c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れ過ぎにつき,レス回収基準は「Ver.7」


スレ立てる前に此処で質問を 648
※重複スレッド再利用.実質649.

目次

 【質問】 61式戦車の変速がめちゃ難しいと聞きましたが,なぜそんな問題が起きたのですか?

 【質問】 イージス艦などの護衛艦は,EMP対策などは万全なのでしょうか?

 【質問】 核爆発によって半導体全般が逝かれたら,文明的な生活は止まりますよね?

 【質問】 現代の核爆弾に対しては,地下に逃げこむだけで助かるのでしょうか?

 【質問】 拳銃は,なぜバレルだけが突き出した形から,そのバレルの周りをスライドが覆う形へと変化したの?


 【質問】
 61式戦車の変速がめちゃ難しいと聞きましたが,なぜそんな問題が起きたのですか?

 【回答】
 旧軍の戦車だってクラッチ操作は難しかった.
  61式が難しいというより,同時代の米軍戦車の操作がより簡単になっていた,と言うべき.
 試作車であるST-A1とST-A2では,米軍戦車が実用化していたトルクコンバータ内蔵変速機+再生式操行装置のクロスドライブを導入しようとしていたのだが,それには車体の幅が必要(61式では鉄道輸送のため幅が狭い)なのと,一体型パワープラントを野戦修理で交換できるような装備や経験が無かったもんで,「ST式油圧操行変速機」という独自のものになった.
 なんか開発側は自画自賛してるんだけど,試験の結果,パワーロスや故障が発生して採用を断念.
 その後もいろいろやって,結局ああなった.

軍事板,2010/08/22(日)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 イージス艦などの護衛艦は,EMP対策などは万全なのでしょうか?
 半導体を使う以上,非常に脆弱なイメージがあるのですが.
 また,物理的な防御手段としてのバックアップ体制は存在しますか?
 機械式計算機とか都市伝説ばりの話を聞いたことがありますが・・・

 【回答】
 おそらく中の人でないと答えられない質問.
 手元にはちょっと古い公式情報しかないのだが,どうやら「装備による.かつ程度問題でもある」ということらしい .

――――――
○西廣政府委員
 高空で原子爆弾が爆発した場合に非常に高い電磁波が出る,そしてそれが電子機器等に障害を及ぼすということは承知をいたしております.
 しかしながら,
(中略)
現在特段に私ども十分な知識があるわけでもないし,その対策を特にとっておるということではございません.

(昭和61年 衆議院予算委員会での答弁)

----
○内藤功君
 (中略)
 シーレーンに関連をして海上自衛隊のイージス艦,その他新造予定の艦船,新造艦にいわゆるCBR対策,EMP効果の防止対策がとられている,こういうふうに聞いておりますが,その内容とその理由を御説明願いたい.

○政府委員(西廣整輝君)
 イージス艦等については,新しい船で自衛隊が持っておりませんので,私承知をいたしておりませんが,例えば艦艇等については従来から,汚染があったときにそれを排除するための水洗というようなシステム,そういったものがついておることは事実でございます.
 また,最近我が国が導入しているもの,例えばペトリオットとかこの種の各種の新しい装備がございますが,この種の装備については,古い時代のものに比べれば,先生の言われたパルスといいますか,そういう衝撃波に対する防御能力もまさっておるというように聞いております.

(昭和61年 参議院内閣委員会での答弁)
――――――

 また,少し前の防衛技術ジャーナルに,EMP対策のJIS規格が制定されるという話が出ていた記憶がある.

軍事板,2010/08/23(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 核爆発によって半導体全般が逝かれたら,文明的な生活は止まりますよね?
 何か対策方法があれば,拙宅でもやろうと思ったのですが・・・

 【回答】
 そう.
 核爆発によって引き起こされるEMPが問題なのは,影響が非常に広範囲に出るおそれがある点.
 1メガトンの核兵器を適切な位置で起爆させれば,全米が影響を受けるとの予想もあるそうな.
 インフラ全体での対策が必要.
 しかし,お金もかかるし簡単ではない.

 家庭レベルでも,電磁波を防ぐシェルターと,「外とつながる」空中線や伝送線に保護回路を噛ませることで,リスクを低減できるはずだが,例えばもしテレビモニタが守れたとしても,放送局がやられたら意味がない.
 ……あと,やっぱりお金もかかるし.

 それに,機器自体はEMP遮断できても屋外から繋がる送電線,電話線,アンテナ線を通じて機器内部に高電圧が流れ込むのは防げないので,個人的にEMP対策というのはほぼ不可能かと.
 EMPは電力線や電話線経由でも侵入するし,周囲を金網や鉄板で囲わない限り,家の壁や窓を通っても侵入する.
 家の中で携帯使えるでしょ?
 そもそも自分だけ完璧EMPしても,電気会社からプロバイダーから死んだ状態では意味ないし.
 EMP対策はは社会全体で行わないと意味がないし,その巨額の投資と,それが役に立つ確率,さらには役に立ったとして,後に残るのは核の荒野であることを考えると,普通はそんな投資はしない.

 どこかで拾った参考URL.
http://www.comcraft.co.jp/products/polyphaser/poly11.html

軍事板,2010/08/23(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 広島で原子爆弾が投下された時は,偶然地下にいた人は助かったそうですが,現代の最新技術をフルに駆使して作られたインプローションで,リトルボーイより量も濃縮率も優れてるプルトニウムが載った核爆弾では,地下に逃げこむだけで助かるのでしょうか?
 それとも,地面の地下層がめくり上げられるような大爆発になるのでしょうか?

 【回答】
 地下で核爆発を受けた場合,問題は圧力波.
 ちゃちな空間なら潰されて埋まるし,そうでなくとも衝撃で揺さぶられると,それだけでも死ねる.
 だからNORADの司令部は,スプリングの上に浮いてる.
 核出力が大きな弾頭が至近で爆発したら,よほど強固で免震されたシェルターでない限り保たない.

軍事板,2010/08/23(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 昔の拳銃って,銃本体にバレルがくっついた様な外見のモデルがありますが,あれってやっぱり弾道を安定させる為に取り付けられて,技術の進歩と共にそれが不必要になっていったから無くなったんでしょうか?

 【回答】
 エスパー回答すると…

 ルガーP08とかワルサーP38のように,バレルだけが銃本体から前方に生えてるような形の拳銃のことを,「銃本体にバレルがくっついた」と呼んでるんだと解釈しました.

 今の銃は,スライドが前方に伸びてバレルの周りを覆うような形になっているのであって,「突き出したバレルが無くなった」というわけじゃありません.
 考え方が逆なんです.

 なぜバレルだけが突き出した形から,そのバレルの周りをスライドが覆う形へと変化したのかですが,それはスライドの重量を少しでも稼ぐためです.

 自動拳銃は,発射した弾の反動とかガスの圧力とかそういった力を使って,スライドを後退させて空薬莢を排出し,後退したスライドが,リコイルスプリングの力で元の位置に戻るときに,次の弾を装填する機構を持った銃です.
 ですが,弾の威力が強くなってくるとスライドが後退する勢いが速くなり,また後退し始めるタイミングも早くなり,いろいろと危険なので,少しでもタイミングとスピードを遅くしようと,いろいろな工夫がされています.
 その一番有効な手段の一つが「前後動する部品を重くする」こと,もうひとつがリコイルスプリングを強くすることです.
 素材として使われている鉄の比重を重くすることは,物理的に不可能なので,銃全体のサイズを上げずに,少しでもスライド(=前後動する部品)の体積を稼いで重くするために,スライドは前方に伸びて銃身の周りを覆うような形へと進化していきました.
 同時に銃身の周囲や下方に,大きなスプリングを内蔵することで,リコイルスプリングの強さも稼げます.

 ルガーP08とかワルサーP38のように,前後動する部品が銃の後方だけに限られていて,スプリングもその狭いスペースに押し込める小さいものに限られていたものに比べて,より強い弾を安全にかつ確実に発射できるようになったわけです.
(他にも,スライドが後退し始めるタイミングを遅らせるためのアイデアは,いろいろありますが割愛します)

軍事板,2010/08/24(火)
青文字:加筆改修部分


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ