c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe

目次へ Index felé

【座談会は妄想】清谷信一part43【証言は捏造】(後半)
【képzelt párbeszéd】 Kijotani Szin-ichi 43. rész 【Hamisít bizonyság】

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値 v.e.r. = 7
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 7

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次 Index


** 【質問 kérdés】
「アベノミクスは社会主義経済」
ってホント?

 【回答 válasz】
 まず,
>政府はスーパーや量販店で安く売られていた
>ビール系飲料の価格を引き上げ,
>中小の酒販店を保護するのが狙いだった
日経のミスリード.
 これまで大手スーパーや大規模量販店が,ビール等を安売り出来ていたのは,メーカーや卸から受け取る「販売奨励金」で,仕入れ以外等のコストを賄ってきたから.
>ビール系飲料の価格を引き上げ
たのではなく,本来スーパーや量販店がまかなうべきコストが適正に商品に転嫁された結果にすぎない.

>かたやメーカーや卸から「販売奨励金」を受けることで,破格の安価で売っても儲けが得ている大手スーパーや大規模量販店
 かたや,「販売奨励金」などなく,人件費や利益を上乗せして販売せざるを得ない一般商店

 零細自営中古軍装屋の経営者として,上記のシステム,公平と言える?

軍事板,2017/12/06(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/06(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
「アベノミクスは社会主義経済」
>■今日の市ヶ谷の噂■その2
>以前はローターブレードの不具合,そして近年は2年も三菱重工製エンジンの不具合で,
>およそ2年も飛行停止だった軍オタ自慢の偵察ヘリOH-1が改良エンジンを搭載して,試験飛行を開始,
>これが成功しても年にエンジン換装は1~2機レベルで,事実上飛行停止状態はこの先も続くとの噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】
>以前はローターブレードの不具合

 エロ-ジョンの件なら,フォローアップで解消済み.
 エロ-ジョンに限らず,ギリギリの重量で必要な強度や耐久性を有する様に設計製造される航空機の場合,技術実用試験終了後も細かな不具合は発生する.
 それを一つ一つ潰して完成度を高めるのが一般的手法.
 それを知ってか知らずか,フォローアップで解決済みの過去の不具合を持ち出すのも如何なものか.

>三菱重工製エンジンの不具合で,およそ2年も飛行停止だった

 飛行停止だったのは事実.
 で,どういう不具合で,その原因がなんで,何故対策に2年も掛かったのか?
 「~との噂」で逃げているだけあって,上記の様な事の本質に全く触れていない.
 触れられない.

 当然取材もしてない,と?>⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 「噂」ですから.

 結果「軍オタ自慢の偵察ヘリ」というようなアジに注力する.

 もし,某不具合が一般情報+漏れ伝わるオハナシ+合理的推測のとおりであるなら,「約2年間の飛行停止」は,また別の絵が描けるんだけどね.

軍事板,2017/12/07(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/07(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 その程度の内容は一般的な航空機で言うところのSB程度のことなんだから,いちいちやり玉に挙げるようなことではないよな.
 それとも単純に,自分が無知だと言いたいんだろうか…

軍事板,2017/12/07(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/07(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 「噂」で煙に巻いてるつもりなんだろうが,自分でさんざんぶっ叩いているのは無視してるのでは,さすがに説得力ないだろうに…
 なぜここまで誇れることのように手のひら返ししてるのか…

軍事板,2017/12/07(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/07(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 因みに,本日のブログ記事「川○まり子生誕50周年記念イベントと「川○まり子」になる以前のお話」の,「本日の市ヶ谷の噂」の「その1」.
 ここで,OH-1ベースのAH-X(当時の仮称は「RAH-1」)についての「噂」を流しているけど,本日以前に「OH-1に関する動きがある」いう情報を呟いた御方が,ワタシが目にした限りですが,お二人ほどおられます.

 なた?>⊂( ´・ω・`)  ( ・ω・` )っ< ケ○ロ氏と竹内某氏

 さて問題.
 噂を拾ってkytnセンセに御注進しているのは,どなたでしょうか?

ナイキとかペトリとか... >⊂(´・ω・` )  ( ・ω・` )っ< ??

田○神センセとか?>⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 高射(後者)ね

軍事板,2017/12/06(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/06(水)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
「連続射撃という困難」
の内容はどうでしょうか?

 【回答 válasz】
>(発射の反動を利用した機関銃は)
>理論が分かっているわけでは駄目

 訳知り顔で書いているけど,これ,世の「機械」等の全てに当てはまることで,クラッカー以前の当たり前の話.

 因みに画像にある陸軍博物館の多連装銃を見てワタシが思うのは,

 ニースとシーズのスパイラル >⊂⊂(`・ω・´ )  ( ・ω・` )っっ< お前は某都知事か

 で,
>極めて経験工学の高い水準が必要であるわけです.

というけど,経験工学とは,
>【経験工学】デジタル大辞泉
>経験の蓄積と継承によって,機能性,安全性,利便性などを高めていく工学の手法.
とのこと.

 この理屈から言えば,いの一番に排除されるのは?>⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< ベンチャー企業.

 例えば住重に替わって「kytn防衛装備調達株式会社」が新7.62mm軽機関銃の開発・生産すると言い出しても,
「経験工学からみて,御社におかれましては,軽機の開発・生産の経験の蓄積も継承もないでしょ?」
で終わり.

>拳銃でいえば,80年代まで自動拳銃の信頼性は回転式拳銃には
>かなわないと認知されていました.
>それが覆ってきたのがグロック17が登場してから

 M1911A1とかP-38とか >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< まあ,サブ・ウェポンだけど

 自動拳銃は戦場では標準的な装備でした.

>故に米国の警察官の拳銃も回転式から自動式に変わってきました

 ホントにそうかな?>⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< リボルバーの威力不足の結果でないかい?

 「リボルバーの威力不足」というのは,装弾数の差とリロードの手間のことね.

>別な例では

 「別な例」とは?
 経験工学=経験の蓄積と継承

>住友重機がFNの機銃をライセンス国産しても
>オリジナルと同じレベルの品質ができないことが挙げらます.
>もっとも住友重機の品質向上がアレなのは,
>売り上げが少なくて設備投資ができないので,
>最新の工作機械を導入したり,
>生産管理が導入できないのかもしれません.

 未だに「かもしれません」って,一体何周遅れ?
 「事案の概要等について」
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/12/18a.pdf

 住重事案の本質は,4M (Man:人,Machine:機械,Material:材料,Method:方法)のうち,「Man:人」と「Method:方法」をないがしろにしたこと.
 先のPDFを見れば,それは明らか.

 なのに
>設備投資ができないので,
>最新の工作機械を導入したり,
>生産管理が導入できない

 いまだ「のかもしれません」って >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< まあ噂だけのヒトですから

 「工作機械を導入」は,契約に関わる専用設備は初度費に該当するので,会社の設備投資とは無関係.
 「生産管理」は,そもそも入札時の条件なので,売り上げ云々と無関係.

軍事板,2017/12/09(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/09(土)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 第二次大戦でも,海水に浸かる海兵隊では,リボルバー吊ってる将校が多かったみたいだよ.
 ポリマーやらステンレス鋼やらの新素材の採用や機構的な進歩を考えると,確かに80年代以前の拳銃は現代ほど信用できる代物だったとは言えないと思う.

軍事板,2017/12/09(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/09(土)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
「巡航ミサイル導入の蒙昧.またも「官邸の最高レベル」の思いつきか」
の内容はどうでしょう?

 【回答 válasz】

× F-4RJ
○ RF-4E/RF-4EJ

 どうやったらこういうタイプミスをするのやら >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< まあ噂だけのヒトですから

 さて,
平成29年12月8日「防衛大臣記者会見概要」
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/08.html
によれば,

>今般のスタンドオフミサイルは,あくまでわが国防衛のために導入するものであり,
>いわゆる「敵基地攻撃」を目的としたものではありません.
>いわゆる「敵基地攻撃能力」については,日米の役割分担の中で,
>米国に依存しており,今後とも,日米間の基本的な役割分担を変更することは
>考えておりません.

>JSMについては,導入予定のF-35A(略
>に装着する予定になります.
>JASSM,LRASMにつきましては,F-15に,
>これは機体の改修等が必要ですが,
>回収(ママ)した上で装着する予定と私どもは考えております.

>北朝鮮しか念頭になんでしょうね
と清谷は述べているが…

 なんで?>⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 小野寺大臣はその様な事いってないけど

>偵察用人工衛星は勿論,有人無人の偵察機なども殆ど皆無です.

 確かに防衛省自衛隊は,偵察衛星を有していない(通信衛星のみ).

「情報収集衛星」は?>⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< アレを運用しているのは「内閣衛星情報センター」.

 防衛省・自衛隊ではない.

 「運用していない」から衛星情報が皆無というわけじゃないけどね.

>長射程の巡航ミサイルを運用する前提として,
>目標に対するISR能力が必要

といいながら,例示してるのが,

>陸自のヘリ型UAVは毎度ご案内のように,
>震災という実戦で使用できなかった欠陥兵器です

つまり,FFOS/FFRS.

 策源地のISR:Intelligence, Surveillance and Reconnaissance/情報(収集)・監視・偵察を,FFOS/FFRSでやらせるとしたら,

多分,航続距離と偵察能力が足りないと思う >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< そのくらい気付よ

 さて,JSM/JASSM/LRASMについて.
 JSM:Joint Strike Missileは,大臣会見にある様にF-35Aの爆弾倉内に搭載可能な対艦/対地用の巡航ミサイル.
 F-35AにASM-1/2,-3の運用能力が付与出来ない以上,JSMの導入は当然とも言える.
 F-15に搭載するというJASSM/LRASM.なんでF-2ではなくF-15なのかと言えば,フツウに考えれば,約100機ほど余るPre-MSIP機のいわば支援戦闘機(戦闘攻撃機)化.
 F-15はステルス性はないし,Pre-MSIP機は電子装備がMSIPや近代化機そしてF-2より劣るのだから,F-15/Pre-MSIPを有効活用するには,機体ではなく,搭載品を高性能化しましょう.
 その結果の,誘導弾の長射程/ステルス化.

 問題は機体のデータバスとJASSM/LRASMとの適合性あたりかな.
 母機適は問題ないでしょう.

 で,JASSM/LRASMの運用(攻撃対象)だけど,
1.対艦攻撃
2.島嶼に上陸した敵部隊への対地攻撃
3.限定的な策源地攻撃
このあたり.

 「3.」の,「限定的な策源地攻撃」を,
>北朝鮮しか念頭になんでしょうね
とか,
>対中国はそれいいんですかね?
としかイメージ出来ない朝○新聞とか軍事ジャーナリストは置いといて.

 「限定的な策源地攻撃」の「策源地」とは,港湾と沿岸付近の空港そしてデポ(物資の集積場所).
 これらは固定された目標であり,亜音速の巡航ミサイルであっても,一定の効果が望める.
 そう考えると,トマホークではなく,対艦/対地兼用であるJASSM/LRASMである理由がよく分かる.
 港に停泊している艦艇や港の施設,集積された物資を破壊するための「対地」.
 出港した艦艇を破壊するための「対艦」.
 移動目標とか,沿岸部以遠の施設等の無力化はかなり困難だけど,それは,
>いわゆる「敵基地攻撃能力」については,日米の役割分担の中で,
>米国に依存しており,今後とも,日米間の基本的な役割分担を変更することは
>考えておりません.
とある様に,最初から考慮していない.

 そして,固定目標は「動かない」のだから固定目標というのであって >⊂(`・ω・´ )  ( ・ω・` )っ< 当たり前だ

 固定目標の把握は,平時でも可能.
 情報収集衛星とかGoogle MAPとか.
 より詳細な状況の把握は,近々RQ-4が利用出来る様になる.

 FFOS/FFRSは欠陥兵器と扱き下ろすけど,要であるRG-4に触れないkytnセンセ >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< なんででしょう?

軍事板,2017/12/09(土)~12/10(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/09(szombat) - 12/10(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 内閣府IGSはIRSTを使った弾道ミサイル早期警戒網じゃないから,SBIRSとSTSSとは話が根本から違うしな.
 米様のあれらは地球規模で早期警戒する,2兆円だかかかってる大掛かりなシステムで,真似する必然がない.
 対北に限るなら,国産の弾道ミサイル早期警戒は,例のターボプロップの高高度滞空無人機で十分だし,現状通りの米軍システム間借りで問題もない.

軍事板,2017/12/11(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/11(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

「UAVを導入してJASSMのポテンシャルを最大限活かすべき」
「艦艇や哨戒機でも運用すれば更なる防衛力向上に繋がる」
って言えば,だいぶ印象変わるのにね.
 性格がヒン曲がってるってホント損だわ.

軍事板,2017/12/10(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/10(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész



** 【反論 kifogás】
 おれまだにわかで大石もブログで言ってるけど,JSAとかの米国製の奴と比べてF35のウェポンベイに入らないと言う点はスルーなんだな.

 【再反論 Surrebuttal】
 ちょっと文意がよく分からんが,
* JASSM-ER&LRASM:アメリカ製,長射程だがF-35のウェポンベイには入らない
* JSM:ノルウェー製,F-35のウェポンベイに入るが射程はASM-2と同程度
を同時に検討してるってことだろ.
 大石がブログで言ってるのは,これらの外国製ミサイルと並行して,「高速滑空弾」「新対艦誘導弾」といった同クラスのミサイルを国産開発する必要があるかどうか,という話.

 俺としては,ブースト・グライド兵器の件は米中露の軍事大国でもこの三~四年で実証実験やり始めた代物を,あの予算でどこまで出来るんやねん?とは思う.

軍事板,2017/12/10(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/10(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「例によって,軍事音痴の『官邸の最高レベルの意向』で無検討でイージスアショア導入決定」

>広帯域多目的無線機は第2師団で実験中,
> 2mの距離でも通じず,現在も伏せると通じなくなると,
>「使えない」と現場の隊員からは評価は最低.
の真偽は?

 【回答 válasz】
 「新野外通信システム(平成22年12月15日)」
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/Communication_22.pdf
 広多無の不具合は,2010年(平成22年)の外部評価報告書で既に指摘されている.
 まとめると,
「ノードが移動する場合に安定した通信ができない」「雑音」「時間遅延等」
などなど.
 これが7年前のオハナシ.

 因みに部隊実験を行った第2師団の第2通信大隊
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/unit/butai/2sig/syoukai/syoukai.html#hensei
では,平成22年3月に「新野外通導入準備室」が発足している.
 これもやはり7年前のオハナシ.
 前者が12月,後者が3月である事から見ると,多分に準備室発足後に「新野外通」の野外実験が行われ,その結果の評価がたとみるのが合理的で,その結果が上記の外部評価報告書.
 常識的に,こういった不具合を改善しないとは考えられないんだけど.

>現在も伏せると通じなくなる

 この「現在」とは,一体何時?

軍事板,2017/12/10(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/10(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
「例によって,軍事音痴の『官邸の最高レベルの意向』で無検討でイージスアショア導入決定」
というのは本当?

 【回答 válasz】
>例えば調達コストが極めて高い海自のMDイージス艦を減らして,
>イージス・アショアを2カ所ではなく,3カ所にするということも検討すべきでしょう.

 2カ所で十分日本列島をカバー出来るのに,なんで3カ所?>⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< それこそムダです

 ところで,「イージス・アショア」の記事なのに,今まで主張していたTHAADに触れていない.
 「THAAD」の方が高コストな事にやっと気付いたか.

 以下独り言 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 「THAAD」を導入しなかったもうひとつの理由.

1.韓国と同様に,米国のTHAAD配備が可能(Xバンドレーダーは配備済み)

2.THAADは,ペトリの代替にはならない(航空機対処が不可能)

 ペトリ後継とTHAADを別システムで構築するより,ペトリとTHAADを同一のシステムで構築した方が,トータルコストがより低いのは自明.
 それを目指しているのが「高高度迎撃用飛翔体」.
 THAADを採用したら,高高度迎撃用飛翔体の目はなくなる.
 そうなると,ディプレスト軌道の弾道弾の対抗する手段も他国頼みとなる.
 他国にとって,ディプレスト軌道の弾道弾対処は,多額の予算を掛けて開発すべき技術・装備ではない.

>むしろ現実的な脅威はサーバー戦

 どういう戦や?>⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< ×サーバー,○サイバー

>首相は軍事音痴で,予算の概念すらない行政の実務も全くのシロウトです.

 大統領だろうと首相だろうと,専門知識は専門家が補佐するし,実務に通じてなくても一向に構わんと思うのだが.
 本人の頭がいよいよアレになってきたかと思うほど,表現が汚い.

 そもそも,プロの評論家が自国首相の名称をきちんと書けないで,「アレ首相」と呼ぶのはいかがものか?

>実際問題として北朝鮮が核弾頭や弾道ミサイルを我が国撃ち込む理由はありません.

 テニオハも使えなくなってきてる.
 大丈夫か?,ホントに.

軍事板,2017/12/10(日)~12/11(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/10(vasárnap) - 12/11(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 今見たら,軍事ライターとして流石にヤバいと思ったのか,サーバー戦→サイバー戦は訂正入ってた
 溶かし卵はそのまま(笑
 思うに,語感が似ている「溶かしバター」と混同してるんだろうな.

軍事板,2017/12/11(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/11(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 俺もその記事見て,初めてここに来たよ…
 軍事にはさっぱり興味向かないんだけどさ.
 500Gがどうとか言ってて,
「んー? 何だ,コイツ.高校物理がやばいな」
と.
「力積と運動エネルギー保存の法則が,あまり解ってないな」
と.
 まず,車の障害物への衝突とゴッチャにするのがやばい.
 車の場合は対地面という無限質量への力積だから,55kmが瞬間的に0kmになる様な力積になる.
 それに対して,徹弾のストッピングパワーは,飛翔体の宿命で弾の質量が軽いから,仮に戦車が少しスピード出していたら,力積で考えて正面衝突でもストッピングは出来ないだろう.
 静止していたとしても,戦車の自重から生じるキャタピラーの摩擦力で,後ろに後退する事を拒否する力が非常に大きく,おそらくこのおちこぼれ高校生みたいな人の言う加速度は働かない.
 だから砲弾の衝突エネルギーは,運動エネルギー保存則から大半が熱に変わって,金属結合や複合装甲の共有結合をぶっちぎる為に使われる方向だと思う.

 会社のIOTでもそうなんだけどさ…,まずこういう基本的な所をないがしろにしたまま無理にIOT化しようとして,インターフェースが訳解らない複雑仕様になって,今,結構な大混乱なんだよね…
 多分,この軍事評論家?(疑問形)の言う通りの仕様でやろうとしても,通常業務がストップする大混乱が起こるよ.

軍事板,2017/12/12(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/12(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「MDに血道を上げるのは,米帝様を信用していませんと公言することじゃ?」
>(日本がBMDの整備に資源を投入するのは)
>アメリカの核による報復は期待できないよ,
>あるいは日米安保はいざというとき機能しない可能性があるよ,
>と首相自ら公言しているようなものではないでしょうか.
ってホント?

 【回答 válasz】

. ∧__∧
. ( ´・ω・)∧∧
. /⌒ ,つ⌒ヽ )  < ・・・何でここまで○○なの?
. (___  ( _  _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

 アメリカ,特にトランプ大統領が北朝鮮に強硬姿勢なのは,北の弾道弾及び核が,
「米本土,ハワイ,グアムそして在日米軍」
の脅威だから.
 仮に北の弾道弾/核が在日米軍を狙わず,日本の政経中枢あるいは自衛隊施設「だけ」を攻撃としたとしても,それは「在日米軍」にとっての脅威である事に変わりは無く,結果,在日米軍は常に北朝鮮の弾道弾と核の脅威下に置かれることになる.
 米国はこれを看過しない.

 日本はそれ以前の話で,政経中枢等を破壊されるのは,ひっじょ~に,困る.
 日本がBMDを充実させるのは,自国の防衛として当然であり,それは米国にとっても利益となる.
 つまりWIN-WIN.

 それがなんで日米安保不信論になる?

 オマケで言うと,
>北朝鮮しか念頭になんでしょうね
とおっしゃるJASSM/LRASMの調達こそ,米国不信と言えるのでは?
 でも,「北朝鮮への策源地攻撃のためのJASSM/LRASM」というのは,小野寺大臣が,
>いわゆる「敵基地攻撃能力」については,日米の役割分担の中で,
>米国に依存しており,今後とも,日米間の基本的な役割分担を変更することは
>考えておりません.
と,それを明確に否定しているし,そもそもJASSM/LRASMでは発射の準備段階でのTEL:Transporter Erector Launcherの破壊は不可能.

軍事板,2017/12/11(月)~12/12(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/11(hétfő) - 12/12(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「MDに血道を上げるのは,米帝様を信用していませんと公言することじゃ?」
>■本日の市ヶ谷の噂■
>陸自では約二千名のメディックがいるが,そのうち500名
>に「高度な技術を与える」ことにして,あとの1,500名は部
>隊から病院の看護師に転用,現在他国が15~20名に1
>名のメデックに対して陸自で120名に1名という状態が更
>に悪化.しかも医師法改正もないので「高度な技術」も眉
>唾モノとの噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】
>しかも医師法改正もないので
>「高度な技術」も眉唾モノとの噂.

 某「座長」の雑誌とかの記述を顧みると,「医師法改正」は全く議論の俎上に上がっていない.
 そこに気付いていれば,某座長の立ち位置が分かるんだけど,そこに某軍事ジャーナリスト氏が触れたことがある?

 そもそもワタクシは,自衛隊でUAVの装備化等が遅々として進まないのは,当初は航空法の不備,東日本大震災以降は所謂「ドローン利権」が諸悪の根源であり,陸自等の戦場における救急救命が遅々として進まないのは,「医師法」が諸悪の根源だと主張してた.
 でも,どっかの軍事ジャーナリスト氏は,上記の様な本質を指摘せず,某座長の尻馬に乗って防衛省・自衛隊叩きにばかりで,例えば第一線救護では「貧弱な内容品」という,矮小化した記事ばかり書き殴ってましたなぁ.

 ところで,以前,竹内修がこんなtweetをしていた.

> まあ時効(?)だから言っちゃいますけど,照井さんと清谷さんは連携しておられて,
> 正論を直言して自衛隊を追われた照井さんをメディアに引き合わせたり,永田町に
> お連れしたのは,実は清谷さんなんですよ…
https://twitter.com/otfsx1228/status/934436716827492353

 要するに以前の個人携行医薬品のネタも,別にキヨの独自取材というわけではなく,陸自衛生科OBの照井氏からのタレコミをそのまま記事にしただけで,結局キヨ自身はそのネタを消化しきれずに,照井氏自身が表に出ることになった,と.

 さて,実際のところ,○井っていう人物は救急医療に対してどれほど実際の臨床経験があるのか?

「一般社団法人TACMEDA (タックメダ)について」
http://tacmeda.com/profile.html
の「経歴等」から抜粋(一部追記).

1995年:陸上自衛隊入隊
2007年:陸自幹部候補生学校入校
2008年:陸上自衛隊衛生官に任官
2011年:陸自学校普通科部研究員
2012年:「陸自の事業として」国際標準戦闘救護・初療指導員養成課程に官費で参加.指導員資格取得
2013年:衛生学校主任教官と共同で,戦場における,救助・救出・救護・救命・治療・後送についての参考書を執筆
2014年:国際標準外傷救護・初療教育 アジア国際会議にて,事態対処医療(対テロ医療)デモンストレーションを実施
2014年:豪州で開催されたAASAM2014に研究員として派遣
2014年:陸自衛生学校にて研究員
2014年:国際標準野戦救護・初療課程修了
2015年:国際標準野戦救護・初療課程)修了
2015年11月:陸自退官
以下略.

 これから分かること.

 ひとつ.
 この理事長の知識,例えば「国際標準の外傷救護・初期治療教育プログラム」等のノウハウは,官費(kytnセンセ風に言えば税金)で参加出来た講習(いわば「座学+実習」)で得たもの.

 ふたつ.
 「2012年:「陸自の事業として」国際標準戦闘救護・初療指導員養成課程に官費で参加.指導員資格取得」とあるように,陸自は2012年に「国際標準戦闘救護」のノウハウを得ようと要員派遣をしていた,ということ.
 そのノウハウを一般化しようとしようとしたのが,「戦場における,救助・救出・救護・救命・治療・後送についての参考書を執筆」で,より高度化しようとした結果が,「陸自衛生学校」での「研究員」への配置(転属).
 そこでもまた「国際標準野戦救護・初療課程」を修了.

 つまり,陸自は2012年以降,「国際標準の外傷救護・初期治療」に関心を持っており,その「要(かなめ)」となる隊員を海外に派遣していた,ということ.

軍事板,2017/11/26(日)~12/12(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/11/26(vasárnap) - 12/12(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一
ブログ記事「マイホーム課税を強化して賃貸を優遇する政策をとるべきじゃないのかね?」
「本日の市ヶ谷の噂」
>護衛艦のCICモニターはフラットディスプレイで定期検査不要なるも,
>CRT時代からの習慣で漫然と毎年検査を行っている.
>検査と言っても電源を入れて単にモニターが映っているか見るだけの
>サルでもできるお仕事に巨額の税品を払っているとの噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】

 これが事実だとして「CRTの毎年検査」も,その検査は「電源を入れて単にモニターが映っているか見るだけ」なのでは?
 「定期検査(毎年検査?)だけ」のコストが幾らで,それがどの程度の時間が掛かり,1MHが幾らかであり,結果,役務費が掛かるかが分からないと,その費用対効果の妥当性は評価出来ません.

 ところで >⊂(´・ω・`)  (´・ω・ )っ< 「税品」ってなに?

 そもそも,
>護衛艦のCICモニター

 これ,一体なに?
 「護衛艦のCIC」というからには,Combat Information Center:戦闘指揮所のことでしょう.
 でも,「護衛艦のCICモニター」となると,これが一体なんだか分からない.

 因みに「モニター」とはなんぞや,というと
モニター【monitor】デジタル大辞泉
・監視すること.特に,無線電波などを監視・傍受すること.
・放送や録画・録音の状態を監視すること.また,その装置や,技術者.
・機械などの作動状態を監視・点検すること.また,その装置.
 新聞社・テレビ局などの依頼を受け,記事や放送の内容に意見を述べること.また,それを依頼された人.
・新しく開発された商品の品質や,サービスについて意見を述べること.また,それを依頼された人.
・「ディスプレー」に同じ.
とのこと.
 kytnセンセ,「監視装置等」である「モニター」つまり「モニター・システム」を,「ディスプレイ」に取り違えているのではないか?という一抹の不安.

 「一抹」で済む?>⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< じゃあ,ジュウシマツ

軍事板,2017/12/14(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/14(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 そもそも,それどこのよ?ってかんじですよねー.
 コンソールならそこにぶら下がってるグラフィック回り全部見ないといけないし,メインのやつならプロジェクタでしょ?
 業者的には仕様書になければやらないし,最近大分削られてるからなくなってきてるんじゃない?

 ただし,検査仕様書から消すと,何かあっても一切感知しなくなると思うけど.
 瑕疵も効かずにミッション中止して,いきなり臨時修理で戦力外でもいいなら,間違ってないけど.

軍事板,2017/12/14(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/14(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「小野寺さん,騙されていますよ」ですが,
>総理が思いつきで導入したグローバルホーク,オスプレイ,AAV7で自衛隊の予算は火の車です.
って本当?

 【回答 válasz】
「防衛大臣記者会見概要(平成29年12月12日(11時00分~11時17分))」
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/12.html
>A:現場からはそのような声は聞いておりません.
>また,そのような声があれば私どもとしては,
>各幕僚監部を通じてそのようなことがないように,
>しっかりとした予算を取っていきたいと思います.

 「自衛隊の後方」の実際のところについては,軍事研究2017年11月号と12月号の前空自補給本部長の記事をご覧下さい.

 で,大臣会見での
>対外有償軍事援助(FMS)の金額増加による
>訓練費など練度維持へのしわ寄せが懸念される,
>との指摘に対して
>「現場からはそのような声は聞いていない」と,否定した
について.
 軍事研究2017年12月号のp106参照.
 前補本長は補本着任の前配置は北部方面隊の司令官で,2年間実任務にあたっておられたとのこと.
 当時について,
>戦闘機の可動率をはじめ後方支援の制約で
>任務遂行に不安を覚えたことはなかった
>初級幹部当時と比べて平均可動率がずいぶん低くなったが,
>練成訓練や演習等の所要は確保出来ており,さほど問題は感じなかった
と明記している.
 つまり「訓練費など練度維持へのしわ寄せ(+スクランブル等の実任務)」は,大臣のいうとおり発生していない.

 というか >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< そこは譲れない一線

 自衛隊の後方の問題は,高性能・高価格化する装備品の調達と整備にかかるコストそして人件費が上昇しているのに,バブル崩壊以降近年まで予算は右肩下がりだったこと.
 PKOや海賊対処,急増する領空侵犯対処等,任務と脅威が増大しているにもかかわらず,バブル崩壊以降近年まで予算は右肩下がりだったこと等々.

 詳しくは軍研の当該号をご覧下さい >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 丸投げ

軍事板,2017/12/16(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/16(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 で,同ブログでは相変わらずファーストエイドキットのこと言ってるけど,清谷自身,陸自が陸戦する機会があると思ってんのかね?
 ファーストエイドキットだけ充実させても,使えなけりゃ意味ないんだがねえ.
 使えるようにするにはカリキュラムを変える必要が出てくるんじゃないかねえ?
 まえにこのスレッドに来たお人が,
「半年前に習ったけど忘れた」
とか言って清谷の味方してたが,結局その程度の認識しかないんだよねえ(本当なら)
 陸戦が生起する可能性が低いなら,時間のかかる抜本的な改革より,必要とする部隊にのみ(PKO派遣とか)に履修させとく方向に向くだろうに.

軍事板,2017/12/16(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/16(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 「日本の空自C-2輸送機はわが国Y-20より著しく劣る」(by レコードチャイナ)の?

 【回答 válasz】
 御存知のとおり,「Y-20」は,1971年3月に初飛行したソ連のIL-76を手本に中国が開発した機体.
 C-141と同じく,戦術輸送機のスタンダードと言える機体で,C-2の様なゲーム・チェンジャー足る運用上あるいは技術的エポックは無い.

>C-2は初飛行が2010年1月で運用開始は2016年3月(約6年)
>Y-20は初飛行が2013年1月で運用開始は2016年7月(約3年)

 C-2は国内に参考とする機体のない全くの新規開発機.
 しかも,ハイスピード・カーゴという国外に例のない運用上のエポックを有する.
 Y-20は,先に記したとおりIL-76の中華版.
 C-2は,初の国産大型輸送機なのだから,開発遅延はまあ,致し方ない部分もある.
 Y-20は,IL-76というお手本があるし,技術的なチャレンジはほぼない.

 開発期間の差には,こういう背景がある.

(C-2はCF6-80C2K1F×2で)
>最大推力が52トン以上.
>(Y-20はD-30KP2×4で)
>最大推力は50トンにとどまる.

 大推力重量比(C-2:約0.37,Y-20:約0.23)は,C-1譲りのSTOL性,0.80Mという高い巡航速度そして低高度での戦術輸送のため.

>「素晴らしいエンジンを無駄遣いしている」

のではなく,「すばらしいエンジンの使いどころ」を上記に振り向けているだけ.
 「低空での機動性」だけど,あまり話題にならないのですが,C-2の戦術フライト・マネジメント・システムFMS:Flight Management Systemは,

思いの外優れもの >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< という「各○原の噂」

>C-2の最大離陸重量は141トンでY-20は220トン
>C-2の最大設計搭載量は36トンでY-20は66トン

 Y-20は30tもペイロードが大きいから,
「C-2輸送機は中国のY-20輸送機よりも著しく劣る」
と主張するのは,愚の骨頂.
 そもそも最大離陸重量がC-2が141tであるのに対し,Y-20は220tと,約1.6倍.
 比較するのが間違い.

軍事板,2017/12/18(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/18(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész



** 【反論 kifogás】
「軍用輸送機,日中ウリナラマンセー合戦」
において清谷信一が,レコードチャイナ記事に関し,
>C-2のペイロードに関しては傾聴する部分もあります.
と述べているが?

 【再反論 Surrebuttal】
 「傾聴する部分」とは,
>C-2は試験中に機体の強度に問題があることが分かり補強したと指摘.
>そのため有効搭載量を30トンに変更し
>(注:記事では,「C-2の最大設計搭載量は36トン」とある),
>実際には24トン程度にとどまる可能性があると論じた(以下略
のことでしょう.

 清谷センセはブログで,
>常識的に考えれば機体の強度不足で
>初飛行は,機体外部につぎあてして飛ばしたような機体が,
>重量増加もなく,当初のペイロードを実現できると信じるのは,
>性善説を通り越しております.
とおっしゃるけど,

( 以下一般論 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< あくまで一般論です )

完成した実機の重量が設計の重量に収まればいいけど,大抵は超過します.
 よって,設計の段階で「余裕重量」を見込むのがフツウの手法.
 例えば某機の場合,空虚重量の約○%の余裕重量が与えられていました.
 重量増がこの余裕重量内であれば,要求された速度性能,航続性能,各ペイロードでの航続性能を満たせる,ということ.

 量産機では「一体化胴体」化して,「余裕重量」の範囲内で必要な強度を確保しました.
 結果,重量増を「余裕重量」の範囲内に抑えています.

 某欧州のA400Mのように,要求を満たさないペイロードやギアボックスの不具合等を先送りして,取り敢えず部隊配備しちゃいましょうという事だったら,これほどC-X/C-2の開発は遅延していません.

>少なくともボクが関係者に聞いているところで,
>C-2の最大ペイロードは燃料を
>大幅に減らして状態での数字らしいです.

 「人の口に戸は立てられぬ」というけど,仮に公表されたC-2のペイロードと航続距離が虚偽のものであったとしたら,技術実用試験の関係者,現在運用試験を実施している3輸空,C-2の操縦指令を目にする立場にある隊員や会社関係者等々から,それなりの告発や情報等があってもおかしくはありません.
 でもそう言うハナシが一切無く,C-2の航続距離改竄を念仏の様に唱えているのが,「関係者」と「ボク」だけ.

というのが現実ですね >⊂(´・ω・` )  ( `・ω・´)っ< 現実を見よ



721 名無し三等兵 2017/12/23(土) 22:14:50.61ID:4A2Lrafe

 航空機の設計って,というか航空機は特に厳しいが,大抵のものは机上の理論値よりもかなり余裕を持って設計される,という工学の常識は清谷にはないんだろうか?
 だからこその余裕の範囲内での不正なんかも見抜きにくいわけで.



697 名無し三等兵 2017/12/20(水) 04:28:07.53ID:Gdieb3wj

 『航空ファン』で川重のC-2担当者が,
「補強材入れた後の重量も想定の範囲内」
とコメントしてたけど,清谷はC-2に関して通りすがりの関係者以外の川重の関係者に取材したことあるんだろうか?
 C-2のこと性善説といいながら,開発時に生じた重量オーバーで性能グダグダになってるA400Mを叩かないのも変だし.



701 名無し三等兵 2017/12/20(水) 13:42:22.74ID:xumE22Ox
>>697
 『丸』でもC-2は「想定の範囲に収まった」と言ってたな.



704名無し三等兵2017/12/20(水) 20:34:12.37ID:Gdieb3wj

 A400Mで欠陥が見つかって改修が行われたギアボックスの承認が来年以降に遅れるという意味のニュースが先月あったけど,清谷は,C-2の公表スペックは性善説とフェイクニュース扱いしておいて,何でこういうニュースは完全スルーするんだろう?
 どう見ても補強等による重量増加が原因の一つなのに.



698 名無し三等兵 2017/12/20(水) 07:36:25.56ID:vwJaWg7j
>>697
 キヨ☆の場合だと,「キチンと取材したし,取材対象も誠実に回答したが,取材者の能力的問題で正確に発信出来てない」可能性があるからなぁ.

軍事板,2017/12/18(月)~12/20(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/18(hétfő) - 12/20(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「軍用輸送機,日中ウリナラマンセー合戦」
>■本日の永田町の噂■
>守屋次官(当時)の右腕のセクハラ親父@種馬課長(当時)は,銀座で交通違反をした際に,防衛庁(当時)の職員であるという身分を,民間企業社員と偽ったとの噂
はどうでしょう?


 【回答 válasz】
 守○次官(平成15年8月1日~平成19年1月8日)のオハナシを「本日の」と言う枕でブログ記事にするのも如何なものかと思うけど.

>さて,陸幕で悪巧みをしている皆さん,
>ボクがどうしてこういう情報を知っているか
>よく考えてみるべきだと思いますよ.

 仮に噂が本当だとしても,多分,その事件を耳にしたのは清谷センセが唯一の存在ではない.
 清谷センセ以外の方は,その「噂」を公共性がないとして記事にしなかったのでは?
 あるいは和解が成立したとか,示談に至ったとか,噂以上の情報があったかも知れません.

 それはともかく,10年以上前の噂を,今頃ブログ記事で公表して,さらに,

>ボクがどうしてこういう情報を知っているか
>よく考えてみるべきだと思いますよ.

と,キョウハク・マガイの捨て台詞 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 褒められたものじゃないなぁ~

軍事板,2017/12/19(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/19(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一が言うように,
「イージスアショアより,ガルフストリーム」
を優先すべきなの?

 【回答 válasz】
 まず,「イージスアショア」と「外相専用機」の目的が全く異なるのに,両者を天秤に掛けるのは間違い.
 「イージスアショア」は,物理的な弾道弾の破壊.
 「外相専用機」は,外交機会の拡大とその利便性の向上のための移動手段の確保.
 まるで外装専用機がイージスアショアに優先すべきかの様なタイトルだけど,両者は次元の異なるオハナシ.

>(G650ERとある様に,具体的な)
>機体を指名したのは北米まで直行できる航続距離が必用だからでしょう.
>MRJなんかにされたらかなわんということです.「
>官邸の最高レベル」の一声でMRJとかになる可能性があるから
>牽制球を投げたというところでしょう.

 G650ERの飛行性能:
最大速度:約0.925M/巡航速度:0.85M.航続距離は「約13,890km」.

 MRJの「-90LR」の飛行性能:
最大速度/巡航速度:M0.78 (956 km/h).航続距離は「3,770 km」.

 G650ERの航続距離は,最も足の長いMRJ-90LRの約3.7倍.
 でもこれ,当然のことで,MRJはその名のとおり「Regional Jet(地域間輸送用旅客機)」なのだから,
>北米まで直行できる航続距離
が不要なのは自明.
 そういう目的で設計された機体.
 G650ERはその逆で,長い航続性能と高速性能を有した点が特徴.

 その結果,G650ERのユニットコストは6,868万ドル也 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 1ドル=110円換算で1機約75.5億円.

 結局,kytnセンセの記事は,次元の異なるハナシを両天秤で論じている点でオハナシにならない.
 MRJについては前半はその通りだけど,後半で自身で自身の正しい主張をぶち壊している.

 あっち行ったり,こっち行ったり >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 一貫しているのはアベ批判だけ

 オマケで言うと,VIP全員を1機に搭乗させるのは避けるべき.

 なんで?>⊂( ´・ω・`)  ( ・ω・` )っ< 墜落したら全滅する

 よって,1回の外交交渉でVIPを輸送する際にには,最低2機での分乗が必要.
 つまりG650ERを常時2機の運用を維持する為には,1機がIRAN,1機が計画整備+計画外整備を考慮すると,5機が最低数となる.

 調達だけで約378億円 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 維持費と運航継費は別

 これだけの税金を有効に活用出来る外務大臣・外務官僚なら,血税を投入する価値はあるかも知れません.

 さらにオマケで言うと,調達は外務省の予算で実行するとして,その運用経費や運行や整備の予算はどの省庁が持つのでしょうか?
 政専機の取得費は(当時の)総務庁だったみたいだけど,現在の運用諸経費は防衛省持ち.
 新政専機(B7)はよくワカラン.
 もし,外相専用機の運用とその予算を防衛省に丸投げされたなら,
・任務は増えるが,人員も予算も増えない.
・装備は増えるが,人員も予算も増えない.

となりかねない >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< こっちの方が問題でないかい?

軍事板,2017/12/21(木)~12/22(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/21(csütörtök) - 12/22(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 ちなみにMRJは2008年10月の段階で,政府専用機として10機導入の話が出ていると報道されてるね.
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1746949&id=36098205
(産経の記事の引用)

 河野外相が機種まで挙げたのは,そうしないと航続距離で用途に不適合でも,MRJになる可能性があるからなんじゃないの.

>VIP全員を1機に搭乗させるのは避けるべき.
>よって,1回の外交交渉でVIPを輸送する際にには,最低2機での分乗が必要.

 政府専用機は2機をペアとして運航しているけど,分乗はしていないそうだよ.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9F
> 政府専用機は,通常は任務機と副務機の2機体制で運航している.
> 基本的に副務機は任務機に何らかの問題が発生した場合に任務機に替わり乗客を輸送するためのものであり,通常乗客が搭乗した状態では運航されないが,ときには特殊な事情で副務機に乗客を搭乗させるケースがある.

 続報が見当たらないところから,この話はお流れになった模様.

軍事板,2017/12/24(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/24(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
>「イージスアショアより,ガルフストリーム」
>■本日の市ヶ谷の噂
>(30DDは)
>レーダー,電子戦能力は旧式化したあぶくま級DEと
>チョボチョボとの噂.
って本当?

 【回答 válasz】
【ちょぼちょぼ】大辞林 第三版
(同じことを記す場合に略して点を打ったことから)
・先に述べたものとほぼ同じで,変わりばえのしないさま.
・二者ともに大したことのないさま.
 例「キヨの記事も,カストリ新聞と-だ」

 1989年に就役した「あぶくま」級の対空レーダーは「OPS-14C」という2次元レーダーとのこと.
 常識で考えて,廉価版とはいえ,FCS-3/FCS-3改,FCS-3A,OPS-50,OPY-1の後継レーダーが,30年弱前の「OPS-14C」と同等あるいはそれ以下の性能であるとは考えられない.
 なにがどう「チョボチョボ」なのか,それがどういう理由(トレードオフの結果)なのか等々すらが分からない.
 よってというか,だからこその,というかの「市ヶ谷の噂」.
 結局噂に過ぎない,ということ.


712名無し三等兵2017/12/22(金) 02:58:05.85ID:zVjXu96Z

 そもそも3900トン型は多機能レーダーになるんだから,抜本的に変わるというのは自明なわけで.



716名無し三等兵2017/12/23(土) 01:01:52.69ID:pvlBXU4w

 高価・高性能なレーダーだと「高いから無駄」
 廉価・そこそこなレーダだと「性能が低い」

 どっちにしろ叩くだけでしょ.

 MRJも訳の分からん理由で哨戒機・輸送機にしろといったり叩いたり.
 リージョナルという意味が分からないんだろうかね?



713名無し三等兵2017/12/22(金) 11:23:36.47ID:rIgFcCpt

 伝言ゲームってのが何故あるのか思い知らされる実例ではあるな.
 インプットとアウトプットでここまで話が変わってくると,ツクヅク.

軍事板,2017/12/22(金)~12/23(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/22(péntek) - 12/23(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
「お仕事の原稿と,趣味のブログの違い」
はどうでしょう?

 【回答 válasz】
>東洋経済オンラインなどのサイトの記事はお金を頂いて,
>お仕事で書いているものであり,
>このブログは趣味で書いているものです

>繰り返しますがお仕事の原稿とブログは全く別物です

 でも,記事の内容と主張は同じ.
 東洋経済オンラインなどのサイトの記事と,自身のブログ記事の差は,

下品な文章か >⊂(´・ω・`)  (´・ω・`)っ< 超下品な文章か,だけ

>繰り返しますがお仕事の原稿とブログは全く別物です

 「別物」と言えない部分もある.
 例えば,C-2のペイロード.
 ブログ記事でもコンマガ・コラムでも
「強度不足でつっかえ棒」
「C-2のペイロードは要求の半分以下」
あるいは,
「最少燃料で離陸し,空中給油で燃料を受油されてやっと達成できる」
と記事に書いてる.
 結局上記は,事実では無かったことは確認済みなんだけど,事実誤認の指摘に対して,「趣味」と「お仕事」は別だと主張する今回のブログ記事は,明らかに「はんぺん」でしょう.

「はんぺん」? >⊂( ´・ω・`)  ( `・ω・ )っ< ♪詭弁のはんぺん バターでジュ

軍事板,2017/12/23(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/23(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 「オリンピックはギャンブル化すべき」では?

 【回答 válasz】
 オリンピックは既に商業化(金儲けの手段)になっており,浅知恵の「ギャンブル化」が入り込む余地は既にない.
 で,そのオリンピック会場の建設ラッシュが,求人倍率の好調を後押ししているのも事実だし,今の問題は,オリンピック「後」をどうするかにシフトしている.

軍事板,2017/12/19(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/19(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 まあ素人の周回遅れの思いつきくらいプロが考えた後なんだけどねえ.
 アマチュアリズムなんてとっくにオワコン.
 「アマチュアリズム」自体,もともと貴族や金持ちのように,仕事をしなくても生活できる特権階級のための言葉.
 さらに事実上のプロみたいな共産主義国の公務員アマチュアとか,日本の実業団のような制度も,共産主義国家崩壊や不況のリストラで衰退し,逆に世界のプロはレベルも金も人気も段違いになってきている.
 もう誰もレベルの差が著しく低い無名選手の大会となったら,五輪の人気も下がるに決まってるんで.

 また,日本でもすでにサッカーくじがあって,それを建設費に充てることになってるのも知らないのかねえ?

軍事板,2017/12/23(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/23(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
「防衛大の学生にも海外視察は必用」

 【回答 válasz】
>毎度水を差して悪いのですが,

 で,その水を差すブログ記事に毎度毎度毎度毎度水を差して申し訳ないけど,

>同じようなものは
>ドイツのメーカーが既に実用化しています.

 固定翼式UAV「ソングバード」の発表は,今年の11月20日~24日い開催されたミリポール2017とのこと.
 日刊工業新聞での当該記事のupは2017年12月21日.
 ミリポール2017で公表された「ソングバード」に着想を得て,防大教授が学生使ってソフトの全てとハードのすべてを1ヶ月以下で開発した,と?

 あり得る? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< あり得ません.

>別に似たようなモノを開発するなとはいいませんが,
>自分たちの研究が世界初なのか,
>それとも後追いなのかを知ることは重要です

 日刊工業新聞の記事中に「世界初」という記述はない.
 それなのに「世界初」云々と書いているのは,それ以降の「スポール・ライナー」叩きの前振りなんだろうけど,

これ >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 1次情報の改竄.

おまけ.

>除法収集要員の派遣はほぼゼロです.

 趣味のブログと言いながら,素人ブログでもあまり目にしない誤変換以前のタイプミス.

軍事板,2017/12/24(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/24(日)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
>「防衛大の学生にも海外視察は必用」
>■本日の市ヶ谷の噂
>調査報道をモットーとされる軍事ジャーナリスト氏は,
>陸幕は本年度では要求したMINIMIの要求を概算要求だけではなく,
>補正予算でも要求せず.
>このため住友重機の機銃ビジネスは年1~2門の海自の40ミリボフォースのみとなり
>同社の機銃ビジネスは風前の灯火との噂.
って本当?

 【回答 válasz】
・MINIMIを運用する部隊の増勢はない.
 よって,
・今以上の数のMINIMIを調達する必要がない
と言う可能性は調査されましたか?,と.

>このため住友重機の機銃ビジネスは年1~2門の海自の40ミリボフォースのみとなり
>同社の機銃ビジネスは風前の灯火との噂.

「40ミリボフォース」って,現役? >⊂( ´・ω・`)  ( ・ω・` )っ< 年1~2門??

 それを置いといても,MINIMI等の銃身や部品等の維持部品はどうする?
 そこまで調べてのプロでしょうが.

「これはブログに書いた記事だから趣味だ.
 趣味にそんなツッコミをするな」
と弁明するなら,例えばコンマガ・コラムで同様の内容を記事を掲載する場合,プロの記事に昇華させるのでしょうね?(棒

軍事板,2017/12/24(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/24(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
「日経がやっと来年度防衛予算と,本年度の補正予算を合わせて報道」
はどうでしょう?

 【回答 válasz】
「平成25年度予算編成の基本方針」
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2012/2013_yosanhensei.pdf
>平成25年度予算は,緊急経済対策に基づく
>大型補正予算と一体的なものとして,
>いわゆる「15ヶ月予算」として編成する.

 もし「年度別に補正予算に積んだ防衛費を合計」して防衛費の総額を評価することを非とするならば,平成25年度予算における閣議決定時に批判すべき.
 当時日経やkytnセンセはそれを批判した?
 無批判は容認と一緒.
 今になって本予算と補正予算の予算の一体化に文句を言うのは,当時の自身の無知を晒す行為.

軍事板,2017/12/24(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/24(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
>「日経がやっと来年度防衛予算と,本年度の補正予算を合わせて報道」
>■本日の市ヶ谷の噂
>陸幕はコマツへの発注ありきでMHIを排除し採用した8×8装甲車の試作品は
>路外走行能力皆無のNBC偵察車を元に開発され,
>その上コスト削減のため建機のパーツを流用.
>結果は散々でメーカー差し戻しとなるも,改善の見込みが無く,
>困った陸幕は外国製装甲車の採用も検討中との噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】
 某KM社の装輪装甲車(改)がダメダメという噂は目にも耳にするけれど,「外国製装甲車の採用も検討中」は初見.
 「外国製装甲車の採用も視野に入れて検討中」なら合点がいく市ヶ谷の噂.

 深読みしてね >⊂(´・ω・` )  (`・ω・´ )っ< どこを?

軍事板,2017/12/24(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/24(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
>どうした日経?とウクライナとクリスマスイブの思い出
>■本日の市ヶ谷の噂■
>木更津のスバルのV-22オスプレイの整備施設は
>殆どアメリカ様の指示の通り動くだけの下請け作業なるも,
>スバル側に英語のわかる人間が1名しかいないので,現場の混乱は必至との噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】
 これだと,まるで英会話が出来る社員がS社にはひとりだけしかいないかのように取れるけど,それはkytnセンセお得意の「ミスリード」.
 「英語で会話出来る」というレベルなら,1人というのはあり得ない.

 そもそもだけど,個人の英語力と組織が必要とする英語力は自ずと異なる.
 例えば某社では,英語のマニュアルの和訳は一部の専門の部署のみが行い,英語の原文にあたった上であっても,個々人が勝手な解釈での整備を禁じている.
 何故かというと間違い(整備ミス)を犯さないため.

 例えば,「アメリカ様の(英語の)指示」を,整備員Aは「○○△×」と理解し,整備員Bは「○○×△」と理解しちゃった場合,整備ミスとなる.
 「専門の部署のみが行う(責任を持つ)」理由は上記の通り.

 百歩譲って,
>スバル側に英語のわかる人間が1名しかいない
が事実だとすれば,設計,整備等に関する英語力を持つスペシャリストが1名しか見当たらない,ということでしょう.

 某社ってどこ? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 雪の女王

軍事板,2017/12/25(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/25(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
自衛隊が空母を持つ日
はどうでしょう?

 【回答 válasz】
 意味合いは違うけど,
>本当かどうか知りませんが.
これが全て.

 kytnセンセは何かウダウダ書いているけど >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 本当かどうか知りません

>飛行甲板はF-35やV-22の運用に耐えられるように耐熱処理が施され,

 飛行甲板にV-22(MV-22B)を運用するための耐熱処理が施されていることは確認されているけど,F-35Bに対応可能かどうかは不明.

>エレベーターも当然そのサイズになっています

 逆.
 既存のエレベータの寸法に合致する様にF-35B等が設計されている.

>ボクは,いずも級は「ヘリ空母」であり,
>護衛艦=駆逐艦と強弁するのは常識を疑われる

 「海上自衛隊の使用する船舶の区分等」に「(軽)空母」を追加すればいいだけのハナシ.
 ウダウダいうな.

 そもそも,F-35Bを海自の艦艇で運用する目的に全く触れていない点で失格.
 F-35Bを艦隊防空で運用するなら,スキー・ジャンプを装備して,制限のある艦上運用の最大能力(搭載燃料量・誘導弾等)で発艦させ,総数不明の1個飛行隊で賄えるCAP時間を最大にする必要が出てくる.
 「強襲揚陸艦」であれば,揚陸地点の制圧といった限定した運用となるから,スキー・ジャンプもAEWも不要となる.
 どっちの「軽空母」化かによって,考察は大きく異なる,んだけどねぇ...

>ボクは以前からF-35を導入するのであればA型ではなくB型にすべきだし,
>軽空母導入もありだと主張してきました

 どこで?
 それ以前に,F-35Bの飛行性能はF-35Aに劣る.つまりF-35Bでは航空優勢を確保出来ないことを考慮していない.

>空母導入は結構なのですが,その場合必要性と,
>運用するに足りる予算,人員の確保,
>更にはそれによって他の何の予算を削減するのか

 「予算を削減」が前提なのね >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 仕事は増えるが,予算は増えない

>DDHの強襲揚陸艦化

 で,DDHを強襲揚陸艦化するとどうなるか,というと,
「我が国の防衛と予算-平成27年度予算の概要」
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2015/gaisan.pdf
の,p9にあるポンチ絵の「多機能艦艇」になる.
>水陸両用作戦等における指揮統制・大規模輸送・
> 航 空 運 用 能 力 を 兼 ね 備 え た
>多機能艦艇の在り方について
>検討するための海外調査

 3年前のPDFにしっかり「航空運用能力」と明記してありました.

 何故F-35Bが離着陸可能な処置を「いずも」に施すのかというと,F-35Bの運用のノウハウを得るため.
 どんなノウハウかというと,甲板上・格納庫内でのハンドリング,エレベータの位置・サイズ,再発進手順等々.
 共同演習等の機会を見て,F-35Bを「いずも」に着陸させ/再発進準備を行い/離陸させるだけでも,得られるノウハウは多々あるし,当然事前の教育も必要で,そこにもF-35B運用のノウハウがある.
 このノウハウは,多機能艦艇の設計に反映出来る部分も出てくる.

 まあ,「有事の際」のプラットフォームが増えるというメリットもある >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< というか,現状それが最大の目的.

 でも,その場合「いずも」だけでなく,他のDDHやおおすみ級にも同様の改修を行うのが筋では?

 なぜ「いずも」のみ? >⊂( ´・ω・`)  ( `・ω・´)っ< 知らん.

「防衛大臣記者会見概要(平成29年12月26日)」
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html

 まず,「いずもの次」に触れていないことと,
>「有事の際」のプラットフォーム
を増やす,というアプローチは否定されていない.
 否定しているのは,「いずも」の空母化とF-35Bの調達.

 果たしてどうなるかは「様子見」ですね.

軍事板,2017/12/25(月)~12/26(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/25(hétfő) - 12/26(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 そも,海自に最初から「駆逐艦」は存在しませんし,政治的な自衛隊用語というだけではなく,軍艦のカテゴリは歴史上も文脈上厳密でもないし,駆逐艦じゃないというなら,従来型DDHも,「魚雷を主兵装とした小型艦」ではない.
 DDもDDGもそうだ.
 主兵装は魚雷ではなくてミサイルだし,ヘリコプターも積んでいる.

 そういう法律や条約での規制や規制逃れのような文脈でもなくて,ただのキヨ独自のそれこそマニアの些末枝葉なうえに,些末事としても間違っている.

軍事板,2017/12/26(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/26(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

読売新聞「護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に(12/26)」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00050161-yom-pol
>改修では,F35Bのジェットエンジンが発する熱に耐えられるように甲板の耐熱性を上げる
をみると,スキージャンプ無しで,F-35Bが離陸と着陸出来る様にするだけの改修かと.
 であれば,DDHの強襲揚陸艦化.

軍事板,2017/12/26(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/26(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
「空母いずも? 海幕の走狗の,読売の与太記事」
はどうでしょう?

 【回答 válasz】
 前日のブログ記事「自衛隊が空母を持つ日」では,
> 現在のいずも級を軽空母として運用する場合,
>F-35Bを1個飛行隊+SWヘリを数機程度であれば十分可能でしょう
とか,
>ボクは以前からF-35を導入するのであればA型ではなくB型にすべきだし,
>軽空母導入もありだと主張してきました
と書いていたのに,日付が替わった途端,
>ホントかいな,という記事です.
>まあ軍事音痴の「官邸の最高レベル」の独裁者の「おもいつき」だと
>ありそうな気がします

 前日に自分が書いた記事の整合性とか一貫性とか... >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 記事書いたこと覚えてる?

 閑話休題.
 日付が替わると,態度や主張が一変するというのは,
「宇宙人ビッグスの冒険」に同じ様な話があったなぁ >⊂(´・ω・`)(´・ω・`)っ< 「幽霊衛星テミス」

軍事板,2017/12/27(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/27(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一
ブログ記事
自衛隊が空母を持つ日
>本日の市ヶ谷の噂
>コ○ツの軽装甲機動車は排ガス規制に適応するために,
>エンジンを自社製のもの換装しようとしたが,
>ただでさえ高い調達単価が3千万円から5千万円に高騰し
>本年度予算では財務省が認めず,
>安くて性能がいい外国製エンジンと搭載を模索,との噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】
 「外国製エンジン」で,日本国内の排ガス規制に適合するエンジンってある?
 そもそも,自衛隊の装備品に「排ガス規制」を適させる,という点についてなんの疑問も持たない軍事ジャーナリスト.

 でもまあ,似た様な話は耳にした記憶があります.
 軽装甲機動車のエンジンは,ISUZU社製の4ストローク直列4気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル(最大出力:160hp).
 このエンジンが生産終了したため,代替エンジンがどうたらこうたら...

 で,どうなった? >⊂( ´・ω・`)  ( `・ω・´)っ< 知らん.

・排ガス規制に適応するため:×
・エンジンを自社製のもの換装しようとした:×
・安くて性能がいい外国製エンジン:×
・調達単価が3千万円から5千万円に高騰:△

 因みに(上記の数字とはちょいと違うけど),軽装甲機動車の調達価格が替わったのは事実.

 名称も「怪物くん」 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< ♪か~い 改 改.
https://www.youtube.com/watch?v=vMoujWtTwX4


※ 排ガス規制対応自体は,自衛隊でも行っています.
 旧73式(Jeep)がパジェロベースに更新されたのは,旧73式が排ガス規制に対応出来なかったため.
 90式や10式も排ガス規制に対応してます.

軍事板,2017/12/25(月)~12/26(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/25(hétfő) - 12/26(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

------------
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup291226.pdf
(お知らせ)
29.12.26
防 衛 省
装輪装甲車(改)の開発事業について
 防衛装備庁において開発事業を進めている装輪装甲車(改)については,試作品に不具合(耐弾性能のばらつきの多い防弾板の使用や板厚不足等)があったため,開発完了時期が,当初計画していた平成30年度から,平成33年度以降に遅延することとなりました.
 このため,本開発事業については,当該不具合の改修等の必要な対応を試作品の受注企業である(株)小松製作所において行うとともに,量産化に向けて幅広い選択肢の中から最適な装備品の調達が可能となるよう代替案分析を行うこととなりました.
------------

とのこと.

 社長が謝りに行くレベルだな.
 コマツ撤退しないかな?

軍事板,2017/12/26(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/26(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 情報感謝です.

さて装輪装甲車(改)の不具合だけど,防衛省の「お知らせ」によれば,
・耐弾性能のばらつきの多い防弾板の使用
・板厚不足(等)
・幅広い選択肢の中から最適な装備品の調達が可能となるよう代替案分析を行う
とのこと.

 振り返って「日経がやっと来年度防衛予算と,本年度の補正予算を合わせて報道」での「市ヶ谷の噂」として,kytnセンセが記事にした装輪装甲車(改)の不具合は,
・コマツへの発注ありき →出来レース?
・路外走行能力皆無のNBC偵察車を元に開発 →路外走行能力に劣る?
・コスト削減のため建機のパーツを流用 →コスト削減のためのCOTS品(量産品等)の流用はむしろ現在の主流(積極的に採用すべきもの)

 例えば,
トラックの部品を流用できる特殊車両「ランドマスター」 >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< 「世界が燃えつきる日(1977年/米)」

・メーカー差し戻し
・陸幕は外国製装甲車の採用も検討中との噂.

 唯一正鵠を得ていると言えるのは「メーカー差し戻し」だけ.
 防衛省が公表した「防弾板」の「ぼ」の字も出てこない.
 「陸幕は外国製装甲車の採用も検討中」と「外国製装甲車の採用も検討中」は,擦ってはいるかな,と思えるけど,上述の様に「外国製装甲車の採用も視野に入れて検討中」がより正しいので「×」.

 結局,清谷センセが「市ヶ谷の噂」として得た情報は,実は「メーカー差し戻し」と「幅広い選択肢の中から最適な装備品の調達(代替案分析)」だけじゃない,のでは?
 でなきゃ,調査報道をモットーとする軍事ジャーナリストが,これほど大外れするとは考えにくい.

 片言情報に脳内発想の尾ヒレを付けてブログ記事にしていると考えると,大外れぶりの合点がいく.

軍事板,2017/12/26(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/26(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

KOMATSU「防衛省開発事業 装輪装甲車(改)に関するお知らせ(2017年12月26日)」
https://home.komatsu/jp/press/2017/others/1198554_1593.html
> 2.不具合の概要
>使用した防弾板の耐弾性能にばらつきが多く,
>板厚の不足も含め,耐弾性能を安定的に確保できないおそれが生じた.

 メーカーのニュース・リリースでも,耐弾性能の不具合が原因とのこと.

 もしこれも「大本営発表」だというなら,大臣会見も同じでしょうに.
 結局清谷は,自分に都合の良い情報は信じるんだろうなあ,と.

 同じ記事でも,

読売は信じない >⊂(`・ω・´ )  ケド ( ´・ω・ )っ< 中日は信じる,が如し

軍事板,2017/12/27(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/27(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 コンバットマガジンのキヨの記事で,キヨがC-2の維持費がF-35Aの維持費より高いとか書いてるけど?

 【回答 válasz】
>C-2の維持費がF-35Aの維持費より高い

・COTS品でエンジン,既存のアビオ等で賄っているC-2
と,
・ほぼ専用のアビオ,ステルス性の維持のため特別の塗装等や厳格な情報管理が徹底されたF-35

 両者の維持費が,C-2>F-35ということは,常識で考えて有り得ない.

 そして,
・F-35Aの「維持費」の現実の維持費が幾らかなのは,未だ配備も運用もされていない以上,空自ですら明確に把握出来ていない.

 (コンマガ立ち読んでないけど),具体的なF-35AとC-2の「維持費」は明示されていたでしょうか?
 それがなければ,いつもの「為にする」根拠薄弱な防衛省(あるいは「アレな総理」)批判の延長でしょう.

軍事板,2017/12/28(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/28(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 一応,LCCの比較で一機あたりの運用・維持費割だと,60億ほどC-2が高くなってることは事実.
 まあ,それを根拠に言ってるんだろうけどねえ~.

「装備施設本部「平成26年度ライフサイクルコスト管理年次報告書(平成27年3月30日)」
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf
・C-2
量産数:約30機
運用期間:約30年
総LCC:18,831億円
うち運用・維持段階における経費:11,889億円
・F-35A
所得数:42機
運用期間:約30年
総LCC:22,216億円
うち運用・維持段階における数字:14,038億円

>C-2の維持費がF-35Aの維持費より高い
ということなので,「運用・維持段階」のコストを機数で割ると
C-2:11,889億円(運用・維持段階)÷30機≒396.3億円/機
F-35A:14,038億円(運用・維持段階)÷42機≒334.2億円/機

 そも,そのLCCで共通してるのは30年使用ってだけで,年間の運航時間は不明.
 こういうコスト比較したいなら,飛行時間あたりのコスト出さんと比較にならんよ.

 F-35の機体寿命は,8,000時間とのこと.
 C-2の機体寿命は未公表.
 B747LRの機体寿命をみると6万時間なので,C-2の機体寿命をざっくり8万時間と仮定した場合,時間あたりの運用・維持費は,
C-2:396.3億円/機÷80,000≒49万5,375円
F-35A:334.2億円/機÷8,000≒417万7,500円

 まさにケタが違いますが? >⊂( ∵ノω・`)  ( ´・ω・ )っ< C-2が安いのか,F-35が高いのか

 あるいは,比較すること自体が間違いなのか? >⊂(∵ノω・`)(´・ω・`)

 ちなみに,F-35の運用・維持費での最大の項目がPBLになってて,これもなんなのか良く分かんないんだけどね.

軍事板,2017/12/28(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/28(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 そもそも,輸送機と戦闘機の維持費の比較って意味があるのかな?
 トラックとスポーツカーの維持費を比較するのと同じことでしょ?

 しかも比較対象の片側はステルス機能実装だから,単純なスポーツカーどころか,片側はF1カーレベルで片側はいすゞのトラックくらいの違いがあるだろうになぁ.
 ステルス機能によって作戦上の選択肢が増える事を考慮するならば,前記の比喩すら適切じゃないかもしれないくらいに違う.

軍事板,2017/12/28(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/28(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「正直不動産
>■本日の市ヶ谷噂■(ママ)
>軽装甲機動車は要求仕様で求められたのは
> 7.62×39カラシニコフ弾への耐性であり,
> 7.62×51NATO弾や7.62×54ロシアン弾では装甲を貫通する
の真偽は?

 【回答 válasz】
 「要求仕様」は注意文書.
 その具体的な要求値(所謂「トウフ」□)は秘文書.
 これは,(「・ω・)「<岩○三太郎」氏殿のアーカイブを見れば分かる.

 で,kytnセンセ,その「□」の数値を何故に御存知か?

 中野の人間,つまり防衛省の「注意」や「秘」の文書にタッチ出来る「中」の人間でない御方が,
>軽装甲機動車は要求仕様で求められたのは
> 7.62×39カラシニコフ弾への耐性
を知り得るか?

 なにしろkytnセンセは,軽装甲機動車の装甲の要求を「7.62×39カラシニコフ弾」と主張するけど,そのソースも「要求仕様書」の記述も示していない.

 かつて,「見れば分かる」と言い切った強者がいたけど >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 今もいる

 因みに「×耐性」 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 「○抗たん」

 これは,「(「・ω・)「<岩○三太郎」氏殿のアーカイブを見ればわかるけど,例えば「共通戦術装輪車」の防護性能として「□に抗たんできること」という言い回しが使われている.
 お役所仕事(用語)と思われるかも知れないけど,仕様書等を見て分かるとおり,防衛省では広義の「防護性能」のうち,直接的なものに対するものを「抗たん」としている.
 つまり「防護性能」「抗たん」が正しい用語.

 なのに何故か,

kytnセンセは「抗たん」ではなく「耐性」という >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 1次情報にあたってない傍証

 おまけ.
Togetter「「こうたん」「抗堪」の意味」
https://togetter.com/li/51799

 さらにおまけ.
>KMTの装輪装甲車が死にましたが,2ヶ月ほど前から謎の名称の装備研究がスタートしました.
>その名も「共通戦術装輪車」.

 共通化車体の運用目的は,
・ICV(歩兵戦闘型)→89式FVの後継?
・RCV(偵察戦闘型)→87RCVの後継?
・MMCV(機動迫撃砲型)→96式自走迫の後継?

であり... >⊂(´・ω・` )  ナゼカ ( ´・ω・ )っ< APC(人員輸送型)がない

 ついで.
 仮に軽装甲機動車の装甲が,世界で最も使用されており,当時も今も主たる驚異対象とされたAK47の7.62×39mmの抗たんだけであったとしても,例えば,軽装甲機動車は2ヶ月程度で「イラク仕様」に改造されたし,もともと装甲のない高機動車や3 1/2tトラックにも,幌の内側は運転席周辺に防弾板が追加された.
 96式WAPCも装甲が追加されたII型が存在ずる.
 仮に軽装甲機動車がAK47以上の脅威に対処出来ないのが事実であり,
> 7.62×51NATO弾や7.62×54ロシアン弾
に対処しなければならない状況になったとしても,

新たな仕様書を作成すれば良いだけのハナシ >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 未来永劫同じ仕様だと思うのは誤り.

 中野の軍事ジャーナリスト氏は,そこまでフォローしておられますか?

軍事板,2017/12/28(木)~12/30(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/28(csütörtök) - 12/30(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「今年も終わり.最後の市ヶ谷噂
>(軽装甲機動車は,)
>開発時にはスポールライナーを装備する計画があった.
>だがコストが高くなるし「どうせ実戦とか無いもんね」
>という安直さで,スポールライナー装備は見送られた,との噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】
 スポール・ライナーは後付け出来るし,「今」は無くても問題ないとも言える.
 因みに軽装甲機動車(開発時の名称は「小型装甲車」)は,155mmりゅう弾の静爆試験

も実施しており >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 取り敢えず要求は満足したらしい

防衛省 防衛装備庁公式チャンネル「下北試験場で行う試験」
https://www.youtube.com/watch?v=rDJPxZKXlcU
の,0:35あたりから参照

軍事板,2017/12/31(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/31(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事「おまけ 頭の悪い軍オタのサンプル
信憑性は?

 【回答 válasz】
>ボクが問題にしたのは,自衛隊の広報が,
>若造が将官に命令とかするのは非常識だろうと物言いをした結果
>「特佐」という怪しげな架空の階級を出したことです.

 ワタシの記憶と違うなぁ~.
 防衛庁が渋ったのは,「特佐」という架空の階級を持ち出したことだったハズ.
 「vsビオランテ」までのゴジラ作品に登場していたは自衛隊(あるいは防衛軍等)は所謂「東宝自衛隊」で,防衛庁の協力は映像の提供程度だった.

公式には >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< いろいろ逸話はある.

 初の防衛庁協力の「ゴジラ作品」が「vsビオランテ」.そこに「特佐」とか「特殊戦略作戦室」とか,架空の階級と組織を持ち込むことに渋った,というハナシ.

 因みに,リアルな自衛隊vs怪獣は,「平成ガメラ」シリーズで実現することになる.

軍事板,2017/12/31(日)~2018/01/01(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/31(vasárnap) - 2018/01/01(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 【反論 kifogás】
 いや,キヨの言う通りで,黒木特佐が統幕議長に楯突くシーンに,
「自衛隊ではあり得ない」
と防衛庁広報課から東宝側に文句が付き,東宝側が特佐という架空の肩書をつけたのよ.
 宝島社の「裸の自衛隊」で,当時ゴジラvsビオランテを担当した防衛庁広報課の担当者が,その時の事を詳しく語ってるのが載ってるよ.

 しかし,映画内で黒木特佐を戦時階級で上げろだの云々の話は全くの筋違いだよ.
 実際の自衛隊の階級制度やシステムを見直せと言うのならばまだ話は分かるけど,映画内でリアルで実戦的な自衛隊にしろと言われても,映画の制作側には全く関係ない話だし,それで現実の自衛隊が強くなる訳でも無いし.

 それに,映画的にはヒットしたし,結果的に黒木特佐で成功したからねぇ.
「実戦的な自衛隊にしろ」
と言われても,面白くなきゃ売れないしね.
 キヨはやたらフィクション映画内の自衛隊の設定にリアルさだのを求めてるけど,細部ばかり気にしてる清谷自身の姿が,キヨが嫌いな軍オタそのものなんだよね.
 幾ら細部の自衛隊描写が細かくても,ストーリーとして面白くなければ売れないというのが,キヨは分かってない.

 それに,仮にもしビオランテ撮影時に東宝側が黒木特佐を特佐という架空の階級ではなくて,キヨの言う通りに戦時昇進で黒木陸将とかにしてたら,どうせキヨは
「自衛隊の階級制度上,戦時昇進は有り得ない.
 東宝は軍事を知らないのでしょう」
とか言って批判するに決まってる.

 あと.「初の防衛庁協力作品がビオランテ」も違うよ.
 自衛隊の名称がゴジラ映画内で初めて使われたのが1984年版「ゴジラ」で,ビオランテは2回目.
 84ゴジラの際も自衛隊は撮影に協力してた.
 84ゴジラ撮影当時,身内にゴジラ映画の制作に関わってた人が居て,陸自演習場で陸自ヘリを使用した撮影を見学したりしたよ.
 当時は自衛隊側の関係者チェックも全く無くて,平和な感じだったよ.
 ビオランテも富士演習場に見学に行ったなぁ.

 それ以前のゴジラ映画でも普通に協力してたよ.
 自分は長年のゴジラファンだもんで,公式ムックや関連本しこたま持ってるんだけれど,ゴジラ映画での自衛隊の協力については,第1作目から自衛隊演習場で撮影協力をして貰っていたと,様々な公式ムックや関連本内で東宝自身が言ってるしね.
 てか,ゴジラ映画見てれば,普通に自衛隊が協力してるのが分かるはずなんだが…

軍事板,2017/12/31(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/31(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 情報感謝です.
 ワタシの元ネタは「ゴ○ラ」関連のムック本ではなく,「ガ○ラ」関連のムック本だった(ハズ)なので,その辺バイアスがあったかも?

> 84ゴジラの際も自衛隊は撮影に協力してた

 神代の時代では,演習場に到着したら,そこに東○の撮影班が,という「噂」もあったりなかったり.
 正式に「協力 防衛省」とテロップにでたのは,「vsビオランテ」が初だったのでは?

 こういう話題は,当時の広報官あるいはその後任の方の方がお詳しいと思いますので,潮○人(うしお○さと)氏にお聞きしてみたいものです.
「ゴジラ退治に,自衛隊は「防衛出動」できるか(2016年9月5日)」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/083000015/083100001/
>私が旧防衛庁長官官房(現在の防衛省大臣官房)広報課で
>積極的な対外広報を担っていた1992~93年当時に
>ゴジラ映画への全面協力体制が始まり,
>その成果が今回の最新作(シン・ゴジラ)に結実した」

 「ゴジラvsビオランテ」の公開は,1989年12月だから潮氏の前任あるいは前々任の御仕事?

軍事板,2017/12/31(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2017/12/31(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
「武器輸出反対市民の見識を問う」
の信憑性は?

 【回答 válasz】
「武器輸出反対ネットワーク(Network Against Japan Arms Trade)」
https://najat2016.wordpress.com/najat%e3%81%a8%e3%81%af/
の略称は公式には【NAJAT】.
 素なのか勘違いなのか時差ボケなのか,「「Trade」無しの「NAJA」としてる.

>NAJAは武器輸出でも軍隊以外の組織,
>例えば国連やNGOなどが使用することは許容するのでしょうか.

 TwitterであれほどRTしてるのに,取材もインタビューもせずに記事にしているのに驚き.

>武器輸出,あるいは反対する部機種出(ママ)の定義が曖昧で,単に
> 防 衛 省 や
> メ ー カ ー な ど の 嫌 が ら せ
>をするのであれば,
>「平和団体」とは言えないでしょう.違いますか?

>「市ヶ谷の噂」,あるいはソースや金額の細部などが曖昧で,単に
> 防 衛 省 や
> メ ー カ ー な ど の 嫌 が ら せ
>をするのであれば,
>「軍事ジャーナリスト」とは言えないでしょう.違いますか?

 本日の >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 「おまいう」でした.

軍事板,2018/01/04(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/01/04(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 本人も救急品袋の拡充に自分が関与したとか吹聴してるんだけど,どこまで本当なのかね?
 ニッチなミリタリーライターにそこまでの大役を与えて得られる「世論の喚起」なんて,ごくごく一部のオタクがネットで騒ぎ立てるぐらいで,効率が悪すぎるんだよなあ.

軍事板,2018/01/04(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/01/04(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
「防衛省,自衛隊の調達に当事者意識&能力なし」
の信頼性は?

 【回答 válasz】
> 2014~18年度の中期防衛力整備計画(中期防)で
>導入を明記した主な防衛装備品のうち
>C2輸送機など全体の4割の項目で予算計上が遅れていることがわかった

という報道に対して,

>いつも申し上げてておりますように,
>防衛省自衛隊には時間とお金という概念が希薄です

という書き出しのブログ記事だけど,引用記事中の,

>現中期防の達成状況をまとめたところ,主要装備品23項目のうち
>目標値を100%達成できたのはイージス艦(2隻)や
>最新鋭ステルス戦闘機F35A(28機)など13項目.

についての考察がない点でダメダメの記事 >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< 何時ものこと

 因みに言うまでもないけど,「戦闘機・戦車など」の導入が4割遅れたのは,傾注すべき装備を優先したから.
 もともと「平成26年度以降に係る防衛計画の大綱について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2014/pdf/20131217.pdf
 所謂「26中期防」を見て分かる様に,防衛省・自衛隊が対処すべき対象は,まさに「盛りだくさん」.
 でも,その為の予算は,
「新たな防衛計画の大綱・中期防衛力整備計画」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritou_yuusiki/dai10/siryou.pdf
に,

> 24兆6.700億円のうち,
>調達改革等により,おおむね7.000億円程度の実質的な財源を確保する.

とある事から分かる様に,
「何か新たな装備が必要なら,(予算の総額は決められているのだから)何かを減らせ」
というもの.

 つまり,「C2輸送機など全体の4割の項目で予算計上が遅れている」のは当然の結果.

 で,

>何を全部でいくつ,いつまでに調達して戦力化するのか,
>そしてそのために総額いくら掛かるのか,
>というお話が政治家含めて納税者にありません

 仮にこういう説明がされており,その上でBMDのための「イージス・アショア」といった新装備が必要が生じた場合どうなるか?
 基本,予算の総額を増やすしか対処する手段はありません.

 あるいは陸自を人身御供にするか? >⊂(`・ω・´ )  ( ・ω・` )っ< 既にしてる

軍事板,2018/01/08(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/01/08(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 清谷信一ブログ記事
「防衛省,自衛隊の調達に当事者意識&能力なし」
>■本日の市ヶ谷の噂■
>「日本の河川は流れが急だから,装輪装甲車に水上渡渉能力はいりませんよ」
>というコマツの設計者の言葉を間に受けた陸自は,
>本当にそうか検証もせず,水上航行能力不要としたので
>陸自の装輪装甲車には水上航行能力が無く,
>島嶼防衛作戦でも問題となっているとの噂.
の真偽は?

 【回答 válasz】
 まず,「渡河」あるいは「渡渉」と,AAV7等の水上航行に求められる能力は全く異なるので,同列に論じるのは誤り.

 因みに,陸自で戦車以外の装備,装輪車等に渡河能力が不要とされたのは,25tの荷重に耐える橋が十分に整備されたから.
 ひとつの橋が破壊されても,装輪車なら速やかに別ルートで移動出来る.

 これ,常識だと思ってたけど >⊂(´・ω・`)  (´・ω・ )っ< 軍事ジャーナリストすら知らないことなの?


956 : 名無し三等兵 : 2018/01/08(月) 12:36:41.88ID:+qKQujDl

 その辺の機能が付いていたら付いていたで,清谷なら「国内なら橋が整備されているのに無駄だ」と叩きそう.

軍事板,2018/01/08(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/01/08(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 キヨが懸念した方向に進んでいるのかな…?

------------
防衛力整備,NSC主導に 陸海空自要求から変更

 政府は,戦闘機や戦車に代表される防衛力整備を巡り,安全保障政策の司令塔である国家安全保障会議(NSC)が主導し決定する方針を固めた.
 陸海空各自衛隊の要求に力点を置いてきた従来方式を見直し,トップダウンで効率的な予算配分を目指す.政府筋が六日明らかにした.

 新たな戦場と位置付ける宇宙,サイバー分野や,通信妨害を目的とする電子戦を重視し,予算を振り向ける狙いもある.
 NSCは内閣官房に事務局を置き,装備選定で官邸の意向が一層強まるのは確実だ.
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018010702000114.html
------------

 【回答 válasz】
 NSC主導の
メリットは,財務省の意向に依らない予算編成が出来るかも知れないこと.
 デメリットは,政権により,振れ幅が大きくなるかも知れないこと,近視眼的な防衛力整備に陥るかも知れないこと.

 ただ,実質的にはNSC主導というのは,米国主導で防衛力整備の計画が立てられることを意味するのではないかと思うんですけれども.
 EA-18Gの導入なんてコストがかかる事を,防衛省や官邸が発案するとは思えないし.
 空自のFXの選定はこれからだけど,スパホになるのかしらん.

 財務省との関連では,この指摘のような展開になるのでは?

------------
https://twitter.com/otfsx1228/status/949897643890626561
 財務官僚の方は,割高にならざるを得ない国産防衛装備品には否定的な見解を示しておられたし,仮にNSC主導で装備品の調達を行う場合,政府は財務省とは別の思想で国産装備品を減らす可能性が高く,国産装備品について政府と財務省の間の齟齬が無くなるって事を,重く受け止めといた方がいいとおもう.
------------

軍事板,2018/01/08(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/01/08(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【反論 kifogás】
>>963: 名無し三等兵:2018/01/08(月) 14:01:32.50ID:WoLwnFin
>> 日本の護岸なんか自力で上がれる車両は無い.
>> ちょっと多摩川でも荒川でもいいから行ってみてこいバカ.
>>
>>
>964: 名無し三等兵:2018/01/08(月) 14:34:35.14ID:9iLu+VF1>>965
> >>963
> こういうコンクリート護岸を,装甲車は上がれないか?
> http://blog.goo.ne.jp/golitama/e/dcde04333ffc91d6b26e8b121c6abc70
> ストライカーの登坂力は60%だそうだけど.
>(水平10mで垂直6mの勾配)
> 国の基準では
>「護岸等の法勾配は,転落防止,親水性を考慮し2割以上の緩い勾配とすること」
>だそうな.


965: 名無し三等兵:2018/01/08(月) 14:39:11.63ID:WoLwnFin>>969
>>964
 都合のいいとこの写真だけ挙げて「出来る出来る」言うのはおバカさん.
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dce1b_683_8f359634318036eac75652c2dc8731fe.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seichijunrei/imgs/8/0/802d5e80.jpg

 【再反論 Surrebuttal】
 どっちがよ.都市部での事例でしょ,それ.
「護岸等の法勾配は,転落防止,親水性を考慮し2割以上の緩い勾配とすること.
 やむを得ず用地等の制約条件から法勾配を急にする場合は,H・W・L以下の護岸のみに止め,法勾配は5分以上とすること.
 この場合,転落防止,親水対策にも十分配慮し,河川管理者と十分な協議調整を図る」

・07式機動支援橋 架設訓練
https://www.youtube.com/watch?v=5e13F9v7LWQ

 これを見ると,敵を地域から完全に排除しないと,架設は無理でない?

 【再々反論 Újra Surrebuttal】
http://img01.i-ra.jp/usr/m/i/n/mineo/DSC09783sk%E6%8A%95%E7%A8%BFk_1.JPG
 普通にテトラポッドとか転がってるからな!笑!

https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25086004241.jpg
 信玄堤にひっかかって動けなくなる軽装甲車輛タンかわゆす!(*´Д`)(*´Д`)ハァハァ

 つうことで,
「都市部じゃなくても戦闘車両が登れない護岸は普通にある」
「護岸の斜面が緩くても普通にテトラポッドが置いてあったりして,意図していない対戦車障害になっている」
ということでした.
 お前の指摘してるように,転落防止用の丈夫な柵とか普通にあるから,渡河使用する諸氏は十分に注意するように!笑!

http://fast-uploader.com/file/7070949354219/
 例えばの事例だが,上陸部隊が河川西岸を確保し,先遣隊によって西岸の橋が壊されたとしよう.
 橋が壊されれば,上陸部隊もその橋を使用できない.
 だから分遣防衛ラインを構成して迂回すれば全くOKなのである!笑
 上陸部隊は上流の橋を仮に破壊しても,破壊地点の防衛まではできないからである!笑
(地図で戦況を想定するのは面白いね.
 橋梁を破壊すれば,自衛隊の装甲車両は通れず,防衛するにはボートで渡る歩兵に対処できれば済むのと違う?)
 防衛できてない破壊された橋については,容易に修復もしくは仮設橋の構築が出来る!笑

軍事板,2018/01/08(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/01/08(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 上のやり取りを見てて気付いたけど,陸自に渡河可能な機材が少ないことは「敵侵攻初動において」意外と足を引っ張る気がしてきた.
 通常,橋を落としたり線路を壊したりトンネルを埋めたり,道路インフラを破壊するのは,戦術的に劣勢な側が敵の追撃を阻止ないし遅延せしめる為に行う戦法.
 通常であれば,仮に敵が着上陸侵攻してきた際には,橋を落とすのは劣勢であろう陸自の側である.
 しかし,もし国内で橋を落としたら,我が態勢を立て直して反攻する際には,自ら落とした橋が無いことで,反攻の速度を減殺する恐れがある.
 着上陸侵攻の初期対応を任せられた部隊指揮官は,自分と隷下部隊を守る為に反攻時のチャンスを捨てるか,それとも反攻時のチャンスを残す為に敵の追撃を受けるか,どちらかを選んで逆側を捨てる,厳しい決断を下さなければならない状態に陥る.
 始末の悪いことに,その指揮官が仮に橋を残す決断を選んだとしても,形勢逆転して敵を追い立てる際に,敵がその橋を落とすリスクは残ってしまう.

両棲装〇戦闘車太郎 :軍事板,2018/01/08(月)
両棲装〇戦闘車太郎 : "5 csatornás" katonai BBS, 2018/01/08(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


目次へ Indexbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba