c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"5ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe

目次へ Index felé

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 929
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 929

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値 v.e.r. = 10
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 10

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次 Index


** 【質問 kérdés】
 自衛隊の船や基地の中は一切禁煙禁酒ですか?

 【回答 válasz】
 艦内の喫煙については下記の通り.
 防大,防衛医科大,陸自の工科学校は「学校」なので敷地内は原則禁煙.
 自衛隊病院も敷地内全面禁煙.

------------
自衛艦乗員服務規則について(通達)
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/e_fd/2013/ez20131202_10346_000.pdf

第112条
 艦長は,艦内の適当な場所に乗員の喫煙所を定め,当該喫煙所以外の場所で喫煙させてはならない.

 2 艦長は,前項の場合,吸殻の処理については取締りを厳にさせなければならない.
------------

 艦内酸素の問題があるので,海自の潜水艦はシュノーケリング中のみ喫煙可能.
 スターリングエンジン搭載以降はその機会が減ったという.

 そもそも潜水艦乗り含めた船乗りの喫煙率は高い.

 飲酒については,

------------
部隊等における酒類の使用について(通達)
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/e_fd/1971/ez19710531_02909_000.pdf

 部隊等の長が,陸上の基地内にある隊員クラブ等において,別表第1に定める許可基準により隊員に酒類を使用させる場合にはその使用を許可したものとする.
------------

 「別表第1」を要約すると,部隊長の責任で,夕食後から消灯までの時間,隊員クラブや委託食堂など指定場所で,隊務に支障ない範囲で部隊長が許可した者が日本酒2合相当まで飲んでいい,というもの.
 艦船の長が,艦船内において,別表第3に定める許可基準により,隊員に酒類を使用させる場合には,その使用を許可したものとする.

------------
別表第3 艦船内における酒類の使用許可基準

 許可権者
・ 艦船の長ただし,同一地域に2以上の艦船がある場合は,当該艦船部隊の最高指揮官
・ 当該艦船部隊の指揮官

 使用する場合
・ 訓練,演習等のため行動し,長期間上陸の機会がない場合
・ 部隊の士気高揚を図るため,特に必要な場合
・ 遠洋練習航海,国際平和協力活動等のため,国外に行動し,長期間上陸の機会がない場合及び寄港地での飲酒の機会を得がたい場合

使用時間,場所
1 停泊中巡検終了後から2200までの一定の時間
2 艦船内(居住施設を有しない艦船を除く.)の科員食堂,士官室等(居住区等を除く.)で風紀,規律維持に相応しい艦船の長が指定する場所

使用する者の範囲
・ 当直,保安,警戒等の隊務に支障のない範囲で艦船の長が指定する者(使用後,6時間以内に当直,保安,警戒等に立直するものを除く.)

使用量
・ アルコール度の低い製品(16%以下を標準)を使用する.
 1人あたり,清酒の場合は計360ミリリットル(約2合),ビールの場合は計1050ミリリットル(350ミリリットル缶3本を標準)までとする.
 その他の酒類については,これに準ずるものとする.
 ただし,演習,戦技等の訓練終了後に使用する場合は,乾杯用として,これの2分の1までとする.
------------

ふみ:軍事板,2020/04/10(金)
Fumi : "5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/10(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

>タバコは健康に良くない,喫煙ルームなんて贅沢な空間は潜水艦には許されない,

>あと艦内の空気調整に負荷かかる,原子炉ダウンでバッテリー航行を強いられたときに
>タバコ切れて仕事できませんバカがいると困るからとか,タバコ吸わせていいこと何もない

 娑婆と違って何やるにせよ不自由な軍隊が,それでも兵士のためになんとか娯楽や嗜好品を与えようと艱難辛苦を重ねてきた歴史を理解できないのだろう.
 酒でもタバコでも本来好きに飲んで良いのだ.
 それを服務規程で「我慢してもらってる」のが軍隊にして雇用者の立場.
 自由の制限なんだから.

 そんな幼稚な理屈であれば,まず食事からしてカロリーのみのカロリーバーで,塩分ビタミンさえ別計算で楽になるタブレットで与えるべき,となる.
 しかしタバコ,酒に限らず食事でも人間関係でも,指揮官は胃に穴が開きそうなくらいに心を配ってるのが現実だ.

ふみ:軍事板,2020/04/10(金)
Fumi : "5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/10(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 米原潜で全面禁煙になったのは2010年12月31日から.
 それも受動喫煙の害があるからで,他の原因は特に無い.
 最初の原潜ノーチラスの売りのひとつが
「空気清浄機ガンガン使えるからタバコが吸える」
だったほどで.

軍事板,2020/04/10(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/10(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
「海軍の艦船はアメリカ海軍のように飲酒できない国がある」
って本当?


 【回答 válasz】
 米海軍が艦上で完全禁酒っての嘘.

 1914年の7月に禁止の通達が出されたけど,当時からの例外として医者か艦長が許可した場合ってのがある.
「事故とかで緊張をほぐす必要があるときなどに」
ということだけど,これにはのちに
「過酷な任務を遂行したパイロット」
ってのが追加された.
 この画像
https://www.navalhistory.org/wp-content/uploads/2018/07/US-MdAnUSNI-EJS7242-326x350.jpg
1943年のサラトガ.
 攻撃隊の帰還後で,飲まれているのはビールだそうだ.

 また,第二次大戦の潜水艦の艦長たちの一部は艦内に酒を持ち込み,襲撃に成功すると乗組員に振る舞った.
 そのひとりは潜水艦バーブの2代目艦長ユージーン・B・フラッキー少佐で,後に中将にまで昇進している.

 時代は下って1980年,カーター政権の海軍長官エドワード・イダルゴ――彼は第二次大戦中には航空戦闘情報官としてエンタープライズに乗り込んで特攻機の突入も経験している――は,
「航海が45日を超えたらビール2缶を配給してよし」
という許可を与えた.
 具体的には
「45日寄港なし,かつ次の寄港まで5日以上,脅威評価して業務に支障なしなら,艦長が艦隊司令官に要求して許可される」
というもの.
 ジロミ・スミス『空母ミッドウェー』にも,長期航海でビールの配給があったことは書かれている.

ふみ :軍事板,2020/04/11(土)
Fumi : "5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 一番シビアなのは潜水艦だろうが,それですら英海軍ではラム酒の「配給」があったぐらい.
 さすがに今ではなくなってるが.

 ちなみに英潜水艦では喫煙もOKで,敵対水域を潜航してそっと横切るときにはシュノーケルもできないので,酸素ぎりぎりの艦内で
「なかなか火が付かない」
とかこぼしながらタバコ吸って緊張をしのいでたりする.
 これも今ではアウトだが.

軍事板,2020/04/10(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/10(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 トム・クランシーのレポートによると,一応は飲酒可能らしい.
 誰も飲まないけど.

軍事板,2020/04/10(金)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/10(péntek)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 良心的兵役拒否はありとあらゆる形での従軍と戦闘を拒絶する行為ですが,例えば
「敵正規軍との戦闘は進んでやるけど,民間人を巻き込む地獄のパルチザン狩りは嫌です」
とか,あるいは
「最前線に従軍して戦うのは嫌ですが,後方業務ならやりたいです」
のような,兵役自体は受け入れるものの,条件を付けてくる「限定的な良心的拒否」を行う者もいると思います.
 軍隊はそういう中間的存在の者をどう扱っていたのでしょうか?
 少しでも条件を付けて来た者は全面拒否する狭義の良心的兵役拒否者と同じカウントで,
「我儘言うならこっちから願い下げだ」
と採らずに労役送りといった所でしょうか?

 【回答 válasz】
 昔は厳しいところは投獄,もっと厳しいところは死刑.

 時代が下ると,宗教がらみは
「軍隊以外で国家に貢献してね」
で話を終わらせている.
 エホバの証人に対する各国の反応とか.
「兵隊になるけど人は殺さない」
であれば,映画ハクソー・リッジの元ネタになった名誉勲章受章者デズモンド・ドス伍長とか.

 東ドイツは建設隊という軍監督下の組織に回された.
 そのあとの人生は日陰者扱いだったらしいが.

 イスラエルは2003年に准将を含むパイロット27人が
「民間人を爆撃するのは嫌だ,国を守るのはいいけど」
といって撤回の説得に応じなかった訓練部隊の司令官が解任されてたな.

 イスラエル軍のパイロットは,「灰色の拒否者」という上官との相談の中で任務から外されるという処理法があると言ってるので,ごにょごにょな扱いもあるのだろう,多分.

ふみ :軍事板,2020/04/11(土)
Fumi : "5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 現在のドイツ連邦軍みたいに,犯罪的な命令に対する抗命権を認めている軍隊もあれば,そうでない軍隊もあり,時代と国による.
 なお,現代のほとんどの民主主義国家では良心的兵役拒否は認められており,代替として社会奉仕などの社会労役が課せられる.
 第二次大戦時の米軍でもクエーカーやメノナイトなど平和主義宗派の信徒には,社会奉仕と引き換えに兵役拒否は認められていたが,危険な最前線での担架兵に従事して勲章をもらう者もいた.

軍事板,2020/04/11(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 例えばフランス外人部隊にはドイツ人だって居るが,第二次世界大戦中はドイツ軍相手には振り向けなかった.
 これは情実人事というだけでなく,裏切りやサボタージュを避けるためでもある.

 時代は遡ってスイス傭兵の話しになるが,稀に同じスイス傭兵同士がかち合うことがあり,兄弟が敵味方に別れるなんて事があったそうな.
 兄は交戦を嫌がったが弟は頑なで,結局スイス人同士で戦闘に入った.

 要するに,時代背景や土地柄によってまちまちなんだが,基本的には嫌がる者を無理にやらせても良い結果にはならないので,良心的な組織であれば本人の望み通りにしてやるのが基本となる.

 しかしこれがナチス・ドイツだと,嫌がる者には組織への忠誠の証を要求したりもした.
 つまり意図的に絶滅収容所などに転属させ,ホロコースで手を汚すか,抗命罪で死刑になるかを要求した.

軍事板,2020/04/11(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 ニミッツ級に代表される現代の巨大なCATOBAR空母に,例えばF/A-18EのようなCTOL戦闘機が着艦する場合の降下角は幾らなのでしょうか?
 私自身の手元にはその類の情報が掲載されているのはかなり古い次の資料しかありません.

 航空情報別冊 『現代空母の全貌』 (昭和57年8月5日 発行)の中の次の記事
 江畑謙介:「現代空母の装備とメカニズム」,138~166ページ,
  特にその中の152ページの図8「着艦時のグライド・スローブ,エセックス級とフォレスタル級との比較」
  (堀元美「これからの軍艦はどうなるか?」世界の艦船No.35より)

 その図によると,エセックス級でもフォレスタル級でも艦尾を高度11 ftで通過せねばならず,その後,タッチダウン点までの艦尾からの距離はエセックス級だと46 m,フォレスタル級だと75 mで,従って,グライド・スローブの角度はエセックス級で4°,フォレスタル級だと2.5°になると示されています.
(実際,艦尾のクリアランス高度とタッチダウンまでの距離とから計算すると確かにそれらの角度になります)

 私のようなズブの素人があの江畑謙介氏の記事で引用している数字を疑うのは生意気どころか無謀にも程があるのは良く承知しているのですが,エセックス級での角度はまだしも,フォレスタル級の2.5°は本当にこんなに浅い降下角なのでしょうか?

 と申しますのも,今月から始まった羽田空港への都心上空からの新着陸ルートでは降下角が従来の3°から3.5°になったというので危険だと大騒ぎしていますが,空母への着艦は「制御された墜落(controlled crash)」と呼ばれるほど危険な作業なのに,そんな危険な着艦時の降下角が戦闘機などよりも遥かに動きの鈍い旅客機が大きな空港へ降りる標準的な降下角3°よりも更に浅い2.5°というのは俄かに信じがたいので質問をさせて頂く次第です.

 御教示のほど,どうか宜しくお願い致します. <m(__)m>

 【回答 válasz】
NATOPS LANDING SIGNAL OFFICER MANUAL
http://www.navyair.com/LSO_NATOPS_Manual.pdf
 4.2.6のあたりを参照されたし.

 グライドスロープの角度を,空母と飛行機で結ぶと3度とか4度.
 これを基本グライドスロープと言ってる.

 でも,空母と飛行機はどっちも前に進んでいる.
 すると角度が3度以下になる.
 これを実質グライドスロープと言っている.

 話をわかりやすくするために極端な数字で説明すると,毎秒10メートルで進む飛行機が100メートルの高さから100メートル先に着地するとグライドスロープは45度.
 でも実際は目指した着地点は毎秒3メートルで進んでいるので,そこを目標にすると着陸は13秒後で,着地点は100メートル先ではなく130メートル先になり,角度は45度ではなく37度ちょいになる.

 合成風力が35ノットだと基本グライドスロープは4度,実質グライドスロープは3.2度となる.30ノットだと3.5度と2.8度で,これが一般的だそうだ.
 進入高度が1フィートずれると着地点の誤差が,基本グライドスロープが3度だと19.1フィート,4度だと14.3フィートになる.
 母艦に速度を出してもらうと,ズレの小さい着艦ができることになる.

ふみ :軍事板,2020/04/11(土)
Fumi : "5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 小銃のストックについて質問なのですが,曲銃床は(少なくとも軍用突撃銃のトレンドとしては)連射時の照準保持が困難という理由で衰退し,現在は直銃床がメインになっていると聞きます.
 でも,いろいろ実戦経験系の手記などを読むと,突撃銃を普段からゲームや映画のように連射していることはほぼなく,セミオートでの射撃が実戦のほぼ大半を占めているようです.
 曲銃床は銃の肩への反動を滑らかにするなど利点もあるようですが,なぜ現用軍用銃は実戦で大半を占めるセミオートに適した曲銃床ではなく,直銃床をデフォルトにしているのでしょうか?

 【回答 válasz】
 直銃床は反動がまっすぐ肩に来るので銃身が跳ね上がりにくい.
 ボルトアクションでは全ての反動が肩にくるので,跳ね上がることで力を逃しているが,自動小銃ではボルトの後退で反動を一部吸収してるので,その必要がない.

軍事板,2020/04/11(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 まず厳密に例外には例外もあるのはもちろんとして,直銃床時代から曲銃床時代になって同時に弾倉の形態も変わった事に注目してもらいたい.
 人間工学的な見方だ.

(以下右利きでの話)

 大抵は曲銃床時代はクリップ式で,右手で銃の上の手前辺りから挿入する方式がポピュラーだった.
 この場合は右手でクリップを持ってる時に左手で銃を保持する事になる.
 左手片方で銃を保持するのは大変な事ではない.
 銃の真ん中辺を持ってるからバランスも良いからだ.

 これに対して直銃床時代になると,みんなマガジン式になり,場所は銃の下側になって位置もやや前寄りになる.
 右手で銃を保持して左手で弾倉を交換する事も逆も可能ではあるが,素早く交換してすぐに射撃するなら右手でグリップを握って左手でマガジンを交換する方がいい.
 この時に直銃床だと,銃の重量は拇指球の手の甲側に大きくかかって右手全体の力で保持する事ができるが,曲銃床で右手のみ保持だと銃の重量はバランスが悪い上に,ほとんど親指人差し指以外の形3本の指にかかってくる.
 その為,曲銃床+マガジンの銃で円滑にマガジンを交換するには,左手で銃を保持しながら右手でマガジンを交換するやり方にするか指を鍛えるしかなくなる.
 直銃床を選ぶ方がスマートだろう.

軍事板,2020/04/11(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 加えて,直銃床の方が望遠鏡式やフォールディング式など銃床を用途に応じて伸縮したり折りたたんだりしやすいという利点もある.

軍事板,2020/04/11(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【珍説 Fura Elmélet】
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「ディーゼルエンジン化を果たし、耐火災性に優れる」
「ガソリンエンジンの車両は燃料に引火して爆発」

霞ケ浦の住人
※珍説者はこのレスにハンドルネームをつけていないが,
文章の明瞭な癖から,断言しても良いほど高い確率で
このハンドルネームの人物のレスだと推測できる

 【事実 Tény】
 また上記回答者がデタラメを並べているが,

引火点:ガソリン マイナス40度,軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3~4,軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4~7.6%,軽油 1~6%

 軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
https://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

 ケロシンは引火点が38度で,蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ.
 「霞ケ浦の住人」の理屈であれば,航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる.
https://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA

ふみ :軍事板,2020/04/11(土)
Fumi : "5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

>「炎上する危険性が低いディーゼル」

 wikipediaでの記述は,正確にはこう.
> ディーゼル燃料の引火点はガソリンに比べて80℃ほど高いため,爆発・火災事故に対する余裕が大きい.
> 特に被弾することを前提とした軍用車両で,このメリットが大きい[注釈 5].

 この[注釈5]になんと書いてあるか.

>但し,シリンダーブロックや燃料タンクに直撃弾を受けた場合,ガソリンエンジンに比べ爆発の危険は少ないが,炎上する可能性はそれほど変わらない

 英wikipediaでは

>Jet fuel is a mixture of a variety of hydrocarbons. Because the exact composition of jet fuel varies widely based on petroleum source, it is impossible to define jet fuel as a ratio of specific hydrocarbons.
>Jet fuel is therefore defined as a performance specification rather than a chemical compound.

 ジェット燃料は性能条件を満たすためにブレンドされている,と.

>Jet and gas turbine (turboprop, helicopter) aircraft engines typically use lower cost fuels with higher flash points, which are less flammable and therefore safer to transport and handle.

 ジェット燃料の「安全性」だの「可燃性が低い」だのは輸送貯蔵取り扱いにおいての話であり,戦闘損傷と関係ない.

>Diesel fuel is less flammable than petrol, because its flash point is 55 °C,[203][205] leading to a lower risk of fire caused by fuel in a vehicle equipped with a diesel engine.

 つまり,「炎上する可能性が低い」というのは「ガソリンと比べて」という枕詞が必須.

>Diesel fuel can create an explosive air/vapour mix under the right conditions.
>However, compared with petrol, it is less prone due to its lower vapour pressure, which is an indication of evaporation rate.
>The Material Safety Data Sheet[206] for ultra-low sulfur diesel fuel indicates a vapour explosion hazard for diesel fuel indoors, outdoors, or in sewers.

 「ガソリンほどではないが」気化するし爆発する,と.
 あくまで「ガソリンとの比較」の話.
 ワイドカット系ジェット燃料というのも,現代においては低温でも燃えるからという寒冷地仕様なわけだし.

 そこんとこを理解せずに「炎上する危険性が低いディーゼル」 と切り取るから間違う.

ふみ ◆Y.QUKJBduY : 軍事板,2020/04/19(日)
Fumi ◆Y.QUKJBduY : "5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/19(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 「ディーゼルエンジン車は被弾に強い」っていうのは「全くそんなことはない.
 被弾して当たりどころが悪いと爆発炎上するのはみんな同じ.
 エンジンルーム狙って撃っても有意な差はない」そうで,
 「作動確実性が低いのにさえ目を潰れれば,徹甲榴弾で撃てば装甲貫通できれば大概どんな戦車も被弾爆発炎上する」そうです.

軍事板,2020/04/11(土)
"5 csatornás" katonai BBS, 2020/04/11(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé