c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
Második felsõ Oldalára
hátrálsz
◆◆◆◆◆装甲装輪車輌
<◆◆◆◆車輌
<◆◆◆装備 目次
<◆◆陸戦 目次
<◆日本FAQ目次
<東亜FAQ目次
『軍事研究』誌に掲載された,機動戦闘車CG画
「週刊オブイェクト」◆(2010/02/28)軽装甲機動車は7.62mm弾で撃ち抜かれてしまう,だって?
「週刊オブイェクト」◆(2010年06月30日)PANZER誌の柘植優介氏「軽装甲機動車は前面で12.7mm弾に耐え,側面も7.62mm弾に耐える」
「週刊オブイェクト」◆(2010年09月04日)軽装甲機動車の防御力
「週刊オブイェクト」◆(2010年09月20日)陸幕広報室が見たら頭を抱える記事
【質問】
普通科連隊の戦闘行動は,96APC等,装甲車で行くのですか?
【回答】
そうするには装甲車が足りません.
96式の定員が10名.普通科連隊の定員がだいたい1100人.
連隊の内大ざっぱに8割が96式で動くとして,所要数は90両.
陸上自衛隊の普通科連隊は概ね50個あるので,所要量は総計で4500両に!.
まあ軽編成の連隊もあるし,軽装甲機動車もあるし,73式もあることはあるけれど,足りない.
確か陸自の当面の目標は普通科の3分の1程度の装甲化だったかと.
【質問】
陸上自衛隊の装甲車化がなされていない普通科連隊の人達は,演習や任務で特定の場所まで行くのに何に乗って移動するのでしょうか?
トラックですか?
【回答】
師団輸送隊のトラックとか.
たまに観光バスの時がある.
いやマジで俺が某自衛隊大学の学生だった時に,横須賀から東富士まで観光バスで銃携行で移動したことあるぞ.
バスガイドが引いてた.
民間バスのチャーターはまだしも,バスガイドはいらねだろと学生ながら思った.
途中SAでトイレ休憩があるんだけど,銃をバスに置いていく訳にいかないので,64を肩に掛けてションベンしてた.
周りの一般人が引いてた.
大昔の話.
軍事板
▼ 僕の頃(2000年代)は
「外に銃を持ち出すな」
と指導を受けていたので,仲間に銃を預けたりして,かわりばんこにトイレに行きました.
▲
【質問】
日本の会社がスイスのピラーニャ装輪装甲車をライセンス生産すると聞いたんですが,どの会社ですか?
また,それってやっぱり自衛隊に納品されるんですよね?96式装輪装甲車があるのに・・・
【回答】
コンバットマガジンが広めた虚報です.
ここをご覧ください.
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/sub03.htm
ピラーニャⅣのライセンス話は,この男だけが発信しているモノで,雑誌等に載ったのもこの男の記事です.
99.99999999%そんな話はないというのが現実です.
コマツとピラーニャ製造元のモワグ社が技術協力かなにかの提携を結んだのは事実ですが.
なお,「コマツがMOWAGからピラーニャIVの・・・」という話のソースは清谷氏の主張の他にJDWの記事も有ります.
〔リンク切れにより削除.2008.5.27〕
ところが,JDWの記事に関しては,防衛庁が開発中の将来装輪の開発線表が,期間と予算の点でぴったり一致する事から,誤報である可能性が濃厚です.
海外サイトの情報も文面から判断する限り,全てJDWの丸写しで,「商業ニュース」として報じられたという事実は有りません.
軍事板
▼ このJDWの記事って,清谷氏が書いていませんでしたっけ?
ゆきかぜまる in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
えーと,確かその記事は清谷氏のものです.
井上@Kojii.net in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
要するにキヨ以外にソースがない,ということで…….
▲
【質問】
60式自走無反動砲は「搭乗員は3名」だそうですが,3人もあの中に入れるの?
【回答】
60式は車内に入れるのは2名だけ.装填手はエンジンルームの上に乗っかっていなければならないというものらしい.装填手は完全な野ざらし.
小銃弾で撃ち殺されてしまいそうだが,とある知人に聞いたところ,
「この車輌は,戦車を待ち伏せ攻撃するための専用車輌で,姿を隠していることで有利な立場を得るように設計されており,特に問題はない」
と,この酔った元自衛官は説明していたが…….
名無し上級大将◆80fYLf0UTM
【質問】
『代紋TAKE2』という漫画で,バレット・ライフルで73式装甲車が正面装甲を貫通されて撃破されていましたが,現実に可能なんでしょうか?
【回答】
73式の耐弾性は公開されていないが,常識として,装甲車の耐弾性は全周7.62mm,正面は重機関銃弾対応が普通.
バレットといってもメーカー名で,いろいろあるわけだが,おそらく.50口径の対物ライフルのことだとして,使用するのはM2重機関銃弾と同じ弾(少し高級だけど)なので,貫通できないことになる.
ただし重機関銃弾対応といっても,通常弾対応が基本だから,サブ口径のSLAPなどを使用していれば,貫通できるかも知れない.
ちなみに,.50,つまり12.7×99mmの通常のAP弾は,射距離200mでブリネル硬度450の鋼板,15mmを貫通する.
サブ口径のSLAPは,メーカーにも依るが,1000mでブリネル硬度350の均質圧延鋼板25mmを貫通する.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
87式偵察警戒車は,重量15トンで25mm機関砲を積んでいるようですが,装輪で15トンでは105㎜とかは乗せれないとでしょうか?
【回答】
例えばPiranha IIIは18.5トンで低反動砲ながらまともな105mm積んでます.
http://www.deagel.com/pandora/?p=pm00045002
ただ安定確保と接地圧軽減のため,どうしても105mm砲クラスの装輪車は8×8になるようです.6×6で作れないことはないだろうけど,機動性が落ちるとか,運用できる地形が限られるとか,発砲時の車輌の傾斜や砲塔の向きに制限がかかるとか,8×8にしてしまいたくなる理由がたくさん出そう.
15トンで105mmも運用制限けっこうきつそう.
そんなのを持っててもうれしいかどうかが問題.
普通は20トンでも30mm機関砲ぐらいで,105mmならRooikatみたいに30トン近い重量で仕上がるものです.軽くすれば不幸になる.
装甲の問題もある.
仮に105mm砲塔無理積んで18.5tになったとしても,その重量では全周重機関銃に耐える装甲は限りなく不可能に近い.
正面装甲でもIFVの25mmや30mmでパンスカ抜かれそうだ.
105mm戦車砲が要るような敵(IFVとか)がいる戦場にそんな装甲車もどきを投入することに意味があるだろうか.歩兵随伴でバンカー攻撃なんかに使いたいのなら,BMP-3みたいな歩兵直援用の100mm砲にすればいい.
87式偵察警戒車(撮影:HN「へぼ担当」)
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g04.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g04b.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g04c.jpg
【質問】
96式装甲車が開発されたのは,89式装甲車とのハイ・ローミックスが理由ですか?
【回答】
単に60式APCの代換.
73式の後継が89式装甲戦闘車.
でも結局全てを代換する日は来そうにないが.
73式もそろそろほんとの意味での後継の車輌が必要な頃だろう.
もっとも,73式の足回りの設計は,つい最近開発された車輌にも使い廻されたりしてるので,単に追加生産すればいいのかもしれんが・・・.
35ミリ機関砲装備の89式装甲戦闘車@総火演・装備品展示
40ミリグレネードランチャー装備の96式装輪装甲車@総火演・装備品展示
よしぞうmaro' in mixi,2007年08月27日01:21
青文字:加筆改修部分
【質問】
架空の自衛隊の装備で,96式装輪装甲車をファミリー化し,87式偵察警戒車の砲塔か新規設計の砲塔を搭載して,戦闘装甲車化する案を考えているのですが,
1・技術的あるいは規格的に可能でしょうか?
2・運用上無理は無いでしょうか?
3・窓塞いでペリスコープ付けて増加装甲くっつけるとかの処置も必要でしょうか?
参考意見等求みます. よろしくお願いします.
【回答】
汎用プラットホームとしてはちょっと役者が不足です.
96式:長さ6.8m,幅2.5m,高さ1.9m,重量15t
CV-90:長さ6.5m,幅3.1m,高さ2.5m(砲塔付き),重量23t
VBCI:長さ7.8m,幅3.0m,高さ2.3m(車体),重量28t 装輪でも,
PandurII:長さ7.5m,幅2.7m,高さ2.1m,重量22t
PiranhaIII:長さ6.9m,幅2.7m,高さ2.2m,重量19t
であり,96式は幅,高さが少なく重量も軽いことがわかります.
車体が軽いと砲の反動によって不安定になり,射撃姿勢に制限が付いたり(斜面では撃てないとか),車体の動揺が収まらず,二発目を撃つまで待たなければならないなど,いろいろな問題が生じます.
内容積が少ないことに寄る制限も大きいでしょう.
重量増に対するエンジン強化のスペースがあるかどうかも問題です.
技術的に可能だが,装甲強化が必要であり,かなり苦しい改造になる(魔改造までは逝かないが).
96式装輪装甲車(撮影:HN「へぼ担当」)
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g05.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g05b.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g05c.jpg
【質問】
仮に今の陸自にM551やヴィーゼル,BMD-3のような空挺戦闘車を装備した場合,どんなメリット,デメリットがあるでしょうか?
個人的には火力の不足している第1空挺団にはもってこいだと思うのですが.
【回答】
現状の日本での優先順は極めて低い.
空挺戦闘車が有効なのはドイツのように海外に空輸して緊急展開するような状況だが,今の日本の政治状況はそれを許さない.
正規戦用の装備としては能力不足がはっきりしており,歩兵戦闘車すらそろえられない陸上自衛隊に,空挺戦闘車を配備する余裕はない.
まずは本土防衛だ.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板
青文字:加筆改修部分
空挺作戦用の超軽量戦車
(画像掲示板より引用)
【質問】
高機動車は1/2tトラックの後継?
【回答】
高機動車は21/2tトラックの後継だぞ.1/2tのじゃないぜ.
だから高機動車は普通科1個分隊や107,120迫を運んでるでしょ.
それに1/4と1/2トラックを代替しちゃったら,新たにパジェロを採用するわけないじゃん.
あと,ハンヴィーもジープタイプの代替だけでなく,21/2t以下の車輌をすべて代替するものだよ.
高機動車(撮影:へぼ担当)
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g14.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g14b.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g14c.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g14d.jpg
【質問】
高機動車にはMINIMIの機銃架があるそうですが,M2や01式携帯対戦車誘導弾なんかは撃てないのでしょうか?
【回答】
MINIMIより大きな火器は搭載出来ません.
もし搭載すれば,さらにトップヘビーになって仕舞うようです.
それでは実際の戦闘では,安定した走行性能が期待出来ないので,更なる改良が必要になるでしょう.
車輌規模が小さい事に起因しているので,低重心化や車体の拡幅などの大規模な改造が必要になるでしょう
それなら別の車輌を開発する方が手っ取り早いので,装輪戦闘車などの開発が進んでいます.
が,こちらも色々と問題を抱えている事は否めません.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
今なんか新しい装甲車作ってるようですが,それが73式の数的な後任になるのかな?
【回答】
陸上自衛隊は当初は全国の各師団に最低1つは機械化歩兵連隊(自衛隊用語にするとなんと呼ぶのかは不明)を持つ予定だった.
尚,全普通科連隊の装甲車化は最初から諦められている.そんな金はないので・・・.
しかしその計画も,北海道駐屯の各師団のうち一個連隊を装甲車化したのがやっとで,結局「これが限度ぽ」ということになって装甲車の調達もそれに合わせた数で打ち切られた.
60式がそこで終わっているので,後継の73式もそれに準じた数しか調達されなかった.
結局,装甲車は,北部方面隊の各師団に一つだけある装甲車化された普通科連隊以外は,第1教導団の一部中隊と戦車隊の本部管理中隊くらいしか装備されていない.
それも,一部の戦車隊はつい最近まで60式を装備していた.
89式装甲戦闘車は北部方面隊の各師団に一つだけある装甲車化された普通化連隊の73式を更新するために調達が進められたが,結局第7師団第11普通化連隊以外の部隊がこれを装備する日は永久に来そうにない.
北部方面隊以外で使用されている60式装甲車の老朽化が進んだので,今度はそこに73式を廻さなければならないのだが,そうなると装甲車化された普通科連隊の装備する73式の数が足りなくなる上に,73式装甲車もいいかげん古くなって来ているので,それらを一気に更新するために開発されたのが96式.
今後は全国の普通科連隊に軽装甲機動車の配備が進むので,普通科連隊の装甲化もそれなりに進むと見られる.
でも「装甲兵員輸送車」を装備した機械化普通科連隊は,結局北部方面隊と第1教導団以外には永久に編成されそうにない.
ついでに言うと陸上自衛隊は発足当初アメリカからM3ハーフトラックを供与されたが,これもほとんどは戦車隊の中隊本部車輌として使われ,本来の装甲兵員輸送車としてはあんまり使われていない.
群馬県相馬原に駐屯する第12戦車大隊は,1980年代の終わり頃までM3を現役で使っていたりした.
余談だが,第12高射特科大隊は1990年までM15対空自走砲使ってた.
M41も1980年代半ばまで使ってたし,61式戦車最後まで使ってた師団の一つだ.
物持ちいいよなぁ・・・.
単に中古品の押し付け先だっただけかもしれんが.結局新潟にソビエトが攻めてくるなんて誰も本気で思ってなかったってことか.
【質問 kérdés】
近接戦闘車って何?
【回答 válasz】
近接戦闘車は87式偵察警戒車と89式装甲戦闘車の後継機種として,防衛省が開発中の装甲戦闘車両です.
車両は装軌ではなく機動戦闘車と同じ装輪になるものと見られています.
偵察型と人員輸送型を同一機種にする事で,コストの削減を図るものと見られています.
近接戦闘車 - Wikipedia
運用構想図-近接戦闘車用機関砲システムの研究-平成22年度 事後の事業評価 評価書一覧:防衛省・自衛隊
構想としては,射撃による偵察と縦深目標の偵察を目的としており,センサーと40mmテレスコープ弾機関砲が搭載されています.
ただし人員輸送型には40mmテレスコープ弾機関砲のみが,普通科部隊員の支援火力として搭載されています.
テレスコープ弾とは,弾丸を薬莢の底まで埋め込み実包を短くして,兵器の小型を図るために開発されたもので,これが40mmだと機関銃弾以上の破壊力を持たせる事が可能になります.
テレスコープ弾 - Wikipedia
これに陸自が導入しているスキャンイーグル無人偵察機が導入されれば,近接戦闘車と連動した運用を行うことで,対ゲリコマ(破壊工作員)や空自や海自の基地警備,海外派遣における部隊や駐屯地の警備にも役に立ちます.
また,機動戦闘車同様,輸出も期待できます.
米ソ冷戦時代の大規模着上陸侵攻が想定された時代とは違い,現在は破壊工作や海外派遣,離島防衛が重要視されている時代ですので,こうした装備に更新されていく事になるでしょう.
米ソ冷戦時代の陸自を知る者としては,やや寂しくも思えますけどね.
ねらっずーり in mixi, 2013年10月19日
青文字:加筆改修部分
◆◆◆◆◆◆機動戦闘車
【質問】
石破防衛大臣が推している機動戦闘車が,軍事板住人に嫌われているのは何故でしょうか?
【回答】
機動戦闘車が嫌われているのではなく,政府の戦車の定数削減に反発しているのだと思います.
新大綱によると戦車(TK-Xや90TK等)の定数は僅か600両で,これでは中露朝韓などからの着上陸戦闘に十分対応できないと言われています.
いくら優秀な戦車を開発できても,数を揃えなければ意味がありません.
これはドイツのティーゲルが,アメリカやソ連の機械化軍団に対応し切れなかった歴史とそっくりです.
やたら実現に否定的(某サイトからの知識聞きかじりでしかないが)な住人が一人いたのは知っていますが,装輪装甲車そのものについては,実現までのハードルが幾つかあるのは周知の事実で,
(特に日本の場合,道交法関連から来る制限もある)
それを指摘されることはあっても,特に嫌ってるというか,単なる好悪感情なんかで批判してるような住人は軍板いないはずです.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
67 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/05(火)
12:38:59 ID:+vmB6Ztb
>機動戦闘車はあくまで装輪ですから,これを戦車扱いされては困ります.
http://obiekt.seesaa.net/article/103675742.html#TOP
つまりJSFはBMP-3あたりも戦車といいたいらしい.
キャタピラ履いて戦車砲積んでれば戦車なんでしょうなあ.
JSFの書いた文章を素直に解釈するとこうなるわけだ.
>「何言ってんだこのバカ」
それはJSFにいってやったら?
装輪なら戦車ではないという「定義」の確実なソースがあるのか?
偉そうなこといっているならそのくらいはできんだろね?
それとも思いこみだけで人を揶揄してる「お馬鹿」さんかね?
頭の弱いくせに自分は物知りだとしたり顔をする奴ほどどがし難いね.
そもそも相手の言質を悪意をもって解釈して,屁理屈を捏ねて攻撃
するのはJSFやその信者の特性だ.それをそっくり真似してだけ
なんだがな.
68 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/05(火)
14:14:32 ID:+vmB6Ztb
>アホの子はお帰り下さい,なのです
http://obiekt.seesaa.net/
>えーっと・・・いくら夏休みといえども,ここまでコメントレベルが
低下するとは思って無かったです.
--------------------------------------------------------------------------------
>>機動戦闘車はあくまで装輪ですから,これを戦車扱いされては困り
ます.
>>BMP-3は戦車なんだ.ふーん.
>・・・私は「装輪を戦車扱いしないで欲しい」とは言いましたが,「装
>軌なら戦車扱いです」とは言っていません.まさか十分条件,必要条件
>といった事柄を理解してないのですか・・・
ムキになってやがんの.テメエがいつのやっている揚げ足とりの真似され
たのが余程頭に来たらしいな.他人に厳しく自分に甘くの典型だな(藁
そもそも「戦車」の定義をMBTと軽戦車にわけもせず糞も味噌も一緒
の議論をしてきたのはJSFと信者だろう.その程度の粗雑な頭の持ち主
が「アホの子」扱いするとは滑稽きわまりないな.
バカ丸出し.
バカだからこういう指摘をされないとわからないから,親切心で指摘
してやったんだがな.この程度の人間がCEF持ち出してきた財務省
をバカ呼ばわりしても説得力に欠けるよな.
要は自分に不都合な指摘はするな,おれは裸の王様でいたい,こういいたいわけだな.
【事実】
>JSFの文章を素直に読めば装軌なら戦車と読めますが.
読めませんな.そんな事は何処にも書かれていない.
実際に書かれているのは,以下の文章.
>機動戦闘車はあくまで装輪ですから,これを戦車扱いされては困ります.
装輪であることは戦車で無いことの十分条件だけど,装軌だというのは戦車であることの十分条件じゃないでしょ.
必要条件の一つってだけで.
>戦車の定義が装軌式で,直接照準で射撃ならBMP-3は戦車だ.
誰がそんな事を言ったのやら?
「戦車は直接照準,自走砲は間接照準」
だが,
「装甲車の機関砲・低圧砲も直接照準」
だよ.
まだ十分条件と必要条件の違いが分かって無いんだな.
>各種文献でもBMP-3を「軽戦車」としたり,戦車の範疇にいれている
>ものは少なくないが.
じゃあ文献を挙げて見せろ.
俺は聞いた事がないな.
BMP-3はОбъект685をベースに開発されている.
このОбъект685は水陸両用の軽戦車だ.
こいつの主砲は長砲身の100mmライフル砲2A48.
性能的にはT-55の100mmライフル砲D-10Tに匹敵する.
これなら軽戦車を名乗っていい.
だがBMP-3は長砲身100mmライフル砲2A48ではなく,短砲身の低圧砲,2A70に交換している.
低圧砲で戦車を名乗るのは無理があるぞ.
また,CFE条約によれば,
――――――――――――――――――――――――――――――――
The term "battle tank" means a self-propelled armoured fighting vehicle, capable of heavy firepower,
primarily of a high muzzle velocity direct fire main gun necessary to engage armoured and other targets, with high cross-country mobility, with a high level of self-protection, and which is not designed and equipped primarily to transport combat troops.
Such armoured vehicles serve as the principal weapon system of ground-force tank and other armoured formations.
「戦車」とは自走装甲戦闘車輌であって,装甲その他の目標の攻撃に必要な高初速度直接照準主砲を主とする重火力能力を有し,路外機動性に優れ,自己防衛能力が高く,主として兵員の輸送用に設計されていないものをいう.
この種の装甲車は,地上軍戦車その他機甲部隊の主要な兵器システムとして使用される.
――――――――――――――――――――――――――――――――
だそうなので,CFE条約に素直に従えば,砲口初速250m/s程度の低初速の砲弾しか撃てず,主として兵員の輸送用に設計されているBMP-3は,戦車にはならない.
>そもそも「戦車」の定義をMBTと軽戦車にわけもせず糞も味噌も一緒
>の議論をしてきたのはJSFと信者だろう.
問題となっている,自衛隊の「戦車枠」ってのは主力戦車のこと.
そこに「軽戦車は~~」と言ってくる奴は,話の要点が分かってない.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
73 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/05(火)
15:04:03 ID:+vmB6Ztb
>問題となっている「戦車枠」ってのは主力戦車のことだろ
誰がそんなこと決めた?自衛隊や防衛省が主張しているなら
ソースを示してみ.
願望と事実を分けて考えろよ.
希望的観測と手間勝手な願望をもとに定義もしないで議論をする
やつこそ「アホの子」だろうが.小学生の戦車博士かJSFと信者は.
しかも防衛省の事前政策評価では機動戦闘車は「敵の軽戦車などに対処」
するとある.軽戦車より強いなら戦車(あるいは軽戦車)じゃねえかと突っ
込み入れられるのは当然だろうよ.
【事実】
ソースも何も事実上のことだろ.
ってか今まで事実上,主力戦車のことを指していた「戦車枠」なのに,能力も役割も違うのに,「軽戦車も戦車だから戦車枠に入れろ」ってのは,実情を無視した言い分だろ.
言葉遊び以上の意味があるとは思えないが.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
104 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/06(水)
02:34:25 ID:???
>>96
74式をG型にしても寿命考えると費用対効果が悪いからやめた
↓
TK-Xの開発に正式にゴーサイン
↓
主力戦車を600両に減勢決まったが歩兵支援の直接火力投射手段としての「戦車」は600両では行き渡らない上に装軌車輌だと自力での戦略機動力がダメ過ぎて即応性がまずい
↓
TK-X以外に戦略機動力に優れた装輪装甲車が必要になる.
↓
開発はじめたはいいが「これも主力戦車だろ」と財務省から突き上げられる
↓
バカなオタが防衛省を擁護しようとして逆ギレしてネット工作←今ここ
【事実】
構想当時の前提が崩れてる時点で,何の意味もない意見.
また,G型叩き潰したのは大蔵省だぞ.
防衛庁が自主的にやめたわけじゃない.
さらに,機動戦闘車はゲル長官〔=石破茂のこと〕の趣味だから,もう防衛省は拘らないと思うよ.
戦車扱いされるくらいなら,開発中止してTK-Xにするから.
TK-Xは調達価格7億円と比較的安いので,量産すれば行き渡らせる事ができる.
74式の代替どころか90式もTK-Xで代替する予定が,防衛省の公式見解.
120 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/07(木) 00:28:03 ID:???
財務省の無茶な締め付けの為,陸自は戦力低下を最小限に留めるため頭をひねりました.
それへの財務省の対応がもたらす結末が,
ただでさえ少ない戦力の更なる低下
ただでさえ少ないリソースの無駄遣い
の2択なんたぜ…
無惨過ぎる……
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
121 名前: アホの子 投稿日: 2008/08/07(木)
17:20:55 ID:O/88/8ob
しかし何だね.見事につれたねJSFが.
実際のところおれもBMP-3なんて戦車と思っていないのさ.低圧砲だし,
歩兵戦闘車だろうよ.分類としては.単なるイヤミで書いたわけ.これがチェ
ンタウロなら反応しないかな,と思ってBMP-3たらビンゴ.見事に釣られ
たわけだ.
しかも顔真っ赤にして新たなエントリーまでおったてた.JSFは病的に自尊心
が強く,短気でこらえ性が内いやつだ思っていたが,予想通りの反応.嗤ったね.
だいたいテメエがしょっちゅう人にやっているやり口だろうが.自分がやるのは
いいが,自分がやられるのは嫌だって.これだから社会性のない奴は困るよね.
自分でCFE条約の内容持ち出して装輪でも戦車と定義する場合もあるという
話を紹介しておいて装輪は戦車じゃない,だもんな.世の中ではこれを二重基
準という.それが問題だと言うことに気がつかない.サッカーや野球で試合中にテメエで勝手にルールをつくっているようなも
んだな.まるで.
おれは自分の勝手なルールで定義を決定し,それを元に議論をするのは幼稚だ,
といいたかっただけ.過剰に反応したことで傷口を広げたな.
何度も言うようにJSFが「装輪は戦車にあらず」というソースでも持って
くればまだなんだがな.
そもそも「戦車」=MBTと勝手に決めつけ軽戦車とMBTの区別に付けずに
議論をしていることろは精神年齢12歳れべるじゃないですか?
それにBMP-3は低圧砲だというならば,戦車砲を積んでいれば戦車とだ
とJSFは認めたことになる.ならチェンタウロは戦車ということになる.
となると装輪だから戦車ではないという主張と矛盾する.
だれがアホの子といえば一目瞭然だ.
【事実】
自らを餌にするのは釣りとは言わない.
「捨て身の反撃のつもりの単なる自爆」だ.
>そもそも「戦車」=MBTと勝手に決めつけ軽戦車とMBTの区別に付けずに
>議論をしていることろは精神年齢12歳れべるじゃないですか?
問題となっている,自衛隊の「戦車枠」ってのは主力戦車のこと.
そこに「軽戦車は~~」と言ってくる奴は,話の要点が分かってない.
軍事板
青文字:加筆改修部分
>それにBMP-3は低圧砲だというならば,戦車砲を積んでいれば戦車とだ
>とJSFは認めたことになる.
「BMP-3に戦車砲」だって???(爆笑
なんでBMP-3が低圧砲搭載を余儀なくされたのか,分かってない.
「チハに88mm砲を搭載すれば……」などと夢見る中学生と変わらないぞ.
【珍説】
159 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土)
20:34:37 ID:???
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1206114781/872
>無名の共和国人民 :08/08/09 17:19:19
>週刊オブイェクトの「アホの子ははお帰り下さい,なのです」のコメント欄に以下のようなコメントがある.
>(略)
>イタリア本国でチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで戦車ではない.ちなみに戦車は「carro
armato」.
>フランスのAMX-10RCや南アのルーイカット,アメリカのストライカーMGSもそうだが,機動戦闘車のような
>車輌を戦車と呼称している国は皆無なんだよ.装輪は戦車じゃない,ってのは定義以前に常識の話.
>JSFとその周辺にのみ通用するローカルルールなどではない.
>ところがJSFは本文で以下のように述べている.
>ASCOD歩兵戦闘車には105mm低反動砲を搭載したモデルがあり,これはLT(Light
tank)仕様と呼称されます.
>MBT(Main battle tank,主力戦車)ではありませんが,軽戦車扱いされているわけです.スウェーデンのCV90歩
>兵戦闘車にも105mm砲,120mm砲搭載モデルがありますが,これもやはり軽戦車扱いされています.
>信者にまでダメ出しされているわけだ.もっとも信者もJSFもこういう齟齬には無視しているようだが.
>つまりJSFの屁理屈自体,論理としては破綻している.
まてーっチェンタウロなどとASCOD歩兵戦闘車などとの違いを知らないのか.とんだおおぼけ野郎どもだなあ.
いいですか,ASCODやCV-90はキャタピラで移動する.一方チェンタウロやAMX-10RCなどはタイヤだ.
前者は軽戦車並みの装甲を施すことができるので比べてはいけない.
Posted by 90式改 at 2008年08月09日 20:26:00
160 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/10(日)
14:45:28 ID:9Bahv9JE
>まてーっチェンタウロなどとASCOD歩兵戦闘車などとの違いを知らないのか.とんだおおぼけ野郎どもだなあ.
>いいですか,ASCODやCV-90はキャタピラで移動する.一方チェンタウロやAMX-10RCなどはタイヤだ.
>前者は軽戦車並みの装甲を施すことができるので比べてはいけない.
つまり装軌ならば軽戦車というJSFの論は間違っていると.
JSFはバカであると.
因みにASCORD105の砲塔はルーイカット105の砲塔と同じなんだがな.
【事実】
JSFは「装軌の戦闘車輌であるならすべて戦車である」などというテーゼは主張していないので,その書き込みは前提から間違っているね.
JSFは一言も「装軌ならば軽戦車」とは言っていない.
装軌で戦車砲を積んでいたらそう呼ばれる場合もあると言っているだけ.
まだ十分条件と必要条件が分かっていないんだね.
ASCOD,CV-90 → 装軌であり,砲塔によっては軽戦車として扱われる.
チェンタウロ,AMX-10RC,ルーイカット,ストライカーMGS → 装輪であり,どんな砲塔を持とうと軽戦車扱いはできない.
JSFにしろ元のコメント者にしろ90式改にしろ,言っていることに何の矛盾もないんだがな.
いったい何をどう読めば,「JSFは間違っている」という話になるのかな?
>因みにASCORD105の砲塔はルーイカット105の砲塔と同じなんだがな.
TML砲塔だもの,AMX-10RCの最新型もそうだよ.
で,JSFは「装輪ならば何を積もうと,戦車とは呼ばれない」としている.
そしてコメント欄の人はこれを証明すべく,装輪のチェンタウロやAMX-10RC,ルーイカット,ストライカーMGSは全部,使用国では戦車とは呼ばれていない事を指し示した.
つまり現実に,「装輪ならば戦車砲を積もうと戦車扱いされていない」という事実がある.
ところが装軌ならば,装軌であるという理由だけで途端に,ASCOD105のようにライトタンク仕様と呼称されるようになる.
CV90TML105もだ.
分かるかな? これが現実なのだよ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
373 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/16(土)
18:04:13 ID:5aUrR1m3
CFE条約に加盟してないから105mm砲装備の装輪車は
戦車じゃないってどこの自衛隊は違憲だ論争だよW
じゃBC兵器の条約に加盟してないから
天然痘ウイルスを弾頭に詰めた砲弾は
BC兵器ではないという理屈になりますがW
【事実】
>CFE条約に加盟してないから105mm砲装備の装輪車は
>戦車じゃない
なんてことは誰も言っていない.
装輪と装軌の最大の違いは射撃時の安定性.
なんでタイヤじゃ戦車扱いできないかと言うと,空気ゴムタイヤは弾性体のため砲撃プラットホームとして失格で,装輪(タイヤ)の車体で戦車砲を撃つと,真横に撃てば車体がひっくり返りかねないほど揺れ,行進間射撃を行う事も事実上,不可能となる.
これにたいしキャタピラ式の軽戦車なら,そういった問題は無い.
また装輪(タイヤ)は構造上,どうしても腰高になる.
ルーイカットで全高2.8mと,戦車に比べ50cmは高い.腰高になれば被発見率も高くなり,射撃の安定性にも影響してくる.
これが「装輪(タイヤ)は戦車に分類できない」という理由だ.決定的なのは主砲の命中精度.
同じ戦車砲を積んでも,ルーイカット(タイヤ)に105mmTML砲を積んだバージョンと,ASCOD(キャタピラ)に同じ105mmTML砲を積んだ場合では,射撃精度に雲泥の差が出てくる.
加えてルーイカットでは行進間射撃が出来ない.
両者が撃ち合えば確実にASCOD105が勝つだろう.
イタリア本国でチェンタウロは「autoblindo(装甲車)」扱いで戦車ではない.
ちなみに戦車は「carro armato」.フランスのAMX-10RCや南アのルーイカットもそうだが,機動戦闘車のような車輌を戦車と呼称している国は皆無なんだよ.
アメリカのストライカーMGSにしてもね.
こんな事は常識の話だから.
装輪は戦車じゃない,ってのは定義するまでもない事.
お分かりかい?
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
377 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/16(土) 18:15:16 ID:5aUrR1m3
南アのG5は装輪戦車だとアリアドネでも言われてますがW
非人は都合の悪い事は忘れるから困る
ま,デブヲタブレインのフィルターが立派に機能してるんだろうなW
379 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/16(土) 18:29:03 ID:5aUrR1m3
おらおらさっさと反論せんかい非人
381 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/16(土) 18:42:07 ID:5aUrR1m3
反論も出来ねーのか
詰まんねー非人だな
出来るわけねえよな
だってお前等だだの非人だもんなW
【事実】
なるほど,アリアドネンやホホイの存在意義は,こういうところにあるんだな(笑).
>南アのG5は装輪戦車だとアリアドネでも言われてますがW
G5・・・・????
G5は牽引式榴弾砲なんだが.
http://ja.wikipedia.org/wiki/G5_155mm%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
385 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/08/16(土) 19:05:27 ID:???
カタログにはどう書いてんの?
アリアドネが勝手に認定しても,当事者が認定してなきゃ意味ねえじゃん?
G5のカタログに「Tank Destroyer」と書いてるのは見たことあるけどさ(笑)
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
387 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/16(土) 19:08:52 ID:5aUrR1m3
>>385
何自爆してんだよWWW
カタログにTankって書いてあるなら
黒じゃねえかWWWWWWWWW
【事実】
……
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
394 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/16(土) 19:17:22 ID:5aUrR1m3
間違えたわW
ただ南アが名前忘れたけど装輪戦車を作ってたのは
事実ですからW
398 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/08/16(土) 19:21:42 ID:5aUrR1m3
思い出した.G6だわW
でもそれだって戦車とも言えなくはないだろW
非人は詭弁が得意だなW
【事実】
だからその証拠を出せ.
南アが「装輪戦車」と呼んでいる資料を出しな.
ちなみにG6ライノは自走榴弾砲であって戦車じゃない.
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/G6.htm
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
仮にG6が戦車じゃなくても装輪に105mm砲付ければ戦車になるだろーが.
【事実】
ならねーよ.
チェンタウロもルーイカットもAMX-10RCも偵察装甲車と使用国で呼ばれてるし,ストライカーMGSに至っては機動砲とかなんとか.
誰も装輪を戦車だなんて呼んでねーよ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
724 名前: 名無しさん@社会人 投稿日: 2008/08/06(水)
17:07:50
>空虚重量16.5トン以上で75mm砲以上を全周砲塔に搭載する車輌は,装輪であっ
>ても戦車扱いであると書かれています.ストライカーMGSは全備重量で18.7ト
>ンなので,恐らく空虚重量は16.5トンを超えるでしょう.ローイカットは76mm
>砲なので75mmを超えます.チェンタウロは重量も主砲も両方,超えます.AMX-
>10RCは重量は16トン弱と軽いのですが105mm砲なので条件を超えます.つまり
>既存の「戦車砲を搭載した装輪車輌」は軒並みCFE条約では戦車扱いされます.
http://obiekt.seesaa.net/
世の中にはこういう定義があるとテメエで紹介しておいて,
>機動戦闘車はあくまで装輪ですから,これを戦車扱いされては困り
ます.
はねえだろうよ.装輪車輌を「戦車」に仲間に入れて欲しくないというのは
JSFの勝手な願望,あるいは装軌厨の自分と信者にしか通用しない勝手な
ローカルルールだろう.それを論拠にして内輪以外の主張を叩いて,バカだチョンだ
といっているのは愚かだね.
装輪でも戦車とする定義はご本人が提示しているが,装輪は戦車ではないという
定義は示していないわけだ.
バカ丸出し.
知能が低いんじゃないの.夏厨とかバカにしている場合じゃないだろう.
御自分は小学生の強弁レベルの屁理屈を振り回しているだからね.
はたから見れば喜劇そのもの.
【事実】
ブログ※欄226からコピペ(1/2)
――――――
とりあえず,まず元記事である東京新聞の記事をお読みになった方が宜しいかと.
前提条件等を整理しますと,以下の通りです.
<前提>
機動戦闘車を導入する.
機動戦闘車とは,防衛省が開発中の装輪式装甲車である.
<東京新聞の論旨>
機動戦闘車を戦車扱いにするかどうかで揉めているが,新規開発ではなく他国から輸入すべき.
<JSF氏の論旨>
他国から輸入するのはコスト面・性能面からも現実的ではない.
(コストに関しては過去記事にて指摘済み)
他国から輸入するくらいなら,独自技術を持った新車輌を開発した方が良いと考えるのは自然.
新規に開発するなら,装輪車輌に近い運用ができる装軌車輌を開発するという選択肢もあるが,開発費用の関係から主力戦車を減らさざるを得ない.
ただ,仮に装軌車輌が新規開発されたとして,それが戦車扱いとなるならば納得できる.
しかし,今回導入されるのは装輪の「機動戦闘車」であり,戦車の代替となるものではない.
ゆえに,戦車扱いされるべきではない.
ここまでは宜しいでしょうか.
で,
>BMP-3は戦車なんだ.ふーん.
>Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月04日
12:57:50
と,何十行もある前段の文章を全く無視して,
「しかし装軌ならば戦車扱いされても納得は出来ます」
という言葉をとらえて,
「装軌車輌と戦車の区別がついてない!」
と不可解な揚げ足取りをするから,突っ込まれているわけです.
まだ,何か不可解な点がありますでしょうか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月06日
15:52:31
――――――
社会学板
青文字:加筆改修部分
【珍説】
まったく,埼玉の軍ヲタどもときたら.
まず,戦車の件から片づけるか.
キャタピラが発明されたからこそ,戦車という兵器が実用化されたことは事実.
しかし「戦車=装軌」という定義は永久不変のものか?
最初の戦車は,旋回式砲塔もなかったよな.
イタリア軍がチェンタウロを装甲自動車と称しているのは,
EUの高速道路使用に関する条例をクリアするためで,兵器の本質論と関係ない.
旧ソ連が,ミンスク級の運用に際して,黒海の海峡を通過させるために
「対潜巡洋艦」と称していたことを知ってるか?
全通式飛行甲板を持ってないから空母ではない,という話ではなかったんだぞ.
装輪で105ミリ砲を運用できるようになったのは比較的最近の話だから,
過去の戦車の概念が当てはまらないとしても,戦車ではない,と決めつける根拠はない.
まして防衛省は,機動戦闘車について,
「対抗国の軽戦車を撃破する能力を持たせる」
というコンセプトを明らかにした.これを知った財務省が,
「ならば戦車と称すべき」
と指摘したことの,どこがおかしい?
浅くて古い知識をかざして威張るの,いい加減にやめろよ.
【事実】
>しかし「戦車=装軌」という定義は永久不変のものか?
誰もそんなこと言ってないね.
「現時点では」という枕詞でも必要だと?
将来的にSFのような多脚戦車なんてものが出現しないとも限らんしな(笑)
>まして防衛省は,機動戦闘車について,
>「対抗国の軽戦車を撃破する能力を持たせる」
>というコンセプトを明らかにした.これを知った財務省が,
>「ならば戦車と称すべき」
>と指摘したことの,どこがおかしい?
おかしいだろう.
「(軽)戦車を撃破できる車輌は戦車」なんて基準で戦車の定義を決められたら,TOW積んだハンヴィーも戦車ってことかい?ってな話になっちまうが.
兵器をどんな名称にしようが,お前の言うとおり政治の問題であって,兵器の本質とは関係ない.
だからCFE条約でルーイカットが軽戦車扱いされようと,それは政治的な問題であって,本質的には「戦車ではない」としか言えんのだよ.
社会学板
青文字:加筆改修部分
◆◆◆◆◆◆軽装甲機動車
【質問】
軽装甲機動車が近年多数調達されていますが,用途が理解できません.
4名しか乗れないし,偵察用ぐらいしか思い浮かばないだけど.
たいして予算がないなかで,優先的に調達する意図がわかんない.
【回答】
まずこの手の車輌は,斥候や(後方)車列警護という仕事がある.
加えて01式軽MATとセットで調達が行われ,実際に上部ハッチからの発射訓練が行われていることから,斥候任務に加えて対戦車ミサイル・キャリアとしての運用を想定してると思われる.
戦場でATM班が生き残るのはなかなか難儀なことで,砲弾片や銃弾の嵐から身を守る軽装甲があると生存性が飛躍的に高まる.
一般にIFVにATMを搭載することでその役をさせていることが多いが,自衛隊の場合,89式IFVをほとんど調達できなかったので.
APCと同じように歩兵の機械化が目的と言われる事も多い.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板
青文字:加筆改修部分
3人に対して運転手一人では,歩兵の機械化という点では,いかにも効率が悪いかのようにも見えるが,軽装高機動車に限らないが,陸自は運転手も下車戦闘して車輌はその場に放置が基本
(乗車したままドアを壁や楯代わりにして接近していく訓練もやってるけど)
なので,効率自体は別にそんな変わらない.
というか,贅沢を言ったら運転手+銃架取り付け機銃or小銃の銃手+下車戦闘員って欲しくなるんで,結局パトロール程度の一個班4~5名の規模だったら,もともそそんなもんです.
歩兵の機械化として見る場合は班単位じゃなく,小隊・中隊単位でそろえてるときの運用の方で見るべきかと
,
また,そこそこの脅威が予想される場所で,パトロールなどを行う用途に適する.
小火器程度の攻撃を受けそうな場所で,自分の存在を示すことで治安を保ったり,有害な変化が起きていないかチェックしたり,つまり強面のお巡りさん役をするのに最適.
つまりは治安維持部隊用ですな.
国外派遣とかの.
さらに,輸送力のある高機動車と特性の似た車輌であって,その援護に適しています.
本当は装甲と輸送力を兼ね備えた車輌を全員分持たせたいのでしょうが,予算的に無理です.
しかし,現状の陸自には,装甲車輌はもちろん,輸送車輌すら満足ではありませんから,悠長なことは言っておられず,輸送車輌たる高機動車数両+装甲付の警戒車で,最低限度の機動性を持たせようという腹かと.
その意味で,歩兵の機械化に関連した装備といえます.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▼
「静岡ホビーショー」会場入り口に陳列した,富士教導団から参加した自衛隊車輌
特に軽装甲機動車のボンネットにタミヤ製模型が乗っているのが,ホビーショーらしいでしょうか(写真右下).
この会場に来ていた富士教導団の自衛隊員達は,家族連れや子供達にも気さくに車輌の質問に答えていました.
練馬の基地祭で見るより,だいぶリラックスした雰囲気でしたね.
よしぞうmaro in mixi,2007年05月21日15:59
~05月22日 01:59
▲
【質問】
今,軽装甲機動車を優先的に調達させてるのは,やはり海外派遣念頭じゃないの? イラクでの好評に気を良くして.
【回答】
海外派遣は最近本来業務に格上げされたばかりのアルバイト的業務です.いわば災害派遣と同じ片手間の仕事.
本業である国防の装備で使える物を使ってるにすぎません.
海外派遣中に本国で何かあれば在イラク・グルジア軍のように飛んで帰ります.
もちろん海外派遣に適した車輌であることは異論はありません.
装輪の整備性や路上機動性が良いという特性に加えて,機密技術を使ってないので海外に出しやすいです.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
防弾強化したハンビーと軽装甲機動車は何が違うんですか?
【回答】
車高や重量,銃器の取り付け架,エンジンなどの性能とか,細かいところでは違う部分が沢山あるし,運用目的も微妙に差がある.
大雑把にいうと,ハンビーは軽装甲機動車と高機動車の両方合わせたような運用になるが,軽装甲機動車は高機動車と役割分担しているような感じ.
そのため,防弾を強化したハンビーは少ない.
特に初めの頃は,装甲強化キットが出回っていなかった.
さらに重くなった分,ハンビーは足回りも弱いから運転しづらい.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
自衛隊の軽装甲機動車とフランスの「パナールVBL」って妙に似てると思うんですけど,小松とパナールで何か技術協定でもあったのでしょうか?
それとも小松がインスパイアしたんですか?
【回答】
「仕様が似ていたから結果も似たんです」というのが防衛庁と小松の主張.
まぁ,どうみても2ちゃんで言う所の「インスパイア」かと.
要求性能や使用目的が同一だとどうしても似てくる,というのはあるので,あまり責めるのは可哀相だが.
例えば,トルコが軽装甲機動車を見たら,「自分のところの車輌に似てる」って言うだろうしね.
でも軽装甲機動車とVBLの場合,
「なんで四輪装甲車は世界中に幾多の種類があるのに,うちのにこんなに似てるわけ?」
と言われたら言い逃れはできないだろうな.
まぁ輸出したりしなければそんなに問題には・・・.
ちなみに,実際に小松の技術者にそのことを訊いたライターがいるが,
「あっちは2ドアでしょ.こっちは4ドア,全然違うじゃないですか」
と言われて
(違いを主張する点はそこだけかよ! じゃあパジェロの2ドア型と4ドア型は別の会社の全く違う車なのか?(笑)
と思ったが,これは触れてはいけないところだろうと思い直して黙ってた,という話が(笑).
余談だが陸自はイラクに持っていったら,オランダ兵に
「日本も外国産兵器を結構使ってるんだね.でもなんでフランス車を買ったの?」
と言われた,というエピソードがある(苦笑
【質問】
ガン誌で,自衛隊の軽装甲機動車について人員搭載能力が低く,TOWだか機関銃が搭載できないために,米軍の同系車輌に比べて駄目だとありました.
雑誌などで見ると,隊員が携帯砲か何か構えたの見るんですが.
実際,自衛隊軽装甲機動車は世界各国にある同様の車輌に比べて駄目な車輌なんですか?
【回答】
総火演の記事でだろ.機銃やミサイルが搭載できないって・・・・.
この手の軽車輌で,その手の火器,FCS無しでピントルマウントやレールマウントを介して付けられる/付けられないって考える事自体がオカシイんだよ.
素のRV車の屋根にはサーフ・ボードは載らないかも知れないけど,サーフ・ボード・キャリアを付けりゃ載るって話と同じ.
もっとも,この記事を書いてるライターの場合,ソレ以前の問題だけど.
>http://www.military-powers.com/photo/other/keisokou/kei-002.jpg
この写真を見て,ハッチの前に付いてる棒が
>http://www.military-powers.com/photo/other/keisokou/kei-006.jpg
こういう役割を果たすモノだと気づかない時点で致命的.つーか,4ドアでそれぞれのドアに窓が付いてるにも係わらず,二人乗りだと思い込む辺りは軍事知識以前に問題が有るとしか思えない.
【質問】
自衛隊の軽装甲機動車をマイカーにできますか?
できればそのままがいいんですけど,機密に関わるような部分があれば,その部分は除いて,普通に車として走る部分だけでもいいんですが‥
【回答】
自衛隊の装備品は基本的に払い下げられることはない.
自衛隊の軽装甲機動車は小松製作所製造.
推定価格約3500万円.
自衛隊向けにしか作っていない装備であり,一般人が買うことは出来ない.
高機動車の民生モデル,メガクルーザーは生産中止になってる.
買おうとしてそのことを知った親父が,
「仕方がない,米軍払い下げのハムビーでも買うか」
とか言って,かーちゃんに怒られてた.
似たようなのがほしけりゃVBL(フランス),イーグル(スイス),コブラ(トルコ)とかのほうが望みがある.
特に,トルコのオトカ社は民間の現金輸送車用にも使われているので民間人でも買えるかも.
・・・まぁ,この類の車輌は犯罪利用防止等のため個人購入が出来なかったりするし,個人輸入の手続きや費用もどの位するのかわからない.
軽装甲機動車じゃないが,そのモデルともいえるものは民間型がある.
2003年に日本に導入されたハマーH2は,GMが開発した個性派フルサイズSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)である.
アメリカの軍用車として開発されたAMジェネラル社の「Humvee(ハンビー)」を,民間向けに仕立てたH1のコンセプトを継承したもの.
http://catalogue.carview.co.jp/GM/HUMMER_H2/latest/overview.asp
http://catalogue.carview.co.jp/GM/HUMMER_H3/latest/overview.asp
あと,各国の軍などで使われるウニモグとか.
色々な型があるようだが.
ウニモグは寿司屋でおごりたくないような名前だが,“UNIMOG”と書く.
ドイツ語で“ウニバーサル・モトール・ゲレーテ”の略.
多目的動力装置を表すUNIVERSAL-MOTOR-GERATEの頭文字からとったもの.
日本語に訳せば,そのものずばり「多目的車」.
長い歴史をもつメルセデス・べンツのオフロード四駆トラック.
http://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0428.html
大容量油圧システム”バリオパワー(作業機駆動用システム)”や作業用アタッチメントの操作用ジョイスティックレバーを標準装備し,約3000種類を超える豊富な作業用アタッチメントにより,多彩な作業に活躍する超多目的作業車である.
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb29c944/
205名無し三等兵 :2005/12/01(木) 12:36:04 ID:???
資料集めて,似た車(或いベース車の中古)をハリボテ改造しろ.
世の中,ナイト2000のレプリカもポインターもあるのだから,やるヤツいる.
凝り方にもよるが,500万-1000万注ぎこみゃできるだろ(外見だけは).
207名無し三等兵 :2005/12/01(木) 12:44:04 ID:???
デロリアンは時々走っているのを見かけるが,あれはレプリカなのか,それともタイムスリップして来た物なのかどうか,判断に困る.
軍事板,2005/12/01(木)
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
Második felsõ Oldalára
hátrálsz