c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れ気味により,レス回収基準は「Ver.6」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 65

目次


** 【質問】
 Kh-41モスキット(SS-N-22サンバーン)って,どのくらい使えるの?
 フランカーの一部が運用できるけど,デカ過ぎて一発しか積めない.
 F-2のASM-2,4発と比較したらどうなのだろう.

 【回答】
 SS-N-22は,他のASMあるいはSSMと比較して隔絶したスピードにより,迎撃側が対処できる時間的余裕をトコトンまで短く出来る.
 FASによると,理論的には25〜30秒で命中との事.
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/row/moskit.htm

 ある程度の数を揃えれば,複数のイージス艦による防空網も無力化できるかも.
 ただし,巡航高度は20mとハープーンより高く,ミサイル本体も大型であるため,ハープーンより早く発見されるだろう.
 まあ,実戦での信頼性は未知数なんだけど.

 ASM-2は速度よりもステルス性を重視してるらしい.
 一口に空対艦ミサイルといっても,運用目的がかなり違うので,比較は難しいかと.

軍事板,2003/02/12
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 最近の『軍事研究』には,ミサイル防衛計画への批判記事が定期連載されていますが,読んでいてふと疑問に思うことがありました.
 とにかく,「ミサイルをミサイルに当てることは難しい」の一点張りなようなのです.
 第二次大戦中のVT信管のように,敵弾道ミサイル付近で迎撃ミサイルを爆破するなど,直接ミサイルを当てずとも,弾道ミサイルを破壊できるような気がするのですが?

 【回答】
 湾岸戦争でスカッドミサイルを迎撃を試みたパトリオットPAC2は,まさにその近接爆発思想に基づいて設計されていました.
 結果的に弾頭の破壊に失敗し,軍事的には迎撃に失敗したと見なされました.
(政治的な効果は,ここでは別問題です…)

 その戦訓により,それ以後開発が進められたMD関連の迎撃ミサイルは,直撃を前提に設計されています.
 つまり爆薬は入っていません.
 運動エネルギーで弾頭を破壊します.

 当たり前ですが,直撃させるとなると,難易度が一挙に上がります.

FFH331 ◆3.CSSBl9VA :軍事板,2003/02/12
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次大戦物の質問です.
 東部戦線でも西部戦線でもいいんですが,例えばハリコフなど(ベルリンでも良いのですが),大都市が戦場になった場合,そこの市民はどうしているのでしょうか?
 壕のようなところに隠れるのでしょうか?
 兵と一般市民が混在する場合,攻撃側として市民だけ撃たないというのは難しいですよね.
 ベルリンなどでは,ロシア兵による略奪・強姦がひどかったと聞きますが,逃げ出したりしないのでしょうか?

 【回答】
 原則は,戦場となる可能性のある街からは避難します.
 ただ,避難が間に合わなかった場合は,日本と違って,欧州の建物は石造りが主で,しかも都市部では,そう言う建物には地下室がありますから,一般市民は地下室に逃れます.
 ただ,とばっちりを受けて無差別に発砲されたり,手榴弾を放り込まれたり,兵士を助けて義勇軍として敵と戦ったりする場合もあります.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/12
青文字:加筆改修部分

 大都市が市民ごと包囲された話で,最も有名なのはレニングラード包囲戦でしょう.
 1941年9月8日〜1944年1月27日までの900日間,レニングラード(現在のサンクトペテルブルグ)はドイツ軍によって包囲されました.
 食物・燃料の補給路を断たれ,冬の寒さと飢えの中で,多くの市民が犠牲になりました.
 独ソ開戦前の市の人口約300万人,包囲戦で犠牲になった兵士や一般市民は,最近の発表で80〜100万人といわれています.
 ソ連は,凍結したラドガ湖を利用して物資を搬入し,また市民を疎開させましたが,残っていた市民は軍と協力して陣地や塹壕を建設し,また市内で生産された武器を使って,義勇志願兵として戦闘にも参加しています.

 終戦後のベルリンの状況はよく分かりませんが,占領下で配給に頼らなければ生きていけない状況では,都市に住んでいた人間は,逃げたところで生活が出来なかったのではないでしょうか.

名無し軍曹 :軍事板,2003/02/12
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 旧日本海軍は商船改造空母のうち,何故に飛鷹だけ積極投入したのですか?

 【回答】
 戦前にロンドン条約で補助艦の制限を受けた海軍が,有事の際,空母にする目的で,建造費用を支弁した商船が多数有ります.
 その一つに橿原丸と出雲丸があり,それがそれぞれ隼鷹,飛鷹になりました.
 他の商船改造空母と違い,船体が大きく,速度がそこそこ優速な為,第一線で活躍するようになりました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/12
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

139 名前:名無し三等兵 :03/02/13 11:38 ID:OT9ToomH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030212-00000397-reu-int
ビンラディン氏,イラク政府を不信心者と批判

これは米国のイラクとラディンの共闘を防ぐ陰謀として
流されたプロパガンダでしょうか.

142 名前:名無し三等兵 :03/02/13 11:46 ID:???
>139
むしろ米国がイラクを攻撃する大義名分が根本からひっくり返る気が
するがな.

それはそうと,中東諸国の政府とアルカイダの関係は必ずしもよろしくない.
ソースもアルジャジーラだし,米主導のプロパガンダの可能性は薄いと思われ

144 名前:名無し三等兵 :03/02/13 11:49 ID:???
>>139
イラク政府は2,3年ほど前から,ビンラディンと手を切った旨を表明しつづけています
信用してないのはブッシュとその取り巻きだけ…
少なくとも「米国のイラクとラディンの共闘を防ぐ陰謀」ではないですね
米国としては共闘を表明してくれた方がイラク攻撃の正当性を立証することになって
都合が良いはずです

149 名前:名無し三等兵 :03/02/13 12:21 ID:???
>>139
そもそもタリク=アジズというキリスト教徒を重臣にしている時点で
イスラム原理主義者と相容れないと思うのですが

軍事板,2003/02/13
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

147 名前:軍事初心者 :03/02/13 12:12 ID:lzFklq6Y
お母さんに北朝鮮が原爆を日本に撃ってきたらどうやって回避すればいいか
インターネットで調べてと言われたので軍事ヲタの皆さん教えて下さい.

151 名前:名無し三等兵 :03/02/13 12:31 ID:???
>>147
これは北朝鮮予測というより原爆回避という話なんだろうから,一応答えとこう.

ミサイルで飛んできたら回避(ミサイル撃墜)手段はないです.

また,質問が核が落ちてきたときどうすればよいか,ということでしたら..
事前にわかってたら,できることはなるべく遠くへ行くことか,地下に避難する程
度かと. それでも地上に出たら放射能残ってるんであんまりうれしくはないで
すが.

まぁ,あなたの町を直撃しない限りは,まず即死はしないでしょう.
比較的近く(数10km)に落ちたら爆心から遠ざかる方向に,なるべくなら風上に,
遠ざかりましょう.

175 名前:  :03/02/13 15:18 ID:???
>147

あとラジオと予備の電池を.阪神大震災のあと見かけるようになった発電式でも
いいです.日本政府が存在する限り,国民に情報を伝達しようとするはずです.
流言飛語はパニックを容易に引き起こします.EMP兵器として使用しなければ電
子機器が壊される範囲は数キロ程度のはずですが,1メートルの深さの水の底か
1センチ程度の鉛の板で覆うことで防御可能と聞きます.

軍事板,2003/02/13
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ハンティングを始めようかと思う今日この頃ですが,日本で所持できる銃には,どのような規制があるのでしょうか?
 無理だと思いますが,三八式歩兵銃とかドラグノフSVDとか持てるのですか?

 【回答】
 まず警察に行って,銃所持の許可を貰いに行きましょう.
 シンナー・麻薬経験者は,絶対は許可が貰えません.
 40歳未満だと,彼是理由をつけて中々許可をくれません.
 40歳以上で人並み以上の収入があると,可能性は50%です.

 以上,昔クレー射撃をしようとした時の,私の経験談です.

 詳細は下記のHPを御覧下さい.
大日本猟友会

軍事板,2003/02/13
青文字:加筆改修部分

 PSG-1やM1ガランド,FALなんかは持てたと思いますが,管轄の署によってかなり差が有るそうです.
 通常の軍用銃のように,銃把がピストルグリップのものは,「腰だめで撃てる」とか言う理由で全面禁止だったかと.

社聖 ◆DASH/8Egy6 :軍事板,2003/02/13
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 メルカバMK.2のサスペンションってT-34そっくりなのに,何でクリスティー型じゃなくてホルストマン型?

 【回答】
 クリスティー型もホルストマン型も,コイルスプリングでアームを受けてます.
 違いは,クリスティー型(の定義)はスプリングが車内に内蔵されること.
 スプリングが邪魔にならない分,ストロークが大きく,不整地走破性が高くなる訳です.

 メルカバMK2の場合,スプリングはあくまで車外にあります.
 だからホルストマン型です.
 メルカバMK2は,本来の車体側面装甲の外に,もう一枚増加装甲を被せており,そのためスプリングが内蔵されてるように見えるだけなのです.

軍事板,2003/02/13
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

297 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/14 00:14 ID:???
>>276
一応,片桐大自著「聯合艦隊軍艦銘々伝」によれば,「紀伊」というのが
予定艦名に上がっていたそうです.

これは1950年に残務整理班が作成した軍戦備の記録に書かれていた
ものです.

軍事板,2003/02/14
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

306 名前:名無し三等兵 :03/02/14 02:00 ID:???
んーと,だったらその迎撃できない弾道ミサイルで空母を撃てばいいんじゃないでしょうか?

なぜそうしないのでしょうか?


309 名前:名無し三等兵 :03/02/14 02:03 ID:???
>>306
当たればね


310 名前:名無し三等兵 :03/02/14 02:11 ID:???
>>306
#その昔,台湾チャンネルという(以下略

弾道ミサイルでは対艦攻撃はできません.


311 名前:名無し三等兵 :03/02/14 02:25 ID:???
>>306
一年ぐらい前に,ある島の名前のバカコテハンが同じ事をいっておりまして,
集中砲火をくらい,散々言い負かされて泣いて帰りました.
簡単に言いますと,弾道弾には艦船や特定施設(通信基地や港,空港,
原発,司令部等)を通常弾頭で破壊出来る精度は有りません(例え米国
製でも).
例としては,第二次大戦中,ドイツはベルギーのアントウェルペン港を破壊
する為に1600発のA-4(V2)を撃ち込みましたが,ついに破壊できませんでした.
ちなみに,艦船は核攻撃に対しても“意外に”強い事は,ビキニ環礁の実験
でも証明されています(さすがに直撃されれば沈みますが).


312 名前:名無し三等兵 :03/02/14 02:29 ID:RkGVWsbo
>>306
弾道ミサイルとは大きな静止目標(軍事基地や都市,工業地帯)を狙うものです.

弾道ミサイルの誘導方法は慣性誘導(発射からずっとかかった加速度を積分して現在位置を出す)
であり,これは基本的に精度があまりよくありません(アメリカのものでも半数が命中する円の大きさが数百mオーダー).

精度の悪さをカバーするためにも大量破壊兵器が弾頭に使われます.

通常弾頭を使用する場合は狙ったところにドンピシャで落ちないので
あまりダメージを与えられませんが,都市を狙って撃ち,相手の市民に恐怖を
与え,相手の戦力を対弾道弾対策(発射台を探してそれを撃破とか)に
振り向けさせることができます.

巡航ミサイルは技術的には弾道ミサイルよりはジェット機に近く,
まず空母等の目標があると思われる位置まで慣性航法で飛び,
あるところまで近づくと,先端にあるレーダーで大きな目標を探して
突っ込みます.

これによって都市などに比べれば小さくかつ移動する目標である船に命中させることができます.

弾道ミサイルの先端は空力加熱によって高熱を帯びるため,厳重な耐熱対策が必要ですし,
打ち上げ時や再突入時にかかる加速度も大きく,レーダーを装備するのは現在では難しいでしょう.

近未来にあなたの言うような兵器が実現すると予測する人もいますが
現在はまだありません.

軍事板,2003/02/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 拳銃のマガジンについて聞きたいのですが.
 弾丸を入れていくにつれ,堅くなって入れられなくなると聞きました.
 大体,何発入れたあたりから辛くなるんでしょうか?
 また,そのような場合に装填を補助する器具があると聞きますが,何という名前なんでしょうか?

 【回答】
 銃によって全然違うので,「何発目から」は一概に言えません.
 まあ,最後のほうほどきつくなるのは,どれも同じです.
 そして,装弾数が多いマガジンほど,最後のほうはきつくなります.
 あとはメーカーなどによっても,堅さは色々あるそうです.

 装弾する器具はマガジンローダーとか言います.
 そのまんまの名前ですね.
 こんなのとか.

 「magazine loader」で検索すると,色々見つかるでしょう.

軍事板,2003/02/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空母「海鷹」は,なぜ活躍できなかったの?

 【回答】
 海鷹の場合,客船のあるぜんちな丸を改造したものです.
 同型艦のぶらじる丸は,改造前に撃沈されました.

 改造空母中一番小型で,商船時代ディーゼルを主機としていたため,速度が23Knotと遅く(流石に空母改造時にTurbineに換装して,2Knot増速しましたが),新型の天山など,大型になりつつあった機体の運用が出来ませんでした.

 これは,飛鷹,隼鷹以外の他の商船改造空母にも言えることですが,油圧機械製造技術が未熟だったため,米英のように油圧式カタパルトを開発できなかったのが原因です.
 米英の商船改造空母は,20Knotに満たない速度ですが,カタパルトを装備ししているおかげで,TBMなどの大型の機体を運用できていたりします.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 密度が高いのはもちろんのこと,劣化ウランは硬度も高いのですよね?
 詳しいデータなど紹介していただけませんか?

 【回答】
「原子番号74番 タングステン W」
・ 融点:3407℃ 
・ 密度:19.30g/cm3 (20℃)
・ 他には鋼に添加することで強度を高めることが出来る.また,
・ 炭化タングステン(WC)は,ダイヤモンド,炭化ホウ素(B4C)についで堅く,
・ 切削工具としての利用がなされている.

「原子番号92番 ウラン U」
・ 融点:1132℃
・ 密度:19.05g/cm3 (25℃)

「ネットで百科@Home」 劣化ウラン → ウラン
・ ウラン濃縮の際に生じる,235U の割合が天然のものよりも少なく
・ 238U の割合が多くなったものを減損ウランあるいは劣化ウラン
・ depeted uraniumと呼ぶ.

 ウランに付いてウエブや特許などを調べても,硬さを利用する記事など皆無でしたので,少なくとも(純タングステンより硬くは無い)と言えそうです.
 また,融点も純タングステンの「1/3程度」しかないことが分かりますね.
 この下の記事↓などが,判り易いかと...

「戦史研究」
・ APFSDS(装弾筒付き翼安定徹甲弾)の解説
・ 貫通現象...
・ 超高速の衝突は,通常の砲弾の貫通とかなり違った現象になります...
・ (硬質装甲はバターやワックスと同じになり,)
・ (長弾心は消耗しながら貫通孔を開けていきます...)

☆≡ 6等兵 ≡☆ :軍事板,2003/02/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 リボルバーで,ムーンクリップ付きで装弾するのがあるじゃないですか.
 あれって口径が違う弾薬を適合させるものですが,きちんと径が合っていて,バレルに切ってあるライフリングに適合するのでしょうか?

 【回答】
 ムーンクリップは,口径が違う弾丸を束ねるモノではなく,オート用の弾丸をリボルバーで使うためのクリップです.
 あと,拳銃の弾丸は,口径が違っていても,微小な差異なら使用できます.
 例えば,357マグナム弾は,38口径の拳銃で大型獣の狩猟やスポーツ射撃を楽しむために作られてます.
 プレッシャーで銃が壊れないように,38より少々小さめの口径とされた訳です.
 (開発時のお話.現在の製品すべてが.357inc って訳ではありません.)

 逆に,その程度の差異なら共用できます.

軍事板,2003/02/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 爆弾にも電力必要なのですか?

 【回答】
 電波高度計を内蔵していて,設定高度に達すると起爆する爆弾とかもあるよ.
 広島長崎に投下された原子爆弾は,この方式だった.
 ただし電池内蔵だったか,風車式ダイナモだったかは分かんない.

 最近の誘導爆弾は,内蔵の電子機器を動かすのに電池とか使います.
 変わったところでは,飛行機の非常用電源とか,外付け式電子妨害ポッドの電源にも,風車式ダイナモが付いてます.

軍事板,2003/02/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 シャーマン戦車のエンジンは,全形式とも信頼性が低いって本当?
 一番まともなA3も,非常によく壊れたと聞きました.

 【回答】
 M4シャーマン戦車はヴァリエーションが多く,使われたエンジンそれぞれ異なってます.

------------
M4シャーマン中戦車
・ M4:溶接構造車体にコンチネンタル星形エンジンを搭載したモデル
・ M4 Hybrid:車体の一部に鋳造構造を用いたモデル.主に英国へ供与
・ M4A1:車体を鋳造構造としたモデル.武装や機構はM4と同様である
・ M4A2:溶接車体に鋳造砲塔を搭載.GM製ディーゼルエンジン×2を搭載
・ M4A3:溶接車体に鋳造砲塔を搭載.フォードV8エンジンを搭載
・ M4A4:溶接車体に鋳造砲塔を搭載.クライスラー製エンジン×5を搭載
・ M4A6:溶接・鋳造のハイブリッド構造.兵器廠の星形ディーゼルを搭載.生産数は少ない
・ M4A1(76mm):主砲をM1A1-76mm戦車砲に変更したM4A1.砲塔はT23試作中戦車と同型
・ M4A2(76mm):主砲をM1A2またはM1A1C-76mm戦車砲に変更したM4A2.砲塔は後期型のもの
・ M4A3(76mm):主砲および砲塔はM4A1(76mm)と同様だが,車体はM4A3ベースのモデル
・ M4(105mm):主砲を105mm榴弾砲へ変更したモデル.試作車はM4A4E1と呼称された
・ M4A3(105mm):主砲を105mm榴弾砲へ変更したモデル.試作車はM4A4E1の改良型であるM4E5
・ M4A3E2:突撃戦車”ジャンボ”.177.8mm厚の防楯を装備,重量増加のため履帯幅拡大
・ M4A3E8:”イージーエイト”と呼ばれる最終モデル.朝鮮戦争などにも使用された
------------

 ※ MSの「エクスプローラー」で見ないと,見にくいようです.

☆≡ 6等兵 ≡☆ :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分

 主な型について一応解説しますと

・M4,M4A1
 振動による燃料漏れと引火事故/FODに弱い/オーバーヒートがひどい…とか色々あったけど,改善されたみたいです.
 (イスラエルが好んで使ってますし.)

・M4A2
 FODに弱い.
 でも片側が止まっても,シャーマンが動く程度の出力が出たそうで,むしろ生存性は高いと言われてます.

・M4A4
 整備が面倒ってだけ.
 初期モデルは問題があったが改修されてます.
 イギリスは信頼性は高いと言ってます.

・M4A6
 トラブル解消前に開発中止.
 実戦には出てません.

 で,問題のM4A3ですが,日本で国産化したエンジンが,異常に信頼性が低かったために,自衛隊OBの方で,そういう見解の方がいるそうです.
 当時の日本ははっきり言って発展途上国でして,工作精度も低く,エンジン・オイルも低質でした.
 加えて,アメリカさんから提供された図面は,インチで書かれてたんですが,それをメートル法で書き換える時に,寸法誤差の取り方を失敗しちゃったとのことです.

 で,まあ昔の日本で,
「シャーマンのエンジンの信頼性は劣悪」
という評価が出来上がったそうです.

軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 中国人に「平型関の戦い」のことを自慢されました.
 なんでも,林彪が指揮して,日本軍の精鋭部隊を叩きのめしたそうです.
 でも,ネットでちょこっと調べると,補給部隊を攻撃した程度のような説明が出てくるのですが,実際のところ,公平な戦史上の評価は,どの程度のものなのでしょうか?

 【回答】
 戦史叢書では,補給部隊となっています.
 この資料は比較的信頼の置けるものであり,事実と思います.

 この戦いは,中国軍の勝利として喧伝され,国民の士気高揚に役立ちましたし,補給部隊が弱体化したことで,日本軍の進撃速度が鈍り,忻口戦で中国軍が戦線を構築するための時間を稼ぐ格好にもなりました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
ちょっとした疑問なんですが,ティーガー1のほうがパンターより前にできたのに,なぜパンターがX号でティーガー1がY号なのでしょうか?

 【回答】
>>468
多分,自営業先生辺りが書かれるかも知れませんが,基本的に兵器開発には
終わりがありません.
一つのものを作り終えたら,直ぐに次世代のものの開発が始まります.
III号戦車の開発が終わった段階で,次世代の対戦車戦闘戦車の概念研究が
始まっているはずです.
IV号戦車は,歩兵支援戦車として開発が進んでいましたので,III号の後継は
必然的にV号と言うことになります.
支援戦車としてのIV号の後継としてVI号が開発されたのではないでしょうか.
しかしながら,V号が形になる前に,T34ショックがあったために,再検討の
時間を要し,結果的にVI号の方が先に出たと考えられます.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分

557 名前:名無し三等兵 :03/02/15 10:23 ID:???
>>539>>555
Neubaufahrzeug(NbFz)
A型(クルップ製砲塔)をV号
B型(ラインメタル製砲塔)をVI号と命名した.

ソース:世界の戦車(大日本絵画)

574 名前:名無し三等兵 :03/02/15 12:12 ID:???
>>468

「アハトゥンクパンツァー」第6集によると,タイガーは1943年3月まで,W号H型と呼ばれていたそうです.
秘匿名称ですかね?
パンターの名称決定(MAN社設計案)が1942年5月です.

つまり,タイガーに6号の番号が与えられるのが遅かっただけじゃ無いかとおもいます.

578 名前:名無し三等兵 :03/02/15 12:32 ID:???
>>574
馬鹿が.ドイツ戦車は大きさ別に番号が決定してたんだよ.
VI号はティーガーで決定していた.
V号候補はT34ショックで作り直した.
そんだけの事なんだよ.
手前勝手な思い込みでレスつけんなやカス

580 名前:名無し三等兵 :03/02/15 12:41 ID:+TRV+L7g
>>578
W号H型と呼ばれたことはどう?
大日本絵画に苦情言うから,きちんと解説してごらん.


581 名前:名無し三等兵 :03/02/15 12:46 ID:+TRV+L7g
>>578
タイガーも作り直しでモタモタしたし,ヘンシェルの初期設計は四号とそう変わらないサイズだが.

大きさで決まってって部分のソースは何?

586 名前:名無し三等兵 :03/02/15 12:51 ID:???
>>580
>W号H型と呼ばれたことはどう?
基本的に支援戦車だからだろ.
おまいさんの言うとおり単なる通称だよ.

それにしてもEシリーズはどうなんだろね.
あれはn号戦車形式の戦車が旧式となりつつあったから
新たに制定し直したタイプなのだが.
おまいさんの言うとおりに採用順番で番号が付いているのなら
わざわざ制定しなおす理由が無いのだが.

軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米海軍はF-14を今後使わないって聞いたんですが,制空戦闘はF/A-18が行うのですか?
 F-14より空対空戦闘の能力が劣るような気がするのですが…

 【回答】
 現在,F/A-18は順次,スーパーホーネットと称される改修型に移行しつつあり,空戦能力も向上しています.
 また,F-14はフライ・バイ・ワイアも採用していない旧式機である,整備製に劣る可変翼を採用している,など問題の多い機体でもあります.
 F-14とF/A-18の技術の隔たりを考慮すれば,改修前の型であっても,F/A−18が総合的な空戦能力でF-14に劣るとは,必ずしも言えません.

 更に言えば,F-14は「ボムキャット」と呼ばれる,対地攻撃用の改修が施された機体でないと,満足な地上攻撃を行う事が出来ません.
 艦載機というのはどうしても数が限られますから,複数の役割を果たす事ができるホーネットは,艦載機として都合がよいのです.
 最近は予算削減等の影響で,艦載機以外でもマルチロール機がもてはやされますが.

軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 経済板で
「北朝鮮の潜水艦による通商破壊が,日本にかなりのダメージを与える」
と主張する,軍板住人らしき人が降臨されますた.
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045036159/661
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045036159/679
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045036159/705
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045036159/758
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045036159/791
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045036159/793
等,色々と発言されていました.
 そこで,お伺いしたいのですが,北朝鮮には何隻ほど,普通の潜水艦があるのでしょうか?
 それで通商破壊ができるのでしょうか?

 【回答】
 そんな阿呆なことを考える軍板住人は,一人もいません.
 その自称「軍事板住人」は,間違いなく偽者でしょう.

 現在の北朝鮮の潜水艦の主力はRomeo級で,それを20隻前後保有しているようです.
 他にウイスキー級ディーゼル潜水艦が数隻.
 内稼働状態にあるモノは・・・・10隻いかないんじゃないかな.
 レベルとして,第二次大戦中のガトー級程度の能力しか無く,とても現在外洋にて通商破壊活動を行なえるレベルでは有りません.
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/dprk/pan/2-1.htm
http://www.fas.org/nuke/guide/dprk/agency/navy.htm
http://www.globalsecurity.org/military/world/dprk/ship.htm

 北朝鮮が対南浸透作戦に使った潜水艦,潜水艇はサンオ級,ユーゴ級と有りますが,いずれも水中で10ktも出ない代物なので,こんな潜水艦はどういじくり回したところで,通商破壊作戦に使えるとは,まともな頭なら考えられません.
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/dprk/pan/2-2.htm
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/dprk/pan/2-3.htm

 しかも策源地が限られているので,容易に対処可能です.

 一方,日本の海上自衛隊は,冷戦時代のソ連相手に鍛えられましたので,対潜能力は世界のトップレベルにあると思って差し支え有りません.
 北朝鮮の潜水艦部隊など,片手間に葬れるでしょう.

 また,もしも戦争が勃発したとすると,日本相手に気長に通商破壊をやるような時間的余裕があるとは思えません.
 さらに,日本に来る船の保険料が値上がりしようが,通商航路が混乱しようが,北にとっては(というか,金王朝の存続には)何の得にもなりません.


547 名前:名無し三等兵 :03/02/15 02:43 ID:???

 その人のハンドル,ベンゼンとか言わない?


549 名前:名無し三等兵 :03/02/15 02:46 ID:???
>>547
 ミリ哲らしい...

軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米揚陸指揮艦coronadoはハリアーの「運用」は可能ですか?

 【回答】
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/agf-11.htm
> USS CORONADO routinely embarks a helicopter squadron detachment from HC-11
>during at-sea periods. Her air department and hangar facilities can support
>a variety of helicopter missions; her flight deck can launch and recover any
> Navy helicopter as well as the AV-8 Harrier VSTOL

「運用しているのはヘリコプター(HC-11 "Gunbearers" 飛行隊から分遣)で,格納庫の設備は大抵のヘリコプターミッションを支援できるものが揃っている.
 で,フライトデッキは米海軍の使用するすべてのヘリコプター及びハリアーが,離着艦できるだけの強度はある」
って言っているだけだよ.
 人員輸送などで一時的に駐機はできる,って程度だね.
 ちなみに分遣ヘリコプター隊の任務は,「VIP の輸送(主に第三艦隊司令官)」.

軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米機動部隊は戦艦を伴っていますが,空襲回避運動中は置かれたのでしょうか?
 それとも同一速度で輪形陣を維持ですか?
 逆に言うと空母は,自艦全速で回避してなかったのでしょうか?

 【回答】
 空母の護衛に使用された戦艦は,基本的に30KtOverです.
 捨て置くと,輪形陣が維持できません.
 従って,同一速度で輪形陣を維持していたと言うことです.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 佐世保にアメリカのミサイル監視艦が泊まっているいるが,これについて詳細を希望.

 【回答】
 ミサイル追跡艦「オブザヴェーション・アイランド」T-AGM-23のことだと思います.
 "コブラ・ジュディ"と呼ばれる大型フェーズド・アレイレーダーを搭載して,各国の弾道弾テストの追跡任務についています.
 このレーダーは探知距離が1000キロ以上といわれ,テポドンを追跡するのに十分な性能を有しています.
 佐世保にはしばしば来ているようですね.

 以下に要目を記します;
満載排水量:17,015t
全長:171.6m
幅:23.2m
機関出力:19,250馬力(蒸気タービン1基)
最大速力:20ノット
乗員:66名(民間人)+科学者59名

名無し軍曹 :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日清戦争の時の旅順攻略で,日本軍の第二軍第一師団は,本当に虐殺を行ったのでしょうか?

 調べてみると「ワールド」等の米紙が,
「日本軍旅順で大量虐殺」
と書きたてたのを,ベルギー公使やフランス観戦武官が
「死んだのは便衣兵」
と日本を擁護していますが,実際はどうなのでしょうか?

 【回答】
 結論から言えば,確かに日本軍は市街で殺戮を行っています.
 日本側の証言として,野沢三等軍医の日記に聞き書きとして,旅順港陥落後に,民間人が老若男女を問わず惨殺されていたことが記されています.
 また,この殺戮に関して,陸海軍士官素養会が発行した「凱旋紀念帖」では,市街の家屋に紛れ込んだ敵兵が,軍服を脱いで民間人に偽装していたため,やむを得ずそれらしき人間を引きずり出して処刑したことを,外国人が誤り伝えたものと著述しています.
 上記「ワールド」の記事などもあり,この行為は外交問題になっていました.
 そのため国内では極秘扱にされていましたが,実際は「万朝報」や「中央新聞」といった新聞でも報道されていました.
 もっとも,清国側の残虐行為に対する報復として,国内的にはまったく問題にならなかったようです.
(以上ソースは「日清戦争」檜山幸夫著・講談社刊)

名無し軍曹 :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分



** 【質問】
 清国兵は,どんな残虐行為を働いたんだ?

 【回答】
*捕虜の処刑
(戦後送還された日本軍の捕虜は,僅か兵士1名と軍夫10名に過ぎません…)
*日本兵に対する残虐行為・死体の損壊
(死体から略奪したとか,死体をバラバラにしたとか…)

 虐殺された日本兵を目撃した兵隊は,皆復讐を誓ったと上記「凱旋紀念帖」には記載されています.

名無し軍曹 :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 三号突撃砲の天井ハッチから突き出た蟹眼鏡は,単なる潜望鏡なんですか?
 距離測定とか,倍率のでかい双眼鏡とか,付加価値はあるんでしょうか?

 【回答】
 車輌が違うけど,こんなやつですよね.
http://www.kithobbyist.com/AFVInteriors/jagtig/jagtig47.jpg

 あれは砲隊鏡と呼ばれる,テレスコープ望遠鏡です.
 もともと砲兵が射撃観測用に使うもので,突撃砲でも潜望鏡代わりに使用されています.
 覗くと格子状のレティクルパターンが刻まれていて,広げて測距儀代わりにも使えたはずです.

名無し軍曹 :軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
・スピア
・ランス
・ポールウェポン

 どんな違いがあるんでしょうか?

 【回答】
・スピア>いわゆるフツーの槍.
・ランス>騎兵槍
・ポールウェポン>長柄武器全般.つまりスピアやハルバードなどの総称.

 ただし重要な事を一つ.
 武器の呼び名なんてのは,定義次第でころころ変わるもの.
 その昔,あるマンガの中で,登場人物の持っている剣の事を,
「あれは長剣,つまりロングソードじゃない.細いからレイピアだ! 作者は間違っている!」
と息巻く痛い奴を,漫画板で見かけたが,実際には大昔の武器なんて,そんなに明確に区分されていたわけじゃない.
 現代の人間が便宜的に分類してるだけ.
(フェンシングの,エペ,フルーレ,サーブルなんて区分は,最たるものだよね)

軍事板,2003/02/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 川中島の戦いは,上杉謙信が「戦略」面での不利を,「戦術」でカヴァーまたは覆した事例なのでしょうか?

 【回答】
 有名な「(第4次)川中島の合戦」は,そうだと思いますよ.

 上杉は
・冬には雪で身動きが取れない.
・武田に海津城を中心とした山城ネットワークという拠点を作られて,3次の合戦開始時よりも自領側に,拠点を移さざるを得なかった.
・武田は直江津を戦略目標としていた.
という状況で,川中島4郡を確保したわけで…

軍事板,2003/02/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第2次大戦中のソ連軍兵士は,腕時計を持っていなかったのでしょうか?

 【回答】
 当時は時計は非常に高価で貴重品でした.
 WW1で軍隊が懐中時計に代わり,腕時計が普及します.
 時計といえばスイスかドイツ製が,誤差が少なかったそうです.
 WW2当事の当時の写真を見ますと,腕時計とカメラを持ってるドイツ兵は多いですね.
 日本軍は士官か下士官くらいで,兵隊の所持は高価なので少なかったはずです.
 ソ連軍は更に貧乏で,下士官ですら所持してないはずです.
 精密機械の生産技術が未熟さのせいで,1980年代のモスクワ空港のKGB兵士でも,腕時計は高価で持ってません.

一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :軍事板,2003/02/16
青文字:加筆改修部分

小林源文『バトルオーバー北海道』での1シーン;

 1995年ソ連軍,北海道に上陸.
「同志中隊長,戦車長で時計を所持している者は僅かです」
「なにお!・・・・ そうか,信号弾だ.文句あるまい」
「社会主義国で最も進歩した 我 ソ連邦の光栄ある軍人が情けないぞ.
 シチズン,セイコー,カシオ 任務達成したら中隊全員にやるぞ」 

軍事板,2003/02/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦闘機のパイロットを育てるのには6年かかり,戦闘機と同じだけのお金が必要だと聞きました.
 戦闘機の操縦って,そんなに難しいんですか?
 車なら無免許のDQNでも運転できる位簡単なのに,どうしてもっと簡単に操縦できる戦闘機を作らないんですか?
 そのほうがお金もかからないし,パイロットもたくさん用意できていいと思うんですが.

 【回答】
 第一次大戦の頃から,簡単に操縦できる戦闘機を作る試みは成されています.
 しかし,自動車は二次元の動きで済むのに,飛行機は三次元で動く為,そもそものハードルが高い場所になる傾向があります.
 さらに,戦闘機は一回飛ばすだけでも,お金がとてもかかる上に,簡単に飛ばせる飛行機は,非常に低性能になりがちです.

 一般の乗用車とかで例えれば,フェラーリの最高級車なんて,クラッチを繋ぐだけで偉い苦労しますが,トルコンの軽トラなら,それこそ無免許でも運転できてしまうといった所かな?

大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :軍事板,2003/02/16
青文字:加筆改修部分

 最近の戦闘機は,「操縦」自体は非常に簡単だと思います.
 というか,飛ばすだけなら簡単だと.
 ですが,戦闘機に乗る以上,「戦闘」をするわけで,そのためには各種特殊な飛行方法や,機種ごとに異なる各種電子装置や,戦術に習熟しなければなりません.
 そこにお金や時間がかかるのだと思います.

 高価な戦闘機に,基礎だけ覚えたパイロットを乗せて無駄にするより,金かけて大事に運用した方がいいんでない?

軍事板,2003/02/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「砲兵理論」ってどんなもの?

 【回答】
 物理学上純粋に弾道を計算する場合,全ての要素を固定しないと正しい値は出ません.
 初歩の物理学理論では,空気抵抗を無視して,重力のみで弾道を考えています.
 砲兵が常にきちんとした弾道計算ができる状況にあるかといえば,そうでない場合の方が多いです.
 また,相手の防衛・反撃体制を考える必要もあります.
 とりあえず,これだけ撃っておけば,確実に命中が期待できる数字のほうが,ありがたい場合の方が多いです.
 「理論」とは,この弾数を考える理論です.
 これが分かれば攻撃の際,何門の大砲で何発撃っておけば,時間的にどれくらいで相手の陣地を無効化でき,補給がどれだけ必要か,展開・射撃・撤収・補給のサイクルが計算できます.

軍事板,2003/02/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 距離が2倍になると,「目標の投影的面積」は1/4に減りますので,「弾」が距離に関係なく安定して飛ぶと仮定すれば,火砲の命中率は単純に1/4に減りますか?

 【回答】
 「目標の投影的面積」は変化しますが,「実際の面積」は同じです.
 例えば,直径1mの的に50m先から狙う場合と,100m先から狙う場合でも,的の面積1mは変化ありません
 照準の誤差は距離の影響を受けますが,砲の命中率は理論的に正規分布です.
 照準を無視した,砲の命中率は,理論的に正規分布で一定します.
 普通の人は弾着修正で命中率を考えますが,本当は違いますので,1/4には減りません.

軍事板,2003/02/17
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ