c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe

目次へ Index felé

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 900
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 900

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値 v.e.r. = 10
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 10

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次 Index


** 【質問 kérdés】
 爆撃機が単葉金属製の飛行機に切り替わったのは,いつ頃のどの機種からですか?

 【回答 válasz】
 世界的傾向としては,構想(夢想)や提案だけなら20年代からちらほら.
 そして1930年代半ば,一斉に単葉全金属製の新型が登場し,世界情勢の悪化で急速に切り替わり.

 実際に飛んだもので初期の秀作としちゃ,19320年代後半の
ユンカース・K37

 実戦配備されたものとして初期のもんなら,1930年代前半の
マーチン・B-10
三菱・九三式重爆撃機
同双軽爆撃機

 1930年代後半初期に登場し,第二次世界大戦初期~中期まで使われたもんだと
ブリストル・ブレニム
三菱・九六式陸上攻撃機
同・九七式重爆撃機
ダグラス・B-18
ボーイング・B-17(まあこれは別格)
ユンカース・Ju87
ドルニエ・Do17 / ハインケル・He111 / ユンカース・Ju88

 まあ,これらの原型が初飛行した1935~1936年あたりが,一つの区切りといっていいんじゃないかと.
 戦間期でもボーイング・247とかダグラス・DC-3とかユンカース・Ju52とか民間向け全金属製単葉旅客機が登場して,技術的裏付けが揃ってきた時代だし.

軍事板,2018/08/07(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/07(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 機銃が戦闘機の主武装だった時代,戦闘機の機銃の射撃攻撃訓練はどのようにしてやっていましたか?
 チームに別れてペイント弾を撃ち合ったりするんですか?

 【回答 válasz】
 模擬空戦での機銃の命中判定はガンカメラ判定で代用.
 ただしガンカメラが使えたのは英米機ぐらいだった
 たとえば日本陸軍がつかっていたガンカメラは,ほぼ映画用のムービーカメラを翼前縁に露出させて固定したものだから,当時の戦闘機には抵抗が大きすぎて,機動性を阻害した.

 専門の標的機を持っていたのも英米だけだな.
 たとえばアメリカにはP-63戦闘機を改造した,訓練機の撃った砕け易いベークライト製弾丸が当たると電飾がピカピカ光る「ピンボール」という有人標的機があった.
 この有人標的機側も装甲強化してある.

 で,日本などはどうしたかというと,相手の後ろを取ったものが勝ち判定された.
 審判は地上で双眼鏡を覗くか,規模が大きい演習では,自分も空中に上がって目視判定した.
 これって戦前戦中のことと思うのは大間違いで,空自でも前世紀の終わり頃までやってたんだな.

 実弾射撃は練習機が曳航する吹き流し,または地上のポールの吹き流しを撃って,いくつ穴が空いたかで判定した.
 吹き流し射撃は,自分も標的機側も射撃時に等速直線飛行をする(これが,いうほど簡単ではない)方が有利だ.
 このため,訓練で射撃名人と呼ばれる操縦者でも,一瞬たりとも直線飛行なんかやってられない実戦では一発も当てられなかったと告白してる人が複数いる.

 また,英米では標的曳航機といって,無動力の曳航標的を搭載した専用の機体(既存の機体からの改修機が多い)や戦闘機などでも使用できるターゲットポッドなども使った.
 これらは離陸して訓練空域までくると,母機が射撃から安全な距離までワイヤーで牽引距離を伸ばされて射撃訓練に使われた.
 戦闘機だけでなく対空射撃の訓練にも使用.
 危険な仕事で母機が落とされてしまうこともあった.

 ちなみに最初の実用無人機は,第一次大戦後にイギリスで対空射撃訓練用に,タイガーモスをベースに作られたクインビー(女王蜂).
 これの成功を受けて米軍でも無人機の開発を始めたが,その時にドローン(雄蜂)と言う呼び名が使われたようだ.

 曳航式の標的機は日本にもあったが,もっぱら対空砲火部隊の訓練に使われたようだ.
 「ようだ」というのは,使用例があまり見当たらないためで,なぜかというと,対空部隊は,小さくて見にくい標的機よりも,でかい母機を狙う傾向があったので,危なくてしょうがなかったからだという.
 ちなみに母機に照準するのは間違いというわけでもなく,引き金を引いてから弾が上昇しているに標的機が命中位置にやってくるわけだ.
 東尾だったかな,
「インコースを狙うときは打者にぶつけるつもりで投げると,ズバッといい位置に決まる」
と何かに書いていたが,それと同じだな.
 ま,デッドボールになる可能性は考えないらしい.

軍事板,2018/08/08(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/08(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 カスミンのIQは120もあるって本当?

 【回答 válasz】
 当人はそのように自称しているが,真偽は不明.
 その客観的証拠は何ら示されておらず,当人も
「高校のときに教師がこっそり教えてくれた」
と伝聞でしかないことを自ら述べている.

 他方,無自覚に荒らし行為を行っているその言動は,高齢者鬱である可能性を差し引いたとしても,高いIQを持つとは到底信じられないほど低レベルの知性を示している.

 仮にIQ120が本当の話だとしても,
IQは数ある物差しの一つに過ぎないってことを,カスミン自らどんどん強化立証してるに過ぎないと言えよう.
 IQ120が御立派なら,なんで高卒止まりで,なんで上司同僚から仕事ができないと軽んぜられ,なんで役職に就けないまま定年したんでしょうな?

http://www.inashiki.ed.jp/hp/azuma-jhs/oldsite/gakkouyouranh26.pdf (2ページ目の教職員一覧を参照)

↑ 定年目前には年功序列のお情けで係長の位は貰ったけど,2人勤務の同僚も係長なら,この「係長」は役職ではないよね.
 しかも定年目前=年長なのに,上位の事務主任は相方に取られる体たらく.

軍事板,2018/08/13(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/13(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 Wikipediaで自衛隊の軍医の職場環境について読んだけど,意外と楽な職場なんだね.
 臨床経験を積むため,普通の病院に行ったりとかするらしい.
 だけど,こんな緩い職場環境で,戦争とかになったら機能するの?
 限られた道具と薬,終わりが無いんじゃないとか思えるくらい次から次へと運び込まれる重症患者.
 諸外国とかはどういう訓練してんのかな?
 普通に戦争をしてるから,何とかなってんのかな?
 だったら自衛隊でやるならどうすりゃいいんだ?
 実践的訓練として定期的に国境なき医師団にでも参加させる?

 【回答 válasz】
 地下鉄サリン事件では限られた道具とクスリ,終わりがないんじゃないかと思えるくらい,次から次へと運び込まれる重症患者を民間人医師がさばいてましたけども.
 むしろ医官は自衛隊病院で適当な事しかやってないのが特徴.
 自衛隊員はタダであるという魅力以外では自衛隊病院に行きたがらない.
 知り合いの自衛官は家畜病院と呼んでいた.

 民間人医師が大災害とかでちゃんと仕事してるんだから,医官だってできるでしょう.
 技量は民間人医師に劣ると思うけど.

 質問者の意図は医療技術とか診断能力や医師としての経験を話してるんだと思うけど,それについてはいざとなれば民間人の医師が働くんじゃないの?
 野戦病院なんてどうせ,モルヒネ打って死にそうか生きる可能性があるかトリアージするだけだから.

 現実にベトナム戦争でも重症者は日本まで輸送されてきて,日本人が治療してたでしょ.
 王子病院とか有名.

軍事板,2018/08/17(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/17(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 野戦用の医療シミュレータなんて,自衛隊を含む大抵の先進国は持ってるし,
野戦病院の開設訓練なんかしょっちゅうやってるし,
自衛隊が頻繁に行う災害派遣なんかは,緊急医療の訓練にもってこいだし,
自衛隊は完璧とは言わずともそれなりの訓練と経験は積んでいる.

軍事板,2018/08/17(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/17(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 普通の病院で臨床経験を積むというのは,自衛官が丈夫だからあまり病気にならない(骨折とか,なる病気が大概決まっている)ので,せっかく習った医学を実践できないため.
 そうすると医師としてスキルが落ちるから,退官した後に民間で再就職しようとしても周りも嫌がるし(使えない),本人も不利なの.
 だから修行に行くイメージだね.

軍事板,2018/08/17(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/17(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 戦車ってほんとに必要なんですか?
 対機関銃防弾板をほどこしたオフロード近接RPG高速バギー部隊を大量に投入したほうがいいんじゃ?

 【回答 válasz】
 日本においては,戦車の相対的な重要性はかつてに比べて低くなっていると言えます.
 なぜなら,2014年くらいからの防衛大綱では戦車の定数を400輌から300輌に削減しているからです.

 他の走行車両と比較しても装甲も厚く重量も重く,搭載する武器も高度で高価なため,必然的に運用コストも高くなり予算を圧迫します.
 平和な時代においては数を減らす方向になってしまいます.
 現代だけでなく,WWIとWWIIの間の時期にも,コストの安い軽戦車や装甲車が世界的に流行った時期がありました.

 しかし,WWIIでは戦車は大型化・重装甲化・重武装化・高コスト化しました.
 戦車戦においては,より大型高性能な戦車を投入出来ない国は劣勢に立たされる局面も見られました.

 現代の日本に話を戻すと,日本に直接陸上部隊を侵攻してくる能力の高い仮想敵国があまり現実感をもって想定できないないため,陸自も戦車を削減する方向にあるようです.

 一方でイラク戦争などでは戦車の重要性が評価され,ストライカーなどの装甲車の能力に疑問が持たれるケースも多々発生しました.
 非正規戦だとIEDにも対抗できません.

 結論的には戦車は現代でも極めて有効ですが高コストなので,必要ですがその時の脅威の度合いに応じて適切に装備数を決めないと財政を圧迫し続けます.
(運用のコストも高いため)

 一方で全ての主力戦車は側面/背面ならば,安価なRPG-7ロケットで貫通しうるという事実もあるので,万能と思い過ぎるのも間違いです.

軍事板,2018/08/17(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/17(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 あとは,市街地戦とかで不意討ちできるならともかく,普通に戦うとATMの類いが必要だが,あれってウン千万円する高価なもの.
 戦車は車体は高いけど,弾薬はさほど高くないし,たくさん積める.
 仮に30発しか戦車に積めなくても,バギーにATM30発積むにはバギーが何台必要で,人件費がいくらかかるのか…とかを考えると,費用面でも戦車がまったく不利なわけでもない.

 戦車がやる様々な任務をバギーで肩代わりしようとすると無理がでたり,むちゃくちゃたくさん必要だったり,使い捨て同然に乗員を皆殺しにしなきゃいけなかったり(防御力ないから),さらに対戦車「だけ」に限定しても先に発見されて砲撃されると木っ端微塵なんで,群れをなして殴り込むか奇襲するか…なので必ずしも安くなかったり,人的損失がえらいことになったりするよん,って話.

軍事板,2018/08/17(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/17(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 榴弾砲の弾を高所から落下させたり,硬い床に叩きつけたりした場合,その場で爆発することはありますか?

 【回答 válasz】
 砲弾の信管の安全装置は様々ですが,良くあるパターンは発射の衝撃で一次安全装置が外れ(迫撃砲の簡単な信管なんかだとこれだけで終わることも多い),一次安全装置が外れる事で砲弾の回転による遠心力で二次安全装置が動けるようになり,撃発可能な状態になる.
 この状態で信管に衝撃を与えると爆発します.

 なので迫撃砲弾は強く弾尾を叩いて衝撃を正しく与えれば,そのまま着発爆弾として投げて使うことができたりします(映画なんかでよく出てくるシーン)が,ライフリングのある砲から発射される,上記の二次安全装置のある信管は砲弾が回転して遠心力が発生している間しか二次安全装置が解除されないので,一旦発射した砲弾を何らかの方法で回収しても,安全装置がかかった状態に戻っており,ビルから落としても起爆しません.
(なんかのはずみで戻ってないとヤバい不発弾になる)

 また,砲弾の主炸薬は鈍感であり,衝撃,過熱,銃撃などでは起爆しません.
 信管の作動による,
雷薬
→伝爆薬(ブースター)
→主炸薬
の爆薬系列で増幅しないと爆発しないのです.

(雷薬→伝爆薬兼主爆薬 を小型のものでは使うこともある)

軍事板,2018/08/17(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/17(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 ソ連軍の砲兵師団について質問です.
 砲兵師団というのは狙撃師団の要請によって動くのですか?
 それとも師団の判断で支援対象を選ぶのですか?
 軍や軍団から最初から支援対象を限定されてるんでしょうか?
 このあたりがよく分かりません.

 【回答 válasz】
 大戦中に確立されたドクトリンの話として回答します.

 西側の砲兵火力と言うのは,あくまで機甲部隊と歩兵部隊の敵戦線の突破を主軸に置き,その支援のために砲兵を配置するという発想方法です.

 一方,ソビエトは巨大な砲兵火力+航空支援をもちいて,敵陸軍の前線及び予備隊を徹底的に広い範囲で叩き,さらに多少(と言うよりもかなりの)損害を顧みない機甲/歩兵を広範囲に突入させると言う考え方です.

 突破正面の考え方で言うと,西側では数キロの突破正面を作ってそこを押し広げて,まさに「バルジ」を作っていきます.

 ソビエト式の考え方では10km以上の大規模な突破面を複数つくり,それを結合するかたちで100km以上の巨大な突破正面を作成して敵前線を圧倒するという発想です.
 これは,ソビエトが抱える前線の長さが西部戦線のそれよりもずっと大きいうえに,ソビエトの広い領土で戦争を行うという発想が作り出したものです.

 以上を前提として回答を行うと.

 砲兵師団も歩兵師団も機甲師団も,より上位の軍,軍団の立案した攻勢をラージスケールで実現するために動きます.
 逆に言えば,ソビエト軍の考え方自体が個々の師団や大隊の利害のために臨機応変に活動するというよりも,戦略目的を達成するために個別意志は深くとらえずに最終的な目的のために配置されます.

 直接的な回答としては,上位の戦略により配置され,その地域を制圧するために活動するのが砲兵師団です.
(というか考え方自体がそうなので,全ての師団/部隊が,ということです)

軍事板,2018/08/17(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/17(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 神風特攻隊って実際問題,費用対効果でいうとどうなんですか?
 死者が報われるくらいには米軍にダメージを与えられたのでしょうか?

 【回答 válasz】
 航空特攻の総出撃数は正確には把握されて無いらしいんだけど,だいたい2800機/操縦士等4000名くらいだそうだ.
 機数よりも搭乗員の数が多いのは,複座以上の航空機による特効もあったから.

>Approximately 2,800 Kamikaze attackers sank 34 Navy ships, damaged 368 others, killed 4,900 sailors, and wounded over 4,800.
>Despite radar detection and cuing, airborne interception, attrition, and massive anti-aircraft barrages, 14 percent of Kamikazes survived to score a hit on a ship; nearly 8.5 percent of all ships hit by Kamikazes sank.

 で,ざっくり損害を調べてみたんだけど,沈没までもちこめた正規空母や巡洋艦は無し.
 護衛空母以下がやられたケースが多い.
 アメリカ側戦死者数で言うと約4900名,負傷者4800名.

 あくまでコストと言う考え方をすると,普通の兵隊2に対して航空兵1っていうのは良いとは言えないのではないかと思う.
 沈めることが出来たのはだいたい戦車揚陸艦とか魚雷艇とか.
 正規空母にもそこそこ当たってはいるんだけど,アメリカ正規空母の設計の良さと,ダメージコントロール能力の高さ(特に海水の霧状噴霧による鎮火能力)で大被害に至らずにすんでいる.

 バンカー・ヒルの大破,除籍とかが被害が大きいので有名な所かな.

 モリソンの戦史では特攻は,未知の脅威に対し,米海軍が果敢に対策を講じることに成功した例として挙げられている.

軍事板,2018/08/18(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/18(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 殆どの国で攻撃ヘリは陸軍の管轄なのに固定翼の対地攻撃機は空軍管轄なのは,何か冷静で合理的な判断があって管轄を分割してるのか,陸空のしょうもない縄張り争いで生じた歪みなのかどっちなんでしょうか?
 F-15EやトーネードやSu-24のような大型機は戦術爆撃任務メインなので,運用は攻撃ヘリとは被りませんが,シュツルモビークであるSu-25やCOIN機のような軽量級攻撃機は,攻撃ヘリと運用領域が被ってますよね.
 同じ近接航空支援任務を行う機種なのに,攻撃ヘリが陸軍で軽攻撃機が空軍なのが不思議なのです.
 素人には,どちらも陸軍の航空支援に十分に協力すると約束する代わりに空軍管轄に統一するか,どちらも陸軍管轄にして陸軍の航空支援を万全にするかの方がいいように思えてしまいます.

 【回答 válasz】
 国によって違うからなんとも.
 それこそ攻撃ヘリのみならず,輸送ヘリや汎用ヘリですら空軍所轄の国もある.

軍事板,2018/08/20(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/20(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 そして質問のような国のケースについてだが,しょうもない縄張り争いと言えばそうなのかもしれないが,もし会社員経験があるなら想像してほしい.
 同じ部の中にA課とB課があって,貴方はA課の平社員だとする.
 何かの事情によってB課の平社員に応援を頼みたい.

 この場合,あなたは
あなた→A課長に交渉→A課長がB課長に交渉→B社員に命令
という段取りを踏まなければ応援を得ることが出来ない.

 めんどくさいので,A課とB課のあいだに連絡調整社員を置く事を考えてみる.
 でも,結局はそいつを通さないと話が進まない事に変わりはない.

 仮に円滑に応援を得られたとしても,B課に別の負荷がかかったら呼び戻されてしまう.

 こういう事は,「しょうもない縄張り争い」なのだろうか?
 組織というものに少しでも所属をしたことがあれば分かるのではないか.

 逆にセクションの区切りを全て無くしてしまえば,社長以下全員並列の「文鎮型」組織になり,統率がなりたたなくなる.

 もし,A課が日常的に攻撃ヘリを必要とする仕事なのであれば,A課のセクションとして攻撃ヘリ部隊を持つという考え方は,それほど非合理的ではないように感じる.

 ま,現代は大規模な戦闘自体が減ってるので,対戦車ヘリのように目的が限定された道具は,減らされる傾向にあるけどね.

軍事板,2018/08/20(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/20(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 あと,付け加えておくと(アメリカに限らず)「陸軍内の争い」というのもある.
 航空戦力は整備にも維持にも予算がかかるから,陸軍の他の部署にそういう意味で嫌われる.
「戦闘機なんか空軍に買わしときゃいいだろ.
 そんな金あるんならそれより戦車買ってくれよ」
みたいな.

 なお,航空戦力と並んで対空ミサイルもよく陸軍と空軍で管轄で揉めるものの一つ.
 日本の自衛隊でも導入時一悶着あった.

軍事板,2018/08/20(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/20(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 TATP製造で逮捕者が出ました.
 説明だとテロにも使われる高性能爆薬で,僅かな衝撃や摩擦や火花で爆発するとあります.
 でも,これ矛盾してませんか?
 高性能というからには火の中に投げ入れても爆発せず,いざとなれば非常食にもなる,安全に携帯・設置できて,操作すれば確実に起爆するもんだと思うのですが.
 こんな欠陥品で何をどうやってテロを起こすのか疑問です.

 【回答 válasz】
 高性能=「火の中に投げ入れても爆発せず,いざとなれば非常食にもなり,安全に携帯・設置できて,操作すれば確実に起爆」ではないからです.

 軍用爆薬の要件としては,コスト・感度・保存性・安定性があります.
 これら全てを満たすものは存在しませんし,用途によって使い分けが必要です.

「高性能というからには火の中に投げ入れても爆発せず,いざとなれば非常食にもなる,
安全に携帯・設置できて,操作すれば確実に起爆する」
とのことですが,食用に適する爆薬を寡聞にして知らないのですが,あれば教えて下さい.

 まあ,それは別として,一つの区分方法として「起爆薬」「伝導爆薬」「炸薬」という考え方があります.
 信管に使われる鋭敏な火薬と,デトネーション(爆轟)を伝える伝爆薬,爆発の主力となる炸薬があります.

 TATP(過酸化アセトン)は雷管用だからそれで良いのです.
 鈍感で燃焼速度の遅い雷管用爆薬とかありえませんから.
 これと窒素肥料でも有れば立派にテロ出来ます.

 炸薬はまあ,手に入り易くて結構威力があるANFO(硝酸アンモニウム=肥料)があり,それなりに手に入り易いです.
(とはいえ,それを使った天皇爆殺未遂が昭和49年8月14日にあったため,日本ではそれなりに用途追跡されてます)

 しかし,信管は起爆薬と精密な機械加工を伴う起爆装置と,安全を保障するシステムが必要になるので,かなり高い技術力が必要です.
 その信管を構成する部品のひとつが起爆薬なので,それを作ったら捕まるでしょうなあ.
 まあ,粉だけあればなんとかなると言うレベルの話ではないのですが.

軍事板,2018/08/20(月)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/08/20(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


目次へ Indexbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba