c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe

目次へ Index felé

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 942
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 942

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値 v.e.r. = 9
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 9

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次 Index


** 【質問 kérdés】
 世界初の正式な自動車化歩兵部隊は,何年にどの国で生まれたんでしょうか?
 よく起源とされるマルヌのタクシーは,応急的な行為で正規編成ではないですし.
 部隊に正式に配属された移動用トラックを用いる自動車化歩兵の最古の例が知りたいです.
 また,自動車化歩兵の中隊や旅団の誕生と比べると,自動車化歩兵「師団」は大分後かと思いますが,世界初の自動車化歩兵師団は何年のどの国のものなんでしょうか?

 【回答 válasz】
 1935年に騎兵師団から改編されたフランス陸軍第1軽機械化師団(DLM)かな.
https://en.wikipedia.org/wiki/1st_Light_Mechanized_Division_(France)

 第一DLMは1931年から1940年までずっと再編成され続けた.
 当時のフランス騎兵師団はいわゆる伝統的な騎兵としての任務はほとんど不可能とされた乗馬歩兵師団的な存在で,1935年の改変当初は2個自動車化歩兵連隊に装甲車とオートバイを付属させていて,自動車化師団的要素がより強かった
 後にS35やH35が入って来て戦車師団的に増強されていったが.

 それ以前の1927年に英陸軍が実験機械化部隊(EMF)を試験編成してるけど,こちらは後に解体されている.
https://en.wikipedia.org/wiki/Experimental_Mechanized_Force

軍事板,2020/10/21(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/21(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 自動車化歩兵部隊の創設に絡んでそうな技術者は,露ニコライ2世に自動車係として仕えていたアドルフ・ケグレス.
https://en.wikipedia.org/wiki/Adolphe_K%C3%A9gresse
 彼が製作した半装軌車両が1914年にロシア軍に採用,貨物輸送に活躍した――とある.

 ロシア帝国滅亡後はフランス,シトロエンと協業でハーフトラック製造販売.
https://carsmeet.jp/2020/05/10/150883/
 1922年にはフランス軍の協力下でサハラ砂漠縦断に成功.
 この車両をベースにポーランドが装甲車両を開発.
 10個大隊がこれを装備していたが,1939年の戦役の結果はご存じの通り.

 1909年に大量生産が軌道に乗ったフォードTを,各国が1914~1919年までの間に正式採用.
 自動化歩兵部隊の編制に付いては,ドイツを筆頭に極秘に進められていたという記録が多いので追えない.

軍事板,2020/10/21(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/21(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 正式な名称で言えばこれかも.
https://en.wikipedia.org/wiki/1st_Motorized_Infantry_Division
 1939年編成のフランス第1機械化歩兵師団.
 とは言え米英仏独は横一線で,1930年代半ばから五月雨式に機械化や自動車化を進めているので,どれが世界最初というのはあまり意味がないような.

軍事板,2020/10/21(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/21(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


C https://mltr.ganriki.net/faq08a12h05p.html#01511
に追記予定.

** 【追記 utóirat】

525 2020/10/28(水) 19:13:03.43ID:JqRTwWMF>>526>>527

ポーランドがドイツ戦車部隊に騎兵で突撃したって本当ですか?
もしそうならなぜそんな無謀な真似をしたんですか



526 2020/10/28(水) 19:34:47.80ID:1XAxCb4O>>528

>>525
https://en.wikipedia.org/wiki/Charge_at_Krojanty
それは有名な伝説で実際には「休息中のドイツ歩兵部隊を発見したポーランド軍の騎兵部隊が乗馬突撃で駆逐したことに成功したが,その後に現れたドイツ軍装甲車の攻撃によって損害を出し後退した」というもの
同日に現地に来たイタリアとドイツの従軍記者が現場の「散らばるポーランド騎兵の死体と(実際には戦闘後に到着した)戦車」という光景を見て,ポーランド騎兵がドイツ戦車に槍で突撃したというプロパガンダ記事を書いた

実際には当時のポーランド軍騎兵部隊は軽戦車や機関銃,対戦車ライフルなどで装備した機動力のある乗馬歩兵部隊として装備を充実させていた
乗馬突撃は相手が歩兵だったから行われたこと



★527 2020/10/28(水) 19:39:15.30ID:c8qOjoIP

>>525
実際はやってない,むしろ下馬戦闘を行い,装備した対戦車砲でドイツ戦車を撃退したこともある
https://d-pt.ppstatic.pl/k/r/1/11/e9/5f4ddf43c2863_p.jpg?1598948970



528 2020/10/28(水) 19:39:36.99ID:IvexBDkW

>>526
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Mokra
こっちも参照

軍事板,2020/10/28(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/28(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 戦車に火炎放射を浴びせると中の乗組員はどうなりますか?
 昔の鉄で出来ていた戦車なら蒸し焼き酸欠にならんのですか?

 【回答 válasz】
 火炎瓶でも火焔放射器でも,エンジンの吸気フィルター焼くとかしてエンストに持ってけばミッションキルできる.
 もちろん対抗策は講じられてるから,今どきの戦車相手だと,よほどラッキーでないとそれは難しい.

 「むし焼き」については,ガソリン1リットルの燃焼熱がムダなく伝わると,鉄1tの温度を1度上げられる.
(誰か検算してくれ)
 しかし実際には,炎の熱のほとんどは戦車の上の空気を熱するだけだから,熱効率は一桁どまりだろう.
 仮に5%,戦車を50tの鉄と仮定すると,戦車の温度を1度あげるには1キロリットル,700kgのガソリンが必要になる.
 これは火焔放射戦車のタンク容量に匹敵するレベル.
 それ全部注ぎ込んで1度の上昇だ.
 熱効率チートして20%にしても4度しか上がらん.
 無理ぽ

軍事板,2020/10/29(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/29(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 例えばM2火炎放射器だと燃料は28kgで4,5秒の放射を10回程度.
 そもそも断続的な放射を,反撃も受けずに何回も浴びせられるか?

軍事板,2020/10/29(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/29(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 実のところ,ガソリンもタンク一杯に詰まってると引火しにくく,逆に軽油でも減ってタンク内に空間ができていると引火し易い.
 検証番組で,満タン・2/3・1/3・殆ど空と四段階にガソリンの詰まった車に銃弾を撃ち込んだところ,最後のが一番派手に爆発した.
 液体状の燃料より,気化してガス状になったものが,爆発的に燃えるものだから.

 ディーゼルエンジンの戦車でも,例えば炎天下の中東におけるソ連製戦車や,燃料がエンジン冷却兼用だったベトナムにおけるM113など,軽油が引火点に達してしまっており,被弾や地雷の爆発によってあっさりと炎上している.

軍事板,2020/10/29(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/29(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 火炎放射器で戦車を撃破した実例ある.
 ただし表面を炙っても無駄なので,エンジングリルに燃焼剤をかけて車内に浸透させてから点火するなど,火炎瓶的な使い方をした.

軍事板,2020/10/28(水)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/28(szerda)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 酸欠については,周り中火の海になるレベルでじっと停止していれば,車内は酸欠にもなるだろうが,そのためにはまずエンストに持ち込む必要がある.
 むしろ一酸化炭素中毒がありそうだが,これもNBC対策がフツーの現代の戦車には期待できないし,動いていれば新鮮な空気が入ってくる.

軍事板,2020/10/29(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/29(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 戦車がナパーム攻撃を受けた時は,決してビビって停車せず,そのまま速度の許す限り突っ切れと言われている.
 今の戦車はNBC防御があり,車内は気密であり,乗員には非常用酸素マスクがあるので,少々なら耐えられる.
 ただ,火の中で停まってはダメ.
 火炎瓶や火炎放射器の攻撃だって同じ事だ.
 「そんな時はとにかく動け」だ.

 今のMBTの機動力を,昔の戦争映画のキュラキュラと,どん亀みたく走る戦車のイメージでいるなら間違いもいいところで,現代戦車が不整地ですらどれだけの機動力を持つかは,腐る程動画があるから見るといい.

 それに火炎瓶で攻撃して来ようとする連中を排除する為に随伴歩兵がいる.
(もっともその随伴歩兵にも,現代戦車の機動力には徒歩じゃ追従出来なくなってる問題はあるが)
 今どきのMBTに火炎瓶攻撃が有効など,死角が多く自由に身動きが出来ない狭い市街地でのパトロール任務で,しかも自由発砲が出来ず――な,かなり限定的な状況だろう.

 ついでに,今はほぼ電動制御だから,エンジン停止してもAPUまたはバッテリーの電力があれば,砲塔もFCSも自動装填装置もRWSも全部動く.
 映画みたいに火炎瓶一発食らった程度で簡単に沈黙なんてしてくれない.
 まして火焔放射器なんて,そんなもんを担いで現代の戦車の機動を追いかけて浴びせるのは不可能だし,停車している戦車にこっそり忍び寄っても,砲塔上のRWSでミンチにされるだけだろう.
 机上の空論だと思う.

 そもそも「火炎瓶」は,容易に手に入る材料で誰も簡単に作れる点に利点がある.
 正規な武器を入手出来ない,貧者の汎用投擲兵器.
 まともな武器が入手出来ないから火炎瓶なんて代物を作る.
 まもとな装備を持つ軍隊であれば好きこのんで使う兵器でない.
 射程は短い,効果は限定的,携行性には劣り,投擲は面倒で投げる瞬間は無防備.
 対人目的でさえ手榴弾が手元にあるのなら,わざわざ火炎瓶を選ぶ歩兵はいないだろう.

軍事板,2020/10/29(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/29(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 これは戦車ではなく乗用車に対する火炎放射の動画.

 これを見れば分かるように,車内やゴムタイヤ,窓の枠など可燃物から燃え始め,車体そのものが燃えるのはそれらが延焼してから.
 戦車の場合も,車内に燃料と炎が吹き込まれないと,転輪のゴム縁や車外装備品が燃えるだけで,乗員には脱出されてしまう.

軍事板,2020/10/29(木)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/10/29(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


C http://mltr.ganriki.net/unc0929.html
に追記予定.

807 2020/10/30(金) 21:56:56.89ID:xdih1tRw

「米海軍第10駆逐戦隊」をご教示ください.

「U616 :駆逐艦」で検索しました.



808 2020/10/30(金) 21:57:54.49ID:xdih1tRw

「米海軍第10駆逐戦隊」

792 2020/10/30(金) 21:29:29.26ID:dK/ibzdE
>アメリカ軍では酒は支給されませんでした.
>「艦内での飲酒を禁じ」

ダウト
WW2の地中海における連合軍のUボート狩りで3日間に渡る追跡の末に見事U616を仕留めた

米海軍第10駆逐戦隊

で帰投時に全乗員へビール飲み放題の大盤振る舞いをした記録がある
(米海軍としては珍しい事である,との注記もあるが)
艦内での飲酒を禁じているのなら何で艦にビールを積んでいるんですかね?


809 2020/10/30(金) 21:58:41.04ID:xdih1tRw

「米海軍第10駆逐戦隊」をご教示ください.

「U616 :駆逐艦」で検索しました.



810 2020/10/30(金) 21:59:47.88ID:xdih1tRw

「米海軍第10駆逐戦隊」をご教示ください.

「米海軍第10駆逐戦隊」で検索しました.
それらしい,ヒットが無かったです.

「U616 :駆逐艦」で検索しました.
下記がヒットしました.

「U616)の攻撃から船団を護衛」

「デッカー (護衛駆逐艦) - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › デッカー_(護衛駆逐艦)
ja.wikipedia.org › wiki › デッカー_(護衛駆逐艦)
1. キャッシュ
デッカー (USS Decker, DE-47) は,アメリカ海軍のエヴァーツ級護衛駆逐艦の一隻.艦名はエルネスト・エルデン・デッカーに因む.戦後中華 ... に就き,1944年5月のUGS-40船団(旗艦:巡視船キャンベル)の護衛任務ではドイツ空軍の爆撃機及びUボート(U967,

U616)の攻撃から船団を護衛

することに成功した.」


★828 2020/10/31(土) 08:29:12.39ID:xWXNZZ9l

>>807-810
世界の艦船1999年7月号増刊 第555集(増刊第52集)ナチスUボート
ナチスUボート7話(北林雄明)中の第6話「3日間にわたる追跡 潜水艦狩りの最長記録」(p136-139)より
1944年5月13日に地中海西部でGSU-38船団がUボートの攻撃を受けて護衛の駆逐艦ヒラリー・P・ジョーンズDD-427と護衛駆逐艦2隻(艦名記載なし)が対潜捜索に入ると共にアメリカ第21駆逐隊に出動が命ぜられ
その後再び船団が攻撃を受け被害が出たため更に第10駆逐戦隊が増派されたもの

独U616(VIIc型,艦長ジークフリート・コーイトスチカ中尉)
米第21駆逐隊(隊司令ライト中佐,駆逐艦グリーブスDD-423,ニールズDD-616,メイコムDD-458)
米第10駆逐戦隊(戦隊指令コンバース大佐,駆逐艦エリソンDD-454,ロッドマンDD-456,ハンブルトンDD-455,エモンスDD-457)

足掛け3日に渡る捜索追跡の末,爆雷攻撃に耐え切れなくなり浮上したU616を砲撃で撃沈して乗員は全員救助,
「駆逐艦群がオランへ帰投中,長時間にわたる追跡行の成功を祝し,全乗員に対しビール飲み放題の大盤振る舞いがなされた.米海軍としては,珍しいことである.」(p139,2段目24-25行)

資料とその概内容,該当箇所の掲示行まで示しました
出典に挙げた資料自体で内容確認の上で自論の訂正なり反論なりどうぞ
しばしば図書館の使い方を自慢していた様子ですし行きつけの館に置いていなくても他館への取り寄せ依頼ができるのは重々承知しているはずですから「資料を確認できません,分りません!」等の言い逃れは出ませんよね?

811 2020/10/30(金) 22:05:17.34ID:Xbl6LSS7

>>792
米海軍は艦船内のPXで「原則」航行中の酒類の販売・飲酒は禁止です
ただし停泊中,例えば感謝祭の日には特別料理と酒類が振る舞われます
また寄港地において来艦者のもてなしに酒類が振る舞われる事もあります
よって,一切酒類を積んでいないわけではありません,飲んでいい時と悪い時が決められているだけです
そして積んでいる以上,時と場合によって(特に戦時に於いては)この原則が破られる事もある
ただそれだけの事です

819 2020/10/31(土) 00:13:31.07ID:lAX/+EaC

一般命令第99号 海軍省,ワシントンDC 1914年6月1日 海軍令第827項の改正

1914年7月1日をもって海軍令第827項は無効とし,以下の条項をもって替えるものとする.
「あらゆる海軍艦船上,あるいは海軍のあらゆる工廠・基地内においてアルコール飲料を飲用すること,
あるいは飲用目的で持ち込むことをかたく禁ずる.
本命令の遵守についての直接責任は当該艦船・施設の長が負うものとする」

海軍長官ジョゼファス・ダニエルズ

879 2020/10/31(土) 21:50:06.16ID:xWXNZZ9l

変な人がコピペの連続投稿してるけど過去スレにあんた論破されてるやん.

http://mltr.ganriki.net/unc0929.html
> 時代は下って1980年,カーター政権の海軍長官エドワード・イダルゴ――彼は第二次大戦中には航空戦闘情報官としてエンタープライズに乗り込んで特攻機の突入も経験している――は,
>「航海が45日を超えたらビール2缶を配給してよし」
>という許可を与えた.
> 具体的には
>「45日寄港なし,かつ次の寄港まで5日以上,脅威評価して業務に支障なしなら,艦長が艦隊司令官に要求して許可される」
>というもの.
>ジロミ・スミス著『空母ミッドウェー』にも,長期航海でビールの配給があったことは書かれている.

軍事板,
"5 csatornás" katonai BBS,

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé