c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※ぴぴぷー氏提供のデータ他による

※荒れ気味により,レス回収基準は「Ver.6」


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 23

目次


** 【質問】
 米軍って基本的に,航空機につける番号って順番だと思ってたんだけど,SR-71の71って,どう数えて71番目なの?
 70以前は存在するの?

 【回答】
 SRでなくて,RSが本来の機種区分です.
 で,RS-70と言う機体が,過去に存在しています.
 B-70があぼーんされそうになったときに,考えられた発展型です.
 従って,71は爆撃機の機種番号の流れと考えて頂ければいいかと思います.

眠い人 ◆ikaJHtf2 : 軍事板,2002/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 先進国の軍隊に所属して捕虜になった場合,抑留期間中の給与は支払われるのでしょうか?

 【回答】
 一応,ジュネーブ条約第三条約では,そうなっていたかと.
 捕虜通知が,赤十字(赤新月)を通じて来た場合はですが.

 でもって,収容所に入っているときに使役された場合,その使役分きちんと賃金は支払われます.
 捕虜条約の62条には,

------------
 捕虜に対しては,抑留当局が直接に公正な労働賃金を支払わなければならない.
 その賃金は,抑留当局が定めるが,いかなる場合にも,一労働日に対し四分の一スイス・フラン未満であってはならない.
 抑留国は,自国が定めた日給の額を捕虜及び,利益保護国の仲介によって,捕虜が属する国に通知しなければならない.
------------

となっていますが,実際には捕虜でも生活用品の購入とかは必要なので,小金持ちはチト厳しいかと.
 ちなみに,0.25フランの日当で,240日労働とすると年60フラン,16年でも960フランにしかなりません.
 今の為替で考えると,1スイスフランが76.2円ですから,60フランとすると4572円,16年でも73,152円じゃ,日本の家屋の家賃にもならんです.

眠い人 ◆ikaJHtf2 : 軍事板,2002/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「潜水艦気質よもやま物語」を読んでるのですが,伊25は,本当に米空母を沈めたのでしょうか?
 私の浅薄な知識では,日本潜水艦が沈めた空母は,ワスプだけだと思うのですが.

 【回答】
 伊25の戦果は,北太平洋上で船一隻,ニューヘブリデス沖で商船1隻だけだと思います.
 伊19がワスプを撃沈し,伊26がサラトガを大破させています.
 あと,伊175がリスカム・ベイを,伊168がヨークタウンを撃沈しています.

 ラングレーは元空母で,水上機母艦だったかと.

眠い人 ◆ikaJHtf2 : 軍事板,2002/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 軍票ってのは戦争に負けるとただの紙くずになりますか?
 また,戦後に現金に交換できるのであれば,交換期限などはあるのですか?
 ついでに,自衛隊がPKOで海外に行く時,現地で軍(?)票を発行するのですか?

 【回答】
 軍票は占領国の軍政府が発行するもので,自国通貨が不足した場合に発行される補助通貨です.
 その信用は,占領国が勝っている場合にのみ適用されます.
(ただ,経済に疎い軍政府が発券する場合,多くはインフレーションの原因になります)

 従ってその国が戦争に勝てば,当然正価での払い戻しは可能です.
 しかしながら,その国が敗北した場合は,単なる紙屑と化します.
(戦時国債もその類と言えるでしょうね)

 PKOは占領軍ではないので,軍票の発券根拠はありません.
(それするくらいなら,今はユーロかU.S.ドルを通貨に使用するでしょうね)

眠い人 ◆ikaJHtf2 : 軍事板,2002/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
陸上,海上,航空自衛隊艦のデータのやりとりってどうなってんの
江畑の本に陸自の対艦ミサイルは射程が長くても目標を発見できないから無意味とか書かれてたんだけど
マジだったらアホだね

 【回答】

95 名前:名無し三等兵 :02/03/09 21:29
語られた愚考さんには申し訳ないが,スレとしての問題はないのでこのまま行きましょう.
削除人さんも目を光らせてくれているようですし.

>87
自衛隊間のデータリンクに関しては浅学なのでわかりませんが,
陸自のSSMはかなりの射程(150qとも)を誇っています.
しかしこれは海岸線に進出して150q彼方を航行中の艦船を狙うためではなく,
内陸部(具体的には稚内当たりに上陸した敵を名寄以南から)から叩くために存在するのです.
この場合,港の位置は固定ですし,上陸適地は限られているので細かい誘導は不要です.
このSSMを装備することで,敵側からすれば最悪150q内陸まで進出しなければ
上陸海岸の安全を確保できなくなります(上陸海岸,港は補給物資揚陸のため早期の安全化が必要).

その本のことは私もしっていますが,アレは江畑氏痛恨の間違いですね.

101 名前:名無し三等兵 :02/03/09 21:40
>>95
間違いってほどのことではないんじゃないの?
撃つときに相手の場所が正確にわかってたほうがいいのは確かだし.
だいたいそのへんにいる,って撃ったって5キロもずれりゃ当たらんよ.
それに上陸適地は限られてるといっても,そういう裏を書くのが戦争だしね.

180 名前:名無し三等兵 :02/03/10 12:25
>撃つときに相手の場所が正確にわかってたほうがいいのは確かだし.
>だいたいそのへんにいる,って撃ったって5キロもずれりゃ当たらんよ.

ミサイルが150km進むのに10分かかる.艦艇は10分間に最大10km
移動する.誤差はシーカーの捜索範囲で埋める.SSM-1に目標をロス
トした場合の捜索飛行機能が付いてるかどうかは知らないが,付い
てても不思議じゃない.ハープーンの最新型には付いてる.

 陸から見える位置にいる目標の概略の位置が分かれば良いのなら
,無線機とGPSを持った兵隊が数人海岸に居ればそれで良い.もっ
とも,例の88式対艦ミサイルにはレーダー付きのジープ何台かがセ
ットに成ってるけどね.江畑氏はそれでは水平線の向こうが見えな
いから無意味と主張した訳だ.

軍事板,2002/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 潜水艦を自ら建造できる国,保有はしている国を,それぞれ教えてください.

 【回答】
 潜水艇まで探す根気はないので,皆様追補をお願いします.

・現在通常型潜水艦を開発・建造することが可能な国
ヨーロッパ
フランス:輸出用にAgosta90BとScorpene(スペインと共同).自国は,原潜のみ.
スペイン:Scorpene(フランスと共同).製造能力は十分.
ドイツ:Type 209/212/214.イスラエルのドルフィンもドイツ製.
オランダ:Walrusと輸出専用のMoray.
スウェーデン:Gotlandとノルウェー・デンマークと共同のViking計画.
ロシア:Kilo(Sankt Petersburgの現状は?).
ノルウェー:Ula(フランス・ドイツと共同開発).
イタリア:新型がType212とあって,今後の建造・開発は微妙.
ギリシア:ノックダウン生産の能力確保に動いています(Type214).
トルコ:ライセンス生産能力のみ(Type209).
イギリス・クロアチアは,生産能力を維持できているか疑問が残ります.

その他
日本:説明の必要はないと思いますが,おやしお.
オーストラリア:コリンズ(スウェーデン設計).
韓国:Type209ライセンス生産,Type214もライセンス生産の予定.
中国:宋.しかし,キロをわざわざ輸入しています.
北朝鮮:サンオ・ユーゴ等の小型潜水艦は建造できますが・・・.
インド:Type209ライセンス生産.Amurは,視界不良.
パキスタン:Agosta90Bのライセンス生産かノックダウンで,生産能力確保を目指しています.
ブラジル:Type209を自国で建造.Type209改良型Tikunaを建造(設計は不詳).
アルゼンチン:ドイツ製造のSanta Cruz級の自国建造を目指すも,失敗した模様.

 今度は保有国.
 内実まで調べる気力は皆無・・・.
 かっこ内は,運用可能かどうか微妙な国.

ヨーロッパ
 原潜 ロシア・フランス・イギリス
 通常 ロシア・スペイン・ドイツ・オランダ・スウェーデン・ノルウェー・デンマーク・イタリア
ギリシア・トルコ・ポーランド・ポルトガル・(ウクライナ・ブルガリア・ユーゴスラビア・ルーマニア)

アフリカ
 通常 アルジェリア・エジプト・南アフリカ

アジア・中近東
 原潜 中国・インド
 通常 日本・中国・韓国・北朝鮮・台湾・シンガポール・インドネシア・パキスタン・イラン・イスラエル・(マレーシア)

南北アメリカ
 原潜 アメリカ
 通常 カナダ・ブラジル・アルゼンチン・チリ・コロンビア・エクアドル・ペルー・ベネズエラ

774-3 :軍事板,2002/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次大戦時に比べ,現在では戦闘機の数が1桁から2桁位少なく成っていますが,それだけ現在の戦闘機は,高性能で高価で有ると言う事でしょうか?
(まぁ,大戦後は大規模な戦争は起きていませんが.)

 【回答】
 …です.
 とは言え,戦争が起きれば量産はされるでしょう.
(F-4で5000機,MiG-21で2万機でしたっけ)

 高価なFCSを備えてますけど,損耗補充を行うのなら,背に腹は代えられないでしょうし.
 ただ,FCSとかそれだけでも馬鹿にならない上に,運用コストの方が掛かるので,おいそれと機数を揃えるわけにはいかないのでしょう.

 してみると,高価な戦闘機というのは,一種の抑止力と言えるのだろうか.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 クボタンの使い方,教えてもらえませんか?

 【回答】
 「クボタン」とは,長さ15cmほどの単なる棒(最近はアルミ合金製が多い)で,それを,組み付いてきた相手の脇腹や骨の出っ張っている所に,力一杯押し付けるだけです.
 平手打ちや殴打のように,手を痛める事もありませんし,力が一点に集中している為,女性でもかなりの威力を得る事が出来ます.

 他の使い方としてはクボタンを握り,手からはみ出した部分で相手を殴ったり,自宅の鍵等のキーホルダーをいっぱいブラさげて,それを振り回して相手を叩くといった方法もあります.

 ちなみに前述のとおり,クボタンはただの棒ですので,いろんな物で代用できます
(例・・・単三電池二本使用のマグライト,ボールペンetc)
 マグライトなら実用性もありオススメです(おすすめスるなっ)

 くぼタン・・・ハァハァ


208 名前:海の人 :02/03/10 17:55

 それって,一撃で相手を行動不能にできなければ,よけいに激しい反撃を招いてしまいそうな・・・

軍事板,2002/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 旧日本軍の部隊別の強さについて,詳しい本・サイトご存じでしたら,ご教授願います.

 過去,病院に入院中に,
「広島の5師団のあとには,ぺんぺん草も生えん」
と,爺様たちが懐かしそうに話していたもので・・・
 地方毎の差が,やっぱりあったのでしょうか?

 【回答】
 丸の別冊とか,学研の戦史シリーズに師団一覧が出てたかと.

「またも負けたか八連隊,それでも勲章九連隊」
という戯れ歌があったように,陸軍は近衛兵団を除いて,本籍地別編成を取っていました.
 従って,農民主体の北海道,東北,九州の師団は強く,都市生活者主体の関西の師団は弱いと言う説が,まことしやかに流布されています.

 しかしながら,物の見方を変えてみれば,それだけ関西の師団は功利的で,効率の良い戦いをするのに対し,強兵と言われる地域の師団ほど,損害を多く出すきらいがあったようです.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

223 名前:名無し三等兵 :02/03/11 00:00
軍事板初心者なのでお聞きしますが,“打通”って何ですか?

230 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/03/11 00:22
>223
ネタならそれなりのスレがあるので,そっちを紹介しますが.

太平洋戦争当時の日本は中国を相手にも戦争していたわけですが,
都市とその周辺の点と線を維持していたに過ぎませんでした.

ところが,B-29が重慶などに進出するに及び,日本本土,満州空襲の
可能性が増し,昭和19年に,中国南北の交通を確保し,重慶軍を撃滅,
B-29が使う可能性のある基地の占領を目的として,一つの作戦を立て
ます.
これが,一号作戦またの名を大陸打通作戦と呼ばれる作戦です.

参加兵力約41万,自動車12,000両,馬匹67,000頭,作戦距離約2,000キロという
支那事変以来の大作戦で,一号作戦(大陸打通作戦)の目的は達成され
ましたが,何ら戦局に寄与することの無かったものでした.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/11
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 パンツァーファウストやバズーカ等の,成形炸薬の成形角度は何度でしょうか?
 写真等を見る限り40度前後と思うのですが.
 また,使われている炸薬は何でしょうか?

 【回答】
角度:
 内張り金属ライナーは60度となってます.
 だから貴方の見方なら,30度という事ですかね.

 弾頭炸薬は,53.4%のRDX(サイクロナイト炸薬)と,46.4%のTNTらしいです.

フェチ :軍事板,2002/03/09
青文字:加筆改修部分

 残りの0.2%はWAX成分でしょう.
 可塑性を持たせるため.
対戦車ハンドグレネード:間隙の角度は約35度.RDXとTNTの混合.
対戦車ライフルグレネード二種類:間隙の角度は15度と25度.TNTとサイクロナイトの混合.
対戦車ハンドグレネード(磁石のヤツ):間隙の角度は60度.TNTのみ.

一等自営業 ◆kawD31MU :軍事板,2002/03/11
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 トムクランシーの最新刊(新潮文庫)(タイトル忘れました)の,アメリカと中国が戦う話で,極東ロシア軍の倉庫に眠る大量のT34の話が出てきますが(2巻),これはほんとの話ですか?
 ロシアだけにうそとは思えないのですが.

 【回答】
 冷戦時代にヨーロッパ正面で交戦状態になると,ソ連軍は「カテゴリー1」の現役部隊を最初に投入し,飽和攻撃をかけ,次は「カテゴリー2」の予備部隊が飽和攻撃を繰り返し,ついで「カテゴリー3」の召集兵の部隊が,飽和攻撃をするという話でした.
 飽和攻撃:休み無しの三日連続攻撃.

 で,その「カテゴリー3」の部隊にはT62より,更に古いT55やT34も出てくるんじゃないかと言われてました.
 ソ連軍は旧型戦車も大事に保管してるようです.
 2012年のロシアの戦勝パレードには,少なくとも1個中隊分の可動T-34が登場し,マニアを驚かせました.

一等自営業 ◆kawD31MU :軍事板,2002/03/11
青文字:加筆改修部分

 ふと思い出したのですが,79年のFM17-19FではT-10戦車について
「前線で見かけることは稀であるが,(NATO側の反攻成功後)反撃時に対戦車部隊と同行する為に,後方に配置されている」(要約)
といった記述がございました.
 まるでビデオゲームのマニュアル感覚です.

元自A漢 :軍事板,2002/03/11
青文字:加筆改修部分

 老朽化した戦車でも,砲とかは生きているので,海岸などの陣地に埋め込んで,固定トーチカとして使われたモノも,結構あったようです.
 国後など北方領土にも,そう言うT34が多数配備されていたかと.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/11
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ジャムってどういう銃で,どうやって起こるのですか?
 検索で調べても弾詰まりとか,ただの故障としかわかりません.
 弾詰まりって暴発でもするのですか?

 【回答】
 大概の銃は,弾倉(弾丸を入れるところ)と薬室(弾丸を撃ちだすところ)が別になってます.
 だから一発撃つたびに,弾倉から薬室に弾丸を送りださにゃならんのですが,そのシステムが詰まってしまうのが「ジャム」の一般的な定義.
 送弾不良と排莢不良に分けられます.

・送弾不良

マガジン・チェンバー・ボルトの形状設計不良
マガジンの装着不良や変な外力がかかった時(SMGを左手でマガジンを握って撃つ等)
マガジンにぞんざいに詰め込まれた弾薬(地獄の黙示録でヘルメットでマガジンを叩くのはこれの防止)
マガジンスプリングがへたった時(マガジンにフルロードせず,弾を何発か抜くのはこの為)
↑こんな時に以下の症状が出ます

 ボルトが弾薬底部にちゃんと引っかからず,空のままボルトが閉じる.
 マガジン上部で縦向きになった弾薬をボルトが噛みこむ.
 ボルトがちゃんと閉じない.

・排莢不良

排莢関連の設計不良
プロペラントの不良
薬莢材質の不良
↑こんな時に以下の症状が出ます.

 ガス圧不足で全く排莢されない.
 薬室の汚れ・膨れ上がりやすい or 焼きつきやすい薬莢の為,薬室に薬莢がはりつく.
 エジェクションポートと本体の間に薬莢が挟まる.

 以上オート拳銃,SMG,ライフル,オープン・クローズボルトごちゃ混ぜですが.

 まあ,コンビニコピー機の「紙詰まり」の,銃版だと思っていただければ.

軍事板,2002/03/11
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日本陸軍の歩兵兵器の資料でいいものはないでしょうか?
 写真入の物がいいです.
 高価なものでもかまいません.

 【回答】
 光人社NF文庫の大砲入門,工兵入門,小銃拳銃機関銃入門,戦車入門 あたりと,昔ワールドフォトプレスから出ていた日本陸軍兵器総集.
 あと,最近の本だとデルタ出版と学研から何か出てたか,と.

 レベルが高い奴については,他の人よろしく.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/13
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 なんでキングジョージX型戦艦の主砲は
4連装&連装
なんでしょうか?
3連装&3連装
の方が,バランス良さそうなんですが.

 【回答】
 3連装の方が,機構的にはバランスが悪いです.
 実績のある連装の機構を,並列に2基並べた4連装の方が,実は3連よりも簡単なんです.

 KGVは,本当は4連装3基12門の予定だったんですが,防御に欠陥が見つかりまして,それを補強するために,二番砲塔を連装に変更しました.
 それでもKGVの4連装砲塔は,初期故障頻発だったそうですが.

軍事板,2002/03/13
青文字:加筆改修部分

 そう言えば,オーストリア・ハンガリー帝国海軍の弩級戦艦は三連装砲塔を採用した初めての艦だったが,揚弾機が左右の砲分しか無かったので,運用に苦労したらしいですね.
 真ん中の砲だけ,発射速度が落ちたとか.

 リシュリューとかダンケルクはどうだったんでしょ.
 何か機構的に複雑で,信頼性に難があったとか言うことを聞いたけど.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/13
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「戦略空軍」と「空軍」の違いは,ていうか呼称を分ける理由はなんでしょうか?
 それと,この二つが同時に存在する(した)国はありますか?

 【回答】
 「戦略空軍」「Strategic Air Command(SAC)」という組織が存在したのは,戦後のアメリカだけです
 システムとしては「空軍」の中に,「戦略」「戦術」などの軍団がある構図となります.

 アメリカ軍が作戦行動をするときは,xx Command という司令部の指揮下で行われます.
 戦略空軍は戦略任務に就く空軍部隊の司令部.
 ほかにも戦術空軍「Tactical Air command」とかありました.
 太平洋軍「Pacific Command」なんてのもあって,このCommandは,太平洋地域でのアメリカ軍の作戦を指揮するわけですが,指揮下には海軍,空軍,陸軍,海兵隊の各部隊が入ります(太平洋軍の下の空軍部隊は,太平洋空軍「Pacific Air Command」)

 米戦略空軍は,当時のサイズが異常に大きかった核爆弾を装備可能な,大型爆撃機を運用するために発足しました.
 B-29(中型)B-50(同)B-36(大型)B-47(中型)B-52(大型)のほか,50年代末まで護衛用の戦闘機部隊も配属されていました.
 また,ICBMも管理運用しています.
 今はB-52,B-1,B-2が300機ほどあるだけ,ミサイルもミニットマンVの単弾頭改造型(何基か不詳.矛盾する情報あり)を保持しています.

 これに対する「戦術空軍」は,主に前線で通常兵器を使用する,小型戦術機が中心です.
 ベトナム戦争までは,戦略空軍こそ空軍の主流でしたが,ベトナムに深入りするうちに,戦術空軍がどんどん肥大化し,また,戦闘爆撃機の能力が,戦略用途に転用可能なほど向上してきたため,空軍内部の政治的力関係は逆転しています

 SACとかTACとかは今はもうなくなってしまいましたが(太平洋軍はあるよ),海軍の戦略ミサイル原潜なども合わせて指揮する戦略軍 「Strategic Command(STRATCOM)」ってのがあります.

 旧ソ連(ロシア),中国は「戦略ロケット軍」や「第2砲兵」が弾道弾を管理運用していますが,これを「戦略空軍」とみなすには,ムリがあると思います.

軍事板,2002/03/13
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 モンゴル軍といえばジンギスカンの時代ばかりが有名ですが,現代のモンゴル軍の国防体制はどんな具合なんでしょうか?
 中国にとっては台湾に次ぐ,失地回復の目標のはずですが‥

 【回答】
 旧ソ連軍に国防は依存していたので,旧ソ連崩壊と共にあってないような状況に陥っています.
 しかも,その後の経済的混乱で軍隊の方にもしわ寄せが行き,装備の更新もままなりません.

 ただ,ロシアと中国の緩衝国家ですので,ロシアが崩壊しない限り,中国は手を出さないと思われます.

 ちなみに軍の現況ですが….
 大統領が軍の総司令官で国家安全保障会議を主宰.
 兵役は1年(18〜28歳男子を徴兵).
 正規軍9100人(陸軍7500人,空軍800人を含む).
 戦車650両,装甲戦闘車720両,ミグ21戦闘機8機.
(このMiG-21もつい最近までは,初期型のFLでした.今はPFMになってますけど.)
 予備役14万人.
 このほか国境警備隊,公安部隊などが7200人.
 2000年の国防予算は2338万ドル.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/14
青文字:加筆改修部分

>中国にとっては台湾に次ぐ,失地回復の目標のはずですが‥

 ちょっち調べてみた.

 モンゴルの対外債務は6億飛んで500万ドル,DGPの64パーセント.
 そのうち日本が1億1200万ドル,かつ最大の援助国.
 さらにこれらとは別に,旧ソ連への債務が170億ドルと言われ,ロシアはこの25パーセントにあたる42億5000万ドルについて,返済を要求しているのだそうで….
 旧ソ連の分以外は,マターリと返済している模様.
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/gai/h12gai/h12gai013.html

 これでモンゴル侵攻なんかした日には,
「おまえが借金肩代わりするんかい!」
と,世界中を敵に回しかねない.

 モンゴル大使というのがまたマメで,あちこちのイベントに顔を出しているし,日本を持ち上げている模様.

 「借金国防論」というのがあるかどうかは知らないが,大使の働きぶりや,留学生の交換など,「経済,軍事以外の方法」で,国際社会での地歩を固めている印象を受けました,はい.

ふみ :軍事板,2002/03/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 F-16にはA/C型のような単座型とB/D型のような複座型があるようですが,複座型はどういう目的のために存在しているのでしょうか?
 後席に教官が乗り込み,前席の新人パイロットを教育するためなのでしょうか?
 それともF-15Eのように,前席にパイロット,後席にWSOが乗り込み,操縦・兵装操作を二人で分担するためなのでしょうか?

 【回答】
 これまで戦闘機には,「転換教育」というものが不可欠と考えられておりました.
 世代ごとに性能が飛躍的に向上するため,前の機種の感覚で操縦しても,性能を十分に引き出せなかったり,場合によっては危険だったりしたからです.

 F-16の複座型も,この考えに沿って作られており,ベテランであっても,F-16に初めて乗り込むパイロットは,必ず複座型で転換教育を受けます.
 しかし,イスラエルなどは複座型を精密攻撃用に転用したり,電子戦型に改造したりしています.

 また,地上設置型シミュレーション機材の進歩で,実機による転換教育の必要性には疑問(特に経済性の面から)が出されるようになり,F-22は複座型の開発を中止してしまいました.

軍事板,2002/03/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 映画「フォレストガンプ」で,主人公フォレスト・ガンプは名誉勲章を受章しますが,これは現実の名誉勲章の受勲基準に照らしあわして,まっとうなものといえるのでしょうか?

 未見の方のために,映画のシチュエーションを簡単に記述します;
 フォレストは大学卒業後志願兵として米陸軍に入隊,その後歩兵としてベトナムに送られます.
 ある日,彼が所属していた小隊が,ベトコンのアンブッシュ(待ち伏せ)を受け,迫撃砲の砲撃と銃撃により全滅の危機に瀕します.
 フォレストは持ち前の足を生かして,4名の戦友を安全な場所まで連れ出し,自身も尻に敵銃弾を受け負傷します.
 救出した戦友のうち一名は死亡,一名(上官)は両足を失ったものの生還,あとの二名の生死は不明です.
 なお,フォレストの訓練時の成績はかなり優秀で,負傷する以前も,ベトコンの潜む地下道に乗込んだりと勇敢だったようです.

軍事板,2002/02/12
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 昨夜,映画やってたので答えてしまおう.

 勲章なんて,所詮は上官の気分次第.
 そりゃあ,ガンプは自らの危険を顧みず,戦友を助けたんだから立派だけど.
(ちなみに勲章の数からいえば,『ランボー』のほうが英雄).

 むしろ映画の中でのガンプは,勲章を貰ったってことで,政治的に利用された感が無きにしもあらず.
 大統領にも会ってTVにも出てるでしょ?
 なんせ,時あたかもベトナム反戦運動が盛んな時期だったから,少しでも国民にベトナム戦争の好イメージを植え付けときたかったとかね.
(ただし,あくまでも映画の中でのお話だよ)

軍事板,2002/03/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 T-55/54の使用国を,できるだけ多く教えてください.

 【回答】
アゼルバイジャン アフガニスタン アルジェリア アルバニア
アンゴラ イエメン イスラエル イラン イラク インド 
ウクライナ ウズベキスタン ウガンダ エジプト エチオピア 
カザフスタン カンボジア 北朝鮮 キューバ クロアチア 
シリア スーダン スロバキア セルビアモンテネグロ ソ連 
チェコ チェコスロバキア 中国 ナイジェリア 
ブルガリア フィンランド ルーマニア ニカラグア 
パキスタン バングラデシュ ハンガリー 東ドイツ ベトナム 
ベラルーシ ペルー ポーランド ボスニアヘルツェゴビナ 
マケドニア モザンビーク モロッコ モンゴル ロシア レバノン

軍事板,2002/03/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
  ターボジェットって,どんなエンジン?

 【回答】
 ターボジェットはガスタービンの一種です.
 ボイラーで蒸気を作って,タービンで回転力に変えるのが蒸気タービン.
 ガスジェネレーターでガス(排気)を作って,タービンで回転力にするのがガスタービン.

 ターボジェットは,その回転力を吸気に使ってる訳ですが,コンプレッサーの径を増やして推力に回せば,ターボファン.
 減速機を介してプロペラを付ければターボプロップ.
 シャフトを介して上に持ってけばターボシャフトという事になります.

軍事板,2002/03/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 先日,映画「最前線物語」を見たんですが,第二次大戦アルジェリア上陸シーンで,国獲られて枢軸軍な守備側仏兵と,上陸して来る米軍との間で,拡声器を使い,
仏 「降伏する」
米 「降伏は受け入れない独と闘うなら共に闘おう」
 両軍大歓声.
 そして浜辺で抱擁...ってなシーンがあったんですが,実話でしょうか?
 この部分限定の映画 or 書籍を教えて頂けたら嬉しいんですが.

 「地獄の7人」でも涙腺決壊したんですが,私DQNでしょうか?
 救出とか解放ネタに弱いもんで....

 【回答】
 欧州の大陸反攻の手始めとして,米軍が初参加した,1942年11月8日の北アフリカ上陸作戦でのことです.
 この時目標となった,オラン,アルジェ,カサブランカ地区のうち,オランでは,1940年のメルセルケビルの悲劇
(英国軍がフランスのヴィシー政権がドイツにフランス艦隊を引き渡さないために,艦隊を接収しようとして,砲撃戦になり,多数の艦艇が撃沈された事件)
を忘れておらず,砲撃戦などで小艦艇が撃沈され,保管中の艦隊が自沈しました.

 しかしアルジェは,現地の師団長が,秘かに米国総領事と接触していたので,陸軍は抵抗しませんでした.
 従って,ご質問の状況があったわけです.

 ところが海軍は,艦艇と沿岸要塞により,激しく抵抗しました.
 しかし,たまたまアルジェに危篤の息子を見舞っていた,三軍総司令官のダルラン提督がおり,彼はペタン元帥と連絡の上,11月10日に停戦に合意しました.

 これが原因となって,ツーロンの悲劇
(ドイツ軍が,ツーロン軍港のフランス艦艇の接収を図り,それに抵抗してフランス艦艇が全艦自沈した事件)
が起きたわけです.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自衛隊では,新型のランクルやパジェロをベースとした軍用車輌とかは作らないのですか?

 【回答】
 パジェロベースの車輌はあります.

バーナー保守員 :軍事板,2002/03/16
青文字:加筆改修部分

 パジェロベースで73式小型トラック(新)が,ランクルではないですが,メガクルーザーベースで,高機動車が作られてますよ.
 ついでに,業務用車にはプリウスまであったりします.

高機動車
http://www.jda.go.jp/jgsdf/ftp/hmmv-01l.jpg

73式小型トラック(新)
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/image/so29b.jpg

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 一発で地球が消滅するほど強力な核爆弾って,現実に作れるの?

 【回答】
 最大の水爆は,ソ連が実験使用したもの.
 TNT火薬換算で58Mtの威力.
 コレを地表で爆発させても,クレーターの大きさは1kmに達しません.
 ちなみに地球の直径は,12700kmあります.

「じゃあ地球の大きさのクレーターを作る(=破壊する)には,威力を12700倍にすりゃいいんじゃん」
と思われるかもしれませんが,爆発の与えるエネルギーは,距離が2倍になると,1/8に減るんです.
 破壊力10倍の爆弾を作るには,出力を1000倍にしないといけません.
 12700倍の破壊力の爆弾を作るには,127003倍の出力が要りますね.
 無理です.

軍事板,2002/03/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 AKを良く知らず,旧ソ連がばら撒いた,数の多い銃という認識があるんですが,合ってますか?

 【回答】
 AKは旧ソビエト以外にも,東欧,中国が生産しております.
 アフリカなどでは,東欧製のAKが多く見られます.
 旧東ドイツ製はコストが高いので(精度もですが),紛争地帯には出回りません.
 最近は中国製・北朝鮮製が安いので,多く出回っております.

一等自営業 ◆kawD31MU :軍事板,2002/03/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 AIM-54ってF-111からも発射できましたっけ?

試供品 :軍事板,2002/03/18
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 F-111Bなら発射できたはず,と言うか,元々がこの機体専用に作られたものです.
 F-111Bがポシャって,F-14専用になったのですが.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/18
青文字:加筆改修部分

 さて,昔話を少し聞いてください.

 むかし,米空軍と米海軍で,戦闘機を統一しようという動きがありました.
 F-4はその動きの中で,米空軍に採用されたわけです.

 新しく戦闘機を開発するにあたり,米空軍は戦闘爆撃機を,米海軍は防空戦闘機を求めました.
 その2つの要求を同時に満たす機体としてF-111が生まれたのです.
 米空軍のF-111Aと米海軍のF-111Bです.
 F-111Aは爆弾を大量に搭載可能な戦闘爆撃機として,F-111Bは長距離空対空ミサイルAIM-54の発射母体として,開発されました.
 しかしF-111Bは重すぎて不採用となり,F-111は米空軍機としてのみ採用されました.

 F-111Bのために作られたAN/AWG-9とAIM-54は,F-14で再利用されました.

軍事板,2002/03/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 マタドールっていう飛行機ありますか?
 イギリスのハリアーを調べていて,どこかでHitしたと思うのですが,思い出せません.

 【回答】
 スペインが,米国のSCS(制海艦)が実用化されるまでの繋ぎとして,米国から空母を買ったとき,その構想に則って固定翼VTOL機に適当な機体を探した結果,英国ではなく米国で生産されたAV-8Aを購入したものです.
(当時,スペインはフランコ政権で,英国とはジブラルタルを巡って対立していたため,米国から購入したわけです)
 スペインではEAV-8Aと言う名で使用されました.

 その後,プリンシペ・デ・アストゥリアス就役後に,EAV-8Bを米国から購入してお払い箱となり,余剰機はタイ海軍の空母用に売却されています.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/03/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「台湾チャンネル」ってなんですか?

 【回答】
 昔,そういう固定ハンドルがいた.

過去ログ「ミサイル回避スレ」
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10043/1004330594.html
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10049/1004946663.html
http://yasai.2ch.net/army/kako/1005/10054/1005485798.html

 なぜ「台湾チャンネル」扱いされて叩かれたのかも分かって,一石二鳥.

軍事板,2002/03/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 フランスの映画化された小説に似た話(こちらはナポレオン時代)がありましたが,
「本国に婚約者,あるいは妻を残して出征.
 だが武運つたなく敵の捕虜になる.
 しかし本国では戦死扱いになり,婚約者or妻の元には戦死公報が届く.
 戦争が終わって本国に帰ってみると,彼女は別の男と家庭を・・・」
という場合,現代ではどのような問題処理がなされるのでしょうか?
 「婚約不履行」,「重婚」という単語が浮かんでくるのですが・・・.

 【回答】
■民法第30条[失踪宣告]
(1) 不在者の生死が7年間分明ならざるときは,家庭裁判所は利害関係人の請求により失踪の宣告を爲すことを得る.
(2) 戦地に臨みたる者,沈没したる船舶中に在りたる者,その他死亡の原因たるべき危難に遭遇したる者の生死が,戦争の止みたる後,船舶の沈没したる後,又はその他の危難の去りたる後1年間分明ならざるときは又同じ.

■第31条[失踪宣告の効力]
 前条第1項の規定により,失踪の宣告を受けたる者は,前条第1項の期間満了の時に死亡したるものと見做し,前条第2項の規定により,失踪の宣告を受けたる者は危難の去りたる時に死亡したるものと見做す.

■第32条[失踪宣告の取消]
(1) 失踪者の生存すること又は前条に定めたる時と異なりたる時に死亡したることの証明あるときは,家庭裁判所は本人又は利害関係人の請求により失踪の宣告を取消すことを要す.
 但し失踪の宣告後,その取消前に善意をもって為したる行為はその効力を変せず.
(2) 失踪の宣告によりて財産を得たる者は,その取消によりて権利を失うも,現に利益を受くる限度においてのみ,その財産を返還する義務を負う.

 もろにこの法律で想定されている事態です.
 要するに「戦死扱い」なので,死んだ後に妻が再婚するのは自由.
 生きて帰ってこれば,証明を出すことで死亡取り消しもやってもらえますが,「善意をもって為したる行為」――夫が死んだと思って再婚することなんかが含まれます――は,死亡宣告取り消しが行われても,そのまま残るわけです.

軍事板,2002/03/18
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ