c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 201
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 201

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
 ケニBの開発過程において,クリスティ式を採用するにあたり参考にした鹵獲車両,あるいは輸入車輌はあったのでしょうか?

 【回答】
 ケニBの開発について,色々資料を当たってみましたが,決定的なものは出ませんでした.

 但し,日本陸軍としては,1928年に装備戦車の導入,そして国産化に際して,Vickers6t戦車,RenaultNCなどと並んで,Christie戦車の評価をしています.
 この時は,Christie側に量産工場が無いのと価格の問題のために見送りとなっていましたが,Christie懸架装置の何たるかについての情報は,日本にも入ってきたと思います.

 また,仮想敵国であるソ連が,BTでChristie懸架装置を持った戦車を実用化しており,1935年に欧州に派遣された大島使節団一行にも,ソ連大使館付駐在武官からソ連装備についてのレクチャーがあったので,何らかの影響を与えた可能性があります.

 更に,英国でも巡航戦車Mk.IIIでChristie懸架装置を装備していますし,後に米国でもこれを元にしたコンバットカーを作っていますので,その情報が英国大使館付駐在武官や米国大使館付駐在武官から入ったのかもしれません.

 一番大きいのは,1928年の調査結果,次いで,1935年の欧州使節団の調査ではないか,と思います.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/08/07(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 今日,六本木ヒルズの展望台に行って気づいたのですが,方角は忘れましたけど,近くにヘリポートが見えるんです.
 あれ何に使うんやろ~?とぼやっと眺めてましたが,その後,展望台の下にある東京を精密に再現したジオラマ模型を見てびっくりしました.
 それは建物以外の道路や地面等は航空写真を使ってるみたいなんですが,なんと展望台で見たヘリポートのマルHマークが別の円形の模様に置き換えられているんです.
 これはもしかして偽装ですか?

 【回答】
 そうした緊急用ヘリポートは現在2種類が考えられており,したがって標識も2種類がある.

 一つは火災などの緊急事態に際してヘリコプターが着陸できる場所で,標識は通常のヘリポートと同じマル・エッチ.

 もうひとつは,強度や広さの問題があって,ヘリコプターの着陸ができないような場所で,標識は円の中にRの文字を描く.
 Rはレスキューの頭文字である.
 このような緊急用スペース「マル・アール」では,ヘリコプターは屋上に降りることなく,標識の上でホバリングをしながら避難してきた人をホイストで吊り上げたり,消防隊員がレペリングで降りたりする.
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/marking.html

 なお,病院ヘリポートの標識は白十字の中に赤いHを描く.
 普通のヘリポートと区別し,病院ヘリポートであること明確にするため.
 白十字の周囲の色は決まっていない.
 FAAのマニュアルには「RED BACKGROUND(OPTIONAL)」と書いてあるが,眼がくらみそうな色である.
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/hospitalheliport.html

 しかしそのことを案内しないどころか,知識としても持っていないコンサルや設計会社も存在する模様.
http://www.heliport.jp/byouin/case.html

軍事板,2005/08/07(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米軍の大規模な上陸戦では数千隻の船が使用されたようですが,そんなに輸送艦をかき集められるものなのですか?
 上陸用の小型艦があるのですか?

 【回答】
 アメリカの艦船製造能力は,「週刊空母,日刊輸送艦」の世界ですし,それに世界の海運業界の殆どを連合国で占めていますから,それなりに集めようと思えば集められます….

 上陸用の艦船も勿論あります.
 LSD(ドッグ型揚陸輸送艦)からLST(戦車揚陸艦)や,LCI(歩兵揚陸艦),LSM(中型揚陸艦),LSIL(火力支援艦)など,両用戦艦艇でググっても一杯出てきますよ.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/08/07(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空母のスキー・ジャンプ甲板の勾配角度はどのくらい?

 【回答】
 初期のスキー・ジャンプ甲板の勾配角度は,インヴィンシブル7度,ハーミーズ7,5度でしたが,使用実績をうけて12度~13度に改装されました.
 ハリアーの場合,これによりペイロード約25%UP,滑走距離約65%短縮となりました.

 スキー・ジャンプ甲板を持つ空母を保有する各国も,それに倣い12度程度の勾配を設けています.
(印ヴィラート,プリシンペ・デ・アストゥリアス,チャクリ・ナルエベト総て12度)
 例外は伊ジュゼッペ・ガリバルディの6,5度です.
(これは政治的な意図が絡んでます)

 アドミラル・クズネツォフは上記V/STOL空母と比べ,14度とかなり大きい傾斜角を持ちます.
 CTOL機を運用出来るかも,というのはこの傾斜角の大きさと全長304,5m,フライト・デッキ長だけでも100m近いという60,000トンを越える大艦だからです.

 ちなみに,フランスの新鋭原子力空母「シャルル・ドゴール」も,長さ75mのC-13カタパルトⅢ型と共に,小さいながら飛行甲板前端に傾斜角を付けてますので,スキー・ジャンプ甲板を持っている空母と言えます.
 航空機には疎いので少々不確かですが,搭載機ラファールMの主脚は,発艦距離を短くする為に伸びる構造になっていたはずです.

軍事板,2005/08/08(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空母のスキージャンプは,カタパルトを搭載できない時の苦肉の策なのですか?

 【回答】
 違います.

 クズネツォフの場合は「始めに対艦ミサイル有りき」です.
 SS-N-19シップレック(P-900グラニート)を運用し,限定的な防空力も持つという,「航空巡洋艦」なので儀装は対艦ミサイルのVLSを中心に考えられた結果,カタパルトを設置するスペースが無くなっただけの事です.
 現にロシアでは余り問題視されていない事は,カタパルト開発終了後の同型艦でも設計は変更されていない事でも明らかです.

 シャルル・ドゴールの場合は主機に原潜「ル・トリオンファン」級の主機である,原潜用原子力ターボ・エレクトリックを流用している為に(原子力蒸気タービンは普通の蒸気タービンより発生蒸気圧/温度共に低いのです) ,大量の蒸気を必要とするフルサイズのC-13カタパルトを運用できないので縮小型のⅢ型を採用しています.
 しかし,Ⅲ型は普通のC-13よりも強力なカタパルトです.
 大きな違いは占有スペースです.
(Ⅲ型の方が小さい)

 つまるところ,蒸気カタパルトというのは爆弾を満載した攻撃機でも飛ばすので無い限り,全く不要です.
(冷戦期は核爆弾を搭載した戦略爆撃機とも言うべきA-3やA-5が米空母の「主力」)
 シャルル・ドゴールは核爆弾を積んだシュペル・エンダールを飛ばす必要上,カタパルトが必要なのです.
 アメリカの場合は,海上から陸上への力の投射が目的ですので必要なのです.
 戦闘機と対潜ヘリが主搭載機のクズネツォフが,カタパルトを搭載しなかったのは,ある意味正しい選択です.
 発展性の無さ(搭載機とその兵装に対する)が問題では有りますが.

 それと,英空母インヴィンシブル級は元よりV/STOL機ハリアーの運用が前提の空母であり,無駄な装備であるカタパルトを運用する必要も無いので,主機に信頼性が高く経済性なども高いガスタービン/ディーゼルのCOGAG方式を採用してます.

 蒸気カタパルトというのは大掛かりな割に,使う用途が限られる装備でもあるのです.
 艦齢と変わらない期間,同じ戦闘機を運用するならば,という前提は付きますが,
(インヴィンシヴル級は1980年~CVF就役まで,ハリアーの就役~JSFまでの現役期間と言えます)
カタパルトなど不用,スキー・ジャンプ甲板だけで充分です.

軍事板,2005/08/08(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アメリカの戦闘機はF15・16シリーズの後継機がF18・22と,常に2セットです.
 どういう風に用途が違うのか教えて下さい.
 ステルスや重爆撃機,それに輸送機みたいにはっきりと違いが無いから分かり難いです.

 【回答】
 むちゃくちゃぶっちゃける.

 F-15,F-16は空軍機で,F-18(F/A-18)は空母で運用する海軍機で,基本的にアメリカ軍は空軍機と海軍機は独立して採用する(F-4など例外はあるが)から関係ない.

 まずF-15は高価だが強い戦闘機として作られたが,コストが高いために配備数が増えなかった.
 それを補う形でF-16という,安価だが(結果的に)高性能な戦闘機が,その間隙を埋める形となった.
 これをハイローミックスといい,2種類にしている理由だ.
 ハイがF-15,ローがF-16.

 ハイローミックスが始まってからだいぶ時間が経ったので,それぞれの後継機が必要になった.
 そのハイ側のF-15の後継となるのがF/A-22というステルス戦闘機だが,やはり高い.
 ロー側のF-16の後継とされているのがF-35というステルス戦闘機で,目下開発中.
(なお,このF-35は野心的な設計で,ほかにF/A-18やAV-8などの後継も狙っている)

 F/A-18は空母の戦闘機や攻撃機の後継機.
 おそらくそちらの言うF-18はF/A-18E/Fスーパーホーネットのことだろうが,これはF-14や従来のF/A-18などを一部代替する機体であり,空軍機のF-15やF-16の後継機として採用される予定はない

    ハイローミックス
F-15     ⇔     F-16
 ↓             ↓
F/A-22          F-35

軍事板,2005/08/09(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米軍のF-1やF-2は聞いたことも無いのですが.
 急にF-4に数字が跳んでいる気が.

 【回答】
 存在するよ.
 F-1, F-2は命名規準変更時には既に一線で使われてなかったので,殆ど無名だが

F-1(旧名F1J) Fury
F-2(旧名F2H) Banshee
F-3(旧名F3H) Demon
F-4 Phantom II
F-5 Freedom Fighter/Tiger II
F-6 Skyray
F-7 Sea Dart
F-8 Crusader
F-9 Panther/Couger
F-10 Skynight
F-11 Tiger
YF-12 Blackbird
(13は欠番)
F-14 Tomcat
F-15 Eagle
F-16 Fighting Falcon
YF-17
(19は欠番.欠番理由は今日も不明
F/A-18 Hornet
F-20 Tigershark
F-21 Kfir
F-22 Raptor
YF-23
F-35

 引用元はここ.
http://homepage1.nifty.com/avionics/data/aircraft/

 昔は空軍機と海軍機は番号が別だったが統合され,その時に番号も「01」から付け直しになった.
 陸軍航空隊時代のアメリカ戦闘機が「P」番号だったのは,戦闘機は任務によって「追撃機」と「迎撃機」に分類されていた為.
 普通の(いわゆる)「戦闘機」は「追撃機」の区分だったので,追撃=pursuit の頭文字から「P」記号だった.

 YF-23の次がF-24ではなくF-35となっているのは,ベースとなった機体X-35の番号「35」が,そのまま制式名称に使われたため.

軍事板,2005/08/09(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦争漫画とか映画とかで,偉い軍人さんの左胸になんかカラフルな模様が付いてるのを見かけるんですが,アレはなんですか?

 【回答】
 略綬章(りゃくじゅしょう).
 もらった勲章の代わりに付ける.
 公式の場でも略綬で済ます.
 いろんな色が並んでいるんで通称「サラダバー」という.

 漫画とかだと一色としか描かれてないかもだけど,実際は「モザイク模様」の中にしっかり紋様が描かれている.
 アレはバッジ式になっていて,一つ一つが勲章一つ一つに対応している.
 米軍の場合は略綬はリボンになっていて,ホルダーに入れて胸に付ける.
 並べ方にも序列がある.

 ここにカラーで略綬のリボンの一覧が出てる.
 注文すれば送ってくれる.
http://www.gruntsmilitary.com/rackbuilder/armyribs.php
 陸軍の例だが,同じサイトに海軍,空軍,海兵隊もある.

 上から順に,
(議会)名誉勲章
殊勲十字章
国防殊勲十字章(平時,文官を含む)
シルバースター章

 以下各種続くが,ブロンズ・スター,パープルハート(戦死,負傷)などが有名.

 ベトナム戦争に少尉で従軍して中将くらいまで出世すれば,最低でも10個くらいの勲章を貰うから,かなり派手な飾りになる.

軍事板,2005/08/09(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 家がとってる新聞の終戦特集で満州のことが載ってて,終戦間際の満州での戦闘の戦死者数は
ソ連8000人
関東軍80000人
って書いてあったけど本当ですか?

 【回答】
 これは停戦後の9月12日にソ連情報局が対日戦(8月9日~9月9日の間)の最終結果として発表した数字です.
 その他具体的な戦果として,

*鹵獲兵器
飛行機925機,
戦車369輌,
野砲1226門,
迫撃砲1340門,
機関銃4836挺,
小銃三十万丁.

*ソ連側被害
戦死8219名,
負傷者22.204名

 ただしこれらは非常に誇張された数字ではないか,とされています.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/08/09(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 九三式機関砲の口径を13.2㎜と書いてある資料と13㎜と書いてある資料があるのですが,どちらが正しいのでしょうか?
 また,あれはもともと陸軍が開発したのに,海軍の沿岸艇や内火艇に搭載されていますが,陸軍ではあまり使われなかったのでしょうか?

 【回答】
 13.2㎜ですね.
http://www.navweaps.com/Weapons/WNJAP_13mm-76_mg.htm

 詳しいページが見つかったので参考にしてください.
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001310.html

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/08/10(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 74式の装填手は,90式になった時何やるんだろな?

 【回答】
 装填手は戦車兵のうち最も経験の少ない人間がなるものなので,車種改変の時に砲手教育を受けて砲手になるか,運転手になる.
 でなければ,機甲科の別の職種(偵察隊とか)に転向する.

 【反論 kifogás】
 何処で拾った電波かしらんが,74Lrから90Grになった実例があるなら示してくれ.
 俺の知る限り,本部戦車の陸曹クルー以外ではそのような例はあり得ない.

 陸自の戦車隊員は新隊員後期課程で「基本機甲」特技を取得する.
 これが機甲科隊員として最低限必要な特技で,装填手になれる.
 大型特殊免許も同時に取得する.

 部隊配置後,おおむね一年以内に「初級機甲」特技を取得する.
 これは戦車の操縦手になる資格であると同時に,陸曹候補生課程,初級陸曹特技課程に進むための条件となる.
 偵察隊員のばあいは「初級偵察」特技を取得する.

 その後,陸曹候補生選抜試験に合格すると第一機甲教育隊に入校し,陸曹候補生課程を履修すれば3等陸曹昇任の資格を得る.
 そのまま初級陸曹特技課程を履修し,砲手予備試験に合格して「中級機甲」特技を取得すれば,戦車の砲手になることができる.

 その後は2等陸曹昇任後に「上級機甲」特技を取得すれば,車長になることができる.

 よって,「基本機甲」もしくは「初級機甲」しか保有しない陸士隊員が,90の砲手に補職されることは考えがたい.
 組織改編などで陸曹の定数割れをおこしてるならあり得るが,戦車部隊は少子高齢社会で,74部隊でもむしろ陸曹が余って,砲手になれない3曹がゴロゴロいる状態.
 90部隊に改変されれば,ますます陸士の定数が減り,陸曹余り現象に拍車がかかる.

軍事板,2005/08/10(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ペルシャ湾で米のイージス艦が旅客機撃墜してたと思ったが,既に交戦中でもないのに,何故いきなり撃墜したの?

 【回答】
 1988年7月3日,アメリカのイージス巡洋艦ヴィンセンスが,民間機(乗員・乗客290名の乗るイラン航空655便のエアバスA300)を撃墜してしまった事件ですが,少々複雑な背景と事情が有ります.

 事件の3日前,ヴィンセンス搭載のヘリがイランの高速戦闘艇3隻から攻撃を受け,ヴィンセンスが反撃.
 高速艇2隻を撃沈,1隻を撃破しています.
 このようにヴィンセンスは完全な戦闘体制に入っていた事がまず挙げられます.

 そして,イラン航空エアバスA300にも問題行動がかなり存在します.
 ブラックボックスは両方とも回収できなかったため,真相はいまだに明らかにされていませんが,推定される事としては,不運と錯誤が重なったと,考えられています.

・ヴィンセンスは民間用・軍事用両方の周波数で計7回の警告を発したにもかかわらず,A300はこれを無視し,交信も行わなかった事.
 ただし,民間機であるイラン航空機にはMAD受信機は装備されておらず,パイロットはIADをモニターしていなかったか,モニターしていたとしても警告の内容は針路,対地速度,飛行高度程度の情報のみで便名や航空会社名すら含まれない漠然とした警告であり,655便が自機に対するものであると受け止めていなかった可能性が考えられている.
(ただし,ブラックボックスは両方とも回収できなかったため,詳細は不明)


・A300は自動機種識別信号で民間機である事を示すモード3の他に,軍用機と誤認される恐れがあるモード2も発信していた事.
(モード2は軍用機しか使用しない)


・655便は民間旅客機の信号(ATCトランスポンダの反応電波モード3)を出していたが,偶然にもヴィンセンスは,655便が離陸した前後にバンダレ・アッバース空港で待機していたF-14の信号を受信してしまったこと
 ヴィンセンスはスコークコードで民間機の可能性もあることを認識していたが,655便の離陸直後に受信したイラン空軍機のIFFコードも655便のIFFコードとしてそのまま追跡を続けており,接近してくる655便が軍用機である可能性も否定できないと判断した.

・通常の民間機コースを外れてヴィンセンスに接近してきた事
・655便は国際航空路上を速度を上げ,上昇を続けたが,ヴィンセンスはこれを加速しながら降下し,攻撃体勢を整えていると誤って判断してしまった

 結果,ヴィンセンスは,エアバスが距離14kmに接近した時点でスタンダードSM-2MR2発を発射,撃墜しました.

軍事板,2005/08/12(金)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé