c

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆ルーマニア Románia
欧州FAQ目次


 【link】

「5ch. 国際情勢板」◆(2001/04/23) ルーマニアの近況と歴史
 レス回収客観基準値v.e.r. = 6

「5ch. 世界史板」◆(2004/12/29~) ルーマニアの歴史
レス回収客観基準値 v.e.r = 6

「an Arms Watcher」◆(2010/05/20)ユーロファイター,反撃 ルーマニア

「日刊 アジアのエネルギー最前線」(2013/11/26)◆ Romania, China ink nuclear cooperation agreements | Channel News Asia
中国,ルーマニアと原子力協定

「日刊 アジアのエネルギー最前線」(2013/11/27)◆ BRIEF: Sinohydro, builder of world's largest hydropowerproject ... | HispanicBusiness.com
中国の水力企業シノハイドロ,ルーマニアの水力開発を視野に

「日刊 アジアのエネルギー最前線」(2013/11/28)◆ Romania hopes to buy 2 Candu reactors, with China's help | CBC
中国は,カナダ型重水炉で,ルーマニアの原発を支援

『ドラキュラ伯爵のこと : ルーマニアにおける正しい史伝』(ニコラエ・ストイチェスク著,中公文庫,2002)

『ルーマニア史』(ジョルジュ・カステラン著,白水社文庫クセジュ,1993.10)

 良くも悪くも淡々と,紀元前からチャウシェスク政権崩壊後までを書き綴ってる感じで,美文ではないけど良書って感じか.

------------軍事板,2012/02/05(日)

 自分は上記評者ではないけれど,この本について補足してくと,この本は後書きまで入れても149ページしかない正に入門書
 そこに紀元前の民族の起源から,WW2後の共産党政権崩壊までを記載しているので,軍事関連の記述は極大雑把です.
 WW2関連に14ページを割いているので,ある程度の戦局の移り変わりと,それに伴う国内の政治状況を知るには良いですが,それ以上のことは,"Third Axis, Fourth Ally"のような英語の書籍を読む必要があると思います.

------------軍事板,2012/02/06(月)

 【質問】
 ルーマニア人のルーツは何人?

 【回答】
 ルーマニア人の自称はローマ人だけど,何系に当たるかは度々議論の的になる.
 英語版wikipediaだとルーマニア人の起源だけで,長い記事がひとつあるくらい.
http://en.wikipedia.org/wiki/Origin_of_Romanians

 一般的にルーマニア人が信じているのは,ローマ帝国時代にローマ人がルーマニアに入植して,原住民のダキア人と混ざったのがヴラク人と呼ばれ,ルーマニア人の祖先となった,という説.
 別の説ではローマ帝国崩壊後,ローマ人やローマ文化は一旦失われ,ドナウ川の南からスラヴ人が13世紀になって入植してきたのがルーマニア人の祖先とされる.
 スラヴ人の入植は7世紀だとか,ローマ人の血も残っているとか,折衝案的な説もある.

 ハンガリーとの領土問題と深く関わってくるので,何が正しいとは断言しにくい.

世界史板,2009/07/27(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 ダキア人とは?
Ki az Dákok?

 【回答 válasz】
 現在のルーマニアにあたる地域がローマ帝国の記録に初めて登場した106年ごろ,すなわちトラヤヌス帝に征服されてローマ帝国の属州ダキアとなった当時の住民.
 ギリシャ北部のトラキアから移動してきたと推定されている.
 ヘロドトス『歴史』にはゲタイ人として登場し,紀元前513年,イストロス川(現ドナウ川)の南でゲタイ人の部族連合が,対スキタイ戦役中のペルシア王ダレイオス1世に敗れた旨の記述がある.
 その後,紀元前4世紀頃のケルト人の侵入を受く.
 紀元前70年,部族連合の首長ブレビスタがダキアを統一し,ローマ帝国に抵抗.


 トラヤヌス帝の征服以後,ダキアにはローマから植民者がおくりこまれ,道路や橋,城壁がつくられた.
 現在も黒海沿岸のコンスタンツァからドブロジア(ドブルジャ)地方,ドナウ川にかけて,その遺跡がみられる.
 このようなダキアのローマ化が進むと共に,ダキア人とローマ人の混血も進む.
 ルーマニア人の史観では,この
混血した人々(ダコ・ロマン人)がルーマニア人の祖先であるとされている.
 中世初期の文献では彼らはブラフVlahと呼ばれていた.

 その後,東ゴート族とサルマティア族のダキアへの侵攻が激しくなり,271年,それに耐えかねたローマ帝国の軍団がダキアから撤退.

 以後,ダキアの地には西ゴート族,
フン族,ブルガール人,アヴァール人,マジャル人など様々な民族が来襲
 また,南スラヴ人も南下し,これらにより
パンノニアの定住民は平原部からほぼ全て駆逐されたらしくて,5世以降にはダキア系の文化はカルパティア西部からは消滅してしまうとか.
 4~9世紀の民族移動期にはダコ・ロマン人は主に山間部に避難し,ドナウ・カルパティア地域に分散して居住.
 マジャル人が入植する10世紀には,チェコのあたりからトランシルバニアにかけての一帯は集落らしい集落も殆どなかったそうで,恐らくフンかアヴァールあたりの余裔が点々と暮らしたのではないかといわれてるが良く分からないらしい.

 その10世紀には,ビホル城を根拠として,原住民(ブラフ人とスラブ人)の同盟の長であるメヌモルトMenumorutがこの一帯を支配していたことが,年代記に記されている.
 これが14世紀,国際情勢の変化とブラフ居住地域の膨張によって,ワラキアとモルドバの二つの公国となったという…

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://kotobank.jp/word/ダキア人
https://www.y-history.net/appendix/wh0103-077_0.html
http://www.dtac.jp/caucasus/romania/history.php

5ch. 世界史板,2005/01/07 & 08/04(木)
青文字:加筆改修部分,2019.12.30

https://www.youtube.com/watch?v=aXQ3IZ_KmXg


 【質問 kérdés】
 トランシルヴァニア・ザクセン人について教えてください.
Kérem, mondja meg erdélyi szászokról

 【回答 válasz】
 12世紀以降,トランシルヴァニアへ移住したドイツ人を指す総称で,植民は大きく分けて三波から成ります.

 第一波はハンガリー王ゲーザ2世が始めたもので,その目的は,侵入者に対する国境地帯防衛にセーケイ人とともにあたらせることにありました.
 移住者は主としてルクセンブルク,モーゼル川流域の人々.

 また,1211年にハンガリー王アンドラーシュ2世は,トランシルヴァニア南東端にあるブルツェンラント(Burzenland)の防衛と定住のために,ドイツ騎士団を招聘しました.
 彼らは多数の城と街を築き,その急速な勢力拡大は,アンドラーシュ2世が脅威を感じて騎士団を追放した(1225年)ほどでした.

 第2波は1241~42年の蒙古襲来の後の復興の時期.
 それまでのザクセン人の定住地の多くが破壊された結果,定住地は石造りの城で強化.
 これが経済発展を促し,ザクセン人をトランシルヴァニアへ引き寄せました.

 第3波はトランシルヴァニア公国がハプスブルク家支配下に入った時に起きました.
 オスマン帝国との戦争で,ザクセン人人口は減少していましたが,これにより上昇に転じます.

 こうしてトランシルバニアの諸都市を建設したドイツ人は,ハプスブルグ帝国治下においてはハンガリー人と並んで当該地域の支配階層を形成していました.


 第一次世界大戦後,多くのザクセン人はトランシルヴァニアとルーマニア王国の統合を支持しました.
 しかし,現実にルーマニア王国の一部となってみると,
かつての支配階層は少数民族へと転落し,多くのザクセン人たちは,大戦後のルーマニア全土で遂行された農地解放の過程で自分たちの土地を失い,ザクセン人たちの不満は高まりました.
 やがて彼らはナチスドイツの思想に共鳴し,大戦中は武装親衛隊の一翼を担います.

 1944年,ルーマニアがソ連と和平条約を結ぶと,およそ10万人のドイツ人が,ソ連軍がやってくる前に難民となって逃れました.

 戦後共産主義政権が誕生すると,ソ連は彼らをファシストかつブルジョアである敵性分子としてシベリアへ連行し,強制労働をさせました.
 のちに帰国したドイツ系住民は,かつての四分の一程度だったという事です.
 残ったザクセン人たちもルーマニアの共産主義政権に迫害され,多くの政治的権利を失いました.

 また,チャウシェスクが権力を握ると,彼は西独マルクと引き換えにドイツ系住民にビザを発給し,外貨獲得とトランシルバニアのルーマニア化の一石二鳥を狙った政策を行いました.
 そんなわけで大戦前には200万人以上いたドイツ系住民は,革命後では20万人程度にまで減少していたそうです.

.国際情勢板,2001/08/07(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 ワラキア公国とは?
Mi az Wallachia Hercegség?

 【回答 válasz】

 13世紀,ハンガリーの南下によりトランシルバニアアルプスの南や東カルパティア山脈東方に追われたブラフ人(ワラキア人)が,それぞれ土着の公を擁して建設したのがワラキア公国モルドヴァ公国である
 伝承によれば,ワラキアの建国はワラキア公ラドゥ・ネグル Radu Negru によって行われたとされている.
 ラドゥ・ネグルは,オルト川の両岸に支配を確立しハンガリー王カーロイ1世に対し反乱を起こしたバサラブ1世と同一人物と考えられている.
 アルジェシュ地方のクネズ(首長)であったバサラブ1世は,豪族たちをまとめ上げてバサラブ朝初代の公となり,クンプルングに首都を置いた.
 バサラブ1世はファガラシュ,アムラシュ,セヴェリンのバナトの領土をハンガリーへ割譲することを拒み,1330年のポサダの戦いでカーロイ1世軍を撃破.
 これによりワラキア公国は独立を果たした.

 ワラキア公国はハンガリーとの間の紛争を幾度も戦ったが,オスマン帝国がバルカン半島に勢力を拡大すると,ワラキア公国×オスマンの紛争も常に起こるようになり,ミルチャ1世(ミルチャ老公,在位1386-1395年,1397-1418年)時代末期以降,
およそ300年にわたりオスマン帝国の支配下に.

 16世紀末にはミハイ公のもとオスマン帝国軍をしりぞけ,短期間ながらモルドヴァ・トランシルバニア公国をくわえた3公国の統一を実現.
 しかし,ミハイ公が1601年に暗殺されるとオスマン帝国の支配が復活し,きびしい政治的抑圧がくわえられた.

 18世紀後半以降はオスマン帝国の衰退に乗じて南下政策を進めるロシアの侵略を受け,ワラキアはオスマン帝国対ロシア,またはオスマン対ハプスブルクの戦争のために立て続けに戦場に.
 第二次露土戦争 (1768年~1774年) ,第三次露土戦争 (1806年~1812年) において,ロシアはワラキアを占領.
 第四次露土戦争 (1828年-1829年)後のアドリアノープル条約では,ワラキアに対するオスマン帝国の宗主権こそなくならなかったものの,ワラキアとモルドヴァはロシア軍政下に.

 1848年,ヨーロッパ諸国で「諸国民の春」と呼ばれる革命が起きると,ワラキアでもその影響を受けて民族蜂起が発生.
 臨時政府が発足するも,オスマンとロシアの両軍がワラキアを占領し,革命は失敗.
 だが,ワラキアはロシアからの自立とモルダヴィアとの統一を要求するようになった.


 クリミア戦争(1853年~1856年)中,ロシア軍はワラキアを占領するが,戦後,激しい運動の後,正式なモルドヴィア=ワラキア合同公国が最終的に承認され,
モルドヴァの貴族で軍人のアレクサンドル・ヨアン・クザがモルドヴァ公に選出された.

 その後1866年憲法により,正式に国号を「ルーマニア」に.
 サン・ステファノ条約,ベルリン会議を経て,ルーマニア王国が独立国家として正式に列強から承認されるのは,1881年のことである.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://www.y-history.net/appendix/wh1202-015_2.html
https://www.romaniatabi.jp/general/romania_history.php
http://www2.kobe-u.ac.jp/~yoshii/j/romania/history.htm
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h01n.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h02n.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h03n.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h04n.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h05n.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h06.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h07.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h08.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h09.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h10.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h11.html
http://www.europe-z.com/tabi/ro199805/h12.html

5ch. 世界史板,2005/01/07
青文字:加筆改修部分, 2019.12.31

https://www.youtube.com/watch?v=K3AulZ42HSM


 【質問 kérdés】
 バサラブ一世とは?
Ki az I. Basarab havasalföldi fejedelem?

 【回答 válasz】
 バサラブ1世はワラキアの文書で確認できる最も古い君主(在位:1310年or1319年~1352年)であり,バサラブ朝の創始者.
 伝承上のワラキア建国者,ワラキア公ラドゥ・ネグル Radu Negru と同一人物と見られる.

 13世紀半ばより,後のワラキアに相当する地域には,ハンガリー王に服従するヴォイヴォド(総督)の領地が形成されていた.
 バサラブもハンガリーの宮廷に出仕していたThocomeriusという地方の豪族の息子として生まれた.

 アールパード朝末期ハンガリーの政治的混乱や,キプチャク・ハン国の衰勢を背景に,ワラキアはカルパティア山麓一帯での自治権を強化し,カルパティア山脈南部の封建地主たちは,アルジェシュ地方のバサラブを自分たちの指導者として擁立.
 1320年頃には,バサラブはオルテニア,ムンテニアの統一を達成.
 ドナウ河口の港町キリアにまで支配を広げ,ドナウ河口の地域はバサラビア(ベッサラビア)と呼ばれるようになった.
 また,1325~28年には,バサラブはキプチャク・ハン国に対して戦闘で数度の勝利をする.

 他方,ハンガリーに対しては,1324年にはカーロイ一世に服従している旨の文書があるが,翌25年には「ハンガリー王権に不誠実なワラキアのバサラブ」と文書に記されるようになった.
 バサラブはハンガリーと敵対していたブルガリア皇帝ミハイル3世シシュマンの甥イヴァン・アレクサンダルに娘を嫁がせ,1329年にはハンガリーはバサラブを敵と認識する.

 
1330年,バサラブ公はミハイル3世シシュマンのセルビア遠征に参戦するが,ヴェルブジュドの戦いの結果,戦争はセルビア側の勝利に終わる.

 この戦いの後,カーロイ1世はセヴェリン・バナトを占領するため,ワラキアに遠征軍を派遣.
 ハンガリー軍はクルテア・デ・アルジェシュまで到達するも,食料供給に困難をきたしたため,ワラキア軍と戦うことなく,トランシルヴァニアへ撤退.
 だが,ワラキア軍はポサダ Posada でハンガリー軍を待ち伏せ,狭い峡谷を通りかかったハンガリー軍を包囲して,11月12日までにハンガリー軍を撃破.

 このポサダの戦いの勝利により,ワラキアは
ハンガリーから独立を達成.
 バサラブはブルガリアとの関係を強化して足場を固めた.
 すなわち1331年2月には,バサラブは娘婿イヴァン・アレクサンダルのブルガリア皇帝即位に協力.
 1331~32年には,ワラキア軍はブルガリアの反ビザンツ戦争を支援した.

 1343年と1345年,ハンガリーのラヨシュ1世はワラキアに侵攻.
 ワラキアはセヴェリンを失い,バサラブの共同統治者であった息子のニコラエ・アレクサンドルは,ハンガリーに形だけの臣従の意思を示した.

 1352年,バサラブは死去.
 以降,ワラキアはオスマン帝国の勃興までの間,ハンガリーや東ローマとの間で抗争を続けることになる.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://kotobank.jp/word/バサラブ朝
http://stamp9.blogspot.com/2018/02/1971.html#!/2018/02/1971.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Basarab_I_of_Wallachia
https://peoplepill.com/people/basarab-i-of-wallachia/
https://www.britannica.com/place/Walachia

https://www.youtube.com/watch?v=2mEnpFdCnec

5ch. 世界史板,2005/01/07
青文字:加筆改修部分,2020.1.7


 【質問 kérdés】
 ボグダン一世とは?
Ki az 1. Bogdan?

 【回答 válasz】

 ボグダン一世はモルドヴァ公国の建国者.

 元はハンガリー王国支配下にあったマラムレシュ地方のヴラハ族の
首長(ヴォイエヴォド).

 最初に彼が記録に登場する1343年には,ハンガリー国王ラヨシュ一世への忠誠心を失った首長と述べられている.
 実際,1349年には,ボグダンはラヨシュ一世に忠誠を誓ったヴラハの領主の領土に侵入し,その領主を追放している.

 それ以前の彼の人生については不明.

 彼をマラムレシュの首長と述べている文書は,1953年のものが最後になる.

 1359年~1365年の間のいずれかの年に,ボグダンと彼の家臣は,密かにマラムレシュを去ってモルドヴァに向かった.
 モルドヴァは,10~11世紀にはキエフ公領,次いでハンガリー領となり,1365年当時はラヨシュ1世の家臣であるモルドヴァ公シャシュ Sas の支配下にあったが,地元のヴラハ人はハンガリーの宗主権に抵抗していた.
  ボグダンはシャシュの息子バルクを追放し,王位を掌握.
 この
1365年をもってハンガリーから独立年,モルドヴァの建国年とされている.
 ただし,ボグダンの治世中のモルドヴァの版図は正確には分かっていない.

 ボグダンへの報復として,ラヨシュ1世はマラムレシュのボグダンの領土を没収し,バルクと彼の兄弟に寄贈した.

 ボグダン一世は1365年または1367年に死去.
 跡を彼の息子,ラヨシュが引き継ぎ,ボグダン一世はラダウージの聖ニコラス修道院に埋葬された.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://kotobank.jp/word/モルドバ公国
https://kotobank.jp/word/ボグダン
https://peoplepill.com/people/bogdan-i-of-moldavia/
https://www.historyfiles.co.uk/KingListsEurope/EasternMoldavia.htm
https://familypedia.wikia.org/wiki/Bogdan_I_of_Moldavia_(c1300-1367)

1枚目:ボグダン一世肖像画
(図No. faq200112bg,wikipediaより引用)

2枚目:NHKに出演した時のボグダン一世(うそ)
(図No. faq200112bg,こちらより引用)

https://www.youtube.com/watch?v=Cuc5L1CC_rc

5ch. 世界史板,2005/01/07
青文字:加筆改修部分,2020.1.12


 【質問 kérdés】
 ヴラド・ツェペシュって誰?
Ki Vlad Ţepeş

 【回答 válasz】
 「串刺し公」ことヴラド三世(1431~76)はワラキア公国の君主(在位1448,1456‐62,1476).
III. Vlad, más néven Karóbahúzó Vlad (1431-1476) havasalföldi fejedelem 1448-ban, 1456 és 1462 között, valamint 1476-ban.

 ワラキア公ブラド・ドラクルの子で,少年時代を人質としてトルコで過ごす.
 諸侯の権力が強かったワラキアにあって,恐怖政治を行って大貴族の横暴を抑え,トランシルバニアのドイツ人商人の特権をも制限して,中央集権化を推進.
 対外的にはオスマン帝国と対立し,オスマン軍を退けて勇名を馳せる.

 だが,ワラキアの元貴族たちはヴラド3世の弟であるラドゥに味方し,オスマン帝国もその元貴族たちを味方につける.

 次第に権力と富,軍隊の勢いを失っていったヴラド3世は,1462年,ハンガリー王のマーチャーシュ1世に捕らえられ,12年間ハンガリーで幽閉.
 その間ワラキアでは,支配者が何度も交替.
 1475年ごろ,マーチャーシュ1世はワラキアをハンガリーのもとへ取り戻すため,ヴラド3世を送り込み,1476年11月,彼はワラキア公に復位.
 だが同年12月,オスマン軍の支援を受けた刺客に待ち伏せされ,ヴラドは斬首.
 その首はコンスタンティノープルのメフメト2世のもとへ送られ,町の門の上に掲げられたという.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/110400540/
https://kotobank.jp/word/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%89%5B%E4%B8%B2%E5%88%BA%E3%81%97%E5%85%AC%5D-1202292
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC121DO0S1A111C2000000/

https://www.youtube.com/watch?v=XebzLcG1BoM

Togetter, 2022.12.2


 【質問 kérdés】
 カンテミール家とは?

 【回答 válasz】
 モルドヴァ公のことですな.

 元来はチンギス・ハーンの血を引くとも言われるタタール貴族で,16世紀頃クリミア・ハン国からモルドヴァ公国に移住し,イスラームからキリスト教に改宗しました.
 直接の祖先は,歴史家の推定ではコンスタンティン・カンテミール Constantin Cantemir (????~1693)の父親ムルザで,トルコ人からは「鉄の王」と呼ばれていました.
 カンテミール家でモルドヴァ公となったのはコンスタンティンが最初(在位:1685~93年)ですが,彼の死去後は,その息子ディミトリエ・カンテミール Dimitrie Cantemir がスルターンによってモルドヴァ公に任命されました.
 しかし当時ディミトリエはイスタンブールで事実上人質生活を送っており,そのためモルドヴァでは伯父のコンスタンティン・ドゥカ Constantin Duca と,ディミトリエの兄アンティオフ・カンテミール Antioh Cantemir (在位:1695年~1700年,1705年~1707年)が激しく公位を巡って争います.

 1710年,露土戦争が勃発.
 当時モルドヴァには公がおらず,スルターンの総督代理が統治していました.
 しかしモルドヴァはオスマン帝国にとってロシアとの最前線にあたる.
 このため信頼できる人物をモルドヴァ公とする必要がありました.
 このとき選ばれたのが,ディミトリエ・カンテミールでした.
 しかし彼はロシアと秘密軍事同盟を結んでおり,
1711年にモルドヴァに侵攻したロシアのピョートル大帝に呼応し,オスマン帝国軍と戦いました.
 だが1711年,プルート河畔の戦いでオスマン・クリミア連合軍に敗れ,ディミトリエは捕虜となってしまいます.
 戦後,条約によって彼は解放されましたが,オスマンに逆らった彼は領土を追われ,一家のみならず1,000人にも及ぶボヤール(貴族)を引き連れてロシアに亡命.
 ロシア帝国で公爵(クニャージ)の爵位を与えられました.

 その
末裔は19世紀に後継者が絶え,断絶したそうですが・・・.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://rossia.web.fc2.com/sp/romanovy/maria_cantemir.html
https://kotobank.jp/word/カンテミール
https://surprising-romania.blogspot.com/2009/05/dimitrie-cantemir.html
http://enciclopediaromaniei.ro/wiki/Antioh_Cantemir

https://www.youtube.com/watch?v=fu9Bvn75BKM

レリン ◆JSVSOLUNIA :5ch. 世界史板,2005/01/03
青文字:加筆改修部分,2019.12.29


 【質問】
 今のモルドバ共和国は,18世紀まであったモルドバ公国とは違うのですか?

 【回答】
 ルーマニア王国は第2次大戦で独伊側についていたので,ソ連に占領されてモルドヴァのうちプルート川東岸(ベッサラビア)を奪われ,ソ連邦モルダヴィア共和国となった.
 現在のルーマニアの北側とモルドバ共和国を含む地域に嘗て存在したのがモルドバ公国.

15世紀にオスマン帝国の宗主権下に置かれ
1812年の露土戦争の結果,ブカレスト条約によりロシア領に編入される.
1917年のロシア革命,人民投票によりソヴィエトとの併合を決議.
1918年にルーマニア,ベッサラビア(現モルドバ共和国)を占領 .
1920年のパリ条約でルーマニアの領有を承認.
1924年にソ連がドニエストル河東岸にウクライナ・ソヴィエト社会主義共和国の構成部分として「モルダヴィア自治共和国」を創設.
1940年にソ連が独ソ不可侵条約秘密議定書に基づくドイツとの合意に従い,ベッサラビアを占領.
1940年にソ連がモルダヴィア・ソヴィエト社会主義共和国を創設.
1947年の連合国とルーマニアの平和条約でベッサラビアのソ連への委譲を確認.
1989年にモルダヴィア人民戦線の結成される.
1990年6月6日に共和国を「モルダヴィア・ソヴィエト社会主義共和国」から「モルドバ・ソヴィエト社会主義共和国」に変更.
1990年6月23日に共和国主催宣言.
1991年5月23日に国名をモルドバ共和国に変更.
1991年12月21日に独立国家共同体創設協定議定書に署名.
 そして現在に至る.

 1994年に実施された住民投票では,一般市民の独立支持が確認されてる.

世界史板
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 カロル一世とは?
Ki az Carol I?

 【回答 válasz】
 カロル一世ことカール・アイテル・フリードリヒ・ゼフィリヌス・ルートヴィヒ Karl Eitel Friedrich Zephyrinus Ludwig は初代ルーマニア国王.
(在位:1881年3月26日~1914年10月10日)

 1839年4月20日,南ドイツ生まれ.
 父親はホーエンツォレルン=ジグマリンゲン侯カール・アントン.
 母親はバーデン大公女ヨゼフィーネ.

 ドレスデンとボンで教育を受ける.

 プロイセン軍に任官し,1864年のデンマーク戦争にも従軍.

 モルドヴァ・ワラキア合同公国成立後,クザが退位・亡命すると,
・母方の祖母がステファニー・ド・ボアルネ,父方の祖母がマリー・アントワネット・ミュラ(ジョアシャン・ミュラの従妹)とボナパルト家の縁者であったことから,ナポレオン3世と非常に良い関係にあったことから,ナポレオン3世の推薦を得たこと
・当時のルーマニアではフランス留学経験者が政界で活躍していたこと
から
 ルーマニア公の後継者として彼の名が浮上.
 ルーマニア人政治家イオン・ブランチャヌは交渉人をカールと家族の元に送り,ルーマニア公即位の了承を得た.


 1866年5月10日,ブカレスト入り.
 同年4月,国民投票により公位継承者と認めらる.
 同年6月29日,ルーマニア議会は最初のルーマニア憲法を採択.
 国王を世襲制とし,カロル1世の子で男子のみがそれを継承すると定めた.

 この世襲権オスマン帝国から認められた.
 77年に露土戦争がはじまると,カロルはロシア側にたって参戦し,オスマン帝国からの完全独立を宣言.
 78年のベルリン会議でルーマニアは独立を承認されたが,見返りにベッサラビア南部をロシアに返還することになった.
 ただし一方,ルーマニアは北ドブルジアを得た.
 1881年,ルーマニアは王国を宣言し,国王カロル1世として正式に即位.

 即位後は自由党と保守党に交互に政権を担当させ,巧みに内政を操縦しつつ,内政改革,軍備拡張,産業振興に努力.
 しかし農民問題の解決を怠り,1907年の大反乱を招いた.

 1883年にオーストリア・ハンガリー及びドイツと秘密同盟条約を締結.


 1912年の第1次バルカン戦争では中立をたもったが,1913年の第2次バルカン戦争ではセルビア,ギリシャ側についてブルガリアを撃破.
 戦後処理のブカレスト条約で,南ドブルジアを獲得し,バルカン最大の勢力としての地歩をきずいた.

 第一次世界大戦勃発後,カロル一世は親独的だったため中央同盟国側に味方することを希望したが,国民は親仏的で政府は第一次大戦で中立を宣言.
 1914年10月10日(グレゴリオ暦では9月27日),急死し,英国寄りのフェルディナントが王位を継承した.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://kotobank.jp/word/カロル1世
http://www.hanagatamikan.com/cosmos/old/Romania.html
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/39077/1/52-009.pdf
https://www.romaniatabi.jp/more/article/curio.php
https://www.britannica.com/biography/Carol-I

https://www.youtube.com/watch?v=d2sASa7VWMQ

5ch. 世界史板,2005/01/07
青文字:加筆改修部分,2020.1.2


 【質問 kérdés】
 イオン・ブラティアヌって誰?
Ki az Ion Brătianu?

 【回答 válasz】
 イオン・ブラティアヌ Ion Brătianu (1864年8月20日~1927年11月24日)はルーマニアの政治家.

 1864年,アルジェシュ郡シュテファネシュティ生まれ.
 政治家の一族であり,彼や彼の息子たちも後に 国民自由党 (PNL)の指導者となった.

 1882年,ブカレストの聖サヴァ国立大学で中等教育を修了.
 軍隊に志願し,6ヶ月の勤務で二等砲兵中尉となった.
 また,兵役中に工学を学ぶ.
 1883年,パリへ留学し,サン・バルベール大学にて聴講.
 1884~1889年,ポン・エ・ショセ国立学校にて聴講.
 1889年,帰国すると陸軍中尉に昇進.
 同年後半,技師としてルーマニア鉄道に勤務.

 1895年,PNL入党.
 ルーマニア議会議員に選出さる.

 1897年3月31日〜1899年3月30日,公共事業大臣.
 1907年,農民反乱発生後,内務大臣に任命され(1907年3月12日〜1908年12月27日),さらには1909年,PNL党首および首相となり,土地改革政策を推進.
 しかしその審議は第一次大戦後まで続いた.

 1914年,第一次大戦が勃発すると,連合国側に立っての参戦を推進.
 秘密交渉によってオーストリア=ハンガリー領だったトランシルヴァニアのルーマニアへの割譲を条件として,1916年8月,ルーマニアはオーストリア=ハンガリーに宣戦布告した.
 しかしトランシルヴァニアへ侵入したルーマニア軍は,当てにしていたロシア軍からの支援が不十分だったばかりか,ロシア革命勃発によって殆ど皆無となってしまい,中央同盟軍の反撃に遭って国土の大半を喪失.
 1918年1月28日,ブラティアヌ内閣は退陣し,アレクサンドル・アヴェレスク Alexandru Averescu 将軍の危機管理内閣が後を継いだ.

 幸いに戦争は連合国側の勝利で終わったが,国内では社会主義者の煽動でブカレストの大規模ストライキなどが発生.
 1918年12月のコンスタンティン・コアンダ内閣の崩壊をもたらし,ブラティアヌは首相に返り咲いた(1918年11月29日~1919年9月26日)
 戦後の和平会議では,最終的にルーマニアが主張していた領土の殆どを獲得したが,バナトの係争地域がユーゴスラビア王国の一部となった妥協案を受け入れず,1919年首相辞任.

 国土は戦前の2倍となったルーマニアだが,それは同時に
ベッサラビアの領有権をめぐるソ連との対立をはじめとする領土問題を抱えることも意味した.
 また,国内的には土地改革,たちおくれた経済の再建などの国内問題になやまされた.
 アレクサンドル・ヴァイダ・ヴォエヴォ Alexandru Vaida-Voevod の国民党・農民党連立内閣下では,農民党の主張する過激な土地改革案を巡る議会の議論が延々と続き,他方,アヴェレスク将軍を指導者とする新興の有力なポピュリスト運動である人民党は緊急の土地改革とPNL政治家の起訴を主張.
 ブラティアヌはアヴェレスクに接近して,人民党を支援する見返りに政治的節度を要求する取引を行い,アヴェレスク第二次内閣の組閣に協力.

 その後,人民党との協力関係を解消し,第4次ブラティアヌ内閣発足(1922年1月17日~1926年3月30日).
 1923年憲法を採択.
 また,国家レベルの土地改革を実施し始めた.

 1926年の総選挙では,国民党と農民党とが合同してできた国民農民党が台頭することが懸念されたので,国王フェルディナンド一世は国王特権により,再びアヴェレスクに対して組閣を要請.
 実際の総選挙ではアヴェレスクとその同盟政党が大勝し,PNLは下院で僅か16議席の大敗を喫した.

 しかし第3次アヴェレスク内閣は,イタリアとの債務交渉ではイタリアに対して大幅譲渡をし,ベッサラビア領有に関するイタリアの保証も得られなかったため,国民から非難を浴びる.
 また,フェルディナント一世の死期が近づいたことにより,アヴェレスクが国外逃亡中のカロル皇太子(後のカロル二世)と接触していたことが判明.
 これにより,親仏政策を推進し,また,カロル帰国に反対していたブラティアヌは,反アヴェレスクの広範な野党連合を実現させ,第5次ブラティアヌ内閣が発足する.(1927年6月21日-1927年11月24日)

 1927年11月24日,喉頭炎の合併症により,ブカレストで死去.
 フェルディナンド一世死去直後の彼の急死は,ルーマニアに深刻な政治危機をもたらしたという.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://kotobank.jp/word/ブラティアヌ家
http://jrs.main.jp/index.php?%EF%BE%99%EF%BD%B0%EF%BE%8F%EF%BE%86%EF%BD%B1%E8%B3%87%E6%96%99%E5%AE%A4
https://www.britannica.com/biography/Ionel-Bratianu
https://encyclopedia.1914-1918-online.net/article/bratianu_ion_ic
http://romaniancentenary.org/ion-i-c-bratianu/

5ch. 世界史板,2005/01/07
青文字:加筆改修部分,2020.1.3

https://www.youtube.com/watch?v=L4f72xB8pig


 【質問】
 ルーマニアの防護巡洋艦エリザベータについて教えてください.

 【回答】

 その手の巡洋艦は,一応巡洋艦とは名乗っていますが,1320tと,実際は駆逐艦クラスの船が多いわけです.
 ドイツなんかでも,これくらいの大きさの艦は四等巡洋艦と名乗っていました.
 まぁ,尤も駆逐艦が小さかったので他の名称はなかったためもあるでしょうが.

 1888年に建造されて,1919年に退役しています.
 1898年,初めてルーマニア沿岸測量を実施.
 1904年~1905年,ガラツィにて大規模改修し,帆走用装備を削減.
 第1次バルカン戦争中はコンスタンティノープルにあり,ルーマニアの公使館を守るためいくつかの部隊を上陸させました.
 同戦争終結後の1913年6月15日にルーマニアに戻ったが,その翌日に第2次バルカン戦争勃発.
 戦争中,エリサベタはスリナ Sulina にてドナウ川河口を警戒.

 1916年に武装を撤去して,Sulinaに係留.
 取り外された武装はオーストリア=ハンガリーのモニター艦に対する備えとしてドナウ川に配置されました.

 後にタニューブ河畔のGalatzにてハルクとなり,1926年にスクラップになりました.

 ちなみに,1912年にその代替艦としてイタリアに駆逐艦を4隻発注しましたが,大戦で接収され,戦後2隻だけが引き渡されています.

<性能要目>
1380t
73.00x10.21x3.66m
4700ihp 17.3knt 石炭300t
170/45mmx4 6pdrx4 1pdr(rev)x2 356mmTTx4
甲板25-50(傾斜部89)mm
乗員190

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://hush.gooside.com/Text/0A/04E/E38dErisa_.html
http://www.navypedia.org/ships/romania/ro_cr_elisabeta.htm
https://www.naval-encyclopedia.com/romania/elisabeta-1887
https://www.naval-encyclopedia.com/ww2/romanian-navy

1枚目:「エリザベータ」側面写真
(図No. faq191202el2, こちらより引用)

2枚目:「エリザベータ」二面図
(図No. faq191202el2, こちらより引用)

眠い人 ◆gQikaJHtf2 : 軍事板,2002/10/07
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 ブラティアヌ級河川モニターについて教えてください.

 【回答 válasz】
 オーストリア=ハンガリーの河川モニターKörös級やTemes級などを参考にして建造された,ルーマニア海軍の河川モニター.
 オーストリア=ハンガリーのものより大きく,120mm単装砲×3,120 mm榴弾砲×2,47 mm QF砲×4,6.5mm機関砲×2を装備し,装甲厚は舷側帯,砲塔,司令塔周りで70~75mm,隔壁では60mm,甲板の最も薄いところでも20mmはあった.

 同型艦は
イオン・C・ブラティアヌ Ion C.Bratianu
ラスカル・カタルギウ Lascăr Catargiu
ミハイ・コガルニセアヌ Mihail Kogălniceanu
アレクサンドル・ラホヴァリ Alexandru Lahovari
の4隻.
 いずれもオーストリア=ハンガリーのSTTにおいて船体各部を製造した後,鉄道でルーマニアに輸送され,1907~08年にかけてルーマニアのガラツィ造船所で組み立てられて進水した.

 初陣は1913年の第二次バルカン戦争.
 チェルナヴォーダ橋の警備,ドナウ川渡河の兵員輸送,ブルガリアの港の占領,ポンツーン橋の警護,輸送部隊護衛等,あらゆる任務をこなした.

 第一次世界大戦ではトゥトラカンの戦いにおいて地上部隊を支援.
 包囲された都市からルーマニア第9歩兵師団を撤退させた.
 その後,中央同盟国のドナウデルタへの進出の阻止に貢献.
 1917年夏~秋にはモルドバで,戦線を支えてドイツ軍に対抗した.
 また,第一次コバディン戦でもルーマニア・ロシア連合軍の勝利に貢献した.

 戦間期に,艦首の榴弾砲をフランス製の対空砲cal.75mm/L36に換装.

 第二次世界大戦ではバルバロッサ作戦開始直後の1941年6月22~23日,他の河川モニター「ベッサラビア」や4隻の巡視艇の支援を受け,ミハイルコガルニセアヌがソ連軍の攻撃を撃退.
 巡視艇1隻を沈め,他の2隻に損害を与えた.

 1944年8月24日,ラスカル・カタルギウとミハイ・コガルニセアヌはソ連軍の空爆によって撃沈.

 8月27日,イオンC.ブラティアヌはソ連軍に鹵獲され,後にАзов(アゾフ)と改名された.

 9月2日,アレクサンドル・ラホヴァリもソ連軍に鹵獲され, Мариуполь (マリウポリ)と改名された.

 戦後の1951年6月23日,鹵獲されていた2隻はルーマニアに返還.

 1957年に予備艦となり,1959~62年の間に廃艦となった.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://www.owlapps.net/owlapps_apps/articles?id=50583675&lang=en
https://www.rumaniamilitary.ro/monitoarele-clasa-bratianu

1枚目:上面図
2枚目:ブラティアヌ写真,1913年

(図No. faq220706br1~2,こちらより引用)

3枚目: 戦後のブラティアヌ級
(図No.faq220706br3,こちらより引用)

4枚目:彩色写真と二面図
(図No. faq220706br4,こちらより引用)

mixi, 2022.7.6


 【質問 kérdés】
 共産政権時代のルーマニア陸軍の兵力は?

 【回答 válasz】
 1950年代は1個戦車師団,1個自動車師団,11個歩兵師団を保有.
 1960~64年には,自動車師団および歩兵師団は自動車化歩兵師団に改編された.
 自動車化歩兵師団は1万2000名からなり,3個連隊と1個戦車連隊で編成される完全なソ連式編成で,対空連隊(1個SAM大隊と2個対空砲大隊)・砲兵連隊が歩兵連隊や戦車師団を支援した.
 だが,1968年までには6個自動車化歩兵師団+1個戦車師団に兵力減少.

 1970~76年に,2個自動車化歩兵師団&1個戦車師団を増設.
 また,有事にはさらに4個自動車化歩兵師団,1個戦車師団を新編する能力があると見積もられていた.
 だが,冷戦後期には8個自動車化歩兵師団&3個戦車師団となり,以後,ほぼこの規模で固定化する.

 1980年代には陸軍は14万人.
 その3分の2が徴兵だった.
 だが装備は決して良くなく,たとえば1989年になっても戦車は約40%にあたる945輌が依然としてT-34/85.
 兵站状況も良くなかったらしく,ルーマニア革命時にはチャウシェスク派のセクリタテ(秘密警察という名称だが,事実上の共産党民兵だった)との戦いに苦戦している.

 そもそも,この兵力は国力に比して過大だったようで,チャウシェスク政権が倒れた後は,陸軍兵力は2017年までに69,300名と半減している.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Romanian_Land_Forces
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Romanian_Armed_Forces
https://www.quora.com/How-powerful-was-the-Romanian-Communist-army-when-it-exited-during-the-Cold-War

1枚目:歩兵第1連隊の軍旗, 1950~1965
(図No. faq200124ra,wikipediaより引用)

2枚目:自動車化歩兵師団の標準編制
(図No. faq200124mr,wikipediaより引用)

3枚目:山岳歩兵
4枚目:ZB vz. 26軽機関銃を構える兵士

(図No. faq200124mt & faq200124mg,こちらより引用)

mixi, 2020.1.25


 【質問 kérdés】
 共産政権時代のルーマニア海軍の兵力は?

 【回答 válasz】
 第二次大戦直後,ルーマニア海軍の全艦艇をソ連軍は接収し,レジェーレ・フェルディナンド級駆逐艦は1954年,マラシュティ級駆逐艦2隻は1964年にようやく返還.
 一方でソ連は1970年,ポチ級コルベット3隻をルーマニアに輸出している.

 70年代後半から80年代初頭にはルーマニア国内で
フリゲート「マラシェシュティ」
アミラル・ペトレ・バルブニェヌ級コルベット4隻,
コントラアミラル・イェウスタツィウ・セバスティアン級コルベット1隻(+冷戦終結後にさらに1隻)
等を建造.
 黒海艦隊,ドナウ河警備の河川旅団,および沿岸警備隊に別れて配属されていた.

 冷戦終結後も英国から22型フリゲートを輸入するなどして,主力艦の数は何とかさほどの減数をせずに済んでいる模様.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://www.globalsecurity.org/military/world/europe/ro-navy-history-4.htm
https://ro.wikipedia.org/wiki/List%C4%83_de_nave_militare_rom%C3%A2ne%C8%99ti
https://www.navy.ro/despre/nave.php

1枚目:ルーマニア艦艇の艦首旗,1966-1989
2枚目:沿岸警備隊旗

(図No. faq200125rn & faq200125cg,wikipediaより引用)

3~4枚目:海軍兵士
(図No. faq200125rn2~3,こちらより引用)

mixi, 2020.1.25


 【質問 kérdés】
 共産政権時代のルーマニア空軍の兵力は?

 【回答 válasz】
 ソ連からの支援を受け,1949年2月15日,ソ連モデルのルーマニア人民共和国空軍(Forţele Aeriene Republicii Populare Române,FARPR)司令部を創設.
 Yakovlev Yak-18,Polikarpov Po-2,Lavochkin La-9,Tupolev Tu-2,Ilyushin Il-10などを装備した.
 翌年にはヤコブレフYak-17とYak-23,9機が,1952年にはMiG-15とMiG-17,88機がルーマニア空軍の中に登場した.
 1958年,同空軍にとっては初の超音速戦闘機となるMiG-19が装備入り.
 1962年2月にはMiG-21が加わった.

 同年,最初のヘリコプター部隊が設立.
 1965年,Mi-2およびMi-4ヘリコプターがソ連から供給された.

 1974年以降,ニコラエ・チャウシェスク大統領の独自路線のもと,ルーマニア国産の航空機が既存のジェット機を補完するようになった.
 1974年10月31日,IAR-93戦闘攻撃機が初飛行.
 同機はソ連以外のワルシャワ条約機構加盟国で開発された戦闘機としては唯一のものであり,1980年代初頭には,クラヨバ基地とイアンカ基地の第67戦闘爆撃機連隊と第49戦闘爆撃機連隊が,旧式化したMiG-15とMiG-17に代わってIAR-93を装備した.

 だが,ルーマニアの航空産業がソ連の「下請け」という役割を大きく逸することは許されず,ソ連から供給される新鋭機も数が少なく,技術移転は行われなかった.
 1979年7月~9月,新鋭機であるMiG-23が配備されたが,12機と少数にとどまる.
 1989年12月,最新鋭機MiG-29の配備が始まったが,その数日後にはルーマニア革命が起き,チャウシェスク政権は崩壊.

 その後,MiG-23やMiG-29は,維持費が高くつくとして,機体の老朽化もあり,2004年までに全機退役.
 その一世代前の戦闘機であるMiG-21を,ルーマニアのアエロスター社とイスラエルのIAI,エルビット・システムズとの共同プロジェクトで近代化改修を行い,その36機を主力としている.

 なお,余談だが1981年5月14日,レオニード・ポポフ大佐と共に,ルーマニア人初の宇宙飛行士であるドゥミトル・プルナリウ中尉が宇宙船ソユーズ40に乗り,バイコヌール基地から打ち上げられている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://en.wikipedia.org/wiki/Romanian_Air_Force
https://en.wikipedia.org/wiki/Romanian_People's_Army
https://hu.wikipedia.org/wiki/Rom%C3%A1n_L%C3%A9gier%C5%91
https://ro.wikipedia.org/wiki/For%C8%9Bele_Aeriene_Rom%C3%A2ne

1枚目:ルーマニア人民空軍旗
(図No. faq200201rp,wikipediaより引用)

2枚目:ルーマニア空軍機のラウンデル(1947~1989)
(図No. faq200201rp2,wikipediaより引用)

3枚目:Mihail Kogălniceanu空軍基地のMiG-23の機列
4枚目:パイロット達

(図No. faq200201rp3~4,こちらより引用)

mixi, 2020.2.1


 【質問】
 ルーマニア革命(1989/12/16~22)で倒されたニコラエ・チャウセスクは,どんな政治をしたのですか?

 【回答】
 21:45『バイオ・グラフティ ニコライ・チャウセスク』(THE HISTORY CHANNEL)は,貧乏農家の息子から,ルーマニアの国家元首に上り詰めたあと,革命が起きて処刑されたニコライ・チャウセスクの一代記番組です.

 飲んだ暮れの親父が酒に酔った勢いで,同じ名前の兄がいるにも関わらず 『ニコライ』 と名づけられたチャウセスクは街に出て共産党活動に加わり,第二次世界大戦後,ルーマニア共産党の第一書記に伸し上がります.
 当初,リベラルな政策をとったチャウセスクは,国民からも人気を得て,またプラハの春に対するソ連の介入に反抗する意志を示し,自由主義諸国からも支持を得ます.

 ですが,'71年の中国,北朝鮮への外遊が,チャウセスクに天啓を与えてしまいます.
 個人崇拝による国家支配に感銘を受けたチャウセスクは,自分と妻を国家の理想として,国民に崇めるように強制.
 国民の自由を制限するために,長髪,ミニスカート,ポップミュージックを禁止し,言論の引き締めのため,タイプライターの所持を制限.
 個人が資産を持つことを憎んだチャウセスクは,農民が自分たちが持つ豚を捌くのにも制限を加えました.
 集合住宅こそ近代文明でもっとも崇高なものだと思っていたチャウセスクは,彼が腕を一振りすると区画整理の対象にされるブカレスト改造計画に着手.
 区画整理地区に住んでいた住民には,住宅の解体料を払わせました.

 チャウセスクは非常に汚れに対し,非常な恐れを抱いており,
「余所のシーツは放射能で汚染されている!」 
として常に自分専用のシーツを持ち歩いていたとか (w`;

 んで,妻エレナは国民のことをネズミ程度にしか思っておらず,工場をフル稼働させるため,学生も小学生も教師も軍隊も働かし,輸出するために,国民必要栄養素の表から肉を除いたりし,学者達に書かせた論文に署名だけして発表し,国内外の学会から名誉賞を貰ったりしています.
 当人,読み書きが出来なかったそうなんですけどね (w`;

 そんなこんなで国民の支持を失い,偶発的に革命が起きて国家宮殿からヘリコプターで脱出したものの,護衛やヘリコプターパイロットにも見捨てられ,一人だけ残った護衛がカージャックした車で逃走を謀りますが,結局逮捕されてしまいます.
 で,カージャックされた人が自分の工場に立ち寄った時に,事務所で革命側が放送するTVを見ている従業員に
「表の車にチャウセスクが居るんだ!」
と云うっても,誰も
「嘘だろう」
として相手にしてもらえなかった,とか…….
 そりゃぁそうだわな (w`;

 弁護人も死刑を求刑する裁判にかけられたチャウセスク夫妻は,当然のように死刑の判決を受け,銃殺刑に処せられ,ルーマニアはその支配から逃れたのですが……

 こう,チャウセスクの政治体制を狂わせた,中国とか,北朝鮮とか本当に恐ろしい国ですねぇ (w`;

ベタ藤原 in mixi,2006年04月22日


 【質問 kérdés】
 共産政権時代のトランシルヴァニアのハンガリー人の境遇は?

 【回答 válasz】
 当初は自治を認められ,1952年にはトランシルヴァニア・ハンガリー人自治区も誕生.
 ハンガリー人の大部分が共産党に入党した.


 しかし1960年にハンガリー人自治区廃止.
 伝統的な県の県境が改訂され,ほとんどの県でハンガリー系が少数になるよう変更が加えられた.
 第一次大戦・第二次大戦後に通された道路網はハンガリー人村をなるべく通らないようにつくられたため,ハンガリー人村の多くは道を外れたドン詰まりのようなところになっている.

 しかもチャウシェスク政権はそういう村さえも解体し,都会のアパートに集団で移そうとした.
 また,文化面でも激しい弾圧を受けた.

 1988年3月には,社会主義経済が破綻していたルーマニアのチャウシェスク政権は,起死回生の策として,“農村再編計画”を発表.
 生産を高めるためとの名目で,農地整備のためにトランシルヴァニアを中心に8000もの村落を破壊し,農民を強制移住させようとした.
 当然のことながら,“農村再編計画”は国民,なかでも,強制移住の対象者が多かったハンガリー系(当時のルーマニアの人口の27%を占めていました)の猛反発を招き,体制に絶望したハンガリー系住民のハンガリーへの逃亡が続出.
 ハンガリー政府もルーマニアの政策を人権侵害として国連人権委員会に提起したほどだった.

 ルーマニア革命のきっかけとなったティミショアラ事件も,そうしたハンガリー系住民の強制退去に端を発している.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://hu.wikipedia.org/wiki/Erd%C3%A9ly
https://ameblo.jp/batayumi0814/entry-11506370627.html
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/blog-entry-1685.html

5ch. 世界史板,2005/01/11
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ルーマニアでは独裁者の打倒に軍は立ち上がったのに,自衛隊も少しは見習って欲しいぽ.

 【回答】
 あれは独裁者が事態の掌握に失敗して,軍隊に愛想尽かされたからだ.
 誰だって,「国民に見放された悪の独裁者」と,「悪の独裁者を倒す正義の革命勢力」とどっちを選ぶか,と言われたら後者を選ぶ.

 そもそもルーマニアじゃ,秘密警察が軍を高圧的に監視してたため,軍人は独裁者を嫌っていたからな.
 大概の「独裁国家」や「一党独裁国家」って,「シビリアン・コントロール」が,普通の共和制民主主義国家よりも強力だったりするしな.
(独裁者が現役の軍人で軍の最高指導者,てのはそれなりにあるが)
 大陸中国や北朝鮮なんか,世界最強クラスの”政府統制”軍隊なわけだし.

 翻ってうちの国に,そんな状況があるかといえば…….

 まぁ最低でも,
「反政府集会を警察の機動隊が武力鎮圧して,多数の死傷者を出しました」
って状況にならんと無理だね.
 日本でそんな状況が発生するとは到底思えんな.

軍事板,2009/12/19(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 「沿ドニエストル・ロシア共和国」って何?
Mi az "Dnyeszter Menti Köztársaság"?

 【回答 válasz】
 要はトランスニストリア.
 モルドバの東部ドニエストル川東岸のウクライナ国境に接する自称「国家」.
 国際的にはモルドバ共和国の一部と見なされており,国際機関や世界の殆どの国家からは主権国家として承認されていないが,現在,モルドバ共和国政府の実効統治は及んでおらず,事実上の独立状態にある.

 元はモルダビア公国の一部.
 18世紀にモルダビア公国はオスマン帝国支配下となったが,幾たびかの露土戦争でロシアがオスマン帝国からモルダビア公国の一部を獲得し,この領土は「ベッサラビア」と呼ばれることになった.
 これが現在の「モルドバ」の原型.
 ちなみにモルダビア公国の残りの部分はワラキア公国と合体し,「ルーマニア」という国ができた.

 帝政ロシアはベッサラビア防衛のため,ロシア人やウクライナ人の移住を促進する.
 ロシアに革命が起こった後,1924年にソ連はモルダヴィア自治共和国を創設.
 これはウクライナ・ソヴィエト社会主義共和国を構成する自治区だった.
 この自治共和国の住民はルーマニア人が大部分を占めており,ルーマニア語で教える学校も開校した.

 1941年,独ソ戦勃発によりルーマニア軍が同地域を占領し,「旧領回復」を果たすも,結局は1945年のルーマニア降伏によりソ連が取り戻す.

 ソ連崩壊の足音が近づく1990年,モルドバでも民族主義が昂揚し,主権宣言が6月23日に行われたが,これに対して,ドニエストル川左岸のロシア語系住民がティラスポリで臨時国会を開催し「沿ドニエストル・ソビエト社会主義共和国」(Road Dneistol Soviet Socialist Republic,沿ドニエストルSSR)の創設を宣言してモルドバから分離を目指した.
 そして同年9月2日には,「沿ドニエストル共和国」として独立を宣言.
 結果,1992年に内戦勃発(トランスニストリア戦争 Transnistria War Transznisztriai háború).

 例によって例のごとく,ロシアのバックアップを得たコサックがルーマニア軍と不正規戦を展開した.
 しかしソ連崩壊後,コサックが実体を伴う軍組織として復活するとは,よもやスターリンも予測できなかったろう.
 同年7月,和平協定が締結され,以来,ロシア,モルドバ,沿ドニエストル合同の平和維持軍(Joint Control Commission, JCC) によって停戦監視が行われている.

 「非承認国家」という立場を利用して,沿ドニエストルはロシアから天然ガスを,対価を支払わずに輸入し続けた.
 このため,域内ガス販売価格は非常に安く,このガスを利用した発電,製鉄,建築資材(セメント)生産と輸出が地域経済の発展(と所有者の収益)に大いに貢献してきた.
 また,RDSSRはモルドバとの停戦の際,モルドバ首脳部との密約により,モルドバ政府に拘束されず自由に国際貿易をする権利を得た.
 例えばタバコ.
 1990年代,ウクライナ国境経由で大量のタバコが輸入され,その殆どが沿ドニエストル市場に流通せず第三国の市場に紛れ込んだ.
 ダハコやアルコールの輸入は,物品税という形で沿ドニエストル政府のの財源となっただけでなく,一部政治家の懐にも入っていたと思われる.

 2006年6月3日にモンテネグロが独立宣言すると,これに影響を受けてモルドバ共和国議会は2006年7月12日,沿ドニエストル共和国が国際的な独立の承認を受けた後にロシアに編入することなどの是非を問う住民投票を行うことを決めた.
 投票は同年9月17日に実施され,圧倒的多数で賛成票が反対票を上回ったが,選挙監視に当たったヘルシンキ人権委員会によれば,投票率や投票結果を改竄した不正選挙であったため,国際承認を得られず.

 その後もクリミア併合などの機会に住民投票は数回行われているが,いずれも国際承認を得られないまま現在に至っている.

 2010年代,ウクライナ危機後にロシア経済が悪化すると,沿ドニエストル経済も深刻な状態に陥る.
 モルドバのEU加盟によっては,上述の沿ドニエストル経由でモルドバに密輸することもできなくなるため,その場合は沿ドニエストルの物品税収入は激減して経済破綻しかねないと見られている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://tabippo.net/denisel-republic/
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42916
https://jp.rbth.com/politics/2014/04/03/47775
https://trip-s.world/pmr-birth
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44201

5ch. 世界史板,2004/12/29
青文字:加筆改修部分,2019.12.29


 【質問】
 なぜモルドバで内戦が発生したのか?

 【回答】
 民族主義的な知識人はモルドバのルーマニア化を推進.
 少数民族側は共産党プラグマティストと結んでそれに対抗したため.
 以下引用.

------------
 ソ連の他の地域と同様,ゴルバチョフ時代にモルドバの民族的ナショナリズムの成長が促され,共産党の寡頭支配層の基盤が崩れた.
 多数派を占めるルーマニア人社会は1989年,ルーマニアゴを公用語にすると共に,ラテン文字を復活させ,後にはルーマニア共和国と同じ国旗と国歌を採用した.
 これが,多くの都市を支配し,中でも沿ドニエストルを主な基盤としていたスラブ系少数民族の激しい抵抗を引き起こした.
 1991年の8月クーデターが失敗に終わり,モルドバが独立を宣言する頃には,沿ドニエストルは,モスクワ中央政府から強い支持を得て,既に事実上の分離を果たしていた.
 スラブ系分離運動の中核をなしたのは,全連邦の工業省に直接従属していた沿ドニエストルの国防産業と重工業の大工場であった.
 さらに,現地に駐留するソ連軍からも,極めて重要な支援を受けた.

 アルスターやキプロスとの類似点は明らかである.
 いずれの場合も,帝国が崩壊するに従って,国境地方に住む本国からの入植者の子孫が分離し,かつての帝国の中核で今は国民国家となった自分達の元々の故郷へと再び加わろうとしたのである.
 沿ドニエストルのスラブ系住民が,部分的であれ,ルーマニアとモルドバの連合という脅威に対抗した事実を見れば,ギリシャおよびアイルランドとの類似はなおさら明確だ.

 ただし,これらの類似は見かけほど歴然としてはいない.
 沿ドニエストルのほうには,ポスト・ソ連時代の非常に独特な要素があった.
 一般にゴルバチョフ時代に開花した共和国の野党運動に当て嵌まるように,モルドバ人民戦線は,民族主義的な知識人とプラグマチックな共産党幹部とを結びつけたのである.
 この幹部の間での派閥争いは,モルドバ独立と,その後の事態の展開において,極めて重要だった.
 モルドバの場合,共和国エリートのベッサラビア出身者は,沿ドニエストルの反対に遭い,ずっとトップの役職から閉め出されてきたが,ようやく権力を手にする機会を掴んだ.
 これに対抗して,沿ドニエストルの共産党エリートは,地域の分離主義運動に乗り出した.
 この結果,モルドバが事実上分裂し,小競り合いが続き,1992年になるとドニエストル川を挟んだ本格的な戦闘に発展し,モルドバ側だけでも1000人が死亡,3万人が故郷を逃れ,難民となったのだった.

------------Dominic Lieven著「帝国の興亡」(日本経済新聞社,2002/12/16)下巻,p.303-304

 【質問 kérdés】
 ルーマニア革命を主導した救国戦線評議会は,その後どうなったの?

 【回答 válasz】
 救国戦線評議会 Frontul Salvării Naţionale(FSN)は1990年5月20日に行われた,革命後初の自由選挙である議会選挙で圧勝し,イオン・イリエスクが大統領に就任.
 ところがイリエスクは選挙前から社会主義を維持する意向を示しており,閣僚はすべて旧共産党員で占められた.

 そもそも救国戦線の幹部は共産党の高官で,チャウシェスクに冷遇されてた人だらけだった.
 これらなどにより,この選挙へのFSN参加に反対する大規模デモが4月から7月13-15日までの52日間にわたって発生.
 これを暴力的な手段によって鎮圧している.

 しかし共産主義政党のお家芸というべき内部権力抗争が1992年になってFSNでも起き,イオン・イリエスク大統領とペトレ・ロマン首相とが対立.
 イリエスクロマンを追い落とす為,鉱山労働者をブカレストに突入させたりした.
 そのためとうとう同年4月7日にイリエスクを中心とする主流派がFSNから離脱し,民主救国戦線 Frontul Democrat al Salvării Naționale (FDSN) を設立.
 これは後に社会民主党 Partid Social Democrat (PSD) へと発展する.

 同年に行われた議会選挙では,経済政策の失敗などからFSNは大敗して
野党に転落.
 FDSNが総選挙・大統領選で勝利し,イリエスク大統領,ナスターセ首相の体制になったんだね.

 FSNは1993年5月28日に民主党・救国戦線評議会 Partidul Democrat - Frontul Salvării Naţionale(PD-FSN)に改名.
 さらに同年,
民主党(PD)と改称.
 さらにまた,2004年の総選挙に先立って,民主党は国民自由党 (PNL) と提携して政党連合「正義と真実」(Alianţa Dreptate şi Adevăr) を結成するが,その前の2003年に
ペトレ・ロマン元首相はPDを離党して,翌2004年に民主勢力党を結成.
 しかし選挙結果はふるわず,その後は2008年9月に政府上級代表に就いた程度で,今ではロマンは
失脚の模様.

 ナスターセ首相は立派な指導者と思われたが,2004年の選挙戦に向けて約150万ユーロ(約1億5000万円)を不正に流用したとして起訴.
 禁錮2年の有罪判決を受けたが収監直前の2012年6月20日,銃で自殺未遂を起こしている.


 2004年選挙では「正義と真実」は第一党になったものの過半数には届かず,ハンガリー人民主同盟,保守党とともに連立政権を樹立.
 これは2007年4月まで続いた.
 2004年12月にはイリエスクが任期満了で大統領を退任し,PDのトラヤン・バセスクが大統領に就任.
 バセスクは世界金融危機の後,緊縮財政政策をとったために人気が低迷し,2012年7月6日,議会で大統領職務停止を可決されたりしているが,なんとか2014年12月までの任期を満了した.

 その後,2005年の党大会で民主党は欧州人民党への参加を決め,欧州社会党や社会主義インターナショナルから脱退して,ようやく社会主義から決別.

 2007年12月15日に民主党が自由民主党と合流して民主自由党 Partidul Democrat-Liberal(PD-L)を結成し,現在に至る.

 バセスク追い落としを図ったヴィクトル・ポンタ首相は,PSD党首.
 世界金融危機に対応するための緊縮財政政策によって反政府運動が活発になり,2012年2月6日にエミール・ボック内閣が総辞職した後を受けて,5月に社民党・国民自由党が共同してポンタを首相に選出したもの.
 しかし彼も,2015年10月30日のナイトクラブ火災をきっかけに政権幹部の責任を問う数千人規模の抗議デモが発生し,政権批判が高まったことにより,同年11月4日辞職している.

 PSDは2016年12月以降,中道右派の自由民主同盟と与党連合「発展と民主主義」を形成し,現在に至る.

.国際情勢板,2001/04/23(月)~04/24(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 チャウシェスク大統領の2男1女は今どうしているのでしょう?
 特に次男ニクは政権崩壊直後は重病だったよね?
 長女は政権に批判的だったんだっけ.
 近況をぐぐってみたけど分からなかったのですが,ご存知な方います?

 【回答 válasz】
 チャウシェスクの3人の子供は横領等の容疑により逮捕されましたが,ニクは96年に肝硬変により逝去しました.
 残りの2人はその後不起訴処分になり釈放されています.

 長男のヴァレンティンは,「革命」前の職業であった核物理学者に復帰しました.
 養母みたいなゴーストライターが全てを執筆していたとか言うインチキ学者とは違い,本当の学者系だったみたいです.
 ちなみに「実の子ではなく,チャウシェスク夫妻が孤児院から引き取った養子」という噂が長年広まっていたものの,この噂を裏付ける具体的な証拠が示されたことはなく,ヴァレンティン本人も養子説を否定しています.

 現在問題となっているのは,「革命」の時に政権側から貴重な芸術品を含む「所持品」を没収されたのですが,その返還要求を行っている事です.
 一応ブカレスト地裁は,没収された品物が明確にヴァレンティン(あるいはチャウシェスク一族)の所持品であると証明するものがないことを理由にヴァレンティンの訴えを退けましたが,昨年高等裁判所に上告.
 2009年,裁判所は40枚の絵画の返還を博物館に命じました.
 2016年現在,彼は年金生活を送りながら,マグレレの原子物理学研究所で働いています.


 長女ゾヤも類似の返還裁判を起こしていますが,上告の結果宝石類の一部が返還されたそうです.
 ゾヤは数学者であった一方,党の役職にもついており,革命前は贅沢三昧の暮らしをしていて「飼い犬に牛肉を与えていた」等と報じられていました.
 そのため革命の際に身柄を拘束され,間もなく横領などの容疑で逮捕されたましたが,不起訴処分となり釈放.
 かなりのヘビー・スモーカーだったそうで,2006年,肺がんのため死去.

 彼女の近況が詳細に書かれている記事をどこかで見ましたが,内容もすっかり忘れてしまったどころかどのサイトにあったのかも記憶にないので,これ以上は分かりませんが・・・

 次男のニクはセクリタテの幹部であり,党政治執行委員候補でもあり,父親の後継者と目されていいました.
 革命の際には愛人とともに車で逃亡を図るも逮捕.
 ブカレスト市内の国営テレビ局に連行され,押しかけた人々に罵られながら救国戦線の関係者らに詰問され,その一部始終がテレビで放映されました.
 その後,横領など複数の罪で起訴されましたが,裁判中の1996年,肝硬変のため死去.
 生前は酒浸りだったそうで,肝硬変もそのせいでしょう.

レリン ◆JSVSOLUNIA :5ch. 世界史板,2005/01/01
青文字:加筆改修部分,2019.12.27


 【質問 kérdés】
 王制復古歓迎論はルーマニアには無いの?


 【回答 válasz】
 「革命」直後は王制復古についてはかなり議論されてましたよ.

 ただ,コンスタンティネスク大統領は,大統領就任前は王制復古に関する議論そのものについてはかなりの支持者でしたが,いざ自分が大統領になったら,もう王制についての議論なんぞ知らん,とかいうような態度をとり始めたので王制復古の論者にとっては大ダメージとなったそうです.

 ついでに付け加えれば,ミハイ一世には息子がいないことも盛り上がりを見せない要因となったでしょう.
 そのため,ミハイ一世の長女マルガレータが,自身が正当なルーマニア王家の家長であり王位守護者であると主張.
 法的にも2007年のルーマニア王家家内法の改定により,推定相続人の地位は本家のホーエンツォレルン侯フリードリヒ・ヴィルヘルムから彼女に移っており,ルーマニア政府からも事実上の皇太子扱いを受けています.

 ところが,「好色の君主」として知られ,圧力を受けて1940年に亡命を余儀なくされたカロル二世のほうには,最初の妻ジジ・ランブリノとの間に長男カロルが産まれている他,愛人マリア・マルティーニとの間にも一男一女をもうけていまして,カロルは自分の方こそ正当なルーマニア王家の家長であると主張しています.
 ジジは平民だったため,1919年のイルフォヴ裁定によって結婚は無効とされていたのですが,カロルの訴えにより,2012年2月14日,ルーマニア最高裁は彼を嫡出子と確認する判決を下しました.
 これによりカロルの長男パウル・ランブリノは法的にルーマニア王室の一員と認められ,カロル2世の遺産相続を請求することが可能になりまりました.

 一方,ルーマニア国内では2014年の世論調査で,君主制の支持率が30%に達しており,王政復古の可能性もゼロとは言えません.
 傍目で見る限りではマルガレータが優勢であるように思えますが,そうすんなりとはいかないこともあるのが世の常で…


 【参考ページ Referencia Oldal】
https://ro.wikipedia.org/wiki/Regele_Rom%C3%A2niei
http://masas-attic.jugem.jp/?eid=138
http://retsugaiha.blog.fc2.com/blog-entry-2154.html
https://mobile.twitter.com/saikyoushi/status/169457503598419970
https://mobile.twitter.com/saikyoushi/status/472003889449820160

レリン ◆JSVSOLUNIA :5ch. 世界史板,2005/01/03
青文字:加筆改修部分,2019.12.28


 【質問】
 「ランサー」って何?

 【回答】
 イスラエルのIAI社(イスラエル・エアクラフト・インダストリーズ社)等によって近代化改修された,ルーマニア空軍のMiG-21のニックネームで,2010年現在の同国の主力機.
 IAIは1990年代初期,MiG-21シリーズの約90%を改修して,機体寿命延長と近代化を行うプログラムである「MiG-21-2000」を開発.
 ルーマニアはこれによって改修された機体を,戦闘機型(旧MiG-21MF/bis改修機)とMiG-21攻撃機型(旧MiG-21UM/US/MF改修機)との2タイプに分け,さらにルーマニア独自の改修を加えた.

 【参考ページ】
http://weapons-free.masdf.com/air/rumania/mig21lancer.html
http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?MiG-21
http://www.warbirds.jp/ansq/1/A2001289.html

【ぐんじさんぎょう】,2011/06/03 20:40
を加筆改修

 B-1かとおもた.

鉄底海峡 in mixi,2011年06月01日 00:22

 サーブのは…ランセンですね.

woynary in mixi,2011年06月01日 13:41

 2代目ランサーで,盛大に脱輪したオレ参上.

ゆずこせう in mixi,2011年06月02日 08:11

ルーマニア軍のランサー
その1
その2

ゆずこせう in 「軍事板常見問題 mixi別館」,2011年03月31日 13:49
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 モルドバ共和国に駐留するロシア軍に関する動向は?

 【回答】
 モルドバという国は,ドニエストル川をはさんで西側にルーマニア系モルドバ人,東側にロシア系モルドバ人が住む地域とに分かれます.
ロシア系住民が住む地域がドニエストル地域と呼ばれます.

 90年に反ロシアの民族主義運動が発生し,それに対してドニエストル地域住民が分離独立を宣言し,モルドバ軍と衝突しました.
 92年にロシア軍が介入.
 ドニエストル側について戦闘を繰り広げ,紛争は沈静化しました.

 それ以来ロシア軍は同地域に軍を駐留させています.

 グルジアと黒海をはさんで向かい合うところに位置するモルドバでは,すでに同地域に軍を駐留させていたロシアとモルドバ政府との間で,先月末に和平案(2020年まで露軍が駐留することが骨子)が調印される予定でしたが,グルジア政変を受け,親ロシアの現大統領を批判する勢力による反政府運動が激化.
 和平合意調印は中止されていました.

 グルジアの政変の飛び火かもしれません.
 旧ソ連圏を含んだ全欧安保協力機構(OSCE)は,分離独立を求めるモルドバ共和国のドニエストル地域に平和維持のための多国籍軍派遣の検討に入りました.

 弱国の内戦は大国の介入を招き,国家の独立を阻害する,というのは古今東西変わらぬ真実ですね.
 明治維新の指導者たちの聡明さを今更ながらに感じます.

おきらく軍事研究会,平成20年(2008年)8月11日


 【質問 kérdés】
 TR-85って何?
Mi TR-85?

 【回答 válasz】
 ルーマニア陸軍の主力戦車.
 1978年~1985年にかけて開発され,1986年から量産開始.

 戦闘重量47.2t.
 100mm砲搭載.

 ソ連戦車T-55の後継としてルーマニアで作られたTR-580を設計の基礎とし,ドイツからライセンス生産権を購入したV型8気筒830馬力ディーゼルエンジンをベースとしたT-ブロック・パワーパックを搭載.
 再設計されたサスペンションと車体両側面の6つの転輪が本車の重量を支持している.
 火器管制装置は国産の設計による"Ciclop"を搭載.
 これは横風観測装置とLRF(レーザー測距装置)を備えるもの.
 また,金属製のサイドスカートを有する.

https://www.youtube.com/watch?v=l05sB81fAq8

2022.7.2


 【質問】
 ルーマニアのFX選定問題について教えてください.

 【回答】
 ルーマニアではMiG21の後継機種選定(F-X)で,JAS39グリペンとユーロファイター・タイフーンが激突しています.
Jane`s Information Group
Gripen, Typhoon hang on in Romanian dogfight


 ルーマニアは1989年のチャウチェスク共産党政権が革命によって倒れ,自由民主主義国家になり,2004年にはNATOに加盟しました.
 そのため旧東側製武器の更新にせまられ,かつ主力戦闘機のMiG21が老朽化してきた事もあり,F-X選定を行う事になりました.
 ルーマニアでは最高国防評議会(日本で言えば内閣安全保障会議に相当)で,アメリカから中古のF-16A/Bの導入を急ぐよう勧告されていましたが,やはり旧式のF-16では不満があったのか,トライアン・バセスク大統領が強引に,欧州製の最新鋭戦闘機を選定を決定させました.
 なおバセスク大統領は,最高国防評議会の議長を兼任しています.

 提案されたのは,スウェーデンと英国が提示しているJAS39グリペンと,同じく英国と独伊西が提示しているユーロファイター・タイフーンです.
 どちらが優勢かはジェーンの記事ではわからないのですが,ルーマニアはかつてのようにソ連(ロシア)に接してはおらず,さほど国土への脅威は少ないものの,黒海に面している上に,隣国のウクライナで親露政権が誕生,ロシア黒海艦隊の基地の使用が延長されました.
 また,隣国で同じルーマニア系が占めるモルドバでは,ロシア系住民との衝突(沿ドニエストル紛争)も抱えており,ロシアの脅威は少なからず感じられるものがあります.
モルドバ - Wikipedia

 となれば,ロシアのSu-30やSu-35に対抗するため,タイフーンが選定される可能性もあります.
 バセスク大統領がF-16A/Bの導入勧告を無視したのも,そんな背景があったからかも知れません.

 それにしても,戦闘機セールスでのアメリカ勢の後退と欧州勢の活発化は,空自のF-Xでも見られるようになりましたが,東欧でも同じ現象が起きているようです.

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年05月18日10:51


目次へ

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ