c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe

目次へ Index felé

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 898
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値 v.e.r. = 9
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 9

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次 Index


** 【質問 kérdés】
 在欧米軍も費用は,日本のように置かれている国が払っているのですか?

 【回答 válasz】
http://archive.defense.gov/pubs/allied_contrib2004/allied2004.pdf
 少し古いのですが,2005年以降はアメリカ軍が詳細を公開しなくなってしまったので,比較的容易にチェックできるのはこの2004年が最新になります.

 結論としては「払っています」.

 トランプ大統領が就任直後に全額負担を求めたことがありましたが,これは実は無理筋でして,今日本が払っている「経費の4分の3」が払い得る最大限の数字になります.
 なぜ残り4分の1が支払えないかというと,これは軍人の給与だからです.
 これを駐留先の国が払ってしまうと,「アメリカ軍人」ではなく「傭兵」になってしまいます.
 つまり,アメリカがアメリカ軍人に責任を負えなくなってしまうということです.
 ひいては,アメリカが駐留先で駐留国の都合を最優先しなければならなくなります.
 現状だと基地は「治外法権」で実質的にアメリカ領土としての扱いを受けますが,この論法が通用しなくなるってことです.

 なお日本の75%が実質的に最大限と書きましたけど,例えば中東諸国は概ね60%以上負担しており,こちらもかなり気前よく支払ってます.
 この辺がもっと知りたければ,紹介した資料を頑張って読み込んでください.

軍事板,2018/06/28(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/06/28(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 ちなみに,駐留費用の負担ってのは現代の敗戦国賠償金のようなもので,日本でも同じ.
 大々的に始めたのはフランス占領時のナチスドイツで,賠償金は請求しない代わり,高額な駐留費用を請求した.
 ポイントは当然,名目は現地の守備と言い張れる事と,個別の金額ではそんなに高くないが,総額では結果的に高くなる為に,ヴェルサイユ条約の賠償金のような総額の高額さからの批判を避けやすい事.
 また,長年続いた場合,貨幣価値の変化もあり総額の算出は難しくなる.
 "日本がアメリカに払った賠償金"は,もはやヴェルサイユ条約でドイツが支払った賠償金より遥かに高額であるが,誰もそれには気付いてない.

軍事板,2018/06/28(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/06/28(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 戦車の装甲を傾斜装甲にすれば避弾経始になる,という概念はいつ頃から考えられていたんですか?

 【回答 válasz】
 中近世の騎兵の胸甲には,弾丸が斜めに当たるような角度がついていた.

 兵器に限って観ても,19世紀後半の南北戦争で登場したモニター艦も,南軍のヴァージニアのように,当たった砲弾を滑らせるため,甲板上の上部構造には角度がつけられていた.
 さらにに遡ると,有名な「ダヴィンチの戦車」も円錐形の構造をしていて,弾丸をそらすことを意図していた.

 このように,装甲を斜めにするというアイディア自体は古くからあるけど,厚みを増すというより滑らせて跳ね返すというもの.

 戦車として傾斜装甲を最初に採用したのはクリスティ戦車と,それを改良したBTシリーズ.
 第一次大戦のフランス製シュナイダー戦車は,前部が舟のように尖っているが,シュナイダーの舟形構造の下半分(と先端の角)は鉄条網に引っかからずに突破するためであって,避弾経始のためとは言えない.
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Schneider_CA1_(M16)_tank.jpg

 傾斜装甲の採用がなぜ早期にされなかったかといえば,
「車内が狭くなる=搭載できる燃料,弾薬,火砲の口径,乗員数なども少なくなる」
という大きな問題がネックとなるため.
 T-34も砲塔内が狭いために乗員が4名になり,即応弾以外の砲弾を床下に収納したため,射撃速度が低下するという問題があった.
 アメリカから供与されたM4戦車に乗った戦車兵の回想でも,T-34に比べての車内の広さと快適さがよくあげられている.

軍事板,2018/06/29(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/06/29(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 海外では中古の戦車が民間人に払い下げされていて,日本でも砲身を埋めるなどすれば輸入できるらしいのですが,実際にマニアなどで輸入した人はいるのでしょうか?

 【回答 válasz】
 日本は「戦車」のレベルになると非常に困難.
 分厚い装甲がある事自体が「武器」と見なされるので.

 あと,履帯式(キャタピラ式)のものは,それだけで特殊車輌として様々な法的扱いが面倒になる.
 更には,エンジンが現行の環境規制法に則ってないと,それだけで保有できない.

 アメ横にある有名な軍装品店は,自衛隊から「鉄くず」として払い下げられた米軍車輌を溶接して再生したものを,M47パットン戦車を含めて多数保有している.
http://shachonokobeya.blog71.fc2.com/blog-entry-186.html
 これらは中身が何もなく,砲もぶった切った砲身を繋いたものだから,「鉄の塊」として合法保有されてる.

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 ただ,武器と認定されないレベルに加工したものを入手し,その後復元する必要があるし,その際砲身などは完全に詰めて武器認定されないようにする必要がある.
 自走できるだけで武器認定の可能性もあるから,あくまでもドンガラだけの戦車になる.

 これは戦車だけではなく,たとえば某プラモメーカーの本社に飾ってある戦闘機だってドンガラ.

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 なお,「大砲」なら砲身に不可逆的な詰め物して閉鎖機破壊したものを輸入した例がある.
(大阪の有名な模型メーカーが所有している).

 他の人も書いてくれてるように,日本は「武器」に関する個人所有の制約がやたら厳しいけど,反面,拳銃以外なら銃を作動不能に破壊したものを「無可動実銃」という形で保有できる.
 要は法律的に
「これはもう銃ではないです」
て状態にすればいいので.
 そういう視点なら,国内には対戦車ライフルや機関銃持ってる人がいるわけで.

 まあ,あまり大っぴらになったり,それで犯罪する人が出たりすると,新たな規制が作られるだろうけども・・・

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 また,自分で鉄板を加工,塗装して本物そっくりなハリボテ戦車をこしらえるのは違法ではない.
 実際,そうやって作られた撮影用のプロップはいくつか存在している.
 以下はその一例.
http://www.k-m-d.co.jp/kobeya2/

 それらはどれも「装甲」と呼べるような鉄板で作られてないので,公道を走れるかどうか(ナンバーが所得できるかどうか)とか,エンジン積んで走れるとして環境基準に適合できるかどうか,といったことはあるにしても,そういうものは規制はされてない.
 ただ,
「鋳鉄製ですが厚みが20cmくらいあります.
 ライフルの弾くらい弾けます」
とかいうものをつくると,警察なりなんなりから,ダメが出るだろう.

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 実のところ日本に
「装甲」を持つ車輌を民間・個人で所有してはならない」
っていう明文化された法律はない.
 ただ,「武器等製造法」っていう法律があって,これには
>武器等製造法第二条
>五 前各号に掲げる物に類する機械器具であつて,政令で定めるもの
って項があり,この「政令で定めるもの」の中に
>銃剣
>火炎発射機
>銃砲を搭載する構造を有する装甲車輌であって,無限軌道装置により走行するもの
というものがある.
 なので,戦車はこれに明確に抵触するからダメ.

 武器等製造法は「制造・販売」を規制する法律であって,所持そのものを禁止するものではないけど,制造も販売もできないなら,自分で作ることも買うこともできないから,事実上所有もできない.

 法律的に「装甲」とはこれこれこのような材質のもので,厚さは*ミリ以上」っていう定義は書いてないけど,とりあえず日本に合法的に輸入できたフェレット装甲車が最大で10ミリくらいだったので(平均的にはもっと薄いはず),これ(装甲鋼板で10ミリ)はOKなんだろう.
 フェレットは「無限軌道装置により走行する」車輌じゃないけど.

 法律に明確に規定してないなら別になんであっても問題はないはずなんだが,日本の場合(いや日本に限らんだろうけども)
「明確に書いてない,ということは行政がその時その場合の状況に応じて任意かつ恣意的に決めます」
ということだから,結局これも実際にダメ出しされた時,あるいは裁判になって判例でた時までは
「どのくらいの厚さなら「装甲」なのか」
は誰にも分からないかと.

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 一方,武器の輸入については,外為法で規制・許諾制になってる.
 AFVの場合,装甲車輌(武器装備を問わない),軍用の武器,その他の武器 あたりに抵触する.

 ちなみに上で挙がってるフェレットについては,英国で一般車輌として公道登録した個体を,車輌として輸入したもので,武器として可否判断された訳じゃない.

 装甲車輌や武器に該当する場合,その部品だけでも規制対象になる.

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 海自の自衛艦はどのくらいの調理能力があるのでしょうか?
 やはり自艦の乗組員を養う程度なのか,それとも災害時の炊き出しなどを想定してもっとたくさん作れるのか気になります.

 【回答 válasz】
 自衛隊に限らず厨房がある軍艦は基本的には,「乗組員の半数」に供給できるだけの量の食事が一度に作れるように設計されるのが普通.
 実際は2直制になることはまずない(基本3直制)ので,それだけの能力があれば足りる.

------------
http://www.mod.go.jp/msdf/ccf3/int/exc/
 私は,調理員兼栄養士として勤務しています.
 暑い調理室で朝4時から夕方6時まで8人の調理員と一緒に乗員約270名の食事を調理しています.
------------

という記述からも窺えるように,護衛艦としては大型の方だったしらねでも,調理員がこの人数なら,乗員のための調理でほぼ手一杯だろう.

 近年の大型の護衛艦は,災害派遣に回されることをある程度考慮して設計されてるので,給糧要員のシフト無視でフルパワーにすれば,もう少しは多く作れるようには考えられていると思われる.

 自衛艦のエピソードとしては,阪神淡路大震災に出動した時に,厨房フルパワーにしても被災者への供給が追いつかず,缶飯(缶詰入りご飯,「レンジでチンご飯」と同じようなものが缶詰にしてあるので,開ける前に缶ごと熱湯で温めて食す)を大量に温めるため,浴場の浴槽に限界まで熱い湯(人間は絶対に入れない熱湯レベル)を張って,そこで温めた,ってのがある.
 これは災害出動の話だけど,もし有事でも似たような状況(厨房の能力が追いつかない)になったらそうするのだろう.

 まあ,有事の際は浴室も浴場も別の用途に使うものだから,そんなことに使ってる余裕はないかもだが.

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 そもそも,自衛艦と言っても補給艦から潜水艦まで色々.
 普段は乗組員だけだけど,乗組員の数に匹敵する観測隊を乗船させるしらせとか,調理設備のないミサイル艇まで幅が広すぎる.
 食料庫を空っぽにするつもりなら乗組員数を越える食事は作れるだろうけど,それは船にやらせる仕事じゃない.
 そちらよりも救難捜索や支援物資や人員の輸送など,艦船の能力を活かした仕事をさせたほうがいい.
 多目的艦としての能力も持ってるいずも型ならこれよりは余裕はあるだろうけど,護衛艦を使うなら救難捜索や支援物資や人員の輸送のほうが重要.

軍事板,2018/07/04(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/04(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 スナイパースコープについての質問です.
 スナイパースコープで仮に10倍率のスコープがあったら,1km先の目標が100m先にあるように拡大されて見ることが出来ると思うんですが,一方で銃弾は重力で落下しますよね.
 そうなると,目標の何十メートルも上を狙わないといけないからスコープからはみ出てしまい,結局狙えなくなってしまうんじゃないでしょうか?
 かといって銃身とスコープを>字に装着した場合,距離がかわった際に弾着が手前すぎたり,目標の頭上をこえてしまって,やはり役に立ちませんよね.
 しかも1km先を正確に計る方法もないから,距離にあわせて調整ということもできない.
 この問題はどうやって解決してるんでしょうか?

 【回答 válasz】
 ライフルスコープは「ゼロイン」っていって規定の距離でスコープの照準点(乱暴にいうと十字の真ん中)と実際の着弾点が一致するように調整する.
 んで,「ゼロイン点よりも*m近ければ(遠ければ)@目盛り分上(下)に着弾する」ということをスコープ内の表示見ながら考えて撃つ.
 すごく乱暴に書いたが,まあ原理としてはこういうこと.

軍事板,2018/07/10(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/10(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 照準器の中心線(照準線)は,目標とする距離で弾道と交差するように角度がついた状態に調整する.
 この作業は,あらかじめ距離の分かっている的を狙って行うので,「このスコープの中心は1kmに合わせたぞ」みたいなことが分かる.

 とはいえ,近い目標がスコープの視野の外に出てしまうほど,極端な遠距離にスコープを調整することはまずないと思う.
(個人的な勝手な想像なので間違ってるかも.)

 また,スコープの側には,ツマミなどで距離を設定してやると距離に応じたドロップに合わせてクロスヘアや照準器の角度を動かしてくれたり,あらかじめ複数の距離の落下量を示した横線が何本も引いてあったり,射手が弾丸の落下に合わせて照準するのをサポートする仕組みがある.

 で,実際に目標を撃つときの距離は色々な方法で測ることができる.
・レーザー測距器などで直接測る
・あらかじめ距離の分かっている目標と比較する.
(地図によればあそこの十字路まで大体400m.敵はそこから30mくらい手前にいるから…)
・とりあえず一発撃ってみてドロップ量を確認する.
(待ち伏せなら交戦前に試射しておける)
・大体の大きさが分かるモノ(人とかトラックとか戦車とか)がどのくらいの大きさに見えるかで,目標との距離を推測する
(クロスヘアとは別に測距用の目盛が刻まれてる照準器も珍しくない)

軍事板,2018/07/10(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/10(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

https://www.sportsmansguide.com/product/index/new-us-military-3-9x42-mm-counter-sniper-scope-covert-matte-black-hardcoat?a=608233
 たとえばこのスコープの,十字線の他に色々ついている目盛りは,見えている目標の大きさから距離を計算したり,重力による弾道の低下や風によるずれなどを補正するためにある.

軍事板,2018/07/10(火)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/10(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 戦闘機に無線があったら連携がとれて便利だと思うんですが,戦闘機で最初に戦闘機に無線をつけたのはどの機種ですか?

 【回答 válasz】
http://spartacus-educational.com/FWWairwireless.htm
http://marconiheritage.org/ww1-air.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Aircraft_Factory_B.E.12

 イギリスで最初に航空機と地上の相手で無線通信をする試みが始まったのは第一次大戦直前で,最初は観測機から着弾観測を砲兵に伝えるためのもの.
 飛行船にも搭載したが,当時のスパーク式の送信機は,水素で浮揚する飛行船には非常に危険なものだった.

 その後,イギリスに侵入するドイツ爆撃機を探知し,その数や速度,方向などを地上に報告するために,Royal Aircraft Factory B.E.12に小型の送信機が搭載された.
 1917年10月31日にBE12が発見・送信した爆撃機の情報を元に,他の戦闘機が迎撃に成功している.

軍事板,2018/07/11(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/11(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 ドイツの試作戦車,ライヒトトラクトーアの3.7cm主砲とグローストラクトーアの7.5cm主砲の詳細を知りたいです.
 同じ口径では3.7 cm KwK 36 L/45と7.5 cm KwK 37 L/24があるので,一見この砲にも思えますが,両戦車砲の制式化の年は1936年と1937年.
 トラクトーアが試作されていたのは1930年代初頭なので,時代が矛盾します.
 もしかして制式化の年はブラフで,これらの戦車砲は1930年代初頭には既に完成していたのですか?
 それとも,将来出来上がる戦車砲を載せる「つもり」で別の既存の砲かダミー砲を仮で搭載していたのでしょうか?

 【回答 válasz】
 以下は推論なのでそのつもりで.

https://de.wikipedia.org/wiki/Gro%C3%9Ftraktor
 グローストラクトーアは試作された6両とも軟鋼製で,カザンでもフルに試験されたわけではなく,ドイツに持ち帰られてからも短期間訓練戦車として使われただけで,1937年には記念碑扱いになってる.
 なので稼働していた時は砲は積んでなかったか,ダミーだったのではないかと思われる.

http://tankarchives.blogspot.com/2016/06/rheinmetalls-fighting-tractor.html
 ライヒトトラクトーアに関してはこの記事では3.7cm Takとなっているので,第一次大戦中の3.7cm TAK1918対戦車砲なのかもしれない.

https://1.bp.blogspot.com/-BYte2ARxHuY/V22_GjQ1WdI/AAAAAAAAK5o/EQdbHhaiabkGyic-JygpyV7yxtqixg8ygCLcB/s1600/loltraktor-8.jpg
 ただ,こちらの砲塔内部写真ではKwk36ぽいので,1930年代後半から戦時中まで訓練戦車として使用されていた時期に換装されたのかもしれない.

軍事板,2018/07/12(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/07/12(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


目次へ Indexbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba