c

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   本館サイト・マップへ

◆Finland フィンランド
欧州FAQ目次

 気温が・・・℃の時,フィンランド人はどんなふうにふるまうか? そのとき他国では何が起きているか?

+15℃:スペイン人は毛糸の帽子をかぶり,手袋とコートを着用.フィンランド人は日光浴をする.

+10℃:フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする.フィンランド人は花壇に花を植える.

+5℃:イタリアでは車のエンジンがかからなくなる.フィンランド人はオープンカーでドライブする.

  0℃:蒸留水が凍る.フィンランドのヴァンターヨキ川の水は,ほんの少し凝固する.

−5℃:カリフォルニアでは住民が凍死寸前.フィンランド人は庭で,夏の最後のソーセージをグリルする.

−10℃:イギリスでは暖房を使い始める.フィンランド人はシャツを長袖にする.

−20℃:オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す.フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする.秋の到来である.

−30℃:ギリシャ人は寒さで死亡.フィンランド人は,洗濯物を屋内に干し始める.

−40℃:パリは凍えてガチガチ音を立てる.フィンランド人は屋台に行列する.

−50℃:シロクマが北極から退避しはじめる.フィンランド軍は,本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する.

−60℃:コルヴァトゥントゥリが凍結.フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする.
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)

−70℃:サンタクロースが南方へ引っ越す.フィンランド人は,コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり,いらいらする.フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始.
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い.通常,飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)

−183℃:食品の微生物が死滅.フィンランドの牛は,乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う.

−273℃:絶対零度.あらゆる原子の運動が停止.フィンランド人は「くそっ,今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める.

−300℃:地獄が凍結.フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する.

 【link】

Big collection of Finnish peacekeeper photos:
 平和維持軍に参加するフィンランド軍画像集

Helsingin Sanomat(フィンランド紙,英語)

「k-takahashi」■[misc]ヘルシンキ観光
 マンネルハイム元帥像他

「河北新報」●(2013/02/13) 原子力,北欧の選択,フィンランド 過疎地に雇用,最終処分,静かな賛成.

「ストパン」■(2009-03-30)[歴史]フィンランド近現代史についてのメモ

「ワレYouTube発見セリ」:Finland Army video

「ワレYouTube発見セリ」:Finland Army Tribute

「ワレYouTube発見セリ」:Finnish tank crew training

「ワレYouTube発見セリ」;Special Jaegers (フィンランド軍特殊部隊)

『「大フィンランド」思想の誕生と変遷 叙事詩カレワラと知識人』(石野裕子著,岩波書店,2012/8/31)
ナショナリズムと叙事詩をめぐる考察

『フィンランドの歴史 (世界歴史叢書)』(デイヴィッド・カービー著,明石書店,2008/10/28)


 【質問】
 フィンランドの国の紋章は?

 【回答】
 「ロシアのサーベルをライオンが足で踏みつけている」という絵柄です.
 第1次世界大戦後,フィンランドがロシアから独立したときに,スウェーデン統治時代の貴族の紋章であったライオンが,国章として採用されました.
 由来は16世紀のフィンランド大公ヨハン3世の紋章にまで遡るようです.

 【参考ページ】
http://blog.goo.ne.jp/ja13916/c/4f1cb13111f45ea0991347a0812f9b01
http://en.wikipedia.org/wiki/Coat_of_arms_of_Finland

<ぼくが考えたフィンランドの国の紋章>

 サウナで汗だくのデブ

例題

 セリカで氷原を爆走するヒゲづら.

udon in mixi,2009年02月25日 00:56

 表彰台でシャンペンをガブ呑みする前ワールドチャンピオン

kira2@φノ . .\_ in mixi,2009年02月25日 01:16

 水色の卍

しまだ in mixi,2009年02月25日 19:19

 バッファロー戦闘機

整備兵 in mixi,2009年02月26日 00:23

 サンタのソリで運ばれて行くムーミン

へち in mixi,2009年02月26日 07:17

 キシリトールガム

フナムシ in mixi,2009年02月25日 21:37

【ぐんじさんぎょう】,2009/2/26 01:16
に加筆

何故かスオミのライオンをトレースする自分が不思議だったり
(よしぞうmaro' in mixi,2007年04月23日)


 【質問】
 1808-09年のフィンランドは,なぜロシアによる併合に抵抗しなかったのか?

 【回答】
 フィンランドが対露軍事行動の拠点にされるよりは,ロシア帝国のもたらす平和のほうがマシだったためだという.
 以下引用.

 当時,スウェーデンの一地方だったフィンランド国境はサンクトペテルブルクに近く,あまりに脅威だった.
 18世紀に露西亜が他の大国と戦争状態にあった時,スウェーデン軍は幾度も帝国の首都サンクトペテルブルクを威嚇した.
 したがって,フィンランドを併合することで,国境線を遠ざけるのは理に叶っていた.

 当時,フィンランド人の多くはロシアによる併合を残念とは思わなかった.
 なぜなら,<北方戦争での>ポルタワの敗戦の復讐をしようと躍起になっていたスウェーデンの君主によって,フィンランドが軍事行動の拠点にされるよりは,ロシア帝国のもたらす平和のほうがましであり,しかも19世紀にロシア皇帝は,フィンランド人に類のない自治を認め,内政問題にも殆ど干渉しなかったからである.
 これが可能だったのは,ロシアのフィンランドにおける利益がひとえに戦略的だったからだ.

 占領した領土に自国の農民を入植させたり,あるいはその地に送り込んだ貴族を通じて現地の農民を搾取したりしようとする帝国は,直接的でしばしば容赦ない統治手段を採用する以外,選択肢を持たないものである.
 帝国の利益に叶うよう,その領土の商業を操作する事は,さほど厳しくないやり方でも可能であるが,それでも帝国による介入が現地の利益に対してあまりに混乱や損害をもたらせば,その結果,政治的不満が高まり,おそらく帝国も権力をもって厳しく臨まざるをえなくなるだろう.

 しかし原則的に,純粋に戦略的な目的で支配下に置かれている領土では,強力な軍隊を駐留させておく必要はあるかもしれないが,それ以外の内政問題に関しては大きな自由が許される場合が多い.
 もっとも,そのような自由が,帝国駐留軍が現地の民族にとって耐え難い屈辱とならない限り,という条件付きであるが.

 19世紀の大半を通じて,ロシア皇帝は,フィンランドについてこの点を理解していたようだ.
 一時期,フィンランドの自治の水準を下げるよう進言されたニコライ一世は,次のように応じた.
「フィンランド人には平穏でいさせよ.
 余の治世において,我が支配地域の中でほんの一瞬たりとも余に懸念や不満を呼び起こさなかったのは,フィンランド人の地だけである」22

 とはいえ,19世紀末になると,ロシア政府はフィンランドを支配している本質的な理由をかなり忘れてしまい,フィンランド人への支配を強化し,フィンランド人を徴兵し,ロシアの法や言語を強制しようとした.
 これが裏目に出て,初めてフィンランドは潜在的な反乱を抱える地となり,ロシアの弱点となった.
〔原注〕
 22 T.Polvinen, Imperial Borderland. Bobrikov and the Attempted Russification of Finland 1898-1904, Duke University Press, Durham, NC, 1995, p.22.

Dominic Lieven著「帝国の興亡」(日本経済新聞社,2002/12/16)下巻,p.40-41


 【質問】
 フィンランドでは,その独立に貢献した人として乃木将軍が感謝されている,という話は本当ですか?

 【回答】
 20世紀初頭のフィンランドは,1809年のボルゴ国会の結果,ロシア主権下の自治大公国となります.
 そして1878年には,独自の国防軍を設置するまでになっていました.

 しかし,1899年のNicolaiIIの2月宣言で,国会は立法権を失い,次第に自治権が浸食され,軍隊は廃止,官庁の公用語もフィンランド語からロシア語へと変更させられます.
 この一連の事由で,若年層による叛乱が勃発し,総督府は対応に終われますが,1904年の日露戦争で根本的な対応が出来ず,1905年のロシア革命によって1899年の2月宣言が撤廃され,元の状態に戻りました.

 この状態を現出した日本に対しては,それなりに感謝をしていますが,一様に乃木将軍の所為ばかりではありません.

眠い人◆gQikaJHtf2,2006/06/25(日)



 【質問】
>1905年のロシア革命
 いわゆるロシア革命は,1917年の2月革命と10月革命を指すのではないでしょうか?
 1905年は血の日曜日事件が起きた年で,革命に向けた動きとして重要ですが,革命そのものは起きた年ではないと思います.

BMP in FAQ BBS,2009年7月15日(水) 0時41分
青文字:加筆改修部分

 【回答】
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/29032/1/14_P1-37.pdf
1905年をロシア第一次革命,もしくは1905年ロシア革命としてとらえた論文はこのほかにも数件ヒットします.

http://en.wikipedia.org/wiki/1905_Russian_Revolution
ウィキペディア英語版でも1905年は,ロシアンレボリューションとしてとらえられているようです(日本語版ではロシア第一革命).
 たぶん民衆の決起が原因でドゥーマ創設という結果をもたらしたということで,革命に当たると考えられているのではないでしょうか.

ぺこさん in FAQ BBS,2009年7月15日(水) 13時56分
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 フィンランド軍の兵力を教えられたし.

 【回答】
 83−84年のフィンランド軍:
総兵力4万400人(徴集兵2万5400人)
動員可能総兵力約70万人

予備役(全軍種):約70万人
→組織:正規軍支援と地域防衛に備える旅団及び大隊

邪夢 in mixi,2008年11月21日19:37


 【質問】
 フィンランドにおける,軍と社会との関係は?

 【回答】
 『軍事研究』2008年11月号
現地取材,21世紀の北欧諸国(4)
フィンランド,国際活動も重視しつつも徴兵は維持
斎木伸生氏の記事より

 適当なまとめ?

スウェーデン 国際活動を積極的に推し進める
         軍の大改革&リストラ
         徴兵制をやめるかどうか検討中

フィンランド 国際活動には協力はする しかし国防軍の第一任務は国防である
        「まじめな政治家は誰一人として,スウェーデンをまねしようとは思わない」
       大規模なリストラはないが,低強度紛争に対応できる軍を目指してはいる
       徴兵制もやめないし,テリトリアルディフェンスも変えるつもりはない

 80%近い国民が徴兵制を支持している.
「貴方が信頼できる組織は何所でしょうか?」
というアンケートでは,常に国防軍と警察とで1,2位を争う程(!)
 スウエェーデンでは徴兵制を無くすことで,国民との遊離が問題視されているが,ここフィンランドでは
「国防軍と市民の間にベルリンの壁はない」

 政治的な理解も十分で,反対するのはマイナーなセクトだけ.
 また,政治家や議会も軍に理解をしめしており,簡単に話をすることができるし,軍の方でも軍大学で彼らに対して様々なレクチャーを行っている.
 さらにEUやNATO,ロシア等の問題に対して我々(軍)に意見を聴きに来る.

 メディアとの関係も良好で,メディアは国防軍に意見をしばしば聞きに来て,現役の軍人がテレビに出演することもある.

 つまりフィンランドでは軍と社会&メディアが国防軍を信頼しており,国防軍が社会から疎外されていないというのに注目したい.
 国防軍と市民社会は自然な対話が行われている.

 色々と衝撃を受けた記事であった・・・スウェーデンとは違う道を目指すフィンランドの道は面白いものであるし,軍と社会との関係は素晴らしいと思う.

CRS@空挺軍 in mixi,2008年10月10日17:38

▼ 【追記】
「kojii.net」:今週の軍事関連ニュース (2009/07/03)より.

――――――
フィンランドの予算など (DefenseNews 2009/6/24, STT Finnish government news via Defense-Aerospace.com 2009/6/29)

 〔略〕
 フィンランド国防軍司令官の Juhani Kaskeala 海軍大将は,新聞の取材に対して
「大きい部類に属する基地施設 2 ヶ所を閉鎖,徴兵の規模削減を実施する」
と発言.
 現在,フィンランドでは年間 5,000 名を徴兵しているが,
「政治的には紛糾するだろう.しかし,完全志願制への移行は避けられない」
とは司令官の弁.
 なお,同大将は 7 月に退任,Ari Puheloinen 中将が後任になる話が決まっている.
――――――

 フィンランドでも徴兵制は維持し続けるのは,無理になってきたのか?
 国防軍司令官とは言えもう辞める人の発言ではありますが,それでも志願制というのを口にしたのは注目に値すべきでしょう.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年07月03日23:13


 【質問】
 第二次大戦後のフィンランド軍の装備は,東側の兵器だったのですか?
 それとも西側の兵器だったのですか?

 【回答】
 戦後暫くは第二次大戦時の兵器をそのまま使用していますが,戦車なんかは,T54/55,PT76を使用しています.
 また,海軍もRiga級フリゲートを使用し,Osa級ミサイル艇も配備されていました.
 空軍の場合は,ミサイル条項が講和条約にあったために機体選択に四苦八苦していますが,後にMiG-21Fを採用して,80年代にその後継としてMiG-21bisを採用しています.
 もっとも,他にスウェーデンのJ35も使用していますが….

 いずれにしても,風土的なことを考えると,西側よりソ連の兵器を使う方が効率が良かったのは確かでしょうね.
 万一,冬戦争再発でも,部品が利用できるわけですし(ぉ.

眠い人◆gQikaJHtf2

 まだ冷戦などというものをやっていたころ,「謎の戦闘機」だったMiG-23がフィンランドに友好飛行で飛来し,初めて西側の軍事関係者とマスメディアの目に触れて話題になった,ということもあった.
 その後,世界中の模型メーカーからMiG-23のプラモが出たのはいうまでもない(笑)

 で,冷戦期のフィンランドでは軍装備がどっちかは問題ではなかった.
 それは暖房用のガスの40%がソ連から供給されていて,ソ連にさからったらガスが止められて国民が凍死するからだ.

 現在ではフィンランドはグリペンではなくF/A-18を使ってる.
 つい最近NATOの演習にも,これを装備した部隊が参加していた気が.
 フィンランド人が機械を操るのに長けているという特性があることは,F1とWRCを見てれば分かる.
 フライング・フィンはゴイスー.


70:名無し三等兵:2006/11/27(月)05:41:23ID:???

 つーか,フィンランド人にF-22を24機与えたら,きっと世界中全ての空軍を全滅させることができるな(笑)
 48機あればアメリカ空軍だって全滅する,きっと(笑)

 【質問】
 フィンランド軍が2008年完了を目指して進めている機構改革の方向性を教えられたし.

 【回答】
 フィンランド軍は,大規模な機構改革を行っており,二〇〇八年に完了する予定です.

 今年四月に,政府から軍参謀長に指名されたJUHANI KASKEALA提督(海軍大将)は,近未来の国軍に対する明確な絵をお持ちです.
 提督によれば,
「国軍は統合軍を指向する」
「あるべき姿は,より小規模で高度の実力を有する,高度技術に支えられた国軍であろう」
とのことです.

おきらく軍事研究会,平成19年(2007年)6月25日


 【質問】
 フィンランド陸軍の編制を教えられたし.

 【回答】
 83−84年のフィンランド陸軍:3万4900人(国境警備隊含む.徴集兵2万3500人)
・軍管区×7
 ・軍地区×25
  ・機甲旅団×1
  ・歩兵旅団×7
  ・野砲連隊×2
  ・沿岸砲兵連隊×2
  ・独立歩兵大隊×7
  ・独立野砲大隊×2
  ・沿岸砲兵大隊×3(うち1個は機動大隊)
  ・高射砲連隊×1(SAM-79(SA-3)装備のSAM大隊×1含む)
  ・独立高射砲大隊×4
  ・工兵大隊×2
  ・通信連隊×1
  ・通信大隊×1

装備
・MBT:T-54/55
・軽戦車:PT-76
・装甲車:BMP-1,BTR-50P/-60
・砲/榴弾砲:76mm,105mm,122mm,130mm,150mm,152mm,155mm
・迫撃砲:81mm,120mm
・無反動砲:M-55 55mm,ミニマン 74mm,95mm
・SS-11 ATM
・高射砲 牽引:20mm,23mm,30mm,35mm,40mm,57mm 自走:ZSU-57-2
・SAM:SAM-79(SA-3),SAM-78(SA-7)

という感じ.
 装備はほぼ東側.
 まぁ,人口484万人の国だとこんなもんじゃないかなーと.

邪夢 in mixi,2008年11月21日19:37


 【質問】
 フィンランド軍戦車の現状は?

 【回答】
 フィンランド軍は冷戦中に70両のT-72を導入,冷戦終結後にドイツから旧東ドイツ軍所属のT-72を97両調達しており,冷戦終結後になってからの調達数のほうが多い.
 T-55は近代化改装を行っていたが,T-72はそのまま運用していたので,旧式な暗視装置やFCS,防御面での問題が,1990年代後半になると指摘されるようになる.

 21世紀初頭には,T-72のアップグレードを行って,2010年代まで運用する事を検討したが,ドイツから中古のレオパルト2A4を124両購入できるという話が出て来たため,両案の費用対効果を検討した結果,レオパルト2の導入が決定した.

 退役したT-72については,外国に売却する話もあったが,兵器の第三国への移転拡散への懸念などからスペア部品がスロバキアへ輸出されるに留まり,残りはフィンランド軍の兵数削減や保管コストの節減から解体された.

 今後のフィンランドの戦車保有数は,レオパルト2×91(購入した124両の内,20両は支援車両に改造,12両はスペア用に保管,1両は事故で全損)と,訓練用に少数のT-55Mという事になる.

軍事板,2009/06/20(土)
青文字:加筆改修部分

――――――
http://en.wikipedia.org/wiki/Equipment_of_the_Finnish_Army

Main Battle Tanks
Leopard 2A4 - 91 units. (of 124 originally purchased, 12 have been disassembled into spares, 20 converted into combat engineering and bridging tanks and 1 tank burned and was a total loss).
T-55M - produced in the Soviet Union

Infantry Fighting Vehicles
BMP-2 - 110 units. There are plans to modernize the remaining BMP-2s, suggesting they will remain in service despite being obsolete.
CV-9030 FIN - 102 units.
――――――

軍事板,2009/06/24(水)
青文字:加筆改修部分

 レオパルド2が配備されてる唯一の部隊,機甲旅団の編成がこれ
http://www.panssariprikaati.fi/index.php?pageid=2
なんだが,戦車を装備してるのはハメ機甲大隊の戦車中隊のみ.
 教育用に機甲学校にもあるのかもしれんが.

 支援車両ってのはこれだな.
レオパルド2R
http://lh4.ggpht.com/_ZzK4jjM0E0k/SHPVvEsssvI/AAAAAAAADvg/33w7W8f23Fc/DSC_4892.jpg
レオパルド2L
http://lh5.ggpht.com/_ZzK4jjM0E0k/SHPVz7uKbyI/AAAAAAAADvw/cORMkFELh3Q/s1024/DSC_4927.jpg

 パロラに展示されてる1両は,部品取り用に含まれてるのかな?

軍事板,2009/06/20(土)
青文字:加筆改修部分

 【質問】
 フィンランド軍でレオパルト2の1両が,事故で全損しているそうだが,フィンランドで再生出来ないとは,どれだけ余程壊したんだよ?
 何やらかしたのか?と.
 戦車全損ですよ.
 ひょっとして,なにかと戦ったとか?,極秘に……

 【回答】
530 名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 00:27:29 ID:???

 妖精さんの仕業であろう.


531 名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 00:55:06 ID:???

 神や妖精が変なことやらかすなんて,スオミではよくあることだしな.


534 名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 13:25:42 ID:???

 こいつらにぶっ壊されたんですねわかります!
http://www.matilarohr.com/files/juliste/Rolli_metsanhenki_juliste.jpg
http://www.matilarohr.com/files/tuotanto_kuvat/Rolli_metsanhenki2.jpg
http://yle.fi/pressiklubi/ohjelmakuvat/1165925981_rolli.jpg

 ……いやまあ真面目な話,向こうのフォーラムで聞いても,
「修理不可能なほど燃えた」
って事しか分からなかったんだけども.


547 534[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:00:13 ID:???

 レオ2全損の件について戦車旅団に,
「英語とフィン語のwikipediaに
『一両が修理不可能なほど燃えて放棄された』
とあるが本当か?
 本当なら詳細を教えてほしい」
という内容のメールを出してたんだが,返事が来た.

「We don`t have any information about burned Leopard.
I think it`s wrong information.」

「レオパルドが燃えたという件について,私たちには何も情報がありません.
 たぶんその情報は間違いです
だって.

 Wikipedia,あんまり信用できねえ.


548 名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:13:35 ID:???

 直接かよ(笑)
 マジお疲れ様(笑)


550 547[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:42:51 ID:???

 俺も正直,返事がくるとは思わなかった.
 しかも昨日の夜中にメールして,返事がきたのが今日の午後3時(向こうの朝9時)ぐらいだったし.
 送った自分が言うのもなんだが,あんな変なメールが来たら,普通は無視するんじゃないかと思うわ.

軍事板
軍事板,2009/06/24(水)(黄文字部分)
青文字:加筆改修部分

 ( ;∀;)イイハナシダナー

 これぞグローバリゼーションのなせる業.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年07月03日23:13


 【質問】
 フィンランド陸軍は現在,軽機関銃?は何を使ってるんでしょうか?
 また,RK-62系列の小銃は猟銃以外で輸出されたことってあるんでしょうか?

 【回答】
 とりあえずWikipedia(英文Wikiは軍事ではけっこう信用できる)によれば,

――――――

Assault rifles:
* 7.62 Rk 62, Valmet * 7.62 Rk 95, SAKO
* AK-47, Russia (7.62 Rk 54) * Type 56, China (7.62 Rk 56)
* AKM, East Germany (7.62 Rk 72)
Machine guns:
* 7.62 Kk 62, Valmet * PKM, Russia ( 7.62 Kk PKM)
Pistols & submachine guns:
* FN HP-DA (9.00 Pist 80-91) * Walther P99 (Pist 2003)
* FN Herstal P90 * MP5, Heckler & Koch (9.00 Kp 2000)

――――――

 短機関銃ということであれば,P90とMP5ってことになりますな.

 で,RK-62についてはこれまたWikipediaで読む限り,RK62のパーツ(レシーバー部)を使用したValmet Petraが「Valmet Hunter」として米,カナダに輸出されたとありますが,外見はアサルトライフルとは異なるものだったようで.
民間用のM62Sから派生したらしいValmet M76は,アメリカで販売されているようです.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 フィンランド軍M/05迷彩とは?

 【回答】
 kamouflage.netによれば,M/05迷彩には3パターン存在する.
 2008年にロシアに対して「パクるな!」と抗議したのは,「M/05 woodland camouflage pattern」というモノ.

M/05 woodland camouflage pattern
http://www.kamouflage.net/camouflage/00242.php

M/05 cold weather camouflage pattern
http://www.kamouflage.net/camouflage/00243.php

M/05 snow camouflage pattern
http://www.kamouflage.net/camouflage/00244.php

 軍事研究 2009年1月号 フィンランド軍を取材した斎木伸生氏の記事
(ちなみに斎木氏はこの迷彩の呼称は知らなかったようで,新しいカモフラージュと書いています.)
によれば,このM/05迷彩は,森林調査研究所の調査に基づいて作成されたようです.
 同研究所は,何十年にもわたってフィンランドの森林の写真を撮影しており,これらの写真から,春50枚,夏100枚,秋50枚を選び出し,これらの写真を10の異なる方法で分析.
 フィンランドの森林の典型的なパターンを編み出したようです.

 M/05迷彩では,迷彩色にダークグリーン,ライトグリーン,ブラウン,黒に近いダークグレイを採用し,赤外線対策済み.*1

 ただしフィンランド軍では古い「M/91 迷彩」を未だに使っています.
 これは捨てるのはもったいないので,古いものがつぶれるまで使うからです.

*1 恐らくM/05 woodlandの事を書いていると思われる

 確かに上記の過程をみれば,ロシアに対して怒りたくなりますね.
「人が苦労して作った迷彩を簡単にパクるんじゃねぇアル中共!!」
byフィンランド軍

CRS@空挺軍 in mixi,2008年12月14日21:42

▼ ロシア内務省は「M/05迷彩コピー疑惑」否定する発言をしています.

Russian interior ministry denies copying Finnish camouflage -Paper

New Russian Camo Causes Finnish Angst

 普通は国防省が否定するコメントを出すわけですが,何故か内務省の報道官が否定するコメントを出しました・・・
 ということは内務省も,同コピー(?)迷彩が目撃された南オセチア紛争で,なんらかの活動をしたということです.
 問題となった画像の兵士達はGRUではなく,内務省所属という可能性も浮上してきました.

 この「M/05迷彩コピー疑惑」は,双方が発言した後の進展は不明です.
 恐らくうやむやのうちに終わるでしょう.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年01月06日23:34

▼ こちらは英版wikiによる,フィンランド軍M05迷彩の記事.
http://en.wikipedia.org/wiki/M05

 もちろんM05コピー迷彩である'Yeger' についても言及していますが,確かに色合いは似ているが,細部が違っていることから,
「そっくりさん扱いが妥当ではないか」
というとこに落ち着いています.
 これはデンマーク迷彩のコピーであるFlektarn Dにも,同様のことが言えるでしょう.

 現時点では,フィンランドが知的所有権を侵害されたという訴えを起こすかどうか,微妙なラインですね.
 相手があのロシアだし.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年12月26日18:43
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 フィンランド海軍の編制を教えられたし.

 【回答】
 83−84年のフィンランド海軍:2500人(沿岸警備隊600人含む.徴集兵1500人)
・トルンマ級コルベット×2
・高速ミサイル艇×6(ヘルシンキ級×1,ツイモ級(ソ連オサーU級)×4,イスク級×1(実験))
・ヌオリ級高速砲艇×10
・フルジャ級沿岸哨戒艇(100トン以下)×1(実験)
・R級大型哨戒艇×5
・機雷敷設艇×3(1隻は訓練)
・内海型掃海艇(クーハ級×6,キイスキ級×1)
・指揮/兵站艦×1
・小型多用途揚陸/輸送艇×25
・プキオ級支援艦×3

基地:ウッピンニエミ(ヘルシンキ),トウルク

沿岸警備隊:600人
・管区×3

・哨戒艇(大型×4,沿岸型×9,小型×約34)
・Mi-8ヘリ×2

邪夢 in mixi,2008年11月21日21:19


 【質問】
 フィンランドの
ラウマ級ってミサイル艇?
 300t前後もあるけれど.

 【回答】

 分類上はミサイル艇となっているが,ラウマ級は対艦対潜などに使用できるように考慮された多目的艦.
 装備だけ見れば駆逐艦だ.
 ただ,小さいからミサイル艇と呼ばれている.

 これは,貧乏なフィンランド海軍にとっては,ミサイル艇が主力艦になっているせいでもある.
 英語のWIKIPEDIAでフィンランド海軍を見ると,悲しくなってくるぞ.

Rauma class
Armament:
1 × Bofors 40 mm/70
2 × NSV 12.7 mm machine guns
1 × sextuple Mistral SAM launcher (1 × Sako twin-barrel 23 mm/87 (modified ZU-23-2) can be fitted instead of missiles)
1 × portable Mistral SAM launcher pad (can be used from the ships deck, or from land)
6 × Saab RBS-15 Mk3 SSM
2 × Saab Elma ASW-600 9-tube ASW mortars
Mine rails for tactical mines can be fitted instead of missiles

軍事板,2009/04/26(日)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 フィンランド空軍の編制を教えられたし.

 【回答】
 83−84年のフィンランド空軍:3000人(徴集兵400人),作戦機×42

・防空管区×3
 ・戦闘航空団×3
 
  ・戦闘飛行隊×2(MiG-21改×21,J-35Sドラケン×12)
  ・作戦転換部隊×1(MiG-21U/UM×6,J-35C×3)
  ・輸送飛行隊×1(C-47×5,F-27-100×3,リアジェット35A×3)
  ・ヘリコプター飛行小隊×1(Mi-8×6,ヒューズ500×2)

・練習機:マジステール×50,ホーク×24,ピンカ(レコ70)×30を含む
・連絡機:チェロキーアロー×9,セスナ402×2,チーフテン×4

邪夢 in mixi,2008年11月21日21:19

フィンランド空軍輸送機

(うそ)


 【質問】
 フィンランドでは軍にもサウナがあるの?

 【回答】
 ある.

 それどころか,
フィンランド軍は前線にサウナを必ず設営したがる.

 フィンランド兵がサウナから出てきたら,戦局は変化していてソ連陣営内にいた,という笑えない話すら語り継がれている.
 以下引用.

――――――
<それでも戦地でサウナを楽しむ赤裸々なお話>

 ある本に,戦地でのサウナの様子が,赤裸々に書かれているので,ご紹介しましょう.

 とある部隊が東部カレリア地方にいたとき,兵士たちはサウナの中で,自分たちが戦地にいることさえ忘れてしまいました.
 敵は近くにはいないと考え,兵士たちはサウナのロウリュ(陰イオンを含んだ熱気)を心ゆくまで楽しんだのです.
 その間に前線の位置は移動し,見張り役の兵士たちは退却してしまいました.

 その結果,サウナの中に取り残された兵士だけが,突如として敵の領域に入ってしまいました.
 兵士たちが涼を求めてサウナから外に出ると,前線は既に破られ兵士たちはロシヤ(旧ソビエト)軍の後方にいたのです.
 兵士たちは総勢40人位で,兵器はおろか服もない全くの裸で,残されてしまったのです.
 付近では,敵の戦車のキャタピラの音が聞こえ,とても緊張した場面であったそうです.

 状況を把握した兵士たちは再びサウナに戻り,ロウりュ(熱気)浴び,小さな集団としての士気を高め,そして,静かな森の中に隠れたのです.
 その後,夜のうちに前線を突破し,2日の間ピートの沼地と藪の中を潜り抜け,全員無事で味方の陣地まで戻ってきたそうです.
 裸で,身体中傷だらけになった兵士たちが,味方の陣地でまず最初にサウナに入ったことは言うまでもありません.
 そしてそれは「最高の入浴であった」そうです.

 これらのお話は,オーバーでありいささか物語りじみていますが,サウナをこよなく愛し,サウナ狂と言われるフィンランド人なら,いかにもありそうな話です.

――――――「フィンランドからサウナ通信」,2001/5/30

 上記メール・マガジンによれば,冬戦争でも,継続戦争でも,
>前線にいた兵士でさえ,頻繁にサウナを利用し士気を高めて
いたという.

 また,「湾岸戦争」の多国籍軍として出征したフィンランド軍も,まず何をさておいても,サウナを作ったとか.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010220210?fr=rcmd_chie_detail

軍事板
青文字:加筆改修部分

 アフガーンの地でも,フィンランド軍は手作りサウナ小屋を建ててしまいました.
 他の国も解放しているのかな?

 Keyword にも「Sauna」もあるくらいですからね.
Keyword :「Sauna」
 彼らにとっては無くてはならないモノだというのが理解できました.
 戦場で疲れた体を癒すには最高かもしれませんね.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年01月06日00:12

 ちなみにフィンランドには,サウナが旅館の大浴場みたいな感覚でどこにでもある
 ロシア式で,日本のよりはいりやすい.
 窓の下には必ず缶ビールが雪の中に.
 昼間からおっさんたちガンガン飲んでいた.
 コーヒーはほぼどこのホテルのロビーにも常備してあって,タダで飲み放題だった.
 夜はない.

軍事板
青文字:加筆改修部分

アフガーンの地にもサウナ


 【関連リンク】
「フィンランド大使館商務部」:フィンランドのサウナ事情

CRS@空挺軍 in mixi,2009年01月06日00:12

 サウナを作らないのはムーミン谷くらいかも.


目次へ

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   本館サイト・マップへ