c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆◆◆辺野古移設
<◆◆◆◆◆◆普天間基地移設問題
<◆◆◆◆◆沖縄基地移転問題
<◆◆◆◆沖縄基地問題
<◆◆◆在日米軍関連
<◆◆集団安保 目次
◆日本 目次
東亜FAQ目次


 【link】

「NHK」◆(2013/03/11) 名護漁協 普天間移設の埋め立て同意
「読売新聞」◆(2013/03/11) 辺野古埋め立て,名護漁協が臨時総会で同意

「Togetter」◆(2011/03/02)民主党の #futenma 飛行場 #henoko 移設案(2011年3月)

「VOR」◆(2012/03/25)米国 グァムへの海兵隊移転負担増を日本に要求
 (;-_-)(これ,鳩山のちゃぶ台返しがなかったら,発生しなかったんだよなぁ…)

「VOR」◆(2013/03/22) 日本政府 普天間基地移設のための埋め立て許可を沖縄県に申請

「沖縄タイムス」◆(2013/03/23) この国は歪んでいる-辺野古埋め立て申請
(キャッシュ)

「数多久遠のブログ」◆(2013/04/10) 安倍政権の普天間移設舵取りが素晴らしい
>このちょっとわかり難いブラフは,実に巧妙です.
> 政府が,特措法を検討しないとすると,知事の埋め立て拒否=普天間固定化となるため,固定化した場合は,「知事が悪いのだ,政府の責任ではない」という構図を作り出しているのです.

『こんな沖縄に誰がした』(大田昌秀著,同時代社,2010.11)

 大田知事の普天間もの.
 60年代の辺野古移設計画の顛末について詳述されている.
 立ち読みで見た限り,そこだけはガチで買い.
 県の対策課を情報部隊に使って,資料集めまくってたのは本当だったんだな.

――――――軍事板,2010/12/25(土)

 【質問】
 普天間基地代替施設のメガフロート案は,どのようなものだったのですか?

 【回答】
 ポンツーン式,セミサブ式,両方が提案された.

 ポンツーン(箱)式は,1990年に設立された造船,鉄鋼,建設など96社で構成する「マリンフロート推進機構」によって初めて提案された.
 辺野古崎南側のリーフ外に長さ1500,幅500m,厚さ15mの浮体ユニットを展開する,というもの.
  「浮かべるか杭打ちか海洋開発辛み競争劇化」『日経ビジネス』1996年12月23日によれば,1ユニットのサイズは縦300m,横60m程度を想定し,これを40〜50個程度接合してデッキとする.
 構造物の内部は居住区やヘリ格納庫などに使用.
 また,2kmの防波堤を併用する.
 陸との連絡には,連絡橋を用いる.
(ちなみにwikipediaでの,これの説明は,ほぼこの『日経ビジネス』誌の丸写し)

 セミサブ(半潜水)式は,「メガフロート技術研究組合」が,海上ヘリポート提案に当たって同時に提案した.
 長さ,幅はポンツーン方式と同じで厚さは12m.
 内部用途はポンツーン式と同じ.

 ちなみに「メガフロート早期実現化推進議員連盟」によれば,辺野古漁港から約1.5kmのリーフまでは水深0〜3m.
 その先は急勾配で水深40m.
 珊瑚はリーフ外の岩盤上,藻場はリーフ内にあるという.

 また,移動海上基地(MOB)案の一つとしても,セミサブ式メガフロートが提案された.
 B&R社案では,MOBはそれぞれ独立したセミサブ式メガフロートであり,6つのモジュールで構成される.
 モジュールはCommand Module(指揮管制モジュール),RO-RO Module(兵站モジュール),Warehouse Module(倉庫モジュール),Thuruster Module(スラスターモジュール)の4種に分類できる.
 6つのモジュールは同じサイズである.
 MOB両端部にはスラスターモジュールが設置され,同モジュールは出力1490kWのものが12基設置されており,移動,位置保持を行う.
 上構は3つのデッキからなり,一番上がフライトデッキ(飛行甲板)である.

 『選択』1997年1月号p.120-121によれば,各モジュールのサイズは長さ170m,幅100m,高さ70m.
 各モジュールは洋上で連結して完成し,10ノットで移動することも出来る.
 江畑謙介「イラク危機で息を吹き返した洋上移動基地構想」『世界週報』1998年4月28日付によれば,各モジュールに分割し,曳航するタイプも検討されていたと言う.

 【参考ページ】
普天間基地代替施設移設問題 - Wikipedia
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai7/si1/03.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai7/si1/02.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai7/si1/17.html
http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/saco/heliport.html
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-85563-storytopic-86.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/mob.htm

MOBイメージ図
(こちらより引用)

【ぐんじさんぎょう】,2012/05/20 20:00
を加筆改修

 ちなみに書評スレッドにおいて,以下のようなレスがあったが,

------------
 設置場所はセミサブ式でも水深20mだかしかない沿岸3km程度の沖合いに過ぎない.

〔中略〕

 B&R社のMOBは5分割出来る(JSFが書いてる数十に分割なんて案は当時出ていない筈.『遥かなる星』でのトラック宇宙港と混同したか?).

------------岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :軍事板,2011/07/19(火)

上述のように,「水深20mだかしかない」も,「数十に分割なんて案は当時出ていない筈」も,どちらもガセ.

2012.5.29

 上記レスについて,書き込み者当人にも確認したが,その返事は以下の如し.

------------
名前:岩見浩造 日付:2012/5/19(土) 22:3

 〔中略〕

>であるが,「水深20m」もどこから得た数値なのか?

詳細忘れた.ネット上の政府資料だか90年代のメガフロートブームの時に載った業界誌の記事.
要はそんなに水深の深い場所ではないから,津波が大きくなるんじゃないのと言う大雑把な話で20mという数値に深い意味は無い.
200mじゃ無いという程度のこと.
------------

 要するに曖昧な記憶に基づいて書き込んだということらしく,やはりガセだったということで確定してよいと思われる.

2012.7.10


 【質問】
 日本におけるメガフロート開発の歴史を,3行で教えて!

 【回答】
 1995年から運輸省が,海上空港,防災施設,港湾施設などの目的で進め,造船業など17社からなる「メガフロート技術研究組合」が開発.
 1998年からはメガフロート・フェーズIIの建設が始まり,2000年には横須賀沖で浮体式滑走路の実験として,YS-11などの航空機による離着陸実験を行った.
 このフェーズIIの一部は,分離されて静岡県清水港海釣り公園として利用されたが,2011年,福島第1原発事故における,低濃度汚染水の一時保管先に転用された.

 【参考ページ】
柿谷哲也『災害で活躍する乗物たち』(ソフトバンク・クリエイティヴ,2011.10.25),p.166
http://www.srcj.or.jp/html/megafloat/whatmega/whatmega.html

【ぐんじさんぎょう】,2012/07/12 20:20
を加筆改修


 【質問】
 「メガフロート案」が消えたのは何故か?

 【回答】

▼ ただ一回検討されたけど引っ込められたのには,それなりの理由がある・・・
 現在の政治的混迷状態や,埋立案に比べたら相対的によりマシに思えるだけで.

・県内移設にはちがいない.そもそも反対派は国外・県外移設を主張している.
 環境への負荷は,埋立案にずっと比べたら小さいけど,ゼロというわけじゃない.
・埋立案と比べたら,建設・土木業者,特に工事で地元にまるっきりお金が落ちない.
 だから地元から「賛成派」がでてきにくい.
・造船会社も積極的なわけでない.
 フロート製造でドックが埋まってしまうのを嫌う.
 そんなに継続的な需要が見込めるわけじゃないので,設備投資してドック増やすわけにもいかない.

軍事板,2009/12/11(金)
青文字:加筆改修部分

▼ 他にも
 様々な要因が重なっているが,
・移転実現を急ぐあまり,試算もろくに行われていない,杜撰な計画を立てたため
 または,
・辺野古の海には地理的に不適とされたため
という説がある.

 杜撰な計画という話については以下引用.

――――――
 95年,沖縄で起きた不幸な事件,米兵による少女暴行事件を機に行われた沖縄米軍の再配置・・基地の整理統合縮小・・でした.
 しかし,この戦後初と言ってもいい壮大な試みは,様々な要因が重なって挫折に至ります.
 基地の本来の土地所有者の多くは,国の支払う借料という安定収入が絶たれることを望んでいなかった事もその要因です.
 十分に練られた跡地利用の計画と,それを推進する政治的イニシアティブも不足していました.
 また,政府・与党と地元とのコミュニケーションがうまくいかなかったこと,
 新たな戦略に基づかない巨額の「沖縄振興策」が補助金ばらまき時代そのままの発想でつぎ込まれた結果,本当に基地の負担に困り,あえぐ人たちには届かず,巨大な「箱物」(とちょっぴりの雇用創出)を生むにとどまってしまった事・・
 こうした様々な要因が重なった結果,中央政府・与党の中にも「沖縄を何とかしなくては」というモチベーション,モメンタムが失われていったのです.

 中でも,最も大きかったのが,普天間移設事業の挫折です.
 これについては諸説有ることは承知しておりますが,沖縄県や名護市まで参加して何度も検討された結果,作られた「海上ヘリポート案」そのものに,私は常々疑問を感じておりました.
 沖縄の保守層を地盤とする稲嶺県政は,当時の自民党が満を持して擁立した政権でした.
 しかし,公明党との連立が進んでも,「沖縄保守層の賛成・支持」を背景とする以上,権力の構造上,どうしても建設業をはじめとする地元企業の権益を優先する事にならざるを得ません.
 その構造的限界は,名護イズムの体現者として岸本氏が市長に就任した名護市においても同じでした.
 実は,私だけでなく,当時から政府部内においても(!!)こうした疑問の声は存在していました.
 にもかかわらず,「政治的な構造からくる多少の齟齬は,この際やむを得ない.最も重要なのは移転を実現することだ」として,辺野古の沖合の広大な地域を埋め立てる案が合意されたのです(勿論,様々な工法のうち,埋め立て工法を選べば,最も金が落ちる先は地元建設業です).

 ポイントは工法だけではありません.地元説得のため,「軍民共用空港」が目玉となりましたが,名護空港が開設された場合のまともな試算も有りませんでした・・
 民間航空会社はペイしない航空路線に飛行機は飛ばせません・・(大物政治家が誘致したそんな空港が全国に数多くありますね!)
 しかし,こうした多くの疑問を抱えながらも,「実現を最優先された」案は,皮肉なことに,遂に実現されることはありませんでした.

――――――平木光=TBS解説専門記者室・政治部 in ホウタマ日記,2005年11月24日

 一方,江畑謙介著「米軍再編」では,そうした建設業者絡みの話は,
「……という話もある」
といった感じで軽く触れられているに過ぎない.

 したがって,本情報は慎重な扱いが求められよう.

 辺野古の海には地理的に不適とされたため,という話については以下参照.

―――――――
 これは,一言でいうと巨大な鉄の箱を海に浮かべたもので,かつて普天間代替施設の構造の一つとして検討された経緯があります.
 これを辺野古の海に当てはめようとすると,台風が多く,リーフの外で波高が高くなり,リーフ内は水深がきわめて浅い,という特徴があったため,うまくいきませんでした.

―――――――平木光=TBS解説専門記者室・政治部 in ホウタマ日記,2005年11月24日

辺野古沿岸基地移設ポイント 撮影日2004/10/14 撮影:たれ

:たれ in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

▼ さらにメガフロートは,日本の造船所に余力が出た時期に,業界が提案したものだが,規模の大きさから国内の多数の造船所がこれにとりかかることになるので,その間通常の造船に応じられなくなるという問題があって,今現在は業界も乗り気でないらしい.
 なのでメガフロートの規模になると,国際分散発注にしないと実現は難しいが,国にとって出した金は国内に還流させたい思惑があるので,これまた障害になっている.
 やるとすればアメリカの発注で,西側諸国に請求書が送られることになる.
 公海上のどこへでも引っ張って行ける超巨大空母を手に入れるようなもので,アメリカさんは通常空母を退役させ,メガフロート基地に入れ替える選択肢もある.

軍事板,2010/04/25(日)
青文字:加筆改修部分

辺野古全景
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 てかさ,辺野古に基地が移ったらまたそこに人が集まって基地の周りに住宅街が出来て,また騒音問題が取り沙汰されて,次の移設案が出て,移設してまた住宅街が出来ての繰り返しになりそうなんだが・・・.

しっしー in mixi,2009年12月13日 15:24
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 辺野古の位置を地図で確認してみてください.
 あんな辺鄙なド田舎に,そうそう住宅街は出来ませんよ.
 その上,浅瀬を埋め立てて基地を作るので,周りに住宅地が出来る余地は,ほとんど無いですよ.

極東の名無し三等兵 in mixi,2009年12月13日 15:35
青文字:加筆改修部分

辺野古移設案
(mixiより引用)


 【珍説】
 議決定されながらも計画が撤回された「辺野古沖案」は,総額は1兆円かかるという説がありました.
 その裏では政治家やゼネコンが巨額の利益を得る構造もあったでしょう.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 逆です.
 沖合い案ではメガフロート構想のために土建屋は利益を得られないシステムでした.
 この場合,利益を得るのは県外の造船業者ですね.

 で,地元の要望も適える為に沿岸案となりました.
 これならば地元の建設業者も多数,参加できます.

JSF in mixi


 【珍説】
 普天間基地の移転先として,辺野古のヘリポート建設は今も平然と続行されている.

小林よしのり in 『SAPIO』 2005/3/23号,p.62

 【事実】
 え? いつの間に?(笑)
 やっと2007年に予備調査が始まったばかりですよ.
 事実確認もせずに書き捨てですか,ああそうですか.


 【珍説】
 アメリカでは40年前の1960年代に辺野古に基地を作る計画が立てられています.
 しかし当時はアメリカ側が出す建設の費用がかかるために見送られたのです.

 1995年,沖縄で米海兵隊員による少女暴行事件が明るみに出て沖縄の人達の怒りが爆発しました.
 それに付け込んだ日米両政府が普天間基地を返還して沖縄の負担を軽減すると見せかけて,新たな基地を沖縄に押しつけようとしたのです.

■巨額の税金を無駄にする

 この事件をきっかけとする事により,米軍が40年前から作りたかった新基地建設計画は「沖縄の負担を軽減するため」という「日本側の都合」にすり替えられました.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 基地建設・移転は,戦略的要請に基づくものです.
 40年前と現在とでは,米軍の戦略も大きく異なっています.
 40年前からRMAがあったわけではありません.
 ゆえに,「すりかえ」など言いがかり以外の何物でもありません.


 【珍説】
 現段階の「キャンプシュワブ沿岸案」では計画は出されていませんが,1966年に米海軍が作った計画では飛行場に隣接して,深い大浦湾に軍港を作る事になっています.
 辺野古にはキャンプシュワブの北側に辺野古弾薬庫があります.この弾薬庫は核兵器や化学兵器の整備能力を持つ部隊も駐留しているといわれています

 「普天間代替施設」と言いながら,実は,弾薬庫と軍港を備えた巨大な要塞が作られようとしているのです.

 〔略〕
 深い大浦湾を埋め立てて作られる巨大な要塞は,環境に壊滅的な打撃を与えてしまうのです.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 作るのは沿岸です.

 あと,巨大な要塞という架空の創造物をでっち上げて叩く行為は感心しません.
 弾薬庫は元々あったものです.
 軍港についても計画はありません.
 また,あの場所は1966年当時には存在しなかったホバークラフト揚陸艇の訓練場です.
 わざわざ港を作る意味が存在しません.

JSF in mixi


 【珍説】
 政府やマスメディアなどでは,辺野古(キャンプシュワブ沿岸)での新基地建設計画の事を「普天間代替施設」と呼んでいます.
 「代替施設」というと,なにやら普天間基地を閉鎖する代わりに小さな基地を作るかのような錯覚を起こしてしまいそうです.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 そんな錯覚をしてしまう人は居ません.
 「代替」とは「小さい」という意味など含みません.
 ・・・軍事講座よりも日本語講座になってしまいましたね.

JSF in mixi


 【珍説】
 いわゆる「最終報告」には「米国政府は戦闘機を運用する計画を有していない」とわざわざ明記しています.
 それは,辺野古(キャンプ・シュワブ沿岸)での新基地建設を反対されるのがイヤなので,わざわざ書いているようなのですが,この記事を読むと,どうやら有事(戦時)の場合は使うつもりなんじゃないかと思います.

 今は「計画を有していない」が,「万が一,緊急着陸することがある場合に備えて」設備を準備する,というのは,かなり苦しい言い訳じゃないでしょうか?


固定翼着陸装置を検討/普天間代替施設
----------------------------------------------------ここから引用----
 主にヘリ基地として運用される米軍普天間飛行場代替施設の建設計画(マスタープラン)で,米側が固定翼機の緊急着陸などの際に用いる「アレスティング・ギア」(着陸拘束装置)の設置を検討していることが二十日分かった.
--------------------------------------------------------------------
 五月の最終報告(ロードマップ)には「米国政府は戦闘機を運用する計画を有していない」と明記.一方で政府は,代替施設の固定翼機使用について,平時に小型輸送機,有事の際は作戦連絡機の離着陸もある,と説明している.
-------------------------------------------------------中略---------
 また,在沖海兵隊基地司令官のジョセフ・メディナ准将は,長さ千八百メートルの滑走路を設営する理由について「有事の際のC130(輸送機)や,MV22オスプレイ(垂直離着陸機)の使用に備えるために必要な長さだ」と言及している.

 着陸拘束装置は,空母の甲板など滑走路の短い条件下で,ワイヤを使って戦闘機などを強制的に停止させる装置.緊急着陸に備え,嘉手納基地など陸上の滑走路にも設置されている.

 代替施設への着陸拘束装置の設置についてケビン・メア在沖米国総領事は,米側に戦闘機の運用計画がないことを強調した上で「私たちが話し合っているのは,代替施設に万が一,緊急着陸することがある場合に備えて安全を確保するために必要な方策や設備のこと」と説明している.
-----------------------------------------------------引用ここまで---

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 実際に緊急用ですよ.
 陸上基地でアレスティングギアを使った着陸は滅多にしませんから.
 1800mあれば,そんな装置など無くても普通に降りられます.

 ではなんでこんな装置を使うかというと・・・
 滑走路が破壊された時に残った少ないスペースで降りる為です.
 有事の際にはF/A-18戦闘機が岩国から前進して来ます.
 施設庁の事前説明とは異なる事態ですね.

 ちなみに垂直離着陸機のAV-8Bハリアー2+やF-35Bライトニング2の場合,そんな装置は全く必要無く,ヘリパッドにすら降りられます.

JSF in mixi

 飛行機が自力で制動できないようなときに停止させる装置の中で,
アレスティングフックは飛行機側のひっかけるやつ.
アレスティングワイヤーは降りるところに張るひも.
油圧方式で,歯車か何かでひもの伸びを調整して効果的に制動をかけるのがアレスティングギア

 もちろん滑走路が破壊されたら無理矢理停止せざるを得ないのでしょうが,それ以外の状況も十分考えられるわけです.
 ブレーキの故障やら着陸の失敗とか.

 2003年の記事ですが,こんな使い方をするようです.

http://www.page.sannet.ne.jp/km_iwata/03nen10gatu.html

10月13日
@小松空港で自衛隊機がオーバーラン
 昨日の午後6時頃,小松空港で自衛隊三沢基地所属の早期警戒機「E-2C」が着陸に失敗し,滑走路端に設置されたワイヤー(着陸拘束装置)に機体後部のフックを引っかけてようやく止まりました.乗員に怪我はありませんでした.(後略)

 また,艦載機に限らず装備している例もありますね.
http://www.masdf.com/communication/aviation/rcontainer/1100351497.html

ポポフ in mixi

 ちなみに,C-130はアレスティングフックが無いんです.
 つまり,運用を想定しているのはホーネットです.

JSF in mixi

 【珍説】
>有事の際にはF/A-18戦闘機が岩国から前進して来ます.
>施設庁の事前説明とは異なる事態ですね.

いわゆる「最終報告」に書いてある事がウソだったわけですね.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 そうではなく,
「運用する計画は無い.だが,本来の計画には無い緊急時に利用する事は有り得る」
ということ.緊急用の中継基地でしょうから.

 何故なら本命は下地島空港.
 下地島は,有事になればどうせ有事法で召し上げられますし.どのような事前の約束も無視できます.
 有事の際は有事法が発動され,民間空港(下地島空港だろうとどこだろうと)ですら使用可能になります.
 下地島空港は恒久軍用基地として使わない事前約束が地元とありますが,それを公然と合法的に無視出来ます.

 ましてや米軍基地の場合,言うまでも無い事です.

JSF in mixi

 戦闘機を運用する為には,整備する為の施設,燃料を貯蔵・補給する為の施設,武器弾薬を貯蔵・補給する為の施設が必要です.
 普天間飛行場代替施設でF/A-18を運用するだろうと判断するためには,運用するに足る施設があるかどうかが明確にならなければなりません.

ポポフ in mixi


 【珍説】
 辺野古で計画されている「キャンプ・シュワブ沿岸案」は大浦湾に面していますので,大浦湾側を軍港として強化する変更がされる可能性が常にあるのです.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 あそこはLCACの上陸訓練用地でしょう,
 だったら港を整備するのは本末転倒かと思います.

JSF in mixi


 【珍説】
 辺野古にはキャンプシュワブの北側に辺野古弾薬庫があります.
 この弾薬庫は核兵器や化学兵器の整備能力を持つ部隊も駐留しているといわれています.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 居ません.なぜならアメリカ軍は戦術核兵器を全廃しているからです.
 化学兵器については,語る価値すらないです.

JSF in mixi


 【珍説】
 〔辺野古に作られる米軍基地は,〕「日本の安全を保障」するためというよりは,日本から海外に向かって出撃していく「出撃拠点」の要素が強いんですよ.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 台湾を守ることは日本の海洋通商路を守る上で絶対条件です.
 まさしく日本の安全を保障する拠点が沖縄海兵隊航空基地なのです.

JSF in mixi


 【珍説】
■普天間基地は即刻,前面閉鎖するべき

普天間基地は,そのまま放置しておいて良いのかというと,そんな事はありません.
市街地のど真ん中にある普天間基地は,騒音の問題も深刻ですし事故が起きてしまったら人命を損なう恐れが強い基地です.

この基地は米軍の安全基準にも違反しています.

そして,2004年8月13日,沖縄国際大学に普天間基地所属のヘリが墜落しました.
ひとつ間違えれば民家に墜落しかねない事故でした.

沖縄国際大学によるまとめページ
http://www.okiu.ac.jp/urgent.html

軍事アナリストの小川和久さんは,いわゆる「右派」の人達からも評判が良く,その発言は信頼性があると言われていますが,『日本の戦争力』という本の中では,普天間基地についてこんな記述があります.
------------------------------------------ここから引用----
日米間で普天間基地の移設が合意されたのは1996年4月です.
飛行場が市街地に隣接しているため,ひとたび米軍機が市街地に墜落するような大事故が起これば,日米同盟を根底から揺るがしかねない事態が生じる恐れがある,というのが移設合意の理由でした.
---------------------------------------------中略---------
私が総理大臣であれば,1週間以内というように期限を切って移駐させるでしょう.普天間の海兵隊ヘリ部隊は有事即応部隊ですから,すぐに移動できなければ指揮官は更迭です.
整備用の施設などは,あとから移設すればよいのです.
仮の移設地の選定に数カ月かかるかもしれませんが,それは時間の問題のはずです.
ところが,ヘリ部隊を仮に移設して当面の危惧を取り除くための方策を,誰も議論しなかったのですから驚きです.
------------------------------------------引用ここまで----

辺野古での新基地建設計画は,「順調」に進んだとしても2014年までは完成しません.それまで普天間基地を放置しておいて良いわけはないのです.

米軍の安全基準にも違反しているような危険な基地なのですから,辺野古での新基地が出来てからなどと言わず,人命に被害を及ぼさないためにも即時に他の基地に移駐させ,閉鎖するべきなのです.

という事で,質問に対する答としては,

辺野古に新基地を作らせずに普天間基地をすぐに閉鎖すれば良いのです.

あつこば(小林充志) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
>本当に返還するのかわからない

 なんで海兵隊が二つも基地を持たねばならんの?

JSF in mixi

 また,小川氏が述べているのは,
(1)まず移駐
(2)それから本格的な移転地の建設
であって,「移転基地建設」そのものに反対しているわけではありませんので,念のため.

 「日本の戦争力」p.136から引用.

----------------------------------------

 それもあって,私の構想の第1の柱は,海兵隊の航空戦力を維持するために普天間と同じ規模の海兵隊専用の飛行場を海兵隊地上部隊が駐留するキャンプ・ハンセンの陸上部分に建設しようというものです.
 これによって,沖縄県内の海兵隊基地について整理・統合の話し合いをする条件が整います

-------------------------------------------------

 小川氏の提案の全貌は別項目を参照されたし.

 ちなみに,キャンプ・ハンセンの存在自体を反対している某氏もいますが,その方は小川案には賛成なんでしょうかね?

http://atsukoba.seesaa.net/article/41726569.html
より引用.

---------------------------------------
まさに作られようとしている場所にあるキャンプシュワブやとなりにあるキャンプハンセンヤからは,海兵隊がファルージャをはじめイラクに派兵し人々を殺しているのです.
---------------------------------------

 恣意的な文章引用は,ご自身の信頼性を損ねるだけですので,おやめになったほうがよろしいかと.

消印所沢 in mixi


◆◆◆◆◆◆◆辺野古沿岸事前調査関連


 【質問】
 辺野古沿岸の事前調査は,環境アセスメント法違反じゃないの?

 【回答】
 防衛施設庁の言い分としては,
「今回の調査は防衛施設庁独自の調査であって,建設を前提としたものではない.
 したがって,環境影響評価法の対象にならない」
ということのようですね.

 相手がそのように強弁しているのですから,評価書としては使えないでしょう.
 もう一度方法書を提出する必要があります.

 また,今回の調査が環境影響評価法の定める事業にあたらない可能性があります.

 したがって,環境影響評価法に違反しているとは言えません.

 ただし,今回の調査をもって評価書を作成した場合は違反になります.

 【参考サイト】
環境影響評価法

ポポフ in mixi

mixiより引用
原出典不明


 【珍説】
そこ〔辺野古沿岸〕が米軍の土地ならば,米国の環境アセス法が適用されてしかるべきです.
 他国であろうと自国の建築物の場合には適用することになっています(元米軍勤務の方に聞きました).
 米国のアセス法の方が厳しいですし,市民の意見を聞くなんて当たり前のことです.
 で,現時点で米国の環境アセス調査も事前の方法書も公開されていないので,どちらの国のものにしても法律違反ということになりますね.

さめ in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 環境影響評価法は「事業者」が遵守しなければならないものなので,アメリカの法律が出てくる必然性はこれっぽっちもありません.
 基地・施設は,日本国の法律に基いて日本が提供しているので.

 また,今回の調査は,事業を前提としたものではないと言い張っているらしいので,環境影響評価法に違反しない可能性があります.
(別の言い方をすれば,その調査結果を以って評価書を作った場合は違法)

ポポフ in mixi


 【珍説】
 パッシブソナーは,タイなどのジュゴンの個体数が多い地域で試験されているに過ぎず,沖縄のように極めてジュゴンの密度が低い地域では不確実性が高い.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 この実験の事でしょうか.
http://cse.fra.affrc.go.jp/akamatsu/at/project02.html

 ここを読むと,機器開発のための実験が沖縄では不適当であっただけ(ジュゴンの個体密度が低いのでサンプルを収集できない=実験の機会がものすごく少ない) であり,パッシヴソナーによるジュゴンの観測自体は有望とされているようです.
http://cse.fra.affrc.go.jp/akamatsu/at/projects/Dugong.html

 目視観測が不可能な夜間であっても,恒常的に観測が出来ます.
 また複数を組み合わせて運用すれば(一基あたり数百メートルの範囲をカバー出来るそうです),ジュゴンの使用する水路の特定なども可能です.
 目新しい技術を用いていないので,機器の可動率も高そうです.
 何よりいいのは,受動的な観測の為,ジュゴンに影響を与えない事でしょうか.

ポポフ in mixi


 【珍説】
 ジュゴンの調査に使われるとされるパッシブソナーは,ジュゴンの脳を痛めつけて殺す危険があることが指摘されています.

「辺野古への基地建設を許さない実行委員会」
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 低周波ソナーの殺鯨効果については,AP記事の翻訳が分かりやすい
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20020719307.html

 前々から,クジラやイルカが海岸に打ち上げられるたびに,「原因不明」にされてきた.

pippo in mixi
同上

 【事実】
 で,ジュゴンの調査にはパッシブソナーを使うわけだが.

JSF in mixi

 基本的な知識のおさらい.
 パッシブソナーとはしばしば「音波探知機」と訳されるとおり,「相手の音波を受け取る装置」のこと.
 主に軍事目的のため潜水艦の索敵に利用される.特徴としては以下の三点(Wikipediaの同項目より引用)
・『自ら音を発しない』ため,使用することによって敵に自分の存在や位置が知られることは無い.
・敵が完全に停止して『音を発しない状態の時は探知できない』.
・超音波を用いるアクティブソナーに比べ,『敵の発する音源を利用』するため,測定精度が低い.

 はい,皆さん,もうお分かりですねー.
 見てのとおり,パッシブソナーそれ自体には何かを発信する,という機能はありません.

 というわけでpippoさん.『悪影響がある』というならちゃんと立証しなきゃただの妄言ですよ.

まりう in mixi


 【珍説】
 ジュゴンは世界一の神経質な哺乳動物(鳥羽水族館による).イルカやアザラシとは大違い.
 むかし,鳥羽水族館の飼育員から直接聞いた 〔略〕.
 ジュゴンが子を産んだがうまく授乳できず,飼育員もプールに入れずサポートに苦労していた.神経質で,イルカやアザラシとは大違いだと,つぶやいていた.

 音波に神経質なのはイルカもジュゴンも同じ,〔略〕

pippo in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 ん? 鳥羽でジュゴンが出産した事はないんだが……

 ちゅか,ジュゴンが人工繁殖したケースもないんだが……

 一体,どんな 「鳥羽水族館の飼育員」 から,その話を聞いたんだ?

>ジュゴンの繁殖を助けようとしたが,飼育員もプールに
>入れずサポートに苦労していた.

 これも,おかしな話なんですよねぇ……

 ジュゴンの牡が,雌に必要以上積極的に迫るもんで,牡を雌から引き離す為に,プールに入ることはあるみたいなんですが 『繁殖を助け』 る為にプールには入らないみたいなんですけどねぇ……

 牡は年がら年中発情期なんで,清掃等でプールに入った飼育員に対し,求愛行動をとって危ない目にあった,って話はあるんですがねぇ……

 はっきり言って,あなたのジュゴンに関する話はおかしい.

ベタ藤原 in mixi


 【珍説】
 パッシブソナー設置イメージ.予想通りの大げさなもの.

pippo in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 装置一つ1mもないわけだが(笑)

JSF in mixi

なぁ.

国によるパッシブソナーを使った調査は駄目で,これは良いわけ?

http://dugongnoie.web.fc2.com/03_2_3.html
<2003年2月26日 夕刊 5面>
ジュゴンと共存へ/超音波で「混獲」防ぐ

 定置網や刺し網に迷い込んだジュゴンを超音波で監視し,救助に役立てるシステムの実験が二十五日,宜野座村漢那沖で行われた.
 国の天然記念物のジュゴンは沖縄本島周辺が生息域の北限とされ,一九七五年ごろから二〇〇〇年にかけ,本島近海の定置網や刺し網に入り込んだ六頭が窒息死している.
 個体数の減少が懸念されているなか,ジュゴンの「混獲」を防ぐための取り組みが急務.
 漁業関係者も「不幸な事故が二度と起きないように」とシステムづくりに協力している.

 水産庁が昨年二月に策定したジュゴン保護対策事業の一環.同庁の委託で日本水産資源保護協会(東京)が民間業者と共同で超音波画像伝送システムを開発,同村の島袋博幸さん(39)の定置網で実験した.
 海上に浮かべた伝送ブイで探知した情報を,内蔵された携帯電話によってリアルタイムで陸上のコンピューターに送信する.
 夜間など視界の悪い海中でも確認できるのが特徴だ.
 この日はダイバーをジュゴンに見立てて実験.関係者は船上と陸上で昼と夜の二回,受信した映像を確認した.
 〔略〕

JSF in mixi


 【珍説】
 〔略〕
さきほど紹介した琉球新報の記事によると
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-23953-storytopic-1.html
------------------------------------------ここから引用----
水中ビデオカメラが見付かったのは沖合約1キロのリーフの切れ目に当たる地点.土田事務局長は「ジュゴンの通り道になっており,影響が懸念される」と述べた.
------------------------------------------引用ここまで----
わざわざジュゴンが通れないように設置したのでしょうか
〔略〕

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 〔この「通り道」というのは〕環礁の切れ目,という事で,水路として機能している箇所になっているのだと思われます.
 したがって,ビデオカメラを設置するのに非常に適した場所だと言えますね.

 ジュゴンへの影響?
 物理的に通行を阻害していなければ問題はないはずですが.
 水深8メートルということですので,問題はないでしょう.

 もし仮に,人工物がある程度でジュゴンが接近しないのであれば,ジュゴン保護の観点から定置網が問題になる事はないわけです. なにかのハリボテを置いておけば,定置網によるジュゴン混獲という問題は解決するんですから.
 したがって,装置による影響がある可能性と言うのは,実際上,何ら問題がないレベルだと推測できます.

ポポフ in mixi


 【珍説】
 〔略〕
「ジュゴンネットワーク沖縄(暫定ブログ)」の
http://jaga.way-nifty.com/dugong/2007/05/521_6504.html
での画像を見ると,海に設置された調査機器が人や船舶にとっても危険だという事がよくわかります.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
…あれ?おかしいなぁ.
 上記概念図では,ちゃんと標識灯までありますよ?

リンク先にもある通り,
「これからの作業」
なんでしょう.記事は落ち着いて読むべきですよ.

ポポフ in mixi


 【珍説】
 これも,「着床板」設置の写真.
 鉄柱がグサリと刺され,ワイヤで括られ,「土台」として扱われたサンゴがあまりにも痛々しい.

 辺野古現地報告5月21日調査でサンゴ破壊(2)より

pippo in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 これらは「珊瑚礁」かもしらんが,珊瑚そのものには見えないな.
 珊瑚礁は,死んだ珊瑚の骨格が堆積してできた岩.
 生きている珊瑚なら,表面が一種類のポリプに覆われているはず.
 これらの写真のように複数の付着生物に覆われるタイプの「珊瑚」がいるなら,教えて欲しい.

へげもん in mixi



 【珍説】
 サンゴが生きているところに鉄杭を打っている写真.よくみてね. 決して繁殖状態が良くないところに鞭打つような打撃.

pippo in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 はい,珊瑚が生きてますね.
 ただ,杭が打ち込まれているのは,この珊瑚が根を張っている岩塊です.
 岩塊自体は死んだ珊瑚.
 でなければ,珊瑚のほかに藻類や海草などが生えているはずがない.

 と言うわけで,杭を打っても生きている珊瑚には,直接の被害はほとんどないでしょう.

へげもん in mixi



 【反論】
【写真】調査機器がサンゴ損傷
 調査機器を支える支柱が突き刺さった生きたサンゴ=20日,沖縄県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸海域(ジュゴンネットワーク沖縄提供)

pippo in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【再反論】
 なるほど,上記のは確かに珊瑚を傷つけてる可能性が大ですね.
 小さかったから作業員が見落としたのでしょう.
 残念なことではあります.

 しかし,沖縄本島の珊瑚のかなりの部分は,既に公共事業による開発で失われてしまってます.
 その頃には,今回みたいな反対運動って,ほとんどなかったと記憶してますが.

 基地建設のときだけ現れる反対派ってのが,どうも解せないんですよね.
 自然保護が目的だとしたら.

へげもん in mixi

 設置機材が珊瑚を傷つけたどうこう言ってますが・・・

1)機材にはどのような種類あるのか
2)有効な観測をおこなうために,どんな設置条件が必要なのか
(例えば珊瑚礁から多少離れていてもよい,あるいは 珊瑚礁の内部に設置しなくてはならないetc)
3)それら条件のなかで,極力珊瑚を傷つけないような努力が見られるのか

 こういう「自然保護科学の視点」が,報道からはカッポリ抜け落ちているように思われてなりません.

Posted by 名無しオントス教信者 at 2007年05月22日 02:52:30

「週刊オブイェクト」コメント欄,2007年05月20日付


 【珍説】
〔略〕

「中立」の立場を捨てた海上保安庁

日本政府は辺野古沖を埋め立てて海上基地を作るという「辺野古沖案」を2005年に断念しました.閣議決定までした計画なのにもかかわらず断念せざるを得なかったのは,辺野古での必死の海上阻止行動があったからです.

海の安全を守る海上保安庁は,調査を進めようとする那覇防衛施設局と,阻止する海上阻止行動に対しては「中立」の立場を取ってきました.
双方のどちからの立場に立つのではなく「海の安全を守る」ために揉め事が起きそうになった時だけ介入するというスタンスでした.

ところが今回は,防衛施設局がチャーターした作業船を海上保安庁のゴムボートなど八隻が「取り囲むように」して,海上阻止行動のカヌーが近づけないようにしたそうです.
つまり海上保安庁は,環境アセス法をも無視していると言われる今回の「事前調査」に「協力」したのです.

〔略〕

海の上は,陸と違ったルールがあります.
特に「弱い人を助けなければならない」「危険な事は避けなければならない」という考え方が徹底されています.

それで,海上保安庁は,防衛施設局と反対派という政治的に対立している立場のどちらにも立たない「中立」である必要があるのです.

海上保安庁は,以前はあきらかに「中立」の立場を取ってきましたが,今回は露骨に防衛施設局の味方になったのです.
 〔略〕

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

■「中立」の立場を捨てた海上保安庁

 〔略〕
 海の安全を守る海上保安庁は,調査を進めようとする那覇防衛施設局と,阻止する海上阻止行動に対しては「中立」の立場を取ってきました.
 双方のどちからの立場に立つのではなく「海の安全を守る」ために揉め事が起きそうになった時だけ介入するというスタンスでした.

 ところが今回は,防衛施設局がチャーターした作業船を海上保安庁のゴムボートなど八隻が「取り囲むように」して,海上阻止行動のカヌーが近づけないようにしたそうです.
 つまり海上保安庁は,環境アセス法をも無視していると言われる今回の「事前調査」に「協力」したのです.

ブログ「米軍再編ってどうよ?」
(同上)

 【事実】
 海保が「中立」である立場にあったこともなければ,そんな約束も規則もなければ,そんな必要もありません.
 もちろん,公務執行妨害を取り締まっただけで「中立」が損なわれる,なんてことなどありません.
 自称「反戦団体」(実態は『嫌軍アレルギー団体』)の勝手な思い込みに過ぎません.

 そもそも,同海域は漁業以外立入禁止であり, 自称「反戦団体」(実態は『嫌軍アレルギー団体』)の行為が違法なのです.

***

 私の知り合いに海保の奴が居るが,自分達が国境警備隊であること,準軍隊であることをよく自覚しているよ.

 「中立」って何です? 

 海保は権力側です.それはハッキリしています.
 貴方の勝手な決め付けを押し付けたりしないで下さい.

>それで,海上保安庁は,防衛施設局と反対派という政治的に対立
>している立場のどちらにも立たない「中立」である必要があるのです.

 そんな必要は無いし,そんな約束もないし,そんな規則も無い.

 一体誰がこんなことを主張している?

 今まで静観していたがこれからは取り締まるというだけの話.
 そしてそれを決めるのは海保であり,〔自称〕「平和団体」ではない.

 〔略〕
 海保が今後どのような行動方針になろうと,貴方達の同意を得る必要などありません.
 不法侵入者は排除されるだけです.

 まだ海保が出張ってくるだけありがたいと思ってください.
 本来あの場は米軍の敷地内です.・・・治外法権が適用できるんですよ?

JSF in mixi

 正確には提供水域ですね.
 土地,海域そのものは日本に属します.

日米地位協定

---------------------------
第二条 (施設・区域の提供等)


(a)
 合衆国は,相互協力及び安全保障条約第六条の規定に基づき,日本国内の施設及び区域の使用を許される.
 個個の施設及び区域に関する協定は,第二十五条に定める合同委員会を通じて両政府が締結しなけれぱならない.
 「施設及び区域」には,当該施設及び区域の運営に必要な現存の設備,備品及び定着物を含む.

(b)
 合衆国が日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定の終了の時に使用している施設及び区域は,両政府が(a)の規定に従って合意した施設及び区域とみなす.

(略)

第三条 (施設・区域に関する措置)

 合衆国は,施設及び区域内において,それらの設定,運営,警護及び管理のため必要なすべての措置を執ることができる.
 日本国政府は,施設及び区域の支持,警護及び管理のための合衆国軍隊の施設及び区域への出入の便を図るため,合衆国軍隊の要請があったときは,合同委員会を通ずる両政府間の協議の上で,それらの施設及び区域に隣接し又はそれらの近傍の土地,領水及び空間において,関係法令の範間内で必要な措置を執るものとする.
 合衆国も,また,合同委員会を通ずる両政府間の協議の上で前記の目的のため必要な措置を執ることができる.

(略)
---------------------------------------

だそうです.
 提供水域内では漁業以外(網漁は禁止)の立入りは認められていません.

 ですから政治的に中立を守らなければならないなど,ナンセンスだと.
 単に海保は法律にのっとて活動しているわけですから.

参考までに.

「米海兵隊への辺野古沖提供水域」

「各水域の意味」
http://www.okinawa-u.ac.jp/~tsuchida/Save-Dugong/material/schwabwater/water_mean.jpg

 黒丸の1から5まで,全て「提供水域」だそうです.

「米軍が使う時は通告する」「日本側の漁業や船の航行に制限はない」というところです.
 使用を妨げない限りは.

 日米地位協定第三条には

---------------------------------
 それらの施設及び区域に隣接し又はそれらの近傍の土地,領水及び空間において,関係法令の範間内で必要な措置を執るものとする.
---------------------------------

とありますので,〔反対運動活動家が〕立入りを認められるかどうか.

 また,これとは別に,公務執行を妨害している事は動きません.

ポポフ in mixi

 【質問】
 では,なぜ〔かつての〕「辺野古沖案」の時に海上保安庁が中立を保っていたのか?

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【回答】
 別に中立じゃ無いですね.
 沖合いは米軍の敷地ではなかった.
 沿岸は米軍の敷地.
 それだけのこと.

JSF in mixi


 【質問】
 反対派の側からこんな意見が出てますね.

 あの海上保安庁の「海猿」(保安庁ダイバーのこと)たるものがレギュレーター(圧力調節具:ダイバーはそのホースの一端の器具から呼吸する)をはずされたくらいで慌てたとしたら,恥ずかしくて海猿やってられないよ.
 そんなスキルじゃ海猿どころか,ダイビングのインストラクターだって失格だ.
 また,作業は必ずチームでやってるはずだから,屈強の海猿の数のほうが断然多かったはず.

 これは,あきらかに海上自衛隊の出動を正当化するための,意図的なデマです.
http://list.jca.apc.org/public/aml/2007-May/013562.html

 当該海域で活動しているのは保安庁のダイバーだと言ってますが,本当かな?

Baatarism at 2007年05月21日 12:52:43 in 「週刊オブイェクト」コメント欄

 【回答】
いえ,防衛施設庁が委託した民間業者のダイバーです.これはハッキリしています.保安庁のダイバーが防衛施設庁の仕事を請け負うことはありません.保安庁が行うのは警備行動です.

at 2007年05月21日 15:53:28 in 「週刊オブイェクト」コメント欄

 海保のダイバー? もうその時点で,その主張は信憑性が無いです.
 あと,「レギュレーターを外されたくらいでパニックになるはずがない」という発言をしているようですが,それは外した事を自ら認める自爆的表現です.

 言い訳が下手糞だな,と思いました.

JSF in mixi

>海猿調査会社

 海猿って佐藤秀明先生の漫画ですよ,後にNHKやフジTVのドラマになったり映画にもなった.
 その中で,水中でも猿みたいに器用に動き回るという意味で使われただけで,実際の海上保安庁のダイバーは海猿とは呼ばれていません.
 フィクションとノン・フィクションの区別のつかない人が沢山いるのかなあ.

Posted by 90式改 at 2007年05月23日 21:24:24

「週刊オブイェクト」コメント欄,2007年05月20日付


 【質問】
 基地建設反対運動は,べつに基地を破壊するためにやっているわけではないのに,警備を厳重にする意味が分かりません.

 【回答】
 テロリストが反戦団体を隠れ蓑に基地に接近してくる可能性がある.
 実際,反戦団体に北朝鮮と繋がりのある人物が居る例は少なくない.

 よって,基地に侵入する人物は排除される.

 また,イギリスの反戦団体が,インドネシア向けに輸出される予定だったホーク攻撃機を破壊した先例がある.

 反戦団体が破壊活動を行う可能性は十分に考慮しなければならない.

JSF in mixi


 【質問】
 こんなニュースが報道されましたが,これは自衛隊を使って辺野古基地建設反対派を排除しようとするものですか?

普天間移設 環境調査に海上自衛隊を動員へ

<2007/5/9 23:29>
 沖縄・普天間基地の移設問題で,政府は移設先の沖縄・名護市辺野古の海域で行う環境調査に,海上自衛隊を動員する方針を固めた.
 政府は,今週中にもサンゴやジュゴンの生態を調べるため,海底に調査機材を設置するが,日米同盟重視の観点から,移設計画の遅れは許されないとして,地元反対派の抗議行動を阻止するため,民間人ではなく,自衛隊員の動員を決めた.

 【回答】
 警備行動に海上自衛隊,ですか?
 反対派がどれだけ武装しているか分かりませんが,海上保安庁で十分に対応できるレベルだと思われます.
 いや,船上での犯罪者との格闘などでは,海上保安庁の方が経験を積んでいると思いますので,海上保安庁のほうが適任でしょう.

>「民間人ではなく,自衛隊員の動員を決めた」
とあることから考えて,警備行動なら民間人なんてそもそもお呼びじゃありませんから,民間の調査会社を使わずに,海上自衛隊内の港湾や航路を調査するような部署によって調査するということでは.

 まあ,その報道が事実であれば,ですが.

ポポフ in mixi

 もし,「海上警備行動」だったら今頃どのメディアも大騒ぎですよ.
 これって,海上における陸自で言うところの「警備出動」ですよ.

 大方,業者が運動家の圧力に屈して作業が出来なくなったか,作業のピッチを上げるための海自の作業班を投入と言うところじゃないですか?

 まぁ,「平和運動家」の船が実はSSMを積んでいたとか,RPGを装備していたとか,全員がAKで武装していたとか言うのであれば,海上警備行動になるかもしれませんけどね.

 たかだか数百人程度のデモ隊に海自が出動するとは思えないんですけど・・・基本的に.

腹黒紳士 in mixi

<その後の報道>

「辺野古」で海自艦沖縄へ/防衛相 警護対応は否定 (沖縄タイムズ,2007/5/11)

 なるほど.
 公務執行妨害に対しては,やはり警察力で排除.
 調査機器の設置については海上自衛隊が行なう,と.

 これで作業遅延によって業者が泣くこともないですね.

ポポフ in mixi

沖縄タイムス
「2業者国に賠償請求/辺野古沖調査」
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200608031300_03.html
-----------------------------------------
 米軍普天間飛行場の名護市辺野古沖移設計画の中止に伴い,那覇防衛施設局が今年三月に「契約解除」したボーリング地質調査などの受注業者のうち二社が,国を相手に作業の長期化などで生じた計約十九億円の契約超過分の支払いなどを求める損害賠償訴訟を東京地裁に起こしていたことが二日,分かった.
(以下略)
-----------------------------------------

 海自掃海艦は調査機器を設置するダイバー(海自隊員)を支援するものです.
 今回”は”業者が反対闘争にまきこまれて作業遅延で泣く,といった事態は避けられるでしょう.

ポポフ in mixi



 【珍説】
 2001年に改定された自衛隊法に基づいて自衛隊が反戦運動を鎮圧するために「警護出動」した場合,国民からどの程度の反発が来るのかを試すための,観測気球だった可能性もあります.
 基地建設の阻止行動にかこつけて「警護出動」の「実績」を作りたいのかもしれませんし.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 裏の取れていない情報で憶測を重ねても意味はないでしょう.

ポポフ in mixi

 「警護出動」ないし「警備出動」を勘違いしていませんか?
 これって,警察力で対処できないから軍事力で粉砕しましょうって言うお話なんですけど・・・

>今後,辺野古に自衛隊が出動する可能性がゼロだとも言い切れません.

と言うと,あつこばさんの支援している活動はテロ組織とか,ゲリラとか反政府勢力とかそういうものでなおかつ,自動小銃とか対戦車ロケットとか地対空ミサイルで武装していると言うことになりますよ.
 それって,前から言っている「平和運動」とは真逆ですよね.
 と言うか,そっちの方が大問題ですけど・・・

 もう少し,自衛隊法と海上保安庁法と警察官職務執行法をご覧になってはいかがですか?

腹黒紳士 in mixi



 【珍説】
 しかし,心配で仕方がないのです.
 今のうちに可能性を考えておかないと……本当になったら大変です.

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 何をですか? 自国民に対する自衛隊の「警備出動」とか「警護活動」をですか?
 自衛隊が「防衛出動」することは可能性として大きいでしょうが,警備出動なり警護出動の可能性は,よほど「外国からの支援」のある組織でない限り発生しえませんよ.

 国内の組織であれば,既存の警察力で十分に対処可能ですよ.装備・経験ともに自衛隊よりも豊富ですから.

 60年代の安保闘争時も70年代にゲバ棒やらパイプ爆弾が飛び交った時代にも自衛隊は出動せず,警察力で対処できました.
 今,現場で出張っている〔基地反対派の〕方々がその路線に突っ走っても,警察力で排除されるでしょうからご心配なく.

 それに,あつこばさんが考えている以上に,軍事力による治安維持行動は難しいのですよ.

 それともあつこばさんの支援している運動とは,「外国からの支援」があるとか「実は某宗教団体並みな武装」をしているとかそういうものなんですか? 

腹黒紳士 in mixi


 【質問】
 辺野古沿岸の事前調査に掃海母艦「ぶんご」を派遣した意味は何ですか?

 【回答】
 掃海母艦「うらが」型は2隻存在しています.
 写真で見て分かる通り,1番艦「うらが」は76mm砲を搭載していません.
 2番艦「ぶんご」には搭載されています.
 「うらが」建造時は予算不足で,76mm砲は後日装備とされたのですが,未だに装備されていません.
 つまり「うらが」は目立った武装がありません.

 しかし沖縄県の辺野古に派遣されたのは「ぶんご」のほうでした.
 これは今迄では考えられないことです.
 今迄ならなるべく反戦団体を刺激しないように,同じ任務が行えるなら砲を搭載していない「うらが」を派遣したはずです.

 しかし今回はそのような考慮は無かった.
 わざと「ぶんご」を選んだわけではないのでしょうが,任務から外すという配慮をしなかった,する価値を感じなかった,必要と思わなかった・・・
 何故なのか?

 簡単に言うと,反戦運動は舐められているのです.
 最近,2回連続で与党側候補が選挙に勝利したのもあるのでしょうが,それとは別に,日本全体の世論の流れが・・・それを許してしまっている空気となっている.

 もう少し反戦活動の方法を,より深く考えて見ないといけないのかも知れません.
 また,この「うらが」と「ぶんご」の違いに気付かないというのも,反戦活動としてそれは惜しいものだと思います.
 〔略〕

MST-463 「うらが」

MST-464 「ぶんご」

手前が「うらが」,奥が「ぶんご」

JSF in mixi


 【質問】
 今回の〔辺野古沿岸事前調査への〕自衛隊の派遣ないし出動の法的根拠は何なんでしょうか?

タケル in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【回答】
 「国家行政組織法に基づく官庁間協力」
 治安出動ではないので,自衛隊法には触れない.

JSF in mixi


 【珍説】
これはクーデターではないのか!〜普天間基地移設への掃海母艦投入問題

>シビリアンコントロールのきかない事態がいたったということは,
>これは,軍による一種のクーデターと評価するほかない.
>軍が民主主義的統制から逃れ,自分で勝手に独立した意思決定を行うのだから….

>シビリアンコントロールをしない久間大臣を罷免することを要求しよう!

 【事実】
 久間大臣ってシビリアンじゃないのかな,かな?

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月20日 00:44:19


 シビリアンコントロールを尊重する立場なら,国民が選んだ文民たる政府の決定による作業を,実力にて妨害してはならない.
 彼等は,自分達こそ民主主義の敵であることを自覚して無いんだろうな.

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月20日 01:47:31

以上,「週刊オブイェクト」コメント欄,2007年05月19日付より


 【珍説】
 転載につき転載可

『自衛艦「ぶんご」派遣糾弾!環境アセス法違反調査糾弾! 県民に銃口を向けた政府の辺野古「事前調査」抗議集会
6月5日(火)18時00分開場 18時30分開会 教育福祉会館3F大ホール(那覇市古島119ー1)』

pippo in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 「ぶんご」って辺野古沖で確認されてないのに,〔なぜ〕『銃口を向けた』って云われなならんの?

 銃なら海保の巡視船も積んでるのに,そっちが『銃口を向けた』って云われんのはなぜ?

 結局,自衛隊だけを目の仇にしてるだけちゃうん?

ベタ藤原 in mixi


目次へ戻る

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ