人
いや,これから余罪が山ほど出てきて,刑期100年くらいの懲役を食うんだ.
それで,刑期を短縮するために,時々軍刑務所から出てきて特殊作戦に……
2010年05月25日 14:24,ソフトヒッター99
それ何てジョン・ランボー?
2010年05月25日 15:22,バルセロニスタの一人
仮にアメリカ政府が辻強盗レベルの精神力や行動力の若者を起用するおバカなところだったとしても,逮捕されてしまった時点で技能面で失格かと.
もっともばれなきゃ上官に目をつけてもらえないわけですが……
2010年05月25日 14:49,東部戦線
以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分
【質問】
特殊部隊に配属になると軍歴などが消されるってホントでしょうか?
名前などの個人情報が抹消されると聞いたので.
【回答】
記録には残り抹消はされないが,機密にかかわる資格を持っている人しか全体の軍歴を閲覧できないようになる.
一応,表向きは,それなりのところに所属していることになる.
例えばどこどこ学校の教官とか.
でも,その学校に問い合わせてもいろんな手段ではぐらかされ,執着しすぎると逆にマークされることも.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
特殊部隊(SASとかSEALsとか)の現場指揮官や隊員は,だいたいどのくらいの階級の人がなるものなのでしょうか?
1個班4人で4個班+指揮班の20人編制とした場合,規模的には小隊以下ですが,やはりOF−3辺りの人間が指揮を執るのでしょうか?
【回答】
SASの場合,戦闘パトロール隊は,4人(爆破担当・医療担当・語学担当・通信担当?)で構成されていて伍長が指揮官.
戦闘パトロール隊4個で一個小隊.
小隊長は大尉.
舟艇小隊・山岳小隊・航空小隊・?の小隊4個で一個中隊.
中隊長は少佐.
中隊4個といろんな支援部隊あわせて,連隊.
連隊長は中佐.
グリンベレーの場合,Aチームは12人で構成されて,大尉が指揮官.補佐に准尉がいる.
残りの10人が,爆破や通信,医療等の担当.
入隊資格に,階級が伍長以上とあるはず.
デルタの場合は,階級が最低でも軍曹?
4人で1個チーム.
編成はSASを参考にしているはず.
また,これらの特殊部隊は,軍隊組織としてはきわめて例外的な指揮・命令系統を持っています.
通常の軍隊では,命令はトップダウンすなわち上から降りてくるもので,部下は命令に従います.
軍隊の基本ともいえる命令系統です.
対して,SASやデルタフォースでは,上のものは「作戦の目的・目標」をつげるのであって,実際の実行計画は隊員自身が立案し,実行します.
つまり,ボトムアップの命令系統を持っているといえます.
上官はその段取りをつけるのが主な仕事.
計画で必要な装備や運搬手段,退路の確保などが仕事になるのです.
これが可能なのは,隊員一人一人が際立ってずば抜けた能力を持っている特殊部隊のみということです.
ただし,デルタ等が20人といった大人数で活動をすることは,非常に珍しいのですが,皆無ではありません.
デルタがソマリアで活動した時は,最高指揮官が少将,現場部隊のトップが大尉でした.
で,特殊部隊の運用で「普通の軍隊」的なものをイメージしていると誤りです.
まず人員構成ですが・・・
デルタ・SASにも士官は当然所属していますが,非常に少数,おそらく一ケタと思われます.
また兵卒(上等兵〜二等兵)はまず所属していません.
これはデルタ等に入隊するには,最低空挺師団で何年か過ごし,良好な成績を収めていることが必須ですから,
軍に入隊したばかりの者は必然的にデルタ等には入れない,という事情からです.
つまり,大半の隊員が下士官ということです.しかも階級は無視される傾向にあります.
こういう偏った階級構成の組織ですから,軍隊の常識を当てはめることは難しい.
SASやデルタの組織では,その柔軟性が最大の特徴.
一班4人構成なのは基本ですが,2人だったり6人だったり,必要に応じた構成がとられます.
階級も通常の部隊ほどの重みを持たず,無いに等しいような状態ですし,勤務年数が長いものが威張る慣習もありません.
これに対して,グリーンベレーはデルタなどとはかなり性格が違います.
グリーンベレーは基本的に対ゲリラ戦部隊であり,同時に親米第三国への対ゲリラ戦訓練部隊.
だから破壊工作だの人質救出だのはやりません.
そーいうのはデルタの仕事.
したがってグリーンベレーなら,通常の歩兵部隊に準じた階級構成となります.
軍事板
初期のSAS
(画像掲示板より引用)
【質問】
SASやグリーン・ベレーなど特殊部隊の隊員は,みんなランボーの如く,筋肉質のマッチョな野郎ばかりなのでしょうか?
確かに「痩せ型」では弱そうな気もしますが・・・・
【回答】
そりゃアンタまさにランボー見過ぎでしょう.
特殊部隊隊員にはパワーもさることながら,持久力ってモンが必要みたいだから,ランボーみたいな筋肉オバケじゃすぐスタミナ切れになっちゃうんじゃないの?
中肉中背もしくは中・軽量級のボクサーのごとく,マッチョというよりは「引き締まった痩せ型」の隊員もいると思うよ.
あと,アメリカの傭兵学校の校長さんが,それについちゃはっきり言ってたよ.
「ランボーのようにパンパンに膨れ上がった筋肉は,傭兵に向かない,
敏捷性に劣る.
身長も6フィート(約183センチ)ある奴は少ない.」
って.
やっぱブルース・リー的な方がいいんだろうな.ランボーって腕が真下に下がってないしぃ(笑)
空挺部隊も精鋭だがみんな痩せてるぞ.(当たり前か
降下猟兵とかが精鋭部隊たりうるのは,ランボーのような筋肉を必ずしも必要としてない事の反証では.
その精強ぶりが有名な北朝鮮の特殊部隊隊員も痩せてるらしい.
この場合は単なる食料不足なのか,引き締まっているというべきなのか・・・
余談だが,テレビ番組「筋肉番付」で,ケインが「少林寺修行」の後に「SWAT訓練」に参加した模様を数週にわたって放送していたけど,
「SWATは少林寺よりもきつい」
って言っていた.
やっぱり装備が重量あるからねえ.
SWATの防弾盾は20kg.更に防弾チョッキ10kg,MP5と拳銃で5kg.
その状態で盾を片手で持ちながらダッシュできる筋力ってどれくらいなんだ?
軍人さんは武器使用やストーキングに重点が置かれているのに対し,警察官はなんといっても日々の素手格闘(それも,打撃よりは捕まえて取り押さえる方法)の比率が多いから,身体がデカイ方が楽なんだろう.
実際,アメリカのストリート警官ってマッチョ多いし.
でもSWAT連中はマッチョの比率は少ない感じ.
▼ また,対テロ特殊部隊は頭のよさも必要.敵の武器の使い方から交渉術,言葉,ジェット機の操縦いろいろ.
スーツでの隠密活動も多いので,ムキムキ君が必ずしも入隊できません.
入隊テストは50kgの背嚢で24時間行軍や,羊の腐った内臓を入れたどぶに顔を突っ込んだりと,厳しいらしい.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▲
筋肉オバケじゃ,すぐスタミナ切れに
(画像掲示板より引用)
【質問】
映画やゲームでSASとかの特殊部隊の人ってマスク付けてるけど,あれって顔を見られないようにするためのものなの?
【回答】
特殊部隊,特に対テロ部隊は顔出しNGの場所が多い.
普段の訓練風景でもモザイクかかってたり,写真の顔を黒塗りしてあったりする.
なぜならば対テロ部隊は,平服で危険地帯に潜入するような極秘任務も行うからだ.
SASなんてその最たるもの.
さらに身元がばれると,本人や家族が敵に報復される危険がでてくる.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板
青文字:加筆改修部分
犯罪組織やテロ組織に対抗する警察・軍の特殊部隊の場合,「敵」に隊員個人が報復をされないために素性を隠すというのがあるし,そうでなくても,どこの誰が隊員として所属しているかというのが知られると,その隊員の勤務状態や人事異動で,その部隊の内部が推測されたりするなどして,秘匿性・機密性が多少なりとも損なわれ,特殊部隊としての
「全貌が明らかでないことによる,敵に対抗する時のメリット」
が下がってしまうことがある.
(たとえば,隊員の経歴や身体能力,また身につけてるものから装備の一部を知られたりなど)
軍事板
青文字:加筆改修部分
顔を隠した,ロシアの特殊部隊
(ヘルメット形状から推測するにヴィンペルのようにも思われるが,編者には詳細不明)
faq49g14f.jpg
faq49g14g.jpg
faq49g14h.jpg
(画像掲示板より引用)
【質問】
どっかで見た特殊部隊系の画像(実物でなくてサバゲ等のコスプレっぽい)で,海軍デッキクルーのヘルメットをかぶってる人間がいたんだけど,実際の特殊部隊員にそういう着用例はあるの?
ヘッドフォンやゴーグル使用を前提に作ってあるから都合が良いとか?
【回答】
ほい,定番ソースから.
http://www4.aixgaming.com/opend/albums/album06/DNSC9303387.jpg
多分,ヘッドホンの方思う.
(あんま詳しくないので許して.)
ついで,つうか.
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048456068.3422642265.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048452917.4227858527.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048452908.3489767509.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048449434.3556859992.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048456276.3623985246.jpg
GROMとSEAL集合写真はもっとでかいのが欲しい・・・(今夜のNAVY
NEWSに期待.)
米軍の連中はなんていい加減な格好だ・・・(そこが格好良いのだが)
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030323/capt.1048456011.war_iraq_us_military_nywd126.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048453713.2952790058.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030323/capt.1048454860.war_iraq__us_military_nywd121.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048453195.2550145062.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030323/i/1048451441.2885722150.jpg
海兵らしいが・・・RECONか?
一枚なんてSPEAR ELCSを着用しているが,海兵隊員が着用している例は無かったはず.
どちらにせよ特殊部隊向けの装備である以上.一般の海兵隊員ではないことは確か.
熊男 ◆f3i1ZVfXIQ : 軍事板,2003/03/24
青文字:加筆改修部分
軍事板,2003/03/
青文字:加筆改修部分
【質問】
特殊部隊で拷問をうけたときの対処法を訓練させられる,と聞いたのですが,どのような訓練方法なのですか?
又,拷問に対処法など通用するのですか?
【回答】
目隠しされたまま,疲れる姿勢とか,どっかが痛くなる姿勢を何時間もとらされ,度々尋問室に呼び出されて様々な尋問を受ける.
拷問対策つっても肉体的にいたぶられるのではなくり,精神的にいたぶられることに対する耐性をつける訓練.
裸にされて女性にナニを酷評されたり,「強面と親切」ペアの尋問があったり.
マクナブはこれをSASへの選抜試験として受けているけど,その時に同時にパイロットなども同じコースを訓練として受けていたとのこと.
また,捕虜体験者の談話など見ると
「肉体的苦痛から逃れるためにある程度しゃべってしまうのはしょうがない」
というスタンスがイギリス軍にはありそう.
まあ一読をお勧めします.
軍事板
【質問】
特殊部隊ってのは,通常の戦闘でも普通の歩兵より優秀なのですか?
【回答】
特殊部隊というのは特殊作戦に専門化された集団です.
スーパーマンとか超人とかではありません.
隊員は,それぞれの主任務に対して選抜された兵士であることが大半なので,その一点への適正に関しては平均的な兵士よりは優れていて当然.
ただし「あらゆる点で優秀なスーパーエリート」というわけでもありません.
(もちろん,中にはそういう奴もいるかもしれんけど)
通常の戦闘であれば,歩兵はその他の兵科に大規模な支援を受けることができるので,不正規戦向きの特殊部隊は不利です.
特殊部隊員の方が優秀なベテランが多く,兵士としてのポテンシャルが兵士の平均値より高いというのはあります.
しかし,個人個人の総和が軍隊という分けではありません.
通常の部隊が,頭数を必要とする代わり様々な状況に対応できるのに対し,特殊部隊というのは極めて少人数で目的の任務だけを果たすことができる,というような感じでしょうか.
言い換えると,普通の兵隊10人が,10人の特殊部隊がする仕事をこなすことは難しいですが,特殊部隊員が1000人集れば,普通の兵隊1000人の部隊以上の働きが出来るかといえば,そういうものでもないのです.
軍事板
【質問】
湾岸戦争でスカッド狩りを命じられたSAS部隊員の著書を読みましたところ,身長158cmと168cmの背の低いSAS隊員も派遣されたらしいのですが,低身長で特殊部隊員になどなれるのでしょうか?
【回答】
適性があればなれる.
むしろボディービルダーみたいのは,体が重たくて向いてない.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板
青文字:加筆改修部分
というよりボディービルダーみたいなのは特殊部隊になる以前,兵隊として研鑽を積む段階でいなくなる.
そんな無駄な筋肉は,日々の業務によって嫌でもそぎ落とされてしまうからだ.
それに任務によっては,低身長の方が重宝されることだってあるからね.
大体,兵隊に採用される際には,体力的な要素は必要最低限しか求められない.
そんなのは後から教練でなんぼでも身につくからだ.
もっと精神的なタフさとか頭の回転の早さとか,そっちの方が重要視される.
結局は体力知力をはじめとした,総合的能力適性が採用基準になる.
その基準の中に「身長」というパラメータは入ってない,ということだよ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
ちっちゃな特殊部隊
faq060908.jpg
faq060908b.jpg
(画像掲示板より引用)
【質問】
特殊部隊隊員にはサイコパスの傾向があるように思うのですが.
【回答】
反論というか異論を
特殊部隊の選抜過程などは詳細な情報が無いので,全面的に信用出来るかは判りませんが,『世界の特殊部隊』(マイク・ライアン クリス・マン アレクザンダー・スティルウェル著,原書房,2004.2)の256頁に,こんな記述があります.
以下引用.
――――――
デルタの選抜過程で最も興味深く最も物議をかもすのが,心理審査だ.
(中略)
質問は情け容赦なく浴びせられるが,それは医師たちが候補兵各人の心を細部まで浮き彫りにし,精神病になりそうな人物をふるい落とそうとしているからだ.
(中略)
デルタでは個人主義者や状況に順応出来ない人は不要であり,犯罪傾向のある人間などもってのほかである.
候補兵の精神的プロフィールの中でもうひとつ重要な点は,銃器携行中に極度のストレスを受けてもうまく処理出来るかどうかと大いに関係している.
デルタの求める人材とは,よくバランスの取れた人間であり,すぐに引き金を引くようでは困るが,かといって躊躇しすぎる者も問題なのである.
――――――
▼ サイコパスという概念は現在の精神医学では使われていませんし,昔の精神医学界でも厳密な定義がなされた事はありません.
「頻繁に家出をするから精神病質」
「親を殴ったから精神病質」
そんな診断が多いです.
病態の固有名称というより,一般名詞としての「キチガイ」と同じレベルの曖昧な言葉です.
前頭葉の機能が弱いって,昔は「サイコパスに唯一かつ絶大な効果をもたらす治療は前頭葉白質切除(いわゆるロボトミー)だ」と言われていたんですよ.
それが,「精神病と診断されていないけど"誰かを困らせている人"をひっくるめて呼んでいるだけのいい加減なレッテルを根拠に,脳手術など強制していいのか」という当然の疑問から批判が続出し,ロボトミー手術と共に使われなくなっていきました.
現在の「精神病質(社会人格障害)」という言葉は極端に言えば「ウヨク」「ブサヨ」「ゲーム脳」などのレッテルや用語と同じもので,使う側が自分なりの社会的価値基準に基づいて(悪く言えば勝手かつあいまいなオレ用語として)定義をしているだけの存在です.
一見医学的な説明があったように見えても,それは基本的に
A.「○○のような行動をとる人間をサイコパスと分類する」
B.「△△な人間は○○のような行動をとる」
C.「サイコパスとは△△な人間である(○○のような行動をとる人間は△△である)」
という三段論法から作られたものに過ぎません.
BからCが飛躍して(「○○のような行動をとるのは△△な人間だけ」という証明が必要)います.
またそこから,
D.「△△な人間は○○'のような行動もとる」
E.「サイコパスは○○'のような行動もとる」
F.「○○'のような行動をとる人間もサイコパスである」
などと定義を膨れ上がらせる人もいますが,これは逆は必ずしも真ならずという論理学の基本から外れていますし,
A.「○○のような行動をとる人間をサイコパスと分類する」
を,まるで「サイコパス」という特定の"人種"がいるかのようなイメージで捉えて
A'.「サイコパスは○○のような行動をとる」
という前提から言を始めてしまう
(そしてサイコパスって何?と問われたら,
「サイコパスは○○のような行動をとる人の事である」
と言ったり,上記B,Cを持ち出してA'を導きAであると言いだしたり)
人もいますが,これではトートロジーや循環論法です.
そもそもAの時点で判断基準が社会的価値にしか基づいていないわけで,社会的価値基準によって現象を分類しただけの言葉に,後から脳科学的な原因を求めたところで,単一の原因などそう出てはきません.
また,脳科学的な原因があるなら単に「前頭葉機能不全」だとか「扁桃体機能不全」だとか呼べばいいわけで,そこで
「サイコパス」というカテゴリに固執しては,上記のような非論理的混乱の種になります.
ちゃんとそれを把握した上で哲学・心理学論理上の独自用語として使うのは否定出来ないところですが,まっとうな医学的根拠のある自然科学用語であるかのように思ってはいけません.
「社会人格障害」はDSM-IVに載っていますが,DSM-IVは「原因や患者の心理なんてこの際捨てておいて,表面的な症状から分類しよう」
という,治療より統計を重視した画期的な考え方の元に作られていますから,"原因の解明"や,まして"原因から行動を推測する"事に,何か保証を与えるものでも役立つものでも何でもありません.
【一部反論】
つらつらと調べていたら,ここにAT.さんと同じようなことを主張している専門家を見つけました.
http://homepage3.nifty.com/kazano/pathy.html
サイコパス(精神病質)という用語は日本では廃れたようですが,米英では厳格な定義のもと精神医学,法学の分野で使われ続けているそうなので,今も昔も定義は存在しない,というのは言い過ぎじゃないですかね.
元刑務官の方のblogにも経緯が.
http://ksei.exblog.jp/5752544/
サイコパスの定義には,PCL-Rという尺度があります.
この精神病質チェックリストで一定の点数を取った場合にサイコパスと判定されます.
Robert D.Hareによる精神病質チェックリスト
http://www.kanekoshobo.co.jp/np/inner/8
PCL-Rについては↓の
http://www.hosp.go.jp/~hizen/kouza/pcl-r/pcl-r.htm
「参考 サイコパシーとPCL-Rについて」
を参照.
▲
【質問】
特殊部隊のメンタルトレーニングについての書籍を探しています.
検索した中で,引っかかるのは以下のものくらいでした.
これ以外に良い書籍をご存じでしたら教えてください.
SAS・特殊部隊 知的戦闘マニュアル―勝つためのメンタルトレーニング
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4562034742
立ち読みしただけですが,一コーナー的な形でメンタル面に触れています.
SAS・精鋭部隊 実戦訓練マニュアル
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4562041323
【回答】
エリック・ヘイニと,自律神経の自己暗示系統.
アンディ・マクナブ全部.
マーク・ボウデン全部.
デーヴ・グロスマン全部.
脱走兵毛利全部(紹介レベルの内容だが,そこから関連書籍を調べられる知力があれば,有効)
『暗闇の戦士たち』(各エピソード)
ラトレルやオスマンのシール本(米特殊部隊の知力の低い人間がどう考えてるかはマクナブ,ヘイニとの比較で得るものがある)
『謀略と紛争の世紀―特殊部隊・特務機関』(各エピソード)
『潜入工作員 ~イスラエル対テロ特殊部隊員の記録』(米国でシールに入っていたら間違いなく単純バカで終わった人間が,イスラエルのキッツいマインドセットでどう変わるか,どの後遺症,および,運営側の対策)
『ドキュメント 現代の傭兵たち』(各エピソードから読み取れるマインドセット)
『対テロ特殊部隊を作った男』(全部)
あと狙撃関係の本,一通り.
『対テロ部隊HRT FBI精鋭人質救出チームのすべて』(精鋭部隊の選抜から,の運営思想(及びそれを反映した運営)
アメリカの精鋭部隊特有の差別意識は,折れにくい人間を作ってるし,欧州(英連邦)は曲がっても折れない人間を目指しやわらかく掴む(大雑把な所感ね)
他に,ちょっとメインの論旨がずれるけど,J・グレン・グレイ「戦場の哲学者」はどうかな.
第二次大戦に従軍した哲学者の著書.味方や敵に対する心情,性欲,死,罪悪感等に触れている.
個人的にはやっぱりグロスマンの方がよかったが.
軍事板,2009/10/18(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
秘密の暗殺部隊ってあるのでしょうか?
【回答】
ある.
かつて軍政を敷いていた南米の国家などでは,反体制派が自宅に戻らなかったりした事件が続発した.
軍の内部で暗殺というか反体制派を処分する部門があったため.
たとえばアルゼンチンでは海軍の機関学校が尋問,拷問に用いられ,処刑は洋上までヘリなどで連れて行って突き落としたと伝えられている.
また,エルサルバドル(映画サルバドル)では,そのものずばりの処刑部隊が活動しており,例えば一日ジャーナーリストを一人といった具合に殺して回っていたという.
ただ,情報ネットワークの発達した現代では「秘密に」暗殺をするのは非常に困難ですし,下手なことをやって発覚すれば,国外,国内世論の批判を受けるリスクが発生します.
暗殺花盛りだったころの冷戦時代とはまた状況が違うのです.
現在でもイスラエルらロシアなどは暗殺を得意とする特殊部隊が存在しますが,彼らはいちいち秘密裏に暗殺を行わず,強引に(もちろんベストのタイミングは選びますが)奇襲をかけてぶっ殺します.
ロシアの特殊部隊の場合,いちいち「俺らがやった」とは言いませんが.
【質問】
世界の主な特殊部隊を教えてください.
【回答】
SAS
イギリスの特殊部隊.
駐英イラン大使館の人質救出作戦成功.
WW2からあり.湾岸戦争にも行ってる.
デルタフォース
アメリカの特殊部隊.
しかしデビュー戦の在イラン・アメリカ大使館の救出作戦では,到着するまでにチョッパーが輸送機と衝突,7人死にました.
湾岸戦争時に活躍あり.
SEALs
アメリカ海兵隊特殊部隊.
上陸作戦に先駆けて敵の迎撃基地の破壊を,主な任務とする.
対テロの特殊部隊を本旨とはしない.
グリーンベレー
ベトナム戦争で活躍.空挺部隊として敵の後方での作戦,おもに陸戦を得意とする.
日本の沖縄にもいる.
GSG-9
ドイツの第9国境警備隊.
モカディシオ作戦とかで海外にも行ったが,今は国内だけの活動をしてます.
ロシア・スペツナズ
「スペツナズ」は特殊任務部隊の略語であって,特定の部隊名ではない.
GRUスペツナズ,空挺軍の特殊任務連隊,海軍特殊任務部隊,旧KGB系のアルファ部隊・ヴィンペル部隊,内務省の特殊任務支隊など,各種存在.
チェチェンやダゲスタン,南オセチアなどの紛争地帯を抱えているため,経験は西側特殊部隊より豊富.
アフ【ガ】ーン紛争でもムジャヒッディーンから恐れられた.
装備では軍隊のSOFが優位であり,実戦経験/練度ではSWATが,隠密性とか芸の多彩さを言うならばGRUやモサドといった,諜報機関系の工作班の右に出る物は無いと言ったところかな.
それぞれ得意分野が違うので,一概に「最強」は特定出来ない.
あと,「公表されてないだけ」の作戦も少なくないと思う.
特殊部隊の活躍については,華々しくマスコミで語られている作戦は,むしろ氷山の一角であって,実際には公になってない特殊作戦の方が多いのでは?
ところで「プレデター2」では宇宙人を捕らえる部隊は,DIA(麻薬捜査局)の制服を着ていたが,あれは偽装なのか,それともDIAのコマンドチームというのは評価が高いのか?
どっちか知ってる人おらん?(笑)
軍事板,2000/08/28(月)〜
青文字:加筆改修部分
露特殊部隊
faq070111.jpg
faq070111b.jpg
ロシア空挺軍第45独立親衛特殊任務連隊
faq091210vd.jpg
faq091210vd2.jpg
faq091210vd3.jpg
CRS@空挺軍 in 「軍事板常見問題 mixi別館」
【質問】
毎年各国の特殊部隊が一堂に集まって,特殊部隊オリンピックをやっているというのは本当ですか?
金メダルはどこ?
【回答】
「特殊部隊全史」(著:マーティン・C・アロステギ:朝日新聞社,良書です)に詳しく載ってますよ.
以下引用.
――――――
かつて3位になったこともあるGIGNは,時間だけで勝敗を決めるやり方について,
「発想に問題がある.
対テロ活動で必要な,計算された精神的アプローチへの重要性を看過して,ただ肉体性ばかりを強調している」
と考えている.
SEALsとGSG-9は,この「オリンピック」に毎年参加し,大抵1位か,悪くても上位3位に食いこんでいる.
デルタフォースもしばしば出場し,トップになったこともある.
だが,第22 SAS連隊は,こんなゲームに関わること自体,体面を汚すとして出場を拒否している.
――――――
妙に説得力があります.
競技内容は,
・ロープを使って壁をよじ登る
・キリング・ハウス走破時間
「選手はマンホールや通風筒,地下通路を抜け,女性のダミーの周囲に標的が並ぶ部屋に対する,掃討時間を競う」
・木の幹を乗り越える障害物競走
・空手や柔道の試合
・水泳
「ロープを伝ってダイヴィングボードまでのぼり,潜水したままプールの反対まで泳ぐ」
・二人一組でランドローヴァーに乗り,各種の障害物を突破.
その際ドライバーは目隠しをし,助手席の指示で運転.
――等の競技を,ミリセカンドの単位で計測・・・だそうです.
特殊部隊員に必要不可欠な「自立的な思考」と,如何なる関係があるのかは謎です.
前述の文献(初版1995年)からの情報になりますが,オーストラリア西部にある「キリング・ヴィレッジ」と呼ばれる施設で,「日本の警察のSWATチーム(SATのことか?)」が訓練を行ったとの記述があります.
同施設は,世界中の特殊部隊(第22 SAS連隊,デルタフォース,SEALs等)に愛用されている,本格的な施設とのこと.
上記情報が事実で,他の特殊部隊と技術交流を密接に行っているようなら,SATの『技術面での』能力は,ある程度の水準にあると推測できそうです.
オリンピックにも出てたりして.
軍事板,2000/07/27(木)
青文字:加筆改修部分
特殊部隊の訓練模様
faq061225.jpg
faq061225b.jpg
faq061225c.jpg
CRS@空挺軍 in 「軍事板常見問題 mixi別館」
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ