c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 875
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 875
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy
egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu
です"
※レス回収基準値 v.e.r. = 8
Res felépülés Kritériuma, v.e.r. = 8
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer
írható".
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni
vagy ki kellem vizsgálni.
目次 Index
** 【質問 kérdés】
E100とマウスの違いは何ですか?
また,ティガーやキングティガーがあったのに,マウスを作った理由はなんでしょうか?
余計なことをせず,ティガーを量産(3万両くらい)すれば,戦線維持できたんじゃないでしょうか?
【回答 válasz】
E-100とマウスは全く別の戦車.
(E-100の砲塔はマウス用のものの流用だけど)
端的に言えば,マウスは電気駆動だけど,E-100はガソリンエンジン駆動.
マウスの計画はケーニヒスティーガー(キングタイガー)よりも先に開始されてる.
「ケーニヒスティーガーがあったのに作った」わけじゃない.
ドイツの工業力を全部ティーガー作るのに集中させたら,3万両くらいは作れたかも.
でも,それでは戦争できない.
「重戦車「しか」ない軍隊では戦争ができないので.
軍事板,2017/03/16(木)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/16(csütörtök)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
wikipediaによれば,第二次大戦中の短機関銃の生産数は
MP40 推定100万丁以上
MG42 423,600
STG44 およそ425,000丁
九九式軽機関銃 53,000
一〇〇式機関短銃 10,000
「戦時の日本は他の列強に比べると,工業力が見劣りした」
というのは一般的な意見だと思うんですけど,この銃器の生産数のとてつもない差はなぜですか?
【回答 válasz】
力を入れてるところが違うから.
日本陸軍の敵は極東ソ連軍か南方諸島の植民地軍か中国ゲリラで,東西で大陸軍やソ連と戦うドイツとはわけが違う.
どれくらい違うかといえば,日米最大の地上戦である沖縄での米軍死者は1万5千人ぐらいだが,独ソ戦中盤のウラヌス作戦では一日で十数万人が死んでる.
数週間で1個師団(1万5千~2万人)が百数十人に減ることもあった.
その代わり,ドイツ・ソ連海軍はというと,日米に比べると大したことない.
軍事板,2017/03/18(土)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/18(szombat)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
また,独は自国や周辺国のスイスやオーストリア等にモーゼルやワルサー,ルガー,ゾロータン,ラインメタルなどの銃器メーカーが多数有り,銃を作る為の専用工作機のメーカーもそれなりに有り,それら工作機の精度も高かった.
対する日本は国営の砲兵工廠のみで,民間は南部位しか無く専用機のメーカーはほぼ皆無.
なのでドイツは機械加工後ほぼそのまま組み付けれるが,日本は熟練工の摺り合わせが必要であった.
なので日本は元々大増産が出来る体制では無かった.
そんで独は民間企業なので,資金調達や工場の拡張は比較的容易で,35年の再軍備宣言からコツコツやれただろうし,WW1で大増産経験してたり重工業に強いので,慣れた工員も集め易かったし機械の修得も早い.
対し日本は国営なので,まず予算のぶん取り合いがあり,日中戦争やってたとは言え,対米戦はほぼいきなりだったので,工場拡張の時間的余裕も無かった.
大増産の経験も無く,重工業は弱い(あるいは海軍や航空機に重点置かれてた)ので,集めた工員は1から基礎を教えねばならず,教育に時間がかかる.
じゃあ,独から専用工作機輸入すればいいじゃんってなるが,独の銃器メーカーが押さえちゃってるから,早くても発注から1年以上掛かるだろうし,割り込んで直ぐ納入するよう根回ししても,余分に金が掛かるし,マニュアルが独語なので,日本語に翻訳したり技術者送って機械操作の習得なんかでも時間掛かる.
んで,対米戦て2年位の予定だったので,「体制整った頃には対米戦終わってんじゃん」なので,40~42年は大増産せず.
やばくなってきたそれ以降は,独も空襲で工場やられ始めたし,機械持って来ようにも潜水艦じゃ無理だし,設計図だけ貰ってライセンス生産するにも金が掛かるし(DB601のライセンス料は当初かなりふっかれられた),工作機製作の為の技術者送ったりして時間も掛かる.
そんでMP40やMG42は短時間で大量に作れるよう,プレス技術がふんだんに活かされた設計されてたし,それが出来たのは多数のメーカーが競作しあってて技術力高かった.
こんな感じ.
軍事板,2017/03/18(土)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/18(szombat)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【追記 utóirat】
現在では兵士のPTSDや帰還兵の自殺が大きな社会問題になっています
WW1やWW2の頃からその問題はありましたがそれ以前の戦争ではほとんどそういった事は問題視されていません
正直,鈍器で直接殴り殺しあう事も人間にとっては相当のストレスになると思うのですが....
小さい頃から飼ってる動物を殺して食べたり病気で簡単に人が死んでいくのを見ていった結果,昔の人間はグロテスクな事にも耐性があったが
現在の人間は温室育ちでグロテスクな事に耐性がなく,戦場に出ると強いストレスですぐにダメになってしまうようになった,と自分では考えたのですが
実際はどうなのでしょう?257 : 名無し三等兵: 投稿日:2017/03/21(火) 18:51:53.37 ID:1VlKznCt.net [4/4回] >>256
近代になって「人はみな同じ人間である」という概念が導入された結果,「殺人」にそれまでの時代よりも
より強い嫌悪感が生じるようになった,という側面は強くあるだろうと思う.
ただ,そのへんは突き詰めると「昔は「トラウマ」とか「PTSD」とかいった概念がないから,たとえそういった
症状を示してた人がいても問題にされなかった」というだけだと思うね.
今だと「精神分裂病(統合失調症」だけど大昔なら「狐が憑いたのかもしれない」で終わってたように.258 : 名無し三等兵: 投稿日:2017/03/21(火) 19:05:57.07 ID:W5Vp97XH.net [2/2回] >>256
そういう側面もあったかもしれないけど,社会問題化しなかったのは単純に心理学や精神医学が未発達,未普及だったからでしょ.
PTSDやシェルショックを心理的な外傷や病気と捉えて分析したり治療を試みたりする発想がない状態では,実態把握も統計調査も満足に実施できないわけで.
昔の戦場のPTSD発症率は低かったかもしれない,多分そうなんじゃないかな,とは思うけど,しかしそう言い切れるはっきりした根拠も無いと思うのだけど.259 : 名無し三等兵: 投稿日:2017/03/21(火) 19:22:45.99 ID:d4RLAh7s.net [1/2回] >>256
PTSDの多いWW1やWW2やベトナムのそれ以前との戦争の違いはその期間と人数で
開戦するまでは普通に働いていた男達が戦争に呼ばれて長期間常時砲弾の飛んでくる塹壕線で生活させられた事
こういう戦争は無かった
現代戦で動員人数は減ったし志願兵が中心になってるにも関わらずこの問題が重大な問題になってるのは過去の戦争に比べてその規模が理由なわけではなく
現代が情報が発達してこの症状が有名になった事と人権重視の社会になった結果であるに過ぎない 260 : 名無し三等兵: 投稿日:2017/03/21(火) 20:45:36.06 ID:l+4RGiAF.net [1/1回] >>256
19世紀までの軍隊は基本的には国王,皇帝などの君主の所有物だし,所属する兵士は人権なんか認められないただの駒だからね
で,そんな駒も戦争で手柄立てれば褒美貰えるし出世も出来るが逆らえば家族まで酷い目に遭うとなれば余計な事考えるまでもなく目の前の敵兵殺す事に専念するさ
近大国家になってからしばらくはようやく勝ち取った自分達の国の為に戦うって自然なモチベーションがあった
帝国主義の世の中,油断してたらすぐ亡国でもあったしね
それが第一次第二次の大戦では銃後の市民が沢山犠牲になる総力戦になり,兵士達の意識も変わって来る
更にベトナムやアフガン,イラクといった戦争は従来とは様相が異なる不正規戦メイン
無害な住民がいきなり兵士に化ける恐怖,誤認した民間人を殺傷した事による良心の呵責,終わりの見えない戦いへの不安に加えて反戦運動や過熱するマスコミ報道による圧力が加わる
それで「自分は正しい」と思えなくなってPTSDに苛まれたりついには自殺に至ったりするんだと思う 261 : 名無し三等兵: 投稿日:2017/03/21(火) 20:52:40.07 ID:yJGaOa3U.net [1/1回] 例えばナポレン旗下のミシェル・ネイは,ワーテルローの戦いで突撃を繰り返し,馬を4頭乗り潰した挙句,折れたサーベルを片手に逃げる兵士を督戦した.
(流石に殺してはいないが)
戦後はフーシェが亡命の算段をし,また仲間の助けが得られる軍法会議ではなく,貴族院での裁判を選んで,有罪判決を受けて死刑になっている.
この自殺的なまでの大奮闘だが,近年では戦闘恐怖症の疑いが掛けられており,既に自暴自棄になっていたのだと考える向きも多い.
なおPTSDになった兵士は,と言うか退役した兵士が殺人を犯す確率は,一般市民よりむしろ低く,逆に自殺する確率が高いとの統計結果がある.
軍事板,2017/03/21(火)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/21(kedd)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
海上で軍艦が核攻撃された場合に敵国の都市に即報復が行くだろうという話が,あんまり理解出来ない.
たとえば第一次世界大戦の時の毒ガスは,戦場では使われたけど,非戦闘地域ではまだ使われなかったし.
エスカレートする報復合戦の流れの中で,最終的には発展するかもしれないが,段階としてはまだ報復攻撃もなるべく民間人は被害を受けない物になるのでは?
【回答 válasz】
米の報復核なら確かに,実際にはミサイル基地や海軍基地とかに落とす可能性が高いでしょね.
ある程度の数,核兵器を持っている国の場合,敵都市は最後の標的なので.優先順位は
1. 自国に核を撃ち込む可能性のあるミサイル基地,ミサイル原潜
2. 敵国の軍事基地
(ここまでは全面戦争に発展しない可能性が残る)
3. 敵国の産業基幹
4. 都市
って感じ.
ただし,全面戦争時の報復攻撃目標には,漏れなく4.が付いております.
system ◆system65t. : 軍事板,2017/03/22(水)
system ◆system65t. : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/22(szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
たとえば911テロがあったからと言って,アメリカはその報復に対する情熱と裏腹に,アフガニスタンの民間人の区別なく大虐殺を開始したかと言うと,裏ではともかく対外的には最大限区別しながら戦闘してるのが現実.
核攻撃という一見一つのハードルを超えてしまった攻撃が行われたからと言って,全てのタガが外れるかと言うと,逆にそういう保障も無い.
現実的に言ってアメリカは,
「先に民間人に核攻撃した国」
と後世呼ばれるのを,核攻撃という自体の時ですらまだ避けるだろう.
アメリカ限定の話だとして,仮に中国が対艦弾道弾なるものを使って米艦隊を攻撃しても,アメリカがいきなり北京に核攻撃は考えにくい.
多数の外国人が居留し,外交施設,企業の支社等が沢山ある北京に核攻撃とか,幾らアメリカでも中々踏み切れるもんじゃない.
中国ご自慢の空母(建造中含む)や外洋艦隊まとめて吹き飛ばした上で,政府施設にステルス機で奇襲かけてホールドアップ!とかそんな感じになると思うよ.
もっとも,核兵器の威力ではどう頑張ったって民間も巻き込む可能性が高くなる.
だからと言って核報復しないかというと,それも違う.
核抑止の構造上,きっちり報復しないと意味がない.
しかし西側以外の国の場合,それは希望的観測に過ぎない.
誰がそんなこと保障するんだ?という話.
WW1の頃は今のような長射程兵器がないし,毒ガスを民間に使うような状況になる前に戦線が決している.
そもそも,
「軍艦に撃ったんだから,そっちも軍艦に撃ってね」
なんて,都合が良すぎる.
じゃあ軍艦が軍港に居たら,軍艦はおろか軍港ごと周辺の街も吹っ飛ぶが?
「こっちの軍艦は外海に出てないから核報復しないでね」
って言って通用すると思う?
何処に報復が飛んでくるか分からないし,即民間には行かないだろうだなんて保障されないからこそ,核抑止が成り立っているんだよ.
やられたらやりかえす.
これは古今東西独立国の軍隊の鉄則だ.
自国の主力艦隊が核攻撃受けて尚
「話し合いによる解決を」
なんて温い事喚かせるのは現代日本位なもん.
軍事板,2017/03/22(水)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/22(szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
冷戦時代って,NATOやWTOって戦術核の使用はどう考えてたの?
【回答 válasz】
NATO「圧倒的なWTOの機甲部隊を阻止するために戦術核で足を止める」
WTO「NATOの戦術核を叩くために戦術核を使う」
NATO「戦術核がないとWTOに圧倒されかけた時に戦略核を使うしかないから,戦術核を段階的に使っていって歯止めにする」
このあたりでどちらも
「段階的に全面戦争になるんと違うんか」
と思い始め,核軍縮が始まる.
詳しい方の突っ込みを待ちます.
system ◆system65t. : 軍事板,2017/03/22(水)
system ◆system65t. : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/22(szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
NATO WTOの後方兵站を消しとばすでー
西ドイツ 準備をしつつ…東ドイツも同胞なので核を使いたくない
WTO 段階的核戦争?
知らんがな,最初から全開で行くでぇ.
全面核戦争,脳戦略核祭りじゃああ.
軍事板,2017/03/22(水)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/22(szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
軍隊による女へのレイプは,昔からあった事なのですか?
それは敵国民に対して?
自国民にもされた事なんでしょうか?
昔はみんな同じ人間って概念があまりないでしょうし,敵国の女なんか動物みたいなものだと思ってそうですけど,それでも犯したりしたんでしょうか?
それと,産まれた子供はどうなったのでしょう?
中絶の技術がある今ならとにかく,昔とかどうなったんでしょう?
【回答 válasz】
洋の東西を問わず昔からあった.
妻や娘を目の前で犯すのは一番敗北の事実突き付ける事になるし,未婚兵士への報酬の一環として女性を略奪する事を認めていた事例もある.
アフリカ等の途上国だと,未だにそんな感じだろうね.
軍隊とは違うが,中世以前だと初夜権と言って,領主が領民の結婚の際,新婦と最初に交わる事が制度として定められていた事もある.
領主への忠誠の証を立てる為の儀式なんで,もしその際新婦が処女で無かったら死刑含む刑罰が科せられた.
第二次大戦では,ソ連軍はドイツの占領地でも組織ぐるみでレイプを奨励した.
満州開拓団はソ連軍兵士に男女を問わず虐殺されるか,女はレイプされまくるかで大変な目に遭った.
朝鮮でも米軍が進駐していないような田舎では,邦人の資産は略奪され,レイプも横行した.
だから,引揚者が多く上陸する博多港では,九州帝大の医学部が,妊娠させられた女性たちの堕胎手術を行う施設を建てていたほどだ.
この施設ができるまでは,
「祖国をもう一度見てから死にたい」
と願った女性たちが,上陸間際に次々に海に身を投げるような状況だったというよ.
自由の国アメリカでさえ,解放した味方のはずのパリで「文明的劣等感を払拭するため」と称して,組織的にレイプしている.[要出典]
GHQは民族浄化と称して,横浜で部隊ぐるみの組織的レイプを行った.[要出典]
DDTによる消毒と称して道行く女性たちを呼び止めてレイプ施設に連れ込み,数千人をレイプした.[要出典]
その他の各地でも兵士個人個人によるレイプ事件は山ほどあった.
慰安婦制度はWWⅡでは日本とドイツがそれぞれ独自に組織し,戦後のGHQに対しては日本政府がRAAを組織して宛がっている.
その効用を米軍も理解したらしく,朝鮮戦争では韓国政府と米軍が共同して慰安婦制度を活用している.
この制度は性病蔓延を防ぐことが一番の目的だった.
にもかかわらず,マニラ防衛戦での海軍陸戦隊はひどかったという.
陸軍も,中国戦線で軍の後を追って進んだ従軍記者は,そこかしこにレイプされた姑娘の遺体を見たというし.
慰安婦制度を持たない米英の軍隊は私娼を宛がい,それらの性病対策をするという建前だったけど,裏を返せば私娼が来れないような前線では性処理対策ができず,レイプが横行することになった.
例えば沖縄戦ではレイプ被害は約一万人と言われている.
ちなみに今の米軍でも,女性兵士に対するその上官によるレイプは洒落にならない水準.
リンク張れないんで,詳しくは「米軍 レイプ 女性兵士」で検索.
Googleだと一番に引っかかってくる記事で,自衛隊の実情も書かれてる.
レイプの結果の子なんか,昔は自然に流産しない限り産むしか無いが,大体は一族や近所からは差別された.
日本でも進駐軍の兵士との子供は「あいの子」と呼ばれて差別されたなんて例がある.
生まれた後は,母親が育てたり孤児院に入ったり間引きされたりいろいろ.
軍事板,2017/03/23(木)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/23(csütörtök)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【反論 kifogás】
WW2では米ソとも組織としてはやってない,というか禁止してるよ.
犯罪としての被害受付~調査~司法手続き にやる気がとっても乏しかったが,それにしたって結構な兵が処罰されとる.
また,WW2末期の日独では,男性も敵軍に性的虐待を加えられる,って話も広まってた.
米兵は少年をレイプしたり金玉?いだりした,とかさ.
戦地での性犯罪は流言飛語が多いので(それだけプリミティブな恐怖感に訴える物があるんだろうね),近現代でも中々実態は掴めないのよね.
【再反論 Surrebuttal】
軍としては禁止してても,部隊長の独断でやらかす事例は数知れず.
それを組織的と称しても問題ないだろう.
GHQの性犯罪は警察が記録取ってるけど,抗議しても相手されなかった.
ソ連軍は女性将校女性兵士が普通にいたから,男を集団レイプしたりしたんだよな.
暴力を行使できる立場になったときの女ほどやばいものはない.
満州難民の邦人集団に一斉銃撃を加え,女性将校が高笑いしながら銃剣で一人ひとりとどめを刺したりね.
偶然生き残った当時子供だった人が証言してる.
軍事板,2017/03/23(木)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/23(csütörtök)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
国産ミサイルの誘導方式について質問させてください.
ウィキペディアによると,
・81式短距離地対空誘導弾は,赤外線/可視光複合画像ホーミング方式の光波弾と,アクティブ電波ホーミング方式の電波弾の二種類が制式化された.
電波妨害下においては光波弾,電子光学妨害下においては電波弾を使用する
・11式短距離地対空誘導弾の誘導方式は,2種類あった81式と違い,アクティブ・レーダー・ホーミング方式のみとなっている.
そうでうす.
1) 電波妨害はまあ分かるのですが,電子光学妨害とはどのような妨害ですか?
2) 11式では誘導方式が減りましたが,だとすると(81式で言うところの)電波妨害下で使う光波弾がないことになりますが,11式は電波妨害下ではどうするのですか?
【回答 válasz】
「電子光学妨害」とは「電子的に光学誘導を妨害」するのではなく,「電子光学」を妨害すること.
「電子光学」はエレクトロニクスが絡んだ光学手段.
つまり望遠鏡を肉眼で見ながらミサイルを誘導するのではなく,デジタルカメラや赤外センサーで目標やミサイルを追尾すること.
たとえば「電子光学観測手段」は,デジタルカメラや暗視カメラを指す.
その妨害手段としては変調赤外ストロボによる同期外しから赤外レーザー直射による妨害,おなじみのフレアなど様々なものがある.
system ◆system65t. : 軍事板,2017/03/25(土)
system ◆system65t. : "2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/25(szombat)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
すごく乱暴な言い方すると,ミサイルの誘導方式には
「飛んでくミサイルの噴射炎や発光体を感知してミサイルの位置を把握し,そこから目標とのズレを計算して誘導信号(飛行コースの修正信号)を送る」
っていう誘導方式がある.
SACLOS,といって1世代古い対戦車ミサイルがよく使ってる.
電子光学妨害は,それを妨害する方式.
で,最近(もう最近でもないか)のミサイルには,
「目標を熱もしくは可視光線の"シルエット"として捉えて,それを追尾する」
って方式があるので,いわば強烈なフラッシュ炊いたみたいな感じでそのシルエット認識を混乱させる.
軍事板,2017/03/24(金)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/24(péntek)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
軍隊とか普通の社会において,大将とか指揮官だけ美食を食べられて,普通の兵士は普通の食事しか食べられない,とかそういうのはあったりするんでしょうか?
中世の頃はともかく,最近でもあったりしますか?
【回答 válasz】
あるよ.
士官と下士官以下の間にはきっちり格差がある.
特に平時においてはそう.
これは求められる役目の違いからくるわけ.
士官と下士官では求められる役割が違う.
その中に美食を味わうことも含まれている.
なぜなら佐官級以上の高級将校には,政治的な役割も求められるから.
つまり「付き合い」として美食の場に会しなければならないことも多いし,そのために普段からテーブルマナーをしっかり身につけておく必要もある.
また,杉山隆男の『兵士を見よ』にチョコっと載ってたけど,陸上自衛隊ではレンジャー資格を持ってると,その階級に関係なく,食事にドリンクがつくらしい.
そんな紙パックのフルーツドリンクなんて細やかなもんなんだが,過酷なレンジャー試験に挑戦して合格した者には,そうやって何かしら優遇措置をしなきゃならない.
これは例えば,スポーツ選手が大量のカロリーを摂らないと良い成績が出せない,というのとある意味同じ理由.
必要だから美食が振る舞われるわけ.
だから,それをもって不公平というのは完全な筋違い.
不公平と思われるとすれば,それは美食を振る舞われるに足るだけの十分な役割を果たしていないとみなされた場合であり,食の格差自体が不公平と思われるわけがない.
それをいうなら,潜水艦乗りが保存食ばかりというのも「不公平」ということになるが,それがどう考えてもおかしいということは分かるだろ?
また,元々中世から軍の指揮官は貴族っていう伝統があるからね.
国民軍になっても,将校にはその伝統を守ることが求められたんだね.
軍隊ばっかりじゃなくて,民間でも似たようなもんだったんだよ.
戦前から続いてる会社だと,一般社員と管理職ってのはそのへんの待遇が違ってて,大阪の某財閥のビル,今は知らないけど,最近まで高層階の社員食堂は管理社員以上しか使えなかったとか.
身分も,確か社員(総合職)と雇員(一般社員)とかで分かれてた.
その代わり,近代戦以前は将校の場合,駐屯地で生活していたとしても,食費や部屋代?は自費扱いだった.
被服や装備,もしも馬が必要なら馬の購入や餌も自費.
それらの分も給料に含まれていたとはいえ,尉官程度ではかつかつの生活だったという.
例えば帝国海軍だと,元々海軍士官=貴族,水兵=平民からくる格差が,英国海軍から日本海軍に引き継がれてしまい,航空機搭乗員でも士官以上と下士官以下で格差ができてしまった.
兵士は工場の食堂みたいな感じで給食食べて,士官は自腹での食事(昼からフレンチ).連合艦隊司令長官は軍楽隊の生演奏付きで優雅なランチ.
これは格式を要求されての贅沢であって,マナー教育も兼ねていた.
ただし,シタッパ新米士官は給料安いので大変だった.
これは戦艦とか大型艦の話で,駆逐艦では士官もヘナチョコな飯しか食えなかったりする.
(士官の食事を兵食と同じものにしようと検討された事もある.
しかしそれに反対したのは他でもない下士官兵たちだった.
何故かと言えば士官用の食材をちょろまかして食べてたから.
食材そのものをギンバイしたり,わざと多く作って残飯廃棄名目でこっそり食べてた)
日本陸軍だと,海軍ほど極端な差は無かったそうだが,それでもインパール作戦の最中に司令官のムッチーが毎日芸者遊びしてたのは有名な話.
現代でも,俺が知ってるある会社だと,パイロットは会社の食堂でも少しだけ優遇されていて,社員はただのイカフライだけど,パイロットは“皮を剥いた”イカフライなんだ.
信賞必罰.
馬鹿馬鹿しいと思うだろうが,何かしら功績を立てたり,実績を残したり(士官学校時代を出るのも実績の内だ)した者には,それを“認めてる”証を立てなきゃならない.
でなければ,誰も頑張ったりはしないだろ?
努力して功功績を残して,何もなければ徒労に終わる.
逆に言えば,その証は公明正大なものでなくてはならない.
それが信賞の方であろうと,逆に必罰の方であろうと同じだよ.
問題になるのは,何も公正な評価や報いではなかった場合だ.
軍事板,2017/03/25(土)~03/26(日)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/25(szombat) - 03/26(vasárnap)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
アメリカ陸軍航空隊の攻撃機A-○○はどういう使い方をされてたんですか?
戦闘機みたいなA36,艦攻みたいなA25,爆撃機みたいなA20.
とりあえず対地攻撃したい意図は分かるのですが…
【回答 válasz】
アメリカ陸軍の試作機も含むA:攻撃機とB:爆撃機を比較すると,
攻撃機は複操縦系を持たない,または使わない単操縦を前提とした機体
爆撃機は副操縦士を乗せることを前提とした機体
に分かれる.
普通の双発爆撃機であるA-20/A-26が攻撃機に分類されるのはこのせい.
A-26はサイドバイサイド複座並みの幅があるが単装.
後に攻撃機カテゴリーが廃止されると爆撃機になるが.
このへんはXA-42 XB-42やXA-44の名称変更とかを見ると理解いただけると思う.
ちなみに,ロッキードL-14スーパエレクトラという,日本では輸送機としても使われた双発旅客機があったのだが,この機体は英国の要望で哨戒爆撃機として輸出される事になった.
英国は爆撃機は単操縦が好みで,元々複操縦系を持つこの機体も単操縦に改修された.
で,戦争が進んでレンドリースでもこの機体を供給することになると,一応,米陸軍制式の型式を割り振ることになりA-28,A-29(エンジン違い)となった.
さらに,飛行艇だけでは哨戒機に能力不足を感じた米海軍も採用しPBO-1(ロッキード社製哨戒爆撃機1型とういう意味)となった.
更に進んで能力向上させたPV-1(Oはロッキードなんだけど,Vもロッキードに吸収されたベガ社のことらしいので,Vもロッキードということみたい)というの開発させた.
これにより米海軍の哨戒機なもんで複操縦系の機体となった.
で,これの米陸軍型は副操縦であるので爆撃機扱いとなり,B-37となったのである.
お分かりいただけただろうか?
軍事板,2017/03/26(日)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/26(vasárnap)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
ステルス機って発見するの困難なんでしょ?
じゃあステルス仕様のミサイルなんて戦闘機よりも小さいんだし,更に発見するのは困難になるわけでしょ?
そんな状況で何故イージス艦や空母部隊は無敵だと言えるの?
一発でも発見出来なくて被弾したら,今の軍艦なんて直ぐ沈んじゃうんでしょ?
【回答 válasz】
まあ,アメリカ空母攻撃する為に,ソ連はアホみたいに大型対艦ミサイルとその搭載艦の開発配備に邁進したんだけどね.
だがアメリカの原子力空母は,「同じ大きさの発泡スチロール沈める位難しい」と言われる程水密区画が細分化され機能しているから,通常弾頭のミサイルが一発や二発当たった所で致命傷にはならない.
(戦闘態勢のときは,通路隔壁をあらかじめ閉めておく.
乗組員は配置についてるからいどうもしないし.
一方,不意の攻撃では 水密扉の閉鎖が間に合えば沈没は免れるが,間に合わずに沈没したり,間に合っても大浸水を起こす可能性はある.
さらに,戦時中でも未完成のまま出航して水密扉が機能していなかったため沈没の一因となったフネの代表が,空母信濃)
もっと小型の艦艇でさえ,沈む時もあるが,沈まない時もある.
一例を挙げれば,米ミサイルフリゲート「スターク」は対艦ミサイル2発食らっても沈まなかった..
他事例もあるので,特別な例ではない.
一発で沈んだ英駆逐艦「シェフィールド」の例もあるので,一発で沈むのも特別な例ではない.
つまり,ケースバイケース.
ソ連艦隊もミッションキル狙いであり,仮に撃沈まで狙うなら核や潜水艦魚雷に頼るしかない.
このソ連潜水艦への対処や,そもそも太平洋戦争の教訓から,海上自衛隊が潜水艦絶対殺すマンになった訳.
ちなみにやたらステルスステルスと呪文みたいに唱えているが,別にステルスは魔法でも何でもないぞ.
ステルスというのはレーダーに全く映らないわけではなく,探知距離が短くなるだけ.
探知距離が短くなるということは対処時間が減るということなので,厳しくなることは確かだが,防御側の処理能力向上が追い付けば,これまでのように対処可能.
その上,ミサイルがステルスでも発射母機が非ステルスなら意味無いし,母機がステルスでも発射の際にはどうしても投影面積変わるから,ステルス性が失われる.
単機がなんの前触れも無くゲリラ攻撃して来たら防げない可能性は充分にあるが,単機の攻撃が無価値なのは前述の通りで,不充分な攻撃で強烈な報復されるのは,国家的に有り得ない選択.
北のミサイル発射が大問題になるのは,そうしたまともな国の判断越えて暴走するから.
迎撃システムは能性を高めるために成り立っており,ミサイル発見100%は目標にすぎない.
それよりも,損害を受けた際でも可能な限り全体の戦闘力を維持するシステムの方が重要.
先生や生徒が1人2人インフルエンザで休んでも休校にならない学校と一緒.
そもそも,対艦ミサイルがバンバン飛んできそうな所に艦艇だけで突っ込むなんて,米軍でもやらん.
水上艦の対空火器は,味方空軍ないし空母艦上機の防空網で撃ち漏らした奴を仕留めるための物.
イージス以前の艦載防空システムは,その撃ち漏らした奴ですらさばき切れるか怪しかったところ,イージスなら何とかさばけないこともないという程度.
軍事板,2017/03/26(日)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/26(vasárnap)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
軍用機の戦術型/戦略型の違いがよく分かりません.
下記の例えで合ってますか?
・戦略型:長距離で高高度で遅い・3名以上の専業型搭乗員・大型・迎撃を想定していないため装甲薄・かなり高価.
・戦術型:比較的短距離で低~中高度で高速・単座か複座・敵の迎撃が想定されるため標準的な装甲・並のお値段.
・戦略型偵察機:大陸の向こう側の馬鹿どもを見張るために成層圏レベルの高度から気付かれずにじっくり撮影
・戦術型偵察機:戦場の向こう側の馬鹿どもを見張るために肉眼で見えるレベルの高度から一撃離脱で無理やり撮影
・戦略型爆撃機:目標は都市一帯.ぶっちゃけ核爆弾用
・戦術型爆撃機:目標は部隊.友軍陸戦部隊支援用.
・戦略型輸送機:戦車も運べるし移動距離も長いけど遅い.でかい空港が必要
・戦術型輸送機:ある程度の平地ならほとんど離着陸できるし速いけど輸送量はせいぜい小隊規模の人員とか機材とかまで.あとあんまし遠くまでは行けない.
【回答 válasz】
今現在はアメリカなんかでは「戦略/戦術級と分けるのは無意味」ということで,そういう分類はしてない.
が,まあとりあえず「一般的な用語」としては,なんであれ
戦略**:軍事部隊ではなく「敵国」そのものが対象
戦術**:軍事部隊のみを対象とする
ということになる.
君が挙げているものに関してなら,最初の区分は「そんな区分も区別もない」
*戦略偵察:上級司令部(参謀本部レベル)や国家首脳の判断に関する情報を収集する(こと,もしくはそのための機材
*戦術偵察:前線司令部レベルで軍事行動の判断に関する情報を収集すること(以下同じ
*戦略爆撃機:敵国の都市や補給拠点,交通網などを攻撃するための爆撃機
*戦術 〃 :敵の前線部隊を攻撃するための(以下同じ
*戦略輸送機:大規模な部隊の移動や物資の輸送に使われるもの
*戦術輸送機:前線への補給や空挺部隊の作戦輸送に使われるもの
ということになる.
特に最後の区分(輸送機に関して)は実際は殆ど無意味になってきたので,今は殆ど使われない.
あと補足すると,米軍の場合,冷戦期には戦略航空軍団(SAC),戦術航空軍団(TAC)に分かれてた.
もっぱらSACで使われた機体は,「戦略」を冠して構わないし,その機体に相当する東側の機体もそう呼んで差し支えないってところ.
ただ,SACでも戦闘機は配備されてた(F-84等)けれど,戦闘機のカテゴリでは「戦略」戦闘機なんてものは存在しないわけよ.
また,TACでもSACでも使われた機体にF-111があるけど,核爆弾抱いた状態のF-111を戦術爆撃機,戦略爆撃機,どっちで呼んでも違和感ありありだよね.
一方,A-3スカイウォーリアーとかA-5 ヴィジランティなんてのは,ほぼ戦略爆撃機と呼んでいいような任務に就いてたけど,艦載機だから,戦略攻撃機とはあんまり呼ばない.
つうわけで, 何が言いたいかというと,任務だけじゃ決められないってことなんだよ.
機体そのものの性格もあるにはあるけど,歴史的な部分も勘案する必要がある.
軍事板,2017/03/26(日)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/26(vasárnap)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
装輪戦車(105mm級)を陸自が冷戦終結・ソ連崩壊後すぐに実用化を急がず,AFV国産開発国の中でもかなり遅れての制式化になったのは,陸自の戦略的方針に対する保守性が原因でしょうか?
元々は戦車から装輪戦車への移行すら進めずに,10式への更新と同時に純減したかったのを,中国の近年の揚陸能力増加による脅威増大が始まったので,泥縄的に純減から装輪戦車への移行にスライドしたのでしょうか?
【回答 válasz】
そもそも自衛隊にはいわゆる「装輪戦車」を開発する動機も装備する動機もない.
どこで使うんだそんなもの,という話にしかならないからだ.
そんな自衛隊がこの装備に手を出したのは,直接的には「あったほうがいい」と考える人が防衛庁長官(防衛大臣)になって猛烈にプッシュしたからだが,近年になって導入することになったのは,陸自が
「戦車なんか要らないから削減しろ」
っていう財務省の突き上げに
「コレハセンシャデハアリマセン」
って言えば戦車とは別の予算枠で調達して戦車の削減枠を補える,と考えたことが大きく,空輸性が・・・とか即応性が・・・とかいったものは基本的には「建前」だ.
なお陸自の建前は
「いえ,それは戦車です.
大砲のついた装甲車はみんな戦車です」
という財務省の前に通用しなかったが,今後陸自の機甲戦力整備がどうなるかはまだ分からない.
でも,いつの間にか陸自自身が
「もう北海道でソ連の機甲部隊を迎え撃つなんて時代じゃない.
少なくともそんなこと言っても予算が貰えない.
今は東シナ海方面での島嶼防衛,これだよ」
って方向に方針転換した(戦車必要派が内部的に敗北した)ので,結局のところ戦車の総数は減る以外の路はなさ気だ.
軍事板,2017/04/03(月)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/04/03(hétfő)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
機関砲などの固有武装が全くない戦闘機があるのはなぜですか?
ガンポッドで付けるなら固定武装にして,ミサイルの一つでも更に積めるほうがいい気がするのですが.
たとえばF-35.
A型にはあっても,B,C型はないですよね?
B,Cは艦載型だから,できうる限り軽くしたかったのでしょうか?
【回答 válasz】
根本的に戦闘機に機銃を積む是非は議論があり一定では無い.
60年代にはミサイル万能主義で,機関砲を廃した戦闘機が幾つか登場していた.
超音速時代では機銃はまず当たらない,デッドウェイトやスペースの事を考えれば廃止するのが当然と考えられた時代だぅた.
ベトナム戦争が始まって見ると,機関砲を廃したF-4は問題が生じる事になる.
ミサイルの信頼性が低く,同時発射シーケンスを取っていた為に,直ぐに撃ち尽くして丸腰になると機銃あったらなーという事が力説されるようになり,後期型では搭載されるようになった.
以降の開発機も当然搭載されるようになったが,ベトナム空戦を分析してみると,その機関砲を搭載したF-4Eが登場した後期には,ミサイル性能も向上し,機関砲は殆ど使用されて居なかった.
中期に活躍した「ラストガンファイター」と言われたF-8でも,機関砲単独使用での撃墜例は皆無だった.
当時よりよりミサイルの性能は向上し,機体の性能も向上してるから,高価なミサイルに比べて遥かに安価な機関砲の弾丸を考えると,ミサイルを使わずに済む場合には使えるから,あるに越した事は無い的な評価が,今は一般的だ.
だから,アビオで多くのスペースを取られ,RSCを低減の関係上,機関砲搭載がかなり無理するなら,廃止する事は当然考えられる.
仮にミサイルが百発百中なら,ミサイル4発積めば一回出撃すれば確実に4機撃墜できる.
対して,機銃による空戦の場合,命中率は平均すると(=よほどのエースでもない限り)全弾撃ち尽くしてやっと一機落とせるかどうかだ.
であれば機銃は「ミサイルがあるなら要らない.むしろ使いもしないのに重いだけマイナス」なデッドウエイトになる.
地上攻撃で機関銃掃射でもしない限りはいらないし,だったら必要なときだけガンポッドでも積めばいい,ということになるのは,ある意味当然の思考だろう.
世の中そんな都合よく行くものでもない,というのは,実際に戦争しない限り分からないんだし.
F-35Bは様々な任務に就くことが想定されてたから,「別にこの任務なら機銃いらない」っていう局面が来ることも多い(と想定された).
であれば垂直離着陸(垂直離陸はまずしないけどね)機である以上,「使わないかもしれない」ものを常に積んどくのはデメリットが多い.
F-35Cの想定任務は,「まずもって開戦第一撃の重要施設先制に使う」だったから,空戦することは第一優先順位にない.
ましてや機銃使うような近接空戦をや,というわけだ.
それなら機銃は要らないよね,っていう.
軍事板,2017/03/28(火)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/03/28(kedd)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
レシプロエンジンじゃなく,ターボプロップのプロペラ戦闘機って存在しますか?
【回答 válasz】
存在はするが量産されておらず,一般的じゃない.
ターボプロップエンジンはターボジェットエンジンと登場時期が重なってるし,速度では劣るが航続力が勝ってるというメリットはあったので,戦闘機以外の用途ならあった.
(ターボプロップは出力でかくてもトルクで振り回されることが少ないんで,その点は有利だったんだがな)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3
http://www.militaryfactory.com/aircraft/detail.asp?aircraft_id=1482
ウェストランド・ワイバーンがパイソン・エンジンを搭載している.
スロットルレスポンスが悪いため,ピッチで推力をコントロールする必要があった,はず.
https://ja.wikipedia.org/wiki/A2D_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
https://en.wikipedia.org/wiki/Tupolev_Tu-91
攻撃機としてならダグラスA2DやツポレフTu-91があるがいずれも試作のみ.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC_%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
フェアリー・ガネット艦上対潜哨戒機は量産されてる.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB_EMB-314
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%B9_PC-21
現用機なら練習機をベースにしたエンブラエル・スーパーツカノや練習機のピラタスPC-21はターボプロップ搭載.
スーパー・ツカノは戦闘機ってより攻撃機だが,サイドワインダー積んで対空戦闘もできる.
https://en.wikipedia.org/wiki/Westland_Wyvern
これも攻撃機だが多目的機でもあり,対空戦闘も(一応)出来たワイヴァーン.
https://hu.wikipedia.org/wiki/RMI%E2%80%931
試作で終わった双発重戦闘機.
https://ja.wikipedia.org/wiki/XP-81_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
試作で終わった混合動力機.
まあ,ジェット機あるなら要らないよな.
純粋な戦闘機としてじゃなければ(戦闘機と戦わないなら)レシプロで充分だし.
軍事板,2017/04/03(月)
"2 csatornás" katonai BBS, 2017/04/03(hétfő)
青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé