c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れ気味により,レス回収基準は「Ver.6」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 75

目次


** 【質問】
 アメリカがもし国際法破ったとして,例えばどのような罰が与えられるのでしょうか?
 例えばアメリカに経済制裁とかしたら,全世界に影響が出てくると思うし,逆に制裁を加えられそうだし,どうなんでしょう?

 【回答】
 その辺の質問は国際情勢板でどうぞ.
 此処は軍事板ですよ.

 米国は,国際刑事裁判所の設置条約に署名し,それは前政権時代に発効しましたが,小Bush政権はその条約を破棄しています.
 従って現在の所,米国の国際法違反を,明確に裁ける場所は存在しません.
 例えば,米国が何処かとの戦争に敗れて,他国の軍隊がWashingtonに駐留するようになれば,裁けると思いますけど(苦笑

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分

 罰則の無い規則は成り立たない・・・ですな(笑)

フェチ ◆kK77XB6/ug :軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

92 名前:system :03/03/28 15:13 ID:AhvpEr5z
>>76 MBT等のエアコン

バリエーションにもよります.例えばT-80Uはエアコンなしですが,その
アップグレードオプションにはエアコンがあります.T-90Sは最初から
エアコンが装備されているようです(もちろん乗員用).ウォリアーIFV
でもノーマル仕様はヒーターのみですが,砂漠仕様にはエアコンが装備
されます.これはチャレンジャー2,ルクレールでも同様のようです.
このようにバリエーションによってエアコンの有無が異なるのが,議論が
別れる原因の1つでしょう.


system :軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日本のF-2戦闘機はコックピットが電子制御なのだそうですが,アメリカの電磁波爆弾の影響下でも,飛び続ける事ができるのでしょうか?

 【回答】
 「コックピットが電子制御」とはどういう意味でしょうか?
 ちょっと曖昧なので,何とも言えませんが.

・コックピットにある装置や計器の多くが,電子的に制御されている,あるいは,それらの装置は電子機器を制御するためにある.
・FBWを使っている(操縦桿の動きなどを電気信号に換えて,それを航空機の制御に使っている)
ということなのであれば,表現として正しいです.
 F-2だけでなく,最近の世界の他の戦闘機もそうですよ.
(他の飛行機,輸送機や旅客機だってそうであるものもあります)

軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分

 で,FBWなどにどの程度影響があるか?ですが,それは不明です.
 十分対策してあり,保守が行き届いていれば,飛行不能になる可能性は少ないと考えられます.
 それでも,現在のところ,発射母機として無人機やミサイルが,第一に考えられている主な理由の1つは,母機の電子回路等に干渉して,飛行不能,あるいは航法不能になる可能性があるからであり,否定は出来ません.

 逆に,無線装置,レーダーの類は電波を受けるように作ってあるだけに,かなり脆弱です.
 特にレーダーは指向性マイクロ波によって,真っ先にダメージを受ける部分と考えられています.
 そこで軍用機の自己防衛のために,赤外線追尾ミサイルに対しては指向性赤外レーザー,レーダー追尾ミサイルに対しては指向性マイクロ波,が考えられているわけです.

system :軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 車の場合,グレードやオプションなど様々な選択肢の中から欲しい構成を決めますが,軍事的な利用をする車輌(戦車含)や航空機にも,そのようなものはあるんですか?

 【回答】
 あります,とゆーか,兵器では納入国,下手すると納入部隊ごとに,オプションや仕様が変わったりします.
 極地仕様,熱帯仕様,砂漠仕様といったとこから始まって,装甲の厚さをどうするか,どのエンジンを使うか,どの砲にするか,通信機器,ミッション,観測装置,火器管制などなど.
 それによって値段も性能も,どんどん変わります.
 車のオプションより遙かに実用上,意味があるものです.
 また,輸入武器なんかだと,そうやってなんとか一部だけでも自国製の部分を作って,国内還元を図ろうとしたりします.
 それが失敗の大原因になる事もまた多いのですが(インドの得意技だったり)

system :軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分

 輸出用の戦闘車輌・航空機では,相手国の環境・脅威対象に応じたオプションを持つ物が多いですね.
 場合によっては,主兵装やエンジンを変更する事も有ります.

軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

119 名前:名無し三等兵 :03/03/28 18:51 ID:bV1uQvim
銃弾の話ついでに質問なんですが,軍用の銃弾は「フルメタルジャケット」なんだそうですが
この「フルメタルジャケット」ってどういう意味なんですが?
また「フルメタルジャケット」以外の銃弾ってどんなのがあるんですか?
(映画はビデオで見たんですけど・・・)

126 名前:名無し軍曹 :03/03/28 19:25 ID:???
>>119
フルメタルジャケット"Full Metal Jacket"=完全に被甲した弾丸.

この他の銃弾の形式として,
*JSP(Jacketed Soft Point:ジャケテッド・ソフトポイント)
 弾丸の先端の銅が剥き出しになっており,下部は銅などで包まれている.
*HP (Hollow Point:ホローポイント)
 弾頭先端に穴を開けてあるもの.弾頭が衝突時に拡がる.
下部が被甲してあればジャケテッドホローポイントと呼ばれる.

上二つの弾丸は,先端部分が衝突の衝撃で潰れ易くなっており,まるできのこのような形になります.
このため,人体などに対する破壊力が非常に高くなっています.軍隊ではフルメタルジャケット弾しか
使用できないので主に民間用,特に拳銃弾として用いられています.

128 名前:名無し軍曹 :03/03/28 19:28 ID:???
>弾丸の先端の銅が→弾丸の先端の鉛が
です.

125 名前:名無し三等兵 :03/03/28 19:20 ID:???
>>119
鉛の弾芯を銅等の金属で被覆した弾頭がフルメタルジャケット.
芯が剥き出しだと体内に入った時に必要以上に変形し傷が大きくなり
しかも鉛毒が出るので薄い金属膜で覆ってます.

213 名前:system :03/03/29 08:40 ID:7Y1Hy3ad
鉄芯(steel core)の弾も珍しくありません.軽量高速弾を使用する
現代のアサルトライフルでは,弾は重いからエライとは言えなく
なっている事情があります.また全体が銅,ってのはなにより高く
つきます.

軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

157 名前:名無し三等兵 :03/03/28 21:56 ID:???
>>141
とりあえずちょっと前の陸自普通化連隊の編成は以下の通り.
陸自普通科連隊
 連隊本部
 普通科中隊x4
  普通科小隊x4=各小隊4個班 各班=10名(62式機関銃かミニミx1,カールかPF3x1)
  迫撃砲小隊x1=81mm迫x4
  対戦車小隊x1=中MATx4
 重迫撃砲中隊x1=重迫小隊x4=各120mm迫x3
 対戦車中隊x1=対戦車小隊x4=各重MATx4

軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ナチスドイツのパンテルやケニヒステーガーが,斜めに傾斜した車体をしているのは,ソビエトのT-34を参考にしたため・・・というのは資料を読んでよく分かったのですが,ではなぜそれまでのナチスドイツ軍の戦車は,あんなふうに直線的で垂直になった車体をしているのでしょうか?
 実戦に使うまでもなく,弾がとてつもなく当り易そうだということは,分かったと思うのですが・・・.

 【回答】
 当たり易さは変わらんよ.
 砲やエンジン等のメカや,人間のサイズと数が同じなら,必要な体積が変わる訳じゃない.
 傾斜してると,当たった後に弾が滑り易いので,防弾性が増すって話だ.

 50cmの隙間を埋めるのに,垂直なら50cmの板で済むだろ.
 60度傾ければ,横方向からみれば厚みは倍になるけど,100cmの長さが必要だから重さは倍になる.
 その上,使いにくい三角形の空間ができる.

 50cm×厚10cm(使える容積大)=100cm×厚5cm(使える容積小)なら,前者を選ぶだろ.
 しかし,実際には「弾滑り効果」があるから,50cm×10cm=100cm×3〜4cmだったの.

軍事板,2003/03/29
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

223 名前:名無し三等兵 :03/03/29 10:50 ID:???
>>189
「軍事評論家」と呼ばれる人のパターンとして,いくつかの物があります.
*自衛隊・防衛関連企業OB
     →志方俊之
*航空・船舶その他軍事関連雑誌編集者・ライター
     →岡部いさく・石川潤一・野木恵一・青木謙知
*国際情勢・軍事担当のフリージャーナリスト
     →小川和久・江畑謙介・神浦元彰
*TV/新聞社軍事担当
     →田岡俊次・能勢伸之
*自称"元傭兵"(笑

当たり前の話ですが,駆け出しのときはとにかく何でもいいから論文を書いて
発表する事です.どこかの軍事関連雑誌に地道に寄稿して名前を売り出し,
認められるようになれば本を出版する事もできるでしょう.
それまでは吹けば飛ぶような原稿料で我慢,ですね.

軍事板,2003/03/29
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 M1A1とM1A2は,どこが違うんですか?

 【回答】
 M-1A1とM-1A2の違い:
 エレクトロニクスの換装が主な改造なので,外見的な違いは殆どなし.

*車長用独立熱線視察装置CITV搭載(装填手ハッチ前) ← 見た目はこれくらいしか差がない.
*車内情報システム搭載
*自己位置/航法システムPOS/NAV搭載
*主砲スタビライザーの水平/垂直二軸安定サイト化
*通信装置のデジタル化
*デジタルエンジン制御システムDSU搭載

軍事板,2003/03/29
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ベトナム戦争当時に北ベトナム軍がMiG-23/27を導入していれば,アメリカのF-4戦闘機と互角に戦えたでしょうか?

 【回答】
 MiG-21よりも複雑なMiG-23を,北ヴェトナムが運用できたかによる.

軍事板,2003/03/29
青文字:加筆改修部分

 MiG-17でも互角以上の戦いが出来ました.
 MiG-21程度で十分な戦いが出来ています.

 別にMIG-23は必要なかったのではないか?というのが見解ですし,MIG-23自体が実戦投入される頃には,F-14なりF-15が実用化段階に入っている頃だったりします.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/29
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 僕はじじいなので種痘を打っていますが,これで細菌兵器の天然痘にかからないで済むの?

 【回答】
 10年から20年で,効果は半減します.
 アメリカでは医療関係者,司法関係者,軍人には種痘し直しています.
 半減していても,症状は軽くて済むかもしれません.

 近年,露西亜で天然痘にかかって死亡した科学者は,天然痘のワクチン接種をしてたにもかかわらず死亡しました.
 アメリカは露西亜にデータの提出を求めていますが,拒否されています.
 北韓・中共がこの株を持っていることは,確実視されています.

剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 イラクの「民兵組織」って何でつか?
 ゲリラのことですか?
 制服を着ていない兵士?
 捕虜にしないで射殺しても,ジュネーブ条約違反にならない?

 【回答】
 一般的に言って,民兵ってのは民間防衛戦線.
 つまり,正規軍以外の民間の武装組織による軍だ.
 各国によって事情が違うので,何とも言えないけど,有事には正規軍の指揮下に組み込まれて戦う部隊もあれば,ゲリラのようにあくまで民間 が自主的に作った軍の場合もあるようだ.

軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分

 イラクの場合,フセインの長男ウダイが率いる民兵部隊,「サダム殉教者軍団」の事だと思います.
 共和国防衛隊などの親衛軍を,次男クサイが掌握しているため,ウダイが自らの権力基盤となすべく組織した,志願兵の民兵組織です.
 ウダイが密輸で稼いだ資金をつぎ込んだため,装備は優良で,その規模は1万8千人から2万人といわれています.

 その他に,予備役兵で構成された,人民軍と呼ばれる民兵組織があり,総兵力は65万人に達します.

 この他,他のイスラム諸国から参戦した義勇兵が,民兵組織に加わっているとの報道もあります.

 ジュネーブ条約云々ですが,第三条約の第四条〔捕虜〕の定義として,
「紛争当事国の軍隊の構成員,及びその軍隊の一部をなす民兵隊,又は義勇隊の構成員」
と挙げられており,組織化された民兵組織である以上,建前では捕虜になる権利を有します.

 現場で実際に,どう米軍が扱うかは分かりませんが.

名無し軍曹 :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ボーイングとかロッキードマーチンって会社名だよね?
 ならミグとかミルとかも会社名なの?
 それとマクドナルド・ダグラスだっけ?とかって何?

 【回答】
 MiGとMil,これは設計局の名前です.
 MiGはミコヤンとグレヴィッチの共同設計局,Milはミル設計局です.

 McDonnell Douglassは,メーカー名.
 今は,Boeingに買収されましたが.

 元はMcDonnell社と言う軍用機を主に作っていたメーカーと,Douglass社と言う民間機を主に作っていたメーカーがあり,Douglass社が苦境に陥ったのを,当時好景気だったMcDonnell社が,民間機への進出を目論んで買収したものです.
 McDonnellもDouglassも,会社を興した人の人名です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ワルシャワ・パクト側に立った戦記(仮想・ドキュメンタリ問わず)作品はありませんか?
 できれば日本語で読める物で……

 【回答】
 Warsaw-Pact側からのは寡聞にして存じませんが,学研から「スターリンの外人部隊」という本が出ています.
 後,英語で良ければ,スコードロン・シグナル社から,「Warsaw-Pact Air Force」と言う本が出ていました.
 後は仮想戦記もので,トム・クランシーの侵攻作戦レッド・フェニックス(文春文庫)くらいでは?

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 巡航ミサイル,トマホークに劣化ウランが使われてる,って本当ですか?

 【回答】
 通常型トマホークには劣化ウランは使用されていない,と1999年に米国防省は明言していますし,使用する意味もあまり無いと考えられます.ただし,
 タクティカルトマホークの貫通力向上型には,使用を考えられていた可能性がありますが,まだ配備されていない〜準備段階のはずです.

http://www.princeton.edu/~globsec/publications/pdf/8_2liolios.pdf
http://www.xs4all.nl/~stgvisie/VISIE/du-afghanistan.html

system :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 すみません,軍事評論家の田岡氏が,祖国防衛の時は私服で戦っても,ジュネーヴ条約違反にならないと云っていました.
 これは本当でしょうか?

 【回答】
 群民兵とレジスタンスがごっちゃになっていますね.

 まず,問答無用でアウトになるのは,以下の場合.
 スパイ・傭兵・「武器を隠し持った」便衣兵/レジスタンス.

 さて,「市民軍として編成する余裕がある場合」,国際法上,「正規の軍隊」の一部としての「民兵」として扱われます.
 指揮官・固定徽章・武器の公然所持・戦争法規/慣例の遵守が,正規軍の国際慣例上の要件です.

 田岡発言は「群民兵」であって,侵略に対する抵抗としての自発的戦闘参加ですから,元来「戦闘員」としての保護対象ではありません.
 しかし,これでは実情に全く合わない上,虐殺の口実になりかねないので,「編成する余裕のない急場」であれば,「交戦者」として保護の対象になります.
 具体的には,指揮官(いるわけがない)と固定徽章(間に合うわけがない)を免除されます.
(レジスタンスは,免除されません)

 ではイラクの場合はと言うと,武器の公然所持が,ほぼ間違いなく引っかかりますから(隠し持った武器で攻撃されたとの発表が相次いでいます),結果的に「交戦者」としての資格を有しないことになります.
(アメリカは,追加議定書を批准していないため,「占領地における反逆行為・レジスタンス」と強弁して切り抜ける可能性もありますが,タリバンの扱いと同様,内外から袋叩きにあいますし,戦後を考慮して転換せざるを得ないでしょう).

 結論から言えば,田岡発言の大筋は正しいが,イラクについては該当しない蓋然性が高いといえるでしょう.

774-3 :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次大戦中のドイツフランスあたりで活動していたレジスタンスは,主にどんな小銃を使っていたのでしょうか?

 【回答】
 隠していたフランス軍の武器や,ドイツ軍から奪い取った小銃などを使用していたようですが,レジスタンスの武器といえば,やはりリバレーターピストルでしょう.
http://home.pacbell.net/rlhag65/liber.htm
 アメリカ軍によって大量に投下され,これを用いてドイツ兵から武器を奪い取ったりしていたようです.
 ただし,事実上の単発,しかも50m離れると納屋にも当たらないという,接近戦専用のシロモノだったようです.

 ライフルについては,そーゆーわけで第二次大戦中の仏独の制式ライフル,ということでよろしいかと.

system :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分

 system氏に付け加えるなら,フランスのレジスタンス「マキ団」は,イギリスから密かに支援物資を受け取っており,その中にはステン・サブマシンガンも含まれていました.
 写真でご確認下さい.
http://motlc.wiesenthal.com/photos/p46/p4/p46432.gif

名無し軍曹 :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 イギリスとフランスも空母を持っているそうですが,アメリカのような空母なのですか?
 イギリスやフランスの経済規模で建造・運用できるのですか?

 【回答】
 イギリスが運用するのはインヴィンシブル級軽空母三隻.
 満載排水量約20.000トンのV/STOL機を運用するやや小型の艦です.
 フランスが運用するのはシャルル・ド・ゴール級原子力空母一隻.
 満載排水量約40.000トンの,カタパルト二基を持つ中型の空母です.

 インヴィンシブル級軽空母は,費用対効果に優れていると評価されていますが,三隻を同時に運用する事は費用的にできず,一隻は常に予備役として待機しています.
 シャルル・ド・ゴールは辛うじて建造できたものの,建造が長期間に及んだため,建造費が高騰し,二隻目の取得は断念しています.

 いずれも米空母に比べて,搭載機数や運用能力において大きく劣ります.
 さらにはこれらの空母の維持費の皺寄せが,他の水上艦艇に及んでおり,英仏艦隊は隻数の減少や旧式化に悩んでいます.

名無し軍曹 :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ベトナム戦争中は,体に弾薬ベルトを体に巻きつけた兵の映像を,多く見ましたが,現在イラクに行っている米兵を見ても,弾薬ベルトを巻きつけている人はいないようです.
 弾薬ベルトはどこに持っているのでしょうか?

 【回答】
 現在,米ライフル分隊の分隊機関銃は,ヴェトナム戦争時のM60から,M249SAW"ミニミ"に移り変わっています.
 ミニミは200発のベルト弾薬を,軽量なプラスチック弾薬箱に収納して,レシーバーの低部に装着します.
 また,ミニミはM16の30発マガジンが,そのまま装着できます.
 したがって,一人の射手の携行段数は200発+180発(M16マガジン6個)となっています.
 これだけあれば,体に巻きつけて運ぶ必要はありませんね.

名無し軍曹 :軍事板,2003/03/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 何かと評判の,米軍のCレーションを入手したのですが(肌色?のビニール包装),これには賞味期限か生産年月日みたいなのは表記されているのでしょうか?
パックは勿論ですが,箱もあります.

 【回答】
 「肌色」のパックとのことですので,おそらくCレーションではなく,現行のMREではないかと拝察いたします.
 ということで,MREの前提で回答をさせていただきますが,賞味期限に該当する内容は,個々のパッケージには記載されていません.
 外箱もお持ちということですので,こちらをご確認ください.
 側面に,"INSP/TEST"という記載があるかと思いますが,ここが「製品のテストをする年月」を記載する箇所となっています.
 "03-11"とあれば,2003年11月にテストを実施せよ,との意味になります.
 テストは通常だと,製造されてから3年後に実施されるので,この場合は2000年11月に生産されたものであるといえます.

 一般的に,MREは5年間喫食可能ですが,召し上がる場合は自己責任で・・・

ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :軍事板,2003/03/31
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

602 名前:剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/03/31 12:21 ID:???
>>598
アメリカ製の兵器である,ホーク対空ミサイルの整備員をしていた経験から言うと輸入ぶきは非常に危険です.
防衛庁は金を払っているのにアメリカから部品が来ない.
この問題が非常に多く起こっています.それがため実質稼働率が非常に落ちています.

どの部品を生産するかはアメリカの思惑になってしまい,こちらから注文をつける事が出来ません.

またアメリカ製の電子部品は信頼性がいまいちです.
ホークのレーダーの電子部品自体は東芝で生産されているのですがアメリカでの訓練時にアメリカ製のものに交換すると10個の内9個は使用不能で使用可能品も性能が劣った.
結局その時はとなりの独逸軍の部品を借りたのだが.

軍事板,2003/03/31
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

629 名前:system :03/03/31 14:26 ID:2Ccdkahx
>>626
燃料気化爆弾は燃料の飛沫を目標上空に散布し,点火して空気中の酸素を
利用した広範囲の爆発を起こします.圧力波によって物資を破壊し,あるいは
人の肺を壊します.デイジーカッターは信管の名称で,地上一定距離で
空中爆発させるためのものです.ただ,一般にはこの信管を利用した有名な
爆弾,BLU-82の名前にも転用されています.泥状爆薬を装填していますが,
基本的には巨大爆弾です.MOABは通常爆弾の同様の炸薬をTNT換算10トンほど
積めたさらに巨大な爆弾です.ともに燃料気化爆弾とは無関係です.

634 名前:system :03/03/31 15:02 ID:2Ccdkahx
>>629 補足 デイジーカッター信管

というわけで,
http://www.awattack.com/rockeye.htm
のように,デイジーカッター信管付き500ポンド爆弾や,1トン爆弾
http://mofak.com/tins_tales/Trees,%20Hotpads,%20and%20Sams.htm
などというものもちゃんと使用されていたわけです.現在ではBLU-82の
代名詞になってしまいましたが.正確には,一般的なM904触発信管に
50〜100cmの延長チューブを付けたものの名称です.さらに追求するなら
http://www.spartacus.schoolnet.co.uk/FWWglossary.htm
にあるように,触発信管自体が,過去にはデイジーカッターと呼ばれる
ことがあったようです.

636 名前:system :03/03/31 15:06 ID:2Ccdkahx
>>634 に粘着補足
ああ,これこれ.
http://www.angelfire.com/in/Laos/ の下の方,
50 caliber BMG, 500 lb "Daisy Cutter" bomb & two 250 lb. bombs.
ですね.500ポンド「デイジーカッター」付き爆弾.長い棒がマヌケで
よろしい.

軍事板,2003/03/31
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アフターバーナーの使用可能時間と,そのときの燃料消費量は,どのくらいのものなのでしょうか?
 艦載機が発進するとき,よく燃料をバカ食いすると言いますが,どの程度減ってしまうのでしょうか?


 【回答】
 一例として,F-4Eファントムが通常のエンジン出力で,マッハ0,5からマッハ0.9まで加速するのに54秒かかり,この間に消費する燃料は259gですが,アフターバーナーを使うと,同じ加速を約22秒で行なえます.
 しかし燃料は,通常より136gも余分に消費します.
 つまり,毎秒18gを消費するわけです.
 現在は多くの機体がターボファンエンジンを使用しているため,これよりは消費量は低いでしょうが,いずれにしても桁違いの消費量でしょう.

名無し軍曹 :軍事板,2003/03/31
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 500mmの貫徹力と言ったら,何が500mmなんですか?
 500mmの装甲が貫徹できるんですか?

 【回答】
 貫徹力というより,正しくは侵徹長という言葉を使います.
 何mm侵徹体(装甲板)に侵徹できるかと言う数値です.
 NATOでは標準標的として,板厚150mmの板を45度傾けた鋼板を重ねて標的とし,これにどのくらい侵徹できるかを,砲威力の一つの目安にしています.

侵徹長の増大を表すグラフ
ttp://www.jda-trdi.go.jp/doukou/03a/03a-11.gif
ロシア125mm HEAT弾による標的への侵徹孔断面写真(侵徹長約800mm)
ttp://armor.vif2.ru/Tanks/ARM/heat/x_heat_pen.jpg

名無し軍曹 :軍事板,2003/03/31
青文字:加筆改修部分

 補足しますと,浸徹力を表す際には,同じ鋼板でも均質圧延鋼板 (RHA: Rolled Homogenous steel Armor)といわれるものを基準にします.
 鋼は製法,組成によって強度が違いますので.
 さらに距離によって変わってきますので,例えば,500mm RHA/60°/1km のように,射距離と着弾角度を併記した表現をします.

system :軍事板,2003/04/01
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

766 名前:system :03/04/01 12:08 ID:e6TsezGM
>>715 >>724
北朝鮮が実用出来る核爆弾を持っている可能性は殆どゼロです.危険性を強調するための
宣伝が一部でなされているだけ.しかし爆弾には使えなくとも核物質自体はたくさん持ってますから
廃棄物やなんかを詰め込んだ核汚染爆弾,いわゆるdirty bombは十分作れます.核爆弾と違って
ペイロードの重量全てを核物質に使用できますから,北朝鮮の貧弱なミサイルでも,意味あるレベルの
放射性物質を日本に撃ち込む事が可能でしょう.ミサイルの精度は低いですが,東京のまん中狙えば
人口密集地のどこかに落ちてくれるでしょう.実害の程度は予測が難しいし,即効的な害は生じませんが,
大混乱と大規模な除染の必要性が生じ,一部ではパニックが発生すると思われます.ただし,そのような
兵器を使用した国家に対しては,それなりの対応が全世界からなされますから(見逃したら,次は
自国が攻撃を受ける可能性)日本にもたらした害以上の損害を北朝鮮は受けるでしょう.金王朝滅亡時の
最後っ屁として使用するなら,むしろ韓国か,思い切りがんばってアメリカを狙うでしょう.

788 名前:system :03/04/01 15:00 ID:e6TsezGM
>>767 北朝鮮核武装の可能性
確実な事は誰もわからないでしょうが,核爆弾数発を作成できる核物質を
持っている事はおそらく確か.これによって入手できる資料を基に核爆発
装置を作成できる可能性は高い.ただし,起爆するかどうかはやってみるまで
わからず,また,確実性を確保しようとすれば,かなり大型の装置になるでしょう.
信頼性を犠牲にすれば,あるいは核爆弾までは持っていけるかも知れませんが
振動等の加わり易いミサイル弾頭として使用すれば,犠牲にされた信頼性は
さらに下がる事になるでしょう.定番の
http://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/nuke.htm
では,北が核爆弾を持っているかどうかは不明,としていますが,どちらかと
言えば否定的な書き方をしています.また,更新が遅いサイトですが,
http://nuketesting.enviroweb.org/hew/
では北朝鮮は保有国(可能性含む)に顔も出しません.

791 名前:system :03/04/01 15:12 ID:e6TsezGM
>>788 補足
ところでFASも北が核爆弾持ってるなんて書いてないように思いますが・・・
http://www.fas.org/nuke/guide/dprk/nuke/index.html

核爆弾の材料を持っている,と核爆弾を持っている,の差はとても
大きいのですが,その辺が混同されているのが問題では.また
「持っている」派は,この不明確な状況下で明確に断言してくれちゃう
わけで,それ自体信憑性を疑ってしまいます.まあ,持ってるとしても
せいぜい作動しそうな気がする核装置,作動するかも知れないデカい
核爆弾,ぐらいのものでしょう.ないと思うけど.あとは議論スレ,か
>>790でポイントしてくださったスレで続きですかね.

794 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/04/01 15:36 ID:???
>>791
system様.先日,読売新聞がFASやらグローバルセキュリティやらに独自取材を行い,
北朝鮮が核弾頭の小型化に成功した可能性が高いという発言をFASのマイケル・レビや
グローバルセキュリティのジョン・パイクあたりがしています.

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1045216952/

一応こちらのスレに記事の抜粋の載っています.こちらのスレに記事の全文コピペしておきます.

軍事板,2003/04/01
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 シュトルヒは活躍したんですか?

 【回答】
 偵察用には結構活躍しています.
 Rommel将軍がAfrica戦線でTrapを仕掛ける地区を偵察した機体で,自らもその操縦桿を握ったと言われていますし,Mussoliniの救出作戦でも,使用されました.
 戦後も,FranceとCzechoslovakiaにて生産しています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/04/01
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 今日のNHKのニュースで軍事評論家の江畑さんがROE(交戦規定)と言うのを話してていたのですが,ROE(交戦規定)とは何ですか?

 【回答】
 交戦規定(ROE:Rule Of Engagement)とは,部隊が戦闘を行う際に守るべく規定された規則であると同時に,指揮官から兵に至るまでの全ての戦闘員の実施する戦闘行為の標準手順書である.
 戦争状態にあっても,無秩序な殺戮状態にならぬよう,攻撃の開始法から捕虜の取扱い等,細かく規定されている.

 一応自衛隊にもある事はあるのだが,情報公開法で請求しても殆ど黒塗りで,肝心な所が分からない.

<自衛隊の部隊行動基準の経緯>

 平成5年度の自衛隊統合演習(9月29日〜10月12日)において,部隊行動基準が作られ,演習に適用.

 平成5年度日米統合指揮所演習(1月26日〜2月4日)で,自衛隊が初めて導入.

 平成12年4月12日運用上の重要問題に関する研究の会合において,防衛庁長官が部隊行動基準の策定を指示.

 平成12年12月4日(部隊行動基準の作成等に関する訓令)訓令第91号.

 航空自衛隊

   (昭和39年3月30日)領空侵犯に関する内訓.
 
   (平成4年2月3日,)防衛事務次官が記者会見で,(行動規定二部)の研究案の存在を認める.

海上自衛隊
   (平成9年11月5日)「琉球新報」が演習用武器使用規定を報道

   (平成11年3月4日)「毎日新聞」が北朝鮮不審船事件で,海上警備活動に関する海上自衛隊行動命令が発令され,その中に「部隊の取るべき措置基準」が添付

軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分

 【反論】
 自衛隊にROEはありません.
 上記のは,場当たり的に一部一部を定めたもので,SOP(standing operating procedure : 作戦規定)と言うものです.
 簡単に言えば
憲法>有事法>交戦規定>作戦規定

 有事法制,及び有事の際国家がどう対処するかの国家意思がないことには,ROEは作れないと思うのだが.

 ここの「有事法制」の欄も参考にどうぞ.(自衛隊板有志の用語集)
http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dic/guide.cgi

剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空母に着艦する時って,今は便利なものが付いているみたいだけども,昔は(第二次大戦辺り)にも付いてたんですか?

 【回答】
 アレスティングギヤ(着艦拘束装置)は,空母の登場とさほど間を置かずに出現しています.
 初めて着艦拘束装置を装備したのは,大型軽巡洋艦を改装した空母「フューリアス」でしたが,ユニークな事に,当初の着艦用の設備は,後部に縦索式の着艦制動装置と,「ゴールポスト」と呼ばれた安全バリアを併用して着艦させる方式でした.
 機体側についた熊手のようなフックと,縦引きのケーブルを接触させて摩擦で止める方式でしたが,あまり確実な方法ではなく,事故が続発したので,現在のような横に伸びたワイヤーに,機体側のフックを引っ掛けて機体を停止させる方法が開発されました.
 第二次世界大戦に参加した空母は,そのほぼ全てに着艦拘束装置が装備されていました.

 その他の「便利な装置」の登場時期;
ナイロンバリア→朝鮮戦争直前に導入開始
ミラーボールシステム→米英は第2次大戦後.日本は戦中から似たシステムあり
自動着艦装置→ベトナム戦争中に登場
斜め甲板→概ね朝鮮戦争後に実戦配備

軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
「日本には攻撃ヘリよりも観測ヘリだ」
と江畑氏が言ってるそうですけど,観測ヘリとはどのようなヘリなんでしょうか?
 攻撃ヘリはアパッチが思い浮かびますが…

 【回答】

939 名前:名無し三等兵 :03/04/02 19:41 ID:+BN1DVcY
>日本には攻撃ヘリよりも観測ヘリだ,と江畑氏が言ってるそうですけど,
>観測ヘリとはどのようなヘリなんでしょうか?

 平たく言えば偵察ヘリの事です.全く仕事が違います.

 つーか,エバちゃんは攻撃ヘリより武装ヘリとは言ってるけど,
攻撃ヘリより,観測ヘリとは言ってないよな.

 なんか,あの人には専用の攻撃ヘリや偵察ヘリより,多用途の中型
ヘリを武装化した武装ヘリや小型ヘリに観測機材を積んだ観測ヘリの
方が多用途に使えて便利なように見えるらしいですね.

 もっとも,米軍の小型ヘリ転用観測ヘリや武装ヘリのキャビンは機
材で埋まっており,人員を載せるスペースは・・・,AH-6の写真で
も見てください.

945 名前:937 :03/04/02 20:12 ID:oY4fsj4g
>>939
お返事ありがとうございます.
OH-1のことじゃないか,という話も出てましたが,
AH-6とはずいぶん違うような…

AH-6って,映画「ブルーサンダー」に出てたやつでしょうか?
(映画は見たけど,型まで覚えてない)

947 名前:名無し三等兵 :03/04/02 20:13 ID:???
>>945
AH-6の形はブラックホークダウンに出てきたMH-6と殆ど同じだよ


948 名前:940=943 :03/04/02 20:19 ID:+BN1DVcY
 940ではああ書いたけど,エバちゃんの言ってる事は大筋では正し
いよ.攻撃ヘリと武装ヘリの問題は20年前の議論を引きづってるだ
けだとおもう.

 当時はアメリカ以外は専用の攻撃ヘリに疑問を持っていて,英仏独
は小型汎用ヘリを転用してたし,ソ連は攻撃ヘリに兵員用キャビンを
設けてた.現在,外国で行われてる事が無条件で正しいと考えるのは
,他の軍事評論家にも言える事なので批判には値しないと思われ.

 「90式の主砲は105mmで十分だ」とかね.今では大笑いな意見
だよね.


949 名前:名無し三等兵 :03/04/02 20:27 ID:???
SA-342を改造したのがブルーサンダー


950 名前:937 :03/04/02 20:28 ID:oY4fsj4g
日本の自衛隊は攻撃より防衛だから,ぐらいの意味に受け取ってました.

ブラックホークは,攻撃ヘリ並みに武装した汎用ヘリなんですね.
なんか黒いと悪役キャラみたいな感じ…

951 名前:940=943 :03/04/02 20:45 ID:+BN1DVcY
>ブラックホークは,攻撃ヘリ並みに武装した汎用ヘリなんですね.
>なんか黒いと悪役キャラみたいな感じ…

 いや,エバちゃんの意見を直接書くと,OH-1よりOH-6やOH-
58の方が汎用性が有って良いってな話なんだけど,両者とも現実に
は輸送能力が残ってないんだよね.

 無理に載せる時は脚の所にベンチを付けてソコに座らせるんだ.
そういう話なら,OH-1でも改造すりゃ出来るわけで・・・.

>http://www.heatwave-toys.com/hwt-movie/page-bhd-top.shtml

 コレの一番上の写真参照ってな感じ.

955 名前:名無し三等兵 :03/04/02 20:55 ID:???
>>950
汎用ヘリに武装することも可能なこともある,くらいに理解してくれ.
両立できるとは限らないし,攻撃専門,偵察専門の
ヘリの方が性能自体はもちろん高い.
自衛隊はOH-6を偵察専門のOH-1で更新し,汎用ヘリとして
別にUH-1,UH-60を調達していく.


956 名前:937 :03/04/02 21:09 ID:oY4fsj4g
うーん…エバたんは自分の個人的な見解を述べてるだけだっつうことですかね

961 名前:名無し三等兵 :03/04/02 21:40 ID:+BN1DVcY
>うーん…エバたんは自分の個人的な見解を述べてるだけだっつうことですかね

 いや,夜間戦闘用の機材やデータリンクが一般的じゃなかった時代なら,観測
ヘリにもそれなりのキャビン容積が確保できたし,戦傷者の後送や指揮官の移動
程度には使えたんだよ.で,何処の国でも観測ヘリには小型汎用ヘリ的な要求を
出してた.独仏に関しては攻撃ヘリもソノ手のヘリで兼用させてた.

 しかし,将来的には攻撃ヘリを先導する観測ヘリにそんな余裕を持たせる事が
出来るかというと疑問なわけだし,攻撃機能の強化は攻撃ヘリとの住み分けに問
題が出る.

 私は師団飛行隊に配備する過程で,軽攻撃兼用型を開発する程度が正しいと思
うけど,エバちゃんはこの手のヘリにはもうすこし汎用性を持たせるべきだと思
ってるんだろう.師団飛行隊レベルでは,使えるのはコレとUH-1J程度なんだ
から,そういう考え方もあるよ.

軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自衛隊の潜水艦の数は,以前総数20数隻だけと聞いたことがあるんですが,練習用含めてその程度しか持っていないんでしょうか?
 調べてみたら自衛隊のHPには16隻なんて書いてあるんですが,少なすぎるような….
 やっぱり少数精鋭で数で他国を圧倒しないという,いつもの「周辺諸国に対する配慮」からなんでしょうか?

 【回答】
 防衛大綱で「16隻」と具体的に決められているため,それ以上保有できないんです.
 護衛艦は「約50隻」なんで,拡大解釈して54隻まで保有できることになってますが.
 そういうわけで,第一線兵力は16隻以上保有できないのが,海自の現状です.
 他に訓練用・試験用として,2〜3隻程度別枠で保有する体制が,近年になって整備されました.

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自衛隊では潜水艦本体の更新が早いと聞いたんですが,後20年くらいは使える物を廃棄してるって本当なんでしょうか(;´Д`)

 【回答】
 これまた防衛大綱で決められている16隻枠が響いてます.
 毎年1隻の建造体制を維持するためには,現役艦を16年で引退させなくてはならないんです.
 ただし,潜水艦は浮上・潜水に伴う強烈な水圧のため,水上艦よりずっと寿命が短いのは事実です.
 少なくとも「あと20年」ということはありません.
 どっかの国で,とっても旧式な潜水艦を運用してたりしますが,こういう艦は新鋭艦のような行動をさせるわけにはいきません.
 カタログデータより,相当実性能が低下しているはずです.

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 軽空母だったコロッサスは,最初は正式空母として計画されてたと聞きましたが,マジっすか?
 本当だったら性能はどれくらいですか?

 【回答】
 何処から聞きつけたものか存じませんが,コロッサス級は一般的な艦隊任務用で,なおかつ,隻数を揃えるために計画された軽空母です.
 従って,短期間に多数建造できることが主眼で,空母としての要求性能は最初から抑えられ,船形を小さく,構造はLloyd船級規則に従って,装備は簡素にし,装甲は持たない,また運用できる航空機は9トンまでとし,耐用年数は標準より短くて差し支えないと言うコンセプトで作られました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/04/04
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ