c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréjébe
初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 885
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 885
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy
egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu
です"
※レス回収基準値 v.e.r. = 10
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 10
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "utóirat".
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni
vagy ki kellem vizsgálni.
目次 Index
** 【質問 kérdés】
明日,映画「ダンケルク」を見に行きますが,当時のイギリス,フランス,ドイツの状況を教えてください.
【回答 válasz】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
単純に「ダンケルク」でググるだけでもいいので,少しは自分で努力しよう.
イギリス軍はフランスに大陸派遣軍約12個師団を投入していて,これは本国と植民地の最低限の守備隊を除いた主力と言えたが,この全軍をベルギーのフランドル地域で包囲されていた.
これを失うと,陸軍の再建に多大な負担がかかる事になる.
かくして大陸派遣軍司令官ゴートはフランス軍の同意を得ずに,撤退の為に海岸まで部隊を撤退させていた.
航空隊はイギリス本国からの支援だけになっている.
フランス軍はフランドル方面に第一軍と第七軍を投入していて,これは戦車部隊と自動車化部隊の大部分を含んでおり,フランス軍の主力であると言える.
正面のドイツ軍助攻B軍集団と,側面のアルデンヌから迂回してきたドイツ軍主攻A軍集団の両面から攻撃されていて苦戦中であり,後退しながら戦線を立て直しているが,もはや包囲を突破して南部のフランス軍と合流するのは絶望的である.
南部の軍は包囲された軍より数は多いが,戦車は少なく,強力な反撃能力は持たない.
ドイツ軍は敵の主力を包囲している上に,オランダ軍が降伏し,ベルギー軍も壊滅しかかっているために,数においても優勢である.
戦車隊と自動車化歩兵の大部分は,中央から切り離された連合軍の間隙に展開しているが,後続の歩兵隊が遅れている為にここに多少の不安がある.
また,敵を海岸に追い詰めた為に,航空隊の航続力不足も考慮すべき状態にある.
軍事板,2017/09/24(日)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/09/24(vasárnap)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
潜水艦が深く潜ってる時に何らかの理由で浮上出来なくなった場合,乗員が脱出する手段はあるのでしょうか?
【回答 válasz】
個艦装備の脱出装備(脱出ハッチ+浮上用呼吸具)は,第二次大戦時代から(一次にもあるにはあったか)あります.
加えて潜水艦救助用の潜水艇もあります.
二次大戦米軍潜水艦の脱出具では,脱出ハッチからブイの付いたロープを上げ,そのロープに付いている目印ごとに一定時間止まってから上がっていくという訓練がされていました.
しかし実際の脱出時には手順を守れなかったことも多いようで,潜水病が発生してします.
ただ,沈み過ぎれば圧潰するし,ここで困ってるって事を知らせる方法も限られているので,水深あるとこでの潜水艦の事故はかなりきついことにはなります.
また,浮上不能になった理由が敵の攻撃による損傷や火災だったりすると,本来働くはずの脱出機能も,乗員の能力も低下するので,よけいにキツい.
それでも無事脱出(全員とは言わなくとも)した例はそこそこあります.
system : 軍事板,2017/09/27(水)
system : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/09/27(szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
また,たとえば,スタンキーフードという頭部を覆うフード付きの救命胴衣を付けて,ハッチを開けて脱出する方法がある.
http://www.jpsn.org/essay/captain/299/
ただし空気は補給されないので,深度が深いと呼吸が持たないし,急速に浮上するので潜水病になる危険性がある.
海自なら呉に脱出訓練用の深い水槽がある.
100m以上の深海なら自力脱出はほぼ不可能なので,DSRV(深海救難艇)やダイビングベル(潜水鐘)による外部からの救助を待つことになる.
軍事板,2017/09/27(水)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/09/27(szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
狙撃手は確実に狙撃するために,1発目を無駄弾としてわざと外したりすることはあるんですか?
それとも,一発目ですぐに隠れられるのでそんな悠長なことはせず,一発で仕留めるまでじっくりと待つのでしょうか?
また,数キロメートル単位の超長距離も当たっていますが,変な質問ですが狙えているんですか?
偶然か感覚的な狙撃なのかと思ってしまうのですが.
【回答 válasz】
一発目で当てるつもりで,距離や風向きを考慮した照準修正を加えて撃ち,外したら着弾位置から修正を加えて二発目を撃つ.
現在の狙撃最長記録は3450m.
(この時の倍率が分からないけど)スコープからのぞいても標的は小さく見えると思うが,いつも通りに照準修正して撃ったはず.
軍事板,2017/09/30(土)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/09/30(szombat)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
「すぐに隠れられる」と質問者は言うが,一発目を外しても相手が撃たれたことに気がつくとはまったく限らない.
遠距離射撃では,特にサプレッサーを使うと銃声は聞こえにくい,風向きによっては聞こえない.
気がついてもなんの音か確信がない,あるいはどこから何を撃ってきているか分からないので,すぐ伏せたりせず周りを見回したりする.
その間に修正射を撃てばいいわけですが,ボルトアクションだとどうしても射撃姿勢が一旦崩れて第2射まで少し時間がかかる.
このため軍用狙撃では,そのまま2発目を撃てるセミオートが増えつつある.
こないだの記録更新までの前の前の狙撃記録はカナダの狙撃手だった
https://en.wikipedia.org/wiki/Longest_recorded_sniper_kills#cite_note-Smith_p.-10
けど,1射目ハズレ.
2射目が相手のザックか何かに当たって,3射目でようやく倒せたんじゃなかったか(要確認)
http://www.macleans.ca/news/canada/we-were-abandoned/
前の英の記録は9発測距射して(相手に気付かれない同距離の目標を撃つ),狙った一発目で殺している.
ちなみに撃った弾を肉眼で見るのは通常不可能だが,射手から見ると,スコープ視野の中に弾が留まっているので,飛行時間が長い長距離射撃だと弾の位置がつかめるらしい.
そのスコープ視野の動画見たいな(上目づかい
system :軍事板,2017/09/30(土)
system :"2 csatornás" katonai BBS, 2017/09/30(szombat)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
自家用機でエマージェンシーに陥ったときに,軍基地や艦船にダイバードすることはできるのかな?
【回答 válasz】
エマージェンシーに陥った民間機を軍事基地に誘導して着陸させるのは普通に行われるし,実例はいくらでもある.
今年の1月にも同じくエアバスA380がニュージーランドの空軍基地に着陸してる.
http://www.news.com.au/world/breaking-news/a380-flight-diverts-to-nz-air-force-base/news-story/0a813f56d7bb6a5499dddc2fd6962996
もっともこれは目的地で別の機体が事故ってたためにやむを得ずの話.
2015年にはグァムのアンダースン空軍基地に3機も降りてるし,
http://www.guampdn.com/story/news/2015/08/18/united-flights-diverted-air-force-base/31888059/
ネリスに降りたのもいる.
http://www.kolotv.com/home/headlines/403732.html
もっと小さなのになると,セスナがヴァンデンバーグ空軍基地に降りたりしてる.
http://www.sandiegouniontribune.com/sdut-small-plane-makes-emergency-landing-at-ca-air-base-2013aug16-story.html
探したらいくらでも出てくると思うよ.
空母は難しいけど,皆無ではない.
自家用機ではないけどサイゴン陥落の際,脱出してきた南ベトナム空軍の観測機(セスナ)が空母ミッドウェーに着艦したケースがある.
https://www.quora.com/What-is-the-biggest-civilian-aircraft-to-ever-land-on-an-aircraft-carrier
ということで軽飛行機なら不可能ではないが命がけ.
自家用機にヘリも含めるならこれも不可能ではないだろう.
あと1963年,フォレスタルに海兵隊のC-130輸送機がアレスティング・フックなしで着艦している.
https://ja.wikipedia.org/wiki/C-130_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#.E9.81.8B.E7.94.A8
ただこっちは着艦時にプロペラのピッチを逆にして急停止するという荒業を使ってるので,民間機には無理だろう.
発艦も行ってるが,こっちもRATO(離陸補助ロケット)をつけてのもの.
軍事板,2017/10/03(火)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/10/03(kedd)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldalaba