c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆シリア内戦
<◆◆戦史
<◆シリア
中近東FAQ目次


(tumblrより引用)


 【質問】
 シリア内戦って何?
 3行で教えて!

 【回答】
 2011年1月26日から始まった,シリア政府軍と反体制派による内戦.
 当初,「アラブの春」の流れを汲む,反アサドの反政府運動として始まったものの,アル=カーイダ系武装組織が介入してきて,反体制派武装組織との間で三つ巴の戦いとなり,さらに同じく過激原理主義系武装勢力「イラクとシャームのイスラーム国」がシリアでも伸長.
 2011年3月から今年4月までの死亡者数は19万人以上に達しているが,2015年1月現在,和平への道筋は全く見えてこない.

 【参考ページ】
http://matome.naver.jp/odai/2134359795809313501
http://www.cnn.co.jp/world/35052760.html
https://kotobank.jp/word/シリア内戦

【ぐんじさんぎょう】,2015/01/06 20:00
を加筆改修


 【質問】
 シリア内戦の原因は?
Mi a szíriai polgárháborúnak okája?

 【回答】
 国民の民主化要求に対し,アサド大統領が軍事力を駆使して徹底的に弾圧したため.
 エジプトやリビアなどの独裁政権を倒した,2011年の民主化の波,いわゆる「アラブの春」が,シリアにも影響を及ぼした.

 特にシリアはその頃,3年以上におよぶ史上最悪の旱魃という泥沼から抜け出せないでいた.
 旱魃自体も2006年後半から続いていたとされている.

 この結果,農村から都市に大量に人が移動.
 イラク戦争による難民150万人を加えると,シリアの各都市の人口は2002~10年にかけて50%増加したが,政府は殆ど何も対策を講じなかった.
 旱魃被害が最も深刻だった地域が,昔からずっと差別され,無視されてきたクルド人の居住区だったことも問題の放置につながった.

 さらに,政治的腐敗も問題を悪化させた.
 賃金に対する国民の不満はアラブ諸国に広くあり,一部の特権階級が私腹を肥やしているのもシリアだけに限らないが,特にシリアは不動産が高かった.

 加えて,反政府側の急進派がアサド大統領のみならず,大統領の支持母体であるアラウィー派の殲滅を声高に叫んでいたため,ただの民主化運動から宗派対立へと余計に問題をこじらせた.

 【参考ページ】
黒井文太郎『イスラム国の正体』(KKベストセラーズ,2014),61
池内恵『イスラーム国の衝撃』(文芸春秋,2015),p.93
高橋和夫『イスラム国の野望』(幻冬舎,2015),p.36-38
桜木武史『シリア 戦場からの声』(アルファベータブックス,2016),p.171
http://news-and-trend.com/syria/#i-4
http://okini-news.com/global/nanminmondai-genjo-furikaeri
http://wired.jp/2016/02/27/global-warming-syrian-war/

mixi, 2016.10.14


 【質問】
 シリアの主な反体制組織は?

 【回答】
▼ 反政府組織は複数あって統一されておらず,政府軍やダーイシュに比べ,いずれも弱体.
 以下が3大組織.

・シリア国民評議会(The Syrian National Council=SNC)
・シリア国民連合(The Syrian National Council=SNC)
 2011年10月創設.
 2011.11.11,ドーハにおいて設立合意.[2]
 国際社会との接点のために結成された,7つの反体制組織の連合体.
 発足時のメンバーは約60人で,穏健派イスラム教説教師でイマームのムアーズ・アル=ハティーブ師が最初の代表.[2]
 国際承認は広がっており,シリアの正当な代表組織と見做す国も多い反面,シリア国内での支持は広がっていない.[2]
 例によって内部対立も激しい模様.[3]


・シリア国民評議会(CNS)
 2011年8月末,イスタンブールで設立.[1]
 パリで政治社会学を教えるBurhan Ghaliounに率いられる.[1]
 メンバーは230名で,半数はシリア内に居住しているが,ムスリム同胞団からリベラル,民族主義者まで多彩.[1]
 アサドの退陣と国際的なシリア人民の保護を要求.[1]
 当初,仏と米に支持されており(但し承認はされていない),反政府組織中最大だった[1]が,上述のように構成メンバーが多彩なため,内部対立で機能せず,また,シリア国内組織との連携もできていなかったことから見放され,「シリア国民連合(SNC)に合流.[2]
 しかしその後,SNCから離脱含み.[2]

・地方調整委員会(LLC)[1]
 国内の反体制デモを主導する各地域の横断組織
 抗議運動後,町や地区の抵抗運動が全国的に組織された.
 特に相互援助組織を組織し,シリア軍が支配する病院外での治療等を提供している.
 主要なメンバーは青年達で,よく知られた過激派はおらず,連絡はネットで行っている.
 一部のものはCNSを支持している.

・国民調整委員会(The National Co-ordination Committee=NCC)
 2011年9月創設.
 13の左翼政党,3つのクルド政党,いくつかの独立政治グループと若者活動家グループから構成される.
 議長はフセイン・アブドル・アジム.
 軍の撤退,デモ弾圧の停止,政治犯釈放などをめざし,アサド政権との交渉解決を主張.
 ただし,上記NSCとは違い,体制打倒は非現実的であるとの認識.
 経済制裁や外交制裁を含む外国のすべての干渉に反対で,NSCの対外依存路線に強く反発している.
 一方で,政権主導の対話には「弾圧の時間稼ぎ」として反対している.

▽自由シリア軍(Free Syrian Army=FSA)
 トルコを拠点とする反体制武装グループ.
 創設は2011年8月で,司令官はリヤド・アル・アスアド空軍大佐.
 2011年7月末にヤド・アル・アサアド空軍大佐により組織され,アサド政権に反対し,軍から離脱した軍人からなっている.[1]
 同年11月前後から,シリア空軍情報本部の攻撃等活動を活発化化させている.
 アスアド司令官は1万5000人の勢力と主張するが,7000人程度ではないかとするアナリストもいる.
 CNSと目標を同じくするが,CNSの方では抗議を軍事化して内戦を招きかねない,として距離を置いていた.[1]
 同年,臨時軍事評議会を設立したが,CNSではアサド政権崩壊後軍人の力が強くなりすぎることを懸念している模様.[1]

・シリア内の反対者[1]
 Michel Kilo, Fayez Sara, Hassan Abdel Azimという昔からの反政府者達.
 CNSと同じ目標を有するが国内にいる分,より穏健である.
 アサドとの対話を受け入れ,総ての外国干渉に反対である.
 2011年9月半ばにHassan Abdel Azimに率いられた「民主的改革のための国民委員会(CNCD)」が,これら勢力の一部の組織化に成功した.

・世俗・民主主義勢力[1]
 外国にある反政府組織でのイスラム主義者の圧倒的力を恐れて,世俗主義者はアサド後世俗的政府を樹立するために,パリで連立CFLDを樹立した.
 彼等はアッシリア・キリスト教徒,クルド人,その他すべての世俗派が参加しているが,その勢力はCNSに比して遥かに弱い.

・アル=ヌスラ戦線[4]
 2012年1月に結成したと自称する,アル=カーイダのシリアにおけるフロント組織.
 旧ザルカウィ・グループがシリアで組織立ち上げ.
 自由シリア軍と連携しながら,自爆攻撃を併用して,自由シリア軍を凌ぐ戦闘能力を持つ.

・「民主統一党」(PYD)[5]
 「クルド労働者党」(PKK)のシリアにおける関連組織.
 2012年以降,北部のクルド人居住地域の多くを支配下に置く.
 ダーイシュや「ヌスラ戦線」などとの間でも,支配地をめぐる衝突を繰り返している.

「民主的変革のためのダマスカス宣言グループ」(父アサド死去後の2000~2001年の規制緩和の時期に国内で誕生した民主化運動組織)

「モスレム同砲団」

「シリア革命総合委員会」(Syrian Revolution General Commission=SRGC)(反体制派40組織の連合体)

 こんなん,まとまりようがない.

 【参考ページ】
[1]http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4018983.html
[2]http://en.wikipedia.org/wiki/National_Coalition_for_Syrian_Revolutionary_and_Opposition_Forces
[3]http://www.sankei.com/world/news/131018/wor1310180005-n1.html
[4]http://en.wikipedia.org/wiki/Al-Nusra_Front
[5]http://www.moj.go.jp/psia/ITH/area/ME_N-africa/syria.html

軍事板,2012/07/13(金)
青文字:加筆改修部分

FSAの旗


 【質問】
 とりあえず,シリアの政府転覆が成功したときに,損をする人と得をする人が誰か確認したいのだが.
 イランとイスラム過激派は,友好的な政権が潰れるから損,でいいのかな?
 得するのは?

 【回答】
 ロシアにとって現シリア政権は兵器輸出のお得意様だから,政権崩壊されたら損する.

 フランスも旧宗主国で独自の利権があるだろうから損する.

 イスラエルは現シリア政権と関係悪いが,それでも崩壊されてカオス状態になって,否応無しにゴタゴタに巻き込まれるよりは現状のがマシ.
 むしろ,下手に民主化・親欧化されるとゴランを還さなきゃならなくなるから困るのでは?
 イスラエルの殆ど唯一の水源を見下ろす位置まで(潜在的)敵勢力に来られたくないでしょ
(潜在的,というのは和平が結ばれたとして,ということ)

 アメリカ自体は本来シリアがどうなろうがあんま関係ないだろうが,親友イスラエルの事を考えると現状のが望ましい.

 イラン(ペルシャ人・シーア派)も現シリア政権はスンニ派が多く,民族も違うアラブ諸国の中で数少ない友好国だから崩壊されたら損する.

 日本は商売等の事を考えると,シリアは安定してた方が良いし,イスラム教に疎いから,世俗主義でイスラムの教義に緩い現シリア政権の方が良い.

 逆にシリアの現政権が崩壊して得するのは,アルカイダやムスリム同胞団等のイスラム過激派勢力.
 シリアもイスラム過激派も反欧米・反イスラエルだけど,シリアはアラブ民族主義で世俗主義,アルカイダ等はイスラム過激原理主義で関係は悪い.

軍事板,2011/04/30(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 シリア内戦では,政府軍から反政府側に寝返った兵士は存在するの?

 【回答】
 存在する.

▼ 内戦前,シリア軍のアサド大統領に対する忠誠心は厚いと見られていた.
 その忠誠を買うために,アサド政権は父親の代から,法律を曲げてでも軍隊に好待遇を与えてきた.
 90年代にアサド父が煙草の輸入を禁止したのも,軍の煙草密輸に独占的利益を与えるためであった.
 また,軍人は公定レートでドルを買い,これをより有利なレートで売る(これは一般人には犯罪となる)ことも認められてきた.
 元の国防大臣や参謀総長はスンニ派だが,彼らの家族は独占事業を満喫していた.
 国防相tlssの息子の一人は砂糖事業,もう一人はホテルチェーンを有していた.

 約22万の陸軍兵士は,内戦後,一時は半数に減少したという.
 ところが,いざ内戦となってみると,約22万の陸軍兵士は,一時は半数に減少したという.
 早いところでは,まだ内戦となる前,デモ弾圧を行っていた時点で,ダウアの町において,一部第5師団将兵の離反を招いている.
(これは,ダラア出身の兵の離反という意味合いもあるが)▲

 もっとも,それらが全て反政府側に身を投じたわけではなく,単に逃亡しただけの将兵も多かった模様.
 脱走将兵等から成る反政府武装組織,「自由シリア軍」の事務局長によれば,2011年11月時点で,「離反兵は2万5000人」だそうであるので,残りは内戦そのものから逃げ出した計算になる.
 シリア北西部イドリブの空軍情報機関では,2011年11月,秘密警察隊員十数人が離反したという報道も出たが,真偽は定かではない.

▼「自国民によって組織した部隊と,カネで雇った傭兵部隊では自民兵が重要であり,傭兵部隊はカネで雇われている身分だから,命を賭けてまで戦ってはくれない」
とはマキャベリの言葉だが,自国軍を国民軍化せず,傭兵と同等の扱いをしてしまったことに,アサド家の失敗があったのかもしれない.

 …あ,でも,本当の意味で「国民の軍隊」となっていたら,弾圧開始の時点で軍が叛乱していたろうな.
faq150303st.jpg

 【参考ページ】
http://en.wikipedia.org/wiki/Free_Syrian_Army
http://www.afpbb.com/articles/-/2863042
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011112102000020.html
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE7B401Z20111205

http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3713669.html
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3712768.html
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3713314.html
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3717576.html


 【質問】
 「自由シリア軍」って何?

 【回答】
 kojii.net等によれば,「自由シリア軍(Free Syrian Army;FSA)は,シリア軍を離脱した軍人で構成する反政府組織.
 2011年7月に結成表明された.
 率いるは,トルコ国内に拠点を構えている Riyadh al-Asaad 元大佐.
 8月末には,Hussein Harmush 元大佐が率いる Free Officers Brigade と合同.
 スンニ派武装組織なども合流し,最盛期には兵力数万を擁していた.

Remains of a tank destroyed by the Free Syrian Army, Baba Amr area in Homs city in Syria 14.11.2011

The Free Syrian Army destroyed a tank of Al-Assad's militia in Kherbet Ghazala in Syria 14.11.2011

軍事板,2011/11/17(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 シリアの反アサド運動において,モスクが演じた役割は?

 【回答】
 al sharq al awsat netによれば,モスクはデモの拠点となったという.
 抗議の民衆はモスクで集合し,そこから抗議デモに出た.[1]
 シリアでは長いこと集会がを禁止されていたが,モスクはこの禁止令の例外であったためだ.[1]

 また,モスクは政治,社会問題等についての議論の場ともなったし,さらには,政府の弾圧が厳しくなってからは[野戦病院」としての役割も果たしているという.[1]
 政府軍が無差別に発砲し,救急車も通行できない上に,怪我人が病院へ行くと治安部隊に逮捕される危険が強いからである.[1]

 勿論,政府の方でもモスクを警戒し,必ずスパイを貼り付けておいた.[1]
 広汎な抗議運動が始まってからは,政府軍は多くの町でモスクを封鎖し,また,ダラアの例のように戦車でモスクを攻撃した.[1]
 また,政府軍は欺瞞作戦も駆使し,ホムスでは私服の扇動者がモスクなどを占領して,聖戦を呼び掛け,イスラーム過激原理主義者が抗議運動の中心だと言う噂を流そうとした.[1]
 この扇動はすぐばれてしまったが.[1]

 その結果,抗議運動はモスク自体を利用することは止め,その付近を活動の起点とするとすることにした.[1]
 軍に対してモスクを攻撃する口実を与えず,また,モスク関係者の逮捕を防ぐためである.[1]

 それでも内戦が長引くにつれ,モスクが破壊されることも増えていった.

 2013年4月には,アレッポにあったウマイヤド・モスク Umayyad Mosque のミナレット(尖塔)が破壊された.[2][3]
 8世紀に建てられ,一旦破壊された後13世紀に再建されたウマイヤド・モスクは,考古学上の至宝とみなされてきた.[3]
 しかし,2012年7月から繰り返し政府軍と反体制派との激しい攻防の中心的舞台となり,甚大な被害を受けていた.[3]
 両勢力による奪還が繰り返された後,2013年4月頃,反体制派がモスクを制圧していたが,破壊前も建物は多数の弾丸跡やすすの染みなどで覆われ,歴史的な調度品や入り組んだ彫刻が施された列柱は焼け焦げ,預言者ムハンマド(Mohammed)の髪の毛が入っていると言われている箱を含むイスラームの遺物が略奪されていた.[3]

 反体制派の「地域調整委員会(LCC)」は,ミナレットを破壊したのはアサド政権だと主張.[2]
 「シリア国民連合」も,塔は「政府軍の戦車からの砲弾が当たり,地面に崩れ落ちた」と主張している.[2]
 ザイン・リファイ(Zain al-Rifai)と名乗る活動家は,政府軍戦車が「ミナレットを含むウマイヤド・モスクに数発の砲撃を加えた」のを見たと語った.[3]
 また,反体制側がモスクを奪還する前に政府軍が埋めた地雷が,砲撃によって爆発した可能性があるともしている.[3]
 一方,政府側は反体制派の「ヌスラ戦線」が塔を破壊したと非難.[2]
 国営シリア・アラブ通信(SANA)は24日,「ヌスラ戦線のテロリストが塔で爆発物を爆破させた」と主張した.[2]

 シリア軍は,反体制武装集団に敗れた地域から撤退する際に,周囲を完全に焼き尽くす.[4]
 アレッポでは,アサド政権軍によってダルル・シファとザルズル病院, ヌル・シュヘダ,ジャミウル・クラン,セラハッディンのモスク,アブドゥルムタッリプ・モスク,クネイトラ学校,ティジャーラ学校,サドゥラフ学校とアレッポ大学と病院も爆破されたと言われている.[4]

------------
 ジャーミア・カビールのミナレットからは,絶えずイマーム(モスクの導師)の悲痛な叫び声が聞こえる.
 何時間も叫び続けているため,喉元から絞り出している声は枯れてボロボロである.
「アッラーフ・アクバル!
 攻撃を今すぐ停止せよ.
 攻撃に参加している[アサド政府の]兵士は今すぐ離反せよ!
 まだ間に合う.
 兵士は今すぐ離反せよ!

------------桜木武史『シリア 戦場からの声』(アルファベータブックス,2016), p.67

 【参考ページ】
[1] http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3801902.html
[2] http://www.cnn.co.jp/world/35031342.html
[3] http://www.afpbb.com/articles/-/2940572
[4] http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=29729

 【関連リンク】
http://matome.naver.jp/odai/2136684557839241801

内戦前のアレッポのミナレット(2011年)
(こちらより引用)


 【質問】
 政府軍兵士の脱落を,アサドはどのようにカバーしたの?

 【回答】
 内戦前に22万人いた陸軍将兵は,内戦勃発によって半数が離脱したとみられる.

 Bashar al-Assad 大統領は反政府運動に対処するため,戦時動員による徴兵を行った他,kojii.netによれば,イラン,イラク,レバノンで活動している Hizbullah といったところから傭兵をかき集めたという.
(SpaceWar 2011/11/30)
 ヒズボラは兵士数千人をシリアに送り込んだと見られている.

 これについて,ヒズボラに対する批判が多く挙がっている.
 レバノンの首都ベイルートでは2013年6月,ヒズボラがシリアの内戦に関わることに反対するデモ隊が,ヒズボラ支持者と衝突。
 デモ隊の若者が死亡している.
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2013/06/0617.html

 ヒズボラを支援してきたシーア派社会でも,多数の批判があるという.
http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=IA102113

軍事板,2011/12/02(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 「アムン」って何?
 3行以上で教えて!

 【回答】
 「アムン」とは,広義には治安組織の総称.
 ムハーバラートやシャビーハなどを一般的にそう呼ぶ.

 狭義にはシリア政府またはシリア・バース党の治安局のことを指す.
 内戦勃発前,治安局 al-Amn の名を持つ機関には,主として以下のものがあった.

・内務省所轄の「政治治安部 Idara al-Amn al-Siyasi」
 一般警察より上位の公安警察で,国内の政治勢力(政党・政治組織,活動家)の活動監視が主任務.
 治安部隊を有する.

・大統領直轄の統合情報局の下にある政治治安局,政府治安局,民族治安局.
 このうち「民族治安局 Maktab al-Amn al-Qawmi」はバアス党シリア地域指導部所轄.
 国内での諜報活動が主任務.

・国防省所轄の「軍事治安局 al-Amn al-‘Askari」

 なお,総合情報局と総合治安局で,似たような名称の部局がいくつもあって,似たような任務を担当しているが,これは裏権力を分散させ,互いに牽制させることで独裁を守るための措置.
 ただし,大統領直属の総合情報局のほうが,内務省系の総合治安局よりもずっと格上.

 また,
>現在はおそらくかなり統廃合してると思います.
>国民弾圧機関として「空軍情報部」は今もよく名前が出ます
https://mobile.twitter.com/BUNKUROI/status/783687380691587072?p=p
との指摘がある.

 【参考ページ】
桜木武史『シリア 戦場からの声』(アルファベータブックス,2016), p.69
http://www.ac.auone-net.jp/~alsham/syria_m.html
http://wldintel.blog60.fc2.com/blog-entry-495.html
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34633

mixi, 2016.10.5


 【質問】
 「シャッビーハ」とは?

 【回答】
 シャッビーハ(shabbiha or Shabiha)とはアラビア語で「亡霊,幽霊」という意味.[1][2]
 転じてシリアにおいては,1970~80年代に密輸に使用されていたベンツS600のことを「シャッビーハ」と呼んでいた.[2]
 さらに転じて,アル=アサド家から資金提供を受けた,3000人以上の構成員からなる暴力団のことを指すようになった.[1]

 暴力団としての「シャッビーハ」の登場は1980年代.[2]
 大半がラタキア,バニアス,タルトゥース一帯のアラウィ派の人々で構成され,アサド家の熱烈な支持者.[2]
 貧しい者や失業者に金をばら撒き,雇用しているケースもある.[2]
 彼らは軍服は着用せず,私服に銃を携帯.[2]
 港で陸揚げされた商品をレバノンで売りさばく密輸業を専門としていた.[2]
 高級車,ドラッグ,武器などの密貿易で得た資金は多額に上り,シリア経済を影で支えていた.[2]

 しかし,妄信的で熱烈な大統領への忠誠心は,無慈悲な残虐性を帯びて,一般市民を苦しめた.[2]
 バッシャール・アサドが大統領に就任すると,彼らの暴走に歯止めをかけるべく,組織を解散.[2]

 しかし内戦勃発により,大統領は彼らを再結集.[2]
 治安機関(総合情報部内務治安局)の下請け組織としたらしい.
 正規軍の離反が続き,忠誠心の篤い人材を求める政府にとって,シャッビーハは欠かせない存在となった.[2]
 アラウィ派に限らず,金さえ払えば大統領に忠誠を誓う人間は,シャッビーハの構成員に組み込まれた.[2]
 例えば,刑務所から囚人を釈放し,シャッビーハとして雇用した.[2]

 そして,あらゆる法律を超えた存在として,全ての権限を彼らに許した.[2]
 彼らは,政府を批判する人々が,たとえ武器を持たない者だとしても,批判者にあらゆることを行う権限を持った.[1]
 シャッビーハは本来の残虐性を取り戻し,略奪,放火,レイプ,拷問,処刑などを行った.[2]
 シャッビーハが人権を守らないことについては,地元の新聞やチャンネルだけでなく国際メディアからも非難されており,特にFacebookやYouTubeなどのソーシャルメディアを通じて数百もの映像がアップロード.[1]
 シリアの人々は彼らのことを「人間」とは呼ばず,「アニマル(動物)」だと罵る.[2]

 「シャッビーハ」の意味もさらに広がった.[3]
 弾圧にボランティア的(日給4000ポンド前後,それなりの報酬はあるらしい)に協力する民間人(所謂ならず者)は,広く「シャッビーハ」と呼ばれているようである.[3]
 殆ど蔑称と同義の扱いのようだ.

 内戦が長引くにつれ,シャッビーハは独自の動きを見せている.[2]
 ロイター(7月4日付)は,ヒムス市出身のシャッビーハらの証言などをもとに,同市アッ=ザフラー地区などの若者(アラウィー派)が,シャッビーハに参加し,軍や治安機関の命令を受けず(ときには拒否して),反体制運動の弾圧にあたっている,と報じた.
 こうした「新たなシャッビーハ」の数は数百人に及び,なかには10代半ばの少年もおり,従来の犯罪集団には属していないという.
 同報道によると,シャッビーハはアル=アサド大統領への忠誠が強い一方,軍指導部を「ネズミ」と卑下し,「誰からの命令も受けず自発的に活動している」という.

 アラウィ派であるシャッビーハは互いに結束して,他宗派の駆逐に乗り出している.[2]
 特に反体制派が勢力図を拡大して以降,シャッビーハの攻撃性は増している.[2]
 バニアスでの虐殺はまさにその表れともいえる.[2]

 また,2012.8.21に日本人ジャーナリストの山本美香[文中敬称略.以下同]が殺害されたが,「シャッビーハ・アル・マルデル」による犯行だと言われている.[5]
 マルデルとは,トルコのマルディンから移民し,アレッポを含むシリア北部に定住した一族の名前である.[5]

 「リジャーン・シャアビィヤ」という組織も登場した.[4]
 これはアラウィ派の市民が政府側からの武器提供を受けて組織された自警団である.[4]
 アラビア語で「リジャーン」とは「ラジュナ」の複数形で「委員会」,「シャアビィヤ」は「人民」や「国民」という意味がある.[4]
 バニアスでの虐殺には「リジャーン・シャアビィヤ」も関与している.[4]

 そしてシャッビーハは,既に政府でも手に負えない存在になっている.[2]
 彼らは自らの利益を守るためなら大統領とも対峙する.[2]
 シャッビーハに襲われた町や村には,
「大統領が倒れても,我々は倒れない」
「スンニ派の人間は根絶やしにする」
というメッセージが書き残されるという…[2]

 【参考ページ】
[1]http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%8F
[2]http://t-sakuragi.com/?p=627
[3]http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4207268.html (コメント欄より)
[4]http://t-sakuragi.com/?p=641
[5]http://www.panorientnews.com/jp/news.php?k=1863

軍事板,2012/07/06(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 樽爆弾って何?
 3行以上で教えてください.
Mi a hordó bomba?
Kérem, mondja meg a három vagy több sorban.

 【回答】
 樽爆弾とは,石油の樽のような燃料容器やガスボンベに,金属片,爆薬などを詰めた爆弾.
 ヘリコプターで上空から落とされる.
 住宅や病院,学校,市場,礼拝所が樽爆弾によって爆撃され,住民の命が奪われていると,アムネスティは警鐘を鳴らしている.

*     *     *

 シリアのアサド政府にはカネがない.
 イランからの仕送りだけが頼りだ.
 最近,アメリカのイランに対する経済制裁が解除されたから,シリアへのイランからの仕送りも増えて,少しは懐も温かくなるだろうが,それはさておき.

 ところで,ミサイルは高価だ.
 そこら中に湧いて出てくる反政府勢力を攻撃するには,数も足りない.

 そこで作り出されたのが超安価な爆弾「バラミール」.
 バラミールとは「樽」の意味だ.
 構造は簡単.
 ドラム缶に爆薬・金属片を詰めて起爆させるだけ.
 言ってみれば前世紀的な爆弾だが,これなら安価で大量に作ることができる.

 これを輸送ヘリコプターに積載し,敵の上空でドアを開けて蹴落とす.
 精密爆撃など到底不可能で,必然的に無差別爆撃しか出来ない.
 対空機関砲や携行地対空ミサイルが存在していそうな敵陣地を,これで攻撃するのは自殺行為なので,対空砲火が薄そうな民間人の居住地域への攻撃専用の兵器であるのは疑いの余地がない.

 バラミール出現前,空爆は1日当たり多くても数回だった.
 しかしこれが登場して以降,空爆頻度は数時間置きにまで増えた.

 アムネスティによる,アレッポ在住または元住民の78人に対する聞き取り調査では,
「樽爆弾は最も悲惨な兵器だ.やられたら体はバラバラになる.(しかも)落下してくるのがはっきり見える」
「爆撃後,頭部のない子供の遺体や,体の一部がそこらじゅうに散らばっているのを見た.地獄絵図だった」
などという証言を得ている.
 体がばらばらになってしまうのは,バラミールに詰め込まれた金属片が,爆風によって無数の刃物に姿を変えるため.
 桜木武史によれば,一発のバラミールで6階建てのマンションが倒壊するほどの威力があるという.
 バラミールのサイズにもよるだろうが.

 アサド大統領は,国民に対するバラミールの使用を否定してきた.
 2015年2月にはBBCの取材に対し,政府が民間人に無差別の樽爆弾攻撃をしたなどというのは「欧米で繰り返される幼稚な説」だと一蹴.
「われわれは樽爆弾なんて持っていない」
とまで言ってのけた.
 こんな病的な嘘つきを,「シリアを統治するためには必要悪だ」みたいな擁護をする人が,いまだにいることが理解できない.

 【参考ページ】
桜木武史『シリア 戦場からの声』(アルファベータブックス,2016),p.175-176
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/05/post-3641.php
http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20150310-00043687/
http://togetter.com/li/793430

【ぐんじさんぎょう】,2016/10/14 20:00
を加筆改修


 【質問】
 シリア内戦におけるクルド人武装勢力はどのようなものか?

 【回答】
 シリア国内のクルド系人口は,シリアの総人口の10%弱,170万人.
 アサド政府軍が軍事力をアレッポやダマスカスに集中投入したため,空白地帯となったシリア北東部を,クルド系勢力PYD(民主連合党)が掌握した.
 同地域は原油資源に恵まれる.
 PYDは傘下にYPG(人民防衛隊)を擁し,シリア内戦では,クルド系は一貫して反アサド姿勢.
 しかし,必ずしも他の反政府勢力と共同歩調をとっているわけではなく,アレッポでは自由シリア軍との間で戦闘となったこともある.
 また,PYD支配地域においては,同党に反対する人々への恣意的逮捕その他の人権侵害,また,YPGによる子供の徴兵の問題が指摘されている.

 イラク北部のクルド人自治政府が,彼らを支援している.
 同自治政府はシリア・クルド人の戦闘訓練を実施すると表明したほか,シリアの16政党から成るKNC(国民評議会)結成も仲介している.
 なお,KNC以外に,西クルド人民評議会も設立されている.

 一方,トルコはクルド系が勢力拡大し,クルド国家が樹立されることを恐れている.
 PYDはトルコのクルド人勢力,PKK(クルディスタン労働党)の影響下にあり,神経を尖らせている.
 現在はシリアの反政府勢力を支援し,国内ではクルド人居住地域において公共投資を拡充する懐柔策を続けているが,今後については未知数.

 シリア・クルド人勢力と,ISIS(「イスラム国」を自称するテロ組織)との関係について言えば,両者は険悪であり,コバニなどで激戦を繰り広げている.
 イラクにおいて,クルド人勢力が一貫してアメリカ軍と連携していることから,ISISはクルド系を「キリスト教国である欧米諸国の十字軍連合の手先」と呼び,「PKK/YPGの無神論背教者集団どもを根絶やしにする」と,敵意をむき出しにしているためである.

 【参考ページ】
http://www.asiapress.org/apn/archives/2014/09/24131024.php
http://www.hrw.org/ja/news/2014/06/19-0
中津孝司「シリア内戦から読み解く中東新局面」,『中東社会のダイナミズム』(創成社,2014)


 【質問】
 シリア内戦に参加しているチェチェン人はどのくらいいるの?

 【回答】
 チェチェン出身者を中心とする北コーカサスのイスラーム過激派は,シリアの内戦にはかなりの数が参加しているとされる一方,ISISへの参加については様々な見解があり,実態は不明.[1]
 ロシアからは約500人がダーイシュに参加していると言われており[1],その多くがムスリムと見られる.
 また,カフカス・センターは,北コーカサスからチェチェン人数十名,およびその他の民族の人々が,シリア内戦に参加していると述べている.[2]
 数十~百名程度とする報道もある.[3]

 ISISではロシアや中央アジア出身者が主要な役割を果たしているという説もある.[1]
 ISISの二つの拠点であるイラクとシリアのうち,シリアISISの主要メンバーのほとんどが旧ソ連出身者だと言う未確認情報もある.[1]
 「クルディスタン24」通信社は,それらの最大80%が北コーカサスと中東ヴォルガ地方の出身者で,残る20%は中央アジアの出身者で,彼らはアラビア語よりも頻繁にロシア語で会話をしていると報じている.[1]

 チェチェン主導の外国人戦闘員勧誘機関として「Jaish al-Muhajireen wal-Ansar」というものが存在しており,かつては「ヌスラ戦線」と,現在では「アンサール・アル=ディーン戦線 Ansar al-Deen Front 」と提携していると言われる.[2]
 中央アジアは国境管理が緩いので,中央アジアがISISへの移動ルートとして利用されることが多く,また,ISISの戦闘員になると,中央アジアの人々がロシアで労働移民として得られる賃金よりも2倍以上の稼ぎができることも中央アジアの人々の参加の要因となっているという.[1]

 なお,常岡浩介(文中敬称略,以下同)は,
「シリアの内戦には大きくチェチェン人の武装勢力が三つ関与している」
として,以下の3勢力を挙げている.[5]

------------
■ウマル・シシャニ
Abu Omar al-Shishani
 ->イスラム国の北部方面の総司令官.元々はサラフッディン・シシャニだった.
  イスラム国内の最強の精鋭部隊とのこと.

■サラフッディン・シシャニ
Salāh al-Dīn Shishani
 ->直接,チェチェンとつながっている.
  チェチェンの中に反政府武装勢力がいてカフカス首長国のシリア支部.

■ムスリム・シシャニ
Muslim Shishani
 ->カフカス首長国から分裂して,カフカス首長国と無関係の独立部隊.
 ->常岡浩介氏が取材を通して知り合った.
 ->トルコの諜報機関と強いつながりを持っている.
------------[5]

▼ しかし,少なくとも2015.3.17現在,google検索においては,当方はウマル・シシャニ以外の存在を確認できていない.
 しかし,2015.3.29現在,google検索においては,当方はサラフッディン・シシャニの存在を確認できていない.▲

 【参考ページ】
[1]http://ironna.jp/article/523
[2]http://en.wikipedia.org/wiki/Foreign_rebel_fighters_in_the_Syrian_Civil_War
[3]http://www.huffingtonpost.com/2013/03/06/syria-war-rebels-chechnya-islamic-militants_n_2821197.html
[4]http://www.forbes.com/sites/markadomanis/2012/07/24/chechen-volunteers-in-syria-and-the-dangers-of-intervention/
[5]http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/233.html


 【質問】
 内戦下のシリアにおけるパレスチナ人の状況は?

 【回答】
 シリア国内には推定50万人のパレスチナ人が,難民キャンプなどに居住していた.
 内戦勃発後,ガザのパレスチナ政府は,反政府側を支持するが,シリアのパレスチナ難民は,長年の恩義から政府を支持するグループと,反政府軍と連携を深めるハマスに従うグループとに二分され,抗争するようになった.
 なお,ハマスの事務所がダマスカスにあったが,2012年初頭に閉鎖,シリアから退去している)
 再難民となるパレスチナ人も多いが,シリアの隣国の大半が,シリアから避難するパレスチナ人の入国を規制しているため,数千人が行き場を失い,きわめて危険な状況に置かれている,という.

 【参考ページ】
http://www.hrw.org/ja/news/2014/08/07
http://newsphere.jp/world-report/20121219/
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Report/pdf/2006_04_14_04.pdf
中津孝司「シリア内戦から読み解く中東新局面」,『中東社会のダイナミズム』(創成社,2014)


 【質問】
 シリア内戦に対するハマスの姿勢は?

 【回答】
 当初はアサド政権を支持していたが,後に反政府勢力支持に転換した.
 ハマスが公式にアサド支持を表明したのは,2011.4.2.[1]
 この日の声明において,イスラエルに対するシリアの一貫した強硬政策を評価したうえで,
「今回の事件でハマスはシリア国民とその指導者とともにある(と言うことはアサドを支持するという意味)」
とした.[1]
 しかしその後,スンニ派であるハマスは,スンニ派の多いシリア反体制派への弾圧を強めるアサド政権と,次第に距離を置くようになり,2012年1月には,シリア寄りとされた最高幹部・マシュアル政治局長が同職を辞任し,シリアを出国.[4]
 そのときダマスカスに複数あったハマスの事務所は一部閉鎖された.[4]
 ハマス指導部はシリア反体制派を支持するエジプトやカタールとの関係を強め[4],2.24,ハマス政府のハニヤ首相が,訪問中のエジプトの首都カイロのモスクで演説し,シリア反体制派への支持を公式に表明した.[3][5]
 これに対し,2012.11.5,シリア・アサド政権の治安部隊はダマスカスでハマスの全事務所を強制的に閉鎖する報復措置をとった.[4]

 一方でハマスは,イランやヒズボラとの関係は続けていくとしていた.[2]
 しかし関係冷却化は避けられない模様.[4][5]
 イランやヒズボラは,直接間接にアサド政権を支え続けている. 

 【参考ページ】
[1]http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3658457.html
[2]http://www.jca.apc.org/~kitazawa/undercurrent/2012/hamas_in_palestine.htm
[3]http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120225k0000e030137000c.html
[4]http://www.asiapress.org/apn/archives/2012/11/07130521.php
[5]http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=IA80812

https://mobile.twitter.com/KCin_Tokorozawa/status/571696685081968642?p=p
に加筆修正


 【質問】
 シリアの反体制勢力に,CIAの支援はないの?

 【回答】

 CIAは反政府Gを支援してるよ.
 通信機器や物資の補給は1000万ドル以上やってる.
 武器は湾岸が主体だけど,やってないとも言えない.
U.S. Bolsters Ties to Fighters in Syria

 リーバーマンもサウジに行って,「反政府派武装組織に金銭的援助=給料を検討しろ」と言ってる.
 ロイターはサウジが兵士の給料を払ってると伝えてるし,事実上はアメリカもグルだよ.
 アサド政権が打倒できなくて反政府派が鎮圧されたら,オバマは猛バッシング浴びるもの.
Saudi Arabia plans to fund Syria rebel army
>Senator Lieberman also supports the idea of ensuring
>that the armed opposition fighters receive regular and sufficient pay,
>although he does not believe it is necessary for the United States to provide this funding itself directly."

軍事板,2012/07/20(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 内戦下のシリアの港に,ロシア海軍の空母「アドミラル・クズネツォフ」が入港したことには,何か政治的な意味はあるのですか?

 【回答】
 今回の地中海遠征を,シリアのアサド政権支持の為の意思表示だと見なす者も結構いますが,これは,純粋にロシア海軍の都合(より正確には台所事情)だけで実施された遠距離航海である事を覚えておく必要があります.
[ロシア空母「アドミラル・クズネツォフ」,シリアに入港]

 今回の地中海遠征は,「アドミラル・クズネツォフ」にとって4度目になります.

第1次地中海遠征(1995年12月8日出港,1996年3月22日帰港)

第2次地中海遠征(2007年12月5日出港,2008年2月3日帰港)

第3次地中海遠征(2008年12月5日出港,2009年3月2日帰港)

第4次地中海遠征(今回):2011年12月6日出港,2012年2月16日帰港

 第2次遠征を除き,全てシリアのタルトゥース(ロシア海軍補給拠点)まで行っています.
 そして,いずれの場合も,12月初頭に出港し,翌年2~3月に帰港するというパターンを取っています.

 第1次遠征と第2次遠征の間が,随分と空いていますが,これは,第1次遠征から帰港した後の1990年代後半以降,当時のロシア海軍の極度の財政難により,「アドミラル・クズネツォフ」の整備が満足に行えず,地中海まで行ける状態に無かった為です.
(地中海遠征自体は,2000年以降に何度も計画された)
 この当時,「アドミラル・クズネツォフ」は,ウラ・グバ港で放置されていました.
[ウラ・グバ港(ヴィジャエヴォ)]

 第3次遠征と第4次遠征の間も,数年間空いていますが,これは,この間に随伴艦や給油船の都合が付かなかったのと(北方艦隊やバルト艦隊からアデン湾へ海賊対処部隊を出していた為),「アドミラル・クズネツォフ」がムルマンスク郊外ロスリャコヴォの浮きドックで修理を行なっていた為です.

 「では,何故この時期に行ったのか」って?
 ただ単に,これまでの地中海遠征のパターンを踏襲しただけです.
(ロシア海軍の常設補給基地でもある,シリアのタルトゥース港まで行って帰ってくる事も含めて)
 旧ソ連海軍時代にも,北方艦隊の艦艇が地中海遠征を行なう場合,「12月出港,翌年2~3月帰港」というパターンは多かったものです.

 ただ,昨年11月末に,ロシア国防省関係者が「シリア訪問は計画されていない」と発言した事が報じられているので,国防省内部でシリアへの寄港は止めた方が良いという意見も有ったようです.
[空母「アドミラル・クズネツォフ」のシリア訪問は予定されていない]

 しかしロシア海軍側にしてみれば,タルトゥースが占領されたとか破壊されたとでもいうのならともかく,「ロシア海軍補給物資供給所」として正常に機能しているのなら,寄港を取りやめる理由は無かったという事です.

 第一,今回の遠征は,シリア情勢が不安になる以前の2010年に計画されたものです.

------------
[ロシア空母「アドミラル・クズネツォフ」はシリアへ行く]

 軍は,ロシア艦艇のシリアへの航海は,1年前から計画が立てられてる事を理由に,現地の事件とは何の関係も無いと反論した.
「タルトゥースへのロシア艦艇の航海は,シリアで発生した事件に対する意思表示として認識されるべきではありません.
 この航海は,何も事件が無かった2010年に計画されました.
 その活発な訓練を,延期したりキャンセルする理由はありません」
 海軍総司令部の代理人は述べた.
------------

 上でも触れていますが,「アドミラル・クズネツォフ」は,2010年6月から9月までムルマンスクの艦船修理工場でオーバーホールを行なっていました.
[空母「アドミラル・クズネツォフ」は遠距離航海の準備を終えた]
[空母アドミラル・クズネツォフ近代化計画]

 つまり,2010年から(地中海への)遠距離航海の為の準備を行なっていたという事です.
 これを,(2011年春以降)政情不安に揺れるシリアのアサド政権支持の為に計画したというのならば,ロシア海軍総司令部や北方艦隊司令部の方々は,予知能力を有するエスパーという事になりますが・・・・

ロシア・ソ連海軍報道・情報管理部機動六課
2012/2/18(土) 午後 10:52

青文字:加筆改修部分

      ,.ィ , - 、._     ,
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ,            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ,   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >     つまり最初から…… セルジュコフ露国防相は,
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__     すべてを預言していたんだよ!!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.,     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,,
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l, :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../


 【質問】
 内戦がシリア経済にもたらしている影響は?

 【回答】
▼ シリア経済は崩壊の危機に瀕している.

 アラブの春が始まって3か月で,ダマス証券取引所は35%の損失を被り,17日には取引所開設以来の最安値をつけた.
 IMFは2010年及び2011年のシリアの経済成長見通しを,それぞれ5%から3.2%へ,5.5%から3%へと下方修正した.
 シリア通貨も3月で17%の価値を失った.▲

▼ シリア中銀総裁によれば,シリアの貿易は50%下落し,抗議運動開始よりシリアから外貨が40億ドル流出したという.▲

▼ 金融当局は外貨の流出を止めるため,この5月以来初めて国民に対しドル及びユーロ口座の開設を認めた.
 シリア人は,6カ月は引き出せない制約の下で,12,000ドルまで預金でき,ドル口座に対しては2~3%,ユーロ口座に対しては1~2%,通常よりも高い金利が適用される.
 また,通常の口座の金利も従来5~7%であったのが7~9%,高額預金に対しては10~15%もの金利が適用されることになった.
 しかし,これらの措置の効果も短期的だったという.▲

▼ 内戦前,シリアにとって観光は重要な産業で,80億ドルの外貨を稼ぎ,GDPの12%を占めていた.
 内戦前,シリアにとって観光は重要な産業だった.
 80億ドルの外貨を稼ぎ,GDPの12%,GNPの10%,就業人口の11%を占めていた.
 だが,反アサド抗議運動が広がるや,ホテルは空っぽとなり,レストランは従業員を解雇する事態になった.▲

▼ シリアは2011年からの5年間で500億ドルの外国投資の利益を受ける予定であったが,カタールがの電力プロジェクト2つの凍結を発表し,新しい外国投資家はシリアを訪問しなくなった.
 投資を続けているのはイランだけとなった.
 しかしイラン自身も経済制裁に遭っているため,シリア経済を支え続けるには限界がある.

 その後,▲内戦長期化により,シリア経済は完全に麻痺し,疲弊を窮めている.
 戦乱下ではよくあることだが,主食のパンや医療品が不足.
 それどころか,産油国であるにもかかわらず,ガソリンまで不足しているという.
 一部地域では,石油施設を実効支配しているISISからの密買を余儀なくされているという話もある.

 通貨シリア・ポンドは,特に2012年末から急落.
 シリア中央銀行の外貨準備高は,公式発表でも174億ドル(2011年5月)から151億ドル(2012年8月末)に急減.
 英国のとあるシンクタンクは,48億ドルに激減すると予測している.

 同じくシリア中央銀行の公式発表によれば,2011年のGDP成長率は-3%,失業率は15%と悪化し,年間インフレ率は40%.
 実態はもっと悪いと推測されている.

 手押し車いっぱいの紙幣でもコーヒーの1杯も飲めなくなるようなハイパー・インフレが発生する可能性は高い.

 【参考ページ】
中津孝司「シリア内戦から読み解く中東新局面」,『中東社会のダイナミズム』(創成社,2014)
池内恵『「イスラーム国」の衝撃』(文春新書,2015)
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3809499.html
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3810826.html

http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4009392.html

第一次世界大戦後のドイツで発生したハイパー・インフレの様子
(こちらより引用)


 【質問】
 アサド政権を経済制裁のみで倒すことは可能?
 一度米に敵認定された以上は,何十年でも制裁食らうし.
 米は一度仕掛けた経済制裁を,体制転覆以外で解除したことはないし.
 唯一の例外だったリビアは結局,不可侵条約すら破って騙し討ちみたいな形で転覆されたし.

 【回答】

 まずは
宮川 真喜雄『経済制裁―日本はそれに耐えられるか 』(中公新書1992年)
から読んで出直すべき.

 分析されていることだが,経済制裁がうまくいかない理由としては,
1 ある陣営が制裁しても別陣営が補完するから
2 経済制裁は国内の引き締めを正当化するから
3 民生無視の独裁者には意味がなく,国民が苦しむだけ
というのが挙げられる.

 東西両陣営参加の制裁で,内陸国のローデシア相手ですら経済制裁は効かなかった.
 ゲリラに軍事的に負ける可能性が出たから譲歩しただけ.
 ローデシアはポルトガルの政変で戦線が長大化して,ムガベたちへの軍事的敗北が見えてきたから交渉解決に踏み切っただけで,経済制裁はなんの関係も無い.

 南アだって別にあの時点で経済は健康そのもの.
 港湾と天然資源でうまく回ってたが,アンゴラで大敗したのをきっかけに白人政権が内部で政策変更しただけ.
 経済制裁はなんの関係も無い.

 大日本帝国に至っては石油禁輸したら,「産油地帯を手に入れなくちゃ」と博打的攻撃をしてきた.

 何より,北朝鮮とキューバの体制が崩壊しない理由説明できない.

 あと,制裁には密貿易を完全排除する方法がないんだよね.
 ましてや今回の場合,安保理決議で制裁するとか不可能だから,いくらでもロシアや友好国の艦船が,堂々と物資を運ぶだろうな.

軍事板,2012/03/04(日)
青文字:加筆改修部分



 【反論】
 以前のしょぼい経済制裁と,湾岸戦争以降の容赦ない兵糧攻めを,同じに捉えるのが間違い.
 例えば日本が受けた措置なんて,今のイランが受けてる制裁に比べたら屁でもない軽い内容.
 昔は経済と政治は別という風潮が強くて,そこまで容赦ない通商遮断は行われなかった.
 モノカルチャーなシリアが同様の制裁を受ければ,餓死者が続出するレベルまで行きかねない.

 例えばEUのイラン制裁は,メディアでは原油禁輸のみと報道されているが,実際にはイラン向け輸出入は既に,いかなる品目であろうと制裁違反となる厳しい措置が取られている.
支払い不能 欧州企業打撃 イラン港湾管理会社の資産凍結
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120214/mcb1202140505020-n1.htm

>「英企業は先月まで医療機器やガラスなどの製品を合法的にイランに輸出できたが,
>今では,最終的にバンダルアバスに送られることを知りながらドバイに輸出した場合,
>制裁違反になる」
 このように,米・EUが発動している制裁は全面的通商遮断であり,過去の制裁と同列に論じるのは間違い.
 このような全面禁輸は,湾岸戦争でのイラク制裁以降では初となる措置.
 現代の欧米による経済制裁は,実質的な海上封鎖に準じるレベルで,そんなに生易しいものではない.

 【再反論】
>モノカルチャーなシリアが同様の制裁を受ければ餓死者が続出するレベルまで行きかねない

 たしか,市民に物資や医薬品が行き届かないという理由で今,シリア政府を非難してるんだよね?

>実際にはイラン向け輸出入は既にいかなる品目であろうと制裁違反となる厳しい措置が取られている

 モノは西側からしか買えない訳じゃありません.

>現代の欧米による経済制裁は実質的な海上封鎖に準じるレベルでそんなに生易しいものではない

 安保理決議がないと,制裁宣言国しか制裁できないから,他の国の船は普通に入港できます.
 入港を妨害したら国際法違反です.

 しかも,あんたは指摘事項「別陣営の国が代替したらどーすんの」をきれいに無視してる.
 全面的通商遮断(爆笑)
 中ロとの交易を全部遮断してみてね!

軍事板,2012/03/04(日)
青文字:加筆改修部分



 【反論】
 既に米・EU以外の国も,続々とイランとの取引を縮小している訳だが.
 少しはニュースを見たらどうだ?
 そもそも米とEUで,世界のGDPの約6割を占めているんだぞ
 その米・EUから全面禁輸,さらに米・EUと取引する企業はイランとの取引を中止しないといけない.

 【再反論】
 そーだねー.
 大変だねー.
 中国は確かイラン産原油の取引停止を拒否したよねー

 つか,よりによって対イラン制裁って,この日本自体が必死に抵抗してるさなかじゃねえか.
 それこそニュース見ろよ(笑)
 気持ち程度の取引削減で,どこの国も帳尻を合わせようとしているのが見えてないか,あるいは多大な成果と思ってるんだな.

 あ,北とキューバがなんで制裁されても崩壊しないのか説明してみてね?
 別陣営の代替以外で説明つくの?

経済制裁(笑)北とキューバはいつ崩壊するの?◆Gpvg.YLz2. :軍事板,2012/03/04(日)
青文字:加筆改修部分

 【再々反論】
 イランは石油以外が大ダメージ,且つ石油も輸出量減ってる.
 日本は石油以外制裁済,石油の輸入量をどのペースで減らすかが問題.

 最近はリアル暴落と2月のUAEの制裁(イランとの金融取引停止@最後の砦)が強烈.
 暴落→切り下げ→債務不履行コンボで倒産が出始めてる.
 UAE銀行は大手だけじゃなく市銀も閉じたから,イランの4000+企業が身動き取れなくなった.
 インドがお米輸出止めた以外にも,ウクライナ・パキスタン・タイ・ベトナムも止め.

 まぁ,稼ぎが無くなるだけで死ぬ事は無いね.
 農業国だし,制裁できつくなっても埼玉並みには稼げるとは思う.

軍事板,2012/03/04(日)
青文字:加筆改修部分



 【反論】
 西側が武器売ってくれないから南アフリカは,周りの国が第三世代機のMiG-23使ってるのに,第二世代のミラージュIIIを自国で改良しながら戦うはめになったんだけど.

 また,
・1982~1992までの間に,南アフリカの一人当たりGDPは15%落ちた.
・1992~2002までの間に,南アフリカの一人当たりGDPは10%上がった.
 これで南アフリカが制裁の結果,経済的にも軍事的にも打撃を受けたのは納得できたかな?

 【再反論】
 そうだね.
 軍事的に厳しくなってきたから政治解決したんだよね.
 つまり,軍隊で脅威を与えることが有効なんであって,純経済制裁が有効だったわけじゃないね.
 南アは戦争をしていたから,経済制裁にも一定の意味が一応はあった.
 で,シリアは戦闘機を運用できるどこの国と戦争しているの?

経済制裁(笑)北とキューバはいつ崩壊するの?◆Gpvg.YLz2. :軍事板,2012/03/04(日)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 もしシリア内戦初期にNATOが介入していたとしたら,アサド政権を倒せていたでしょうか?

 【回答】

 いわゆるアラブ系は部隊規模多いが,それでもシリアは地理的にあまりに平野すぎて,あっという間に掃討される.
 イラクよりも外的侵攻に弱いため,簡単に落ちる.

 しかし,ある意味イラク以上の陸を持っていて,歩兵など各種個人装備は多少古いが,火力,砲台,ミサイルが強力.
T72改 2000以上
ロケット500門
ミサイル5000門
弾道ミサイル 100基以上
膨大なMANPADS ほかRAM(おそらく巡航ミサイル対処あり)
で非常に強力.
 野戦陣地いかしてミサイル砲台になるとまず倒せない.

 数量ベースでいえば,10~20個師団レベルの最新師団ないと倒せない.
 元から経済都合無視して湾岸,ほか参戦していれば,倒せたのではないのか?くらい強い.

 介入規模にもよるが,
EU派兵戦力(推定トルコ4万近く.EU系5万程度.戦闘機300機バラバラ)
アメ沿岸戦力(1機動艦隊,1MEUなど)
では事実上押される形になり,ロシアの販売支援程度でまず負ける計算.

 なお,この介入可能兵力でも,当時の政治状況を鑑みれば,やや過大な見積もり.

 そうなると〝産油国側の石油自由権〟が発生してしまって,まぁ大規模な石油値上がりする.
 いわゆる石油値上げに直轄する問題.
 この結果しだいでカオス.
 これやるとほぼ旧西側は壊滅しかける.

 …といっても,戦力面で圧倒的に有利だったはずの中東戦争で,毎回ボコられているのが中東各国なわけで,やっぱり運用と士気が重要.

軍事板,2012/02/22(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 シリア政府軍がトルコ直接戦闘おっぱじめたら,北大西洋条約第五条の集団的自衛権発動で,NATOとシリアの全面戦争に突入するの?

 【回答】
 事務総長のA. F. ラスムセンはトルコ嫌い.
 ましてや5条発動なんてあり得ない.

 NATOの意思決定は「全会一致」.
 その最高決定機関の理事会の議長が事務総長.
 そして米と欧州諸国とトルコを束ねる事務総長は,よほど信望&政治力がないと務まらない.
 国連事務総長の韓国人は国連官僚に過ぎないが,NATO事務総長はほぼ全員,首相または外相経験者出身.
 ラスムセンは首相在任中に事務総長に選ばれて,母国の首相を辞任しているほど.
 さらに言えば,ここ3代の事務総長は英ロバートソン,蘭デホープスヘッフェル,そしてA. F. ラスムセンと,いずれもイラク戦争当時のアメリカの忠実な盟友で,米と欧を繋ぐ重要人物.
 国連の雇われ総長とは全く権威が違う.

 対テロ戦争の時のロバートソン事務総長は,ドイツやノルウェーの消極論を説得して,5条発動に賛成させた.
 その時に消極派がいちばん心配したのが,「テロで5条発動してたらトルコに巻き込まれる」という懸念.
 その当時デンマーク首相だったラスムセンも,「トルコみたいな異物を欧州に入れるべきじゃない」と公言してた人間.
 だから事務総長就任時に,トルコから反対票食らってる.

 そんな経歴の人間がなぜ,ただでさえ欧州諸国に嫌がられてるトルコのために,5条のとりまとめをしなきゃならないんだよ?

 あと,5条は集団自衛のほかに個別的対処も規定している.
 アフガンの時も,5条発動は政治的パフォーマンスで,実際は有志連合,個別的対応に近い.
 集団だと意思決定が面倒だから,アメリカも嫌がる.
 アメリカがやる気かどうかは知らないけどね.
 少なくともトルコが領空侵犯したのかしてないのかも不明な,撃墜された程度の事件で,集団自衛強制なんてあり得ない.

軍事板,2012/6/29(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 シリア内戦に対し,日本は何もしないほうがいいの?

 【回答】
 そのように主張する人もいる.
 例えば,以下のブロガーは,
1)
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1336.html
>日本の利益もない東地中海の話に足を突っ込むのは過ちである.
2)
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1325.html
>地中海の東岸には別に権益もないからねえ
> シリアからイスラエルの並びに手を出しても仕方がないということだ.
> イスラム国に人質を殺すと言われている問題も,本来は別に権益もない地中海東岸で目立とうとしたことが原因であるよ.
>アレ宰相も,内政で行き詰まっているからといって,外交で点数を上げようとして,目立つことをしたからああいうことになる.
と述べている.

(ただし,この人物はいわゆる「炎上商法」的な物言いが常態であるように観測されるので,これらの言もそれ狙いの可能性がある.
 「東地中海」という限定した物言いも,炎上したときのエクスキューズとして用意されたものだろう)

 一方,中東経済の専門家の見方は,これとは異なる.
 シリア内戦に限らず,いかなる中東危機も,拡大する潜在的可能性を持っており,そうなった場合,それは日本の経済的生死を左右しかねない,という.
中津孝司編『中東社会のダイナミズム』(創成社,2014)
では,以下のように指摘されている.
3)
 シリア内戦において,イランはアサド政権維持のために関与している.
 イラン中枢支配層にとって,アサド政権は最後の砦である.
4)
 パレスチナ問題は,これまで中東地域で発生する様々な問題のターゲットを,イスラエルへと横滑りさせる原因となってきた.
 中東情勢が安定しない中で,パレスチナ問題を抱え続けることは,新たなイスラエル攻撃を招くきっかけとなりかねないのである.
5)
 イスラエルが先制攻撃でイランを空爆,イランによる報復措置としてのホルムズ海峡封鎖といった最悪の事態になれば,油価は天井知らずの勢いで急騰するだろう.
6)
 米国が中東産の原油を必要としない日が,刻々と近付いてきた.今や,米国産原油の輸出解禁が話題に上る.
 これまで日本は,米国が中東にプレゼンスを及ぼしていたからこそ,中東産原油を楽に輸入できたのだが,米国にとって中東が「どうでもいい存在」になってしまうと,今後はそれも容易ではなくなる可能性大.
 ホルムズ海峡が封鎖されると,日本はたちどころに石油・天然ガス・電力危機の三重苦に見舞われる.ところが,政争に明け暮れる東京からは,殆ど危機感が伝わってこない.
 米軍がペルシャ湾から引き揚げた場合,一体全体,どの国が米軍にとってかわるのだろうか.
 日本は海上輸送路防衛のために海上自衛隊をペルシャ湾に派遣できるのか.
 ホルムズ海峡が封鎖された後に対策を講じても万事休す.
 ペルシャ湾防衛は日本の生命線となる.
 できないならば,原油とLNGの中東依存度をゼロにまで引き下げる必要がある.
 日本政府には処方箋を国民に示す義務がある.

 桶屋理論的な感も皆無ではないが,少なくとも,日本がエネルギーを中東に大きく依存していることは,中学校の社会科の知識があれば常識.
 そういう常識に反して「権益がない」と主張したいのであれば,より詳細・丁寧な説明が求められるだろう.

▼ また,当方の知る限り,中東専門家としては最も反米・反安倍色の強い宮田律でさえ,「日本は何もしないほうがいい」というような事は言わない.
 彼は例えば次のように述べている.

------------
 「イスラム国」の脅威を感じる国々,シリア,イラク,トルコ,ヨルダン,湾岸諸国は,「イスラム国」の台頭を促している諸問題の改善・解決に自ら務めていくべきであることは,言うまでもない.
 他方で,米国やヨーロッパ諸国,そして日本も,これら諸国と協調して,社会,経済,あるいは安全保障の分野で,「イスラム国」などの武装集団が行使する暴力を鎮めるための様々な措置を講じていかなければならないだろう.

[中略]

 「イスラム国」の台頭は,日本とは無関係ではない.
 「イスラム国」によってイラクの南部油田地帯が攻撃を受けたり,あるいは支配されたりしたら,ガソリン価格は1リットル=250円にも上がると見られている.
 そうなれば株価が下落し,日本経済に深刻な影響を与える.

[中略]

 日本政府に求められているのは,これまで継続してきた,ガザなどパレスチナに対する教育や医療などの人道支援の分野での貢献だ.
 イスラエルとの兵器の共同開発は,日本のイメージを損ない,日本人の安全にも負の影響を及ぼす可能性がある.

[中略]

 女子の教育は,女子の社会的進出を促し,出生率を下げ,雇用機会の調整をもたらすことにもなる.
 また,女子の政治や経済界への進出は,政治を成熟させ,更に経済発展の原動力にもなろう.
 イスラム諸国,また,日本など国際社会も,注目して協力していくべき分野である.
 「イスラム国」のようなイスラム過激派が台頭する要因には,膨れ上がる人口に見合うだけの職を提供できないという問題がある.

[中略]

 日本はあくまで人道支援や経済分野に限って,中東イスラム世界への貢献を考えていくべきだと,筆者は思っている.

------------『アメリカはイスラム国に勝てない』(PHP新書,2015), p.269-277

 というより,当方の知る限り,「日本の利益もない」と述べているのは文谷くらいであるので,そのユニーク(奇妙)な論理をぜひ詳しく開陳していただきたいものである.▲

 なお,権益の有無と,安倍外交の妥当性とは,また別問題であるので念のため.
 人質事件のさなか,安倍首相のブレインの一人である飯島勲参与が,BSのTV番組に出演したのを見たことがあるが,アレ宰相に負けずとも劣らないアレっぷりであった.
 中山泰秀外務副大臣のアレっぷりも報じられている.
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150211-00014543-president-bus_all
 権益の問題とは別に,失敗学的な見地から精査されるべきであろう.


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ