目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れているため,レス回収基準は「Ver.7」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 80

目次


** 【質問】
 アメリカじゃ軍の規定で,アサルトライフルはM16系統のしか使っちゃだめ!なんていう規定があるの
 映画「マトリックス」見ながら会話中,そんな話を聞いたんですが.

 【回答】
 何か微妙に勘違いしているのでは.

 絶対に使用してはいけないわけではない.
 切羽詰れば何でも使うのは当たり前です.
 アメリカ軍の一般部隊(アメリカに限らない)が,同系統のライフルを使用しているのは,補給などで混乱が生じないようにするため.
 特殊部隊などでは,任務に合わせた装備をするので,違うものを使う場合も多い.
 特殊部隊や長距離偵察隊は,AK-47を好んで使用したらしい.
 主な理由は,射撃音で米軍とばれないためと思われ.
 捕獲AKを「消毒済みの銃」と呼んでいた.

軍事板,2003/05/04
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 船で,例えば大和なのど煙突の後ろにある「V」字っぽいのがあるんですが,あれって何て呼ばれてる物なのでしょうか?マストって呼ばれてるのは何?
 また,それから線が出てて,後ろや前に伸びていますが,その線の意味と言うか効果って何でしょう?
 零戦なんかでも,コックピットの裏に棒が生えてて,尾翼に線が繋がってますよね?
 あれも謎なんで,裏の棒の名前というか役目等と一緒に,教えていただけるとありがたいです.

 【回答】
 名称はマストでイイです.
 用途は主に,無線通信用の空中線の展張部になります.
 他に,レーダーや衛星通信装置,射撃指揮装置等の装備の土台,見張り台,といった用途があります.
 つまり,そこから延びる線は無線のアンテナでして,使う周波数帯により,長さが違います.

 ”マスト”というのは元々は帆船の帆柱のことなのですが,蒸気機関の発達によって帆を張る必要がなくなっても,そのまま無線通信や,旗りゅう用に使われた物です.
 つまり,形は違っても,元々は同じ物です.
 単語が同じまま,その単語が指すものが変質していった,と考えてください.
 ”アンテナポール(アンテナ柱)”と言う用語もあります.

 零戦の棒はアンテナ柱(木製),用途は空中線の支持部.
 それに繋がってるのが無線の空中線ですね.

 空中線が切れたら当然無線は使えなくなりますので,通信の兵隊が,すぐに応急空中線を展張します.
 マストアンテナ柱から空中線が出ているなら,アンテナ本体は空中線の方で,マスト柱はただの支柱です.
 柱そのものがアンテナの役目をしているものもありますが.

軍事板,2003/05/05
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦艦ビスマルクの主砲の尾栓って,ネジ式だったのですか?
 ドイツは水平板式ばかり,でもこの方式は分離装薬が使えないという話を聞いたことがありますが・・・・
(正しい方式名が分からないので,大雑把な名前ですみません)

 【回答】
 BSで『海底の戦艦ビスマルク』を見られたのだと思いますが,あの映像は他の戦艦のものを流用したもので,ビスマルクの映像ではありません.
 おっしゃる通り,ビスマルクの砲尾の閉鎖機は,水平鎖栓式閉鎖機を使用していました.
 ドイツでは大口径砲にも薬莢式装薬と鎖栓式閉鎖機を使用しており,これは鎖栓式閉鎖機のほうが製造が簡単だという理由だとされています.
(単にクルップが薬嚢式の開発に失敗しただけ,とも言われていますが.)

 ちなみに,ねじ式の尾栓は隔螺式(かくらしき)と言います.

名無し軍曹 :軍事板,2003/05/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 いつも疑問に思うのですが,ドイツの戦闘機の胴体に描かれている,「<<」とか「〜」のような記号は,何を現しているのでしょうか?
 また,翼端やエンジン下部を黄色に塗る意味も教えてください.

 【回答】
 胴体国籍標識後部に書き入れているマークですが,二種類あります.

*飛行隊(gruppe)標識
 "〜"の反対のマークや縦棒・横棒など

*幹部(stab)標識
 航空隊や飛行隊に所属する本部小隊に配備された機体である事を示すマーク.
例)<− 航空団司令
  << 飛行隊長
  <  飛行副隊長

 翼端やエンジン下部の黄色は,東部戦線での作戦機である事を示す,戦術識別帯です.

名無し軍曹 :軍事板,2003/05/07
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

 何で自衛隊の武器調達費は,あんなに高いんですか?
89式自動小銃は一丁24,5万円すると聞いたことあるし,
90式戦車にいたっては一台7億ぐらいしますよね.それ
に調達数が少ないのはなぜですか?すいません教えてく
ださい.


360 名前:名無し三等兵 :03/05/07 20:07 ID:Q9MOuUrB
>>342
軍版のコピペだが.
90式戦車    8億
ルクレール   9億7000万円
チャレンジャー2 11億3800万円
戦車に関してはそれ程高い感じはしません. 
M1A2は7億超えるからな.
レオ2A5のスウェーデン仕様も10億超えてるし,一概に安いとは言えん.

言ってはなんだが64式は兎も角,89式は基本的にオーソドックスな構成の,
量産性を考慮した至極普通の5.56ミリ小銃だ.
別段職人芸が必要なわけでもないし,隊員からも扱い易いと好評だよ.
これがなぜ高いかと言えば,年間3000挺程度の発注数で,尚且つ単年度会計方式で
纏まって発注できないからに過ぎない.多分M-16を輸入することになっても,
こんな形で購入していたら,アリアドネなんかが主張する価格の数倍に跳ね上がるだろうね.
3000丁/年より15000丁/5年の方が安く済むし

348 名前:名無し三等兵 :03/05/07 19:52 ID:???
>>342
国産装備は自衛隊以外は購入するわけでなく,少量生産のため
割高になります. 国内企業間の競争もほとんどないわけで...
そのけっか割高になり,少数しか導入できず,さらに割高に,という
悪循環です.

癒着というのがあるかどうかは知りませんが,すくなくともそれは
調達が少数であることの理由にはなりませんな. 多く買ってくれた
ほうが企業側はおいしいわけですし. 少量生産なんて生産ライン
維持の問題もあってぜんぜん企業側にうまみはないわけですから.

365 名前:名無し三等兵 :03/05/07 20:26 ID:???
兵器に定価はあって無いようなものだ
日常で買い物している感覚を,兵器購入に対比させるとおかしくなること必定.

兵器や兵器システムは,政治や量産効果,ロイヤリティとか工場全部の費用などが絡むので
まったく別の視点が必要となる.

軍事板,2003/05/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 衛星を撃墜できる兵器は,アメリカ以外ではどこか研究したり,配備したりしてないんでしょうか?
 対アメリカ戦には,けっこう便利そうですが.

 【回答】
 ロシアは,
・鈍重な体当たり衛星
・当たらない自爆破片飛散衛星
・嫌がらせ的目くらまし地上レーザー
など持っていたようです.
 地上設置レーザーは,少なくとも光学衛星の機能を麻痺させることは出来たようですし,一部ではその気になればカメラを破壊できたとも言われています.
 また,マイクロウェーブを使用してレーダー衛星を妨害できるレベルに達していたという話も,時々見かけます.
 ただ,飛んでる衛星を
「あれ壊して」
と,どれでも簡単完璧に破壊できる能力は,米にもありません.

軍事板,2003/05/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 お詳しい方で,ぜひ九九式艦爆の命中率をお教え願います.

 【回答】
 真珠湾攻撃では,129機が参加し,戦艦群と飛行場を爆撃し,命中率59〜75%を記録しています.
 インド洋では艦爆隊の攻撃だけで,重巡コーンウォール,ドーセットシャー,空母ハーミーズを撃沈.
 このときの命中率は重巡88%,空母82%に達しています.
 後,珊瑚海,ミッドウェー,第二次ソロモン海戦,南太平洋海戦に参加しています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/05/08
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ありえないですが,もし中国軍機3600機と全面衝突すれば,日本は不利ですか?

 【回答】
 誤解を恐れずに言えば,「保有機数」=「戦闘投入可能な数」じゃないんじゃないかな.
 稼働率の話を別にしても,ある一定の空域には,一定数以上の数は送り込めない訳で.

 例えば将棋の場合,持ち駒がいかに多くとも,マスメ以上の数は置けないでしょ.
 それと同じように,一定の交戦域に投入可能な数は限られてくる.
 3600機運用するためには,収容出来る航空基地と,燃料,弾薬を,日本に攻撃出来る位置に保有する必要がある.
 それらを統制する指揮機能も必要.
 さらに,ほかの国境線をがら空きにする必要もある.
 つまり,現在の中国空軍には不可能.
 だから「数」だけで勝敗を云々はできない.

 航空機にしても,基地の能力以上の数は戦力化できない.
 という事は,全ての航空機を作戦投入するのは無理ってこと.

 まぁ,各方面から同時多発的に攻撃されたら厄介だけど.

軍事板,2003/05/08
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
「軍事学革命と日本の防衛」
という過去ログで,16世紀末〜18世紀前半間における火器の技術開発の停滞について,以下のようなコメントがありました.

>115 名前:37[sage] 投稿日:01/09/01 18:56 ID:1pXNoRak
(中略)
>16世紀,火器の種類に応じて使用する火薬の分級法が確立した
>17世紀以降,砲に使用する火薬は単一の粒径を用いるようになった
>これは明らかな退歩だ

 ここで,単一の粒径を用いるようになったのが,「退歩である」というのが良く判らないです.
 火器の火薬ならば,粒径の細かい(=表面積が大きく燃焼し易い)火薬が望ましいと,直感的に思うのですが,違う物なのでしょうか?

 【回答】
 砲身には耐えられる最大腔圧があり,むやみに燃焼速度の速い火薬を使うと,この圧を超えてしまうことになります.
 逆に,砲身長の短い砲に,燃焼速度の遅い火薬を使うと,十分な腔圧が発生する前に砲弾が射出されてしまいます.
 また,射程を変えて撃つためには,ある程度の許容域も必要です.
 このため,砲身の材質,肉厚,口径,砲身長,ライフリング,投射する砲弾の重量,耐衝撃強度,スリップバンドの性質などなどの変動する各要素に対して,単一の粒径(あるいは燃焼特性)の火薬では,各砲の最大性能を引き出せないことになるわけです.

 その後の展開はというと,粒径というレベルではなく,粒子の形状やコーティングなどによって,様々なバリエーションが存在すると共に,それらをユニットとして構成したパッケージにも,工夫が凝らされています.
 それゆえに,薬包ユニット,砲弾ユニットの作成には,各メーカーの経験,技術が集約されています.
 「単一の粒径に退歩」というのが,いつの時代の話かは知りませんが,現代は155mm52口径砲と155mm38口径砲で,使用できる薬包数が異なる(多少の互換性はあるとしても)時代になっています.

 確かに,メーカーによって火薬粒子にはさまざまなバリエーションがあり,薬包のパッケージ素材も雷管も違いますが,互換性は大変高くなって います.
 最大能力を絞り出さない替わりに,互換性と即応性を得ているのが,現代の大口径火砲の弾薬の特徴だと思います.

system :軍事板,2003/05/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アメリカの士官学校は,ブルガリアのシメオン首相のような経歴でも入学できるのですか?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bulgaria/cv/r_simeon.html

 このValley Forge Military Academy士官学校(米)について教えて下さい.

 【回答】
 シメオン氏は元王族で,国をソ連の圧力で追放された方です.
 本人自体反共主義者ですし,米国としても当時の東西対立の一つのコマとして,いざというときに,臨時政権を打ち立てる時に必要と言うことで,手なずけるために米国の方が受け入れた可能性があります.

 当時の米国は,反共陣営に立つ国のVIPを,結構受け入れたりしています.
 ただ,どうしようもない人もいたようですが.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/05/09
青文字:加筆改修部分

 ヴァリーフォージにある,シメオンの紹介ページ
http://www.government.bg/English/PrimeMinister/Biography/

 学校のホームページ.
http://www.vfmac.edu/
 超有名校です.
 J. D. サリンジャーがいたとか,軍楽隊とかで知っている人もいるかと思います.

軍事板,2003/05/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 装甲戦闘車というのは,いったいどんな任務につく車輌ですか?
 たとえば,陸自の89式ですと「乗員」は10名となってますが,要するに,
・装甲をもち,
・ある程度の武装もした
・しかも装軌式の
兵員輸送車であって,単なるトラックよりも不整地と敵の妨害に強い,という認識でよろしいでしょうか?

 【回答】
 簡単に書けば,戦車に随伴して,戦車が突破した戦線を拡大し,陣地を占領するための車輌です.
 そのため,装甲兵員輸送車と違い,武装を強化し,ある程度の戦闘能力を持つようになっています.
 反面,そう言った武装などのために,搭乗できる兵員が少なくなり,輸送量は装甲兵員輸送車に比べると落ちます.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分

 例えば装甲兵員輸送車(APC)は,せいぜい7.62mm徹甲弾から迫撃砲弾片までに耐える装甲しか持たないのに対し,歩兵戦闘車(IFV)は全周で重機関銃(12.7〜14.5mm)弾に耐えます.
 別の言い方をすれば,APCは,ばらけた残留歩兵の,散発的な攻撃程度に備えた装甲しかなく,分隊レベルでの組織的な攻撃を受けると,損害を出すということになります.
 ただ,最近はAPCにも,もう少しましな防御力を持たせる傾向があります.

system :軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米軍の規律はベトナム戦争中大いに低下したみたいですが,その後,どうやって軍の規律を回復させたのでしょうか?
 今も規律悪いじゃん,と言われてしまえばそれまでですが,今はベトナム戦争当時よりは,よほど規律正しいと思いまして.

 【回答】
 ベトナム戦争時の米海軍作戦部長に,エルモ・R・ズムウォルトという方がいらっしゃいました.
(在籍:1970年7月1日〜1974年6月29日)
 この方は米海軍きっての秀才で,史上最年少で海軍大将/米海軍作戦部長に就任した人物です。
 彼はベトナム戦争後期の,士気が低下し,装備が旧式化した海軍の改革に尽力しました.
 彼は"Zグラム"と呼ばれる121か条の政策指令を出し,海軍の規律改善と,特に水兵の待遇改善に力を入れたそうです。
http://www.history.navy.mil/faqs/faq93-2.htm

 "Zグラム"自体は,彼の退役とともに有効ではなくなりましたが,その中の幾つかのプログラムは,今でも生かされているとのことです.

名無し軍曹 :軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 衛生兵についての質問です.
・一般的にどれくらいの医療技術を持っているのですか?
 医者並ってことはないでしょうけど,看護士の資格を持つくらいの技術はありますか?

・カバンの中には何が入っているのですか?
 痛み止めのモルヒネ等以外に入ってるものは・・?

 【回答】
 衛生兵というのはせいぜい3〜4ヶ月の訓練を受けた程度で,看護士とはあまり比較できないそうです.
 衛生兵が習うのは人体構造(血止めのため),包帯術,止血方法の練習,モルヒネ等の薬品の効果・使用方法とかみたいです.
 専門的医療処置は後方で看護兵・軍医が行うわけで,その程度で十分といったところでしょうか.

 衛生兵が持つ物は,痛み止めのモルヒネ・包帯・止血用のパッド・はさみ・火傷用軟膏・消毒用アルコール・感染症を防ぐための抗生物質・生理食塩水といったあたりでしょうか.
 こんなのもありますのでちょっと見てみそ.
http://www.supertrooper.com/medical.htm

軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分


** 【追記】
武装SSには朝鮮人隊員もいたそうですが
彼らはどこからやってきたのでしょうか?


702 名前:名無し三等兵 :03/05/10 18:28 ID:???
>>617
Stephen E. Ambrose の D-Day という本の p.34 に

101 空挺師団の 506 空挺歩兵連隊の Lt. Robert Brewer が独逸軍の軍服を着た
アジア人を4人捕まえた.彼らは朝鮮人だということがわかった.何でまた
朝鮮人がヒトラーのためにフランスをアメリカから守るはめになったのか.
彼らは 1938 年に日本軍に徴用され,1939 年の日ソの国境紛争(ノモンハン事件?)
で赤軍の捕虜となり,1941 年にモスクワ近郊で独逸軍の捕虜となって,フランス
防衛のための部隊に組み入れられたのであった.

という記述があります.本は英語なんで私が要約しました.

ノルマンディ─上陸作戦のときに独逸軍には捕虜で構成された部隊があったそうです.
上記の朝鮮人が武装SS所属なのかどうかは分からないです.

667 名前:名無し三等兵 :03/05/10 04:02 ID:???
>>617
1944年7月の時点で日本人2名,中国人3名が武装SSに在籍していた
記録があるが,当時植民地だった朝鮮人隊員はどっちに所属していたのか?
ソースきぼん.

704 名前:うろおぼえ :03/05/10 19:25 ID:???
>1938 年に日本軍に徴用され
この時点で,朝鮮住民の徴用って,あったっけ?

志願兵は会ったような気が,,,
(ソ連の捕虜になったとき,志願したというと受けが悪いと考え,
徴用されたといい,そのあとも,,,華?)

765 名前:名無し三等兵 :03/05/11 08:24 ID:???
>>702
それは武装SS所属じゃ無くて,ノルマンディの沿岸に配置されたドイツ
貼り付け師団に1個づつ配置された国防軍東方大隊の義勇兵では無いの
かな?
満州地方には朝鮮系住民も多かったから,軍属として陣地構築等に徴用
されたのもまったく有り得ない話では無いと思うが.
ただ,アンブローズの本は当事者のインタビュー中心で英独の一次資料を
丹念に付き合わせた物では無いので信憑性に関してはちょっと疑問.

804 名前:702 :03/05/11 13:39 ID:???
>>765
> それは武装SS所属じゃ無くて,ノルマンディの沿岸に配置されたドイツ
> 貼り付け師団に1個づつ配置された国防軍東方大隊の義勇兵では無いの
> かな?
あ,たぶんそれです.Ost battalion (国防軍東方大隊)に関する記述のようです.

東方大隊にいた朝鮮人と同じようなルートで武装SSに朝鮮人が配置される
可能性はないのでしょうか.

> 満州地方には朝鮮系住民も多かったから,軍属として陣地構築等に徴用
> されたのもまったく有り得ない話では無いと思うが.
あそうか.やはり徴兵と徴用は日本語としても区別しなkればならないのですね.
今回の"...conscripted.."はどちらともとれますが….

> ただ,アンブローズの本は当事者のインタビュー中心で英独の一次資料を
> 丹念に付き合わせた物では無いので信憑性に関してはちょっと疑問.
はい.私も2冊読みましたが同じような感じを抱いています.読み物としては
おもしろいけど資料としてはいまいちかな,という印象です.

ただ独逸軍所属の朝鮮人の経緯の一例としては問題ないかなと.

軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 『沈黙の艦隊』ネタで恐縮ですが,兵器に保険がかけられないとは本当でしょうか?
 また,これは現在の民主国家の話でしょうか?
 独裁国家とかでは保険会社に,兵器の保険を引き受けるよう強要する事もあるとか.

 【回答】
 確かに戦時には保険が掛けられませんが….

 ちょっと違いますが,戦前の保険会社の最大の売り上げを占める保険というのは,徴兵保険であり,徴兵時に死亡した人に対して,保険金を支払うと言うものです.
 現在の富国生命(旧富国徴兵保険)とかやまと生命(日本徴兵保険),消滅した東邦生命(第一徴兵保険),第百生命(旧第百徴兵保険)は,それらの保険で成長しています.

 翻って,そのほかの兵器については,壊すのが前提ですので,保険対象になり得ないはずです.
 しかし,海外で建造した軍艦を国内に回航する場合,それが平時である場合には,保険を掛けます.
 その昔,軍艦畝傍が行方不明になったとき,その保険金で代替の軍艦を建造しています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 高等訓練機ってどんなのですか?

 【回答】
 基礎課程を終えた訓練生が進む練習課程において使用する機体で,現用戦闘機に飛行性能が極めて似通ったものになっています.
 但し,とは言うものの,こういった第一線任務以外の機体は,経済性も必要ですので,超音速性能までは余り求められておらず,亜音速の小型TurbofanもしくはTurbopropを動力にした,タンデム複座の小型機が多いです.

 最近,高等練習機のカテゴリー自体が曖昧になっていますが,日本だとT-2/T-4,英国のHawk系列,フランスのAlfajetなどが有名です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分



** 【質問】
 以前ミラージュ2000の派生型が公開されてましたけど(モックアップ?),上記内容ですと,そこまでの性能はいらないと思いますが,需要はあるのでしょうか?

 【回答】
 不要です.
 ただ,その機体への転換訓練用としては,幾らかの需要はあると思いますが,純粋な練習用には高性能すぎます.

 即ち,パイロット育成にも費用がかかるので,それなりに経済性の良い機体が求められます.
 日本,独,米国には超音速練習機がありますが,米空軍の統計では,超音速練習機の超音速性能は,訓練シラバスに於いて一回しか行いません.
 また,現用機ではFBWなどデジタル技術の採用で,職人芸的な技量を必要としなくなりましたので,高性能過ぎる練習機は不要です.

 かつて,英国では,GnatT.1練習機の後継機として,JaguarT.2練習機が提案されていましたが,維持費用が莫大となったため,練習機としては不採用になりました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/05/10
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

735 名前:名無し三等兵 :03/05/10 22:17 ID:Tyj2pUCD
ジパングという漫画で
第二次世界大戦時の太平洋戦線のアメリカの潜水艦が
ボトム(海底に沈む事)を二日以上(三日以上?)してるんですが
二酸化炭素とか大丈夫なのでしょうか?

766 名前:名無し軍曹 :03/05/11 08:42 ID:???
>>735
以前にまったく同じ質問がありました.で,同じ回答になりますが,
1957年8月中旬にウラジオストックの偵察任務についていた米潜水艦”ガジオン"SS-567は
ソ連水上艦に発見されたため実に64時間の連続潜航を余儀なくされました.
この結果艦内の二酸化炭素濃度もかなり危険なレベルに達したたためやむなく浮上しました.
幸いソ連は”ガジオン"を沈めようとはしませんでした.

艦内には二酸化炭素を吸収するため水酸化リチウム結晶入りの容器がおかれていましたが,
完全に吸収することは出来ず,また一酸化炭素を吸収することは出来ませんでした.
要するに,二日以上の連続潜航は非常に困難だということです.

軍事板,2003/05/11
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 以前TVで,アメリカ軍のパイロットは出撃前に麻薬をやらされる,ってな話をしてた事あるように思うんですが,本当なんでしょうか?
 本当なら何故そんな事をするんでしょう?
 恐怖や罪悪感の緩和なら,敵と真っ向から撃ち合う陸上の兵隊のほうが必要でしょうし,クスリだ疲労の払拭をしなきゃならんほど,ワークロードが高いんでしょうか?
 ってゆうか,麻薬使用者に高価な機体を扱わせたり,重要な任務に付かせたりするのは,リスクが大きいような気もします.
 ベトナム戦では当然のように行われてたそうですが,現在もそうなんでしょうか?

 【回答】
 麻薬ではなく,覚醒剤です.
 アンフェタミンが「Go Drug」と俗称されて使用されています.
 罪悪感を払拭するためではなく,疲労,眠気による誤りを防止するためです.
 覚醒剤使用下の判断は,時に
「過剰な防衛反応→地上の砲火を自機への攻撃と誤認→十分な確認をせずに,あるいは止められても攻撃→誤爆」
に繋がり,カナダ軍に死者を出した同士討ちや,結婚式の祝砲爆撃も,それが原因ではないかと言われています.

 とはいえ,疲労,眠気下の判断も当然危険なわけで,限られたパイロット資産を使用する上で,覚醒剤の弊害の方がマシ,というのが現時点での米空軍の見解です.
 このため,覚醒剤使用を拒否することはできますが,そのパイロットは後方に回されたりするようです.
 現在,弊害なしに24時間×7日間行動させられるような薬剤の開発が進められています.
 イルカのように,脳の半分がかわりばんこに寝て,常に半分は覚醒している状態や,何日間も休みなく飛び続ける渡り鳥,遺伝子操作で寝なくなったハエなどを研究対象にしているそうです.
 米空軍が科学者に騙されて,研究予算巻き上げられてるだけと思いたいのですが,実用化したりして.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2003/05/11
青文字:加筆改修部分

 麻薬じゃないけど,SR-71の乗員が興奮剤の処方を求めるって話ある.

------------
"We could request a limited number of 'downers' to aid in sleeping before a mission, and 'uppers' to help stay awake during the mission.
Few Habus ever took the pills"
("SR-71 Revealed:The Inside Story" by Richard H Graham,Col.Ret.)
------------

 ちなみに著者はSR-71の元パイロットで,SR-71の飛行隊長,航空団長にまで出世した人.

軍事板,2003/05/11
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 シリアとかヨルダンの中近東で,第二次大戦中のドイツ戦車(4号戦車,3号突撃砲)が使われてたのは何で?
 東欧でT-55とかが使われてたのは,明らかに分かりますけど,敗戦国ナチスドイツのがどうして?

 【回答】
 第二次大戦が終了して,東欧を中心として各国に遺棄された兵器が再使用されています.
 例えば,フランスは新型戦車が揃うまで,5号戦車が使われたり,Fw-190が使用されたりしましたし,チェコも同じように,東側の体制に組み込まれるまでは,旧ドイツの兵器体系でした.

 これらは自国に生産工場があったり,賠償で得たりしたものですが,兵器体系が整備されるに従って,これらの兵器は不要となり,国外に売却されています.
 その売却先の一つが中東諸国だった訳です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/05/11
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

844 名前:名無し三等兵 :03/05/12 08:30 ID:OBBUddDN
擲弾兵って普通の歩兵とどう違うのですか?
後,装甲擲弾兵なるものもあるようなのですが,これは擲弾兵とは別物なのでしょうか?


845 名前:名無し三等兵 :03/05/12 08:42 ID:???
>>840
「良い」という社会的に定義が困難で,相対的な価値観を戦争に適用するのは無理があります.
アメリカのブラックジョーク・アニメ「シンプソンズ」には,良い戦争とは,
「独立戦争と第二次世界大戦とスターウォーズ3部作」だというジョークがあります.

>>844
擲弾兵というのは,もともと18世紀のプロイセン軍に存在した,爆薬を持って突撃する歩兵のことです.
たいへん危険な兵科なので,その兵士は精鋭であると考えられるようになり,兵科そのものがなくなった
19〜20世紀以降も,名称だけが引き継がれ,今日に至っています.

つまり20世紀〜今日では擲弾兵と歩兵には基本的な違いはありません.
なお,装甲擲弾兵というのは1943年以降,戦車師団や機械化(あるいは自動車化)歩兵師団に
配属された歩兵のことを意味します.



846 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/05/12 08:44 ID:???
>>844
第二次大戦中のドイツに於いては歩兵と同じ意味を持ちます.
従って,装甲擲弾兵は装甲化(自動車化)された歩兵と言う意味です.

近世のドイツには,擲弾(手投げ弾)を背中に一杯背負って敵に向かって
突撃する兵種がありました.
引火したらはいそれ迄よと言うものなので,勇者と称えられました.

この故事に因み,兵士の士気を高めるため,歩兵を擲弾兵と言い換えた
のです.


847 名前:名無し三等兵 :03/05/12 08:47 ID:???
補足
なお,1943〜45年,ナチスドイツでは「歩兵」という兵科は(名称としては)なくなり,
通常の歩兵は擲弾兵,自動車化および機械化歩兵は装甲擲弾兵と呼ばれるようになりました.

軍事板,2003/05/12
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 一部メディアが,
「有事法制に国民の権利保護が盛り込まれてない」
と主張してますが,実際諸外国の戦時を想定した法律に,国民権利保護なんて謳われてるんですか?
 反対者はいかにも世界的常識みたいに言うわりに,一向に実例が示されないんですが……

 【回答】
 非常に一般的な話になってしまうんだけど,国際的な常識という意味で言えば,古代ローマ帝国以来の常識として,市民の権利の一部を制限して,国家の危急に備えるための「戒厳令」というものがあるよね.
 英語での「mershal law」という方が,より実態に近いけれど.

 つまり「国際的な常識」としては
・ 「個人の権利」は国家という枠組みによって担保されるものであり,国家が危急に晒された場合には,同時に個人の権利も危急に晒されているものと考えること
・ 国家を守るために制限されるべき私権は存在する.
 存在するが故に,私権の制限と無制限の抑圧の間を踏み越えないために,制限されるもの,されないものを厳格に規定する.
という2点ではないかと.

 たぶん国際政治関連の勉強している人だったら,もっとエレガントな言い方をしてくれると思うよん.

海の人 ◆STEELMK8LQ :軍事板,2003/05/12
青文字:加筆改修部分



** 【質問】
 どもです.
 ……となると,民主党の主張も,あながち的外れでないのかな?
 ……詳細な保護対象に関する主張には,幾らか疑問に思える点もあるけれど.

 【回答】
 なんつうか,我々平和な世の中に慣れた人間からすると,ちょっと異様に思えるような状況を,「国家の危急」は要求するっつーことじゃないでしょかね.

 実際,人間がソフィスティケートされている先進国であれば,たとえ戒厳令が公布されたとしても,いきなり拘束されたり射殺されたりする心配はないわけですが,実際には「国家の大権」の下に,無条件に個人を拘束し,束縛し,強制する権利が発生しているわけですから,たとえば戒厳令下で首根っこひっつかまれて,望みもしない労働に従事することを,義務として強制されることがあったとして,それが戒厳令に沿った措置であれば,完全に正当な施策であり実施であるわけですから,杓子定規に「これこれだとダメ」といえるようなもんではないと思いますです.

 なんつうか,法律とは大理石に刻まれた一本の線のごとく,厳然と「ここから罪」といえるものではとうていなくて,むしろゴムひものようにあっちに引っ張ったり,こっちに引っ張ったりして,様々な解釈の余地を残してあるもの,という,いわゆる弁護士と検事にとっての法律感覚に近いものがあるのでわないかと.

 そんなわけで,微に入り細をうがった保護規定に,何かの価値があるようには到底思えませんです.
 むしろ,機会機会において適時適切な判断を下すことができる人間が,適切な地位に就くような組織運用を可能とする法律規定の方が,価値としては遙かに高いのではないかと思いますです.

 「軍隊を持たない」と明言したがために空洞化してしまった憲法と同じことですね.
 文章にすると,幾らでも美辞麗句が並べられますが,現実に,それが実施できなければ意味がないわけですし.

海の人 ◆STEELMK8LQ :軍事板,2003/05/12
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 現行の73式小型トラックが欲しいのですが,入手方法はありませんか?

 【回答】
 自衛隊車輌はシャーシを切って,屑鉄として破棄されます.
 現行の73式小型(パジェロ)は,まだ不要決定されたものは有りません.
 旧73式小型(ジープ)は,屑鉄からレストアして車輌としたものを,個人で所有している者がいますが,切ったシャーシを溶接して繋げた物なので,強度不足が推測され,不整地走行に耐える物では有りません.

 無論三菱から新車を手に入れることも不可能です.
 元自衛官など手に入れて,海外でのNGO活動に使おうと頑張った者もいるのですが,結果は不可でした.

 ただし,新73式小型(パジェロ)の試作品が一台,民間に有るようです.

剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :軍事板,2003/05/12
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

898 名前:初心者改 :03/05/12 23:35 ID:XCa5f6Ay
石原氏の 宣戦布告「NO」といえる日本経済に
国産の支援戦闘機FSXの設計プランを出したらアメがその性能に驚いて
圧力をかけ無理やり共同開発にした,と書いてあったのですが本当でしょうか

で,共同開発したFSXはすごいものになったんでしょうか?
そんな話はなさそうだけど・・・


901 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/05/12 23:49 ID:???
>>898
うそです.
石原慎太郎のFSXに関するコメントは呆れるようなほら話ばかりですので,信用しないでください.


902 名前:初心者改 :03/05/13 00:23 ID:8OYd7vBS
ということは真実はどうなんでしょうか
アメから圧力があったのは確かなようですが
設計プランの段階でも実は言うほど大したものではなかったのですか?


904 名前:名無し三等兵 :03/05/13 00:30 ID:???
>>902
国産FSXとして計画されていたものがどの程度の性能であったかは
わかりません. それなりの水準に達していたことはたしかでしょうが(また
そう望みますが),正確なところは実機もできていないし,分からない,
ということです.

圧力は主に経済的な要因,あるいは,政治的(同盟国の親分の武器
を買わないとはなにごとじゃ)な要因が主因でしょう.

906 名前:名無し三等兵 :03/05/13 00:53 ID:???
>898 >902
日本の航空機産業の発展と軍事力の増大を警戒する対日強硬派が中心となって計画を
つぶしにっかたみたいです. 
詳細は「ニッポンFSXを撃て」 手嶋竜一著 新潮社文庫に

907 名前:名無し三等兵 :03/05/13 01:17 ID:???
>>898
>共同開発したFSXはすごいものになったんでしょうか?
その結果はコレです
三菱支援戦闘機 F-2 Part12〜夢見る頃を過ぎても.
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047870894/

当初の計画通り完成していれば,一流の戦闘爆撃機機になったのですが,
残念ながら手放しで一流と評価出来る物には成り切れていません.
まあ,部品は優秀な物を作れるが,全体を纏め上げるシステムが不得手と
言うか,経験不足と言うか,日本人の欠点が出た感じです.


908 名前:名無し三等兵 :03/05/13 01:27 ID:???
>>902
エンジンを人質に取られたのが,圧力をはね返せなかった大きな要因の
一つです.
日本は当時(今もですが),戦闘機用の高性能なターボファンエンジンを
自主開発出来ませんでした.
戦闘機の性能の5割方はエンジンの性能で決まってしまいますが,アメリカ
がエンジンを売らないと言えば,フランスから買うか,自主開発するしか
無くなります.そうすると,大幅な性能低下を覚悟せねばならなくなる訳でして.
(仏機が米機の後塵を拝してきたのには,エンジンに足を引っ張られて来た
面があります)


909 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/05/13 01:48 ID:???
>>902
ほかの方々が答えていらっしゃいますが,あえて追記をすれば.

基本的に共同開発になったFSXは現在F-2と呼ばれ生産中です.その実態については>>907氏が
説明されていたとおりの内容です.

FSXがどういう経緯をたどってアメリカの干渉を受けて,現在のF-2になったかは>>906氏が紹介さ
れている本を読めばわかると思います.

>>908氏が述べているようにエンジンを国産化できなかったのがアメリカの干渉を許した原因の1つ
ですが… 石原慎太郎はFSXが政治問題化していた当時,エンジンも含め純国産でアメリカのあら
ゆる戦闘機の能力を超越した艦載機FNXを日本は開発できる!すべし!と述べていました.

その当時,日本にそのようなエンジン開発能力がなかったことは>>908氏が指摘されているとおり
です.また,艦載機(空母で運用可能な機体)の開発にはそれなりのノウハウが必要で思いつきで
(以下略

結論を言えば,石原慎太郎のFSX発言は事実を調査せずに願望のみからでているでまかせ発言
ばかりです.全てが嘘であると言っても過言ではありません.

軍事板,2003/05/13
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

925 名前:名無し三等兵 :03/05/13 11:17 ID:JgTEAgeU
>>923
旧日本軍の話じゃないだろうか?
もしくは,半島では犬鍋はご馳走だし


926 名前:名無し三等兵 :03/05/13 11:27 ID:???
>>925
犬食いは江戸時代までは日本でも普通の習慣だったのだよ
戦後も本州半島部の一部(能登,和歌山,千葉など)では
長く続いていた(昭和40年ごろまで)記録がある

930 名前:925 :03/05/13 12:20 ID:???
>>926
そんな事知ってる
うちの親父(東北)のところも冬になると食っていたらしい

932 名前:名無し三等兵 :03/05/13 12:22 ID:???
>>923
それはないんじゃないの.
レンジャーの訓練でも蛇を食うくらいだと思うし.
亡国のイージスで出てきたんだと思うけど,あれは小説だしね.
実際にやってるなんて聞いたことないす.


933 名前:名無し三等兵 :03/05/13 12:35 ID:XECgnd39
俺は前の仕事の時,元レンジャーの同僚から
犬育てる→捌いて食う って訓練やったって聞きますた.
他にもアレな訓練の話聞かされてずっと信じてたけど,もしや騙されてた?


934 名前:名無し三等兵 :03/05/13 12:37 ID:???
>>932
蛇食いについては現役の証言が多数あるし
かつてNHKがやったレンジャー訓練同行の
テレビ番組でもやっていた(これはヤラセ
かもわからんが


935 名前:名無し三等兵 :03/05/13 12:38 ID:???
>>932
新兵に子犬を育てる暇があるような,のんびりした新兵教育やっている国があるとは思えない.
レンジャーが蛇食うのは,山の中でとれるタンパク質ってことで,サバイバルの訓練一環だし.


936 名前:934 :03/05/13 12:43 ID:???
おっと,番組は中部地区のローカルだから全国には
流れてないと思うが,絵的に面白いし女性リポーターに
訓練の一部をやらせると視聴者も食いついてくるので
各地区でそれぞれ年1回ぐらい放送してると思うぞ



937 名前:名無し三等兵 :03/05/13 12:49 ID:???
>>923
そんなの農家じゃ普通の事だべ.(犬じゃないけど)
かわいがって育てた鶏や七面鳥を,大事なお客が来た時なんか平気で
絞めて御馳走作ったりしてるから.
俺の母方の実家に遊びに行った時,俺が誕生日だったので七面鳥を
絞めて御馳走作ってくれた事があったのだが,俺はさっきまでその七面鳥
と庭で遊んでいた訳だったのだが・・・.


939 名前:名無し三等兵 :03/05/13 12:53 ID:???
うーん,七面鳥ってすごくマズいし
飼育は意外に面倒だから,日本の
農家で七面鳥を飼ってる家は極限
できると思うが



942 名前:名無し三等兵 :03/05/13 12:57 ID:???
>>940
犬や豚には人糞を食わせて飼育するんだよ
若い子は知らないかな


943 名前:937 :03/05/13 13:03 ID:???
>>939
俺の母方の実家(秋田の鹿角)では近所はみんな飼ってたけど→七面鳥
でも,もう25年も前の話だしなあ.
軍事に関係無いのでsage.


944 名前:名無し三等兵 :03/05/13 13:07 ID:???
友達の話なのだが,夜店で買って来たヒヨコが大きくなって,飼い切れなく
なったので,近所の知り合いの農家に引き取ってもらったら,絞められて
晩のオカズになったそうだ.可愛がってくれると思ったのにショックだった
そうな( ´,_ゝ`)・・・.


953 名前:名無し三等兵 :03/05/13 13:25 ID:???
釣れづれ草
夜店のヒヨコなんてのは「成長すると近所迷惑」と言う理由で子には買い与えない.
これは人の親としての最低限の思慮.


956 名前:名無し三等兵 :03/05/13 13:30 ID:???
そういえば,どこかの小学校の授業で
ヒヨコを育てて,大きくなったら捌いて給食で食う
ってのをやって,PTAのアフォが残酷だと言って騒いでたな

で,晩御飯の食卓には豚肉とか卵とか並ぶわけだ

軍事板,2003/05/13
青文字:加筆改修部分