c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆階級 Rendfokozat
<◆◆◆組織
<◆◆陸上自衛隊 目次
<◆日本FAQ目次
東亜FAQ目次


 【link】


 【質問】
 自衛隊では,隊長とか司令官とか幕僚長のポストは全て,それに相当する階級が旧日本軍や外国の軍みたいに決められているのでしょうか?
 また,たまたまそのポストにつく階級の人がいなかったりする場合もあるのでしょうか?

 【回答】
 以下の施行令は師団の場合ですが,この様に各種規則で補職に対応する階級は定められています.
 また,適任階級の者が居ない場合は,1階級上下の者が就くことは可能になっています.
 さらに,実情に合わせた「編成表」により補職することがあります.

「自衛隊法施行令」(政令第百七十九号)
第二章 部隊,第一節 陸上自衛隊の部隊,第一款 組織及び編成
第十一条(師団長)
1  師団長は,陸将をもつて充てる.
2  師団司令部の事務は,師団長が掌理するものとする.
第十二条(師団司令部)
1  師団司令部に,副師団長一人を置く.副師団長は,陸将補をもつて充てる.
2  副師団長は,師団の隊務につき師団長を助け,師団長に事故があるとき,又は師団長が欠けたときは,師団長の職務を行なう.
3  師団司令部に,幕僚長一人を置く.幕僚長は,一等陸佐をもつて充てる.
4  幕僚長は,師団長を補佐し,師団司令部の部内の事務を整理する.
5  師団司令部に,所要の部及び課を置く.

第四節 補職の特例及び委任規定
第三十一条(補職の特例)
 本章に定める職は,方面総監,自衛艦隊司令官,地方総監及び航空総隊司令官を除き,各本条において陸将,海将又は空将をもつて充てることと定められている職にあつては陸将補,海将補又は空将補を,その他の職にあつては各本条で定める階級の一級だけ上位又は下位の階級の自衛官をもつて充てることができる.

 このように,各種の規則により「師団長は陸将」というふうに補職と対応階級が定められていて,「編制表」という形になっています.
これが一番の基礎になって,陸上自衛隊の定員とか装備品の調達数とかが決まるわけです.
そして編制では1階級上下の位でも補職OKとなっています.

 ただし,実際には一般部隊等では充足率の関係とかで「編制表」通りにはいかない場合が多々あるので,実情に合わせた「編成表」により補職することがあります.
 この場合,幹部の不足を補う為に陸曹が小隊長に補職されたり,「編制」に無いポストがあったりとなります.
(他に,演習等の時だけ正式な補職とは別に臨時に編成を取る場合が有る.
「その同じ陸曹が同じ小隊で小隊陸曹をやることもあり」
といったケース.)

 補職を人事の面からみると通常は,
まず人事発令通知で「第33普通科連隊勤務を命ずる」(10師人発第○号)と発令され,
それを受けて部隊の個別命令「第3中隊に配置する」(33普連個命第○号),
続いて中隊の個別命令「無反動砲分隊長に指定する」(33普連3中個命第○号)と発令されて編成上は「第3中隊対戦車小隊第2分隊長」となるわけです.
(勤務記録には2つの個命は「第3中隊に配置(無反動砲分隊長)する」と記されます)
 これがその隊員の正式な補職です.演習等で上の隊員が小隊陸曹をしてもそれはあくまでその場限りの臨時の役です.
 正式な補職を変更する場合は,個別命令が発令され,勤務記録に新しい補職が記録されます.

 一方,中隊長以上の指揮官やその他重要なポストは「職名補職」がなされます.
 この場合,上級部隊の人事発令で「第○普通科連隊中隊長を命ずる」と発令され,続いて部隊の個別命令「第3中隊長に指定する」となります.
こちらの方は「編制」に準拠します.

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


 【質問】
 どの階級が,どの規模の部隊の指揮官をするのですか?

 【回答】
 自衛隊の場合(指揮官職)

陸将   方面総監・師団長
陸将補 団長・旅団長・混成団長
1佐   連隊長・群長・1佐職の隊長
2佐   大隊長・2佐職の隊長
3佐   中隊長(師団・団・旅団・混成団・連・群直下の中隊)
1尉   中隊長(大隊直下の中隊)・偵察隊等特殊な隊・中隊の小隊長
2・3尉 小隊長・連隊等直轄の班長
2曹   班長・分隊長
士長  組長

 その人間によっては2佐に近い3佐が大隊長になることみたいなことわ,ある.
 反対に,人間がだぶついてて2曹が組長なんてことも,ある.
 特殊な場合はまた違う.

(緑装薬4 ◆8R14yKD1/k)


 【質問】
 自衛隊の普通科で曹以上になると,コンバットバイブルやコンバットスキルズやその他戦術系書籍に載ってるモノは,大体頭に入れるの?

 【回答】
 曹に昇任するにはもちろん昇任試験がある.
 自衛隊法,一般教養,基礎事項,職種別の知識事項の筆記試験が出,合格する時点で教本を捲る様なことはもうないと思うが.
 しかもその後数ヶ月に渡り,教育隊で教育されるし.

 その内容が気になるようだったら,防衛省六法を買うのお勧め.

軍事板,2009/09/05(土)
青文字:加筆改修部分

 ここいらが答えになるのではないかと…

――――――
米「Combat Leader's Field Guide」 序文

 このマニュアルは,歩兵分隊レベルの小部隊リーダーの手引きである.
 もとより緊急時に歩兵として戦わなければならない戦車,砲兵,工兵の小部隊指揮官,将来指揮官を目指す兵の参考書にも利用する事ができる.
 内容は戦術と兵站の要点を中心とし,行政管理にも一部触れている.
 野外,とくにストレスの厳しい訓練と実戦の場では,習ったことの全てをすぐに思い出す事はできない.
 したがってちょっとした手がかりになる手引きが貴重である.
 しかし分隊長,班長クラスでは野戦教範(FM)の本棚を持ち歩く訳にはいかない.
 また上級部隊の指揮官や幕僚とは異なりファイル,書庫,図書室なども当然利用する事が出来ない.
 結局,ポケットの中に入れて必要な時にに開いて見ることができる超要約本が全てとなり,その意味でこのマニュアルはリーダーの過酷な条件に答え,
 部隊指揮上,見落とせない大事な知識の多くの参考資料を通し確認する前の予習にも利用できる.
――――――

 米軍と陸自で,そう教育レベルに違いがあるとは思えませんので,曹レベルでは本書レベルの小隊~分隊規模の戦術の基本教育を受けていると考えてよいと思います.

 ただし,コンバットスキルズは中隊~大隊戦術も後半入ってますし,戦闘ヘリ教範も混じっています.
 よって,全てではありませんが,小隊~分隊レベルの適合部分は教育の範囲内と思われ.
(しかしコンバットスキルズは英軍あたりを中心に,多数の国の教範が混合してるので,当然陸自の教育内容との差異はあって当然と思われます)

 ちなみに教範などは,各級部隊レベルに合わせて複数存在するものですので,市販の教範類といっても,その教範の部隊規模により,当然,曹が教育を受ける範囲と,範囲外のものが出てきます.

 よって,コンバットスキルズのような各級混合の教範本を比較参考に出すのは,あまり適当ではないと思います.

Lans ◆xHvvunznRc in 軍事板,2009/09/06(日)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 指揮官と幕僚は雲泥の差ということですが,極端な話,中隊長は指揮官ですよね?
 統幕議長は幕僚ですよね?
 フツーに考えて,でも,統幕議長のほうが偉いじゃないですか.
 このへんって,うまい説明あります?

 【回答】
 「統幕議長」も「陸上幕僚長」も指揮官ではありません・・・,が実質上のトップとして扱われています.また彼らは内閣総理大臣や防衛相の幕僚でもあるのです.
 ですから中隊長より「偉い」です.

 一口に「偉い」と言っても「階級的に上位者だから偉い」場合と「役職的に偉い(命令する権利がある)」場合があります.

 「役職的に偉い」というのは,「指揮官と幕僚の関係」と「指揮系統」の問題です.
 「指揮官と幕僚の関係」では,師団の幕僚長が1佐であっても,音楽隊長(2尉)に命令できません.(つまり幕僚は偉くない)

 ただし事前に「音楽隊長は駐屯地記念祭に関する事項は師団幕僚長の指示に従うように」と師団長の命令を受けている場合は別です.(指揮権の委譲)
(この場合は幕僚長も同じように,駐屯地記念祭に関することで音楽隊を監督するように命令を受けています.また権限を振ったからといって最終的に責任を取るのはあくまで師団長となります)
 こういうこともありますのであまり言葉はきれいではないですが
「偉い人のスタッフ(幕僚)もまた偉いのです」


「指揮系統」では,北部方面総監は指揮官ですが,指揮権限の無い第1師団長(東方)に対して命令することは出来ません.(指揮系統に無ければ偉くない)
 ただし勿論,これらの「偉くない場合」でも階級に対する敬意と礼式はとらねばなりません.

ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板
太郎 in FAQ BBS(青字)


 【質問】
 指揮官と幕僚の違いは?

 【回答】
<指揮モデル>

 方面総監ー方面総監部
  ↓
 師団長 ー師団司令部
  ↓
 連隊長 ー連隊本部
  ↓
 中隊長 ー中隊本部
  ↓
(小隊長及び隊員)

 縦軸の「長」のラインは指揮官で,その横の「本部」に属する要員を幕僚と呼びます.
※場合により指揮官が幕僚を兼ねる場合があります.
 例)施設大隊長→師団司令部施設課長
   通信小隊長→連隊本部通信幹部

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)

 【質問】
 でも,命令系統と言っても,形の上でのことですよね?
 例えば,極端な話,陸上幕僚長が田舎の駐屯地に何かの用事でやってきて,
「廊下が汚れてる」
等とポソッと文句を言ったとしたら,上から下までひっくり返したみたいに,全駐屯地あげて掃除を始めると思うのですよ.
 陸上幕僚長が「長官の命により」発した言葉でなくても,実質はそうなると思うのですが.
 【回答】
 その場合では「幕僚長が命令した」のではなくて,「駐屯地司令の判断」で清掃しただけです.

 陸上幕僚長は「廊下が汚い」という評価をしただけで,駐屯地司令が,駐屯地内の大掃除の命令をした・・・っつーコトになるハズ.

(( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M & ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)

 【質問】
 形の上ではそうでも,結局支配してるんじゃ?

 【回答】
「形の上では?」
と言われればそうですが,その「形」が自衛隊では重要なんですよ.

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


 【質問】
 隊長が戦死して,生き残っている中で一番高い階級の人が医官とかだった場合,その人が部隊を指揮するの?

 【回答】
 俺は元陸自なんだが,勤務したことのある田舎駐屯地でこんな時期があった.

駐屯地司令兼大隊長:2佐
副大隊長:3佐
各幕僚:1尉
中隊長:1尉
衛生小隊長兼業務隊衛生科長(医官):1尉

 衛生小隊長が本管中隊長をさいおいて3佐に昇任してしまった.
 直属の中隊長より偉い小隊長誕生!

 で,俺は衛生小隊長に聞いてみた
「大隊本部が敵砲弾で全滅したら,科長が大隊を指揮するんですか?」
「そんなんできるわけないっしょ.先任中隊長に任せるよ」


 【質問】
 二等陸曹と三等陸曹の扱いはどれくらい違うんでしょうか?

 【回答】
 陸だと3曹は「若い衆」として陸曹としてはまだ半人前の扱い.
 求められるのも「若さで陸士をバリバリ引っ張ってゆく」という感じ.
 まだまだ修行期間で,「失敗も経験の内」ということで経験不足がマイナスにはならない.

 一方,2曹になると責任と業務範囲が格段に広がります.
 例えば係りとして同じ内容の調整をしても,3曹なら相手から軽んじられる場合もありますが,2曹だと初対面だとそれなりに尊重して貰えます.
 逆に2曹くらいになると,「知りません」というのは言い訳にできません,業務を遂行するにもちゃんと自分で規則等を調べなくてはなりません.

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


 【質問】
 一般曹候補生の採用数がすごく多くなってますよね.
 2士から曹に上がる枠は,あおりをうけて減らされるんでしょうか?
 ちなみに陸です.

 【回答】
 いい質問だねぇ.
 この件は,陸幕の検討課題としながらも,先行的に進められているのだよ.

 結論から言うと,枠は減らない.
 むしろ増やす予定.

 変更がなければ,22年度以降,全職種における陸士の総合調整が始まる.
 技術と経験を必要とする航空科・衛生科などの職種は非任期制陸士を増加し,人員入れ替えによる活性化が必要な普通科や野戦特科などの職種には,任期制陸士の割合を増加する.
 このままだと普通科や特科の任期制隊員は陸曹になりづらくなるので,昇任枠を10%ほど広げる.
 あくまで計画段階だからな,多少の変更は今後あるかもしれん.

 現在入隊前,あるいはすでに入隊していても1任期未満であれば,陸曹に比較的なりやすい時期に,受験資格が発生する可能性は大きい.

ローレディ ◆5xsookHc2o in 自衛隊板
青文字:加筆改修部分


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ