c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 850
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※レス回収基準は「ver = 9」
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
目次
** 【質問】
重水素を充填した弾体を秒速数十キロでぶつけると核融合を起こすそうですが,これも純粋水爆の範疇に入るのでしょうか?
【回答】
入ります.
文献にもなっています.
上手に衝撃波を伝えるようなデザインが必要です.
数十qで足りたかな.
慣性閉じ込めによる核融合反応は,単に衝突させるだけでなく,発生するプラズマに大電流を流して磁場を発生させ,ピンチ効果なども利用した電磁的な閉じ込めも併用するのが効果的〜必要,という話だったと思います.
単純な衝突だけで核融合を発生させるには,200km/sec以上の速度での衝突(と適切なデザイン)が必要なようです.
衝突目標が磁化されている場合,磁場閉じ込めによってその十分の一,つまり毎秒数十キロメートルの速度でも可能,と計算されています.
もちろん複雑巨大なシステムになるので航空機に積めるようなものにはならないでしょうし,出力も大きなものにはならないでしょうが,純粋水爆(核分裂を伴わない核融合)には違いないでしょう.
出典:Winterberg, F: The release of thermonuclear energy by inertial confinement.
p. 253-275, World Scientific, Hackensack, 2010
ちなみに上記は直径数cmの物体を長さ数km〜数十kmの加速器で加速し,衝突,磁気閉じ込めやレーザーによる予熱なども加えて核融合させて,TNT数kg相当の出力を得るという話です.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/10(木)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
19 : 名無し三等兵[] 投稿日:2015/09/10(木) 14:42:53.76 ID:whezsETR.net [1/1回]
弾頭と薬きょうってどんな感じにセットされてるんですか?
手で引っ張ったりしたら抜けますか?
20 : system ◆system65t. [sage] 投稿日:2015/09/10(木) 15:00:17.76 ID:Fe35Dwrg.net [3/4回]
>>19
万力的なもので機械的に締め付けて固定します.
手で引っ張ったぐらいでは抜けませんが,ペンチなどを使えば抜けます.
この動画(少しマニアックな黒色火薬カートリッジ)の
ttps://www.youtube.com/watch?v=DOyvtS3pOzg
3分30秒あたりから.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/10(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
銃の消音において「完璧を期するなら,弾速が音速超えない弾薬を使わなければいけない(銃口からの発射音消しても,弾丸が音速突破して衝撃波発生させながら飛んでいったのでは,消音効果がある程度以上に失われてしまう)」そうですが,それなら性能上絶対に音速域直前までいっても亜音速にしかならない黒色火薬の弾薬使えばいいのでは?
【回答】
まず,
爆轟しない→燃焼速度が火薬内の音速以下
と
弾の速度が空気中の音速以下
とは違う.
勘違いしてませんか?,ここ.
あと,
・効率悪いので,ムダにでかい弾&銃になる
・煙で発射位置がばれる
・マッチクラスの安定した性能を,環境に関わらず長期保てる黒色火薬弾薬を作るのは,至難の業〜高くついてかなわん
無煙火薬で効率がよく信頼性のある亜音速弾を作れるのに,わざわざ黒色火薬を使うのはムダに見上げた匠の技だと思います.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/11(金)
青文字:加筆改修部分
なぜなら,黒色火薬はいろいろと取り扱いが面倒.
黒色火薬ではない装薬の弾薬を使うことを前提にした銃の場合,作動の確実性に対する問題が確実に起きる.
「装薬が黒色火薬の亜音速弾」と「装薬が黒色火薬ではない通常弾」の両方が問題なく使える銃,特に自動火器となると,その面倒さ加減は相当なものになると思うぞ.
「黒色火薬の亜音速弾」のみを使う消音銃」なんてものは,専用の亜音速弾使う消音専門銃器になるんだから,亜音速弾専用に開発するのと何も変わんないし.
軍事板,2015/09/11(金)
青文字:加筆改修部分
さらに言えば,黒色火薬でも低速爆轟(2km/sec,空気中音速で言えばマッハ7程度ですか)は起きるわけで,いろいろと勘違いなさっていると思います.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/11(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
サイレンサー装着すると銃身長が長くなる分,命中精度が上がったりしますか?
【回答】
サイレンサーで生ずる非対称なガス流が,弾道を不安定にすると考えられます.
ただ,銃弾が銃口を離れる瞬間のふらつきは精度に影響します.
このふらつきを抑えるために銃弾に先行する発射ガスを吸収し,銃弾が銃口から離れる際の銃口からのガス乱流を最小限にするために,銃口手前にガスのバッファを作るという考え方はあります.
これはすなわち大変有効な消音器としても作用するわけですが,実効あるほどのサイズにすると,実用的には運用不可能となりますし,半端に作ると乱流を生じて弾着をばらつかせるばかりとなります.
銃身長を長くすると弾速が増し,着弾点の低下が減少して狙い易くはなりますが,弾道のばらつきが生じるようでは,逆に着弾点の予測が困難となります.
素直に銃身をすげ替える方が良いでしょう.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/11(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
なるほどー.
じゃあ,スナイパーライフルにサイレンサーを装着し,狙撃を行う等の運用は,特殊部隊等では行われていませんか?
【回答】
普通に行われます.
現代のサプレッサーは装着しても弾道にあまり影響しないぐらい改良されています.
それでも,無い方が正確ではあるでしょう.
また,サプレッサーによって発射炎や銃口ブラストも多少軽減しますので,(それらを同時に狙ったものも多い)銃口周囲の土埃の巻き上げ抑制などと合わせて,発射点の特定を防ぐのに有効なのです.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/11(金)
青文字:加筆改修部分
サウンドサプレッサ(減音器)の有効な使用方法として,発砲音の高音成分を幾分かカットするだけでも,射手への負担を減じると同時に発砲位置を知られ難くする,と言うものがあります.
また,消音,減音効果の強さとサプレッサの耐久性は大体反比例するので,実用上は,そこそこの減音効果で比較的長寿命のものを使用する事も良く行われていますね.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s : 軍事板,2015/09/11(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
現在では巨大なコンクリート製のダムでも,JDAMやレーザー誘導爆弾数発で容易に破壊されてしまうのでしょうか?
フーバーダムとかの有名な大ダムではなく,日本で普通サイズのダムを想定しての質問です.
観光でダムを見かけて「あんなコンクリートの塊に爆弾が落ちたらどうなるのか」と疑問に思いました.
【回答】
あー,ふつーの航空機に搭載するふつーの爆弾一発ではたぶん無理なので,そのおつもりで.
ダム破壊爆弾としては,第二次世界大戦中,イギリス軍によってドイツのダム破壊目的で開発されたものがあります.
アップキープ爆弾と呼ばれ,跳躍爆弾の一種でした.
アップキープ爆弾は,第二次大戦中,イギリス空軍第617中隊によってルール工業地帯のダム攻撃に使用されました.
このアップキープは機雷のように水圧をフルに使用して効果を得ましたが,それでも一発では不十分だったかも知れず,JDAMをダムの上に当てたらOKとかではないです.
ちなみにアップキープは炸薬量3トン,弾重4トン以上のとんでもない化け物です.
機体も爆弾も特別仕様.
http://oldbattlefield.web.fc2.com/19430517_dambusters.html
JDAMとか笑いものにしかなりません.
いわゆるバンカーバスター,有名なディープスロート(GBU-28)は,炸薬量(弾頭重量)は約285kg.
しかもアップキープのようにダムの基部で起爆して,水圧の基に爆発力をすべてダムの破壊に使用できるような仕様になっておらず,効果は劣るでしょう.
ダムの上を欠かすことはできるかも知れませんが,決壊は難しいかと.
今んところ米軍の「バンカーバスター」と通称されるもので,実用化された最大のものであるGBU-57なら弾体重量約13トン,弾頭重量約2.5トン.
このGBU-57も重い割には貫通力は低くて,,超強化鉄筋コンクリート相手で8〜9m,通常の鉄筋コンクリート相手で最大60mだそうです.
これは
「鉄筋コンクリートで構築された地下施設相手に最大地表から60mの深度にある階層まで破壊を及ぼせる」
ってことなので,ムクの鉄筋コンクリートを60m貫通できる,ってことではないようですが.
そもそも,実際ダムを完全破壊してもあまり意味が無いっていうか,完全破壊してしまうと下流の損害とかとてつもない事に成って,後が大変です.
ダム破壊の目的は水力発電の能力を無くすとか,朝鮮のダムバスターの時のように,攻撃が迫った時に放流して戦力を削ぐのを防ぐとかなので,水門の幾つかを破壊してコントロール能力を無くす程度で,充分目的は果たせます.
system ◆system65t.(黄文字部分)他 : 軍事板,2015/09/12(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
破城槌は城門を突破するための兵器ですが,守城側が,城門の内側に土石や土嚢を積んで完全に門を封じた状態でも効果があったでしょうか?
その場合,どうやって門を突破するのでしょうか?
門の扉部分を槌で突いても,内側から大量の土石で支えられていたら,突破できないのでは?と.
【回答】
破城槌は,木門扉だけでなく城壁自体も破壊可能な兵器です.
当時の城壁は,土でできたコアの両側を煉瓦や木積の壁で支持,余裕があれば外側に石を貼る,といった形で出来ています.
石や土を積んだだけでは垂直の壁は構築できないので(崩れる),その両側を煉瓦や木積で支持.
破城槌で外側の石や煉瓦を崩せば(さらに木積がある場合は燃やして撤去),土は崩れて斜面を形成,それを兵士が登ります.
従って,木門扉の後ろに土石を積んでも,外側の門扉が壊れれば崩壊します.
また,攻城側は城門だけでなく,周囲の城壁もはしごをかけたり,攻城塔などを寄せて,複数箇所での突破を狙うのが定石です.
破られそうな門や城壁への応急対処としては,(城内建築物を材料に)後方に新たな壁やバリケードを築く手法が取られます.
門を完全封鎖すると,守備側が門から出て反撃・追撃することができなくなりますので,普通やりませんし,仮にやったなら壁を乗り越えるしかなくなります.
そもそも攻城戦の時って,城下町の民間人の避難やら食料の搬入やら斥候や伝令の出入りやらで,敵が攻めてくるぎりぎりまで城門を開けて人や物を出入りさせることが大半ですから,攻められる側が城門の防備を完璧に準備できることの方が希です.
余談ですが,日本の石垣は壁ではなく山状,別種の構築方法となってます.
軍事板,2015/09/14(月)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
275 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 12:27:27.11 ID:vDSLtHFX.net [1/2回]
威嚇や祝砲などで上空に向かって拳銃を撃った場合,38splや9mmパラベラム弾なら
落ちてきた弾に当たっても怪我ぐらいで済むと思うのですが
357マグナムや40S&Wぐらいの威力だと,落ちてきた弾に当たって死んでしまうことも
あるのでしょうか.
276 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 13:06:44.70 ID:NSgXV4sG.net [2/3回]
>>275
祝い事で上空に銃を向けて実弾を撃つ馬鹿は世界中にいて,毎年1度や2度はその流れ弾に当たって
死んだ人間がいることがニュースになる
小銃だけじゃなくてピストルの流れ弾で死ぬ人間もいる
285 : 275[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 17:46:38.30 ID:vDSLtHFX.net [2/2回]
>>276 >>278 >>279 >>281
回答ありがとうございます.
ニュース等で,落ちてきた祝砲に当たって死亡したという話は何度か耳にしていたのですが
具体的なところを知りたくて….
参考になりました!
288 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 18:20:45.94 ID:S+jgdGyI.net [1/1回]
>>285
それは上斜めに撃って運悪くあたったのが殆どだそうだ
数km離れてても死ぬ
ちなみにこんな話も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1434802781/81
81 :名無し三等兵:2015/07/15(水) 21:04:45.94 ID:zoUhr844
ディスカバリーチャンネルの邦題怪しい伝説では直接上に打った玉が頭に当たった程度で怪我しかしないという話になってたな.
グロックとM4辺りで試してたんじゃなかったかな….
中東辺りで馬鹿打ちしている玉が当たって死んじゃうのは曲射になっちゃうから,アメリカ国内でもそういう判断を下された射撃場での事故がある.
278 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 13:16:24.39 ID:Qqyhy+lF.net [1/1回]
>>275
ごく単純に考えると発射から頂点に到達するまで徐々に減速し,頂点からは逆に落下を開始,だいたい発射した高さまで来る頃には発射時とだいたい同じ速度になっているので
撃った時とだいたい同じくらいの威力を獲得している事になります
が
実際には終端速度(大気抵抗等でそれ以上落下速度が上がらない状態)に縛られ,だいたい8〜90m/s程度が限界だと言われており
普通に撃った場合,拳銃弾で3〜400m/s程度,アサルトライフルで900〜1500m/s程度の初速を持つ事を考えると
特に軽量,高初速の弾丸の場合は「至近距離で普通に撃たれる」よりは受けるエネルギーは小さく,速度が同程度なら重い弾のほうが持っているエネルギーが大きいのは事実です.
しかし人体を危害するには十分なエネルギーであることには疑い無く,かつ問題になるのは命中する場所でして
まるっきり上方向から飛び込んで来るので,頭蓋や心肺を直撃しかねない為に,一旦事故が発生した場合の致死率は,弾丸の種類を問わず高いものになりかねない,と
279 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s [sage] 投稿日:2015/09/14(月) 13:38:45.41 ID:caOyTK7x.net [1/2回]
>>275
真上に向けて発砲した場合,弾丸の落下速度は空気抵抗により終末速度で落ちてきます
これは銃口初速には遠く及ばないので,当たれば大怪我をする可能性はありますが
悪くすれば体内に貫入して重症を負う程度で,弾丸威力としてはトイガンに毛が生えたくらいになります.
そして,十分な速度を残して飛翔する低角度であった場合には上記の事故事例のように死亡事故に繋がります
281 : system ◆system65t. [sage] 投稿日:2015/09/14(月) 13:47:12.70 ID:i1LGnzfy.net [1/2回]
>>275
>>278氏に蛇足しますと.
真上に向けて撃ち,弾速が一旦ゼロになってから重力で加速されて終端速度になった場合,
速度は.22ロングライフルで70m/sec,.44マグナムで80m/sec,.30-06で110m/sec程度.
これだけで当たり所によっては危険なレベルですが,実際の流れ弾は斜め上に発射された弾が
弾速がゼロになる事なく,弾道を描いて当たるので,上記よりずっと弾速は速く,殺傷力は増します.
曲射射撃,あるいは間接射撃と考えるとわかり易いでしょう.
ちなみに真上に向かって撃った場合の到達高度は
.22ロングライフル:1300m,.44マグナム:1500m,5.56mmNATO:820m,
7.62mmNATO:3000m,.30-06:3700mといったところ(弾種にもよる)
前にも引用した,Heard BJ: Handbook of firearms and ballisticsから.
282 : system ◆system65t. [sage] 投稿日:2015/09/14(月) 13:50:31.26 ID:i1LGnzfy.net [2/2回]
>>281 補足
上の数字,弾重は.22ロングライフルで2.6g,.44マグナムで15.5g.30-06で9.7g程度なので
三等自営業氏の書かれた威力は軽くクリアすると思われます.
277 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 13:09:13.49 ID:NSgXV4sG.net [3/3回]
それの275の質問は年に数回は見かけるんだが,世間には新聞はおろか
テレビも見ないラジオを聞かない,ネットニュースもチェックしない馬鹿が
こんなに多いとは信じられない
って,いつものコピペ質問厨のおっさんが復活したのか?
280 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s [sage] 投稿日:2015/09/14(月) 13:41:53.23 ID:caOyTK7x.net [2/2回]
ちなみに,日本において殺傷能力を獲得し得るとされる弾丸威力は
だいたい78m/s以上の初速で弾丸重量1g以上とされています.
軍事板,2015/09/14(月)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
291 : 名無し三等兵[] 投稿日:2015/09/14(月) 19:11:39.43 ID:3B03QEie.net [1/1回]
軍事板より科学板に書き込むべきかもしれないが・・・
第二次世界大戦で開発された原子爆弾の爆縮レンズは32面体
その後1960年代に生まれたサッカーボールの形が32面体なんだけど
これって何か繋がりあるの?
ZND理論がサッカーボールにも応用できるとかなんとか
294 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 19:44:48.45 ID:ptLOUmxF.net [1/3回]
>>291
サッカーボールが32面体なのは原材料の皮革から効率的に切り出しができて直線で構成されているので縫製が簡単な五角形と六角形という多角形の組み合わせで球体が作れるから.
単純な形の組み合わせで作れる球体という意味では同じだけどそれだけのこと.
298 : system ◆system65t. [sage] 投稿日:2015/09/14(月) 22:45:02.10 ID:2lFpMJcz.net [1/1回]
>>291
当時の爆縮レンズ設計/製作技術では平面爆薬でしか安定した動作は期待できず,
完全な爆縮を目指してその後もっと多面にした設計も実用化されましたが(72面ぐらいだっけ)
とりあえずあの時点では5角形と6角形の組み合わせで32面が限界だったということです.
その後,数値計算,シミュレーション,爆薬の技術が進化した結果,現在では
曲面を用いて最適化された爆縮レンズがされています.
292 : 998[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 19:11:43.27 ID:6RfdA0YE.net [1/1回]
競技用の銃は銃口が11度のクラウンを持っていて
軍用ライフルは45度のクラウンを持っているそうですが
なぜ軍用は11度のクラウンを使用しないのでしょうか?
軍事板,2015/09/14(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
競技用の銃は銃口が11度のクラウンを持っていて,軍用ライフルは45度のクラウンを持っているそうですが,なぜ軍用は11度のクラウンを使用しないのでしょうか?
【回答】
マズルクラウンには,弾道特性や命中精度に影響を与え,イレブンディグリーと呼ばれる理想の角度があります.
が,製造に手間隙,コストを掛けられる競技銃と異なり,軍用銃は生産性を第一とする為に,クラウン部分は45度などの加工,製造管理が簡易な単純な角度を与えられて製造されます.
また,11度と言う浅い角度ですと,加工面が浅く,戦闘中にその部分を損傷し,性能を損なうリスクが高まります.
以上の理由により,狙撃銃など,運用上精度を求められる場合を除き,競技銃のような加工は避けられる傾向にあるようです.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s : 軍事板,2015/09/15(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
「ロシア製のミサイルは命中精度が低いので,ロシアの戦闘機と西側の戦闘機が戦うときは,ロシア機が相手の射程外から多数のミサイルを撃ち,離脱する」
という話を見たのですが本当でしょうか?
このサイトに書いてありました.
【回答】
本当のことも混じってるけど,眉唾だな.
ロシア機の戦術に関しては,ミサイルの精度なんじゃなくて,ロシアの防空戦術そのものに拠る部分が大きい.
冷戦期のロシアというか,ソ連の防空戦術ってのは,地対空ミサイル,迎撃戦闘機の組み合わせを地上から一元管制するつもりだったんだな.
で,迎撃戦闘機には多少大きくてもいいから,早くてミサイルをたくさん積めるものを,ってな流れがあって,迎撃戦闘機にはTu-128とかMig-25とかMig-31みたく巨大な戦闘機が使われるわけ.
地上管制で迎撃する利点として,ソ連機側は攻撃側をアウトレンジできるわけだから,空戦に巻き込まれるより,ミサイルをさっさと打ちっぱなして逃げるのが正しい戦い方で,それでも追いかけてくる敵は地対空ミサイルが始末するわけ.
合理的なんだよ.
軍事板,2015/09/16(水)
青文字:加筆改修部分
確かにロシアの電子機器には問題がありますが,最大射程自体はロシアの方が長いので,先に撃って離脱,は悪くない戦術です.
西側は当たるかも知れない(それもけっこう)ミサイルを無視して直進することはできず(すればいい具合に数が減るでしょう),回避行動を取ることになり,攻撃機であれば地上攻撃兵装を投機,そうでなくとも増槽などを捨てた上,機動で燃料を失うので,ミッションキルになる可能性大です.
さらに,多層防御によって勢いを失った西側をさらに追い込む,と.
さらに言えば,ロシアのミサイルはアーチャーの「ミサイルギャップ」ショックや3桁SAMショックを見ればわかるとおり,けっこう世界最先端です.
(軍事研究今号「急げ!ロシアに勝つ空対空ミサイルの開発」を読みながら )
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/16(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ウィキペディアの357マグナム弾の記事に,
「獲物に対するストッピング・パワーは.45ロング・コルト弾とほぼ同じ」
とあるのですが,マズルエナジーを見ると,45LC弾のほうが遥かに低い値を示しているように思えます.
これは,45口径弾のほうが重量があるため,ストッピングパワーが同等になるということなのでしょうか?
【回答】
ストッピングパワーとは煎じ詰めれば一定時間当たりたくさんの出血を生じさせる力,です.
それが大きければ相手は短時間に失血して脳が酸欠になり,行動できなくなります.
短時間に大量に出血させるためには,血管の多い臓器や大血管(心臓含む)に大きな穴を開ける必要がありますが,そのためには弾丸が深部に到達する必要もあります.
.45は口径が大きい分,.357より大きな穴を開けることになり,重要臓器や大血管に当たる可能性も,当たった場合に与える出血量も大きくなります.
ただし貫通力には劣りますから,相手によっては.357より穴の全長が短くなり,その分出血量が減ります.
単純に計算すると穴の断面積は.45の方が4割程度大きいが,体幹部に開けた穴の長さが.357の7割で止まれば穴の体積は同じになり,出血量も同程度に留まることになります.
それやこれやで「ほぼ同じ」という表現になるのでしょう.
実際には上記を読めばお解りの通り,相手によってどちらがより有利かは変わります.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
<保留>
C 加筆を予定
** 【質問】
Escadron de Chasse 2/4 LaFayette の「2/4」って何のことですか?
また,なんと読みますか?
【回答】
455 : system ◆system65t. [sage] 投稿日:2015/09/17(木) 11:58:28.46 ID:x8neXAbZ.net [3/7回]
>>451
後半だけ
仏Wikipediaが正しいのであればミラージュ2000Nを運用してるみたいです.
ttps://fr.wikipedia.org/wiki/Escadron_de_chasse_2/4_La_Fayette
2/4は本来第4 Escadreの第2飛行中隊の意味ですが,
Escadre:フランスの航空団に相当する旧称.1997年の改編に伴い廃止された
なので,伝統を残した呼称(元第4航空団の第2飛行中隊)と考えるべきでしょう.読み方は全然自信ないけど
ドゥ・ポアン・カトル(2 point 4)ぐらいでは.
アルファベットの部分は,これはエスカドゥロン・ドゥ・シャス 2/4 ラファイエット あたり.
詳しい方のフォローを待ちます.
458 : sage[] 投稿日:2015/09/17(木) 12:50:54.91 ID:3JG8IVJs.net [2/6回]
>>455
ありがとうございます.
アルファベット部分しか読めなくて,4分の2?第四世代?2って何?
2週間位苦しんでました.
「元第4航空団第2飛行中隊」思いもつきませんでした.
実は,yahoo知恵袋でも質問したんですが3日たっても閲覧4とかで
思い切ってここに来てみました.流石です.
460 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 13:02:08.79 ID:Bfl0/OPF.net [2/2回]
chasseは戦闘機の事
ラファイエットは部隊の名称だろう
だから訳すなら第4航空団 第2戦闘機中隊“ラ・ファイエット”って感じだと思うよ
470 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 17:08:19.57 ID:cI0dZBXB.net [1/5回]
ラファイエット中隊はフランス空軍で最も栄光と伝統に恵まれた部隊なのに
みんな知らないのか…
471 : 名無し三等兵[] 投稿日:2015/09/17(木) 17:12:10.22 ID:AMzpSSNV.net [3/11回]
>>470
日本のミリタリーマニアの標準的知識ラインには入ってないと思うな・・・.
474 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 17:35:15.92 ID:cI0dZBXB.net [2/5回]
>>471
本当だ.日本語で「ラファイエット中隊」でググるとこれしか出てこない
http://www.masdf.com/altimeter/lebourget/ww2/IMG_6651.jpg
ちょっとびっくり
486 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 20:30:09.99 ID:cI0dZBXB.net [4/5回]
>>481
何を知りたいのか,ちと解釈に苦しんでいるが,ラファイエット中隊のことなら
ここがよくまとまっていると思う
エピソードが殆どないので物足りないけどね
おれが知ってる(はずの)エピソードは航空雑誌で仕入れたもんが殆どなので
探すのはめんどい
ググってみたけど,日本語でネットにうpしてるところは見つからなかった
https://en.wikipedia.org/wiki/Lafayette_Escadrille
フランス空軍全般についてなら,前世紀の航空ファンが継続的にやっていた各国空軍
解説を探すのが一番の早道じゃなかろうか,そんな気がする
おれはやったことがないので保証はできないが,国会図書館に頼めば該当部分を
自宅PCで見ることができるらしい
登録が必要で,たぶん有料なんじゃないかな
軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
9mm機関拳銃って,どうしてバレル剥き出しな構造なのですか?
すごく脆そうに見えるのですが・・・
【回答】
9ミリ機関拳銃の銃身は,半分程度が機関部に隠れています.
そもそもこの銃の作動方式は,銃身周囲を重量物のボルトで覆い隠したL型ボルトと言う構造を取っていて,同様のものに有名なUZI式があります.
追記しますと,9ミリ機関拳銃の露出している銃身部分の先端部は,マズルガードを兼ねた消炎器,フラッシュハイダーが全長の大半を占めて居ます.
三等自営業 ◆LFW70QtzTw : 軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
そもそも,バレル剥き出しの銃なんかいくらでもあります.
アサルトライフルとかたいてい剥き出しでしょ?
バレル剥き出しで困るのは,
・連射で過熱した銃身に触って火傷すること
・放熱フィンなどがないと,大量に連射したとき,銃身が過熱して射撃不能になる事.
発射弾数が限られていれば過熱の心配はないし,グリップがちゃんとあればうっかり銃身握ることもないだろう,と考えての設計なんジャマイカ?
system ◆system65t. :軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
発破現場では携帯電話はもってのほかですが,ミサイルや爆弾の信管て,レーダー位ではびくともしないのですか?
【回答】
そんなんでビクともするんなら電子戦簡単でいいです.
桁違いの出力のHPMとかでないと影響受けません.
ところで発破現場は携帯禁止なのですか?
私が火薬学会誌とか見てた範囲では,むしろ発破による周囲への騒音,振動を現場の携帯にメールや音声で送って,閾値を超えたら警告するシステムとか,発破坑内の無線LANルータ経由で携帯やPHS使用とかの話ばかりで,携帯禁止という話はなかったので.
火工品の試験にしても静電試験はありますが,電波雑音の試験はないし,成書を見ても漏洩電流や雷の接近に対する注意はありますが,携帯電話という話は見たことがありません.
現場では常識,ということでしたら具体的に教えていただければ幸いです.
system ◆system65t. :軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
ありがとうございます.
「結線作業中は携帯を近付けるな」
と教えられたもので.
現場によってその辺は多少違うのでしょうかね.
軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
ありがとうございます.
念のため,という事でしょうかね.
system ◆system65t. :軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
最近ロシアでBMPに57ミリ機関砲を積んだ奴が公開されてますが,
http://i.imgur.com/KQ8jqX8.jpg
これは市街戦において既存の機関砲では威力が不足しているという認識でよろしいのでしょうか?
【回答】
IFV等に搭載される機関砲の大口径化は各国で進展しつつあります.
↓は英仏の40mm.
http://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/industry/defence/11711079/BAE-Systems-to-build-main-gun-for-British-Armys-new-tanks.html
主な理由として挙げられているのは
1) 対戦車/装甲車両 戦闘能力
従来の車載機関砲は,IFV等なら正面装甲を貫通可能,MBT相手でも側後方や履帯・補器類の破壊=無能力化は可能,とされていました.
が,市街戦対応でAFVの重装甲化・全周防御化が進んだので,より大きな貫通/破壊力が必要とされています.
2) 榴弾としての利用
技術進歩で,40mmクラスの砲弾を使って,曲射や空中炸裂などの高度な制御も可能となりつつあります.
流石に30mmクラスではサイズ・威力ともに不足なので…
これらの能力により,従来のIFVが積んでいたATMや低圧大口径砲の機能をも担えるので,武装を大口径機関砲に一本化,が流行りつつあると.
ロシアの57mm無人砲塔AU220は,以前から軽戦車の主砲塔として開発されてきた物で,それをIFVにも流用したとの事です.
軍事板,2015/09/17(木)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
808 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/22(火) 20:09:58.81 ID:Hz7ddZR5.net [1/1回]
PKO派遣された自衛官の中にもたくさん自殺者が出ていますが,
現地人に危害を加えていない素晴らしい結果にも関わらず
この派遣が遠因で命を絶たれた方は居るのでしょうか?
居るのであれば,どういった理由なのでしょうか?
緊張感から解放されると自殺するケースとかは割とあるのでしょうか.
810 : 名無し三等兵[] 投稿日:2015/09/22(火) 20:21:50.30 ID:SjBo3gVa.net [3/3回]
>>808さん
ttp://gohoo.org/15062501/
人が多いと自殺したいと思う人も増えるわけです
しかし,海外派遣は会社でもストレスがたまりますから,自殺の遠因とも思えます
統計で,以前,過疎にあえぐ村で1度の殺人事件が起きて犯罪指数が上位にランクインした村もあります
数字をどう読み解くか(純粋に,または恣意的に)は個人の判断ではありますが,一つの指針として
817 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/22(火) 22:31:25.85 ID:MburztoX.net [1/1回]
>>808
自殺と一言で言っても,理由は自殺者の数だけあるわけ
統計で見ると,一般に,「健康問題」が最も高く,次いで「経済・生活問題」,「家庭問題」,「勤務問題」なんだよ
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2013/html/gaiyou/feature03.html
まあ,健康問題にはうつ病なんかも含むから,業務が間接的原因になってる可能性もあるけど
この傾向は,俺の産業カウンセラーとしての個人的経験と大きくは違わない
うつ病の引き金を引くのは,実際には過重労働じゃなくて,家庭内の嫁姑問題だったり
親の介護だったりが先にあって,帰りたくないから職場に長居することで逃避してたりするケースもある
人間である以上,健康問題,生活問題からは逃れられないわけで
それは自衛隊員であっても例外ではないってことだよ
813 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/22(火) 20:39:40.92 ID:eUM/5bjQ.net [1/2回]
確かに陸自・海自の自殺率の高さは組織構造に病根があるだろうけど,
PKO派遣された自衛官の自殺率って国内にとどまってた自衛隊の自殺率より
低いんじゃなかった?だから問題ないってわけじゃないけど
823 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 00:17:20.09 ID:+DWuhq1F.net [1/1回]
>>813
自衛隊の自殺率が一般に比べて高いというのは東京新聞が流したデマ
後に訂正記事もこっそり出されてる.
自衛隊の自殺率は高くない.
一般的には男性の自殺率が女性より高いため,
男性の構成比率が圧倒的に高い自衛隊では自殺率が高いように見えるだけ
男性と女性の構成比率を含めると,自衛隊の自殺率は一般企業や他の公務員に比べて
殆ど同じか,ほんの少し低い程度
824 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 00:21:47.61 ID:Cp8Eqs7U.net [1/1回]
>>823
公務員男性割合75%と自衛隊男性割合100%で仮定して計算しても有意に差が出たはずだが
なぜか航空自衛隊は突出して低いんだけど
829 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 12:44:27.20 ID:7iGGEMBE.net [1/1回]
自衛隊について,というか特定職種や社会階層ごとの自殺率については,
詳細に判別できるデータや研究が無いんだよ.国民全体の性・年齢別があるだけ.
自殺率は性・年齢や階層で大きく異なるのに,それが解るデータが出てこないのよ
自殺率については,国民全体は内閣府と警察庁が性・年齢別のデータを出してる.
加えて,自衛官は防衛省が,国家公務員の省庁別 自殺率については人事院が
「年齢・性の分からない」統計値を出してる.んで↓のようになってるんだが,
ttp://kishadan.com/report/read.cgi?id=201010151810065
男女で自殺率は約3倍の格差があるので,単純に自衛官=ほぼ男=国民平均の1.5倍
の自殺率は国民平均通り.って事になる.さらに,現役自衛官の年齢=20〜50代の男性
では国民平均が約40人なので,自衛官の自殺率は明らかに低い・問題視する意味が無い
って話になる.
と結論したい所なんだが,無職や失業者の自殺率は高いって分析もあるし,20→50代
にかけて加齢と供に自殺率が上がるので,任期制や若年定年→失業転職に直面,年齢
構成比に偏り など自衛官特有の問題を考慮したい所…だけど詳細統計や対比すべき
対照群データが無いので如何ともね…
軍事板,2015/09/23(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
薬莢の構造でふと疑問に思った事があるんですが,弾丸部分が押し出されず(薬莢の耐圧力が負けて)薬莢が爆発・破裂したり,逆に発射ガスが逆流して雷管部分が雷管金ごと射手側の真後ろにぶっ飛んで,撃鉄部を破壊したり,雷管が弾丸代わりになって射手側に飛んでくる,とかはありえるんでしょうか?
機関砲弾とか,弾頭重量と圧力とか含めて,かなりフラッシュホールもデカそうですので,ガスとかがフラッシュホールに逆流するとかありそうだなと思いまして.
【回答】
金属薬莢でのそのような事故例は,意外に多く起こっています.
例えば輪胴式拳銃,リボルバー用弾薬では,黒色火薬時代の装薬量が薬莢の容量一杯で適正な威力だったのですが,無煙火薬の登場により,より少量の装薬で必要な威力が得られるようになった為,うっかり無煙火薬を薬莢一杯に装填すると過剰威力,オーバーロード状態になりプライマーやフラッシュホール或いは薬莢そのものの耐圧限界を越えてしまい,薬莢破裂,薬室破裂,雷管吹き抜け等のトラブルが起こります.
逆に言えば,適正な装薬量を守って居る限り,それらの事故は殆ど起こり得ません.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s : 軍事板,2015/09/23(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
25acp弾が22lr弾より威力も初速も劣っている理由は一体なぜでしょうか?
薬莢に入れられる火薬の量は明らかに前者が上ですし,弾頭重量も同じ2g程度ということは,25acpはあんな大きい薬莢なのに,22lrより火薬量が少ない(0.15g以下)ということなんでしょうか?
【回答】
それぞれの実包は用途と設計思想が異なります.
つまり.22LongRifleは小銃にも,拳銃にも使用する汎用の強装弾であり,また.25ACP小型自動拳銃用の弱装弾として設計されています.
よって.22LongRifleは比較的高威力となっています.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s : 軍事板,2015/09/24(木)
青文字:加筆改修部分
三等自営業氏に蛇足するなら.
最大の理由は.25 ACPはごくコンパクトなピストルでしか使用されず,したがって測定された速度はたいてい短銃身で発射されているためです.
同条件に揃えた場合の威力は殆ど同じ(僅かに.22 LRが上とも言われる)です.
そもそも.25 ACPは.22 LRと同程度の威力を持ち,嵩張らない自動拳銃に適した,信頼性のある弾丸を狙って作られた弾です.
ごくコンパクトなピストルで安全に使用する関係上,薬莢容積に余裕があっても目一杯発射薬を詰めることはできません.
といってこれ以上薬莢を小さくすると,センターファイアーデザインが難しくなります.
といってリムファイアにすると撃発の確実性が落ちます.
いざというときの護身用拳銃として,不発の可能性が少しでも上がるのはマズい.
というわけで,現在の.25 ACPとなっているわけです.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/24(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ありがとうございます.
性能自体はセンターファイアの22lrという感じなんですね.
【回答】
基本そうです.
僅かに.22 LRより劣るかな,という感じ.
ただ同じサイズ,銃身長に作ってしまえば.22 LRでも殺傷力はどんぐりの背比べ(一発で相手を行動不能にできる確率は1/4とも1/5とも言われる)です.
.25 ACPでコンパクトな銃ではコルトのヴェスト・ポケット(装弾数6発,長さ114mm).
https://en.wikipedia.org/wiki/Colt_Model_1908_Vest_Pocket
.22 LRでコンパクトというとS&Wのポケットエスコート(装弾数5発,長さ119mm)が有名ですが
http://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_61_Escort
センターファイアの.25 ACPを使用する前者の方が信頼性が高いと言われています.
後者は膣内に隠し持っていた女性が捕まる,という事件が最近ありましたね.
http://www.usatoday.com/story/news/nation/2015/09/08/woman-pistol-vagina-charged-unlawful-carry/71899282/
どちらもグリップが小さくて把持しにくく,その点でも反動の大きな弾は使えません.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/24(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
DAリボルバーを装備している警察官は,すぐに射撃ができるよう引き金に指を置いたまま,制圧すべき相手に対して銃口を向け,警告することがある,という話を最近知りました.
そこで質問なのですが,銃の引き金には,射撃する直前まで手を触れてはならない,というのは,誰もが必ずそうしなくてはならないわけではなく,ケースバイケースなのでしょうか?
【回答】
射殺にかかる寸前であればありでしょう.
つまり,そのまま撃っても文句いわれない状況で,でも「撃つぞ」と宣言する余裕があるような.
あるいは撃つためらいがその一言を産むような.
射撃する直前まで引き金に手を触れてはいけない,は誰もが必ずそうしなくてはならないルールです.
DAであろうがなかろうが,これは同じ事です.
テンパってる人間にとって,DAのプルの重さなどゼロです.
system ◆system65t. : 軍事板,2015/09/24(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
実銃の射撃方法について調べているのですが,一点確認したいことがあります.
自動式拳銃のマニュアルセフティを解除するタイミングは,ホルスターから銃を抜いた後,手に持った銃を持ち上げ,銃口の方向が相手に向かおうとする途中…というので正しいでしょうか?
以上の動作をモデルガンで実践してみたのですが,セフティが固くて中々動かず,銃を抜いてから構えるまでの動作がぎこちなくなってしまいまして….
【回答】
安全装置解除は,基本的には射撃が許可されたタイミングで実行します.
射座であれば標的方向に銃口を向けた時点ですし,戦場であれば任意射撃命令が下り,当該火器が臨戦態勢に入った瞬間となります.
そして,射撃が終了すれば安全装置を掛けます.
また,特殊な状況では,射撃競技など,レストポジションから臨戦態勢へと急に移行するような場合,周囲の安全が確保出来る範囲で常時安全装置解除が許可される事もありますが,基本的な安全対策としては,発砲する瞬間のみ解除するようになっています.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s : 軍事板,2015/09/25(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
F-35に炭素繊維はどれ程使用されているんですか?
【回答】
> Automatically fiber placed carbon fiber/epoxy and ※BMI in composite components
> onboard the F-35 comprise up to 30 percent of the new multirole fighter’s airframe.
> Source: Lockheed Martin
> Depending upon the variant, 20 to 30 percent of the F-35 airframe structural
> weight is composite, with well over 50 percent of that weight in carbon fiber/BMI.
Resins for the Hot Zone, Part II: BMIs, CEs, benzoxazines and phthalonitriles
ttp://www.compositesworld.com/articles/resins-for-the-hot-zone-part-ii-bmis-ces-benzoxazines-and-phthalonitriles
ttp://i.imgur.com/CtQDYYe.gif
ttp://up-ship.com/blog/wp-content/uploads/2009/12/f35materials.jpg
※BMI (bismaleimides): ビスマレイミド樹脂
軍事板,2015/09/26(土)
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ