c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe

目次へ Index felé

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 888
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収基準値 v.e.r. = 10
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 10

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次 Index


** 【質問 kérdés】
 ボーイング747とかエアバスA380みたいな巨大旅客機って軍用機に転用できますか?

 【回答 válasz】
 大型旅客機は内装さえ変えれば輸送機に転用できる.
 そもそもB747はC-5ギャラクシー開発の際にボーイング社が構想した案が元の元になっている.
 もっと言うなら,ジェット旅客機のベストセラー,B707は軍用高速輸送機として開発されたものだ.

 有名なP-3Cだって民間機の改造だし,AWACSや空中給油機だって大抵は民間機がベースやぞ.

 でも,それだけの大型航空輸送力を必要とするような軍隊は既に自前で大型輸送機持ってることが多いので,民間機を徴用もしくはチャーターして転用する必要はあんまりない.

 人員輸送とか通常の航空貨物のレベルで済む物品とかなら,平時の輸送網として民間機はよく使われてる.
 アメリカなんかには「軍の下請け専門」の民間航空輸送会社もあるよ.

軍事板,2017/11/04(土)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/04(szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 【反論 kifogás】
 軍用輸送機としてのC-5の最大離陸重量は380トンくらいだけど,民間機として発達した747は-8で440トン.
 A380だと560トンとか言ってる.
 アントノフ225だと640トンにもなるけど,じゃあこれらが軍用輸送機かというと,滑走路でもエプロンでも人員や荷物の積み下ろしでも,がっちりしっかりしたインフラが必要になる.

 なので,軍用機というか,軍の装備として採用するには,どういう使い方をするのかを先に決めないといけない.
 どうしても747やA380じゃないといけない,それを軍がもっていないといけない,という用事,任務があって,初めて「では調達しよう」となるので.

>そもそもB747はC-5ギャラクシー開発の際にボーイング社が構想した案が元の元になっている.

 「元になっている」という「軍用輸送機」ってのは,コレ.
http://www.boeingimages.com/Docs/BOE/Media/TR3_WATERMARKED/9/f/9/2/BI230731.jpg
http://www.widebodyaircraft.nl/boecshlx.jpg

 FODからエンジンを守る高翼配置,重量物を空港の支援設備なしで積み下ろしするランプと,限界まで下げられた胴体などの「軍用輸送機としてのセオリー」は,回答者が言うような「内装さえ変えれば転用」などという脳内妄想でなんとかなるものではない.

>もっと言うなら,ジェット旅客機のベストセラー,B707は軍用高速輸送機として開発されたものだ.

 更に言うなら,707の元のダッシュ80は,レシプロ旅客機の時代にライバルのダグラスに打ち勝つコメットより高性能なジェット旅客機を作る目的で,当時は民間機ではパッとしなかったボーイングが自腹を切って開発した.
 そしたら自社開発の原資になるくらいに売れたB-47だが,給油機はB-29改設計のC-97改設計のKC-97というレシプロ給油機では困る,というUSAFが
「ジェット給油機が欲しい,それも大量に,具体的には700機」
と言ったから,707が搭載するエンジンの民間版を盾にとられたこともあって,旅客機を後回しにしてKC-135を量産した.

ふみ : 軍事板,2017/11/05(日)
Fumi : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/05(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész



**  【再反論 Surrebuttal】
 イヤイヤ,輸送機としては勿論,その気になれば哨戒や空挺などにも使えるじゃろ.
 フォークランド紛争ではB707が海洋哨戒機として運用されてるし,イラン空軍に至っては中古の旅客機B-747を買い込んで魔改造,軍用輸送機化はもちろん空中給油機だの空中管制機まで作ってるぞな.

 【再々反論 Újra Surrebuttal】
>イヤイヤ,輸送機としては勿論,

 たとえばKC-135を(707でもいいが)輸送機として使うのであれば,こういう地上支援設備が要る.
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/frames/video/1104/111501/486x274_q75.jpg

 軍用輸送機のように車両を自走で搭載なんてできないし,装甲車や戦車を持ち上げられるフォークリフトなんて無い.
https://i.ytimg.com/vi/5YcJSGihGWM/maxresdefault.jpg
http://www.aerospaceweb.org/aircraft/transport-m/c17/c17_27.jpg

>その気になれば哨戒や

 旅客機が積んでいるのは気象レーダー.
 雲や雨を避けて飛んだほうが揺れないし燃費もいいし.
http://blog-imgs-70.fc2.com/j/a/8/ja8094/1348595815.jpg

 他の飛行機と衝突しないようにするのは,ATCトランスポンダや地上管制の仕事.
 旅客機が自前のレーダーで探すわけじゃない.
 だから民間機ベースならこうなる.
http://www.mod.go.jp/asdf/akita/sp/ABOUT-AKITA/U-125A.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maritime_patrol_dict/imgs/f/9/f90d5ce9.jpg
 737に「その気になって哨戒」させようとしたら,こんだけ手をいれる必要があった.

>空挺などにも使えるじゃろ

 旅客機のドアってのは飛行中には開かないように作ってある.
 周辺の構造計算からやり直して大改造しないと,飛行中に開くドアなんぞ付けられない.
 ヒンジからしてどうにもならないんだから.
http://blog-imgs-70.fc2.com/j/a/8/ja8094/blog_import_538ff33abf6c6.jpg

>フォークランド紛争ではB707が海洋哨戒機として運用されてるし,

 本来は航空管制用で,地上のレーダー波を受けると緑ランプが光るってのを逆探代わりにするとか,気象レーダーで船を探せないかと試したけど,こっちが先に見つかって迎撃されてるとか.お天気の良い日に高度をとれば航跡を見つけられる,という肉眼が一番頼りになってる状態.
 これを「海洋哨戒機」とか言っちゃうわけ?

>イラン空軍に至っては中古の旅客機B-747を買い込んで魔改造,

>空中給油機だの空中管制機まで作ってるぞな

 魔改造しなきゃ使い物にならないってことだろJK.

>軍用輸送機化はもちろん

 普通,軍用輸送機ってのは軍隊の特殊な使い方のために作った軍隊しか使わないような輸送機を指す.
 軍隊が使うから軍用輸送機になるわけじゃない.

ふみ : 軍事板,2017/11/06(月)
Fumi : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/06(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész



**  【再反論 Surrebuttal】
 イランのB-747は中古旅客機がそのまま軍用輸送機として購入され運用されてて,後に空中管制機として使われた際も,機体は無改造で内装だけいじって対応している訳でね.

だいたい
>軍用輸送機ってのは軍隊の特殊な使い方のために作った軍隊しか使わないような
>輸送機を指す.軍隊が使うから軍用輸送機になるわけじゃない.
ってのは,例えばC-135じゃないB-707も軍用輸送機/多用途機(CC-137や-305C,-368Cとかいう奴らだ)として広く用いられていたなんて事実と思いっきり矛盾しとる訳で‥

 【再々反論 Újra Surrebuttal】
 その脳内設定の軍用輸送機は,民間空港と同じ設備が無いと荷物もめない.
 「軍隊しか使わないような」非効率を飲み込んだ高翼だの低床だのランプ付きだのという「軍用輸送機」と同じには使えない.

 その脳内軍用輸送機で空挺降下ができるわけでもなければ,「無改造で」給油機になるわけでもない.

>後に空中管制機として使われた際も機体は無改造で内装だけいじって対応している訳でね.

 給油機であれば,KC-10と競ったKC-25というものがある.
 ベースはそれぞれDC-10と747なわけだが,747改造だとデカくなりすぎて滑走路の長さや重量制限に引っかかる基地や空港が出てくるんで,米空軍はKC-10を採用したが,米軍と違って他所に出ていく予定のないイラン帝政空軍は,シャーの意向で747のタンカーを欲しがった.
 別にお気楽簡単に改造できたのではなく,数十機の採用を横目で睨んだ開発があってのKC-747.
 空中管制機とやらも747SPベースの,VC-25の豪華版みたいな指揮通信能力てんこ盛りの皇帝専用機のプレゼンを1977年にやっている.
 「内装いじった」だけで,なんとかなると思ってるのは,バカすぎ.

ふみ : 軍事板,2017/11/07(火)
Fumi : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/07(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
https://youtu.be/U9l_NnvsB-g
 F-22のエンジン始動の動画なんですが,F-22以外にもF-15なども圧搾空気で補助エンジンの始動をするというのは同じだと思うのですが,何故F-22はあんなに派手に吹き出すんでしょうか?
 F-15ではそんなのは見られ無かったのですが…

 【回答 válasz】
 動画は圧縮空気によって起動用小型タービンを起動する動作です.
 ステルス機に限ったものではなく,圧縮空気の替わりにバッテリーを使って旅客機でも行われます.
https://aviation.stackexchange.com/questions/33452/do-f-22s-use-cartridge-start-to-start-engines

 F-22の補助動力起動装置は,F-16やF-35にも使用されています.
 ただ,実現には補助動力用のタービンとこれを駆動する圧縮空気系が必要なわけで,開発時期的に,あるいは運用,メーカーの都合でこれが搭載されなかったのでしょう.

 調べてみると,F-15Eについては「油圧で補助動力を起動する」とあります.
 補助動力タービンの排気は機体下部にあるらしい.
http://www.f-15e.info/joomla/technology/engines/97-jet-fuel-starter

 こっち見ると実際には油気圧で,圧縮された空気が油を押し,その油圧で起動するみたい(懐かしのシトロエン)
http://blog.livedoor.jp/japan_wings/archives/153066.html
 これだと空気は排出されないから,音はしないですね.

 機種名 engine start system 等でググるといろいろ出てくると思います.

system : 軍事板,2017/11/06(月)
system : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/06(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 F-16/79は台湾にとっては,ビジネスジェット用のエンジンを積む,まだ存在もしてない飛行機(経国)に賭けたくなるほど低性能だったんですか?
 そこまで酷いとは思えないんですが.

 【回答 válasz】
 F-16/79がなんで作られたかというと,カーター政権の方針のため.
 デタントやって,在韓米軍を撤退させてという公約の延長線上に,
「高性能エンジンF100は,イスラエルのほかはカーター就任前の1975年に採用が決まっていたNATO4カ国以外には輸出しない」(あとで帝政イランを追加)
という政治決定があり,じゃあF-104であちこちにライセンス生産までさせてるJ79ならいいだろ,と.

 世界がカーターの思い通りにいくわけもなく,在韓米軍も引き続き駐留するしニミッツ級も追加建造するし,終いにはイラン革命後の米大使館人質事件でイーグルクロー作戦を発動するハメにもなった.
 デタントや人権外交の限界があったから,キャンプデービッド合意でイスラエルにシナイ半島を返還させてエジプトを引き込んだときに,F-16もF100を付けたまま販売することになって,エジプトに売るくらいなら他所にも売っていいだろ,と.
 1980年にカーターがF-16A/Bの輸出要件の緩和を認めた半年後,大統領はレーガンに代わって,台湾みたいな余程特殊な事情がない限り,輸出されるようになった.

 F-16/79の性能はF-16A/Bに劣り,F-5に優越すると最初から決められていた.
 最高速度マッハ2やGリミット9Gはそのままだが,エンジンはF100に対してABで87%の出力となり,熱対策で900キロほど重くなり,価格は1980年当時でF-16の900万ドルに対して800万ドルが見込まれていた.

>ビジネスジェット用のエンジンを積むまだ存在もしてない飛行機

 F124の開発にボルボが関わったのは,自分の国ののちのグリペン用として考えていたから.
 F404のアテがついたので双発案から単発案になったけど.台湾はエンジンがどうこう以外にも,F-5にスパローをつけられないか?とノースロップに問い合わせたり,F-16/79の量産型はアビオニクスをダウングレードしてBVR戦闘能力が削られるとかもあったので,アメリカの援助でセミアクティブ誘導のミサイルを搭載する戦闘機を国産できるなら,長期的にはそっちのほうが有利になる.
 F-16/79の性能が悪いというより,政治的に枷をはめて作ったら,枷の必要がなくなったので,技術供与を受けて開発した戦闘機の性能がマシに見えるようになったというだけの話.

ふみ : 軍事板,2017/11/09(木)
Fumi : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/09(csütörtök)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 今日テレビでF-35のスピードはマッハ1.6と言っていて驚きました.
 F-15より格段に遅くて大丈夫なのでしょうか?
 F-16のように安くて数で勝負するタイプなのでしょうか?

 【回答 válasz】
 地上攻撃主体の機体ですから,超音速出してもあまり意味ないかと.
 F-15でもミサイルより速く飛べるわけでもないので,撃たれれば落ちます.
 ならば撃たれないようにステルスにして,長距離巡航可能にする方が有用.
 格闘戦で相手を制するのではなく,見えないうちに相手を落とすのが上策.
 安くて数,ではなく,主要目的と考え方が違うのです.

 強いて言えば敵機に追随して戦闘するのがF-15より不利でしょうが,そのような使い方をしなければ良いのです.

system : 軍事板,2017/11/06(月)
system : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/06(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 ちなみにクリーンだとマッハ2を超えていても,実戦形態だとF-15でもせいぜいマッハ1.8程度でしょう.

 一方,F-35は燃料や兵装の多寡による空気抵抗の変動が発生しない.
 燃料も兵器も内部に入れて運搬するゆえ,空気抵抗が発生しない.

 格段に遅いとは思わないね.

軍事板,2017/11/07(火)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/07(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész



** 【反論 kifogás】
 それはあくまでもコンバットプルーフされていない「机上の空論」ではある.
 この考え方が本当に正しいのかは実戦を経なければ分からない.
 かつての戦闘機無用論やミサイル万能論が砲火の洗礼によって一蹴されたように,速力を抑えたことが問題視される事態が今後来ないと絶対に言い切れるものではない.

 【再反論 Surrebuttal】
 現代戦というか,近代兵器を使った近代兵器同士の戦争の場合,そもそも「こういう使い方をしよう」という前提があって,戦争はその戦前の想定にどこまで沿えるかで勝敗が決まるのは,湾岸やイラク戦争が示す所で.
 そのために莫大な金を突っ込んで演習をやって,開発して,次の戦争をデザインするわけです.

>かつての戦闘機無用論やミサイル万能論が砲火の洗礼によって一蹴されたように
>速力を抑えたことが問題視される事態が今後来ないと絶対に言い切れるものではない

 燃費でも出力でもマクロスが落っこちてくるような技術革新でもない限り,物理法則を超えることはないので.
 速力がマッハ2とか3とかを指すなら,そもそもそんな速度は成層圏でもなければ出せないが故に,高いところを遠くから,電波でも赤外線でも捕まえられる状態で飛んでるなら,マッハ2だろうが3だろうがその程度の速度の優越など無視できるほどに発達した電子機器に支えられた誘導兵器で撃墜されちゃうので.

 戦術的に意味のある時間で加速できるとか,空力加熱に耐える素材や加工費まで含めたそのお値段とか,衝撃波をコントロールしないとエンストするからと可変空気取り入れ口をつけると重量でもお値段でもRCSで不利
になるとかを勘案した場合に,マッハ2オーバーとか使いでがないよね,となっているので.

 「言い切れないな」で「こんなこともあろうかと」をやるには,マッハ2オーバーってのは費用がかかりすぎるので.

ふみ : 軍事板,2017/11/07(火)
Fumi : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/07(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 日本の潜水艦がアメリカの軍艦にジャガイモ投げられて沈んだって本当ですか?

 【回答 válasz】
 正確には「本当ではありません」.

 呂号第三十四潜水艦は1943年4月5日,浮上中の所を米駆逐艦「オバノン」に発見されました.
 オバノンは当初,ロ34を何か判別不明な小艇として接近行動を開始しました.
 ロ34の見張り員は,米側の証言によると甲板上で居眠りをしていたらしく,数百メートルの距離までオバノンに気づくことがなかったそうです.

 至近距離で互いは敵艦艇と認識し,ロ34は搭載する8センチ砲に配員しはじめたそうです.
 それを見たオバノンの乗員は,とっさに甲板上の保管ケース内のジャガイモを投擲したそうです.
 それを手りゅう弾と誤認した日本兵はパニックに陥り,そのすきにオバノンは距離を取って砲撃可能距離まで間をひらいたそうです.
(当初の位置では俯角にはいり砲撃できず)

 その後,オバノンは砲撃によりロ34を転覆させ,さらに爆雷攻撃を加えて確実に沈めて戦果を確認したと記録されています.

 日本潜水艦はジャガイモで沈められたわけではありませんが,昼寝してジャガイモでパニックに陥る程度に乗員の練度は落ちていたようです.
 少なくとも当該潜水艦については.

軍事板,2017/11/07(火)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/07(kedd)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 北朝鮮が太平洋上空で核実験を行うと発言していますが,仮に250KT爆弾を炸裂させた場合,何キロぐらい上空ならば海上の船舶が危害を受けずに済むのでしょうか?

 【回答 válasz】
 放射性降下物被害は別として,核兵器の効果のうち最も遠くまで届くのは熱線です.
 250ktであれば半径10km近くまで死に至るレベルの火傷を負わせる熱線が届きますから,船舶の真上で爆発した場合,甲板に出ている人間が死なずに済むのは高度10kmということになります.

 防護されていない人体への被害は250ktで半径10km程度ですが,航空機内の人体に及ぶとは考えにくく,また熱線による航空機の被害は限定的ですから,その場合は爆風による被害を考えるべきでしょう.
 1 psi,つまり一般建築物に軽度の被害を及ぼす爆圧でも航空機には危険と考えると,その半径は爆心から6km程度となります.

 北朝鮮が現実的な核ミサイル実験を行うと仮定すると,起爆高度は1kmあるいはそれ以下.
 となると,爆心直上でも高度7000m以上取れていれば,起爆直後はひとまず安全となります.
 ただし,爆発後に発生する火球が急激に(1km/sec以上)上昇してきますから,これに巻き込まれます.

 水平距離で10kmも離れていればなんとかなりそうです.

system : 軍事板,2017/11/12(日)
system : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/12(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問 kérdés】
 過去の核実験で,核ミサイルを撃って爆発させた例は無いの?

 【回答 válasz】
 米が1962年にDominicテスト
https://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Dominic
の一環として,5月6日にFrigate Bird試験を行っています.
 これは原潜エタン・アレン
https://en.wikipedia.org/wiki/USS_Ethan_Allen_(SSBN-608)
がハワイ南方からポラリスA-2ミサイルを発射したもので,2000km近く離れた目標,ジョンストン島上空3400mで1.2メガトンの爆発を起こしています.
 上サイトにあるとおり,これが米が行った唯一の実弾頭長距離弾頭核ミサイル試験です.

 ロシアは1956年2月のR-5M(80kt,1200km飛行)をはじめとして数回(要確認)行っているはず.
http://www.astronautix.com/r/r-5m.html

system : 軍事板,2017/11/13(月)
system : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/13(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész

 地球上ではなく大気圏外ではあったね,核による電磁パルスの実験.

 あと,「ミサイル」の区分に入るかが微妙なところだけど,かの「核弾頭空対空ミサイル」ジーニーは,少なくとも一度は実射試験をやっているはず.
 まあ,あれはミサイルじゃなくて単なるロケット弾だけども・・・

軍事板,2017/11/13(月)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/11/13(hétfő)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


目次へ Indexbe

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérképbe

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba