c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 814
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※レス回収基準は「Ver.7」
目次
** 【質問】
wikipediaによると,ニミッツ級航空母艦の建造費は,
CVN-69:6億7,900万USドル
CVN-75:45億USドル
CVN-77:62億USドル
ということですが,CVN-69が不自然に安くなっているのはなぜでしょうか?
【回答】
CVN-69 1970年 軍事費816億ドルは政府支出の41.2パーセント
CVN-75 1988年 軍事費2903億ドルは政府支出の27.3パーセント
CVN-77 2001年 軍事費3047億ドルは政府支出の16.4パーセント
70年代のアメリカのインフレ率ってすごかった,ってこと.
別に昔の空母が「不自然に安い」わけじゃない.
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~k-hirano/AmeK2013/data1-1/inflation.jpg
ふみ ◆Y.QUKJBduY :軍事板,2014/04/14(月)
青文字:加筆改修部分
http://en.wikipedia.org/wiki/USS_Dwight_D._Eisenhower_(CVN-69)
>She was laid down as hull number 599
on 15 August 1970 at Newport News shipyard
at a cost of $679 million ($4.5 billion in
2007 dollars),
6億7,900万USドルは,CVN69着工時(1970年)での費用で,これを2007年の物価に換算すると45億ドルになる.
軍事板,2014/04/14(月)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
92 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 10:21:21.60
ID:Ntva9FF0
米軍機の海軍機はFで陸軍機は頭文字がPってのは何か意味があるのかな?
爆撃機のBはたぶんボムなのかな?分からんけど
93 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 10:28:51.15
ID:0IdRTDHz
>>92
意味はない,ことになってる
まあ,ふつーはFighter, Pursuiter(追撃機)と読んじまうけど
94 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 10:31:07.43
ID:0IdRTDHz
前述の通り,公式には略称ではないが,現在ではこんな感じ.CはCargoと読みたくなる罠
ttp://www.designation-systems.net/usmilav/aircraft.html
A - Ground Attack [1962-today]
B - Bomber [1962-today]
C - Transport [1962-today]
E - Special Electronic Mission [1962-today]
F - Fighter [1962-today] (see note 1)
K - Tanker [1962-1977/85] (see note 2)
L - Laser-Equipped [1997-today] (see note
3)
O - Observation [1962-today]
P - Maritime Patrol [1962-today]
R - Reconnaissance [1962-today] (see note
4)
S - Antisubmarine Warfare [1962-today]
T - Trainer [1962-today]
U - Utility [1962-today]
X - Special Research [1962-today] (see note
5)
95 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 10:31:41.94
ID:TwiHxv6V
さすがにコレに意味がないわけではなく,"Pursuiter"の頭文字だろw
軍事板,2014/04/15(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
米軍のライフルのM16やM4の番号って,どういう法則性があるの?
M14とM16の間にM15という小銃があるの?
【回答】
M14とM16の間には,空軍が仮に採用したAR15と,それをさらに試験的に実戦投入し,その結果を受けて改良されたXM16とがあります.
その間,AR15はM14と並行してM16として使用され,その後に改良され,実戦評価を受けたものがM16E1からM16A1として制式採用となり,全軍に配備されるに至りました,
その後,さらに改良されたM16A2が制式となり,制限点射を全自動に切り替えるなどして,M16A3/A4へとさらに改良を受け,最終的には弾薬の改良により,M4の短い銃身でもフルサイズの威力と弾道性能を得られた為,現在の米軍の制式小銃は,全てM4A1を含めたカービンタイプに集約されました.
また,M16A1をさらに短縮したXM177も,試験的な実戦投入による評価を受け,E1,E2と改良されていきました.
こちらは正式採用とはならず,M16の短縮化,M4の開発へと繋がり,カービン扱いのM4として制式となりましたが,米軍内及びコルト社における,隠された通し番号では,M16の次であるM17に相当する事になっているようで,コルト社における型式番号も,7で始まる番号がM16A2のバリエーションには割り振られています.
ちなみにE1などの記号のEは,エンハンスド(enhanced)強化改良と言う意味があり,A1のAはアドバンスド(advanced)改良で,ほぼ同じ意味です.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :軍事板,2014/04/15(火)
青文字:加筆改修部分
小銃にかぎらず,米軍の兵器のM-XXというのは大体開発順になってるけど,試作で不採用になったり原案段階でポシャったりで,番号が飛ぶことはままある.
新機軸を取り入れた場合に,番号が戻って1から始まったり,いきなり三桁になったりとかルールはあるようだが,よく分からない.
第一次大戦くらいまではM1911やM1919など,制式化された西暦年が番号になっていた.
ちなみに米軍は,「M」はModelやMarkなどの略ではなく,特に意味は無いとしている.
軍事板,2014/04/15(火)
青文字:加筆改修部分
<保留>
** 【質問】
【回答】
150 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:12:02.43
ID:TwiHxv6V>>146
OPERAIONSってのが誤記かなんかしらんけど,
参謀将校と指揮権のある将校だろ.
151 :ds:2014/04/15(火) 23:22:12.64 ID:UA9ls9Xp>>150
それも,国によって違う.
ドイツの場合,指揮官不在の場合,参謀将校が指揮を継承することが認められていた.
たとえば,ドイツアフリカ軍団では,ロンメルが前線で指揮をとることが多いため,
ロンメル不在の場合,大将の指揮権を少佐,中佐の参謀将校がとる場合もしばしばあった.
この辺の事情は,ドイツアフリカ軍団情報参謀,メレンティン少佐の
「ドイツ戦車軍団」(朝日ソノラマ)に詳しい.
自衛隊法第119条で禁止している,「不正部隊指揮罪」(懲役3年)というのは,
もともと,軍事的な訓練を受けていない,衛生科や心理職等が
「階級」の上下で指揮を執り,味方を危険にさらすのをさけようとしたもの.
この危険性をさけるため,日本では,戦前では,軍医等に対しては,
階級に関係なく敬礼をしなくても良いと規定されていた.
ただし,日露戦争では,歩兵大隊の歩兵将校が全員戦死した状況で,
軍医少佐が指揮を執り突撃を敢行したことがある.
152 :名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:25:49.43
ID:TwiHxv6V特殊事例を拡大解釈するなよw
参謀はあくまで指揮官のスタッフであって直接の指揮権はないというのが基本.
軍事板,2014/04/15(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
【回答】
164 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
00:56:35.79 ID:zRQV5Uzc
>自衛隊法第119条で禁止している,「不正部隊指揮罪」(懲役3年)というのは,
ヒロシくんの造語だね."不正部隊指揮罪"と"懲役3年"でググるとヒロシくんがボコボコにされているスレばかりが出るw
>もともと,軍事的な訓練を受けていない,衛生科や心理職等が
>「階級」の上下で指揮を執り,味方を危険にさらすのをさけようとしたもの.
嘘ばっかり.119条8項の「正当な権限がなくて又は上官の職務上の命令に違反して自衛隊の部隊を指揮した者」という記述は
自衛隊法において120条4項(治安出動命令を受けた者,五年以下の懲役又は禁こに処する),123条4項(防衛出動命令を受
けた者,七年以下の懲役又は禁こに処する)にも出てくる.何よ「不正部隊指揮罪」って,どんなお花畑よ?
>もともと,軍事的な訓練を受けていない,衛生科や心理職等が
>「階級」の上下で指揮を執り,味方を危険にさらすのをさけようとしたもの.
ヒロシくんまたデマ並べてるよ.
指揮代理に関する訓令
第4条 前条の部隊等指揮権の行使に係る自衛官の順位は
自衛官の順位に関する訓令 (昭和35年防衛庁訓令第12号)の
定めるところによる.
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/2000/ax20000627_00080_000.pdf
自衛官の順位に関する訓令
第2条 陸上自衛官,海上自衛官及び航空自衛官相互の間における順位は,階級の上下による.
第3条 同階級の幹部自衛官の間における順位は,それぞれ陸上自衛隊,海上自衛隊又は航空自衛隊の幹部自衛官名簿の登載
序列により示すものとする.
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1959/ax19600330_00012_000.pdf
自衛隊は医官であっても指揮を継承しうる場合がありますが,何か言うことはありますか?捏造ヒロシくん.
165 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 01:11:17.90
ID:VevbWk7u
自衛隊の装備品も購入時に消費税はかかっていますか?
だとしたら3月中に買った方がお得だったじゃないですか!
166 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 01:11:29.13
ID:2WmDo7KA
>>161
「常備兵額」は12条の「天皇ハ陸海軍ノ編制及常備兵額ヲ定ム」に基づいて内閣の輔弼で決めるものだけど,「所要兵力量」は第11条の「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」を根拠として統帥部が国防方針で定めた兵力量だ(という解釈).
要するにワシントン条約の「兵力量」は12条じゃなくて11条に基づくものだから内閣が勝手に決めるのは統帥権の干犯だという難癖.
167 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
01:14:23.79 ID:zRQV5Uzc
>ロンメル不在の場合,大将の指揮権を少佐,中佐の参謀将校がとる場合もしばしばあった.
これって「参謀をしている将校が指揮権を委譲されて指揮をとる」のであって「参謀が指揮をとる」のとは違うよね.
>つまり,「指揮継承順位」は,統率上,重要な問題になる.
その「統率条,重要な問題」でこんだけデタラメ書けるって,ヒロシくんはどんだけ統率の外道なんだよ.
>具体的にどのような訓練を受けているか等は,秘密事項である場合もあるので書かないが,
「秘密事項でない場合」のことでも書いてみろよ,外道のヒロシくん.
>医療職や心理職(艦艇幹部が兼任している場合を除く.)
>はこれらの教育をうけていなく,秘密情報取り扱い資格もなく,知識もないので
>指揮権がない.
なんで心理職に拘るかは知らないが,陸自であれば医官でも6週間の幹部初級課程を受けるし,AOCからCGSを受けることもできる.
>海軍は,「参謀」というものを重視していない.
…また電波とばしてきたね.米海軍の制服トップは作戦部長で統合参謀本部のメンバーだけど,参謀だから指揮権を持たない.
168 :ds:2014/04/16(水) 01:21:30.32 ID:WWzU2xK9
>>164
1 「不正部隊指揮罪」は,公表情報としては,日米の軍事刑法に関する比較論文に出ている.
日本では,憲法で軍法会議が禁止されているので,「軍事刑法典」という独立した
法典は存在しないため,6法全書にはのっていないが,一般的に使用されている.
以前,違法宣伝を繰り返した人物がいて,自衛隊員倫理法違反,
自衛隊法第61条違反(懲役3年)のほか,
不倫を直接の理由とする刑事処分ガできないかどうかが問題になってときに
ネット上に掲載されているのをみたことがあるので,探せば出てくる.
「不正部隊指揮罪」という用語を使用したところで,不正競争防止法第21条に違反する
誇大宣伝ということにはならないので,どこかの業界団体がかってに大げさな用語を使用して
いるのとは根本的に違うし,反社会性もない.
ちなみに,「不倫罪」というのも,お宅的には,「造語」のなかもしれないが,
これに対応する日本語がないため,一般的には使用されている.
2 防衛医大卒業生の医官の中には,レンジャーの資格を持つものもいる.
当然,これらの医官は,補職に応じた指揮権を持つがそれに応じた訓練も
資格も保有する以上,当然だろう.
同様に,潜水医学実験隊の指揮官は,潜水医学実験隊を指揮する権限を持つ.
歴史上でも明らかだが,問題になるのは,こういった「補職」された場合ではなく,
たとえば,艦隊医務長に指揮権があるかどうかだ.
練習艦隊司令部には,艦隊医務長(1佐,医師)がいるが,
司令部の戦闘職域の幕僚,指揮官が戦死した場合に,
医務長に指揮権が継承されるか,あるいは,継承されることが妥当かという問題だ.
秘密情報取り扱い資格のないものが,艦隊の通信システムを含めた
「指揮」をとることが妥当か?等の問題だ.
こまかな論点は,163のようになる.
170 :ds:2014/04/16(水) 01:29:18.36 ID:WWzU2xK9
>>167
1 委譲されて指揮をとっているんだが?
2 「秘密情報」かどうかは,判断の難しい場合がある.
秘密のランクが低い上に既に一般に知れわたっている場合でも,形式的には
秘密指定が生きている場合もある.
そういう場合に,不必要なトラブルを避けようとするのは,当然のことで,
秘密情報稼動でないかが判然としない場合には,ネット上で,そのことを言及する
というようなことはしない.
3 そういう医官もいるというだけだ.
当然だが,レンジャーの医官もいるし,1等陸佐の看護婦もいる.当たり前.
4 米海軍作戦部長の指揮権の問題は,「参謀」だからではなく,
シビリアンコントロールの問題だろ.
いちいち,細かなニュアンスやとらえ方がおかしいが,お前の間違いを訂正するのが面倒なんだが.
171 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
01:32:41.89 ID:zRQV5Uzc
>第2次大戦時代には,階級と兵科だけだったが,現代では,
現実の自衛隊では,まず階級.同じ階級なら幹部自衛官名簿の序列.
>が問題になる.
ドヤ顔しているけど,それが全部年に1度正月元旦に更新される幹部自衛官名簿に組み込まれているわけだけど.
それで都合が悪い場合には「防衛大臣の承認を得て,部隊等指揮権の行使に係る自衛官の順位について別段」に定めるか,
「組織及び編成に関する法令若しくは訓令の定めるところにより当該指揮官の職務を代理する者」あるいは「同職代理に指定
された者」を定める.なんのことはない,次席指揮官を事前に決めておくというだけ.
それをどこをどう押したら「参謀が指揮」になるんだか.
>ネット上に掲載されているのをみたことがあるので,探せば出てくる.
見たことがある,お前が捜せって,初質スレのセリフじゃないな.自衛隊の話なんだからgoドメインでソースをお前が持ってこい.
>ちなみに,「不倫罪」というのも,お宅的には,「造語」のなかもしれないが,
>これに対応する日本語がないため,一般的には使用されている.
使用されません.不倫は現在の法律では違法ではないから.法律がないけど気分で俺用語を使ってみましたってこと?
>こまかな論点は,163のようになる.
誤魔化すと>>163のようになる,の間違いじゃないの?ヒロシくんさあ,嘘つきたいなら他所でやってよ.
もっと簡単にメモ帳で済ますとか.
172 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2014/04/16(水)
01:37:34.39 ID:Unb/xoBO
信憑性に疑問を持って居たけど漫画を参考に回答しましたテヘペロ
って誤魔化しているけれど,それを承知で回答した時点でもうアレですよね
173 :ds:2014/04/16(水) 01:39:48.85 ID:WWzU2xK9
>>171
違うだろ.
君,もうすこし,キチンと考えてみな.
幹部自衛官名簿は,海上自衛隊全体としての先任順位だろ.
現実には,たとえば,運行2級の資格をもっていない,機関科の1尉
と運行2級の資格と秘密情報取り扱い資格をもつ2尉がいたとして,
戦闘指揮をとるのが,どちらが妥当だ?
あとは,自分で考えろ.
174 :ds:2014/04/16(水) 01:42:36.77 ID:WWzU2xK9
>>172
うむ,その点はそのとおりだ.
ただ,小林氏のマンがは,非常に珍しい資料が付録としてついている.
この資料は,英語では普通にあるものなのだが,
日本語としてよめるのは,小林氏のマンがの付録の資料だけ,という場合がある.
マンがということで,排除できない価値がある.
たとえば,米陸軍省のだしているテクニカルマニュアルのドイツ軍版等がそうだ.
176 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
01:51:58.87 ID:zRQV5Uzc
>委譲されて指揮をとっているんだが?
それは「参謀が」指揮をとっているとは「言わない」のだけど?
>というようなことはしない.
違うだろ.もし元本職でもかや書房の本のように自分が見聞きしたことを書いて本にできる.ヒロシくんが書けないのは「元幹部自衛
官なんて真っ赤なウソ」だから.それでなお元自設定貫くなら,何が秘の指定かすら把握できないバカっていう告白になるんだけど?
>当然だが,レンジャーの医官もいるし,1等陸佐の看護婦もいる.当たり前.
古本屋で買ってきた本の内容を切り貼りして適当なことを並べているだけのヒロシくんは,指摘されるまではひたすら嘘を並べて他
人に迷惑をかけるだけ.
> 自衛隊法第119条で禁止している,「不正部隊指揮罪」(懲役3年)というのは,
> もともと,軍事的な訓練を受けていない,衛生科や心理職等が
> 「階級」の上下で指揮を執り,味方を危険にさらすのをさけようとしたもの.
なによ,この気色の悪い日本語で綴られた妄想は.この妄想どおりなら「もともと軍事的な訓練を受けない」医官にレンジャーも一佐も
いないことになる.2時間で発言内容の糊塗を始めるって,何がしたいわけ? 味方を危険に晒すとまで言うなら,その議論や制度の経
緯の説明が軍令承行令の問題みたいに「ヒロシくんの脳内」以外にもあるがずだよね.出してよ.とっとと.脳内ソース以外を.
>シビリアンコントロールの問題だろ.
海軍作戦部長は「制服」ですけど?制服のトップだけど「参謀」だから指揮権を持たないんだけど.なに頓狂なこと言ってんの?
the CNO is an administrative position and
has no operational command authority over
United States naval forces.
http://en.wikipedia.org/wiki/Chief_of_Naval_Operations
>いちいち,細かなニュアンスやとらえ方がおかしいが,お前の間違いを訂正するのが面倒なんだが.
自分で書いた駄法螺に突っ込まれて逃げるなら,最初からメモ帳で済ましてくんないかな,マジで.
177 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2014/04/16(水)
01:57:21.72 ID:Unb/xoBO
素人のわたしでも,通常尉官や佐官になる為には,部隊指揮や戦闘教義などの
階級に適合する幹部教育をある程度受けてからの任官になると思うのですが
それに矛盾する記述が多数あるように見受けられるのは気のせいでしょうか
178 :ds:2014/04/16(水) 01:59:08.21 ID:WWzU2xK9>>176
音痴の人に音楽をならわせているような気分なんだが・・・.
1 指揮官が「戦死」または「行方不明」だから,参謀が指揮権を行使しているんだろ.
君,平時の状態でしか,軍事組織を考えられないとすると,致命的じゃないのか?
2 衛生科,心理職というのは,いくつかの系統があるんだよ.
たとえば,
心理職:@ 幹部候補生学校(23歳で卒業) → 戦闘職域 → 心理職
この場合,各種資格,免許を保有しているほか,戦闘職域として補職されている.
A 中途採用(35歳程度) → 幹部候補生学校(3ヵ月の短期教育) → 心理職
この場合,各種資格(心理関係をのぞく.)を保有せず,戦闘職域として補職されていない.
そこで,いっているのは,当然,Aの系統の場合.
179 :ds:2014/04/16(水) 02:02:16.83 ID:WWzU2xK9
>>177
君のいっている「ある程度」というのによるんだが,
たとえば,上で例にしている「運行2級」の場合で,公開情報があるかどうか
不明なのでかけないが,もし,公開しているところがあれば,
取得するのに,どのくらいかかるのか調べてみな.
180 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2014/04/16(水)
02:07:19.03 ID:Unb/xoBO
説明を求められて資料も示さずに「調べてみろ」も無いと思うのですが
最早回答者たる思慮にすら欠けているとしか思えません
181 :ds:2014/04/16(水) 02:10:42.65 ID:WWzU2xK9
>>180
秘密指定が不明だと,いっているだろ.君は,第4項を見ておいたほうが良い.
「教唆」「扇動」罪規定がある.
自衛隊法
第百二十二条 防衛秘密を取り扱うことを業務とする者がその業務により知得した防衛秘密を漏らした
ときは,五年以下の懲役に処する.
防衛秘密を取り扱うことを業務としなくなつた後においても,同様とする.
4 第一項に規定する行為の遂行を共謀し,「教唆」し,又は煽動した者は,
三年以下の懲役に処する.
6 第一項から第四項までの罪は,刑法第三条
の例に従う.
183 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
02:21:37.19 ID:zRQV5Uzc
>幹部自衛官名簿は,海上自衛隊全体としての先任順位だろ.
陸海空三自衛隊でそれぞれ作りますが何か?なにその「海上自衛隊全体」って.
>現実には,たとえば,運行2級の資格をもっていない,機関科の1尉
>と運行2級の資格と秘密情報取り扱い資格をもつ2尉がいたとして,
>戦闘指揮をとるのが,どちらが妥当だ?
だから次席指揮官が決められてるんだろ.現実はヒロシくんの思いつきや妄想とは無縁だ.違うというのであればgoドメインで
ソースを持ってくればいい.それで一発解決だ.
>1 指揮官が「戦死」または「行方不明」だから,参謀が指揮権を行使しているんだろ.
> 君,平時の状態でしか,軍事組織を考えられないとすると,致命的じゃないのか?
赤城被弾で一航艦司令部が音信不通になったら,次席指揮官の八戦隊阿部少将が二航戦の指揮をとりましたが?
参謀「しか」いない,他に司令部もないって,どんなお花畑のお話?
184 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
02:22:04.93 ID:zRQV5Uzc
>2 衛生科,心理職というのは,いくつかの系統があるんだよ.
そう言って「ない」し,そもそも.
> もともと,軍事的な訓練を受けていない,衛生科や心理職等が
> 「階級」の上下で指揮を執り,味方を危険にさらすのをさけようとしたもの.
この駄法螺が「事実であれば」goドメインのPDFで「制度で何が問題だからこうする」という書類が見れる.自衛官の順位も,指揮
代理についても訓令は出ているわけだし.現実の話ができないなら,とっととメモ帳開いてくんない?
>音痴の人に音楽をならわせているような気分なんだが・・・.
…教えているつもりなんだ.でも傍からみたらヒロシくんが嘘をならべては誤魔化しているだけにしか見えないよ.幹部自衛官設定,
でも突っ込まれると答えられないから元つけて誤魔化し逃げられるようにして,なんとか匿名世界で目上に立とうとしたところで,素
がバカだからバカが滲み出て拭い切れてないよ.もうね,博士を自称しているのにカキコを句読点まで含めて検索すると行政書士
のお勉強サイトのまとめ文がそのまま出てくるとか,頭痛くさせたいのか片腹痛くさせたいのかどっちなんだよって感じ.
185 :ds:2014/04/16(水) 04:22:30.71 ID:WWzU2xK9
>>183 184
1 参謀しかいない場合も当然ある.上の北アフリカの戦闘ではそうだろ.
2 固定編成のことを考えているようだが,「任務編成」の場合を考えてみな.
君にはそういうチャンスはないのだろうが,君がある作戦の実質的な責任者に任命されていると
した場合,その作戦だけに適用する「任務編成」が指令される場合がある.
その場合,様々な部隊から集まった資格も階級も幹部候補生学校の卒業年次も専門領域も
ばらばらな幹部自衛官が数十名いたとして,「先任順位」だけで,指揮継承順位をきめることが
妥当かな?
3 また,話しを戻すと,そもそも,医療職,心理職等の戦闘指揮ができないものでも,
政治的理由等で,不相応な「階級」を指定されている場合がある.
そして,最近の事件でそうしたものの一部が部隊内で政治活動をしていたことが判明している.
その場合,自衛隊法第61条違反もそうなのだが,実質的に「反乱」として認定するのが
より実体に近いということだ.
この「反乱」を「不正部隊指揮罪」としているということだ.
186 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
04:38:38.66 ID:zRQV5Uzc
>秘密指定が不明だと,いっているだろ.
違うだろ.
秘密保全に関する達
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/i_fd/1968/iy19681211_00005_000.pdf
「秘密指定」ではなく「秘指定」だろ.
>君は,第4項を見ておいたほうが良い.
博士を詐称する脳内元自(しかも幹部w)が,いったい何の職務上の秘密をバラせるというの?
なんで他の元自が著作するように,あるいは「本物の」元自のように話ができないの?
何の博士かは,絶対に言わないしね.行政書士についてはべらべら書くくせに.
こんなの送った:防衛省大臣官房文書課公益通報受付ご担当者様御中
http://anond.hatelabo.jp/20130618124520
陸幕人事部服務室ってところが動いたらしいね.
187 :ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/04/16(水)
04:39:31.14 ID:zRQV5Uzc
捏造ヒロシくんは現実の話ができないのだから,メモ帳で済ませとけって言ってるだろ.
>また,話しを戻すと,そもそも,医療職,心理職等の戦闘指揮ができないものでも,
>政治的理由等で,不相応な「階級」を指定されている場合がある.
>そして,最近の事件でそうしたものの一部が部隊内で政治活動をしていたことが判明している.
>その場合,自衛隊法第61条違反もそうなのだが,実質的に「反乱」として認定するのが
>より実体に近いということだ.
ヒロシくんの設定だと,赤い医師が医官になって階級だけは高いから命令出し放題,危ないから「反乱」として処理できるように
自衛隊法119条という,懲役7年でも5年でもなく3年の条文がある,と.
バカだろ.
現実は幹部自衛官名簿の序列に従うし,次席指揮官も決められるから幹部初期課程しかうけていない医官の出番は最後の最
後でしかないが,なぜかここで政治行為の制限を定めた61条の登場となる.でも支離滅裂な自覚はないんだろうな.バカだから.
188 :ds:2014/04/16(水) 04:48:36.25 ID:WWzU2xK9
>>186
1 君さ,その訓令は,「庁秘」に関する訓令だろ.(今でいえば,「省秘」というのかな?)
訓令第16条をみてみな,「・・・・を除く」と書いてあるだろ.
2 前にいったが,学位の詐称は,軽犯罪法違反だ.
本気で詐称だと思っているなら,刑事告発しろ.
いいかげんに,うるさいとしか言いようがない.
189 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 05:55:20.57
ID:hROzWzH/
嘘撒き散らす人にそれは嘘だと指摘するのは大事だとは思うけれど
頼むからアンカーつけてやってください
嘘だと分かってあぼんしてる人にまで無理矢理読ませることはないでしょ
190 :ds:2014/04/16(水) 05:59:50.20 ID:WWzU2xK9ふむ.
軍事板,2014/04/15(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
大口径機関砲による対人射撃と,グレネードランチャー連射による対人射撃は,どう違うんですか?
前者は,IFVに搭載される35〜40mmくらいの機関砲を想定しています.
機関砲とグレネードランチャーの加害半径・弾薬投射量や,撃つ側・撃たれた側の体験談等を教えていただけると幸いです.
【回答】
30mm程度の機関砲のHEで炸薬量は50g前後と,40mmグレネード相当です.
35〜40mm機関砲のHE,HEIになると炸薬量は100g域に達し,砲弾の重量自体もグレネードの倍ぐらいになるので,殺傷効果もグレネードより大きいと考えられます.
結局,グレネードランチャーは反動を抑えるために,発射するグレネードの重量に限界があるため,遠慮なく発射薬を使える機関砲には及ばないということでしょう.
例えばボフォースの40mm機関砲は砲自体で約2t,砲弾(薬莢込み)は2.2kg,
砲弾自体も1kg近い重量.砲架と併せれば4tレベルになるので,40mm自動擲弾銃のように,ハンヴィーにちょいと乗せるなんてことは,(反動を無視しても)不可能です.
対するに40mm自動擲弾銃はMk19の場合,自重33kg,三脚等と併せても60kg程度.
M381,40mmグレネード弾は重量(薬莢込み)0.23kg.
同じ40mmといっても,文字通り一けた格の違う兵器であることが分かります.
system ◆system65t. :軍事板,2014/04/18(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
Mig25 亡命事件について質問します.
資料によれば,Mig25は超低空にて日本領空に侵入し,本土の函館空港まで入り込めたとあります.
自衛隊側は超低空における目標を見失っており,スクランブルしたF4もMig25を発見することは出来ませんでした.
これは当時のソ連軍では,日本の防空網の盲点を知っていたという事でしょうか?
【回答】
>これは当時のソ連軍では,日本の防空網の盲点を知っていたという事でしょうか?
ベレンコ中尉は高度7200メートルの訓練空域で徐々に高度を落としながら,5800メートルになったところで急降下.
操縦不能の緊急信号を40秒にわたって出したあと,無線機を切り,高度30メートルで日本海に出て墜落を偽装.
200キロ離れた所で高度を8000メートルに上げて日本に接近,自衛隊のスクランブルによる誘導を待つつもりでした.
が,日本に近づくどころか,北海道の渡島半島を横切って内浦湾に入っても(ベレンコ中尉の認識.実際には渡島半島のを南に抜ける飛行ルートだった),ファントムが来ない.
雲のせいで千歳がどこか分からん.
しかし燃料警告が出たため,旋回して高度3000メートル付近の雲よりも下に出て,着陸場所を捜すことにした――と.
>資料によれば,Mig25は超低空にて日本領空に侵入し,本土の函館空港まで入り込めたとあります.
何の資料か分かりませんが,ベレンコ中尉がMiG25が意図して超低空を飛んだのは,「ソビエトのレーダーから逃れるため」で,結果,低空飛行で燃料をバカ食いしたので,高度を上げて日本に接近.
奥尻のレーダーサイトに捉えられた時は,高度6000メートルとされています.
だから空自はスクランブル機を差し向けられているわけで.
>自衛隊側は超低空における目標を見失っており,スクランブルしたF4もMig25を発見することは出来ませんでした.
MiGの経路はこちらから.
http://www.lib-hkd.jp/hensan/hakodateshishi/tsuusetsu_04/g-tsuusetsu_04/t4-0866.jpg
F-4の経路はこちらで確認いただくとして.
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1977/w1977_04001.html
MiGは渡島半島の西岸の陸と海の境のあたりを,着陸場所を捜そうと高度を下げてうろうろしていて,目視でやるにも雲が邪魔と,捜索する方にすれば条件が悪かったのはあるかと思います.
ただ,実際のところは13時22分に高度6000メートルで領空侵入,その後3000メートルの雲よりも下に降下して滑走路を探し,13時50分に函館着陸ですから,領空侵入後の30分近い飛行時間の殆どは,「超低空」なんかではないわけです.
「日本の防空の盲点」が「低空侵入に対応できない」事だったというのは事実ではありましたが,実際のところ,AWACSやAEWなしであれば,世界のどこの空軍でも「低空侵入に対応できない」わけで.
そもそも超低空「ではない」侵入に対して捕捉できなかったことが問題で,しかしレーダーサイトのせいにもできず,70年に採用を決定したばかりの最新鋭機のせいにもできず,
「低空侵入だから対処できませんでした」
と,早期警戒機とF-15導入に話をすり替えています.
防衛白書 ミグ25事件
ふみ ◆Y.QUKJBduY :軍事板,2014/04/19(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
仮に狭い空間(コンテナ程度?)の中で,プラスチック爆薬を雷管を用い適正に爆破させた場合,同空間にある爆薬類が殉爆することは有り得るのでしょうか?
火薬類が殉爆した,という事故例はいくつか発見できたのですが,最新の爆薬,或いは手榴弾や弾薬なども,やはり至近距離での爆轟には感応してしまうのか気になりました.
【回答】
距離と爆発力次第です.
まず,
殉爆とは,爆発性物質が,空間または非爆発性物質を通して他の爆発性物質の爆轟に感応し,爆轟する現象
誘爆とは,爆発性物質に爆轟を誘発させる現象(爆轟させられる方は受爆,感爆ともいう)
を言います.
殉爆では誘爆側も爆発性物質である必要があります.
実際には殉爆という用語は,接近して置かれた弾薬,爆薬類が連鎖的に爆轟することを指すことが多いでしょう.
誘爆は,例えば爆発性ガスが電気火花で誘爆する,といった,爆発性物質が原因(誘爆側)でない場合にも一般的に使用されます.
そして最近の,低感度爆薬を使用した弾薬は,ぴったり隣接でもさせない限り(あるいはそのように配置しても時には)殉爆は生じないように作られています.
従来の爆薬を用いた弾薬の場合,うろ覚えですが,155mm砲弾を砲弾の半径〜直径分ほど離して殉爆が起きるかどうか,ぐらいだった気が(要確認)
ちなみに低感度爆薬の基準の1つであるMil-Std-2105では,急加熱,緩加熱,.50による銃撃,破片衝撃,殉爆,成形炸薬,弾薬容器への衝撃によるスポール発生に対して試験が行われ,これらを安全にクリアする必要があります.
詳細については下記参照.
ttp://www.imemg.org/res/MIL-STD-2105D.pdf
同時に信管類にも規定があり,火災で内圧が上がると,安全弁が飛んで圧を逃がし,爆発を防ぐなどの工夫もされています.
system ◆system65t. :軍事板,2014/04/23(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
パラと45acpは大して変わらないと言いますが,
撃たれた時に感じる痛さの優劣
強装弾の場合はどちらが優秀か
を教えて下さい.
強装弾にした場合の攻撃性能の優劣,生身,ボディーアーマーに対する攻撃性能が知りたいです.
【回答】
「攻撃性能」の定義が問題です.
貫通力については9mmが基本的に優れていますが,殺傷力は相手の身体に空ける穴の直径に大きく依存するので,その意味では.45が有利になります.
しかし長射程になればなるほど,基本円頭弾の.45は弾速が低下するので,ある距離からは体幹部まで弾が到達しなくなり,殺傷力も低下する可能性があります.
強装弾と言っても,基本的な原理に変わりはありません.
アーマーは長射程と似たような減衰効果があるので,短距離生身なら.45.長距離,あるいはアーマー越しなら9mmパラ有利が基本になるでしょう.
あとはケースバイケースとしか.
ある意味で9mmパラ対.45ACPの比較をもっと極端にしたのが,いわゆるPDW(Personal
Defence Weapon)との比較です.
FNの5.7x28mm,H&Kの4.6x30mmは,9mmパラが.45ACPに対するのと同様,貫通力と長距離射程での威力維持では従来の弾薬に優っている一方,相手に小さな穴しか開けないので,一発あたりの殺傷力は低下します.
ただ,これも9mmパラ対.45でも言えることですが,小口径弾ほど反動が基本的には小さく,連射して多くの命中弾を与えることができます.
つまり,一発あたりの殺傷力は大口径に劣っていても,一定時間あたりの殺傷力は勝るかも知れないわけです.
また,現代の軍用ボディアーマーは9mmパラですら止めることができますから,PDWレベルでないと,相手を痛めつけることはできても(アーマー越しのダメージはゼロにできません),行動不能にはなかなかできないこともあります.
結局,ケースバイケースと言うことに.
system ◆system65t. :軍事板,2014/04/23(水)
青文字:加筆改修部分
45ACPと9mmPARAの差異は,主に,口径差から来る弾丸重量の違い,そして,矢張り口径差による貫通能力,打撃威力の違いとなって居ます.
具体的には.45ACPの場合,大きな弾丸重量と大口径による打倒威力の高さで,これを使用する場合,求められる性能は「一発の重み」であり,人間の行動力をより少ない弾数で奪う事を主眼としています.
この高い制圧力により,9mmPARAの上位互換,あるいは口径バリエーションとして必ず用意される事となり,亜米利加市場において.22LR,9mmPARAと並んで,初心者からプロユースまでの要求を満たすものとなっています.
9mmPARAの場合は,弾丸威力よりも取り扱い易さ,高威力と反動制御を高い次元でバランスした貫通性能と打倒威力を,弾丸形状により選択可能とし,連続して火力を発揮する性能を求めて設計されています,
これにより9mmPARAはパラベラムピストル以来,軍用拳銃,個人携帯火器としての拳銃に使用する弾薬として,その登場から現在までのほぼ全てのキャリアで,拳銃用弾丸として主流たらしめています.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :軍事板,2014/04/23(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
航空自衛隊のF-15jって,djとかmjとかあるけど,何種類あってどういう違いなの?
MJ=Jの近代改修型(F-15J改)の海外における呼称?
後,それぞれ何機いるの?
【回答】
>DJ=Jの複座型
C型の日本仕様がJ型.
D型の日本仕様がDJ型.
>MJ=Jの近代改修型(F-15J改)の海外における呼称
形態一型も形態二型も,F-15 Kaiとされている.
MJの元ネタは,この人がロンドンでやった講演.
http://www.international-fighter.com/AgendaSection.aspx?tp_day=30928&tp_session=29226
Japan mulls F-15MJ upgrade for Eagle fighters
http://www.janes.com/article/29978/japan-mulls-f-15mj-upgrade-for-eagle-fighters
>Separate to the ongoing F-15J Mid-Life
Upgrade (MLU) programme that includes improvements
to the aircraft's central computer, radar
improvements, an electronic counter-measures
system, an Integrated Electronic Warfare
System (IEWS), and new weapon systems, the
F-15MJ enhancement includes a new M-Scan
radar and a Link 16 datalink.
今進めている改修計画とは別だよ,という話.
ふみ ◆Y.QUKJBduY :軍事板,2014/04/25(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
A-1スカイレーダーって,見た目は他のレシプロ航空機と大差ないですが,なんであんなに搭載量が多く,名機なんでしょうか?
見た目には分からない,大きな特徴があったら教えて下さい.
【回答】
何と比べて搭載量が多いと思ったのかな?
搭載量に関しては,同時期の同じ艦上攻撃機であるマーチンBTMの方が大きいよ.
A-1が長く第一線で使用され,2つの大きな戦争に投入され,攻撃機でありながらレシプロ戦闘機はおろかジェット戦闘機の撃墜記録あり,名機とされる理由は以下にある.
海軍当局の要求により,ノーズギア・ウエポンベイ・後部旋回砲塔などを織り込んだ前作SB2D,およびその改修型BTDが,平凡な性能に終わった教訓で,徹底的に無駄を省き軽量化・小型化.
更にWW2実戦の空母にも乗船し,現場での要求が着陸し易く,丈夫でメンテナンスも手間が掛からない事が,実戦では極めて重要だと実感し,設計に盛り込んだ.
設計原図の数はBTDの半分以下と言う事でも,シンプルさが分かると思う.
結果,上記のBTMよりも搭載量は少ないが,着陸性能・整備性などの実用性は遥かに上とされ,主力攻撃機となった.
WW2戦中に開発された機体以降は,本格的なレシプロ実戦機は開発されなかった為に,丈夫でシンプルな構造ゆえに派出型の開発も容易だったA-1は,長く使われる事になった.
開発当時のA-1の相手流星との比較では,ペイロード800kgに対して3100kgの部分は,誉12型の離昇出力1,800hpに対してのR3350-26Wの2700hpによる所が大きいが,一回り以上大きいA-1と流星の,自重が一トン程度しか変わらない点に注目すると,後部座席・銃座・ウエポンベイを廃した差が現れている.
ちなみにエンジン出力は,
TBFアベンジャー=1900hp
SB2Cヘルダイバー=1900hp
A-1スカイレイダー=2700hp
また,
流星1406L
スカイレーダー1394L
と,エンジンパワーに差に拠って航続距離は確かに差が出るが,燃料タンクの容量自体は,大した差はない.
軍事板,2014/04/25(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
護衛艦とか灰色一色ばかりですが,洋上というのは意外と,青色ではなく灰色の方が目立たなかったりするんですかね?
【回答】
海上からも空中からも,最初は水平線上に空を背景に見えてくるわけだから,好天でも曇天でも目立たない色ということになると,明るめの灰色になる.
曇天下で航行することの多い高緯度地域の国の艦艇だと,それにあわせて暗めの色にしたりと,気候によって違ったりする.
軍事板,2014/04/25(金)
青文字:加筆改修部分
ここなんか参照お薦め.
http://www.f-111.net/CarloKopp/gallery.htm
http://www.maritime.org/doc/camo/index.htm
3ページ目の最初「Definition of Ship Camouflage」に書いてあるとおり,カモフラージュの定義を
・艦の被視認性減少
・艦の進路や距離に対する推測,艦級判定を誤らせるため
としており,bは後者に相当する項目です.
この効果をもたらすために,特定のパターンの迷彩を施す,ということになります.
14ページからのThayer systemなどが代表になるでしょう.
2つの目的は相反するわけではないので,共存も可能です.
Thayer systemの場合であれば,このパターンによって艦の大きさ〜艦級の判断を誤らせると同時に,彩色自体は低被視認性を狙っています.
system ◆system65t. :軍事板,2014/04/25(金)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
ところでsystemさんの英語力は凄いですが,TOEIC何点くらいでこのようなサイトをスラスラ読めるようになるのでしょうか?
とかく軍事モノは略語や専門用語などが多いものですが,これを読みこなすとなると相当の勉強時間が必要では…
914 :system ◆system65t. :2014/04/25(金)
15:54:46.79 ID:aAP1Ix1z
>>913
TOEICについてはまったく知りませんが(最近インチキ騒ぎで英国からNG出されたこと以外は)
学術論文と同じで,文章は(たいてい)簡潔ですし,使われる用語もある程度決まってます.
好きな分野の英文サイトでも雑誌でも,辞書ソフト片目で見ながらやってればそのうちなんとなかなるもんです.
私の場合,医学専門分野の先端はどうしても英文学術雑誌になりますし,航空やら軍事やらでは
英文雑誌が一番面白いし,銃器のサイトは英文のが一番正確だしで,否応なく見てるうちに
付け焼き刃程度は付きました.毎日通勤途中に英文眺めてると英語患者の相手もなんとかできるし.
軍事板,2014/04/25(金)
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ