c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆◆阪神淡路大震災 1995-ös kóbei földrengés
<◆◆◆ケース・スタディ
<◆◆災害派遣 目次
<◆日本 目次
<東亜FAQ目次
(画像掲示板より引用)
Quick Jump
●書籍
「2ch LIFE PLUS」◆(2014/03/09) 阪神大震災の時,避難してない連中が窓ガラスをガンガン叩き始め「俺たちも被災者だから飯をよこせ!」と言い始めた
「朝目新聞」●阪神大震災はマジで怖かった.もうシャレならん (of Power2ch)
> 珍しい,船から陸を見ていた人の話も.
「朝目新聞」●阪神大震災が起こった瞬間 (of ネタちゃんねる
m9( ゚д゚)っ)
「朝目新聞」●阪神大震災などの体験から学んだこと (of 肉汁が溢れ出ています)
【阿部知子】阪神大震災についてトンデモ発言【秘書・池田】(まとめwiki,相互リンク)
「気団キダンにしてやんよ」◆(2014/03/17) 某被災地のスレに現れたキティに俺が相応しい名を与えてやったら見事に浸透した
「クーゲルシュライバー」◆(2013/11/07) 駅から課長の家に向かうにつれ阿鼻叫喚の世界が広がって来ました
「クーゲルシュライバー」◆(2014/04/15) ウチが半分ペシャンコになってた。私ら一家声も出なかった。
「国内海外面白旅行記.それと鉄道,中国,軍事,阪神大震災」;阪神大震災
地震災害対策本部長(阪神大震災当時,新進党地震災害対策本部長を務めた衆議院議員,二階俊博(自由民主党)の記録)
社会党阿部知子議員曰く「阪神大震災で自衛隊の出動遅すぎ:「Net Bunker」
「せちがら速報」◆ (2011/04/18)阪神大震災の時、職場に出入りしてた銀行のおばちゃんがどんどんやつれていってたんだが、3ヶ月後その謎が解けた…
「楽しいことないかな」◆(2015/02/06) 【愕然】震災で、ガレキに埋まった俺『助けて!』男「ここに誰かいるのか!?」俺『いる!助けてください!』→すると・・・・
「内閣府」◆阪神・淡路大震災復興誌(PDF)
「ハイエナログ」:阪神大震災の失くし物
「ハイエナログ」:阪神大震災の失くし物 続き
阪神・淡路大震災関連情報データベース (総務省消防庁のサイト)
阪神・淡路大震災総括・検証調査シート (内閣府)
>010自衛隊への応援要請と配分調整
>086海外からの支援要員の受入れと配分調整
は一度は目を通しておくべし.
当然ながら政府側の文書ということで,政府に都合の悪いネタは巧妙に伏せられているが.
阪神・淡路大震災と自衛隊の活動 (兵庫県立舞子高校のページ)
ひら☆やんの震災関連記事(おきらく軍事研究会)
http://hirayan.okigunnji.com/backnumber/66.htm
http://hirayan.okigunnji.com/backnumber/22-1.htm
「ライフライフ」◆ (2014/1/17)小学二年生の私は一人っ子で、母のお腹には双子が宿ってた→その日、父は出張で留守、明け方突き上げるような衝撃が来て続いて激しい揺れが来た
「リアリズムで防衛を学ぶ」◆ (2010-02-02)阪神・淡路大震災と自衛隊 part1
「リアリズムと防衛を学ぶ」◆(2010/02/25)阪神淡路大震災と自衛隊part2 有事の決断
「リアリズムと防衛を学ぶ」◆(2010/02/26)阪神淡路大震災と自衛隊part3
「リアリズムと防衛を学ぶ」◆(2010-12-07)「災害の一日前に戻れるとしたら,何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい
「ワレYouTube発見セリ」:Japan Self-Defense Forces of Great Hanshin Earthquake
『官邸応答せよ』(高見裕一著,朝日新聞社,1995.4)
『自衛隊員も知らなかった自衛隊』(松島悠佐著,ゴマブックス,2004.3)
『阪神・淡路大震災 激震直後5日間の記録』(神戸新聞総合出版センター,1996.7)
『阪神・淡路大震災−神戸市の記録 1995年−』(阪神・淡路大震災神戸市災害対策本部,1996.3)
『阪神大震災』(読売新聞大阪本社編,1995.10)
『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(松島悠佐著,時事通信社,1996.6)
【質問】
阪神淡路大震災の思い出を教えてください.
【回答】
12 :可愛い奥様:2007/06/15(金) 22:46:50
ID:IJJ+99vD0
当時,大阪に住んでいたけど,それはすごい揺れだった.
普段はなかなか起きれない私が,一気に飛び起きたからね.
食器棚が倒れて,グラスやお皿が割れて散乱・・
あのときの恐怖は忘れられない.
22 :可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:18:16
ID:GA4kgdBY0
当時,結婚式2週間前で,明け方に目が覚めてなんとなく眠れずに,あれこれと考え事をしていたら(マリッジブルー),ゴーという音が鳴り,大揺れ.
今思えば意外と冷静な気持ちで,落ちてくる本やCDから守る為に,頭から布団をかぶってたけど,「長い,長すぎる」と焦りだした頃に,やっと揺れが止まった.
テレビをつけて数時間後は,すごい事になってて「結婚式どころじゃないかも」と本気で思った.
大阪だったので,最寄り駅の電車が昼には運行再開していて,仕事に行くような気分ではないのに仕方なく出勤した.
次の日も会社では延々と,不明者や亡くなった人の名前がNHKラジオから流れていて,仕事をしながら暗澹とした気持ちになった.
63 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:31:27
ID:/zx823nRO
家族でスキーしに石川県のホテルに泊まってた.
明け方揺れて,起きたのは私と父だけで,「揺れたな」「うん」という会話を交わしてまた眠った.
朝,母がニュースを見て「わぁ!」と驚いた声で起きた.
65 :可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:39:06
ID:SKc+Fa4N0
アメリカの自宅で何気なくテレビをつけたら,崩壊した街の映像が.
「日本に似てるけど,○○(某国)かどっかでしょ」
と軽く見ていたんで,コーべ・ジャパンと聞こえたときの衝撃がすごかった.
当時生後1ヵ月だった娘を抱っこして,震えが止まらなくなりました.
171 :可愛い奥様:2007/06/18(月) 13:38:39
ID:5jiFlisM0
午前3時頃まで,ゼミ発表のレジメを切っていた.
いつもならちゃちゃっとやってしまうのに,その日に限ってなかなか仕上がらなくて,このままだったら教授のカミナリ必至…
穏便にゼミを休むには,インフルエンザか天変地異しかないな,と思いながら仮眠したら…
その日のゼミはありませんでした.
後輩が一人亡くなりました.
21 :可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:06:46
ID:zT2yyFyx0
<911>
朝おきたらTVで高層ビルから煙りが出てる様子が写ったので,シカゴのシアーズタワーが火事なのかと一瞬思った(シカゴ在住なので).
そのままTVみて,中継中に二機目がつっこみ,ただごとではないと理解,そのままTVに釘付け.
仲間の日本人留学生もアパートに来て,一緒にTVを固唾を飲んで見た.
<阪神大震災>
本震のまえの予震で目がさめる.
ゆれながら「予震がこれだけすごかったら,本震はどんなに..」ととっさに思った.
案の定,本震はすごすぎてベッドから起き上がる事もできず.
あまりのことに声もだせなかった.
窓のむこうで電線がショートしているのを目のはじに見る.
ベッドに平行におかれたタンスが倒れ,ベッドが部屋のまん中に動いて行くのに,自分は何もできなかった.
頭の中真っ白.
地震がおさまったあと,両親とお互い無事を確認しあって,階下にいってみると,冷蔵庫が部屋の中央まできていた.
食器棚はすべて倒れてた.
朝おきて,外にでたら,新幹線の高架がたおれていた.
父はそのまま町内の人とグループをつくり,倒れた家屋の中の生存者の確認にとびだしていった.
既婚女性板
青文字:加筆改修部分
ちょうどこのくらいの時間でしたなぁ.
2晩前に成人式の流れで,一晩中飲み明かしてた店が入ってたビルが,思いっきり転倒崩壊してる映像をテレビで見たときは….
数年後,飲み屋街だったはずのその通りが,強引な客引き溢れる違法風俗天国みたいになってたのもショックだったけど.
2011年01月17日 07:00
HASU
あの日は今の実家に引っ越す前で,それまでの仮のアパートに住んでたが,ボロアパートで寒くて,家族全員が風邪で寝てたなあ.
朝,テレビつけたら同じ映像(長田区の火災映像)ばっかりで,「?」と思ったら,出勤してたオヤジから電話で事態を知る.
関西の伯母と連絡がまったくつかなくて,大騒ぎだった(後に無事と判明)
2011年01月17日 07:53
島の人
東京にいたんだが,朝,会社に来たら,女の子が泣きそうになりながら,関西の営業所に電話しようとしてた.
つながらないんだよ.
2011年01月17日 08:09
ゆずこせう
震災四方山話;
・震災発生後,すべてのゼネコンは,本店と関西支店の電話回線を1本だけ,切らずに常時繋げていた.
電話料金は本店が負担した.
・国道2号線及び43号線復旧工事は,24時間3交代制.
ただし職員は不眠不休.
国道を通過する自衛隊の救援部隊より,人相が凄いことに.
・JRの復旧速度は異常.
おそらく東海のエース部隊を投入してるかも.
震災の時は高校受験2週間前だった.
電車の走ってない阪急京都線の線路を眺めながら,授業がなくなった帰り道を帰った.
911の時は,友達と麻雀しようかなんて思いながらテレビ見てたら,2機目突入生中継.
麻雀せずにテレビ見ながらワイワイしてた.
意外に湾岸戦争の時の新聞記事の,多国籍軍の展開図をみんなで読んだ記憶がある.
あれ,小学校6年の時か・・・【遠い目】
2011年01月17日
Bernoulli
> JRの復旧速度は異常
・柱はつぶれたが桁は無事だったので,ジャッキで持ち上げてそのまま再利用した.
・東海だけでなく,全国のJRから機材・人員をかき集めた.
・過去,新潟(?)で起きた地震の際の復旧ノウハウがあった.
……みたいなことを,プロジェクトXで放送してましたね.
いとこ一家が被災して,ウチに避難してきたり,従弟の卒業式に保護者代理で出るために,現地に向かおうとしたら,ちょうどその日がサリン事件の日で,新大阪では警官がお出迎え状態だったり.
幸い,いとこ一家に物損以上の被害は無かったのですが,やっぱり何人か知人友人が亡くなってたり.
叔母は今でも,電気を消して寝ることができないとか.
2011年01月17日 09:08
Ai
>・柱はつぶれたが桁は無事だったのでジャッキで持ち上げてそのまま再利用した
六甲道ですよね.
あれは柱も潰れてなくて,単に桁がずれて落ちただけだったと思います.
あれ以降,桁がずれても落ちないように,ストッパーのようなものをつけるのが,急速に広まりました.
2011年01月18日 00:52
Tamon
>過去新潟(?)で起きた地震の際の復旧ノウハウ
昭和39年の新潟地震かな?
鉄道関係はさっぱりわからんですが,アーチ型の橋がバタバタ落ちたりとか,コンビナートの重油タンクが1週間以上燃え続けとか,比較的大きな都市でのインフラ破壊の好例(?)が,山ほどあったかと.
2011年01月17日 09:21
ソフトヒッター99
角栄無双伝説の始まりだったような>新潟地震の復興
2011年01月17日 09:36
ゆずこせう
阪神淡路大震災のときには,誰だったかが会社にポータブルテレビを置いていて,それで震災のニュースをつけっぱなしにしていた記憶が.
1ヶ月ばかり前に阪急今津線に乗っていたので,その今津線の上から新幹線の橋桁が落ちてきたのを知って愕然.
あと,1/17 というと 1991 年の湾岸戦争開戦とか,1992
年には MSKK の入社試験 (つぅか面接) を受けに行ったとか,いろいろある日だったりします.
2011年01月17日 09:52
井上@Kojii.net
朝7時半,名古屋で課長から,
「現地のお手伝いに行ってくれる?」
と軽く言われ,着替えも持たずにスーツ姿のまま,西宮で2週間過ごす羽目になった役立たずは俺だ.
「食料? 現地調達で」
と思っていたけど,飯にありついたのは18日の夕方.
1箱3000円のたこ焼き(6個入り)でした.
2011年01月17日 11:21
ぴぴ
>地下鉄サリン事件
実家が無事で,大学も休みに入ったこともあって,避難所でボランティアやってたんですが,第一報のニュース速報見たボランティア同僚(?)が,
「あー,これでこっちが忘れられちゃう!」
とか叫んだのを見て,正気を疑いました.
あの段階では死者の情報は入ってなかったと思いますが.
2011年01月17日 12:07
HASU
私は震災発生当時,小5でした.
朝,テレビを見たら瓦礫の山ばかりで,度肝を抜かれた記憶があります.
我が地元の沖縄は地震が少ない上に,本土での出来事だったので,周りの人間はまるで他人事に振舞っておりましたね・・・.
2011年01月17日 12:07
キズメガネ
あの数日前に,ラジオ関西の『青春ラジメ○ア』にて,自分もリクエストした「旭日の艦隊歌」がかかったのは,あれの前触れだったのかしら.
ちなみにサリン事件は,ルパンの中の人がその前日亡くなったので,テレビをつけてたら……という,案外変な人生をやっていました.
2011年01月17日 13:01
tacticaltomahawk
震度7地帯の住人が通りますよ.
武庫川渡ったら平常だったのが印象的.
地下鉄サリン事件の時は,小学校の卒業式でした.
カラーブックスの営団地下鉄のを持ってきて,路線図と首っ引きになったっけ.
911の時には,WBSのムースポッキー(ry
2011年01月17日 19:11
憑かれた大学隠棲
萌え県民本の後半に,阪神淡路の漫画が載ってて,店頭で不覚にも目頭熱くなった.
「この電話をもって出動要請とみなしてよろしいか?」
「おねがいします!!」
。・°・(ノД`)・°・。
2011年01月18日
ゆずこせう
自衛隊の出動要請の下りか・・・
肝心の兵庫県知事がry
2011年01月18日 09:03
Bernoulli
昭和天皇崩御のときは,「休みでラッキー」とついつぶやいて先生に説教.(泣)
同年美空ひばりが死んだとき,『昭和天皇特集番組は2日で終わったけど,ひばりちゃん特集は3日続いた』と嬉しそうな母を見て,びっくりした覚えがあります.
当時ウチの田舎では,昭和天皇崩御特別番組は2日間朝から夜まで続いたのに対して,ひばり特集は3日間夕方から夜まで続きました.
もちろん総放送時間では陛下のほうが多いですが,母にはあまり関係なかった様子でした.
湾岸戦争の時は浪人生でした.
俺等みたいな学生でもない連中なんて,かり集められて送られちまうんじゃねーの?
でもお前はデブだから無理か,みたいなバカレベルの会話しかできない,田舎のガキでした.
でも,「戦争に送られないように,良い大学に行かなくちゃ」と,密かに決意したのはホントです.
極左教育恐るべし.(笑
阪神淡路大震災のときは,卒研で泊まっていました.
今でも,最初(朝5時くらい?)にインタビューを受けてた,脳天気なスキー帰りのギャルを覚えています.
神戸マスコミは壊滅,大阪などの取材班も事態不明.
ギャルたちは,たまたまカメラが届く範囲に存在していた一般人というだけの理由でインタビューされ,本当に何も知らない.
この早朝中継の時点では,まだ死者けが人はせいぜい数人とかいう話でした.
で,昼頃にヘリ中継が出て,まるで空襲でも受けたような,燃えさかる街の絵が出るころには大パニックに.
西日本に土地勘の無い自分は,まるで現実感が無いけれど,あちら出身の先輩/同期にとって見れば,見知った街が燃えているのに,連絡も取れないわけですから・・・.
当然ながら研究室業務は急遽全停止,
当時まだ一般普及などないインターネット回線(各大学間は繋がって・・・いるといいな,というレベル)までも投入して,交信を試みるも,大学からその家までの連絡が取れない.
結局,当時の関係者には被害無しでしたが,判明するまで1週間はかかった気がします.
ちなみにコレのおかげで,職場への赴任が飛行機になりました.
当時,「のぞみ」さえ利用禁止で,時刻表の穴をひねり出して「ひかり」を探さないといけないケチ会社
(もちろん仕事にならないので,申請だけ「ひかり」で出して,差額自己負担で「のぞみ」に乗る)
だったので,後でぐたぐた皮肉言われましたね−.
地下鉄サリンは卒業/就職の引っ越し当日だったので,テレビも電話も不通で何も知らず.
まさにその沿線の住人でしたが,荷物の搬出が昼だったので,朝から荷造り完了していてテレビもラジオも電話もなく,本当に何も知りませんでした.
搬出が終わり,日も暮れ始めたころに電車に乗ったのですが,当然そのころには片付けも終わっていて,何か警戒多いな?,国際会議かいな?,くらいのノリで.
当然,実家の親は泣き笑いでした.
そりゃ,サリンが撒かれて犠牲者多数,なんてあり得ざる事態で連絡不通なら当然でしょう.
ちなみにサリン事件の2年前,ウチの大学の学祭に麻原を呼んだバカがいました.
幹部勢揃いで,校門前で写真撮ってて通れない.
邪魔.
でも,その時見た服はずいぶん薄い布で,曇天の中すごく寒そうだったのを覚えています.
アレを見たあと,クラスのバカ共と,
「綺麗どころを洗脳し贅沢三昧! 俺たちも宗教やろう!」
と盛り上がった次の瞬間に,
「いや,でも俺たち,そこまで人生不自由しているか?」
で解散しましたっけ.(笑
サリン事件の前まで,院生/博士の人が自前のPCを安く上げるため,結構な頻度でマハーポーシャ(オウム系のPCショップ/人件費≒ゼロなので激安)から購入してたのは覚えてます.
デフォルトのスクリーンセーバーが,飛ぶ麻原というブツなので,購入後「HDD初期化」が必須でしたけど.(笑)
9/11は家に帰ると,TV中継でビルが燃えてて,普段は騒がしいウチの連れあいが,一心不乱にテレビに釘付け.
そんな面白い映画やってたっけ?と思ったその瞬間,に2機目突入でした.
そこに
「これは映画ではありません!」
という声が.(アナウンサー?)
<えー,いやいやいや,それはない.えー?>
くらいの,マヌケな思考しかできなかったのを覚えています.
ただ,こんな「歴史的事件」も,まったく知り合いに被害者が居なかったので,どうも印象薄めです.
いつかのギリシャ暴動とか,先日のチュニジア政変のほうが,出身の上司や知人が居ただけに,余計リアルな気がします.
まぁ,奴らは国籍すら,「いざというときのため」に3ヶくらい持っているような連中ですから・・・
心配など皆無で,怪我どころか焼け太りしていそうな連中ばかりなのですけれどね(笑
長文失礼しました.
2011年01月18日 12:00
ひな
みんな,よく覚えてるなあ.
湾岸戦争は物心ついた頃だったからまだしも,サリンや阪神大震災どころか,911やイラク戦争勃発の時も,どーしてたか思い出せないや.
母親と一緒に,健在だったころのエバたんをNHKで見ながら,
「この人は一番信頼されてる軍事評論家なんだよ.
だから,派手だけど無責任な分析コメントだしたりしないんだよ.
わからないことはちゃんとわからないって言う人だよ」
と解説したことだけ覚えてる.
2011年01月18日 14:24
唯野
昭和天皇が亡くなった日は,ラグビー観戦する予定だった友達と一緒に雀荘で麻雀….
湾岸戦争は,友人の持ってたGDW社のサード・ワールド・ウォーの中東版を広げて,
「おー,デザイナーの数値設定,誇大(米軍強すぎ,中東各国弱すぎ)と思ってたら,けっこう当たってるのかもな〜」
とバカゲーマーしてた日々(笑)
阪神大震災の日は普通に働き,完全に傍観者.
サリン事件の日は,重要な会議の準備で始発から会社に出たけど,普通に出勤していたら,千代田線で直撃を食った可能性があったので,冷や汗….
911…何してたんだか,覚えてねー.
会社に出てから,事件を知ったのは覚えてんだけど……
世の中の動きなんか知ったこっちゃねえ状態の日々が続いていたからなあ….
2011年01月18日 16:46
ソフトヒッター99
そういえば,99年の恐怖の大王とか,2000年問題って言うのもありましたね・・・
高3の99年は特になにもなく,2000年の時は携帯とコンポがちょっとおかしくなったなあ.
2011年01月18日 19:01
島の人
昭和天皇が崩御された日は,大須第一アメ横の某電気店のパソコン売り場でバイトしてました.
前日までは年始の繁盛で大忙しで,内装も紅白の垂れ幕があちこちあり,PCゲームのデモを大音量で流してましたが,お店に来て最初に指示された仕事が,その垂れ幕外しと,各PCの音量を消すことでしたね.
テレビが見れるモニター(X68000)で,NHKを垂れ流し状態でした.
そう言えば名古屋市営地下鉄の駅内にある蛍光灯で,光らせる型の広告の電気も全部消えてましたね.
前日まで賑わっていた大須が,静かになった日でしたね.
2011年01月18日 22:45
teioh
震災は,会社で自分をかわいがってくれていた先輩が,それをきっかけにご実家の事業に身を引いたり,はたまたご実家のせいで身を持ち崩したおぼっちゃまがいたり,被災した親族が妙な子育てしていたり,知り合いの婚約者が,婚約の挨拶行の途中で亡くなったり,
1階が崩れ去ったから,家から這い出して山の手の娘のだんなの家にころがりこんだ大叔母が,水を提供したら,集まった被災者のおっちゃんたちを集めて,庭でマージャン打って勝ちまくったり,未だに心の整理がつきません.
2011年01月18日 23:36
赤の9番
ライバル社の社屋の崩壊振りを,東京から覗きに行った鬼畜な経営者を,一人知っている.
2011年01月18日 23:41
ゆずこせう
以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分
▼ 個人的な思いではありますが,その直前にあった三陸はるか沖地震も,たまには思い出してやってください.
死者こそ3名と少なく済みましたが,全半壊家屋多数,我が家でも食器棚から食器が飛んだり,押入れにしまってあった五月人形が飛び出してきたり,部屋の本棚が倒れてドアを塞ぎ,ドアに穴をあけねばならなかったり.と,子供心にかなり強く刻まれた災害でした.
近所の頑丈な鉄筋コンクリ製パチンコ屋の一階部分が,完全につぶれてしまっていたのも,強く印象に残ってます.
299 in FAQ BBS,2011/5/13(金) 19:30
青文字:加筆改修部分
▲
▼959 : 名無し三等兵 : 2012/01/05(木) 21:17:17.99 ID:???
ニンニク満載,玉ねぎタップリ,やわらか豚肉た〜くさん!なポークカレーを食べてみたい!!
俺だけ生き残った阪神淡路の前の晩に,お母ちゃん(デブで天パーでまさに「関西のオバチャン」.だけど最高)に作ってもらった,あのカレーを!!
お父ちゃんが,辛い辛いといいつつもお代わりをしていた旨いカレー!!
弟が,美味しい美味しいと舌鼓をうっていたあのカレーを!!
妹が,明日の朝食べるから残しておいてね!と笑顔を浮かべてたあのカレー!!
をおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
960 : 名無し三等兵 : 2012/01/07(土) 01:38:10.67
ID:???
>>959
.。::+。゚:゜゚。・::。.
.。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:.
。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*
*::+:・゜。+::*:.
もうじきあれから17年か…
(同じく阪神淡路の生き残り)
963 : 名無し三等兵 : 2012/01/10(火) 12:10:51.61
ID:???
>>959,960
うちの地区も阪神電車北側の全壊ベルト地帯で,区画で生き残ったのはうちの家族だけだった.
戦後すぐの建築で,耐震性なんてないに等しいのに,家具が多くて隙間が出来て偶然助かった.
崩れた家々の玄関前に,延々と並べられた毛布にくるまれた遺体と,整然と行進する自衛隊員の姿を,いまでも覚えてるよ.
当時高校生だった妹が襲われたりしないかと,テント暮らししながら戦々恐々としていた.
あの時期は特に寒かった.
まあ,なんだ,イキロ.
軍事板,2012/01/05(木)〜01/10(火)
青文字:加筆改修部分
▲
▼ 平成17年のその時,私はテレビや新聞で大混乱の状況をずっと追っていました.
ひと月くらい経った頃,思い立って被災地神戸まで出掛けました.
長田町市場は最も被害の大きいと言われた所,ビルは壊れ,道は寸断され,人々は懸命に瓦礫を片付けていました.
神戸市役所の一階ロビーだったか,避難者で溢れていました.
神戸新聞本社ビルの2階部分がぺしゃんこで有名になっていました.
貴重な体験でした・・・
▲
【質問】
阪神淡路大震災に関する陰謀論を教えてください.
【回答】
と学会報告によれば,以下のようなものがあるという.
――――――
山本 では次の本.『阪神大震災は闇の権力の謀略だった』,池田昌昭さん(注3).
これはもう,タイトルで内容が分かります.
「闇の権力」が明石海峡に密かに穴を掘って,密かに原爆仕掛けて起こしたのが「阪神淡路大震災」だったという,そういう本ですね.
〔略〕
第1章では,「阪神大震災の震源地がいまだ不明であることの謎」とか言ってます.
別に不明でもなんでもないんですけど,この人は不明だと思っていて,こんな感想を抱きます.
「あたまが,グルグル回転し始めた.未知領域への転轍機が『カタン』と作動した.
こころに何かが,チカチカと,点滅し始めた.
険峻な山岳を眼前にした.意識が『ザリッ』と齟齬をきたしたようでもある」(18ページ)
この方,論理より感性を大事にします(笑)
で,阪神大震災にはいろいろ怪しい点があるというんですね.
何が怪しいか? たとえば「活断層」という言葉が怪しい.
「ところで当時それこそ,だしぬけに『活断層』というワードが喧伝されたことには何かわけがあるのだろうか.
一般的には,ほとんど耳慣れない『活断層』というワードが,一挙に噴出したと言っても良いくらいの状況だ.
何だか,阪神大震災は『活断層』が原因だと言うことが,あらかじめ予定調和されていたかのように,澎湃と沸き上がって来た.
日本国民に,あらかじめ『活断層』というワードでマインド・コントロールを最初から掛けてしまおうとする意図があったとするのは,考え過ぎだろうか」(23ページ)
考えすぎですね(会場爆笑).
言うまでもなく,活断層という言葉は何十年も前から使われています.
この人が知らなかっただけです.
それから神戸の地震計の測定値を見ると,阪神大震災は初期微動がなかったとか言ってます.
もちろん初期微動はありました.僕も体験しましたから(笑).
震源が近いと初期微動が短いのは常識ですよね.
地下水のラドン濃度が上昇したとも書いてます.
もちろん,これは自然の地震でもよく起きることなんですが,この人は知りません.
地震の際に稲光のような青白い光を目撃したと言う報告もありますね.
これもこの人に言わせると,「海面を衝き抜けた核爆発エネルギーの閃光ではないだろうか」(69ページ)てなことになってしまいます.
スゴイですね(笑)
あと,異常電磁波の発生.
あの地震の一週間前ぐらいから電波の異常が起きたという報告がいくつかあって,地震の前兆現象ではないかと言われてるんですけど,この人は別の考え方をしています.
「(前略) しかしながらこのことを別の観点から考察すると,地震に付きものの前兆現象(たとえば電磁波の発生)を人工的に,カムフラージュする目的(中略)で起こしたものともすることができる.
(中略) 人目に付き難い未明の明石海峡で,強力な内燃エンジンを持つ特殊工作船が,強力電磁波を人工的に闇に向けて発信したとする考えは荒唐無稽過ぎるか」(74ページ)
荒唐無稽すぎますね(会場笑)
核爆発の振動と,地震の振動とは波形を見れば区別がつくんですけども,そのことについてこう言ってます.
「あらゆる場合,場所,条件を想定して核実験がコンピュータ上,そして実際の実験場で実験が行われていると推測される.
つまり『バレ』ないように核爆発を起こすには,自然現象に見せ掛けるのが最適である.
核実験を探知されないように,たとえば自然現象としての地震に見せ掛けるのは,通常行われる」(80ページ)
推測がいきなり断定に変わります.
あの地震の際には火災も発生しましたね.
あれも核爆発の熱が地中から沸き上がってきたせいだそうです.
それから被災者の証言の中には,こんなのがあります.
「戦争中の地雷のような感じ」
「工事用の大きなドリルあるでしょ.あれが地底からドアーッと這い上がってきた感じ」
……揺れの激しさを表現する比喩なんですけど,これをこの人はこう解釈します.
「『地震』『ドリル』
なにか,機械的なものを感じないか」(135ページ)
別の被災者は「『死ぬ』のではなく『殺される』と思いました」と言っています.
「震度7の揺れは「殺気を帯びていた」のである」(136ページ)
(会場爆笑)
こんな具合に,阪神大震災は人工的に起こされたものと主張するわけですが,誰が何のためにそんなことをするというんでしょうか?
その答えも書いてあります.
「ようするに,闇の権力はなんでもでき,日本国と日本国民とを破壊することはいつでもできるという恫喝を行う」(122ページ)ためだというんです.
でも,誰もこの地震が人工のものだと知らないのなら,恫喝にはならないと思いますけど.
面白いのは,この人,自分の説に根拠がないことがよく分かってるんですね.
「しかしながら,阪神大震災にこのような秘密謀略機関による破壊攻撃があったと仮定して,一番の問題となるのは,まったくそのような情報がないことである.
つまりあの地震は,人為的に引き起こされたという巷間の『噂』がまったくない.
これは何を意味するか」(170ページ)
そりゃあ,陰謀がなかったことを意味するんでしょう(笑)
「『悪事は,千里を走る』と言うが,普通の場合,悪事はどこからか,情報が漏れるものである.
それが阪神大震災の場合には,まったくない.
とすると,やはり阪神大震災が,意図的に行われたとすることは,被害妄想であろうか」(171ページ)(会場爆笑)
被害妄想だと思いますね.
「ただどうだろうか.『火のないところに煙は立たない』とも言う」(171ページ)
煙を立ててるのはこの人だと思うんですけど(会場爆笑)
〔略〕
「そして,縷々検証してきた今の段階では,陰謀は見当たらない.
しかしながら,もし万が一陰謀があったと仮定した場合,次のようなことが言えないか?
つまり,それほど徹底して,秘密裏に,人工的に,作為的に,カムフラージュしてことが行われたことを逆に,意味していないか」(102ページ)
証拠がないことが,陰謀が行われた証拠であるっていうんですからスゴイです.
で,
「そしてそれは,日本の標準時子午線が走る東経135度にちなんで,作戦名『135』と名付けられたのかもしれない.(後略)」(198ページ)
勝手に作戦名までつけていますが(会場爆笑)
〔略〕
■注3 池田昌昭――――――『と学会年鑑2001』(太田出版,2001/1/1),p.203-206
北陸大学調査役.
1945年,旧朝鮮の全州に生まれる.
東京教育大学文学部哲学科哲学専攻卒,早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了,図書館情報大学司書講習修了.
『唯物論と観念論唯物論「改作」にたいする批判的覚書』に代表される専門の哲学書の他,
『CIA研究ノート』
『ケネディ・ファイル』
『オウム真理教とサリン事件の本質』
『JAL123便は自衛隊が撃墜した』
など,自費出版を含めて実に40冊ほどの著書がある.(志水和夫)
どういう主張なのかを見るため,長めに引用した.
これを見ると,陰謀論としては典型的なものであると分かるだろう.
・主張者が指摘する「不審点」はすべて,主張者自身の知識不足のたまものでしかなく,
・データに対する解釈がいびつに偏っており(いわゆる確証バイアス),
・国家や諜報機関,兵器の能力をひどく過大評価している
等々.
ここで奇想天外な超兵器でも登場すれば,まだネタとして楽しめるのだが,それもない.
陰謀論作家の奮起を望む(笑)
【質問】
阪神・淡路大震災時,自衛隊上陸を妨害した連中がいた,というのは本当か?
【回答】
デマである可能性のほうが高い.
事の発端は1月19日付,読売新聞朝刊の解説ページに,
「派遣遅れた兵庫県南部地震自衛隊と自治体,連携に教訓」
と題して掲載された次のような記事.
> 今回も非常用食料などの荷揚げのため,神戸港に接岸しようとする輸送|艦や護衛艦に,
>一部労働組合員が入港に反対,接岸場所の調整に手間取っ|た.
これに対し,全国港湾労働組合協議会は事実無根と抗議,事実確認を求めた結果,読売新聞社は誤りを全面的に認め,翌日「おわび」を掲載.
TBSも19日朝の番組で,同様な主旨の情報を伝えたが,これも抗議され,配信元の共同通信社が事実誤認を認めて,同日昼前に記事取り消しを配信.
テレビ朝日21日朝の番組では,海部俊樹元首相が読売新聞の誤報記事を引用してコメント,
海部事務所は番組終了後に謝罪文を発表.
以上,ソースは,朝日新聞1月31日付朝刊の「震災報道」,……だそうだが,この記事も
「デマは自衛隊による工作」
という「推論」だそうなので,どこまで信頼できる情報なのやら.
【参考サイト】
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/hatsugen/jieitai-shinsai.htm
▼ 【反論】
「教えてください.富野です Vol.107」(『月刊ガンダムエース 2012年4月号(No.116)』 角川書店,2012),p.667
において,古庄幸一(ふるしょう・こういち)・元海上自衛隊海上幕僚長は,以下のように発言している.
--- --- --- ---
「状況を見ながら,どんな物資が必要で,どんな動きをすればいいのかを調べていたら,神戸の港湾局が横付けまかりならんというわけです.
なぜかというと,約30年前に一度,アメリカの軍艦が入ろうとしたときに,核を積んでいないかの証明書を出せという話になって,以来,神戸では証明書がないと,軍艦は入港できないんですね.
でも,陸上自衛隊は橋が落ちてるし,道路も寸断されているから,被災地には行けないんですよ.
結局,県知事がこれは非常事態だって取り次ぐわけですが,それまでに膨大な時間が失われてしまいました」
(引用者注:全て古庄の発言)
--- --- --- ---
ただし上記発言は,「意図的な妨害かどうか」という点には触れておらず,
『港湾局の行動によって接岸が遅れたという事実がある』
という主旨に留まっている.
たれ in 「軍事板常見問題 mixi別館」,2012年02月28日
20:51
青文字:加筆改修部分
また,wikipediaによれば,古庄の経歴は
>1994年(平成6年)12月:海上幕僚監部人事課長
>1996年(平成8年)12月:第3護衛隊群司令
となっており,1995.1.17の震災当時,彼は人事課長.
つまり,上記は古庄の実体験ではなく,伝聞に過ぎない可能性が,そうでない可能性よりも高い.
その点にも留意されたし.▲
【質問】
救援物資の物流上,どのような問題が生じたのか?
【回答】
量が膨大で,配分・輸送には緊急性が要求されていたにも関わらず,自治体の物流管理体制は不十分だった上,交通渋滞は解消されず,どこに何を運ぶべきかがなかなか分からなかった.
自衛隊では県の災害対策本部に見切りを付け,総監部内に「輸送調整所」を設置して輸送所要を一元管理.
輸送学校,中央輸送業務隊から輸送業務のベテランの増援を得て道路輸送班を,各方面航空隊からの増援を得て航空輸送班を編成し,物資輸送をそれらに割り振った.
また,「輸送調整所」内に「方面交通センター」を設け,道路の混雑状況を無線連絡して便宜を図った.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.142-143を参照されたし.
【質問】
通信装備の不足を,自衛隊はどう補ったのか?
【回答】
中部方面通信群では3個師団,1個混成団および方面直轄部隊が集中する状況に対応できなかった.
そこでまず,通信団や東部および東北方面通信群からの支援を受けて,能力を3倍に強化した.
この野外通信組織を,伊丹駐屯地において「基地通信組織」と連接し,被災地で活動する部隊と全国の駐屯地とを結ぶ「基地・野外複合通信組織」を構成.
また,六甲山・摩耶山に,道路を応急復旧して機材を搬入,中継所を開設した.
ただし同所に対する補給支援は不十分だった.
さらに,本来装備している無線通信組織の他にも,携帯電話,携帯FAX,インマルサットなど利用できるものは積極利用した.
特にインマルサットは,本来国内で使用するものではないが,電波試験という名目で総監部・師団司令部・兵庫県庁等に配置,指揮連絡通信を補完.その運用にはカンボジアPKOでの経験者を中心にした「インマル中隊」を編成して対応した.
しかし使用料金が高額で,数日で1千万円を越え,使用を抑えざるを得なかった.
多数の部隊が集中したため,周波数が不足するという問題もあった.
そのため,37波の増加配当を受けて対応した.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.144-147を参照されたし.
【質問】
阪神淡路大震災の犠牲者の9割が発生直後に圧死していたのなら,災害に対して自衛隊が出動しようがしまいが関係ないのでは?
【回答】
石原都知事「どうもー! シンちゃんでーす!」
井戸・兵庫県知事「イドちゃんでーす!」
2人「2人合わせて『知事ちゃんズ』でーす!」
石原「いやあ,ボクらも漫才コンビ組んで,もう長いけどね」
井戸「組んだの,ついこないだやないか!」
石原「お蔭様で,ボクも3期目を続投させていただくことになりまして」
井戸「ピッチャーみたいに言いなや」
石原「ボクも松阪世代やし,完投せなあかんと」
井戸「誰が松阪世代や! スタルヒン世代やろ!」
石原「そない古いわけあるかい!」
井戸「だいたい,完投って何すんねん?」
石原「せやな,まずはオリンピック招致!」
井戸「北京でやったあとに,そない立て続けにアジアでできるかい!」
石原「それやったら,『ラーメン・オリンピック』でもええ」
井戸「そっちのオリンピックかい!」
石原「あとは防災,特に地震対策」
井戸「それは大事やね」
石原「都民をみんなサイボーグにして,地震でも死なない不死身の体にする」
井戸「機械帝国か!」
石原「ピンチのときには都庁がロボットに変形して出動」
井戸「だから機械帝国かって!」
石原「地震が起きたときには自衛隊の特殊部隊を呼べるようにして」※1
井戸「特殊部隊はレスキュー隊とちゃうて!」
石原「阪神淡路大震災では,自衛隊の出動が遅れたせいで余計に2000人死んでるわけやし」※1
井戸「そら,フカし過ぎや! 9割は即死やったんやから,ええとこ救えて600人や」※2
石原「600人かて,めっちゃ多いやん!」
井戸「多い言うたかて,阪神の地震は不意討ちやったんやから,出動要請が遅れもするやろ」※3
石原「不意討ちやない自然災害が,どこにあんねん!」
井戸「不意討ちやったさけ,死者の数と,自衛隊出動の有無との間には,何の脈絡もない」※3
石原「脈絡あり過ぎやろ!
阪神大震災は直下型やったから,建物に潰された人の数が多かったっちゅうだけやん.
関東大震災なんて,死者・行方不明者10万人のうち圧死は7500程度で,あとの殆どは火災の犠牲者.※4
2004年のスマトラ沖地震かて,2万人以上の死者の殆どが津波被害で,即死者は殆どおらへんがな.
そういう直下型やない地震に自衛隊派遣せえへんかったら,死者はうなぎ上りやないか」
井戸「阪神・淡路大震災のケースでは,て言うてるやろが」
石原「アホ言いなや.派遣要請するときには地震が直下型かどうか分かってた言うんかいな」
井戸「そもそも,『もし自衛隊の出動が人命を救うんだという風に考えている知事がいるとすれば,普段のそうではない,建物を燃えないようにする,壊れないようにするという方の対策には力点が入らなくなるという疑いが出てきます』」※5
石原「なんでやねん! 耐震対策もやってるて!※6
それに,自衛隊派遣後も,自衛隊と自治体とのコミュニケーションはめっちゃ重要やねん.※7
コミュニケーションとれるためには,自衛隊・自治体の合同訓練をようけやらなあかんねん.
話聞いてると,あんたンとこ,そのへんをチャンとやってんのか,心配になってくるわ」
井戸「あー,そら大丈夫.
いざとなったら,誰でも知ってる人を連絡調整担当者に任命する.
こん人やったら自衛隊とのコミュニケートも,自治体とのコミュニケートもばっちりや」
石原「そら,誰や?」
井戸「神戸市須磨区生まれ(※8)の石原慎太郎」
石原「ええかげんにしなさい!」
end
<脚注>
※1 石原慎太郎発言,2007/4/8記者会見にて
※2 貝原俊民・兵庫県知事(当時)へのインタビューより:
「要請が遅れたから死者が増えたのではない.犠牲者の8割以上が,発生直後に圧死していた」
朝日新聞2007/4/9付
また,別項も参照されたし.
※3 井戸・兵庫県知事定例記者会見,2007/4/9
※4 武村雅之著『関東大震災』(鹿島出版会,2003.5)より
※5 筑紫哲也発言 on TBS「ニュース23」,2007/4/9
※6 東京都都市整備局サイト
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/taisin/index.html
より
※7 別項参照
※8 佐野眞一著『てっぺん野郎 本人も知らなかった石原慎太郎』(講談社,2003.8)より
【珍説】
阪神淡路大震災の時も,自衛隊が出動しました.翌一月十八日から四月二七日までの百一日間,延べ百六三万六○○○人です.車両は約三四万七○○○両です.航空機は七○○○機です.
人命救助は一六五人で,遺体収容が一二二一体です.
結局,人命救助には役に立たなかったのです.
人命救助は圧倒的に警察,消防,実際には地域の人たちの助け合いでというのがほとんどでした.
自衛隊は遺体収容の訓練はできても,人命救助の訓練はしていないですから弱さがあるというのが実感です.
よく自衛隊が頑張ったと言われますが,遺体を運び出すことには力を発揮したけれど,生存者の救出にはそれほど力を発揮していないのです.
【事実】
人命救助,特に生存者の救助成果が「低調」なものとなった背景は,ここに書いてますね.
http://www.geocities.jp/disasterreliefoperation/hannkatu1.html#Q1B
>よく自衛隊が頑張ったと言われますが,遺体を運び出すことには
>力を発揮したけれど,生存者の救出にはそれほど力を発揮していないのです.
「消防は炊き出しができないから消防は震災復興に役に立ってない」と批判するようなもんだ.
即日あの規模で投入できる組織が他に無いのを度外視してる.
ボランティアだなんだってのは,ある程度の数が組織的に動けるまでには,それこそ数日以上かかる.※
埋もれた人を救い出すには,その数日の間に能力を出せる組織が必要な訳だ.
救命できた人の多くは,地震当日救出されている.
本格出動が遅れた自衛隊が瓦礫の中から救出できた人が少ないのは当たり前だ.
だからこそ投入決断が遅れたことが批判されてる.
要救助者を救命するには,まずなにより一分一秒でも早く救出すること.だからまず近傍の無事だった住民の活動が始まるし,同じ市町村にいる救出作業のプロの消防がそれに次ぐ.
で,だ.あれだけの災害となると,消防の活動も瓦礫の多さに制限され,規模も大きすぎ人員は足りず移動もままならない.
重篤な要救助者を病院に運ぶことも困難だ.
しかも,忘れられることが多いんだが,地域の消防は彼ら自身も実は被災者になっているわけだ.
だからこそ,外部からの自立して行動できる大量の人員支援が必要になる.
それは政府機関としては自衛隊なんだよ.
そもそも,4月までの101日間の延べ自衛隊員や車両,航空機投入数は,その大部分が物資輸送や事後処理に充てられたもので,災害発生から数日間で救助に投入できた人数は,この中の一部.
〔このあわはらのように,〕こうやって分母水増しして印象操作するのは関心できん.
自衛隊の得意分野は「倒壊家屋からの人命救助」ではなくて,「悪条件下でのロジ確保」と「野営・自活能力」なんだから,人命救助事例の実数で自衛隊を詰るのはお門違い.
得意分野の転用での支援活動は,物資輸送,避難所設営,給水,炊き出し,風呂提供で高評価を受けてるし.人命救助の実数について,それが本職で地元にいて初動が比較的早かった消防と,本職でなく遠方から部隊整えて駆けつけるしかなかった自衛隊を比較すること自体がそもそもの間違い.
つまり,あの状態で自衛隊が165人しか救えなかったのなら,その数字は当時〔あの制約の中で〕救い得た人数の最大値に近い.
これを以って自衛隊は役立たずだと言うなら,救われた165人に「死んだらよかったのにね」と言うのに等しい.
あとな,瓦礫に遺体が埋まったままの遺族の気持ち考えた事あるのかと.
全く反応なくても,もしかしたら生きてるかもしれない,死んでたとしても早く出してやりたい,
そう思う遺族の気持ちも考えられ無い人は嫌いです.
もちろん彼らは瓦礫の中から要救助者を救出することのプロではない.
それでも165人を助けだした事実は重い.
給水,炊き出し,風呂など自衛隊がやったことは他にもたくさんある.
それに,住民が救出した人数の統計なんてあるわけもなし.
(住民による救出数は推定数万人としか分からないようだ)
ついでに.
当時の自衛隊(普通科)には,有用な装備がありませんでした.携帯用油圧ジャッキも無ければ,コンクリート破砕機さえ持っていなかった.
にも関わらず,165人を助け出したということは,彼等が相当苦労したと推察されます.
また,救出作業は最初の3日間,特に圧壊から12時間が重要です.
装備を与えず,時間も(地震から最初の24時間を)奪っておいて,救命率が低いったって....
よこ in 週刊オブイェクト・コメント欄 at 2007年01月26日10:36
>自衛隊は遺体収容の訓練はできても,人命救助の訓練はしていない
これもウソだよな.
そりゃあ,「瓦礫をどけて助け出す」のは素人だが,普通に救命訓練はやってる.
医官だっている.むしろ災害時に特有な外傷系医療は得意分野.
つか,「遺体収容の訓練なんてしねーだろ.
人命救助の訓練は,「地域の人たち」だってしてねーだろ.
自衛隊が直接人命救助の訓練を受けてなかったとしても,人命救助に繋がる訓練は行っている.
で…同じページにこんな事も書いてある.
>復興状況を視察に来た人などはよく,「震度七の
>対応をしたら大丈夫でしょうか」と聞かれます.たとえ
>震度七の対応をしたとしても震度八が来れば壊れる」
震度8だってー(笑)
震度はどうして7までしかないの?
震度を決定する要素の一つに「重力加速度」がありますが,阪神・淡路大震災のときは約1000ガル(地球の重力とほぼ等しい)の重力加速度が発生し震度7の地震となりました.
震度8となるためには重力加速度が6000ガル以上(地球の重力の6倍以上)の数値となり,物理的に発生しないだろうと判断されるからです.
地震は無限大に発生するわけではありません.津波も無限大に襲ってくるわけではありません.
大切なのは「正しく知って正しく備える」ことです.
>日本にもFEMAのような組織があれば自衛隊に頼まなくても済む
そもそもFEMAは災害発生時に関係省庁・団体を臨時に統括して,住民の避難や地域復興を迅速に行うための「司令部」として活動する組織なのだが.
このオッサン,FEMAが現場で活動する救助隊だと勘違いしてやがる.
頭だけ作っても手足が無ければ何も出来ないだろ.
週刊オブイェクト・コメント欄 at 2007年01月27日01:42
※ 2007/4の能登半島沖地震でも,被災地の自治体が
「受け入れ体勢が整うまで,ボランティアの方々は数日待ってくれ」
て主旨の声明出しましたね,そういえば.
能登半島地震:ボランティア「少し待って」石川県呼び掛
25日午前に発生した能登半島沖地震で,石川県などには地震発生直後から「ボランティアに行きたい」との申し出が数十件相次いだが,県は受け入れ態勢が整っていないことを理由に,ホームページ上などで
「あと1〜2日程度待ってほしい」
と呼びかけている.
〔略〕
毎日新聞,2007年3月25日20時26分
そして,こういう記事も.
車中泊ボランティア1週間「もう限界」の悲鳴も
能登半島地震の被災地,石川県輪島市門前町地区で活動するボランティアに車中泊をする人が目立っている.
長時間,窮屈な姿勢を続けることで血栓症などを起こす「エコノミークラス症候群」の恐れもあり,参加者の宿泊施設を探すボランティアも登場した.
冷え込みの厳しい門前町地区の市営駐車場.
夜になると,エンジンをかけたまま一夜を過ごす数十台の車が並ぶ.
乗用車の男性(58)はすでに1週間以上,車中泊を続け,車内は携帯カイロや洋服,ゴミ袋などで埋まっている.
男性は
「ボランティアはさせていただくもの.とはいえ,車で寝るのもそろそろ限界だ.遠方からの参加者には配慮があってもいい」
と思わず本音を漏らす.
軽ワゴン車の男性(52)も車中泊が1週間以上.
後部座席を倒し,足を伸ばせるようにしているが,
「被災地で『寝場所を確保しろ』とは言えない.だが,運転席で寝るのは(健康上)危険だ」
と話す.
車中泊を続けるボランティアは20人以上いるという.
持ち込んだテントで寝泊まりしている男性(62)も
「ボランティアは自給自足が原則.しかし,車で寝る人の健康が気掛かり.風邪の人もいた」
と心配する.
阪神大震災や新潟県中越地震では,ボランティアのために体育館など風雨をしのげる施設が提供された.
今回,石川県は,金沢市から被災地まで無料バスを1日1往復運行.
現地ボランティアセンターでも近隣の国民宿舎などを紹介しているが,現地に適当な施設がないため,宿泊先は原則的に「自力調達」.
長期の活動は難しい.
〔略〕
読売新聞,2007年4月7日14時31分
【質問】
・救助犬は検疫を理由に足止め
のソースは何かと聞いている.
【回答】
救助犬の話なら,当時の新聞あされば,まずどの紙も1回は書いてあるよ.
ネットで見られるものとしては,例えば,
わが国で救助犬の存在が知られるようになったのは平成七年の阪神淡路大震災の時である.
地震発生当日の夕方,スイス大使館から外務省経由国土庁に救助犬派遣の打診があったのに,政府は一旦兵庫県が受け入れ態勢にないということで返答し,支援受け入れが遅れた.
結局,発生三日後にスイス災害救助隊二十五名が救助犬十二頭を連れて関西空港に到着,自衛隊ヘリコプターで直ちに神戸入りした.
一説に犬の動物検疫に時間がかかり現場到着が遅れたとあるが,実際は特例措置により検疫を事実上省略することが可能となる措置がとられたようだ.
http://satotake.web.infoseek.co.jp/towa0611/column/column56.html
また,例えば
田村公平君
大変情けない話を記憶しておりますけれども,あの阪神・淡路の大震災のときにスイスからのレスキューが来たときに,救助犬を動物検疫しなきゃならないみたいなばかなことを言っているのが,日本の役所の現状なんですよね.
そんなことを言っている間に人どんどん死んでいくのに何だという話.
政府参考人(山本繁太郎君)
例に出していただきました救助犬の検疫については,農林水産省が責任を持って的確な対応,迅速な対応をするというようなことが,例えばでございますが,そのほかの様々な人的,物的な救援活動につきましても外務省と相談をしながらできるだけスムーズに受け入れることができるような枠組みが役所の中ではできております.
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/~hiroi/index-genzai_no_sigoto-sangin-kaigiroku-156-03.htm
……と,少なくともレスキュー犬受け入れ遅れが問題になったことが議事録に残っている.
【質問】
東灘区に駐屯する海上自衛隊阪神基地隊は,どのような活動を行ったのか?
【回答】
地震当時,3連休明けだったために休暇の隊員はまだ帰っておらず,20人ほどが残っていただけ.
当初は,掃海艇2隻を沖へ避難させ,壊れた自分の基地の後始末だけで精一杯.
次いで,水中処分員を潜らせ,呉から増援に来る艦艇が接岸できる岸壁探し.
夕方には,支援に来ている艦艇から人員を抽出して「陸戦隊」を編成,18日朝から中央区生田署管内に派遣した.
同隊は,陸上で行動する装備が何もなく,土地勘も,警察・消防との接触もないので,第3特科連隊から連絡幹部を派遣してもらい,共同で,見よう見真似で救出作戦を行い,8人を救出,遺体17体を収容した.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.20-21 & 41-43を参照されたし.
【質問】
なぜ途中で第3師団指揮から方面総監指揮に切り替わったのか?
【回答】
増援部隊が到着するに伴い,師団司令部の指揮が飽和状態となったため.
部隊が多くなれば,命令を起案し発令するにも時間がかかり,軽快な指揮ができにくくなる.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.46-47を参照されたし.
【質問】
伊勢湾台風では,延べ66万人を混成団長(現在の師団長に相当)が指揮したのでは?
【回答】
中部方面総監部は編成中であり,まだ指揮がとれる状況になかったので,やむなくそうしたもの.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.49を参照されたし.
【質問】
指揮切り替えに伴うデメリットは?
【回答】
指揮移転に伴い,部隊交代が行われたが,任務を継続しながら部隊を交代させることは部隊運用上,非常に難しく,可能なら避けるのが原則.
既に被災地に展開していた部隊は,自治体関係者と連携体制ができつつあり,土地の状況にも慣れてきたところだったので,交代により作戦効率が悪くなった.
また,部隊が錯綜して,活動が一時中断したり,一時的な空白地帯ができたりした.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.48を参照されたし.
同書では,任務中の部隊交代に付いてはもっと普段から研究しておくべきだったと反省している.
【質問】
救出活動中,装備は自衛隊に足りていたか?
【回答】
不足していた.
出動各部隊は,資機材をなるべく集めて携行したが,数が十分になく,隊員の装備の主体はシャベルだった.
ビルやマンションの倒壊現場では,携帯用削岩機,コンクリート・カッター,ポータブル・ジャッキなどがないと,手に負えなかった.
木造家屋でも,チェーン・ソーなどが充分にないと,作業が捗らなかった.
第7普通科連隊では,長田区区長から「チェーンソー20機,代金請求は区長に」と裏書きされた名刺を貰い,福知山でチェーンソーを緊急調達したという.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.67-68を参照されたし.
陸自リヤカー
チェーンソー
【質問】
神戸市での自衛隊による炊き出し支援は,なぜ2/11に中止になったのか?
【回答】
神戸市の意向を受けたもの.
「自衛隊の炊き出しを受ける避難者は温食を食べることができるが,市の準備した仕出し弁当の提供を受けるところは既に冷えていて,不公平感が生まれている」
という理屈.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.70-74を参照されたし.
それにしても,神戸市,何か間違ってないか?
【質問】
自衛隊の給水支援上,露呈した問題点は?
【回答】
自衛隊の1トン・トレーラーだけでは効率が悪く,自治体が持つ1トン半の水タンクを災害派遣用に取得しておく必要があった.
また,給水点数ヶ所の巡回が,渋滞で思うようにいかなかった.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.77-84を参照されたし.
給水トレーラー 撮影:へぼ担当
【質問】
交通渋滞は,自衛隊の活動にどのような悪影響を与えたのか?
【回答】
自衛隊には交通規制の権限がなく,パトカーの先導が必要だった.
しかし,パトカーが通れても自衛隊の大型トラックでは車幅が広く通れないところもあり,次第に車列縦隊は分断され,縦隊の後ろのほうは渋滞に巻き込まれた.
また,京都府福知山駐屯の第7普通科連隊は,福知山署のパトカーに先導されたが,兵庫県との県境からは警察の責任地域が違うことからパトカーは引き返してしまい,同連隊は兵庫県内をパトカーなしで走ることになり,三田市からは徒歩のスピードと変わらない速さでしか進めなかった.
さらに,第3特科連隊を誘導したパトカーは,長田署と兵庫署から来ていたため,彼らにとって一番事情のわかる自分の署に連隊を誘導.
結果として,長田区の手前の須磨区を通り過ぎることになった.
夕刻になっても県も市も警察・消防も自身が被災者となって混乱,警察は被害状況把握に精一杯で交通規制どころではなかった.
さらに,第3戦車大隊,第5特科大隊が駐屯する滋賀県今津町では17日朝から大雪であり,移動の前に,まず除雪から始めねばならなかった.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.27, 39 & 41を参照されたし.
【質問】
出動当初,人手不足が痛感された原因は?
【回答】
生き埋め現場が次々と入ってきており,一つの現場が終わったときには,もう住民が呼びに来て待っているという状態だったため.
ちなみに,もしヘリポート不足も交通渋滞もなく,1月17日に部隊移動がスムーズにできていれば,午後に2〜3千人,夜までに5〜6千人くらいの部隊が展開できただろうと推算されている.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.28-30 & 149-150を参照されたし.
【質問】
ヘリによる空輸の開始が遅れた原因は?
【回答】
長田区の海浜公園は液状化現象で使用不能.
他の殆どの公園や学校のグラウンドには被災者が避難してきており,ヘリポートとして利用できる場所は残っていなかったため.
唯一,王子グラウンドは周囲に柵があったため,被災者が入れず,ヘリ基地として重要な役割を果たすこととなった.
また,第1ヘリコプター団の大型ヘリは,第3特科連隊と第3高射特科大隊の人員を輸送し終えた頃には17:30を過ぎており,停電で真っ暗な神戸の,しかも見知らぬヘリポートに,誘導もないまま離着陸するのは大変危険なため,夜間運行はできなかった.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.30-32を参照されたし.
「飛べないヘリは,ただのオモチャだ」
【質問】
ヘリの活動上の支障は何だったのか?
【回答】
混雑.
神戸市の唯一のヘリ・ターミナルとなった王子グラウンドには,一時期,100機にのぼるヘリが集中して,大変危険な状態になった.
この状況は最後まで改善されず,常にニアミスの危険と隣り合わせだった.
航空機の飛行統制を管轄している運輸省(当時)には臨時設営のヘリ中継基地の統制を速やかに実施できる組織機能はなく,自衛隊の飛行統制班には民間機に対する法的な統制権がなかったためだ.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.167を参照されたし.
【質問】
米空母の援助なんて役に立たなかったんじゃないか?
村山は港湾の許容量を考えて
空母<他の船
って判断しただけじゃないの?
そもそも,病人だったら空母を持ってくるまでもなく,ヘリで他の地域へ移送すれば良いんだし.
被災民を空母や揚陸艦に収容しても,格納庫に住むんじゃ反って環境悪い気がするが.少なくともミリオタ以外は喜ばないんじゃ・・・.
水兵下ろして居住区開放しても,マットレスの硬い3段ベッドだしなぁ.
【回答】
ヘリによる支援すら断ってる.
これなら接岸の必要が無いにもかかわらず.
当時,神戸,大阪周辺の病院は病院自身が被災&被災者でパンク状態であり、半壊になりながら被災者の治療を行ってた.
ヘリで移送するにも,ヘリの絶対数が足らなくて,報道用にヘリ飛ばしてたマスコミまで批難されてたんだぞ.
そのなかに,衛生状態の完備した艦船の提供を断ってますが.
港湾設備は壊滅的な打撃を受けてたけど,停泊は可能だった.
ちなみに,神戸の港湾能力は日本有数で横浜とタメを張るくらいで,第7艦隊に自衛隊の全護衛艦を収容してもオツリがきますよ.
【珍説】
阪神大震災のときに,ヘリコプターを思うように活用できなかった理由のひとつとして,
「ヘリコプターが着陸できるような,瓦礫も被災者も無い,空いている土地が無かった」
というのもありましたね.王子陸上競技場ぐらいしか,適した場所が無かったとか.
大量の米軍ヘリコプターが来たとしても,あまりの騒音に,埋もれた被災者の小さなうめき声が聞こえず,かえって死亡者が増えたことでしょう.
先日,震災祈念会場で取材ヘリが1機だけ飛んでいても,かなりの爆音でしたから,アメリカ軍の物量作戦の下では,さらにうるさくなるでしょうね.
【事実】
>「ヘリコプターが着陸できるような,瓦礫も被災者も無い,空いている土地が無かった」
瓦礫をどければ済む事だ.
スリング(吊り下げ)輸送ならヘリポートに降りる必要も無い.スリング輸送によってヘリで重機を運んで,平地を造成すればいい.
世界最大級の大型ヘリCH-53Eスーパースタリオンはスリング輸送能力が16トン.クレーンやドーザーを吊るして運んで空き地を造ってしまえるよ.米軍を舐めるな.
同じようにして簡易桟橋も作っちまうよ.
そしたら,ヘリなしでも船から直に荷おろしできるようになる.
>大量の米軍ヘリコプターが来たとしても,あまりの騒音に,
>埋もれた被災者の小さなうめき声が聞こえず,かえって死亡者が増えたことでしょう.
騒音で問題にされたのは,報道するだけで何の救助にも役に立たなかったマスコミのヘリコプターだ.
阪神大震災の後,防災ヘリコプターの拡充が図られるようになった事実を知らないのか.
海外の事例でも,ヘリコプターによって助かる命の方が圧倒的に多い事が立証されている事も知らないのか.
世界中の国で災害救助にヘリコプターが活用されている事を知らないのか.
近年のパキスタンやイランでの大地震でもヘリコプターが大量投入された事を知らないのか.
スマトラ地震でも,もしヘリコプターが無ければ,どれだけ大量の人が死んでいっただろうか,知らないのか.
以下引用.
防災とヘリコプター
このような災害救助にヘリコプターを使うのは,それほど難しいことなのだろうか.勿論そんなことはない.少なくとも欧米先進国では救急車と同様,日常的に使われている.
日本でも,昭和34年の伊勢湾台風ではおよそ5,000人がヘリコプターで救出された.
飛行に当たったのは主として日本に駐留する米軍と発足間もない自衛隊のヘリコプターである.
あのときの死者は5,000人だったから,決して生やさしい災害ではなかったし,ヘリコプターがなければ,犠牲者は倍増していたかもしれない.
救助ヘリは有用.報道ヘリは役立たず.
>「ヘリがうるさくて救助を求める声が聞こえない」
そういうときは,地上にいる救助隊員が上空にヘリが飛ぶのを止めさせるかヘリのルートを変更したりします.
ヘリは重傷者や重病人を運ぶのに便利.阪神淡路大震災のように瓦礫や亀裂で道路が通行できないときは特に.
90式改 in 週刊オブイェクト・コメント欄,2007年01月21日
【質問】
日本が阪神・淡路大震災で受けた援助は?
【回答】
米国: 地震専門家,毛布57千枚,飲料水23万リットル他
スイス: 捜索犬22頭,救助隊員26名
フランス: 救助隊員61名,捜索犬4頭
カナダ: 地震専門家,50万加ドル相当,テント他
英国: 毛布18千枚他
ドイツ: 50万マルク物資
オーストラリア: 20万リットル飲料水
中国: 10万ドル,320万元相当の物資
タイ: 副首相一行が救援物資と来日,医療チーム
韓国: 300トンの物資
スリランカ: 紅茶3トン
カンボジア: 2万ドル
インド: 1億円相当の物資
北朝鮮: 2000万円
台湾: 2000万円
パキスタン: タオル6トン
バングラデシュ: 茶5トン
モンゴル: 副首相が物資と共に来日
インドネシア: 合板
ネパール: ウールショール500枚
877 水先案名無い人 :2008/05/19(月) 08:11:14 ID:9eNAZvHQ0
お茶多過ぎだろ
ガイドライン板
【質問】
阪神大震災のとき,謎の地下室から大量の武器弾薬が見つかる事件が多かったってホント?
9年前の阪神淡路大震災直後の救助作業中に,倒壊した家屋の地下からたくさんの武器庫がみつかったとされる.当時から,消息筋の間の噂話として私自身,耳に挟んでできたが,この事実は,現在,多くの信頼できるソースで語られている.
そこ(多数の地下武器庫)には,2001年の奄美大島沖「不審船事件」で,北朝鮮工作船に搭載されていたものと同クラスの武器(ロケット砲や無反動砲,機関銃)も多数隠されていた.
あのとき工作船が沈没寸前に放ったロケット弾(や無反動砲)はもし命中すれば,数十人の乗組員を乗せた海上保安庁の巡視船を轟沈させるほどの威力をもっている.
それほどの破壊力を持つ兵器が,人知れず日本の大都会の一角に大量に貯蔵されている.
いまも同じような武器庫が日本国内に多数存在すると見られている.
ひとたび戦時になればこれら大量の武器庫群から,(ロケット砲・無反動砲,機関銃など)これらの大量破壊兵器を大量に取り出した破壊分子が日本の大都市を走り回ることは十分予測できる.
しかもその勢力が如何なる外国に結びつくか,その答えは困難でない.この日本国内,それもまさに我々のすぐ隣に潜んでいる.日本の,それも東京や大阪など大都市がれっきとした戦闘地域なのである.
このことを我々は片時も忘れてはならない.いまや
日本は国内における(重火器による大規模な攻撃)テロ,(本格的に武装した)ゲリラ行為に文字通り,本格対処すべき時代に来ているのである.
イラク復興特集・京都大教授・中西輝政「日本の国防力が目覚めるとき」
【回答】
それは有名なデマです.
事の発端は倒壊したエアガン屋から出ています.
軍事板
また,当時被災地域においては,罹災家屋の撤去等を進めていく内に,旧家の縁の下や地中からから旧軍の弾薬類が発見される事例が多々あったようです.
中には,数十個の手榴弾が縁の下の箱から発見された例もあります.
多くは手榴弾や小銃弾のようですが,報道によると何故そこにあったかは家人にもわからないケースが多かったかと記憶しています.
〔ソースですが,〕当時の新聞記事で幾つか載っていたと記憶しています.
現在,ネット上では新聞記事のアーカイブが有料化されていますので,検索してアップすることは出来ませんが,図書館等で縮刷版を丹念に調べると結構載っていると思います.
手榴弾云々の記事は
「西宮の倒壊家屋から手榴弾30数個が発見される.旧軍製?」
とかの見出しであったと記憶しています.
記事を発見しますた.
旧陸軍の不発手りゅう弾130個見つかる
民家の震災解体作業で/兵庫・西宮市
二十七日午後四時二十分ごろ,兵庫県西宮市今津水波町で,阪神大震災で全壊した民家の解体作業をしていた民間のショベルカー運転手が,地下約十センチの所に不発の手りゅう弾があるのを見つけ,西宮署に通報した.
同署員と陸上自衛隊第三師団の隊員が掘り起こしたところ,計百三十個あった.
調べでは,いずれも旧陸軍が使っていた九七式手りゅう弾で,うち二十八個に安全ピンが残っていた.
さびて腐食が激しいものの,ショベルカーのアームなどで強い衝撃を与えると,爆発する危険性もあり,近く同師団で処理する.
読売新聞1995.02.28朝刊
(朝日,毎日にも同種の記事あり)
◆24時間体制で「けん銃110番」を開設−−県警保安課 /神戸
1995.05.10 読売新聞地方版/兵庫 28頁 (全401字)
県警保安課は,十日から一般市民からのけん銃情報や相談を二十四時間体制で受け付ける「けん銃110番」を開設する.
番号は「078・304・1030(去れよ 銃去れ)」と覚えやすいごろ合わせになっており,同課は「けん銃を処分したい,という暴力団員からの相談や,眠っている古いけん銃の情報を集めたい」と期待している.
同課はタイ人船員によるけん銃六十一丁密輸事件など,昨年一年間で計百五丁のけん銃を摘発した.
今年は五月九日現在で,阪神大震災で新たに倒壊家屋から見つかった旧日本軍の軍用けん銃(九丁)▽尼崎中央署が摘発した改造モデルガン(七丁)−−など計二十二丁(前年比六丁増)を押収している.
〔略〕
◆阪神大震災で倒壊の民家から短銃12丁押収,大半は旧軍用/兵庫・芦屋
1995.10.20 毎日新聞東京夕刊 19頁 (全384字)
阪神大震災で倒壊した兵庫県内の民家などから短銃十二丁が押収されていたことが,二十日までの同県警銃器対策室の調べでわかった.
ほとんどが旧日本軍の軍用銃で,実験の結果,弾丸が発射できるなど殺傷能力があった.
今年,同県内で押収されたピストルはこれまでに計四十丁.
その三割が震災がきっかけで発見されたことになる.
芦屋市川西町で五月中旬,壊れた物置内を片付けていた家人が油紙に包まれた自動式短銃と実弾十三発を発見,芦屋署に届けた.
同市内では二月と六月にも,半壊した住宅などから回転式や自動式の短銃各一丁が出てきた.
西宮市では,門戸岡田町の旧家の半壊した蔵の中から四月初め,油紙と布に包まれた22口径の自動式軍用銃が見つかり,別の被災家屋からも米国製回転銃など三丁を発見.神戸市内でも五丁が押収されている.
いずれも,戦前か戦時中に所持,戦後は家人が気づかないままだったと見られる.
・・・こいつ↓は震災の直前〔の記事であり,傍証にしかならないの〕ですが...
◆自宅にライフルなど13丁隠す ガンマニア2人逮捕/兵庫県警
1994.11.30 読売新聞大阪夕刊 15頁 (全277字)
兵庫県警銃器対策室と尼崎中央署は二十九日夜,無許可でライフル銃などを所持していたとして,川西市久代四,モデルガンショップ経営村上裕司容疑者(32)と西宮市名塩南台一,同前田和明容疑者(43)をそれぞれ銃刀法,火薬取締法違反の疑いで逮捕,改造ライフル銃など計十三丁と実弾計約千二百発を押収した.
調べでは,村上容疑者は県公安委員会の許可を受けていないのに,自宅にライフル銃二丁と実弾六百十六発を所持.前田容疑者は自宅にライフル銃など三丁と実弾六百六発を隠し持っていた疑い.このほか尼崎,伊丹市内の二 人の店から散弾銃やエアピストル,改造銃など八丁が見つかった.
〔モデルガンのほうの件ですが,〕自宅が近いということと,子供を連れてよく行ってたこともあり,当該店舗の店主にお話を聞いたことがあります.
その店主から聞いた話から,噂の出所がここである可能性は非常に高いと思料いたしますが,当時から,噂に関して相当不愉快な思い出があるようで,公にしたくないとの意思表示が暗にありました.
店主から聞いた話をまとめますと,震災直後,付近の被災住民の子供達に倒壊した店舗から,ガチャポンなどを掘り出して配って少しでも元気づけようとし,また親御さんたちからも感謝されたようです.
この延長線上で,すぐに遊べるということで,年かさの子供には傷物のモデルガンを与えたのですが,此れをみた事情(モデルガンということも含めて)を知らない大人(ボランティア?)の何人かが顔をしかめ云々ということになり,当時店主がいた避難所でちょっとした騒動になったとの由です.
一本気の店主だっただけに,あらぬ噂の震源とみなされる事には相当困惑なされている様子でした.
無論,この種の趣味的な店舗の店主だけに,傍目には偏屈と見られる言動もあり,誤解の原因になったのではないかと思料いたします.
噂の出所である店舗のURLと倒壊時の写真のURLをお教えしても良いのですが,店主の気持ちを考えるとちょっと判断に困っております.
いささか,とりとめのない話になりましたが,小職個人としてはこれ以上,本件について突っ込んで欲しくないといのが本音です.
Hawkeye by mail
※編者には該当店舗名もお教えいただきましたが,メール者本人の希望,および該当店舗店主のことを考え,名前は秘することといたします.
なお,2007年1月の読売新聞が,中西論文と重なる記事を掲載しているが……
[核の脅威]20XX年 北朝鮮が…(3)重要施設を警備せよ(連載)
◇第1部
◆陸自いつ出動,武器使用は
【国内で複数テロ発生】
(冒頭,シミュレーション部分略)
朝鮮半島有事などの際には,北朝鮮の特殊部隊が日本で破壊活動を行う事態が想定される.陽動作戦のため,全国各地で複数のテロが発生する恐れもある.
日本政府の極秘資料は,約10万人に上る北朝鮮の特殊部隊のうち約2500人が人民武力省偵察局所属の日本専門の工作員と推定.
うち500人前後が日本に向かうと分析している.
〔略〕
日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる.
政府関係者によると,阪神大震災の時,ある被災地の瓦礫(がれき)から,工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという.
(以下略)
2007.01.19(読売新聞朝刊)
……これについては,マスコミ板において以下のような,極めて合理的な指摘がありました.
噂 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>2007年1月19日付け読売新聞は,北朝鮮の核の脅威を訴える特集において,
>上記中西論文と極めて類似した情報を掲載した.
>「政府関係者によると,阪神大震災の時,ある被災地の瓦礫(がれき)から,
>工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという.
>(【核の脅威】第1部 20XX年北朝鮮が…(3)重要施設を警備せよ)」
>上記読売新聞北朝鮮の核の脅威を訴える特集は1日遅れで
>ザ・デイリー読売(読売新聞の英字版)に転載されているが,当該部分は
>「According to government sources, mortars and machine guns were discovered
>among debris in a disaster-hit site just after the Great Hanshin Earthquake.
>The weapons likely belonged to sleepers.
>(NORTH KOREA'S NUCLEAR THREAT / Sniffing out N. Korean agents vital in emergency)」
>と英訳されている.日本語版を一日遅れで英訳したはずなのに英語版においては,
>mortar(迫撃砲)だけでなく日本語版に記載されていなかった「マシンガン」も発見された
>と書かれており,2004年中西輝政論文との類似性をさらに印象付けるものとなっている.
おそらく日本文を書いた記者とそれを英文を訳した記者は同じ人物と思われる.
中西輝政
↓
中西の論文を鵜呑みにした政府関係者(下村副長官?山谷えり子?)
↓
読売記者・オリジナル日本文→1月19日掲載(字数の関係でマシンガン省略)
↓
同記者・英文に翻訳→1月20日掲載(マシンガン記載)
読売はもう震災の記事を書かない方がいいと思いますた.
ちなみに,wikipediaが電凸した(?)時の回答.
読売新聞読者センターの回答は
「政府関係者がそのような発言をしたのは事実である.
政府関係者が誰なのかは取材源の秘匿で回答できない.
中西輝政氏の記事は知っている.
バズーカ砲が実際に発見されたのかどうかは関知しない.
12年間これまで報道されなかったことに疑問を持つのは読者の自由である.
読売新聞側が今後,武器が実際にあったかどうか調査する,しないは記者の自由である.
バズーカ砲の存在について記事を読んだ読者が疑問に思うなら,読者が独自に調査されればいいことである」
なんだかこれを思い出した.
ナベツネ新聞にしてからが,この程度の職業倫理ではどうしょうもないですね.
「自由」の問題ではなくて「責任」の問題なのだが・・・
【質問】
政治イデオロギーによって,災害救難活動上,どのような支障があったか?
【回答】
災害派遣要請をした後においても,自衛隊・警察・消防の連携は取れていなかった.
県の災害対策本部に派遣されている自衛隊連絡幹部に対し,県側からは何の連絡もなく,県警からも直接被害情報は入らなかった.
このことは派遣要請の遅れよりも重大である.
その原因の一つには,自治体と自衛隊とが普段から殆ど接触がなく,その背景には自衛隊に対するアレルギーがあったと考えられる.
神戸は自衛隊を憲法違反と主張してきた旧社会党の勢力の強い地域であり,防災訓練にも自衛隊の参加は拒否してきた.
また,対策会議で自衛隊側から積極的な提案をするのを好ましく思わない一部の職員がいて,相互調整がうまく機能しなかったこともたびたびあった.
東灘区では,自衛隊から派遣された連絡員の提案に対し,
「まるで戒厳令じゃあないか」
という自治労の職員もいた.
その結果,救援物資の食料が野積みのまま腐ってしまったり,一部救難所に水・食料が届かなかったりという状況になった.
詳しくは,松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』(時事通信社,1996.6.15),p.178-を参照されたし.
【質問】
阪神淡路大地震において,現地入りした辻元清美等が被災者に,
「自衛隊は違憲です.自衛隊から食料を受け取らないでください」
と書かれたビラを配ったという話は本当ですか?
【回答】
ガセみたいですよ.
http://d.hatena.ne.jp/semaki/20110313/1300005245
http://d.hatena.ne.jp/semaki/20110313/1300006253
http://d.hatena.ne.jp/semaki/20110313/1300006895
http://d.hatena.ne.jp/semaki/20110316/1300290760
http://d.hatena.ne.jp/semaki/20110318/1300421772
2011年03月14日 01:10 HASU
マイミクの日記で,デマである可能性が指摘されています.
http://d.hatena.ne.jp/semaki/20110313/1300006253
>ここでは確かに「ピースボートの宣伝」や「行政批判」は記されているが,「自衛隊は違憲です.自衛隊から食料を受け取らないでください」というメッセージは見当たらない.
ビラのコピーも掲載されており,それなりに信憑性は高いと思われます.
実際のビラ
faq120126.jpg
faq120126tj.gif
(上記ブログより引用)
2011年03月15日 21:01 ますたーあじあ
当時の話(震災1ヶ月後くらい)として,あんまり良くない噂も聞いてますし,乙武君が批判してるように,素人ボランティアが果たして役立ったのかというのはあるんですけど.ビラの日付を見ると1/28.震災から10日目ですから,電気が復旧したかしなかったくらいの時期ですね.
その時期としてはミクロレベルでの情報提供など,ビラは一定の役割を果たせた可能性はあると思いますよ.
2011年03月15日 22:04 HASU
以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分
【質問】
「風呂に役所からクレームついた」ってソースどこ?
【回答】
『自衛隊員も知らなかった自衛隊』(松島悠佐著,ゴマブックス,2004.3)という本に出てるな.
筆者は阪神淡路大地震当時の中部方面総監.
公衆浴場法の規定で循環式のフロしか認められない,と県職員が言い出して押し問答に.
結局,総監が衛生管理には自分が責任を持つ,と押し切ったそうな.
常識的に考えて,震災でばたばたしてる時に,公衆衛生法だか浴場法だかを遵守しようなんて余裕のある役人がいるとは思えないので,自衛隊の活動に横槍を入れようという意図があってのことだろう.
当時の兵庫県政は革新政党の牙城だったので,出動要請から温食配給から,交通整理から,何でもかんでも自衛隊の活動を妨げようとした.
人命救助が最優先じゃないんかい.
軍事板
【質問】
>当時の兵庫県政は革新政党の牙城だったので,出動要請から温食配給から,
>交通整理から,何でもかんでも自衛隊の活動を妨げようとした.
「牙城」の意味がよくわかりませんけど,知事も自民推薦ですし,議会も自民党が最大多数だったのですが…
. in FAQ BBS
私は神戸生まれでいまも神戸に住んでいるのですが,たしかに兵庫県は土井たか子はいるし新社会党とか今でもあって,高校入試は一部地域で総合選抜制があったり――真相はよく知らないけど日教組が強いからだと言われた――と,革新系が強い方だと思いますが,90年代の兵庫県が革新政党の牙城と言われるとかなり違和感があります.
hoge in FAQ BBS
【回答】
立法府がそうでも,職員が革新派の自治労に牛耳られているケースだったのでしょう.
ウィナ・ツァハル in FAQ BBS
▼ 兵庫県自治労の方に「地方公共団体における組織率や如何?」という質問のメールを送ったら,丁寧な返事を頂きました.
要約しますと,組織が職域ごと(役所勤めもいれば市営バスの運転手などの事業系職員もいますので,そのことと思います)にバラバラで「だれがメンバーか?」という定義付けが困難であることから,公正なデータの提示ができないとのことでした.
ただし厚生労働省なら,独自に数値を把握しているだろうとも仰っていました.
引き続き調査を行います.
あ,それは俺も調べてた.
http://www.hm.h555.net/~minpokyo/news/436.htm
によると,2004年時点で県庁支部の状況は
>・ここ10年くらいで,組合員数約1800人,組織率8割程度から,
>現在の組合員数1000人強,組織率5割弱に減少.
とのこと.
震災が96年だから微妙だな.
あと,ほかの支部がどうかというのも当然問題になるだろうし.
事実,当時の状況を鑑みるに,他の項目に述べられているように
・兵庫県と神戸市は国内でも名高い反自衛隊思想に牛耳られた自治体で,他の自治体とは違い平素からの自衛隊との交流はほとんどありませんでした(エンリケ航海王子 in 『おきらく軍事研究会』)
・自衛隊幹部の間では「関ヶ原を過ぎると寒くなる」という言葉があるそうだ.
関ヶ原以西の関西地方の自治体とはつきあいがまったくなかったという(「国際派日本人養成講座」,平成10年1月17日)
・神戸市は防災訓練でも「自衛隊は来なくて結構」という自衛隊アレルギーの強い土地柄だったため,同連隊は殆ど神戸市内に入った事がなく,そのため地理不案内で,救難活動に支障をきたしている(松島悠佐著『阪神大震災 自衛隊かく戦えり』)
・神戸は自衛隊を憲法違反と主張してきた旧社会党の勢力の強い地域であり,防災訓練にも自衛隊の参加は拒否してきた.(同)
・対策会議で自衛隊側から積極的な提案をするのを好ましく思わない一部の職員がいて,相互調整がうまく機能しなかったこともたびたびあった.
東灘区では,自衛隊から派遣された連絡員の提案に対し,
「まるで戒厳令じゃあないか」
という自治労の職員もいた.
その結果,救援物資の食料が野積みのまま腐ってしまったり,一部救難所に水・食料が届かなかったりという状況になった.(同)
といった,累積的に見て比較的信頼性の高い情報がある.
当時の貝原知事については,当サイトでは現在,情報収集が不足しているが,選挙では多党相乗り候補であり,また,
「神戸を中心とする被災地は,平和力で人類社会に貢献するフロントライナーとして復興していくべきではないか」(神戸新聞,2004/1/23付インタビューより)
と述べているなどの点を見ると,「自民推薦だから」というのは強い反証とはなりえないだろう.
ちなみに2008/2/1現在,いくつかの自治労サイト(兵庫,京都,大阪,奈良)を見比べて見ても,トップ・ページで護憲を謳うという政治色の強いものになっているのは兵庫県だけである.
【質問】
この震災時以降,自衛隊の災害派遣の要領は変化があったのでしょうか?
この阪神淡路の震災後何らかの変更がなされたように記憶しておりますが,正確なところはわかりません,お教え願えれば幸いです.
【回答】
お尋ねの件ですが,下記のURLに公式の文書がありました.
「陸上自衛隊の災害派遣に関する達」
ちなみに,平成9年に改正されています.
おきらく軍事研究会,平成19年(2007年)1月24日
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ