c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe

目次へ Index felé

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 903
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 903

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値 v.e.r. = 10
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. =

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次 Index


** 【質問 kérdés】
 小銃弾を口径に対して長くすることによるメリット,デメリットは以下の他にもありますか?
・口径の割に重量を稼げる,
・同じ質量でも大きい口径の弾より空気抵抗を相対的に減らせる,
・実包の長さも伸びて携行しづらくなる,
・長くしすぎると回転による弾道の安定が見込めない,
・実包が長くなることでレートを稼ぎづらくなる,
・銃身も長くする必要がある,
・タンブリングをおこさせやすい

 口径についての議論はよく見かけるのですが,長さに関する議論はあまり見かけないので疑問を抱きました.

 【回答 válasz】
 書いておられるとおり,一般論として細長い弾丸は空気抵抗上有利で弾道が低伸し,貫通力が落ちない替わりに,安定させるためによりタイトなライフリングが必要になり,銃身寿命が減少します.
 また,弾が嵩張ります.
 装填排莢動作が長くなる分,発射速度にも制限はかかります.
 ただし,発射薬の改良によって同じカートリッジ+弾丸の全長で,より長い弾丸を使える可能性はあります.

 そのような問題については A.G. Williamsのサイトが参考になるでしょう.
http://www.quarryhs.co.uk/miltech.htm
(下の「Articles」の項目)

 弾丸の長さ(形状)については下記で論じられています.
 銃身長の利点についても書かれているのでご一読を.
http://www.quarryhs.co.uk/NDIA2015a.pdf

 下記も参考になると思います.
http://www.quarryhs.co.uk/GPC.pdf
http://www.quarryhs.co.uk/TNG2.pdf
http://www.quarryhs.co.uk/ArticleDCMS2017.pdf

system :軍事板,2018/10/22(月)
system :"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/22(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 移動中の車輌に対するスツーカ等の急降下爆撃の実態がよく分からないのですが,素人の自分がさっきまでイメージしていた250kg爆弾一発を投下して一発だけで直撃させるようなものではなく,より小型の爆弾を多数ばら撒いて包み込むように直撃を狙うものなんでしょうか?
 あと,至近弾はソフトスキン相手なら大きな威力を発揮すると思いますが,敵のT-34級の装甲を持つ戦車に対してだと,50kg爆弾や250kg爆弾の至近弾になっても,殆どダメージは無いんでしょうか?

 【回答 válasz】
 急降下で爆弾を直撃もしくは至近距離に落とすのは,特に移動中の戦車に対しては至難の業.
 そもそも急降下爆撃ってのは,陣地や施設のような固定目標か敵艦や密集部隊のような大きな的に対し,水平爆撃より命中率を上げるために普及したものだ.
 散開している車輌(戦車)一両一両なんて小さな目標への直撃はハナから狙っていなくて,的が細長い車列に対する爆撃がせいぜい.

 あのスツーカもG型のような後期型を除き,襲撃機やシュツルモビークじゃなく「軽爆撃機」のカテゴリであり,ポーランド戦やフランス戦においても,急降下爆撃の標的は個々の敵戦車じゃなく車列や陣地だった.

 また,単純に攻撃機会が増えるため,後にはロケット弾などが主要な攻撃手段になっている.
 爆弾抱えたまま急降下に入れば全部落とすしかなくなって一回こっきりだけど,ロケットなら10発撃てる.

 これはスツーカだけの話ではない.
 急降下爆撃機じゃなくて襲撃機だが,Il-2シュトゥルモヴィクの攻撃方法は小型爆弾とロケット弾と機関砲.
 日本陸軍の襲撃機や軽爆撃機も,小型爆弾多数による爆撃がメイン.
 後に日本陸軍も大口径機関砲装備の襲撃機を開発するけど,対爆撃機用の双発重戦闘機等にリソース喰われて制式採用はされてない.
 大口径機関砲搭載襲撃機やロケット弾満載の戦闘爆撃機なんかの戦訓から生まれたのが,アメリカ軍のAー10攻撃機.

軍事板,2018/10/22(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/22(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 至近弾の威力については,この記事
https://forum.axishistory.com/viewtopic.php?t=167142
によると,鹵獲した連合軍戦車(T-34,シャーマン,チャーチル)に対して250kg爆弾を投下したテストでは,いずれも3m程度の至近距離なら内部の実験動物を殺す事が可能で,装甲がリベット接合なら破壊することもできたとある.
(生産が始まったばかりの1942年にドイツ軍がシャーマンを鹵獲できたのは,ちょっと疑問だけど)

------------
1942 detonation tests - Udetfield Upper Silesia, north of Beuthen ( Polish spelling “Bytom“)
Targets: ten Russian T-34, one American M-4 Sherman, three British Mark IV Churchill tanks
Bombs used: SC-250
Effect on T-34: remains intact at distance of 3 meters (9.7 feet) animals inside tank killed, diesel fuel set aflame.
Effect on Sherman tank: remains intact at distance 3 meters, animals inside killed.
Effect on Churchill tanks: riveted armor fails at 5 meters (15.5 feet) entire tank torn apart.
------------

軍事板,2018/10/22(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/22(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 戦争映画を見てたら
「毎日髭を剃るという規則が軍にあるのは,顔にケガした場合を考えての事」
とあったのですが,軍隊と髭剃りについて,なにか知見がある方がいましたら披露して頂けないでしょうか?

 【回答 válasz】
 「いつ,どこの」がないと答えようがない.

 たとえば米陸軍では新兵訓練時には朝ひげそりは義務だけど,これは身ぎれいにする習慣をつけさせ,兵士の型にはめるという精神的な意味が強い.

 日本軍も頭髪や髭は規則で決められていたけど,大陸などに派遣された部隊ではひげ剃りのための清潔な水がなかったりして髭をはやしてる場合も多く,多目に見られていた.
 そのため中国の抗日映画では,日本兵は髭はやしてるのがトレードマークみたいになってる.
 なお,長髪は「ケガしたとき安全」というので,特に飛行機関係では認められていたらしー(「山本五十六」他)

 また,イギリスでは19世紀の前半はきれいに髭をそっているのが伊達男という風潮だったが,クリミア戦争に従軍した将兵が髭をはやして本国に帰還するようになり,19世紀後半には髭をはやしていない男のほうが珍しくなっている.

軍事板,2018/10/28(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/28(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 米軍にはガスマスク着用時,密閉の妨げにならないように,という規定があった.
(その他パイロットならエアマスクとか
https://www.thebalancecareers.com/army-grooming-standards-3331780

 各国のをまとめたサイトもありました.
https://en.wikipedia.org/wiki/Facial_hair_in_the_military

 怪我した時云々の理屈は,それだと常に全身剃毛しないといけないのでどうかな?
 衛生とマスク着用の問題がメインだと思う.
https://en.wikipedia.org/wiki/Facial_hair_in_the_military#United_States

「policies that prohibit beards on the basis of hygiene and the necessity of a good seal for chemical weapon protective masks」

system :軍事板,2018/10/27(土)
system :"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/27(szinbat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 ヒゲは不衛生なだけでなく,疾病――特に唇周辺に異常が出易い栄養不良と性病――の早期発見の妨げになるので,閉鎖空間で共同生活な船舶では禁止してる国・会社が多い.
 軍隊もそうだろ?‥って事を遠洋漁業の人から聞いた事あります.

軍事板,2018/10/27(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/27(szinbat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 ニュースや映画で米軍の迷彩でウッドランド迷彩って見かけなくなったけど,後方支援の部隊や教育部隊では使われてますか?

 【回答 válasz】
 英Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/U.S._Woodland
見る限り,合衆国正規軍(予備含め)では,陸軍では2004年までにUCPに更新したが,そのUCPもOCPに更新中で,2019年に完了予定.
 空軍では2011年までにABUに更新.
 海軍(SEAL含め)では現在使用中.
 海兵隊では2002年で一旦MARPATに更新完了したが,2011年に海兵特殊部隊限りで再導入し,アフガンなどで使用されている模様.

------------
In service

1981-2004 (US Army Service)
1981-Present (US Navy - Navy SEALs and SWCC)
1981-2011 (US Air Force)
1981-Present (State defense forces)
1981-2002 (US Marine Corps)
2011-Present (United States Marine Corps Forces Special Operations Command only)
------------

 非正規軍の民間航空パトロール(空軍補助組織)では空軍戦闘服に更新中.
 州防衛軍(連邦指揮下に編入前提なNational Guardとは別建ての,各州固有の防衛組織)では,所によってまだ使用中.

軍事板,2018/10/28(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/28(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 迫撃砲を水平射して近距離の装甲車輌を撃破した事例は有りますか?

 【回答 válasz】
 分隊,小隊レベルの車載でない迫撃砲は,砲弾を上から落として撃発が基本だから,そもそも水平射できないし,砲弾入れてからバネで撃発する方式にしても,砲弾固定に工夫が要る.
 反動を受け止めるためにも,さらに特殊な工夫が要る.

 アイルランドでIRAが使った「Mark 12」は 「improvised mortar」と言及されている.
https://en.wikipedia.org/wiki/Barrack_buster
 確かに直射で車輌などを狙ったらしいが,実態は無反動砲なので本来当てはまらない.
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/10/13/iras-recoilless-improvised-grenade-launcher/

 とはいえ,こんなことする猛者もいるから頭から否定できないか.
http://www.military.com/video/guns/mortars/60mm-mortar-shot-from-the-hip/660621964001

system :軍事板,2018/10/30(火)
system :"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/30(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 まあ,こういうのもあるけど
https://pcf45.com/misfire/mortar.html
 専用の砲架がないと水平射できないから直射で撃破は無理ポ.

軍事板,2018/10/30(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/10/30(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 ナチスドイツの作った世界最大の列車砲で80センチ列車砲がありますが,これで戦艦大和を狙って撃って命中させることは,現実的なものとして可能であったのでしょうか?
 列車砲の場合細かな照準がつけられないようですし,構造上動くものを狙うことは難しいように思えますが,それでも「やろうと思えばできる」ものなのでしょうか?
 射程距離的にはなんとか互角にやりあえそうではありますが・・・.

 【回答 válasz】
 沿岸砲は単に強力で射程が長ければ良いという物ではなく,測距や照準にも艦砲と同等以上の性能がなくては当てる事が出来ない.
 戦艦と撃ち合う場合,戦艦は移動出来るのに対して沿岸砲は移動出来ないのが多いし,ましてや列車砲では命中弾を出すのも難しい.

 ちなみに大戦までの戦艦と沿岸砲なら,機関が要らず排水量の制限もなく,幾らでも装甲を厚くし,測距儀・照準器を立派に出来る沿岸砲が有利だった.
 また,沿岸砲は地形に合わせて偽装・迷彩しており,存在を隠せる利点があるので,戦艦側は敵を見つけるにも苦労したようだ.

 ただし艦砲や沿岸砲の命中率は低く,条件の良い場合でも15%,実戦では5%が精々で良くても8%だったので,速写性も重要だ(数撃ちゃ当たる)
 その意味でも口径80cmの大列車砲は不利で,30mもの岩盤を貫通する破壊力は,あくまで対要塞戦に振り向けるべき兵器だったと考えた方が良い.

 下記は,現代となっては珍しいロシアの沿岸砲システムで,レーダーなどの測距・照準器なども含めて,セットで自走出来るようになっている.
A-222 130mm自走沿岸砲
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/A-222_130mm自走沿岸砲
 有効射程は22km,6門で72発/分(1門12発/分)の発射速度を持ち,1・2分あれば80%は命中する.
 つまり72発から144発は撃つ計算になる.

軍事板,2018/11/03(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/11/03(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 91式携SAMってスティンガーの派生版(というか独自改良コピー?)では無いのですか?
 正直ウィキやニコニコ大百科のページを見て多少なりとも違いがあることは分かったのですが,技術に疎いぶん凄さが分からず,見た目がソックリなのでAIM-9とAAM1のようなパクりの関係にしか見えません.
 実質パクりなのかどうか,他国からはどう見られているのか,パクりじゃないならどれだけ改良されたのか,噛み砕いて教えてください.

 【回答 válasz】
 凄まじく乱暴に言えばそうだけど,91式とスティンガーはセンサーが全く別物なので,そうなっている時点で「別のもの」っていうことになる.
 スティンガーは赤外オンリー.
 対するに91式は赤外センサー自体が第3世代であたらしい上,可視光による画像認識も併用するのでジャミングに強い.
 このことは英文Wikipediaにもはっきり書いてあるので,それなりの評価は受けているだろう.

 携行対空ミサイルは発射機にしてもミサイル本体にしても,独自性を発揮する部分が殆どないので,大概みんな見た目は似たものになる.
 見た目で差異を意識することにはあまり意味がない.
 重要なのはミサイルの弾頭部分のセンサーなので.

 ついでにいうと,
「みんな似たようなもんじゃけ」
とはいったものの,すべての携行対空ミサイルの発射機とミサイルが同じような形してるわけではなく,こういう「頭がデカい」タイプのもの
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/Blowpipe_missile_system_being_field-tested_1973.png
はある.
 これは威力を求めて弾頭を大きくした結果,前方翼の折り畳みを諦め,細い発射筒に収められなくなったのでその部分だけ発射筒を太くしたものだ.

 また,ミサイル自体もこんなものもあったりする.
https://u0v052dm9wl3gxo0y3lx0u44wz-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2014/05/Thales-Starstreak-Missile-e1462902422689-1120x476.jpg
 これは弾頭部分を複数の小ミサイル(それ自体に誘導能力はないので,厳密には小「ミサイル」ではないけど)にすることで,命中率を上げようという発想.

 なお,この写真は断面図やディスプレイ用の「カバー外した状態」ではなく,このまま発射されてこのまま飛んでいく.
https://www.aerocontact.com/actualite-aeronautique-spatiale/images/AWN20140115123214.jpg

 さすがエゲレス製,俺達に真似のできない発想を(中略)そこにシビれるあこがれるゥ,って奴だな.
 ・・・憧れる人がどれだけいるかはアレだけど.

軍事板,2018/11/07(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/11/07(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 長距離射撃に際し,緯度とか空気抵抗まで考慮に入れた弾道計算って,一体どういう計算式なのでしょう?

 【回答 válasz】
 ちょっと長くなるけどこんな感じ.

 砲弾には地球の重力加速度ベクトルg(r),空気抵抗による加速度ベクトルD(r, v),地球の自転で生じる遠心力による加速度ベクトルCe(r)とコリオリの力による加速度ベクトルCo(r, v)がかかり,トータルの加速度ベクトルはこれらの足し合わせになる.
 rは砲弾の3次元空間内の位置ベクトル.
 vは砲弾の速度ベクトル(速さと針路)
 g(r)は重力加速度が砲弾の位置
 D(r, v)は空気抵抗が砲弾の位置と速さと針路で決まるってことを意味している.

 具体的には
g(r) = -(M/|r|^3)*r (1)
D(r, v) = -(0.5*ρ(r)*S*C*|v|/m)*v (2)
Ce(r) = -(w^2)*h (3)
Co(r, v) = (2*w)*(n×v) (4)

 各記号は
M:地心重力定数(ある決まった値)
ρ(r):砲弾のある位置での大気密度
S:砲弾の断面積
C:砲弾の抗力係数
m:砲弾の質量
w:地球自転の角速度
h:砲弾の位置から地球の自転軸に垂直に向かうベクトル
n:地球の中心から北極点の方向に向いた長さ1のベクトル
n×v:ベクトルnとベクトルvの外積

 アルゴリズムで弾道計算するプログラムは,前に作ってVectorで公開してるんで,よければどうぞ.
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/edu/se516541.html

軍事板,2018/11/10(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/11/10(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


目次へ Indexbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba