c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

WWIIのマイナーな軍について語るスレ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「v.e.r. = 8」

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.

目次


** 【質問】
 【回答】
17 :名無し三等兵:03/10/04 08:19 ID:???

オーストラリア海軍,
重巡洋艦2隻,軽巡洋艦3隻,旧式巡洋艦1隻,旧式駆逐艦5隻.
大戦中に国産駆逐艦3隻就役(2隻42年中、1隻は45年),更に英駆逐艦5隻が追加.
喪失重巡洋艦の代替に1隻を貸与.
戦時中の喪失は対日本重巡洋艦,軽巡洋艦各1、駆逐艦2
対ドイツは軽巡洋艦(仮装巡洋艦と相打ち)、駆逐艦(地中海で行動中)各1
駆逐艦の喪失はなぜか全部空襲.

軍事板,2003/10/04
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

27 :名無し三等兵:03/10/05 10:57 ID:???

満州国海軍は関東軍が張学良軍を追い出した際に捕獲した旧「東北江防艦隊」を主力として建軍された.
これを受けて海軍は1932年9月,新京(長春)に駐満海軍部を設置し,満州国海軍に援助する
ところが,海軍は河用艦隊の方はまじめに整備したが,
渤海湾の艦隊の方は,満州軍ではなく,警察の一部門であった海辺警察隊の方を充実させてしまう.
これは陸軍主導の満州軍の拡充を嫌ったものと思われるが,当然ながら陸軍や満州国軍は怒り,
結局,海軍は1938年までに満州から追い出されてしまう.

1939年,満州国海軍は陸軍に編入され,満州国江上軍と改組,ただ一隻も外洋艦艇を持つことなくその7年の歴史を閉じた.

満州国海辺警察隊
本来は警察の一部門であるが,陸軍の息のかかった満州国海軍に「海」を触られるのを嫌ったと思われる海軍がスケベ根性(なわばり根性)丸出しで整備した結果,正規の海軍より強力になってしまった鬼子.
1933年に小型の警備艇を供与,続いて1937年には桃型の二等駆逐艦<樫>が供与された.
桃型駆逐艦は大正生まれの旧式艦であるが,排水量755トンというのは,満州国海軍の最大の艇である<定辺><親仁>を合わせたより重く,
最大・最強の艦が軍ではなく警察にある

1941年12月,日本は英米に宣戦を布告,渤海湾に手を出している余裕はなくなり援助はストップ,
さらには供与した<海威>も取り返したが,満州警察籍のまま,佐鎮所属艦として日本海軍が運用した

軍事板,2003/10/05
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

47 :名無し三等兵:03/10/05 20:55 ID:???

キューバ キューバ級スループ
2055t 79.2ppx11.9x4.3m
R 6000shp 18knt 石炭250t
102mmIx2 6pdr(57mm)x4 3pdr(47mm)x4 1pdr(37mm)x4 MGx2
同型艦(1/1911進水)キューバ.

---------------------------------------

キューバ キューバ級スループ(1/1)
アメリカ、ウィリアム・クランプ&ソンズ/フィラデルフィア(ペンシルヴァニア)造船所で1911.8/10進水
19軽巡洋艦
36-7重油専焼ボイラーに換装し煙突を1本化するとともに上構を近代化
56近代化改装されフリゲート,71除籍.

軍事板,2003/10/05
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

83 :名無し三等兵:03/10/07 21:52 ID:???

ノルウェーはオスロで善戦したんだけどな.
重巡ブリュッヒャー撃沈してるし.

97 :名無し三等兵:03/10/09 21:38 ID:???

>83
海岸要塞の射堡(まあ言ってみれば魚雷発射管トーチカ)で撃沈するという
世にも珍しい戦果.コレは「海軍」の戦果なのか「陸軍」の沿岸砲兵の戦果
になるのかちょっとグレーゾーン.
純粋の海軍としては海防戦艦ノルゲ,エイズヴォルドがナルヴィクで独逸艦
隊と交戦撃沈されてます(尚,この時湾内に突入した独逸駆逐艦部隊は86氏
も指摘のとうり英戦艦ウォースパイトに湾内に踏み込まれ一艦残さず皆殺し
にされますた).
あとめぼしい艦艇としては海防戦艦ハラルドハ-ルファレとトルデンスギョ
ルドがありますた(独に鹵獲されたように記憶してるのだが詳細判らん)

軍事板,2003/10/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

118 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/30 21:59 ID:???

>107
Royal Indian Navyは,第二次大戦当時Sir Geoffrey Miles少将が司令官で,1000名の士官と10000名の兵員から成る.

Sloopが7隻.
 Cauvery/Kistna(Yarrow建造1943年竣工の1,470t級),Godavari/Narbada(Thornycroft建造1942~43年竣工の1,340t級),
 Jumna/Sutlej(Denny建造1940年竣工の1,300t級),Hindustan(Swan Hunter建造1930年竣工の1,190t級)
Frigateが5隻
 Neza,Kukri,Tir(1942年竣工の1,460t級)Dhanush,Shamsher(1943年竣工の1,370t級)
Corvetteが2隻
 Assam,Mahratta(1943年竣工の980tで花級)
艦隊掃海艇が16隻
 Konkan,Orissa,Rajputana(1941~42年竣工656t),Baluchistan,Kathiawar,Carnatic,
 Khyber,Kumaon,Rohilkhand(1942年竣工660t),Bengal,Bombay,Madras(1942年竣工650t),
 Bihar,Deccan,Malwa,Oudh(1942年竣工650t)
測量艦 Investigator(1924年竣工旧電纜敷設艦)
Trawlerは6隻.
 Amritsar,Calcutta,Cochin,Lucknow,Nasik,Rampur(1941~44年竣工545t)
小型掃海艇が6隻と哨戒艇(HDML)が8隻.

ついでに,Kenya & Zanzibarには,Rosalind(1941年竣工545t)という掃海艇と,
Ndovu,Alhathariと言う旧曳船改造の哨戒艇があった.

119 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/30 22:11 ID:???

Royal New Zealand Navyは,第二次大戦当時Sir Bernard Fleyberg中将が司令官で,2200名の兵員から成る.

軽巡洋艦が2隻.
 Black PrinceとBellonaはいずれも1942年竣工で,5700t.
Corvetteは花級が2隻.
 ArabisとArbutusが1943~44年竣工.
Trawlerは数が多く10隻.
 Kiwi,Tui(1941年竣工600t),Hautaru,Hinau,Manuka,Rimu(1941~43年竣工で625t),
 Inchkeith,Killegray,Sanda,Scrba(1941年竣工560t)
哨戒艇(HDML)が6隻.

South Africa Naval Forcesは,J.Galgleish代将で863名.

Frigateは3隻.
いずれも旧英国のLoch級で1944年竣工のGood Hope,Transvaal,Natal(1400t).
哨戒艇(HDML)は200隻.
機雷管制艇が1隻.
 これは,ドイツの拿捕トローラーPolarisを転用したSprindrift(926t).
防材敷設艇2隻,英国のBar級に範を取っており,Barcross,Barbrake(1944年竣工)があった.

121 :名無し三等兵:03/12/05 08:28 ID:???

ラ・プラタ沖海戦の軽巡二隻のどっちかはニュージーランド海軍じゃなかった?

122 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/12/06 00:18 ID:???

>121
AjaxとAchillesのうち,1941.1.10にNew Zealand海軍に貸与されたのは,Achillesの
方ですね.
もう一隻,Leanderも共に貸与されています.

全然マイナーじゃないけど,中華民国海軍再建の際,Arethusa級軽巡のAuroraが
1948年に引き渡されて,民国海軍では旗艦として使うつもりだったようですが,
あちこちガタが来て…という話があったみたいですね.

軍事板,2003/11/30
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

123 :名無し三等兵:03/12/09 20:31 ID:BAwJ9yie

グラフ・シュペーがモンテビデオに入港したってことはウルグアイの海軍力は無力だったのだろうか?

124 :名無し三等兵:03/12/09 20:50 ID:???

「撃沈戦記」の何巻だったかその話が載っていて,
練習巡洋艦ウルグアイ(1150t)が見届けのために出港するシーンがありました.
多分これが主力艦でしょうから,あとは1000トン未満の砲艦程度ではないでしょうか?


125 :名無し三等兵:03/12/09 20:54 ID:BAwJ9yie

ウルグアイの艦艇は目にしたことありませんね.ウルグアイ陸軍の兵力はどんなもんでしょうか?

126 :名無し三等兵:03/12/09 21:17 ID:???

フィンランド最強!

127 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/12/10 01:42 ID:???

>123-125
一応,1932年には除籍されたけど,防護巡洋艦を1908年にイタリアから購入しています.
(こいつの経緯が結構面白くて,元々は1885年にギリシャの防護巡洋艦Salamisとして英国で
 建造され,建造中にイタリアが購入し,Anglo Emoと命名.
 後にDogaliと改名して,1908年にウルグアイが購入し,24 de Agostoと命名.
 1910年にMontevideoと改名して,1914年に除籍という,何故購入したのかよく分らない状況
 でした)

また,1909年には18 de Julioと言う885tの大統領専用ヨットを購入し,1950年に除籍.
砲艦Uruguayは,1910年にドイツのVulkanで建造され,後に練習艦に転用,1953年まで使用されています.
武装も120mm砲2門,12ポンド(76mm)4門,1ポンド6門,45cm魚雷発射管2門という武装でしたから,対抗
は無理でしょうね.
それ以外はイタリアで建造され,1935年に引き渡された哨戒艇Paysandu,Rio Negro,Saltoがあり,37mm砲1門,
機関銃1丁,または20mm砲2門という武装で,Saltoは1980年代まで生き残っています.

陸軍は機甲戦力など無く(確か,連合国に加入したことでM3軽戦車が引き渡されたはず),歩兵と駄載砲中心です.
とは言え,装甲車は数台あったかもしれません.
マーモン・ハリントン系だったかなぁ.

軍事板,2003/12/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

131 :名無し三等兵:03/12/20 00:57 ID:9TNv/XRq

中南米の軍装について知りたいのですが,資料とかあるのでしょうか?

132 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/12/22 00:22 ID:???

>131
Men-At-ArmsのBackNumberくらいかなぁ.
思い当たるのは.
第二次大戦ではなく,戦後だが.

The Korean War 1950-53(174),Battle Of Falklands(133~135),
Central American Wars(221)辺り.
それから,Brazilは米軍装備でイタリア戦線に派遣され掛けている.
世界の傑作機のP-47にカラーでパイロットが出てたかも.

軍事板,2003/12/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】
140 :名無し三等兵:04/01/24 18:21 ID:???

仏軍や日本軍と交戦したこともあるタイ軍

141 :名無し三等兵:04/01/24 19:04 ID:???

>>140
一様,日本の味方だぞ・・・.タイは.
日本軍との交戦が行われたのは日本がタイの首相(ピブン・ソクラーム)
に進駐許可を求めようとしたら急にピブンが姿をくらましたから・・・.
仕方なく無断進駐したわけ(この時,日本軍兵士はタイ軍が
攻撃してくるとは思って無かったと思われる.恐らく
政府が進駐許可を取り付けていると思い込んでたんだろう.)
すると,何も聞いていないタイ軍が日本軍を見て攻撃.
でも,この戦闘は結局一日で終結.結局,日本は余り
損害を受けずに進駐を完了したわけ.

軍事板,2004/01/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

145 :名無し三等兵:04/03/14 02:14 ID:LW6W6iuP

中華民国(蒋介石政権)海軍は「逸仙」「寧海」「平海」の3巡洋艦を
主力として存在していたわけだが,それとは別に「海軍電電学校」と
いう部隊が存在した.
海軍と名前が付いているが海軍には所属せず,蒋介石直属の陸軍所属の
部隊だった.
英独の顧問団に指導され,この両国から購入した魚雷艇15隻と練習艦
を装備していた.
支那事変勃発直後の昭和12年8月16日夜,海軍電電学校快速大隊の
独製魚雷艇「史102号」は上海に停泊中の「出雲」を襲撃している.
雷撃を行うが出雲に命中せず,逆に探照灯の照射をうけた史102は
自沈した.
昭和13年2月,海軍電電学校は解体され,
所属艇は支那海軍第2艦隊に編入される.

軍事板,2004/03/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

147 :名無し三等兵:04/03/14 02:44 ID:???

・満州国軍騎兵三十九団
 満州国在住の回教徒約320名を集めて昭和14年に編成.
 対ソ戦の場合,ウイグルまで進出して後方霍乱する予定だった.

・インド国民軍ラニ・オブ・ジャンシー連隊
 昭和18年7月に編成された連隊であるが,その兵員は女性のみだった.
 連隊長も女性のクラシュミン大尉(のち中佐)
 総兵力600名で,英軍からの鹵獲兵器を装備していた.
 さすがに実戦には投入されず,ビルマ撤退後バンコクに後退していた.

148 :名無し三等兵:04/03/14 03:02 ID:???

蒙古連盟自治政府警備軍戦闘序列(総軍司令官李守信中将のち大将)
徳王付親衛隊
蒙古第一軍(玉英中将)
 第一師
 第二師
 第三師
 第七師
蒙古第二軍(李守信中将)
 第四師
 第五師
 第六師
 第八師
総兵力1万6千

149 :名無し三等兵:04/03/14 12:19 ID:???

支那事変直前の支那陸軍(昭和12年)
・中央直系軍(蒋介石直属の精鋭部隊)
 47個歩兵師 3個独立歩兵旅 8個砲兵旅 48万
・地方傍系軍(旧軍閥軍を再編したもの)
 ・旧東北軍 20個歩兵師 1個騎兵師 12万
 ・北支諸軍
  ・宋哲元軍 4個歩兵師 10万
  ・商震軍  4個歩兵師 1個騎兵師 3万3千
  ・ひょう占海軍 1個歩兵師 1万6千
  ・万福麟軍 3個歩兵師 2万
 ・山東軍 5個歩兵師 7万
 ・山西軍 8個歩兵師 10万
 ・西南軍
  ・広東軍 10個歩兵師 10万
  ・広西軍 12個歩兵師 4個独立師 7万2千
・地方軍(旧軍閥軍)
 ・陝西軍 3個歩兵師 4個歩兵旅 7万
 ・四川軍 25万
 ・貴州軍 8万
 ・甘粛軍 3万8千
 ・雲南軍 1万6千
 ・寧夏軍 4万5千
 ・青海軍 3万
 ・新疆軍 6万
・共産軍 5万 

150 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/14 12:39 ID:???

>146
ノルウェーとかカナダとか….
もう少し終戦が遅ければ,ブラジルとかも.

151 :名無し三等兵:04/03/14 12:45 ID:???

日本占領下の東南アジアで編成された現地人部隊
蘭印
・ジャワ防衛義勇軍 66個大団(大隊) 3万5千
・バリ防衛義勇軍  3個大団 1千5百
・イ号勤務隊(ゲリラ戦部隊) 5百
・回教徒青年挺身隊(ゲリラ戦部隊) 5百
・スマトラ義勇軍 30個中団(中隊) 3千
・ボルネオ義勇軍 1個大団3個中団 1千3百
マレー
・マライ義勇隊(治安任務) 5千
・マライ義勇軍(戦闘部隊) 2千
仏印
・越南青年先鋒隊(民兵) 50万
フィリピン
・比島愛国同志会 5千
・ラウエル大統領付親衛隊
ビルマ
・ビルマ防衛軍 7個大隊 1万
インド
・インド国民軍 3個師団 2万 

152 :名無し三等兵:04/03/14 18:01 ID:???

抗日パルチザンの戦果

  戦闘回数          23928回
  日本軍警の死傷       4321回
  日本軍警の捕虜       18114人
  遊撃隊にとられた兵器    3179点
        (則武三雄著『鴨緑江』三五頁)

軍事板,2004/03/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

154 :名無し三等兵:04/04/04 19:45 ID:GGKIKJUo

①第二次世界大戦,ロシア派遣イタリア軍(イタリア第8軍)=東部戦線でソ連軍と戦闘.
②第二次世界大戦,真珠湾攻撃後の中国派遣日本軍=国民党軍と共産党軍と戦闘.
③第一次世界大戦,コーカサス戦線におけるロシア軍=オスマントルコ軍との戦闘.

特に①と③について詳しく書いた文献を見た事があまり無い.
イタリア第8軍が弱体だったのは有名だが,その装備していた装甲車両や軍用機の
種類や規模に関する情報が乏しい.(北アフリカのイタリア軍に比べてはるかに)
タダ土星作戦で壊滅したとしか書かれていない.また写真もあまり見ない.

コーカサス戦線のロシア軍の奮闘も軽視されがち.トルコ軍とのアルメニアをめぐる
激しい戦いがあったのに,ガリポリ上陸作戦とかイギリス軍の戦いとかばかり見かける.
東部戦線と違い序盤以外はトルコ軍相手に連戦連勝したのに・・・・
2月革命が起こった直後も連戦連勝だった,大陸打通作戦時の日本軍のように.
何で誰も注目しないんだ?

155 :名無し三等兵:04/04/05 21:57 ID:???

注目した途端に打通さんが釣れてしまうから.

171 :名無し三等兵:04/06/09 22:08 ID:???

>>154
イタリア第8軍(1942年)
第Ⅱ軍団
第2歩兵師団"Sforesca"
第3歩兵師団"Ravenna"
第5歩兵師団"Cosseria"

第ⅩⅩⅩⅤ軍団
第9軽自動車化師団"Pasubio"
第52軽自動車化師団"Torino"
第3快速師団"Principe Amadeo Duca d'Aosta"

アルピニ軍団
第2山岳師団"Tridentina"
第3山岳師団"Julia"
第4山岳師団"Cunenese"
第156歩兵師団"Vicenza"

・・・下手な訳でゴメン

軍事板,2004/06/09
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ