c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆情報収集
諜報FAQ目次

収集写真の分析

(画像掲示板より引用)


 【link】

「Strategy Page」◆(2013/04/30) INFORMATION WARFARE: Zeus For The Masses
 フィッシング詐欺を応用する情報機関

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/05/17) 後を絶たない個人情報流出.原因の大半は“人間のミス・不注意”

『サイバー戦争の真実』を読み解く (2013/05/22)◆「国際インテリジェンス機密ファイル」

『潜水艦諜報戦』(シェリー・ソンタグ他著,新潮社,文庫,2000/10)

 原題『BLIND MAN'S BLUFF』
 俺は,以前買って積んでたのを,『K-19』に触発されて今頃読みました.
 米原潜によるソ連海底ケーブルの盗聴作戦の詳細や,米ソ潜衝突事件のリスト,『レッドオクトーバーを追え』は米原潜の性能を誇張しているとか,興味深い記述がテンコ盛りです.
 『敵対水域』と同様,サブマリナーへの愛に満ちているところも良いです.

------------軍事板,2002/12/12

 【質問】
 エリント,コミント,シギント,ヒューミントの違いは?

 【回答】
 エリント(ELINTElectric Intelligence)電子情報収集,敵の電子情報を調査する活動

 コミント(COMINTCommunication Intelligence:通信情報を調査する活動

 シギント(SIGINT; signal intelligence):電子機器などを使った諜報活動.敵のレーダー波や通信電波を収集測定,分類,分析し,敵の兵力,目的,行動様式等のデータを蓄積.エリントやコミントの総称.

 ヒューミント(HUMINT; human intelligence):諜報員による諜報活動.9.11は,こちらが疎かになったための失敗だとも言われる.

 キャットミント( Catmint):別名キャットニップ, シソ科 多年草,猫が大好きなハーブ.

 google検索したら,「ドッグミント」もあった.ハーブの世界,侮り難し.

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 サピオ最新号に元外務省の佐藤優が出てたのですが,軍事情報以外のインテリジェンスは9割公開情報つまり本で分かると答えてましたが,どう思われますか?
 当たってますか?

 【回答】
 一般的に「諜報機関の分析する情報の9割は公開情報」というのは,よく言われるところです.
 諜報機関が諜報機関たるゆえんは,残りの1割の非公開情報を非合法手段に拠ってでも取得しようとするところにあります.

 逆に言えば,「公開情報取得」は諜報機関にとっては当たり前の行為であり,それができないようなら諜報機関失格だということになろうかと存じます.

消印所沢 ◆z3kTlzXTZk

 本というか新聞と雑誌,政府広報の類も入ります.
 よく言われている話ですが,要するにこの手の公開情報でも兆候なんかは報道される.
 しかしそれがどういう意図とか流れに基づいたことなのかというのは,当事者に食い込んでないとわからない.

 なので片方だけでいい,ということにはなりません.

 公開されている情報を丹念に読んで分析することも行われている,というのも事実.
 しかしそれにはものすごい手間と人員,それに莫大な情報の中から「これだ」というものを見つけ出せるある種の天才的能力(訓練や経験では養えない)を持つ人材が必要になります.
 日本は教育の問題か「訓練や経験では養えない天才的能力」を持つ人材を確保するのが困難なので,その面でも激しく劣っていると言われています

 例えば,ホリエモン逮捕は周知の公開情報であるが,おまいがライブドア株を保有していたとして,
・検察に張り付いていて情報を察知した者
・報道機関に張り付いていて情報を察知した者
・ニュースを常にチェックしていた者
・騒ぎになってから気づいた者
のどれになりたい?

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 捕虜から情報収集する事は国際法違反にならないのですか?

 【回答】
 捕虜からの情報収集は侮れない.
 一応「捕虜は氏名,生年月日,認識番号以外言う必要はない」という条約はあるけれども,そこは尋問する側のテクニックがものを言う.
 また,大体の軍隊では「捕虜になったとき敵に情報を引き出されないための教育」をしてる.

 第二次大戦中の米軍は日本兵の捕虜から集めた情報をもとに,ほぼ正確な日本軍の組織や制度,武器の性能や戦術まで知っていたし,日本軍の作戦を察知することも多かった.
 「日本兵捕虜は何をしゃべったか」という本が詳しい.

軍事板,2006/02/26(日)
青文字:加筆改修部分

 氏名と階級ってのはハーグ条約の規定だな.

>第九条(氏名と階級)俘虜其ノ氏名及階級ニ付訊問ヲ受ケタルトキハ,実ヲ以テ答フヘキモノトス.若此ノ規定ニ背クトキハ,同種ノ俘虜ニ与ヘラルヘキ力ヲ減殺セラルルコトアルヘシ.
>
>http://homepage1.nifty.com/paganus/treaty08.html

 捕虜条約にもあるぞ.しかも答える範囲が拡大されとる.

>第17条(尋問・身分証明書)
> 各捕虜は,尋問を受けた場合には,その氏名,階級及び生年月日並びに軍の名称,連隊の名称及び個人番号又は登録番号(それらの名称又は番号がないときは,それに相当する事項)については答えなければならない.
> 捕虜は,故意に前記の規定に違反したときは,その階級又は地位に応じて与えられる特権に制限を受けることがあるものとする.

軍事板,2006/02/26(日)
青文字:加筆改修部分

捕虜尋問
(画像掲示板より引用)

faq38g01e.jpg
(『Tokyo Wars』より)


 【質問】
 雑誌などによく出てくる,自白剤というのは実在するんでしょうか?
 それを注射されると何でも答えてしまってる場面がありますが,本当なんでしょうか?
 自白剤って,どんな種類があるのですか.

 【回答】
「自白剤なんて魔法の薬みたいなものは有るのか?」
という質問なら,答えはNO.
「使われてるというか開発されてるか?」
ならYes.
 米の開発者が殺された事件で,家族に訴えられたCIAが敗訴した事例が有る.
 今はそうでもないけど,冷戦時代には諜報合戦がメインだったんだから,当然といえば当然.
 諜報機関が試作した道具のたぐいには,莫大な予算をつぎ込んで作ったキテレツなものが大量に有る.

 自白剤ってのは自白を引き出すための一つの道具.
 テレビや漫画である,打つとべらべらしゃべり出すってものはなく,一種の麻薬で強制的に催眠状態に引き込みやすくするための導引剤なのよ.
 単に頭をボーっとさせるものだと考えておけば良い.
 自白を妨げるのは基本的に理性.
 理性を失わせるために行われるのが不眠を強いる,食事を与えないなど.
 極度の疲労でボーっとしてきたら苦痛もあいまって自白する.
 秘密にしている事を自白してしまうとどうなるのかとか(例えば味方が捕まるなど),理性で考える事が出来なくなり,質問に対して機械的に答えてしまう.

 一番手っ取り早いのは拷問で,理性を上回る痛みを与えれば自白する.
 ただし,殉教者のような考え方を持つ者などには,拷問による自白は効果が薄い.
 その場合はやはり,不眠絶食で理性を削るのがベストだが,何日もかかる.
 時間が無い場合は自白剤で一気に理性を奪う.
 映画なんかだと爆弾とかでタイムリミットが有る場合に使われてないかな?

 自白剤の中身としては麻酔薬をベースにしたものが一番多い.
 たとえば麻酔薬として使われているチオペンタールナトリウムは,実際にオウム信者の医者が,別の信者に使っていた.
 LSDも使われた事が有る.
 実はアルコールでもそれなりの効果が有る.

 自白剤みたいに明らかに証拠が残るものは多少,使うのを控えるかもしれないが,不眠絶食なんてのは10日も休養させれば元に戻るから,簡単に使う.
 諜報機関とは言わなくとも,日本の警察だって疲労による自白はよく使う.
 これは日本では,欧米に比べて物的証拠よりも自白が裁判官にアピールできるから.本人がやったって言ってるんだから100%黒でしょ,という話.
 警察の場合は誰でもいいから犯人をでっちあげたいという事例も多くある.

 自白剤の使用がためらわれるのは非人道的という理由以外にも,自白の信頼性が落ちるという理由がある.
 あくまで自白を引き出すときのオプションの一つ.
 どちらかといえばどうしようもなくなったときの最後の手段になる.
 何をやってもしゃべらない相手なら,信頼性は落ちてもとりあえず言葉を引き出す事は出来るから.

 諜報機関で情報に信憑性が無くてもOKというのは,政府とか上に情報を上げるときで,黒幕が誰かとか言うはっきり確かめようが無い事例の場合.
 自分が責任者で,爆弾がどこにしかけてあるのかなんて場合にはかなり慎重になる.すぐに結果が分かるし,失敗すると自分の責任になるから.
 だから相手をせめる前にまず理性的な交渉から入る.

 ただ,自白剤の使用時に,尋問者の主観が入らないようにするためのマニュアルくらいは整備されてる.
 警察だって犯人と疑ってる人物の写真を一枚持っていって,「こいつを見ましたか?」なんて事をやったら違法捜査.

軍事板,2005/03/13
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 「人脈」って何ですか?

 【回答】
 以下のブログによれば,外の世界の「敵」から情報を取れるような人間関係が,本当の人脈だという.
 内輪からの情報を,「敵からの情報」によって裏付けて,情報ソースの偏りを修正することが必要だ――としている.

 以下,引用.

------------
 〔略〕
私ってね,政治の世界では

「民主党系の人脈」

なんだよね,実は.(爆笑)

いや,「かみぽこ政治学」で
小泉首相の政局運営の巧みさを
高く評価してきてね,
果てはPHP出版社の
「Voice」にまで
それを書いちゃったから,
かみぽこは思想信条を変えたかと
思ってる人が多いかもしれないけど,
私は何にも変わってないですよ.(笑)

このブログを注意して
読んでもらえればわかるように
私は小泉さんの内政についての
政策の内容については
一切の評価を避けてきている.

掲示板とかでは何度か触れたけど
私は構造改革の必要性は認めるものの
できれば格差はないほうがいいと
心情的には考える人間なんだよね.

私は,小泉内閣の
政策の是非はともかくとして
政局運営と外交のリアリズム,
端的には小泉首相の内政外交両面における
局地戦における無類のケンカの強さを
高く評価してきたわけだけど,
ではなんで,民主党系の人と
人脈的につながっていて

「小泉首相は人間的には嫌い」

と公言している私が(苦笑)
なんでこんなことを
書いているかというとね.

別に今も民主党を
支持しているわけじゃないけど,

「政権交代可能なもう1つの政党は必要」

とは考えているので,
じゃあ,政権交代を実現するには
どうしたらいいのと考えたときに,
小泉首相に代表される
自民党のしたたかな政局運営を
きちんと分析して,
それを乗り越えるものを
考えなきゃダメでしょって
ことなんだよね.

今の民主党のように,
ただ小泉首相が全部悪い
みたいなことを言っていても
どうしようもない.

例えばだけど,あの昨年の
郵政民営化法案参院否決から
衆院解散総選挙での惨敗について
民主党はいまだに
きちんと総括してないよ.

小泉首相の魔術にかかって
マスコミが踊った
みたいなことを言っていても
ぜんぜんダメなんだよね.

事実は,小泉首相が
小選挙区比例代表並立制という
選挙制度の特徴をしっかり調べて
周到に選挙の準備をしていたから,
具体的には

「造反議員の選挙区に対立候補を擁立して
それらを比例区で名簿の1位にして
当選確実にすれば勝てる」

と,いう戦略をしっかりと立てていたのに対し,
民主党はなんにもそんなことはやってないで

「自民党が分裂選挙になれば政権交代だ」

と,のんきに構えていたから
惨敗したんだよね.
(もっと言えば,
参議院で法案否決して
衆議院の解散なんてできないと
楽観的に考えていた.
小泉首相がどんな人かわかっていれば,
絶対に解散総選挙をやると
判断できたはずだ.)

つまり,何が言いたいかというと,
私はある意味,
自分の「敵側」の情報を取って
分析をしているんだよね.

そして,民主党の例のように,
「敵側」から情報を取って
分析するということができないことが

「日本的人脈・コミュニケーション」

の,大きな問題点ですよねっていうのが
実は前回のエントリーで
言いたかったことなんだよね.

 〔略〕

それで,ここまでを前置きとして
「敵側」から情報の取れない
「日本的人脈・コミュニケーション」とは
なんなのかということを,
前回より詳しく考えてみたいんだよね.

「日本的人脈・コミュニケーション」の例として
前回では「接待」,つまり

「お酒の席での情報交換」

というのを挙げたけれども,
これは,かつての悪名高い
大蔵省と銀行のMOF担のように
役所は業界団体の関係者に
電話を入れれば飛んできてくれて
食事をごちそうしてくれた上に
知りたいことについて
説明してもらえると
いうことだね.

その他にも

「マスコミの番記者」「記者クラブ」

なんかそうだよね.

取材対象に不利なことを
書かないという条件で
初めてサークルの中に入れて
取材することができる
というものだ.

こういうやり方をするとね
情報収集や分析のための組織を
作らないですむし,
外部の組織に金を払って
情報収集や分析を依頼する
必要もない.

つまり,情報収集や分析のために
自前のシンクタンクを作ったり
外部の機関に金を払って依頼したり,
マスコミに関しては,
外国のように制度に縛られないで
独自の情報ソースを持つ
フリーランスのジャーナリストを雇って,
金を払って記事を書かせる必要がない.

楽に情報収集ができるということだけど,
そこには大きな問題点があるわけだ.

それは,何度も繰り返すけれども,
得られるものが「内輪」からの
情報だけであること.

そして,内輪からの情報を
「敵からの情報」によって
裏付けて情報ソースの偏りを
修正することができないことだね.

上に取り上げた民主党の例で言えば
小泉首相のことを調べもしないで
内輪で「解散なんてできっこない」と
楽観的に決め付けてしまって,
いざ解散になったらなんの準備もしてなくて
小泉首相にこてんぱんにやられたと...(苦笑)

いくらでも他に例はあるんだけど
なんで1990年代の日本は
「失われた10年」になったのだろうか.

端的に言えば,
役所が業界という
内輪からしか情報を得られず,
経済のグローバル化,
それにともなう
自由化・規制緩和などの流れを
きちんと認識できず,
また政治家はそんな役所に
情報を依存していたから
動きようがなかったからだ.

会社だってそうだったんだよ.

「景気はいつよくなるんですかなあ」
「次の景気対策はいつでしょうなあ」

私の記憶から言っても,
業者さんと商社の会話は
こんなようなもんで
しょせん内輪で話してるだけだから,
世界経済でこれまでと
ぜんぜん違う現象が起こってるという
認識がさっぱりなかった.

私は,日本人は外の世界の「敵」から
いかに情報を取るかということについて
今以上にもっと真剣に考える必要があると思う.

こんなことを言うと
怒られるかもしれないけど,
私の政局分析や外交の分析が
なぜにある程度の説得力を持っていると
多くの方に評価していただいているかというと,
それはおそらく,自分の「敵」に対して,
客観性を保とうと努めているからだと思う.

それに対して,
政治や外交を分析する方の多くは
まず自分の政治的立場というものがあって
その立場に都合よく物事を
解釈しようとしているように
見えるんだよね.

結果として
自分の内輪が全て正しく,
外の敵は全て間違っているという
結論になることが多いから.

だから,何を言っても
とんちんかんになる...(苦笑)

申し訳ないけどね,
そういう分析が
ほんと世の中には多いね.

「私は純ちゃんが嫌いだけど高く評価する」

「政権交代可能な政党は必要だと思うけど
岡田さんや前原さんの政局運営は
小学生並みの稚拙さ」

「私は中国人も韓国人も好きだけど
中国・韓国の外交を厳しく批判する」

いつも私が言っていることの意味を
せめて「かみぽこ政治学」を
応援してくれている方々には
わかってほしいなと思うのです.

右の人たちも左の人たちも
自分が共感するものだけを
盲目的に賛同して,
共感できないものは
無理やりにでも無視したり,
乱暴に攻撃するような姿勢では
ほんとのことは何も見えてこない.

自分が共感することができない
外の世界の「敵」に対して,
客観的な目を向けることを
努めてやっていだだきたいと
思うのですね.

------------かみぽこぽこ,2006/8/20

 【質問】
 基地の近くに住んでる住民って,自宅や建物,通りから基地や軍港が見えますよね.
 日本と交戦状態の国の外国人友達(工作員?)にプリペイド携帯で,
「アシカ(潜水艦)が二匹出た」
とか
「今,鷲(戦闘機)が10羽北東に飛んでいった」
とか報告された場合,偵察衛星に常時見られているのと同じで,かなり基地機能が弱体化するのではないかな,と.
 そんなこと(基地監視)って実際は難しいですか?
 もしくは報告されたってどうってことはない?
 眠っている工作員とか周辺住民にいそうな気がするんですけど.
 後,上記のような内容なら国際電話かけたって逮捕されませんよね?

 【回答】
 もちろん,バレバレでいい,ということにはならないわけだけども.

 現実的にどうやったって監視されることを逃れられない環境に基地を作るしかない,ということもあるが,一番問題なのは
「一挙一動を見張られていて,それでそれがどうなるのか?」
ということ(ややこしい表現ですまん).

 例えば,この前の北朝鮮のロケット(弾道ミサイル)打ち上げに関して,打ち上げ基地は「フェンスの外から常時監視されているのと同じ」レベルでバレバレだったわけだが,日本もアメリカも発射を止めることはできなかった
(本当に本気で止める気はなかった,というのはあるが).

 仮にあれが核弾頭を搭載した弾道ミサイルで,どうやら東京に照準を合わせているらしい,ということがバレバレであっても,日本政府はアメリカが
「では先制攻撃するしかない」
と決定して日本の代わりに攻撃してくれなければ,何もできなかったわけだ.

 この問題に関する諸所はさておいて,そうであるから,北朝鮮には打ち上げ基地が「常時監視されて常にバレバレ」であることは,何ら問題になってない.

 もっと抽象的で解り辛い例えにするなら,東京のど真ん中に宇宙人の基地があったとする.
 基地は特に覗かれる事に対して対策をしていないから,常に内部は丸見えだが,地球人には彼らのテクノロジーを解析することができないし,科学技術で絶対に叶わない.
 宇宙人がその気になったら,その瞬間に地球を滅ぼせるので,地球人は監視はできても,それ以上のことが何もできない.

 さてこの場合,「地球人に監視されている」ことが宇宙人側とって,「うざったい」「気分が悪い」以外の問題になるだろうか?
 まぁ,そういう問題.

 古い例だけど,日米開戦前に真珠湾基地の近くに住み込んで,出入りする艦や港湾施設の情報などを綿密に調べて写真撮ったりして,日本へ送ってたスパイがいたそうな.
 陸自の小さな駐屯地でフェンスのまわりうろうろしてたら怪しまれるだろうけど,近隣の家の窓から観察されるのはまぁ対処できませんわね.

 あと,民間人でもここまで詳しく追跡調査してるが,別にどうってことない.
http://www.rimpeace.or.jp/

軍事板
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 でも基地監視って合法的なスパイ活動なんじゃないんでしょうか?
 このサイト
http://www.rimpeace.or.jp/
 に掲載されていることを例えば北や大陸の情報部とかが見ていたら,わざわざ自分達でスパイ活動する手間が省けるわけですから,問題ですよね?

 【回答】
 合法的なのであれば,普通はスパイ活動って言わない.

……という言葉や行為の定義の問題はさておいて,このサイトはこうやって自分達が得た情報を,世界の万人に公開している.
 ということは,”スパイ”されているアメリカ軍自身にも,「何を見られているか」は全部わかるわけだ
(アメリカ軍はこのサイトの存在を知らない,という可能性はあるが,そんなことはまずないだろう).

 であれば,
「このことを公開情報になどされては困る!」
と思えば対策するだろうし,
「確かにこんなことをされると困るが,でもここからこういう行動をするしかない」
と考えれば,リスクとメリットを考えて実行するだろう.
 究極的に言えば,このサイトの存在が本当にアメリカ軍にとってデメリットであれば,日本政府を通じて合法的に”潰す”だろうし,日本政府に頼むまでもなく自らの手で”処理”するだろう.

軍事板
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 そのサイト
http://www.rimpeace.or.jp/
は知っていたんですが,サイト更新がリアルタイムじゃないですよね.(一日後とか)
 単純に電話だとリアルタイムなので意味があるかなと.
 なにもそのサイトみたいにHPという形で世界中の人に公開しなくても,対象国に伝わればいいわけですから.
 電話はやる上でスリーパーや反日住民にとってリスクが少ないかなぁ,と.
 しかもみなさんのレス見てると逮捕はされないみたいですし.

 【回答】
 んーだから,上でも解り辛い説明してる人が居るように,
「リアルタイムで報告されて,それでその後報告された側はどうするの?」
という話.
 どの基地からどんな機種が何時何機出撃したか,がリアルタイムで入ってきたところで,自分にそれに対抗する戦力がなければどうしようもない.
 せいぜい避難命令を出すぐらいのもので.
 対抗する戦力があるのであれば,リアルタイムで基地監視部隊からの報告を貰うまでもなく,自分たち自身で敵の情報は把握できているだろう.
 まさか「基地周辺に配置した監視工作部隊からの報告がないと,奇襲されるまでわからない」なんてことはないわけだろうし
(もしそうなのだとしたら,そんな軍隊は終わっている).

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 今度,友達が抽選に当たったら,彼女に連れられて御殿場の演習にいくのですが,どうせなら写真を撮ってこようと思ってます.
 ニコンのCOOL PIX3200しかカメラ持ってないんですが,撮影可能ポイントというのがあるとしてCOOL PIXで色々撮れるもんなのでしょうか?
 撮影にまつわる小技などを教えていただけるとありがたいです.

 なぜこんなにビクビクしているかと言うと,昔,トルコで,知らずに撮っちゃいけない建物の写真を,知らずに撮ろうとして注意された事があるからです.
 激マブな軍用犬を撮りたかっただけなんですが~….

:koz in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 【回答】
 「御殿場の演習」とは,おそらく8月下旬に行われる富士総合火力演習の事だと思われます.
 これは例年高い人気を誇っており,プラチナ・チケットになっておりますので,抽選に当たると良いですね.

 撮影ポイントとしては,雑誌に載っているような迫力のある写真は超望遠レンズが必須となり,ニコンのCOOL PIX3200では望遠の倍率が足りないため,「会場目の前を高速で通過する」戦車などの戦闘車両しか,撮るチャンスはないものと思われます.

 ただし,慌てなくとも,午後からは装備品展示ということで会場が開放され,すぐそばから撮ることができますので,その時にゆっくりと楽しまれてはいかがか,と思います.
 近くには説明役の隊員の方もいらっしゃいますので,一緒に撮ってもらったり,お話しされてみてはいかがでしょうか.きっと良い体験になると考えます.
 雑誌のようなマニアな写真ではなく,自分やお友達などと一緒に写った,楽しい思い出を残されてはいかがでしょうか.

 これは私の個人的な考えですが,迫力ある写真は雑誌等に任せ,午前のど派手な演習の方はアナウンス等で案内もありますので,無理に撮影しようとはせずに,自分の目でゆっくりと見物(コンパクトな双眼鏡――オペラグラスでも役に立ちます――があると最高ですが),そして,午後の装備品展示の時に,カメラを活用される方向がベストかと考えます.
 女性と一緒にとせがまれると隊員の方も喜びますよ.

 さて,注意点ですが,いくつか.

1.
 現地は火山灰含みの砂地です.風が吹いたら,頭から砂をかぶるなど,ものすごいことになります.
 また,ヘリコプターによる吹き下ろしの風もある場合があります.
 そのため,その旨注意し,多少汚れても良い服装,靴(砂が入ると痛いです)を強くお勧めします.

2.
 上の理由のため,演習の真っ最中での撮影は不可能ではないのですが,砂をかぶることを前提とする必要があります.できればビニール袋やタオルなどでカメラを覆って,砂をかぶらないように保護することをお勧めします.
 また,保護しても多少なりとも砂が付着しますので,カメラの中に入り込むことの無いようカメラのホコリ取りようのブラシ,なければお化粧用の筆(もちろん未使用の物に限ります(笑))などで,砂をすぐに払い落とすことができる準備を強くお勧めします.
 さらに,途中,記録メディア(ニコンのCOOLPIX 3200ならSDカードでしょうか)を交換される場合,特に気をつけてください.その際,カメラ内部に砂が入ると大変なことになります.
 マニアな人でも同様の対策を取りますが,それでも修理に出すことが必要なほど,ダメージを受ける方が時折いらっしゃいます.

3.
 トイレはまとまって存在しますが,午前中の演習終了時など頃合いには行列となることがあります.どうかご注意ください.

4.
 会場内ならば撮影には基本的に制限はないと考えて結構です.
 また,展示されている装備品も支障のない範囲での展示となっていますので,カバー等で覆われているような物をひっくり返したり等の非常識な事さえしなければ,全く心配要りません.
 そこのところは,普通の常識をわきまえていらっしゃれば大丈夫です.

 ただし,マナーとして
「立入禁止(必ずロープなどで仕切られていますので心配不要です)の所には絶対に入らないこと」
「立入禁止の箇所(撮影禁止との制限がなされることもあり得ます)にはカメラを向けないこと」
「警備の方の写真を撮ったり,警備の邪魔をしないこと」
は厳守するようお願いします.
 とはいえ,これもあくまでも常識の範囲内ですので,普通に行動されていれば全く心配要りません.
 心配でしたら,お近くの隊員の方に尋ねてみてはいかがでしょうか.
 きっと親切に教えてくださるものと考えます.

5.
 発砲音など音には気をつけてください.
 もちろん注意を促すアナウンスはありますが,お腹に響くほど迫力のある物ですので,その旨ご注意を.

>昔トルコで知らずに撮っちゃいけない建物の写真

 海外では基本的に軍用施設は撮影禁止と考えて頂いた方が良いかと考えます.
 もちろん,ショーなどで解放されている場合――それでも制限がかかるケースが殆どで,日本の自衛隊のように原則としてオープンなのは極めて稀なケースと聞いています――や,隊員の方が許してくだされば別ですが.
 軍用犬も警備の一種ですので,お気持ちは理解できますが,「犬がかわいかったから」と言う理由だけでは許してもらえない可能性が高いどころか,下手をすればそのまま拘束されて,荷物(カメラ)を没収されたり,強制送還される恐れすらあった危険な行為です.
 軍事施設に限らず,それまでは大丈夫だったような場合でも,911テロ以降は空港施設などの重要施設でも同様の対応が取られるケースが多発していますので,海外ではくれぐれもご注意ください.

 元々トルコは隣国と緊張状態にあり,軍事的にはピリピリしているケースが多い物と考えます.
 ただ,大の親日国として知られるだけに大目に見てもらった可能性が高く,他の緊張状態にある国で同様の行為をするリスクは,大変高い物と考えてください.

 以上,長くなりましたが,ご参考まで.

へぼ担当 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

>発砲音

 あれは音というより,衝撃波に近いんではないかと(特に戦車).
 総火演の映像を見てると,90式発砲シーンの後に「びゃ~」と子供の泣く声が……

丼炒飯 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

>衝撃波に近い

 激しく同意です.戦車砲など燃えろよ燃えろ状態ですし,榴弾砲も,加減しているとは思いますが,空気が震えるのが分かりますからね.
 それに匹敵するのは,原子炉給水ポンプ切替・起動・停止時の逆止弁の動作音(衝撃音)とウォーターハンマーぐらいしか思い浮かばないところで(謎).必ず現場立ち会いの人間には「その瞬間だけは耳をふさいでいろ!」と指示するぐらいで.指示を聞いていなかった人間からは,「爆発音か?」と問い合わせが来るほどです(笑).

へぼ担当 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

>発砲音

 私も衝撃波に近い論に賛成ですね.
 総火演に一度でも行けば,体で理解できますが,音ってより空気の塊が押し寄せてきて,その中に音が入ってるって感じですから.

EF63-24 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 90式の発砲音もそうですけど,野砲の弾が飛んでいく音は,本物ならではの体験デスヨ.
 弾が飛んでいく音がするなんて,現物を見るまで考えもしなかったのにな~.
 よく考えたら当たり前なんですよね.

ナッシュ平蔵 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 和太鼓程度の衝撃波でも,生と録音では全く違うのが聞いて取れるよん.
 あまりに違うんで,後で聞いて練習の参考に,とか出来なくて困った困った.

メッサー=ハルゼー in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 【関連動画】
「ワレYouTube発見セリ」:富士総合火力演習2007(90式戦車)

軍用犬
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 兵器の機密情報は,どのくらいで一般に知れるの?

 【回答】
 モノにもよりますが,例えばプルトニウム輸送船護衛のために特別に建造された世界最大の巡視船「しきしま」の性能は,長らくトップシークレットでした.
 完成して二十年近くたった今,ようやく一部の情報が公開されるようになっています.

 機密情報ってのはそんなもんです.
 ほんの数年しか経ってない場合,まともな情報はまず出てきません.
 全て偏見混じりの推測・妄想と考えて間違っていません.

 最高レベルの軍事機密なら一般人な軍ヲタには絶対にわからないし
 関係者のように事情を知っている人は守秘義務で漏らせません.

 つまり,その手の情報は少なくとも十数年はまともな形で世に出ることはありません.

軍事板


 【質問】
 「black-bag job」って何?

 【回答】
 住居侵入のこと.
 秘密裏に事務所・住居などに押し入り,非合法な家宅捜索・情報収集などを行う.
 「bag job, black-bag operation」とも.
 FBIではエドガー・J・フーバーの指揮の下,1942年から1967年まで続けられたが,合衆国連邦最高裁によって違憲とされ,中止された.

 【参考ページ】
http://hanran.tripod.com/spycounterspy/fs012.html
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej2/7391/m0u/BL/
http://en.wikipedia.org/wiki/Black_bag_operation

【ぐんじさんぎょう】,2009/6/26 22:30
に加筆

faq040118.jpg
faq07ue03.jpg
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 外務委員会等を見ていると,イラクでの自衛隊の,国連人員空輸に対して,主に野党から
「一日,もしくは週,どのくらいの人数を移動させているのか,その支援実績を示せ(情報開示せよ)」
「それが出来ないなら,トータル何人ほど運んだのか」
といった質問がなされます.
 それほどマメに質疑を見ているわけではないのですが,割とこの手の質問に出くわす事が多いのです.

 政府の答は決まって
「安全確保上の問題からお答えを控えさせていただきます」
といったもので,自分も素人考えながら,そりゃそうだろうよなあ,と思うのですが,実際問題,上記程度の情報が公表される事のリスクとは,どの程度,又は,どのようなものが考えられるのでしょうか?

 もっと,ぶっちゃけた聞き方をしますと,この手の情報を公にさせようとする議員はアホンダラなんでしょうか?(笑)

 【回答】
 あなたが指揮官で,これから来るとされる敵性部隊の攻撃を考えているとします.

1)その部隊規模が明確に判る
2)その部隊規模が明確に判らない

 どちらの状況が好ましいかを考えれば,答えはおのずと知れるでしょう.

・駐屯地,基地にいる人数の調査手段として昔からある方法
 トイレの数と使用状況を偵察する(屋内トイレだと難しいですが)

・軍用艦が積載している食料の量も,意味を持つ事があります.
 少なければ短期間/短距離の航海/作戦
 多ければ,長期間/長距離の航海/作戦

・安易に不必要(あるいは利敵的)情報を流すと,甘く見られる.

キルロイ ◆dtIofpVHHg


◆◆SIGINT


 【質問】
 通信傍受からどのようなことが分かるか?

 【回答】
 例えば第2次大戦の場合,日本軍通信傍受部隊には以下のような訓示があったという.

 1.英語の読解力だけではダメだ.攻撃に向かう途中と帰投途中では抑揚が違う.帰投途中は,お互いが気を許して交信しているからその雰囲気でわかる.

 2.空母からの発信と陸上基地からの発信では,空母発信の場合,編隊を組むまで発信しないから,時間間隔で推測できる.
 陸上基地の場合,戦闘機は概ね三機が同時に発進するので編隊を組むのが早い.これらは,経験から会得すること.

 3.飛行機搭載の無線機はそれぞれの波形が違っているので,過去の分析資料を参照すれば,敵機の形式をほぼ解明することができる.波形の分析は技術担当兵が教えることとする.

 4.モ-ルスは大半が暗号を使っているが,ときどき生文で交信することがある.波長によって,機種を推測することが可能である.

 5.モ-ルスの高速通信は固定送信所からの自動送信であるため,受信はかなり熟練を要する.従って,受信困難なときは通信軍曹と交替すること.

 6.米軍の座標系を識別する能力を的確に,なおかつ早急に会得すること.なぜなら,交信状態を傍受できても,どの位置における交信かが問題であるからである.
 例えば,サイパンあたりの戦闘機の交信内容を捉えても,通信諜報の役にはたたない.

 7.我が隊の索敵機とA3電波で交信するときは,明瞭度を確保するため,歯切れよく.マイクにかぶりつくような姿勢で話してはならない.機上での受信は机上と違って,明瞭度が悪いからである.

 8.我が隊は,上は隊長から下は二等兵まであるが,それぞれの任務についての知識,技能は他部隊の追随を許さない熟練者ばかりである.従って,自分の階級を忘れて「教えを請う」姿勢を忘れるな.ただし,軍隊の規律は守り,決してナレナレしくするな.

 9.自分の知識,技量に奢るな.娑婆での知識は戦場では役に立たないことが多い.

 10.選ばれて当隊に配属された自負心を持ち精進せよ.

おきらく軍事研究会

 『キラーエリート 極秘諜報部隊ISA』(マイクル・スミス著,集英社文庫,2009.11)によれば,通信量の違いから,どの番号が何者かを分析して,敵の組織図を作り上げたりしているそうだ.
 わが海軍も読めない米海軍暗号を,通信量と戦術呼び出し符号と,その交信解析図でやっていた.
(中牟田研一著『情報士官の回想』

 情報理論ってのはおもしろくて,地べたにおはじきをばらまき.布をかぶせると,一見見えないけど,触ってみるとおはじきの色は判らぬが,位置,個数はぼんやりわかる.
 敵がこちらの暗号を解読しているか,してないか,
「例えばWW2ドイツ国内,おそらく海軍情報部のあるハンブルグで,靴箱の消費量が増えている」
といった,一見無意味な統計サンプルから,ドイツ軍が英軍商船暗号を解読している兆候ととる事もできた.
(靴箱を,暗号データを記したインデックスカードの整理保管箱として,ドイツ軍は使用していた)

軍事板,2011/01/01(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 通信諜報員はどんな適性・心得が必要なのか?

 【回答】

●通信諜報について

 担当者の資質通信技術に熟練していること.
 知り得た各種の情報は,絶対に他に漏洩しないこと
 安易に物事を判断し,独断専行をしないこと
 情報の裏を必ず自分自身で解明すること.

●作業について

 情報の真贋は,結果を見ないとわからないことをわきまえて,安易に信用することのないように心がけること.
 知り得た情報の信憑性は全体の2.3割であることを,念頭におくこと.
 ミスをしても隠さずに上官にそのことを報告し,他の者が再演することがないよう配意すること.

●訓練について

 「判断力」を養うことが先決であること.他に迎合しやすい性格は矯正する必要があること.
 1匹狼的のように見えても協調的な面も備える,その道のプロとしての素質を養う訓練を行なうこと.

 以上,粗雑ですが私見をまとめました.
 現在社会は結果第一主義ですから,「縁の下の力持ち」的な仕事は歓迎されな いでしょう.
 しかし,黙々と一つのことに取り組む若者が増えることを祈りた いです.
 「目標」を見失った若者が続出すれば,やがて亡国の運命となります.

teruteru(元帝国陸軍通信兵) from おきらく軍事研究会


 【質問】
 現在,スパイ衛星の偵察活動を衛星自体を破壊するとか,通信妨害とかで阻止する方法はあるんでしょうか?

 【回答】
 人工衛星破壊兵器を実用化したのは冷戦期のアメリカと旧ソ連.

 アメリカのそれは戦闘機から発射して低軌道の衛星を破壊するタイプ.
 議会によって実戦配備は却下されました.

 旧ソ連のそれはco-orbital ASATと呼ばれるタイプで,端的に言えば自爆型人工衛星です.
 目標の衛星と同じ軌道に投入して接近していき,自爆して破片で相手を破壊するものです.
 効果的そうに思えますが,まんま人工衛星を打ち上げるのと同じなので,リアクションタイム,コスト,投入に必要な計算と準備など,非常に大がかりで非効率なシステムです.

 また,偵察衛星の通信妨害は困難だと思われます.
 何しろ地上局,衛星とも指向性の高いパラボラアンテナを用いますし,低軌道を回っていて,地上局の視界に入ったときに通信するものですから.
(アメリカのように地球を囲むような宇宙通信インフラを持っている場合,そちらを経由することも可能かもしれません.)

軍事板,2004/07/29
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 軍事衛星が映画でよく語られているような精度,倍率で対象を捕捉することが出来るんでしょうか?
 北朝鮮の施設爆発事件で衛星写真が公開されていることで抱いた些細な疑問なんですが,よろしくお願いします.

 【回答】
>映画で良く見る
とは,「パトリオットゲーム」でテロリストキャンプ攻撃をCIA本部でリアルタイムでコーヒー片手に見ていたような?
 それとか「ピースメーカー」でトラックのナンバープレートを読み取ったり.

 そんな性能はない.
 アメリカ映画における軍事衛星の描写は,そりゃあもうひどいものだから….

 現状,信頼できそうな情報で最も高い解像度は15cm.
 ただ,コレを実現する時には衛星の高度を大幅に下げるので,1回か2回やると,以後は墜落する危険があるらしい.
 また,純粋の光学的解像度は50cm程度が限度で,「15cm」は電子的解析により達成される.つまり衛星以外の手段で集めた既存データとの対照による推測の部分が含まれる模様.

 普通は1m.
 しかも気象条件や大気の揺らぎ等で満足な撮影が出来ない場合も多い.
 衛星はホイホイ動かせるものではないから,あらかじめ決められた軍事施設等を撮影するのには向いているが,移動している目標を捕らえ続けるなんてことも出来ない.


 【質問】
 衛星を打ち上げてから動かすと燃料等の問題で,しょっちゅう新しい物を打ち上げる事になるそうですが,静止衛星軌道上に衛星を置けばいいんじゃないんですか?

 【回答】
 一般的な光学偵察衛星の高度は100km前後です.静止軌道の高度は36000km.
 偵察衛星の解像度は最高15cm程度と言われますが,これは100km前後での話.
 静止軌道に持って行くと解像度50m以上という,日本の偵察衛星よりひどいシロモノになります.
 400倍ぐらいのサイズの偵察衛星を作ればいいようなものですが,それを36000kmまで上げられるようなロケットはありません.
 てーか,それってハッブルどころじゃない.

 というわけで,偵察衛星というものは低高度でぐるぐる回って地球全体をスキャンしながら,例えば1日1~数回とか目標地上空を通過する,というものです.

軍事板,2006/02/27(月)
青文字:加筆改修部分

 あと,静止衛星は赤道上にしか置けません.
 意外とこの辺を勘違いしてる人がいます.「静止」というのは,赤道上で地球の自転と同調してグルグル回ってるから静止してるように見えるだけだ,というのを分かっていらっしゃらない.
 だから,偵察衛星があれば特定の地点をフルタイムで見張っていられると勘違いする人が出ます.

井上@Kojii in mixi支隊

 そういや,旧ソ連の「レゲンダ」(海洋監視衛星システム)も,静止衛星軌道上だと勘違いしているヤツが,初心者スレッドに居たな(笑)

シア・クァンファ in mixi支隊


 【質問】
 軍事衛星についてお尋ねします.
 夜や曇りでは,昼の晴天より精度が下がってしまうんですか?
 偵察衛星の解像度とか,撮影とかのことです.

 【回答】
 画像偵察衛星(カメラ式)であれば,目標の上空に雲がかかっていれば当然映像を撮影できない.
 また,夜であっても光増幅機能(いわゆるスターライトスコープ)を使って撮影は可能だが,全く光源がない状況(目標の地域が新月で,人工的な灯かりが何もない等)では,不鮮明な画像しか撮影できない.
 更に,光源がないと目標物に影が出来ないので,高さや角度,方角などが判別でき辛くなる(影の長さから目標の高さや方角を判定したりするので).
 あと,晴天の日中でも,地域によっては熱や水分の蒸発による大気の揺らぎによって解像度が影響を受けることも.

 赤外線偵察衛星(目標の発生する赤外線を探知する)も気象条件による影響を高く受ける.
 また,余り厚い雲を通しては受像が出来ない.

 電波偵察衛星(レーダー偵察衛星)は気象条件による影響を殆ど受けないが,やはり厚い雨雲を通して激しく雨の振るような状況下では,鮮明な受信が阻害される事も.

軍事板,2006/04/27(木)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/27 (csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész


 【質問】
 グーグル・アースは諜報に活用できるのか?

 【回答】
 そういう懸念を訴えている国々もある.
 以下引用.

グーグルの地図は鮮明過ぎ=各国がテロを懸念

 【シリコンバレー17日時事】インターネット検索エンジン最大手の米グーグルが今年から始めた,衛星画像を使った地図サービス「グーグル・アース」に,各国が相次いで懸念を表明している.
 インドのカラム大統領も17日までに,テロリストが基地などの衛星写真をネットで入手する恐れがあると指摘した.
 グーグルがネット上で公開する衛星画像の解像度は国や地域で異なるが,インド地図には防衛施設の画像まで含まれる.
 同大統領は,安全保障上の懸念から,同種サービスを制限する法律の必要性まで訴えた.
 同様の懸念はタイやオランダ,韓国も既に表明.
 韓国については,紙の地図への掲載さえ制限する青瓦台(大統領官邸)の衛星画像が,グーグル上で公開されている.
 一方,北朝鮮の寧辺の核施設の画像も閲覧可能だ.

時事通信 2005年10月18日11時0分

インド大統領,『グーグル・アース』の衛星画像に懸念表明

 インド,ハイデラバード発――インドのA・P・J・アブドゥル・カラーム大統領は15日(現地時間),米グーグル社(本社カリフォルニア州マウンテンビュー)が提供している無料の地図プログラムはテロリストにターゲットの衛星写真を提供してしまう可能性があると指摘し,同サービスに懸念を表明した.
 今年6月に開始された(日本語版記事)新しい地図サービス『グーグル・アース』では,広い範囲にわたって衛星写真を見ることができる.
 すべてのエリアが詳細に表示されるわけではないが,画像によっては解像度が非常に高いし,複数の国の機密にかかわる場所を捉えた写真もある.
 インド南部のハイデラバードで開かれた警察幹部の会議の席で,カラーム大統領は,「すでにテロリストの攻撃にさらされている発展途上国が,(高解像度画像を提供する場所として)選ばれているケースが目立つ」ことが気になると述べた.
 韓国政府やタイ政府,オランダの議員たちも,同様の懸念を表明している.韓国の複数の新聞は,グーグル・アースが同国の大統領官邸「青瓦台」や軍事基地の画像を提供していると報じた.
 厳密に言えば,韓国は現在も北朝鮮と戦争状態にある.また北朝鮮の寧辺(ヨンビョン)にある主要な核施設の画像も,このサービスで表示される.
 グーグル・アースには,ニューデリーにあるインドの国会議事堂や大統領官邸,周辺の政府機関の鮮明な航空写真が含まれている.
 またインドの防衛施設の鮮明な写真も提供されている.
 グーグル社の広報担当者は,このソフトウェアが使用している情報はすでに一般の情報源から入手可能だし,表示される画像はおよそ1~2年前のもので,リアルタイムで表示されているわけではないと主張した.
「グーグル社は,グーグル・アースや『グーグル・マップス』に対する政府の懸念を非常に重く受け止めている.グーグル社は政府との対話を歓迎しており,インド当局のいかなる懸念についても喜んで話し合うつもりだ」
と,同社の広報担当者は15日,電子メールのコメントで述べた.

 大統領になる前,インドのミサイル計画を指揮する科学者だったカラーム大統領は,こうしたサービスの普及を制限できる新しい法律の必要性を呼びかけた.
 領土の空間的監視に関する一部の国の既存の法律や国連の勧告は不十分だと,カラーム大統領は述べた.

HOTWIRED 2005/10/17/17:29


 【質問】
 絶対に解読不能な暗号ってあるんですか?

 【回答】
 無い.
 理論上解読不能な暗号であっても破られたケースがある.
 旧ソ連のワンタイムパッド暗号を解読した米国の暗号解読作戦,ベノナ等がある.

 なぜなら,暗号解読に必要な「鍵」(乱数表等)が人によって扱われる以上,人側の失策(乱数表の紛失,盗難),怠慢(乱数表の再利用)により破られてしまうから.
 上記で挙げた例のベナノの場合,東部戦線で発見されたソ連の暗号表が解読されたのと,使い捨て暗号表の複製が存在した為,破られた.

 現行のPCを使用して解読に数万年かかる暗号などは,実質的に解読不可能なのでしょうが,世の中に絶対はありませんので,これも「絶対に解読不能」ではありません.
 また,暗号化アルゴリズムや解読手法なども日々進歩していることをお忘れなく.


 【質問】
 質問です.
 アメリカでゾディアックという連続殺人事件が起こった時に,犯人が犯行声明を暗号文で新聞社に送りつけ,新聞に掲載されましたが,米軍の暗号解読班ですら解読できなかった暗号を,暗号マニアの一般人が解読してしまったそうなんですが,米軍の暗号解読能力は低いんでしょうか?

 【回答】
 一般的に言って,暗号解読の手段には様々な種類があって,膨大な時間を必要とするものや,最新の電子機器だとか,人脈と諜報活動なんかを用いるものもある.
 閃きで解けてしまう類の暗号も存在して,それは個人の能力に依存するから,米軍が解読できなかった犯行声明を一般人が解読したからといって,米軍の暗号能力が低いということにはならないだろう.

 また,軍事用途で用いられる暗号は,着信する場所で解読する必要があるわけで,一定の規則によって成り立っている.
 逆に,判る人に判ればいいというタイプの暗号は完全に謎解きの部類に入るんで,数学者が判らんでも偶然その話題に詳しい人間が解いたっておかしくはない.

 そしてゾディアックのと見た目が同じ暗号文は古くからあり,珍しいものではありません.
 愛人宛ての手紙や囚人同士のやり取りとか用途も規約も色々です.

 特定の相手に確実に解読して欲しい暗号(通信)は,見た目が初見で幼稚でも,米軍や司法機関で解ける可能性が大です.
 米陸軍通信隊の機関紙には,刑務所から依託された暗号解読が載っています.
 アマチュア暗号家が売り込んできた未知の暗号も同様です.
 即興で作ったクイズの様な暗号でも,相手の学歴,職歴,趣味を考慮してあります.

 解読して欲しい相手が漠然とした見知らぬ相手(例:世界中の人へ)のような暗号文は解読が困難です.
 解読文が何通りあっても不思議ではないのです.
 解読文は裁判で有効な証拠物件にはならないし,有効になるまではプロである米軍や司法機関は解読結果を発表しないでしょう.

 ゾディアックは後者に該当するのでは?

軍事板
青文字:加筆改修部分

 また,ゾディアック事件の犯行声明は,暗号というより心理学的に解読する事が可能でした.
 なので解読するのに必要なスキルは,軍事的な暗号解読とは懸け離れたものです.

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 日本国内のTVで北朝鮮軍や米軍を批判する番組を放送した場合,その軍のスパイによって,その内容が当事者に筒抜けになる可能性はありますか?

 【回答】
 日本のTV電波なんて半島にガンガン届いてるけどそれが何か?

 まず,あなたのいう「スパイ」とはなにか?,というのは置いといて・・・
 いわゆる新聞等の公開情報の分析に,CIAは7割方のマンパワーを割かれるそうです.
 冷戦時代でもプラウダやイズベスチヤを読むのはソ連担当官の基本でした.
 どうせプロパガンダしか書いてないじゃないか,と思うかもしれませんが,時期によって微妙な差異や人事などがわかってきます.

 諜報活動で得られる情報の9割は公開情報です.
 語学力と分析力の不足が原因で,得られるはずの9割の内のいくつかを取りこぼしたりします.
 基地外平和主義者の軍事に関する分析が,分かりやすい例でしょう.

ただし,トルーマン大統領が言った
『秘密情報の95%は公開情報から得られる』
というのは,専門の訓練を受けた分析官が複数の情報を綿密に照らし合わせてのこと.
 一般人がそう軽々と辿り着ける領域ではない.
 ちなみにいわゆるスパイの仕事としては残り5%の情報の奪取も非常に重要ではあるが
それ以上に重要なのが「95%の分析」を裏付けること.
 複数の分析官が複数の仮定の元に分析すると,それぞれもっともらしい「95%の分析」が出来上がる.
 それらに確率的序列を与えるために重要な判断材料を得る事こそ,スパイの最大の仕事とされている.
 少なくともCIAとMI6においては)

 元KGBで亡命した人の本で,旧東側スパイ(表向きは大使館関係者)がそろって銀座の洋書店の軍事コーナーで情報収集・・・ジェーン年刊などで得た,誰でも入手できるような数字をレポートにして送って,お茶を濁している(笑)という情けない実情が.
 しかもバッチリ,公安にマークされてる.

軍事板
青文字:加筆改修部分


目次へ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ