c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.
 また,著作権上問題のある回答が意外に多く,これも除外.

※レス回収基準は「Ver.6」


軍艦の食事について語るスレ・3食目

目次


 【link】

海軍御用達の缶詰め
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092208482/l50


** 【質問】
 潜水艦の食事は優遇されてる/されてたの?

 【回答】

 Uボートの食事はかなり優遇されてた.
 海上艦船と比べると雲泥の差だそうだ.
 それでも居住区画には,ソーセージやじゃがいもの束がぶら下がってたらしいが.

 そして,潜水艦の食事は今でも優遇されてる.
 海自の場合,給食費は水上艦で1日1053円に対して,潜水艦は1日1099円.
 これはおそらく食材費,つまり材料費のみのはず.
 光熱費,水道代,人件費は別予算と考えていいだろう.
 原価率にもよるんで一概には言えないが,お店で食べたら1日2000円〜4000円だろう.

 1日1人+46円でも結構なもん.
 まとめ買いで人数割りだから,1日に付きおかず1品増加とか,量が多くなるとか.
 あるいは予算をまとめて,週に一度,豪華な食事が出るとかね.

 10万円/4人/月=2.5万円/人/月=約800円/人/日.
 1食2合の自衛隊員と,1食1合弱の一般家庭の差を考えても,若干自衛隊の方がいいかな?と思う.

 また,元海自サブマリーナによれば,食料品の入ったダンボールや箱が所狭しと置かれ,椅子代わりになっているらしい.
 米俵に座ったら水戸黄門様でも怒られるが,潜水艦乗りだけは例外との事(笑
(ちなみに戦争中の日本潜水艦は,床に米袋が敷いてあり,その上を裸足で歩いていた)

軍事板,2004/09/20〜09/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 幕末の幕府海軍の軍艦の食事は,どんなものだったの?

 【回答】
 幕末に幕府が,オランダ海軍とその関係者を招聘して,海軍軍人の育成と指導を行わせていたのですが,その際に問題になったのが船上の食事でした.
 オランダを含めた西欧海軍の食事と言えば,長年物凄く固い乾パンと,保存処理の不適切な塩漬け肉と決まっていたのですが,これはとても当時の日本人に受け入れられる代物ではありませんでした.
 特に塩漬け肉は味も最悪なばかりか,腐敗しかけている物も少なくなく,これにすっかりうんざりした日本人生徒らは,七輪を船内に持ち込んで,魚を焼いたり飯を炊いたりして自炊を始めました.
 そして飯のみならず,干し魚や味噌・漬け物も持ち込んで,本格的な自炊を行うようになったのですが,今度は指導を行うオランダ海軍軍人が,干物や糠味噌の悪臭に,すっかりウンザリしてしまったとか.

軍事板,2004/10/05
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 韓国・北朝鮮軍はやっぱりキムチ食べるのかな?
 まさかキムチの缶詰とかあったりして(笑

 【回答】
 ベトナム戦当時の韓国軍のレーションは麦飯缶,キムチ缶,コチュジャン缶,小魚の佃煮缶で構成されていたそうな.
 また,昔の雑誌のベトナム従軍紀に書いてあったが,サイゴンの韓国人兵士は,
「米のメシ食わなきゃ,力が出ないんですよ」
と,米軍の豪奢な食事を断り,ご飯とキムチとコチュジャンで,現地の肉や魚を食ってた.
 聞くとキムチやコチュジャンは,韓国から缶詰にして空輸させたもので,その日本人記者もよくご馳走になったらしい.

 韓国の珍映画「ユリョン」では,士官が夜食にラーメンを注文するが,インスタントラーメンには当たり前のように,一皿のキムチが添えられてた.

 まあ,米をよこせというその気持ちは分かる.
 ベトナムの米ウマー&最安てドンブリ山盛り.
 ベトナムの魚介類ウマー,肉は脂肪分少なめだから,脂身好きならサイゴンの焼肉屋にいけ.
 あんなゲロや臓物ブチ撒いたような見た目のスープや,クソ甘い菓子なんぞ食えるか.
 ハイフォンからハロン湾に向かう船で食った飯はインスタントの,ミーによくわからん野菜と,ソーセージとハムの相の子を入れたものと,丸餅にソーセージとハムの相の子を挟んだもの.
 港で見かけた,洗濯物が干してあるオンボロ警備艇の水兵も,こんな食事なんだろうな.

 ちなみに,キムチ缶詰食ったことあるぞ…
 白菜キムチが入ってた.
 缶詰だし,絶対に加熱されるから,食感がふにゃふにゃで,あまり美味いとはいえなかったな.

 一方,例の北朝鮮のミサイル騒動のとき,哨戒に出てきた北朝鮮海軍のフリゲートは,デッキ一面に,漬物用と見られる大根を干していて,失笑を買った.
 北韓軍も,一部のエリート部隊以外は食糧不足が深刻なようで,輸入したブタの飼料を兵士に食わせているとする報道もあったほど.
 これではキムチに拘るどころの話ではないだろう.

軍事板,2004/10/05〜10/06
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

137 :名無し三等兵:04/10/07 23:21:01 ID:???
このスレの皆様はすでにご存知かと思うが,
高橋孟氏「海軍めしたき物語」では,
タクアンを切る際に,何本もいっぺんに切らないと古参兵に殴られ,
もし,切れていないタクアンがあると,
ビンタのあとくわえて立たされるくだりがある.

ここからは漏れの体験談だが,海上自衛隊某艦の昼食をご馳走になる機会があり,
その折に出てきた香の物,タクアンと野沢菜だったが,
実に美味しかった・・・艦内で漬けているワケではないと思うが・・・.

軍事板,2004/10/
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 皇族を直に見た人はいる?

 【回答】
157 :名無し三等兵:04/10/08 22:47:48 ID:???

 俺の父は昔,四国訪問に来た礼宮と連絡船で乗り合わせ,船内のトイレで並んで用を足したそうな.


159 :名無し三等兵:04/10/09 00:39:04 ID:???

 俺の知人の従兄弟(1度会ったことがある,学習院な人)が言っていたが,礼宮様は護衛の人に囲まれていたそうだ.
 当然か.


160 :名無し三等兵:04/10/09 01:11:40 ID:???

 正月に皇居へ一般参賀行け.
 けっこう近くで竜顔を拝することができるぞ.


161 :名無し三等兵:04/10/09 01:41:00 ID:???

 14年ばかり前,礼宮殿下自ら運転するパジェロに轢かれそうになったことがある.
 仕事中で,もちろんそこは一般道なんかじゃなかったが.


162 :名無し三等兵:04/10/09 11:00:37 ID:???

 皇太子時代今生陛下に,2mぐらいの距離でご挨拶した事がある.
 カブスカウトのアジアジャンボリーにご列席された時.

 帰りがけに駐車場まで歩いて帰るとき,殿下の車が通り過ぎ,お声を掛けて頂いた.


166 :名無し三等兵:04/10/10 03:41:52 ID:???
>>162
 いいなー.俺もボーイスカウトの日本ジャンボリー行ったけど,見れたのは故・小渕総理の代理だった….
 おまけに雨降りまくりだったし.


167 :名無し三等兵:04/10/10 06:53:46 ID:???
>>166
 俺なんて,日本ジャンボリー見れたのは県知事だけだYO!
 いつもニュースで見とるっちゅーねん.


168 :名無し三等兵:04/10/10 07:17:49 ID:???

 京都市民だが,天皇陛下,皇太子殿下を,偶然奉迎した事が2回ずつある.
 バスや地下鉄を降りたら,通行止めに為っていて,暫くしたら陛下が来られた.
 今上陛下,皇后陛下,皇太子同妃両殿下は,度々拝する事が出来たが,昭和天皇,先帝陛下を拝した事は無い,残念だ.
 先帝陛下を拝した知人によると,王者の風のある方で,帝の威を感じたそうだ.


172 :名無し三等兵:04/10/10 16:31:36 ID:D+Jjc0sZ

 俺は2002年2月9日,東京大学医学部付属病院の出口で,退院される今上天皇陛下と皇后陛下をお見送りしました.
 報道陣カメラは,竜岡門の外でシャットアウトされてました.
 40〜50人のカメラを持った老若男女が,陛下を待ち受けてまして,十数人の黒服のSPが怖い目で周囲を警戒し,人々が歩道から車道に足を踏み出さないように指示してました.

 陛下は病み上がりなのにもかかわらず,リムジン後部座席右側の窓から身を乗り出して,見送りの人々に笑顔で手を振りながら応えて下さいました.
 私の横に立っていた東大院生らしい若者は,陛下のリムジンが通り過ぎる刹那,声を張り上げ手を延ばし,
「天皇陛下,万歳!万歳!万歳!」
と三唱しました.
 むろん私もそれに合わせて,万歳を熱唱いたしました.


177 :名無し三等兵:04/10/10 21:57:00 ID:???

 都内在住だけど,今上陛下がうちのすぐそばを車で通ったこと有るよ.
 いつもは路駐だらけの2車線道路が,朝5時ごろから警察とレッカーがわらわら沸いてきて,見る見るうちに路駐の車を持って行った.
 その道,見渡す限り路駐の車が見えないなんて,そのときだけだったな.

 その後,車で通られるのを見たけど,車より列車のほうがいいね.
 専用列車で走行中,窓開けて手を降られてるのを見たときはびっくりしたよ.


178 :名無し三等兵:04/10/10 22:30:06 ID:???

 以前,うちの街に皇太子殿下御夫妻がいらっしゃるというので,街中で道路工事が始まった.
 で,会場からお泊りになるホテルまで,きれーいに舗装し直されたのだが,それはホテル玄関前から10m先までで,お通りになったコース以外は,きっぱり前のままの少々うす汚れた道なのだった.
 歓迎する市民の群れの陰に隠れて,その先の補修してない道路は,ご覧になっておられないと思うよ(笑

軍事板,2004/10/08〜10/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 海自の潜水艦は6時間勤務の3直交代制で,交代のタイミングで食事らしいのだが,みんな同じ食事なのかな?
 つまり,起きた人(朝食),勤務終了の人(夕食?),これから勤務の人(昼食?)が同じメニューなのかな?ってこと.
 もし同じメニューだったら,起きてすぐにカレーとか豚カツとかが有り得る訳で.
 誰か潜水艦メニューを知っている人,いる?

 【回答】
 別に潜水艦じゃなくたって,船の上では職制の当直と朝,昼,晩の食事は別の時間軸で動きますよ.
 4時間当直8時間休みを,1日に2回繰り返します.
 この中のどちらかの8時間で寝るのが普通.
 まぁ,当直以外は寝て暮らす人もいるかもしれませんが(笑

 だから朝飯を食べて寝る当直もあれば,起きて直ぐ,晩飯を食べて当直に入る事もありますよ.
 普通の船舶の3直制だと0-4,4-8,8-0だから,0-4のヒトは朝飯を食べてからお休みなさいですね.
 8-0だと,ワッチ前に朝飯食べて,ワッチがら上がって昼飯で,晩飯終わってからワッチに立てるので,娑婆の生活に近いですね.
 24時間だれかが必ず働いていますから,夜食も出ますね.

軍事板,2004/10/14
青文字:加筆改修部分



** 【質問】
 一人しかいないから,艦長は大変?

 【回答】
 通常,艦長は直外ですから,入出港とか戦闘配置などの時以外は,配置は無いですよ.
 艦長は責任者だから,自室で寝ている時も責任が有るし,何か起こればブリッジから呼ばれる.
 私が昔良く乗った船のH船長(元自衛艦乗り)は,航海中に顔を見る事は殆ど無かった.

 別の船のS船長(元帝国海軍)は,甲板で作業してると,しょっちゅう顔を出してたな.
 帝国海軍の艦長は,航行中は四六時中艦橋に詰めっぱなしゆえ,敵と戦う前に疲労してしまっていた,と聞いた.

 これが鉄道連絡船だと,船長の他に次席船長,3席船長の計3人の船長資格を持った人が勤務していた.
 青函連絡船は入出港が頻繁だから,次席船長なんて配置が有るんだろうね.
 つまり,船長が常にブリッジに居なければならない状況なら,乗り組む船長の数を増やすこととなる.

 ちなみにセシルスコット・フォレスターの小説で,「駆逐艦キーリング」(早川書房)ってのが,忙しくて寝る暇の無い艦長の話.

軍事板,2004/10/14
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

324 :320:04/11/09 21:40:49 ID:???
船底塗料に含まれる有害物質は,ビスフェノールA型エポキシ樹脂,エチルベンゼン,キシレン,クロムおよび3価クロム化合物,ダイオキシン類,トルエン,鉛及びその化合物,ニッケル,マンガンおよびその化合物等があります.
325 :名無し三等兵:04/11/09 22:19:24 ID:mZf7f5lX
ブチルスズ化合物は,漁網の汚染防止剤や船底塗料に使われ,内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)とされるトリブチルスズ(TBT)や,プラ
スティック製品の可塑剤や触媒などに使われるジブチルスズ(DBT)などが含まれる.また,陰性基の種類により多数の化合物が存在し,TB
Tだけでも14種が知られている.いずれの化合物も難分解性であるが,TBTO(ビス(トリブチルスズ)=オキシド)以外の有機スズ化合物
の蓄積性は低いとされている.また,世界各地の巻き貝において,インポセックスという生殖異常が発生していることが報告されている.

<参考>

国立環境研究所 堀口主任研究員

「船底防汚塗料・有機スズによる海洋汚染と腹足類(巻貝)のインポセックス」

URL: http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/~ctakasi/osf/imposex.html

インポセックス(雄性形質誘導及び生殖不全症候群)

軍事板,2004/10/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

348 :名無し三等兵:04/11/13 01:09:06 ID:???
昔ディスカバリーでやってたアメの戦略原潜の食事は
土曜がピザ日曜ステーキ一番人気があるのはバーガーの日とか言ってたなあ.
バケツサイズのアイスをモリモリ盛ってた人がいたがなんでアメさんはアイスが好きなんだろう
349 :名無し三等兵:04/11/13 03:50:06 ID:???
>>348
バケツサイズのアイスって,これくらい?

ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/mountain/menu/menu_03.htm
350 :名無し三等兵:04/11/13 22:13:45 ID:???
>348
南方のB29搭乗員にバケツ一杯のアイスクリームが配給されることになって喜びのあまり転んで骨折
→本土に帰されてアイス食べられない
なんて笑い話があるぐらいだしなぁ.
朝鮮戦争じゃ空の増槽にミルクと砂糖入れといて爆撃から帰ってくるとアイスができてて(°д°)ウマー
という嘘みたいな話もあるし.

あいつら本当にハンバーガーとコーラで動いてて,たまにアイスをやれば完璧って話は本当だよな.
351 :名無し三等兵:04/11/14 04:27:08 ID:???
>>350
日本人だって一昔前は米と味噌汁で動いていたんだから,あまり言えたもんじゃないかと
352 :名無し三等兵:04/11/14 05:04:17 ID:???
>空の増槽にミルクと砂糖入れといて爆撃から帰ってくるとアイスができてて(°д°)ウマー
という嘘みたいな話もあるし.

チキショー弾食らっちゃったよ俺のアイスがぁーーー!
353 :名無し三等兵:04/11/14 05:12:26 ID:???
>>350
ドッグファイトする戦闘機ならともかく,爆撃の帰りでは出来るのは
アイスクリームでは無くアイスキャンディーかと.
攪拌しつつ冷さないと「クリーム」にはならないので.
354 :名無し三等兵:04/11/14 08:00:52 ID:???
>>353
 そこはほら,枢軸軍の高射砲で機体ごと攪拌してもらうんですよ.
 ただし下手すると機体ごと空に散るという諸刃の剣.

355 :名無し三等兵:04/11/14 13:20:04 ID:???
>空の増槽にミルクと砂糖入れといて爆撃から帰ってくるとアイスができてて(°д°)ウマー
それは確か,ドイツ本土空襲の時のB17の話じゃなかったかな.
アイスの材料を入れた缶を後部銃座にくくりつけて,成層圏の低温で冷やして
銃座の動きで缶を振り回すと,無事帰還が出来たらアイス(°д°)ウマーとなる.

軍事板,2004/11/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

357 :名無し三等兵:04/11/14 16:20:08 ID:???
ラバウルの戦闘機乗りも,転属の命令が来るか,戦死するか,大怪我でもしなければ内地への帰還などは出来なかった.また,まとめての休暇なども無かった.
ある意味,死ぬまで戦えと言われているのと同様だ.
これに対して,米軍は定期的に月単位の休みを取りながらの従軍であったし,ある程度の期間従軍して功績を上げれば,米本土への凱旋も出来た.
おまけに,武器も兵糧も桁違いに米軍が裕福であった.
これで,一線部隊に何を期待できるのか?

軍事板,2004/11/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

366 :名無し三等兵:04/11/16 21:40:06 ID:???
うほっ,ヒストリーチャンネルに海軍カレーが

369 :366:04/11/17 22:14:05 ID:???

横須賀の職員の人が町おこしのために海自広報の人に海軍カレーについて協力を依頼.
海自の人は海軍時代のレシピを提供.街一番の料理人にカレー製作を依頼.
レシピに倣い牛脂タプーリり使い肉も牛スジを使ったカレーを作る.が,分量が記載されていなかった.
しかし,さすが料理人.試作一発目でいきなり成功.海軍カレーとして売り出す.その後,横須賀の街に
海軍カレーのレシピが広まる.→( °Д°)ウマー

皿では無くラーメンどんぶりみたいなのに入れて出したのが興味深かった.

380 :呉鎮発:04/12/11 18:36:42 ID:???
保守ついでに

呉駅の売店で海軍さんのカレー(もちろん横須賀製)売ってやがった.
海軍つながりなら,なんでもありかよorz

381 :名無し三等兵:04/12/12 11:35:10 ID:???
最近は東名の厚木SAでも売っている.

軍事板,2004/11/
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 今の時代,玄米食は危険では?

 今の米作は大量に農薬使ってます.
 精米して食べる分には農薬が残留してある外側が削ってあるので殆ど問題ないらしいです.
 けど玄米だとそうでもないみたいです.

 【回答】
 有機栽培と無農薬(減農薬)は,直接は関係がないからね.
 有機栽培に気を使う農家なら,減農薬も意識するということはあるだろうけれど.また,最近は年寄りが増えて農薬散布もままならず,結果的に減農薬になってしまうというケースもあるようだね.
 昔に較べたら,多くの所で農薬は減らしているんじゃないかな.
 農薬自体も改良されて,残留期間もコントロールされているだろうし.
 航空防除をやっている所は,自分の田んぼだけ農薬散布しないというのも難しいしね.
 うちの実家は航空防除は断っていたけれど,農協や農業委員会からはいい顔をされない.

 有機肥料(堆肥)は,主に食味に関係してくるんじゃないかな.
 実家が畜産農家なので大量の堆肥が出るけれど,これを田んぼに入れると,甘くて実がしっかり入った米ができる.
 自家用米だからということもあるけれど,農薬も最低限しか使っていない.

 養鶏場からも堆肥ができるけれど,鶏糞は臭くてかなわないね.
 エサや堆肥の作り方(発酵・熟成のさせ方)にもよるのかもしれない.
 うちの田舎じゃ,水田に入れても,あまり評判はよくなかったような.
 なので,有機米といっても,どういう有機肥料を使っているかまで,拘る必要があるような気もするね.
 まったくの私見だけど.
(長文で失礼)

437 :名無し三等兵:05/02/04 09:06:50 ID:???
低農薬や有機栽培って,厳しい基準があるわけでもないので,
気休めどころか誤差程度でも,そう書くことができるわけで,
下手したら何も書いてないのよりも農薬使ってるなんてこともあるかも.

まぁでも,農薬なんて気にしてたら何も食えないですよ.

439 :名無し三等兵:05/02/04 13:21:48 ID:???
今,漫画でやっているけど,馬糞を一年間発酵させたのを使うと良いらしいですね.
あと,水田にカルガモを放して,害虫を食べてもらうらしい.
昔はよく益虫といって,クモなどが重宝されたらしいが.
440 :名無し三等兵:05/02/04 14:11:23 ID:???
カルガモじゃなくてアイガモ.カルガモでは飛んでってしまう.
どっちにしろ実効度は自己満足のレベルですがね>合鴨農法
441 :名無し三等兵:05/02/04 17:27:22 ID:???
’村の合鴨が毎年入れ替わるのは冬の間に鍋になっている思うのだがどうだろう?
畑を荒らすイノシシが出ると牡丹鍋だしw

442 :名無し三等兵 :05/02/04 18:16:05 ID:???
合ガモ肉の供給源だし,コメの商品イメージも上げる.>合ガモ農法
科学的な評価と,市場の評価とは必ずしも一致しないし,
資本主義で大切なのは後者.

北鮮産のアサリでも有明海にしばらくほったらかしておけば,
アラ不思議,国産(ry
443 :名無し三等兵:05/02/04 20:41:58 ID:MD3Ib7Ou
国産アサリと国産大豆の話に首を突っ込むとヤバイよ
444 :名無し三等兵:05/02/04 22:01:49 ID:???
どこの刺客が来るんだろうな
445 :名無し三等兵:05/02/04 22:43:21 ID:???
報酬はスイス銀行にw
446 :名無し三等兵:05/02/04 22:49:02 ID:???
一昔は文字通り小豆に首を突っ込んで死ぬ奴が・・・
447 :名無し三等兵:05/02/04 23:51:22 ID:???
>>441
そだよ.
成長した合鴨は食用になる.
448 :名無し三等兵:05/02/04 23:51:27 ID:???
農薬の使用量は減ってきているんじゃないのかな.
子供の頃は田圃にコサギもイナゴも見たことなかった.

450 :名無し三等兵:05/02/05 12:35:14 ID:???
>合ガモ肉の供給源だし,コメの商品イメージも上げる.>合ガモ農法

 ちなみにこのアイガモ農法を日本の農業学者が中国に紹介したところ,急速に日本以上に
広まりつつあるようで.

 最近は中国でも都市部の富裕層を中心に「自然農法・無農薬」の食品にこだわる層が
増えていますし,元々昔から中国はアヒルや鴨を農家で飼っては食用にしていた国ですから.

453 :名無し三等兵:05/02/05 15:58:10 ID:???
クモを大量養殖して田圃に離せば農薬なしでも害虫駆除できるかなあ.
ちなみに俺の実家では子供時代,蜘蛛好きだった俺がタカアシグモ(うろ
憶え.違うかもしれん.大きな家蜘蛛)を手厚く保護して蜘蛛嫌いの友人ら
から貰った蜘蛛まで家に離して常時10匹が稼動(腹に蛍光塗料でマーキング
して視認できるようにした)するようにしたらゴキブリが殆どいなくなった.

454 :名無し三等兵:05/02/05 16:00:23 ID:???
アシダカグモ

cf.タカアシガニ

457 :名無し三等兵:05/02/05 17:13:34 ID:???
クモは縄張り意識が強くて養殖にまったく向いてませんよハゲ

459 :名無し三等兵:05/02/07 05:07:20 ID:???
ハエトリ蜘蛛(正式名称は知らないが,巣を張らずに俊敏さで狩をする家蜘蛛)なんかは,
自分の倍以上のゴキブリなんかを捕まえて食すので,
蜘蛛の巣など張らない点からも,完全な益虫.
これを知らない人間が殺虫剤などで殺すが,ゴキブリへの殺虫剤の効果はあまり高くなく,
かえって家のゴキブリ度を増やすことになる.

ところで,軍艦って,虫,どれくらいいるんだろう?
ゴキブリ多いなら,蜘蛛を導入することをお勧めするが.
460 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/02/07 08:41:30 ID:??? BE:56868757-#
 海自の場合は,ドック入りしたときに中間修理ではバルサン,定期検査のときには,完全密封で青酸ガス燻蒸するので
昆虫の類はなかなか発生しないですね.
 ただ,食料品は陸上から運び込むので,そのときに付着しているゴキが孵化することはあるみたいですが,食い物が
無いのであぼーんするみたいですね.
461 :名無し三等兵:05/02/07 10:35:16 ID:???
>完全密封で青酸ガス燻蒸
徹底的に消毒するんですな・・・
462 :名無し三等兵:05/02/07 11:04:02 ID:???
食い物が無いって,本や段ボール箱の糊が結構な餌になると聞いた事が有るのですが.
あぼーんまでいくのかな?
ドック入りは年に数回のレベルの作業ではないですよね?

軍事板,2005/02/04〜02/07
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

449 :名無し三等兵:05/02/05 07:34:33 ID:82ml7v3X
海軍食グルメ物語だったか同じ著者の別の本だったかでうさぎ肉の話しがあったが.
うちの親父の友達の実家(いかにも人伝だが)昔,うさぎの飼育をしていたとき
毛皮が飛行服用で,その肉も食べていたらしい.という話しをしたことがあるというのをおもいだした.
そういや海軍と陸軍の飛行帽ってデザイン違が,あの毛皮がうさぎで毛皮をとった
残りを肉にして食わせてたのはほんとだったのかと思った.

軍事板,2005/02/
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】

463 :名無し三等兵:05/02/07 13:57:37 ID:???

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107105309/429

429 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/07(月) 13:53:35 ID:???
最近,海上自衛隊の補給科で勤め上げた人が本を書いていたが,それによると
アメリカ,ヨーロッパの軍隊よりも日本軍は食事に力を入れていたらしい.
航空機搭乗員,潜水艦の乗組員は 欧米ではパンとスープで済ますような場合でも
日本軍は和洋のさまざまな食材用い工夫をこらしえしてメニューを作っていたという.
自衛隊の時代になってもこの傾向は直らないから,国民性かもしれないと書かれていた
この本ではないが,海自は一日4食出していた時代があったと聞いた憶えもある.
ミソ汁にこれでもか,ていうぐらい具を入れてしまうような
一種の貧乏性に近い食への執着があるんだろうと思う.

伊海軍の食事が気になる.

464 :名無し三等兵:05/02/07 14:56:01 ID:???
>>463
>欧米ではパンとスープで済ますような場合

こんなのあるか?欧米でも空機搭乗員,潜水艦の乗組員は食事に力を入れていたが?
465 :シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :05/02/07 16:18:50 ID:???
やたらネタに使われ勝ちなイタリア軍ですが,将校は別として兵隊の配給食は
豪華とは言えないようですね.
因みにWW1時の将校の夕食のコースの一例はスープ,パスタ,肉料理デザートに
キャラメルソースが掛かったパン・プディング ワインは飲み放題食後はグラッパ
を楽しむ
かたや兵士は,冷めたマカロニ料理に砂交じりのチーズを砂を除けながら削って
金属臭のする水筒のワインで流し込む.
いつの時代でも楽しみの少ない軍隊生活で食事に不満が出るとエライ事になる様で
この軍もオーストリア・ドイツ軍に戦線突破されて後退する時は将校が怨嗟の的になったとか.
466 :名無し三等兵:05/02/07 16:25:12 ID:???
>>465
>金属臭のする水筒のワインで流し込む
               ~~~~~~
ちょっと,待て.(w
467 :シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :05/02/07 16:39:57 ID:???
ん?いつもでは無いがワインはあの辺では水替わりに飲まれているが?
468 :名無し三等兵:05/02/07 17:16:56 ID:jchpYkM/
それは本当.
例えば子供でも,グッタリしてるとワインを水で割って飲ませるくらい
一般的だし,イタちゃんの兵隊は,鉄帽に黒い羽をおしゃれに付けて,
水っぽい配給ワインをがぶ飲みしながら戦争したんだよ.

469 :名無し三等兵:05/02/07 17:28:32 ID:???
>466
ローマ時代の遺跡からはワインを薄めたりシロップを混ぜる器具が出土しているから,アルコール度数の高いワインをがぶ飲みしているとは限らないと思うが.
470 :名無し三等兵:05/02/07 19:21:34 ID:???
そーいやビスマルクは

ドイツ人が強健な肉体を持っている(ホントかどうかは別として)理由として
ワインのような軟弱な飲み物でなくビールを飲んで「育っている」からだと力説していたな

餓鬼のころからワインやらビールやらを飲むのはどうやらヨーロッパ人にとっては
極当たり前のことらしい

471 :名無し三等兵:05/02/07 19:54:51 ID:HOpf/O76
近世英国ではビールが普通の食事としてパンを浸したお粥状にして朝食から
食べられていたとききました.


本当ですか?
472 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 20:20:03 ID:/nBtqP9S
船の飯わ,カレーだろ.
473 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/02/07 20:21:42 ID:??? BE:25997344-#
>472
 そういや,昔聞いたんですが陸自のカレーってビニール袋の中にご飯とカレーが入ってて,端っこかみ切って
チューチュー食べるってのはほんとですか?(^_^;
 確かに食器も要らないし汚れ物が出ないからいいかもしんないですが,あつあつのカレーだとやけどしそうな希ガス(^_^;
474 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 20:25:22 ID:/nBtqP9S
>473
野外なら,ありだね(笑)

まあ,ちゅうちゅうわあれだが,飯ごうにビニール袋かぶせて,そんなかに飯盛るよ.
<あと,幹部に出す食器なんかもビニールにくるんで.

食器洗いが大変だし,水は貴重品だからねぇ・・・
475 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/02/07 20:32:54 ID:??? BE:116986098-#
 なるほろ,海自のフネの場合は,ざっと水洗いして固形物を取り除いた後,ふんだんにボイラーから供給される
スチームで消毒して余熱で乾燥という感じですね.
 煮炊きも全部スチームですから炒め物とか,今ひとつシャキッとしないのがあれですが.

476 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 20:55:51 ID:/nBtqP9S
>475
駐屯地の食堂なら,そんな感じじゃないかな?

さすがに,スチームで飯は炊かなくなったがねぇ(笑)
477 :名無し三等兵:05/02/08 12:18:20 ID:???
>>471
 酒として見るからそう思うんだろうけど
栄養剤と見ればアルコール類に中じゃダントツだからね<ビール
 保存の大変な牛乳をつかったミルク粥より一般的だったそうな
478 :名無し三等兵:05/02/08 12:35:01 ID:???
大麦をヨーロッパ人自身が食ってもまずいという黒パンにするより,ビールにした方が美味いしな

479 :名無し三等兵:05/02/08 13:30:18 ID:???
ビールにホップ使うようになったのっていつ頃からだっけ?
480 :シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :05/02/08 15:22:16 ID:???
ビールにホップが使われる様になったのは (以下コピペ)
11世紀後半の様で「グルート」の中でも「ホップ」を使用した場合に,ビールの品質
が飛躍的に向上することがわかってきて,このビールが次第に広まっていきます.
13世紀には,修道院のグルートビールと都市のホップビールの間で激しい競争を巻き
起こすことになりました.15世紀以降,都市の発展とともにギルド制が定着するに至って,
ビールの醸造は次第に市民の手に移るようになっていきます.ビールが市民に広く愛飲され
るにしたがって,醸造技術に次々と改良が加えられ,ビールの品質はより向上していきました.

ちょっと興味有るから調べた.ギルドの響きが懐かしい今日この頃

軍事板,2005/02/
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】

492 :名無し三等兵:05/02/09 19:47:58 ID:???
アイスクリームの輸入にあたっては,食品衛生法に基づく輸入届が必要である.
なお,アイスクリームミックス及びミルクの天然の組成分を主成分とする
調製食料品(関税分類2106項)は,輸入制限品目であるので注意する必要がある.

アイスクリームは,食品衛生法(乳等省令)で成分規格及び製造基準が定められており,
これに適合するものでなければならない.
使用する添加物の中には日本で認められていないものがあるので,
製造者より原材料,添加物及び製造方法の資料を入手し,
事前の検討が必要である.

ttp://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/importproduct_01/04M-010568

493 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/09 19:50:35 ID:eOcv+cpv
>492
ほほぅ.

じゃ,ちゃんとその輸入届け出したんだな?
494 :名無し三等兵:05/02/09 19:51:18 ID:???
まあまあ緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 は女子中学生って噂だから
そんなにとんがらないで優しくしてあげようよ.
495 :名無し三等兵:05/02/09 19:56:21 ID:???
あっれー?検疫とかほざいてたのはどうしたのかなぁ?
496 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/09 20:09:25 ID:eOcv+cpv
>495
ああ,検疫いらないんだな?

さんくす


で,アイスの密輸のほうわ,大丈夫なのかえ?(笑)
497 :名無し三等兵:05/02/09 20:15:24 ID:???
自衛隊では海外で納入する飯の量から品目までいちいち届出を出さなきゃいかんことになっております
498 :名無し三等兵:05/02/09 20:22:56 ID:???
そもそも帰還時に食品衛生法に反する物品は全部ボッシュートしていくはずだが
499 :名無し三等兵:05/02/09 22:32:23 ID:???
艦の上で喰ったならギリギリセーフでは.
500 :名無し三等兵:05/02/09 22:37:15 ID:???
そういや軍艦って国際法上は日本の領土がなんたらって話じゃなかったっけ
501 :名無し三等兵:05/02/09 23:49:53 ID:???
一つネタを!
生ハム,果物,等々・・・,税関で引っ掛かる物は多い.
事前に準備して,権益も受ければOKであるが,普通の旅行者は監視の目を逃れて持ち込もうとする.
見つかってしまった場合には,所有権を放棄すれば何とかなる.
猛者は,見つかってしまった場合は,食べてしまえばOKと考える.
実際に,生ハムの所持を見つけられた某氏は,付近にいた人と共に生ハムを肴に宴会してから税関を通過したそうだ.
502 :名無し三等兵:05/02/09 23:52:28 ID:???
権益→検疫
慌ててしまった.
503 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/02/10 09:51:25 ID:??? BE:79615777-#
 ご禁制の品は,全部ぼっしゅーとです.
 税関の職員が乗り込んできて検査しますが,あの人達は出港地の情報を掴んでいて「大量にxxを買い込んだ水兵がいる」
とかいう情報を持ち込んで,それこそビルヂまでさらったりします.
 あっらーふ・あくばる.

509 :名無し三等兵:05/02/10 12:19:48 ID:???
アイスとかジュースは乗員の金で買って,CPOが管理してますが
何か問題でも?

522 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/02/11 07:47:04 ID:??? BE:56868757-#
>504
 戦闘配食の時には,帝国海軍ではおにぎりとたくあんだったらしいですが,海自の場合は缶詰がでます.
 でも,どこのフネも「(フネの上での数少ない楽しみの食事で)缶詰なんか食っておれるか」というのが共通認識で
気の利いた調理員長のフネだと,きちんと弁当が出ます,よい子のみんなには内緒だYO!
 でも弁当の時でも,たくあんの缶詰はデフォルト装備なのさ.

>505
 あ゛〜事情はよくわかんないですが,いずれにせよ上のような厳格な検疫手続きがあるんでご禁制の品物では
ありませんです.
 また糧食費についても,海保みたいに財布を主計が持ってるわけではなくて,海自の場合,4分隊から総監部に
書類上の注文がいき,総監部が現金の出納をするという仕組みなので,現地での糧食購入に関しても総監部が
一括してやりますので,ご指摘のような横流しはできませんです.
 可能性としてあるのは,おおむねのフネで行っていることですが,艦内厚生のまとめ役となっているCPOが
管理している艦内厚生費で購入し,乗組員用に購入したんだけど,あんまり人気が無くて内地までもちこしちゃった
から,悪くなる前にお客さんにふるまった,つーパターンでしょうね.
 この艦内厚生に関しては,艦内に許可を得て自動販売機を設置する場合の仕入れとか,アイスクリームの仕入れ
体育の時に配るジュースとか,転勤や出産,結婚の祝い金,珍しいのでは身内の急な不幸などの際の旅費など
CPOや当直士官など複数の人間の合議で出納され使用されます.
 都度,集めるのはムダだから積み立てプールされているもので,当然退艦時には全額返却されマスです.
 100人200人載ってるフネだと別ですが,どこのフネも赤字でCPOがだいぶん補填してるはずです.

 このほかに,部署ごとに嗜好品や菓子を購入したりするための「卓費」というのがありますです.
 これは各班の「卓長」が班長の指示の元に管理するお金で,出納簿は班長の検閲を受けますし,当然のこと
ながら退艦時に全額返却されます.
523 :名無し三等兵:05/02/11 09:52:43 ID:???
陸で同じ事をやって新聞沙汰になっていたね.
524 :名無し三等兵:05/02/11 16:30:52 ID:???
海の人の書き込みを見ても不快になんかならず
むしろ「ほお」と思ってしまうあたりがアレとの明確な差かね
525 :名無し三等兵:05/02/11 19:18:26 ID:???
缶詰を 食った振りして 海に捨て
PAMPAM
526 :名無し三等兵:05/02/12 04:23:34 ID:???
>>522
実戦でも弁当を作るのならばいいのだけど,そうでないなら訓練にならないと思います.

軍事板,2005/02/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

573 :名無し三等兵 :05/02/28 00:42:36 ID:???
米麦の比率は6:4とか7:3とか>むかしの農家(中流以上でも.
東北とかじゃもっと酷い場合もあった>米麦比率が逆.他の雑穀芋類も入る.

それにおかずがすごいよ.味噌(そのまま)か味噌汁,
他は通年殆ど漬け物(コーコ)だけ.
晩飯で野菜の煮付けが付くぐらい.それも毎日旬の野菜が続く.
(カボチャの収穫期なら果てしなくカボチャだけが・・・
魚食うのは秋祭りと盆暮れ正月ぐらいなんて土地もある.
肉なんて例外中の例外.
軍隊の食事が素晴らしくて,満期除隊されて郷に戻り_| ̄|○ なんて例もあったw
都会では今と同じシステム・メニューなカフェテリアも流行り出した大正期の史料から.

そろそろ叛乱軍たちにも我らに利あらずな雰囲気が伝わる山王ホテル界隈.
1937年2月28日.>これだって原因は食えない恨みw

軍事板,2005/02/
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 陸にわ,「残飯喫食」ちう言葉があって,野外なんかで計上された喫食人数よりひとりとかふたりとか余計に飯食わせることがありまふ.
 急な支援とか,本来は飯出ない支援要員に飯食わせる,被支援部隊の心つかいで.
 そんときわ,ひとりあたまのご飯の量とかちっとずつ減らして食わせますが,員数物わ当てません.

 やはり,冷蔵庫しょって歩いてる海自さんとの,物資の余裕の違いですかねぇ(笑)

緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :軍事板,2005/02/28
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 う〜ん,どちらかという「海の上」という,本来人間が居てはいけない領域で活動することによって,個々の人間に否応もなく発生してくる軋轢とかストレスとか活動制限に対する慰撫という点で,「食事」とか「入浴」「睡眠」の効果と意味合いは大きいですから,そのあたりで「給食」のメンタリティが違うのではないかと思いますです.

 なんつうのかなぁ,陸上部隊や他の幕では食い物ってのはふだんの風景の一部でしょうけど,艦艇乗り組みにとっては,そこだけ抜きんでているというか.
 言って見りゃ,機械の箱の中で24時間全く休みなくゴロンゴロン転がされながら,戦争ごっこやってるハツカネズミにとっての食い物と,同じということですね(苦笑

 またフネって「機械」ですから,一端出港すると原則として乗組員全員24時間交代ワッチになるわけで,艦長以下の幹部は翌日や次の訓練予定の準備だの訓練が終わったあとの書類仕事だの,日常業務だのでエサ抜きになる場合もあり得ますので,「食えるときに食っておく」とか「保存できるものは持って帰ってとっとく」とかいうのが,習慣になってくるのでありました.

 とはいうものの,一方で艦艇乗組員には「スマートで目先が利いて,几帳面(TPOをわきまえる)」ということが,口を酸っぱくして言われますので,他の幕とか陸上部隊でそれやってるやつは,間違いなく射殺というかんじですけど(笑)

海の人 ◆STEELmK8LQ :軍事板,2005/02/28
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

599 :ヤフオクで戦闘糧食を買った男:05/02/28 18:06:32 ID:NTUfDxke
私のタイの友人の女子高生に父が,ミサイルフリゲート艦「ナレスワン」の副長ですが,
徴兵検査の後,新兵が配属されてくると,毎日,あらゆるトラブルで,眠れないそうです.
陸戦用のM16でマグロを撃ったり,マレーシアの潜水艦の警戒任務中に,非番の新兵が,
勢い良く大きな音を立てて飛び込んで泳いだり,ホームシックにかかった新兵が,
「家に帰る!!!」と叫びながら,救命艇を出したり,大変だそうです.

軍事板,2005/02/
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 艦船乗員の
脚気対策に,酒を配給したことがあったそうですが?

 【回答】

 脚気に効くのはビールだけですよ.
 ラムとかは効かない.
 ビールは実は物凄い健康食品で,ビタミンの含有量が半端じゃない.
 酒なんで,そういう表示は出来ないようですが.
 日露戦役で捕虜にしたバルチック艦隊の将兵が,随分脚気を患っていて,食事の際ビールを供した記録もありますね.
 その時は,
「捕虜に酒を呑ませて歓待するとは,甘やかすにも程がある」
批判が噴出,理由を説明するのに苦労したんだと.

軍事板,2005/02/28
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

623 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/28 21:21:18 ID:2Wctv7bh
>621
だって牡蠣だよぉ?

高いんだよぉ?

海女さんじゃなきゃ取れないんだよぉ?

牡蠣酢だよぉ?
624 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/02/28 21:32:19 ID:??? BE:38995946-#
>623
 え゛〜と,てっきり今まで知ってて言ってるのかと思ってたんで黙ってたんですが,あれ「カキ」じゃないです.
 いわゆるカラスガイというやつで,フランス料理のムール貝の仲間です.
 仲間と言っても,食えないと思います,何せ毒性のあるプランクトンをたんまり食ってますから(^_^;

625 :名無し三等兵:05/02/28 21:41:47 ID:OdD6Youi
日本海軍第102号哨戒艇,こと,捕獲した米海軍駆逐艦「スチュワート」が,
マニラ湾奥,キャビテ軍港のドックで整備されていた時のこと.
先任将校が内火艇で,海から整備作業を見ていると,
折からの引き潮で沈船が海面から出て,そこにはびっしりとカキがついていた.
航海士,主計長,掌水雷長,掌砲長を集めた先任将校,
「作業に差し支えない範囲で兵を集めてくれ,カキを取らせる.
ただし,作業は1時間に限る」.

桶やザルや木箱におびただしい量のカキが集まり,
「夜には全員にカキフライをふるまえ.
俺には丼一杯の酢ガキを作れ,俺が食って当たらなかったら,希望者に食わせてやれ」.
酢ガキのテストだけはやめて下さい,と,主計長と軍医中尉が言ったが,
先任将校はそれに応じず,テストを敢行,無事!?当たらなかったという.

ソースは「帝国軍艦スチュワート」大久保貫之,成山堂書店・昭和53年

641 :名無し三等兵:05/03/01 00:12:20 ID:???
カラス貝かあ.俺はガキのころ,大河の河口付近に住んでたんだが,水門?にへばりついてるやつを
ドライバーとかでこじり取って生でそのまま食ってたよ.
ホンモノの牡蠣も同じようにして食ってた.
腹壊したことはなかったな.30年以上前の話だが.

軍事板,2005/02/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

626 :名無し三等兵:05/02/28 21:53:03 ID:???
ラム酒つーか,グロッグですな.
イギリス海軍のヴァーノン海軍大将が
部下の飲むアルコール量を危惧し,水で割らせたのが始まりとか.
それまでは乗組員の飲料はストレートのラム酒だったそうな.
これは「19世紀ロンドンはどんな匂いがしたのだろう」という本に書いてあった.

645 :名無し三等兵:05/03/01 01:00:34 ID:C/k8N1CE
 帆船時代の欧米の船乗りが壊血病に罹りやすかったのは,欧米人が海草を食べる習慣が
無かったせいもあるかな?

 壊血病は生鮮野菜や果物に含まれるビタミンCの欠乏によって引き起こされますが,壊血病
の原因が解明されておらず,缶詰などの効果的な保存食も発明されていなかった時代は
長期の船旅で必要量のビタミンCを摂取するのはかなり困難でした.

 それに対し,日本や中国の場合は欧米ほど船旅用の保存食の技術がそれほど発達して
いなかったにも関わらず,船乗りが壊血病に苦しんだという話をあまり聞かないのは,江戸時代
以降の日中の海運が比較的近距離に限られた事以外にも,日常的に食する海草からビタミンや
ミネラルを豊富に摂取していた事の影響が大きいと思うのですが.

650 :名無し三等兵:05/03/01 01:21:10 ID:???
クックがライムやレモンをどっさり積んで航海した
紅茶にレモン
頻繁な補給の必要が減って航海の効率上がった
イギリス大航海時代

オランダ大航海時代

651 :名無し三等兵:05/03/01 07:36:04 ID:???
ジェームス・クックによると壊血病には,ザウワークラウトと乾燥マッシュポテトが効いたとか.

軍事板,2005/02/
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 船底にはフジツボも沢山付きますが,ふじつぼ,うまいの?

 【回答】
 フジツボの中身を味噌汁に入れると,良いダシがとれます.

True/False R ◆ItgMVQehA6 :軍事板,2005/03/01
青文字:加筆改修部分

( ・▽・)つ http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_fish2.html

 他にも色々と.
 喰え.

対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :軍事板,2005/03/04
青文字:加筆改修部分

 我が愛読書"「ゲテ食」大全"によると,フジツボは茹でて食べると,蝦蛄に似た味でなかなか美味らしい.

東日本国民:軍事板,2005/03/01
青文字:加筆改修部分

 フジツボは甲殻類.
 エビ+カニ味噌系でうまいが,潮臭さがちょっと気になった.
 真水で良く洗って,いくらか塩出ししてから茹でた方がよさげ.
 蒸しても良い.

 カメノテも同じで,味も近い.
 でも,お皿に盛り付けて絵になるのはフジツボ.
「こいつら,食えるんですか?」
ってのが,行き着けのイケス直売店の店員さんと交わした会話だった.

 山陰の料理で,巨大なフジツボを出す店があったと思う.
 漁港の側の我が家で,ふじつぼが庭に山ほど捨ててあるぐらい,普通の食材だった.
 TVで例の怪談を見るまではね・・・


664 :名無し三等兵:05/03/01 21:02:15 ID:???

 「膝の皿にフジツボ」は,都市伝説だろ.


671 :名無し三等兵:05/03/01 23:29:36 ID:???

 医学部のつれから聞いたんだが,ヒザにはお皿の形状をした骨なんて無いって言ってた.
 ただ,いろいろな骨が重なりあって,お皿みたいに見えるってね.
 だから,「お皿の後ろ側にフジツボびっしり」は都市伝説だってさ.
 文献検索しても,ひっかからないらしいしな.

軍事板,2005/03/01〜03/04
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

735 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/03/13 09:01:02 ID:??? BE:38995946-#
 船艇いずれにせよ,艦内は火気厳禁.
 つか船火事なめてるやつは旗甲板で前支え1時間.

>ミサイル艇
 魚雷艇を置き換えるに当たって,短絡的にミサイル艇(まぁ,当時海幕が「ミサイルマンセー,百発百中マンセー」とか
飲み屋のヨタ話レベルの認識だったというのもあるけど)を持ってきたのが,そもそもの間違いだしねぃ.
 そもそも「地方隊が運用する高速攻撃船艇」というコンセプトを,周辺状況とか攻撃方法とかの検討無しで単純に
「高速攻撃船艇」(=FAC)で置き換えちゃったのは,いかにもまずいというか官僚的というか.
 まぁ「あだ花」以外の何者でもないかと.

744 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/03/13 16:05:15 ID:??? BE:51994548-#
>743
 北海道余市郡余市町港番外地
 余防の場所
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=140%2F46%2F37.497&pnf=1&size=500%2C500&nl=43%2F13%2F29.763

>740
 空軍や海軍航空隊は,ヴェトナムでひどい目にあってハシカはすませたんだけど,海軍の艦艇の方面では
「夢見るミサイル狂時代」が遅れてきましたからね.
 やはりエイラート,少し遅れてSheffieldは非常にインパクトがありましたから,致し方ないと言えば致し方ありませんが
あの狂騒的なミサイル信仰の寄り道がなかったら,艦艇のコンセプトと水上兵器のコンセプトは,もっと実利的な方向に
進んでいたと思うのですが,それも死んだ子の歳を数えるようなモノかもしれませぬ.

>741
 そりゃあ〜た,上陸予想地点近傍の島影に隠れて迎撃なんて世迷いごとゆってましたし.
 コンセプト的に,そこいらの釣り船と変わりませんわな(苦笑

746 :名無し三等兵:05/03/13 17:36:12 ID:???
射程の(多少)長い震洋でつな.

752 :海の人 ◆STEELmK8LQ :05/03/19 11:58:45 ID:??? BE:77990786-#
>746
 震洋なら,まだ自分の判断で動けるだけマシですが,ミサイル艇については,どちらかというと「ゴリアテさん」の方が
正しいような希ガス.

軍事板,2005/03/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

837 :海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/05/31(火) 06:49:14 ID:??? BE:38996238-#
 そういや,メシがまずくて有名だった,某揚陸艦に展開訓練で
やってきた陸自の隊員@1コ中隊が

  うまいうまい

ゆうてて,最初は世辞なんだろと思ってたら,本気で言っていて
「こいつら普段何喰わされてんだ」と気の毒すぎて尋ねられ
なかターリ(^_^;
 さすがに今はそんなこともないだろうけど.

軍事板,2005/05/
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】
856 :名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:43:03 ID:???
そういえば豆乳も出始めのころは全然調整してない奴だったから,青臭くてくそまずかった記憶がある.
その後の豆乳は非常に飲みやすい味に調整されたけどね.
857 :名無し三等兵:2005/06/03(金) 17:31:14 ID:???
>>856
 最近は違うのか.20年くらい前に親に無理やり飲まされて
それ以来ずっと嫌いなんだけど
858 :名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:12:23 ID:???
味の工夫もあるけど,
大人になると味覚や好みが変わるのもあると思う.

小さい頃は豆乳はマズいと思っていたけど,今では悪くないと思うようになったよ.
859 :名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:13:28 ID:???
豆腐や湯葉を,なるべく味付けしないで食べて,美味しいと思うなら,豆乳も飲めると思う.
860 :名無し三等兵:2005/06/03(金) 23:09:30 ID:???
まずはフルーツ豆乳から
861 :名無し三等兵:2005/06/04(土) 00:27:54 ID:???
>857
コンビニで売ってる「凄い大豆」は昔ながらの豆乳ダタ

でもおいらの子供の頃飲まされた豆乳は甘くて美味しかったけどなぁ>20年前
862 :名無し三等兵:2005/06/04(土) 03:03:05 ID:???
http://www.kibunfc.co.jp/ja/products/beverage.htm

茶色のパックのは,麦芽入りのコーヒー風のは砂糖まで入ってて,俺は大好物だったよ.
調子に乗って,緑色のパックのを飲むとマズー
黄色のパックのは飲んだことないや.
863 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/04(土) 15:18:28 ID:P/en7QJF
>857
それって,要するに「液体豆腐」を飲まされていたということで(笑)

まずいわけだぁ.
864 :名無し三等兵:2005/06/04(土) 16:27:23 ID:n3MKx1+U
最近,ダイズの分子遺伝学的研究が進み,青臭さの原因となる青葉アルコールを生成する
メカニズムに関与するリポキシゲナーゼの欠損株がダイズで育種された.

そのおかげで青臭みの少ないダイズ豆乳が市場に投入されて好評をえた.
現在でも青臭みを抜くための工程により通常のダイズ豆乳でも飲みやすくなっていたが
風味や食感に難点があったという.

この前,ダイズ,納豆の専門家の集まりで聞きかじって来た.

865 :名無し三等兵:2005/06/04(土) 16:38:48 ID:???
それって遺伝子操作食物と紙一重だなぁ.... と何気なく.
品種改良との線引きが難しいのう.

866 :名無し三等兵:2005/06/04(土) 16:55:22 ID:n3MKx1+U
>>865

ちゃうちゃう.
「突然変異により青臭みの少ないダイズ品種が作出されたので,原因遺伝子を
解明したらリポキシゲナーゼ遺伝子の欠損だった」ということやねん.

国内では遺伝子組み替え体ダイズの農産物利用はタブーなんで,正統派育種の流れでしか

880 :名無し三等兵:2005/06/05(日) 18:13:09 ID:aQqvkkW1
昔,朝日新聞が執拗に「石油タンパク質は危険!」とかキャンペーンを張って潰した.

それと同じ事はいまもメディアはやっている.
ただ国内の農業保護という名目は立つのよ.

>国内の安全なダイズ,野菜>組み換えしてない.

あと現在のT-DNAプラスミドを用いた組み換え体作出のとき,たいていスクリーニングに
抗生物質を使うので,作物の各染色体に組み込まれた抗生物質耐性遺伝子が
自然界の他の微生物に水平伝播する可能性は否定できなんよ.

ほかに弱毒植物ウイルスを利用した栄養価アップ,耐病性獲得といった農業活用もあるけど
「ウイルス」という名前が嫌われて,,,,w

881 :名無し三等兵:2005/06/05(日) 19:54:13 ID:???
取り合えず遺伝子操作食材は海自へ納入しよう.
882 :海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/06/05(日) 20:00:09 ID:??? BE:32496454-#
 そういやムネヲだっけ,ダイオキシンネタで売れなくなった野菜は自衛隊員に食わせればいい,とか言ってたの.

軍事板,2005/06/
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】

892 :名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:11:55 ID:???
>890
そりゃ農家だって自宅用の野菜に出荷用ほど農薬かけんし.
893 :名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:37:07 ID:???
>>889
ソース
894 :海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/06/06(月) 16:56:17 ID:??? BE:29246663-#
>892
 都市伝説.
 商品用の作物に対しては農協から規定の農薬をかけるように指定されていて,ただでさえあまり儲けが
ないところからバカ高い農薬買ってかける必要があるのだが,そこから外れた自分のとこが食べる作物に,
わざわざ金かけて農薬かけないだけの当然のことで.

895 :名無し三等兵:2005/06/06(月) 18:25:48 ID:???
リンゴ農家は,きっちりリンゴの皮を剥く.
896 :名無し三等兵:2005/06/06(月) 18:39:06 ID:???
海っぱげは農家じゃないんだから,あんまり下らない能書きたれないでね.

農協のバカ高い農薬を買わされるのは低率融資を受ける見返りみたいなモン.
融資を受けるのは簡単だけど,農協からしか飼料肥料農薬その他諸々を買えなくなるっていう
デメリットを嫌って,農協の融資に頼らずに自力で銀行その他の融資を受けて農薬ゲットしてる農家は幾らでも居る.

当然,これこれの農薬を使え〜とかって規定はない.
施肥とマルチだけでほっぽらかしたニンジンでも,普通に市場に出せる.
ちなみに自家用野菜が農薬少ないってのは割とウソ.
おんなじ畑の級落ち品が口に入ってくるんだから,フツーはおんなじだけの農薬が使われてるよ
自家用のためだけに畑を分けるような土地に余裕のある農家or独立して栽培しなきゃならないくらいに消費する
ってな農家見たことないや.たかだか自家用のためにいちいち分けるのめんどっちい
897 :海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/06/06(月) 19:04:34 ID:??? BE:116986098-#
>895
 見てきたの?(笑)

900 :名無し三等兵:2005/06/06(月) 23:20:23 ID:???
>>896
知り合いの薬局の実家が東北なんだが,自家用に作った減農薬の米を毎年送ってくれるって言ってた.

905 :名無し三等兵:2005/06/07(火) 06:50:00 ID:???
>>900
それが自家用のため「だけ」に作られた減農薬米なのか
それとも作った米の中から抽出して自家用にしてるのか聞いてみてください.

減農薬米となれば商品価値も相応なモンですし,そっから抜き出して自家用にするならなんの疑問もないですけどね.
自家用に,他にわざわざ手を煩わせて野菜・米を作るメリットがさっぱり判りません.

しかし,今時農薬に過剰に依存しなければならないような農家なんてあるんですかね?
農薬使用を圧縮しても収量・品質にさしたる問題がないのはすでに判明してるんですが
実績だけで言えば,パッケージに記載されてる標準施薬量でも過剰とすら思えるくらいです.

912 :名無し三等兵:2005/06/07(火) 20:03:43 ID:???
>905 自家用に,他にわざわざ手を煩わせて野菜・米を作るメリットがさっぱり判りません.

売る作物に比べ見た目が問題視されないため,手を抜ける.
むろん自分の所の主力となる商品は別に作ったりせず
販売用の中の売れない商品(傷物等)を食べるが.

軍事板,2005/06/
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】

917 :名無し三等兵:2005/06/08(水) 00:11:57 ID:???
不肖宮嶋氏のレポートを読むと,
海自の平底の輸送艦は外洋に出ると酷い揺れで,
運ばれていた陸自の人達は阿鼻叫喚状態だったらしいですね.
918 :名無し三等兵:2005/06/08(水) 04:37:23 ID:???
>>917
湾岸戦争の話かな?
あつみ型輸送艦だったらちっこいし,酷いアリ様だっただろうなあ
919 :海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/06/08(水) 07:39:12 ID:??? BE:73116959-#
 船酔いはご飯食べられないけど,ご飯食べないと余計にひどくなるから,とにかく詰め込んで吐いてを
繰り返して体を慣らすしかありま千円.
 それを拒めば,某艦の新兵さんみたいに,三日間絶食した挙げ句貧血でぶっ倒れ,部隊の訓練中断して
館山入港した上で病院送りとかいうことになりかねんし.

920 :917:2005/06/08(水) 19:00:20 ID:???
>>918
カンボジアPKOで,みうら型だそうです.
921 :名無し三等兵:2005/06/08(水) 22:26:45 ID:???
フェリーしか乗ったことないもんで,ちよっと質問
外洋で一日中船の上とかだと違うもんなの?
922 :名無し三等兵:2005/06/09(木) 02:26:25 ID:???
>>920
俺もその本読んだ.船酔い陸自の写真のって種.
923 :名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:39:03 ID:???
>>921
フェリーと違って,"たらい船"は激しく揺れるらしいです.

同じ車両を運ぶ船でも,船底の形が違っていて,
岸壁ではなく砂浜に直接乗り上げるようになってるそうです.

>>922
海自の人達も船酔いしてたけど,陸自の人の手前,毅然としてないといけなかったとか.
924 :名無し三等兵:2005/06/10(金) 04:04:08 ID:???
>>920
なるほど.?d
925 :名無し三等兵:2005/06/11(土) 09:57:27 ID:???
昔八丈島にフェリーで行ったとき,時化てひでぇ目にあったなぁ….
926 :名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:14:00 ID:???
フォークランド紛争の徴用客船のメシなんかも気になるところだな.
キュナードの船なんかはどんなメシ出したんだろ.
927 :名無し三等兵:2005/06/14(火) 23:01:58 ID:???
>>926
ノルマンディ上陸作戦当日ならば徴用客船での朝食については,
ロバート・キャパ「ちょっとピンぼけ」に描写があるが,
”最期のメシ”の意味合いがあったのだろうか,給仕までついてのきちんとした朝食だった.
・・・が,殆どの兵士は喉を通らなかったのか,大半は残されていたとか.

928 :名無し三等兵:2005/06/15(水) 08:14:26 ID:???
きらびやかな豪華客船のダイニングホールで
戦闘服着た兵士が食事を取ってる場面を想像すると萌えるな
929 :名無し三等兵:2005/06/15(水) 08:36:47 ID:???
フォークランドのEQ2ではそういう状況だったらしいね.
まあ,サービス要員はホトンド降ろしたらしいけどね
厨房でも,出征兵士の為ってんで腕を振るったんじゃない.

930 :名無し三等兵:2005/06/15(水) 18:02:46 ID:???
>>927
今までクソ不味い混ぜ玉子だったのが,唐突に給仕まで付くようなグレードに上がったら
確かに引くと思うわ.「あー,俺今日までなんだな」って思っちゃう.
931 :名無し三等兵:2005/06/23(木) 19:33:58 ID:???
上のタンクに業務用の卵の原液を入れれば,
下からスクランブルエッグが出てくる調理器とか
あるんだろうか,もしかして
932 :名無し三等兵:2005/06/23(木) 21:56:46 ID:???
乾燥たまご粉だっけ? 水に溶いて食うやつ
933 :名無し三等兵:2005/06/23(木) 22:01:28 ID:???
>931
そんな機械でも一千万位するからコンロとフライパンの方が安上がりだと思うよ.
火が入りきった物じゃなくて半熟のスクランブルドエッグが欲しいんだろ?
934 :名無し三等兵:2005/06/23(木) 22:15:17 ID:???
もしかして口から生卵食えば,尻からスクランブルエッグが出てくるんじゃね?
935 :名無し三等兵:2005/06/23(木) 23:49:20 ID:???
>>934
君の体内はたんぱく質が凝固するほどの高温なのかね?
936 :名無し三等兵:2005/06/24(金) 14:27:32 ID:???
いや仮にスクランブルエッグが出来ても,尻穴からでたものを食いたいのかと.
937 :名無し三等兵:2005/06/24(金) 14:37:18 ID:???
江口寿士の漫画にあったなぁ.
尻から料理そのものなカタチのクソが出て来るから,試しに食ってみたらクソだった,ってやつ
938 :名無し三等兵:2005/06/24(金) 21:55:09 ID:???
>>931
確か「メタルカラーの時代」で紹介されてたぞそれ.
939 :名無し三等兵:2005/06/25(土) 14:10:29 ID:???
>937
榎本俊二の漫画にもあった
修行によって尻から食べ物を出す男の話「クソ喰らえ」
単行本にはカラーで収録

944 :名無し三等兵:2005/06/26(日) 23:54:30 ID:???
>>931
昔,晴海の見本市会場で食品工業展というのがあって(今でもあるらしいが),
巨大な(ラーメンの)全自動製麺装置が展示されていた.
小さな体育館ほどもある装置の外壁面に半完成品の麺が何重もの螺旋を描いて
ゆっくり移動していて,端から小麦粉かんすいその他の原料を入れると反対側
から熟成済みのラーメンがポロポロと出てくるという代物だった.
945 :名無し三等兵:2005/06/30(木) 20:49:24 ID:???
>>932
「Uボート」の原作では,艦長が部下をからかって,
「海軍の乾燥卵の味を実演してみてくれ」なるくだりがあり,
相当にひどかったのではないかと思う・・・反面,
日本海軍では「海軍めしたき物語」の高橋氏によると「生の卵と変わらない味だった」.

あくまで仮定だが「乾燥卵」に関する限り,日本の方が製法に優れていたのでは,とは,
考え過ぎ・・・だと思うがどうだろうか.

951 :名無し三等兵:2005/07/05(火) 04:24:14 ID:???
ジャガイモとキャベツの酢漬けとソーセージにビールさえあれば何とかなるからドイツ人は戦争に強いんだ
そんなドイツ人にまずいと言わしめる乾燥卵っていったい・・・
成分的にはまったく同じな科学的に合成された「合成乾燥卵」とかいうんだったら激しく納得する,ドイツだし

軍事板,2005/06/
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ