c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 144

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「v.e.r. = 8」

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.

目次


** 【質問】
 よく峰不二子や007等のおねーちゃんがやっている,太ももホルスターについて解説しているページ等ないでしょうか?
 エチくなくて良いので,取り付け方や抜き方等の写真説明があれば嬉しいです.

 【回答】
 太ももホルスター(thigh holster)の写真は取りあえず
http://www.usgalco.com/HolsterT3.asp?ProductID=2638&CatalogID=374
にあります.
 残念ながらおっちゃんの毛ずねです.

 上のページの下にあるサムネの右端,およびQ&Aのリンク先
http://www.usgalco.com/QA.asp#What+are+the+Thigh+Band+options%3F
も参考になるでしょう.

http://www.tacticalholsters.com/mpegs/reacout.mpg
では,これもおっちゃんがホルスターを着けてくれます.
 不二子ちゃ~んはつけてませんでしたが,銃の重さを支えるためにウェストにバンドを巻くか,ベルトにつなぐ必要があるようです.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2004/09/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 旧日本海軍の歌(?)に
「鬼の○○,地獄の△△,××に行くくらいだったら首くくろう」
と言うのがあったと聞きます.
 ○・△・×の部分には艦名が入りますが,一定ではなくいろいろな船名があったようです.
 大型艦の名(伊勢・日向・赤城等)が入るようで,駆逐艦や潜水艦の名は入らないみたいです.
 それで質問なのですが,具体的にこういった船のどういったところが,鬼で地獄で自殺したくなるといわれる元だったのでしょうか?

 【回答】
 戦前は小さい船の方が,古参兵による「しごきが少ない」ので人気が有ったようです
 戦艦とか空母だと悲惨だったとか.
「鬼の山城,蛇の長門,いっそ赤城で首くくろうか」
なんて聞いたことがあります.

 ただし,「鬼の○○,地獄の△△」等は,書き手の在籍鎮守府や時期によって,全体の文言,及び○○や△△に入る艦名が異なってくる可能性があったでしょう.
 例えば佐世保の兵の場合には,「鬼の霧島,金剛地獄」になったりするものと思います.
 もしかしたら「鬼の金剛,霧島地獄」だったかもしれませんが.
http://www.warbirds.jp/ansq/2/B2000835.html

 特に横須賀の砲術学校は,厳しいことの代表的な学校として,「鬼の日向か地獄の伊勢か,それより恐い砲術学校」と,兵隊たちを震え上がらせていたそうです.
http://www.amitaj.or.jp/~shibata/book/book_42.html

軍事板,2004/09/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 カーナビと,軍事衛星を一緒にするつもりはありませんが,今ではM単位で対象を補足できると聞きます.
 民間に開放されている衛星でそこまで補足出来るのであれば,例えば対象がGPSなどの対称自ら信号を発する機器を持っていた場合,軍事衛星であればもう少し,その先のことが出来るのでは?と,素人考えを持ってしまいますが,どうでしょうか?

 【回答】
 GPSはGPS衛星と受信機との間に何かやり取りをしているのではなく,GPS衛星が発する電波を利用し,GPS衛星を定点とした測量を受信機が独自に行っているものです.
 その為,GPS衛星からは受信者の位置情報は把握出来ません.

 また,画像の解像度と位置の精度はまったく違う話です.

 まあ,組み合わせて既知の視標の座標と,偵察衛星の画像を組み合わせて,目標の座標を15cm精度で出す,ということはできるかも知れません.
 しかし何か意味があるのだろうか.

 目標がビーコンを出した場合,その座標をどこまでの精度で捉えられるか,という話であれば,これはビーコンの強度や測定システム次第ですが,たしか軍事的に実用的な方法(航空機から三角測量など)で1m程度までは追い込めたと思います.
 資料見ながらでないのでちょっと不確か.
 理論的には十分近くに十分なアンテナを並べれば,干渉法でcm単位までいける気がします.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2004/09/16
青文字:加筆改修部分


** 【追記 utóirat】

205 名前:名無し三等兵 :04/09/16 16:50:20 ID:???
>196

蛇足で悪いけど,アフガン戦争の時とイラク戦争の時だけ,GPSの精度が妙に良くなった,とウチの親父の友人で,測量の仕事やっている人が言ってました.

208 名前:system ◆systemVXQ2 :04/09/16 17:25:35 ID:A0vX7y+Z
>>205
さらに蛇足付けますけど,アメリカでは原子力,核関連施設の一部や,軍事施設の一部の周囲で
GPSが誤作動するそうです.車の速度が2倍になったり,標高数百メートルのはずなのにゼロになったり
するのだそうな.AW&STが「技術者によると」として載せてる記事なので,そこそこ信用できそう.
当局はノーコメントだそうな.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2004/09/16
青文字:加筆改修部分

213 名前:名無し三等兵 :04/09/16 17:33:41 ID:???
>>205
 ググッたら,こんな話が出てきた. 
「GPSは一般使用が許されていますが本来米軍のシステムです.
そのため戦争等があると使用できなくなる可能性も有ります.湾岸戦争
時は衛星が中東に集められ,他の地域での測位誤差が大きかったという
話もあります_

軍事板,2004/09/16
青文字:加筆改修部分


** 【追記 utóirat】

277 名前:名無し三等兵 :04/09/17 05:09:12 ID:CsbuWhLj
タイガー戦車っていう呼び方は,通の人にとってはダサいんでしょうか?
こないだ通の人に「ティーゲルと言え!」とどやされたもので.


278 名前:名無し三等兵 :04/09/17 05:21:23 ID:???
>>277
ティーゲルでもティーガーでもタイガーでも虎戦車でも好きに呼んだらいいと思うよ.


279 名前:名無し三等兵 :04/09/17 05:22:22 ID:???
>>277
ダサいダサくない以前に,「タイガー」は英語読みなんです.
医師の「カルテ」を「カード」と呼ぶようなもので‥(ちょっと違いますが)

とにかくこの場合は固有名詞ですから,できるだけ原語に近い方がよいでしょう.

281 名前:名無し三等兵 :04/09/17 06:20:47 ID:???
>>277
補足すると,ティーゲルは割と古い本なんかに書いてある読みだね.
パウル・カレルなんかはティーゲル,パンテル(豹戦車)と書いてあった.

最近の書籍,大日本絵画の本なんかはティーガー,パンターと書いてある.
>279の原語に近い方が良いというのも一理あるんだけど,しょせんカタカナにした時点で「日本語」なわけで・・・
昔の初心者スレにもあったけど,外国語の音を正確に日本語で表記はできないわけです.
つまりTigerをティーゲルと呼ぶ方が原語に近いと思うか,それともティーガーの方が近いと思うかは個人の趣向だと思います.
アメリカ人はJagdTigerを「ジャグドタイガー」と呼ぶという話を聞いたことがあります.
個人的にはそれが第二次世界大戦のドイツの六号重戦車であると相手が理解できればそれでいいのではないかと.

この手の質問は多いのでFAQin2chmilitaryBBSに乗せたらいいと思うのですが.

282 名前:名無し三等兵 :04/09/17 06:20:49 ID:CsbuWhLj
>>278
ども.
トラ戦車ってのはいいですね.気に入りました.

>>279
ども.
なんとなく分かったような気がします.
タイガーってのは米英のスラングみたいなものなんですね.


283 名前:名無し三等兵 :04/09/17 06:41:33 ID:???
>>282
ティーガー(日本語で虎)を英語にしたらタイガーだろ・・・.
なんでスラングなんかでてくんだ


284 名前:名無し三等兵 :04/09/17 07:17:29 ID:???
>タイガーってのは米英のスラングみたいなものなんですね.

 綴りは一緒なんだ.中国に「虎」って名前の戦車があったとして,ソレを「フー」
と読むべきか,「コ」又は「トラ」と呼ぶべきかという話だと思え.

 アメリカ繋がりだと空母Bonhomme Richardなんかもある.日本人は戦時中からこの
名前の軍艦をボンノム・リチャードと発音してきたが,フランス人の名前なのでアメ
リカ人は「ボナム・リシャール」に近い発音をする.

 強襲揚陸艦が襲名したので,最近では日本でも「ボナム・リシャール」が一般的.
考えてみりゃ,中国海軍の軍艦でも似たような話はあるわな.「旅大」級って282なら
どう読む?.


285 名前:名無し三等兵 :04/09/17 07:34:24 ID:CsbuWhLj
>>281
通の人の前ではティーゲルと呼ぶようにします.
ただ,タイガー戦車とうい呼称にはなじみがあるのでなんか違和感がありますが.

>>283
まあそうですね.

>>284
りょだいきゅう?
軍事はよくしりませんが普通だと,同じ漢字国でも韓国の名詞は韓国の発音に
近いカタカナ表記が普通ですが,中国だと日本っぽい読みが多いですよね.


286 名前:名無し三等兵 :04/09/17 08:05:29 ID:K8iHglA8
>りょだいきゅう?
>軍事はよくしりませんが普通だと,同じ漢字国でも韓国の名詞は韓国の発音に
>近いカタカナ表記が普通ですが,中国だと日本っぽい読みが多いですよね.

 名詞じゃない(北京ってどうよむ?)よ.人名は相互主義でそういうルールになってる.
が,例によって韓国はあまり守ってない.まぁ,韓国は原語がハングル(表音文字)表記っ
て事もあるけど.

 問いの答えは日本のマスコミは「りょだい」と読むし,日本の軍ヲタ的にも「りょだい」で
良い.つーか,ルーター級じゃ会話が成立しないだろう.しかし,アメリカ人は「LUDA」
と呼んでるはずだ.

 アメリカ人にとっての「Tiger」も同じ事.

軍事板,2004/09/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 プーチン大統領は大佐で退官した元KGB職員ですが,元大佐であるということは元軍人でもあるのでしょうか?

 【回答】
 プーチン大統領のKGBにおける最終階級は中佐.
 大佐は1999年はじめに陸軍から贈られた階級.

 KGBとは一般に「ソ連の内側の敵により,ソ連が崩壊するのを防ぐ組織」(“剣と盾”より)といわれている.
 具体的には,KGBの任務は防諜,国内監視,国境警備,及びそれに関わる諜報である.
 つまり,KGBはいわゆる秘密警察であるといえる.
 また,彼は陸軍大佐であっても陸軍に在籍したことは無いため,元軍人という表現には今ひとつ賛同しかねる.
 やはり彼の過去を語る表現は元KGB,元諜報部員,元秘密警察,以外に無いのではないだろうか.

軍事板,2004/09/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アフターバーナーがついたメッサーシュミットMe262は存在したのですか?

 【回答】
 計画はあったが実機はないようで.

 jumo004E(1945年)が,世界で最初にアフターバーナーをつけたジェットエンジンといわれる.
 推力1000から1200kg予定.
 1945年中に量産予定だったが,開発中に終戦を迎えた.
http://www.warbirds.jp/ansq/1/A2001008.html

軍事板,2004/09/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 通常火薬の同時爆発例として最大のものはなんでしょうか?
 北朝鮮のきのこ雲は20トンの通常火薬同時爆発で世界最大を狙った,とある評論家が言っていましたが,20トンよりももっとたくさん爆発させた例はあるような気がします.

 【回答】
 第一次大戦の塹壕戦で,坑道爆破戦術が取られた際に
>坑道爆破のうち最大のものは,1917年6月のメシヌ高地に仕掛けられたもので,
>サンアロワ(StEloi)一ヶ所で4万3300トンのTNT火薬に点火された.
http://ww1.m78.com/question/mineland.html
という記録があるようです.
 一箇所で四万トンなのか,数箇所で四万トンなのかは分かりません.

>メシヌでは,この時の戦いの爆薬が依然地下で不発のまま,残留している.
>そのうちの一つは,1955年7月落雷の衝撃により爆発した.

とありますから,現地の人には迷惑な話です.

軍事板,2004/09/18
青文字:加筆改修部分

 事故では1917.12.6に発生したハリファックス大爆発が,火薬による爆発としては世界最大級とされています.
 サイト
http://museum.gov.ns.ca/mma/AtoZ/HalExpl.html
を見てみると,200トンのTNTの他に2300トンのピクリン酸,10トンのニトロセルローズなどを搭載していたそうです.
 失明者などの数は他のサイトとかなり異なります.
 おそらくこちらの方が正確ではないかと.

 他に,通常火薬はどこか(インドだったか南米だったか)で100トン近い爆発があったと思うのですが,記憶が定かでありません.

 1970年代には一連の大事故があり,特にBASFのオパウ工場では4000トン規模の硝安が爆発したと言われています.
 TNT1キロトン程度に相当したのではないでしょうか.
 同時期にメキシコシティーの港で硝安を積載した貨物船が火災,爆発などを起こし,これが1984年の欧州安全法制(セベソ指令)の制定につながってと言われています.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2004/09/18
青文字:加筆改修部分

 国内では第二次大戦後,釈迦岳トンネルに蓄えられていた三号無煙火薬が吹っ飛んだときが最大だと思います.
 うろ覚えですが,200トンくらいあったかと……
 山が吹っ飛んで死者が出たそうです.
 トンネル切り通しに変わってしまったとかいう話でした.
 原因は連合軍の馬鹿たれが,処理に困って火をつけたことだと聞きました.

軍事板,2004/09/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米西戦争における,マニラ湾海戦のスペイン側敗因を教えてください.
 参加艦艇の概略ぐらいで,詳細を知らないのですが,知っている限りで兵力だけを比較すると,速力は遅いものの,スペイン側のほうが数・性能共に上回る気がするのです.
 サンチアゴ湾海戦での結果を見ると,命中率の差が大きいのかとも思えるのですが.
 あるいは,停泊中を奇襲でもされたんですか?

 【回答】
 米西戦争は元来,CubaでのMaine号爆沈がきっかけで起こった戦争です.
 その年,米国はHawaii王国を併合していますが,主戦場はCubaとSpainは思いこみました.

 ところが開戦から11日目,実際には香港に停泊していた米国アジア艦隊の艦隊が香港を出港し,Manila湾に奇襲を掛けたのです.
 Spainのアジア艦隊はManila湾内に停泊しており,蒸気圧も上がらずに停泊状態で一方的な砲撃を受け,惨敗しました.

 また,Spain艦隊の主力艦は,経済情勢悪化による軍費の欠乏で,整備状態が悪く,主砲の装備もままならなかったものもありました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2004/09/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 WW2後半の日本陸軍について質問です.
 飛行師団と高射師団の編成と兵力が分かるサイトか本はありませんか?

 【回答】
 高射師団,飛行師団については,新人物往来社の「陸軍師団総覧」に掲載されています.
 が,これらは戦歴が主で,編成,兵力は掲載されていません.
 一段下の高射砲聯隊なら,新人物往来社の「日本陸軍兵科連隊」という本に粗方掲載されていますし,同じく「日本陸軍航空隊総覧」(題名はうろ覚え)に,飛行聯隊単位のものが掲載されています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2004/09/19
青文字:加筆改修部分

 また,定番ながら渡辺洋二本があります.
「死闘の本土上空 B-29対日本空軍 」
 2002年に文春文庫で再刊されていますから,入手はとても簡単.
 初版が出てから10数年経ちますが,いまだにこれを上回るもんはありません.

 一方,高射師団の編制についてなら
http://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu28.htm
にあります.

軍事板,2004/09/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

976 名前:971 投稿日:2004/09/14(火) 22:05 ID:YwyVIMHD
連続でスマンが日清戦争時の清軍が使っていた装備(ライフルのこと)の名前を教えてくれ
ついでにまたスペックも

796 名前:名無し三等兵 :04/09/19 22:41:38 ID:???
>>13-976
日清戦争で日本軍が清国軍より押収した銃は以下の様です.
オーストリア製1866年式ウエンドル歩兵銃(活罨式)
フランス製1874年式歩兵銃(回転鎖閂式)
ドイツ製1871年式歩兵銃,同猟兵銃,同騎銃,
押収されてないモノもひょっとしたらあるかもしれません.

出典(というより引用):小銃拳銃機関銃入門

軍事板,2004/09/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 軍隊が部隊を当該地域に派遣する時,対外的には上層部がa:「出動を命令」し実働部隊が「出動」する,と思うのですが,内部的に,現場の人間にとってはなんと言うのでしょうね?
a:命令?要請?指令?勅命? …を受けて
b:出動?赴任?参戦?展開? …する

 【回答】
命令 特に,軍隊で指揮官または上級者が部下または下級者の行動を指定すること.また,その内容.
要請 必要な事柄を,その実現のために願い出て求めること.「首相の出席を要請する」
指令 行政官庁などで上級の機関から下級の機関に対して発せられ,遵守義務を伴うさしず.
勅命 旧憲法下で,法律,勅令の形式によらないで,天皇みずから国家機関に対して下した命令.

 直属上官から下されるのは「命令」

出動 軍隊,消防隊など一団に編制された隊が任におもむくために詰めている所から出て行くこと.「機動隊の出動」
赴任 職務として任命されたところへ行くこと.
任命 人をある地位または職につけること.
参戦 戦争に参加すること.
展開 密集部隊が散開隊形になること.散開.

 駐屯地から現地に移動するのであれば「出動」だろう.

軍事板,2004/09/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 世界史より
>WW1での,というのではないけど,似たようなジョークを聞いたことある.
>ロシア「なんであんたの国に海軍省なんてあるんだよ」
>スイス「ロシアにだって文化省あるじゃないですか」ってネタ.

>ただジョークってのはどれも対象を変えて語り継がれるものだから,
>どの国だと正しい,というのはないと思う.

 スイスに海軍省あるって本当ですか?

 【回答】
 それじゃジョークになりません.
 原型はチェコかハンガリーの,現在,海軍がない国.
 そこが
「海軍を作りたいから援助してくれ」
とソ連に要求.
 ソ連が
「なんであんたの国に海軍省なんて必要なんだ?」
と尋ねると,チェコ曰く
「ソ連にだって文化省あるじゃないですか」

 要するに文化的にもソルジェニツィンが迫害されるなど冬の時代だったソ連を皮肉ったアネクドートです.

 このネタの始まりは「オーストリア・ハンガリー2重帝国」が第一次世界大戦で海への出口を失った2国に分割されたことです.
 ついで,ハンガリーにホルティ提督(元オーストリア・ハンガリー海軍提督)が内陸国ハンガリーで第一次世界大戦後,実権を握ります.
 この人は,王国でもないハンガリーで「摂政」を名乗り,肩書きに「ハンガリー海軍提督」を使用していました.
 これをベースにナチスの文化政策「退廃芸術展等」を笑ったジョークとして,「ハンガリー海軍とナチス党員の文化的素養」(内容はソ連とほぼ同じ)が存在しました
 それが,戦後もナチスをソビエトに変えて利用されました.

 なぜ,スイス海軍になっているかといいますと,シベリアで木を数えるか精神病院に強制入院させられる可能性を,少しでも下げるための努力の結果です.

 同じジョークはチェコスロバキアにもありました.
 どちらも,ソ連に改革を鎮圧された国です.
 水洗トイレで顔やジャガイモを洗う兵隊のいる国に占領され,政策を「援助・指導」されたせめてもの反抗です.

軍事板,2004/09/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第3世代MBTの戦車砲と歩兵携行式の対戦車ミサイルの射程距離って大体,何km程度でしょうか?

 【回答】
 砲にもよりますが,ラインメタルのだとAPFSDSの有効射程が3500m以上とされています.
 滑腔砲は5000m以上飛ぶけど,狙って当たる距離って意味では4000ぐらいが限界でしょう.
 湾岸戦争での戦車砲による最長撃破距離はチャレンジャーによる5000m超だったと思います.

 対して携行対戦車ミサイルは,
MILAN 最大射程2000メートル
9K115 最大射程1500メートル
Javelin 最大射程2000メートル
DRAGON 最大射程1000メートル
といったところです.

 携行対戦車ミサイルからは外れますが,
79式対舟艇対戦車誘導弾 最大射程3000メートル
87式対戦車誘導弾 最大射程2000メートル
もありますね.

 射程4kmのTOWだって分解すれば5人で携行出来ます.
 イスラエルのスパイクは2名で運用ですが,これも射程は4kmあります.

軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 英軍の兵力は?
 日本と比べてどっちがつおい?

 【回答】

 イギリス軍は,
軍事費 4兆6600億円
兵力 陸 軍: 177,400 海軍: 26,350人 空軍: 43,350人

陸軍
主力戦車 チャレンジャー2×386両 チャレンジャー1×205両

空軍

戦闘機  トルネードADV×94機
攻撃機  トルネードIDS×112機 ジャガー×46機
VTOL戦闘攻撃機  ハリアー×60機
哨戒機  ニムロッド×20機
<海軍>
VTOL戦闘攻撃機  シーハリアー×29機

海軍
インヴィンシブル級軽空母3隻
タイプ42シェフィールド級駆逐艦12隻
タイプ23デューク級フリゲイト16隻
タイプ22ブロードソード級フリゲイト10隻
スウィフトシュア級攻撃原潜4隻
トラファルガー級攻撃原潜7隻
ヴァンガード級戦略原潜4隻

 詳しくは以下を参照されたし.

陸・海・空
http://globalsecurity.org/military/world/europe/ge-army.htm
http://globalsecurity.org/military/world/europe/ge-navy.htm
http://globalsecurity.org/military/world/europe/ge-af.htm

全般状況
http://www.odci.gov/cia/publications/factbook/geos/gm.html#Military

 日本と比べて強い弱いとかは無意味.
 たとえば英の陸・海軍の海外展開能力は,自衛隊とは比較にならない高レベル.
(というか,自衛隊の場合は大規模な戦闘部隊を渡洋侵攻させることを想定してない)

 そして何より英国は核保有国.

軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 RPGってどのくらいの速度で飛んでくるのでしょうか?
 音速以下でしょうか?

 【回答】
 RPG-7の弾頭PG-7の初速は300m/sです.
 ギリギリ音速くらいです.

 横の離れた所から見てると,発射された弾頭は目で追えます.
 射手は前方も後方も煙で覆われて全然見えません.
 自分で発射するより横から見てるほうが楽しいです.

一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分

 ちなみにロケット加速前の砲口初速112~140m/s程度.
 つまり初速だけなら,音速とか言ってらんないぐらいの速度.
http://www.globalsecurity.org/military/world/russia/rpg-7-specs.htm

軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自衛隊の迷彩服を入手したいのですが,サイズの選び方が分かりません.
 「2A」とか数字とアルファベットはどのような意味を持ってますか?
 ちなみに米軍サイズだとスモール・レギュラーがちょうどです.
 身長176cm胸周り96cmです.
 よければ自衛隊に特注以外で普通に存在するサイズも,全部教えていただければ嬉しいです.

 【回答】
 サイズは
1,2,3,4,5,6,7
とあり,数字が大きくなるほど服のサイズは小さくなる.
 で,
Y寸→A寸→AB寸→B寸
と進んで大きくなる.
Yは細身,Aが標準,ABがやや太め,Bが太め.だと.

1号185~180
2号180~175
3号175~170・・・
となるから,貴方の場合は2A若しくは2ABが合う筈.

1J ◆KoxG3j4sWc :軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ドイツがビッグ・ベルタという巨大砲を作ったとのことですが,どんな大砲だったのでしょうか?
 また,実戦で効果はあったのでしょうか?

 【回答】
 「ビッグ・ベルタ」と呼ばれた重砲は,WW1のドイツ軍に二つ存在しました.

 一つは1914年にクルップが製造した42cm超重臼砲ディッケ・ベルタです.
 ベルギーとフランスのコンクリート製重要塞を破壊する目的で製造され,ベルギーのリェージュ要塞の破壊などに用いられました.

 もう一つは21cm列車砲カイザー・ヴィルヘルム・ゲシュッツ,俗に言う「パリ砲」です.
 38cm列車砲「マックス」を改造し,口径を21cmにする代わりに砲身長を6m延長して初速を増すことで,最大射程132kmを得ることが出来ました.
 これをもって1918年に96km先のパリに砲弾を浴びせかけました.
 被害はさほどではなかったものの,むしろ心理的効果が大きかったようです.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ドイツがドーバー海峡越しにイギリスを砲撃するため,巨大砲を作ったとのことですが,ググってもヒットしません.
 どんな大砲だったのでしょうか?
 また,実戦で効果はあったのでしょうか?

 【回答】
 ドーバー海峡越えをねらった大砲はコイル砲と多連薬室砲の二つ.
 コイル砲(レールガン?)は実用には至らず,多連薬室砲(ムカデ砲)もドーバー越えの砲撃にはいたっていません.

 多連薬室砲は高圧ポンプとい意味のホッホドルックブンペと呼ばれていました.
 43年にカレー付近の丘を切り取って,150メートル砲2門分の土地が用意されました.
 43年10月に,これとは別に砲身長を小さくした実験砲が作られますが,満足な性能は得られませんでした.
 その後に実物大の砲が組み立てられますが,3~5発発射たびに砲身が裂けるというお粗末な物で,実用には至っていません.

 この特殊砲の存在をキャッチしたイギリスはこの地域に徹底的な爆撃を加え,これを破壊することに成功します.
 結局,この構想は潰えてしまい,砲の残骸はノルマンディーに上陸した連合軍によって捕獲されました.

 短砲身の実験砲のうち1門は,汽車でアントワープに運ばれ,そこかえら60km遠方を砲撃しました.
 もう一門は44年10月のアルデンヌ攻勢支援として,ルクセンブルクで使用された記録が残っています.

軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 LIM-49Aナイキ・スパルタンの核弾頭(W-71)の威力が3~5Mtと言われているのは本当なんでしょうか?
 5ktじゃありませんよね?
 開発されたのが1965年と古い気がしますが,高出力の水爆をあの当時小型化するのは可能だったんでしょうか?

 【回答】
 ご指摘通り,スパルタンのW-71弾頭は熱核弾頭で4.8Mt前後といわれています.
 開発開始時はともかく,生産されたのは1974年ですから,熱核弾頭の小型化もかなり進んでいたと思われます.
 とはいえ,W-71弾頭は直径1m,長さ2.5mほどあり,重量1.2トン以上.
 決して小さなものではありません.
 スパルタン自身,全重が13トンを越える巨大な対空ミサイルだったので,搭載には問題なかったのでしょう.

 ちなみに,1958年に作られたレギュラス巡航ミサイル用の核弾頭,W-27で直径80cm,長さ2m,重量1.2トン足らずとなっています.
 W-27の出力は2Mtです.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分

 ちなみに,スパルタンに搭載されたW71核弾頭の最初の実験は1971年11月6日.
 場所はアラスカのアムチトカ島.
http://www.astronautix.com/lvs/spartan.htm

軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 電力板から来ました.

 一つ教えて頂きたいのですが,ノドンミサイルで日本の原発を狙った場合,深刻な被害(心理的被害ではなく,深刻な放射能汚染)をもたらすことは可能なのでしょうか?
 ポイントは以下の2点です.
・現在考えられているノドンミサイルのCEPで,原子炉建屋に命中させることは可能か?
(http://www.fas.org/nuke/guide/dprk/missile/nd-1.htm
ではCEP (m) 190とありますが,ピンポイントで攻撃を行うのには不向きと思います.)
・仮に外したとして,搭載している弾頭(核は除く)により,それに準じた効果は得られるのか?

 私自身,ノドンミサイルで原発を攻撃することに意味があるとは思っていませんし,大都市を標的としたほうがよっぽど効果的だとは思います.

 既出の質問でしたら申し訳ありませんが,皆さんの意見をお聞かせください.

 【回答】
 ノドンの命中率には諸説ありますが,少なく見積もっても半数必中半径は1km以上あるという見方が一般的です.
 2~4kmが妥当な線だと思います.
 弾頭は700~1200kmの幅で通常炸薬,核・化学・生物の使用が可能です.
 通常炸薬はHEや5kg弾×100などがあると言われています.
 一基でのピンポイント攻撃はまずもって不可能で,仮に近くに着弾したとしても,深刻な放射能汚染にいたる損害を原子炉に与える確率は,非常に低いでしょう.

 ただし,発射数が極端に多いと事情は変わってくると思います.
 ノドンの配備数は400基と言われていますが,これに加えて,中距離弾道ミサイルであるスカッドミサイルなどが300~500基で合計800基程度.
 これで一カ所の原子力施設を狙ったら,一発くらいは「深刻な放射能汚染にいたる損害」を原子炉に与えるかもしれません.
 スカッド・ミサイルはノドンよりは命中率が優れていると言われています.

 ただこれは,準備に莫大な時間と資材が必要で,発射準備の段階で察知することができるでしょうね.

軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分

 ノドンに放射性物質を搭載して,原発付近を汚染,ならできるでしょうが,それなら面倒な事せずにそのまま東京に落とすのが吉.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2004/09/20
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ