c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.
 また,著作権上問題のある回答が意外に多く,これも除外.

※レス回収基準は「Ver.8」


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 779●
※ 実質vol.780

目次


** 【質問】
 暗視装置について質問させてください.

1 暗視装置の形式で,光増幅型が受動赤外線方式に勝る点はありますか?
 (どちらも最新版として)

2 暗視ゴーグルで単眼の物,複眼(二つ目)の物,さらには四つ目の物もあるようです.
 目の数による長所短所は何でしょうか?
 四つ目の物は視界が広いそうですが,短所はありますか?

 【回答】
 可視光増幅型は,自然の見え方に近いのが利点です.
 しかし受動赤外では,対可視光カモフラージュを無効化できたり,エンジンや発射炎などが目立つなどの利点もあります.
 このため,両者を合成する複合型も開発されています.
 欠点は高価になり,重量,消費電力が増すこと.

 単眼複眼は視野の他に立体視,遠近感覚を確保できるか否かの違いもあります.
 このためヘリ操縦士など,比較的近距離で遠近を判断する必要がある場合には,両眼式が好まれます(遠くなると単眼でも距離感覚は変わらない).
 四眼とかは視野拡大のためです.
 当然重くなり,消費電力も増えます(作動時間が短い).

system ◆systemUniQ :軍事板,2013/04/01(月)
青文字:加筆改修部分

 当然ながら,赤外線と可視光では見え方が違う.
 もちろん人間が見える光なんて狭いものだから,赤外線が主流になってるね.
 可視光は肉眼に近いとはいえ,軍隊はその肉眼でわかりにくようにカモフラージュしてるから,最適とは言えないんだ.
 まあ,いろいろな波長を見えるに越したこと無いんで,大掛かりなやつは両方見れる

 カメラの数については,単眼で高性能なレンズを使うか,複眼で相互補完できるようにするかの違い.
 相互補完すると,立体視や機能分担ができる.

モッティ ◆pQkEfAGET2 :軍事板,2013/04/01(月)
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】
234 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:02:32.19 ID:pWjEp09h
(日米同盟をやめて)集団安全保障に加盟しすると,戦争に巻き込まれない自主自立の国になれるのでしょうか?
憲法の力 という護憲派の方の著作の中にあった記述が気になりました.


235 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:15:43.53 ID:???
巻き込まれるかどうかという点では巻き込まれる可能性が高まるのは間違いない

ただし集団安全保障の概念は
「小火のうちにみんなで寄ってたかって消し止める」ことと思ってくれ
他人事と思ってわれ関せずで見ていると取り返しのつかない大火になるかもしれない
自分一人じゃ手におえない大事もみんなでかかれば何とかなる

そういう相互扶助の体制が集団安全保障というものだ


236 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:19:51.20 ID:???
>>234
読んでもよく意味が分からんから
本の内容を説明してくれと
言うならスレ違いと思うが

軍事板書籍・書評スレ56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364361805/l50


237 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:26:11.02 ID:???
>>230
米爆撃機の乗員は日本上空でMe109,FW190,He162,スピットファイア,ハリケーンなどの迎撃を受けたという報告書も出してるし
戦前の日本の航空雑誌に載った,読者が空想した戦闘機に遭遇したという目撃例も数多い
フーズファイター,後のUFOの目撃例も相当数ある
戦場で,極度にアドレナリンが分泌された状況では,人間は何だってみてしまう
ドイツ上空では象が飛んでいるのみたとか,巨人の像が飛んでいたとかいう報告まであったんだとか


238 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:31:18.08 ID:???
本はすでに読みました.

著者の伊藤真氏が曰く,集団自衛権は同盟国の敵を自国の敵として排除する大国の思惑によって作られた排除の思想(よって集団自衛権は無効)
なのに対し,集団安全保障は仲間を信頼し,共同で話し合って問題を解決しようとする共生の論理.(ヨーロッパはうまくいっている)

日本も近隣のアジア諸国,つまり韓国や中国(北朝鮮?)と仲良くしてこれからの問題を解決していくのが大事であり
日本が韓国や中国と(いい勝負できるような)軍隊を持つなんてもってのほか
これからは領土問題や資源などについて話し合って仲良くしていきましょう(アメリカは関係ない,アメリカはアジアに影響を及ぼすな)

Q.つまり集団安全保障なら戦争はおきないってことですか?


239 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:39:33.99 ID:???
>238
それ思いっきり言葉をすり替えてるからw
国際政治においてはどっちも同じ


240 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:40:15.35 ID:???
>>238
その伊藤真とかいう頭の悪そうな人に聞けよ
国際関係学会方面ではその人がいう意味での「集団安全保障」という概念はない


241 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:49:26.60 ID:???
>>221
クロスボウの矢は太くて短いから,長くて細い弓の矢と比べて安定性が無いらしい
だから,曲射するような距離だと弓と比べると威力が落ちるみたいな事をどこかで見た気がする


242 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 18:05:18.22 ID:pWjEp09h
大戦後のベトナム戦争もチェコスラヴァキア介入も集団自衛権もとで引き起こされました.
集団安全保障による侵略戦争は未だありません

また日本は自衛権のもとで満州事変からなる中国侵略を引き起こしたのですから
戦後の日本が自衛権を主張すること自体に(著者の頭の中の世界各国では許容性が認められません.
国民を監視したり,機密情報を教えてくれないなどの市民より上の権力を持つ自衛隊は存在自体が違法です(憲法的に)

だいたい世界一の軍隊を持つアメリカだって911テロを防げませんでした.
とりあえず近代史において中国や韓国が日本に攻めてきたことはないのです.
(日本は帝国主義に追従し,強い軍隊を持ったせいで非道いことをして痛い目にあいました.)
もし理不尽に攻めてくるとしたら,それはアメリカも同じです.
挑発,つまりこちらから何もしなければ侵略してきた国が悪者です.
そのために靖国参拝や領土問題で日本だけの立場を強調することは愚かなことです.

こんな感じでした.




257 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:09:23.45 ID:???
>>242
まず現在,日本で論議されているのは集団「的」自衛権だ
「集団自衛権」というのはその著者の頭の中にしかない概念ではないかな?
ソ連のチェコ介入が集団的自衛権と関連があるという議論は留保付きで受け入れ可能だが
ベトナム戦争の方はどういう論理なのかさっぱりわからん
同盟関係と集団的自衛権について著者の頭か,あるいは読んだあなたが混乱しているとしか思えない
戦前の日本は「自衛権を名目に満州を侵略した」なんてことはない
国連憲章は全ての国に自衛権を認めており,日本の自衛権自体を否定しているのは韓国と中国のメディア
ぐらいだ
自衛隊と憲法の関係についてはいろんな立場があるが,かの社会党でさえ「違憲合法論」に到達したように
自衛隊が合法的存在であることは法的にも政治的にも倫理的にも確定している
韓国は戦後すぐ竹島を不法占拠し,韓国側の主張では竹島周辺に近寄った日本の漁民を100人程度射殺し,さらに
それを阻止しようとした海保の巡視艇を数隻撃沈,その功績で10人ぐらいが勲章を与えられている
中国は今まさに尖閣で侵略行為を繰り返している

その本はまったく歪んだ妄想の産物としかいいようがないぞ

244 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 18:08:33.20 ID:???
>>242
問題は主張しないと失うことがある(例えば領土),
世界は自分の国の不利益にならないことには寛容である(つまり無視する),
ってあたりですか.


245 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 18:10:35.84 ID:???
>>242
軍オタ脱力フレーズ行きだな
いまどきこんなこと言ってる護憲派っているのかよw


246 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 18:14:22.14 ID:???
侵略した,悪者だ,と言われて「すみませんでした,帰ります」
に落着するなら湾岸戦争は起きてない罠

256 :名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:28:24.74 ID:???
>>238
そらその人の哲学と言うか,思い込みなんだから何を言っても無駄.
話し合って仲良くなれるなら,そもそもその話し合いが有効に機能してる枠組みを説明しなくちゃ.

実際の歴史を見るに,話し合いが成立する最低の要件は相互信頼なんだと思うんだけど
それをどうやって樹立する?
民主主義の国ってのは,国民の総意ってモノが掴みにくいから,
国体レベルでの相互信頼が形成しづらいんだけどな.
だからこそその先生はアメリカを敵視してるわけでさ.

291 :名無し三等兵:2013/04/04(木) 11:44:00.76 ID:???
>>238 >>242
遅レスだが伊藤真ってこの伊藤塾の人か?
自衛権と集団安全保障 - マガジン9
ttp://www.magazine9.jp/juku/009/

たぶんあんたの読んだ本の内容はここに書いてあったぞ.
どうしても議論したいなら主義・主張板か本人に談判して,どうぞ(自分は読んだとは言ってない)

軍事板,2013/04/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

戦車のプラモで砲身?が2個あるやつみたんですが,
何でなくなったんですかね?
今は作ってないんですかね?
昔の戦車とかゴツゴツしててカッコ良くて憧れます.
飽和攻撃するとき自走砲につけたらいいと思うんですが.
無理ですかね?
画像
http://i.imgur.com/td0Mc53.jpg


396 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:15:38.55 ID:???
>>395
現実と創作の区別くらいつけましょう.


397 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:21:04.91 ID:???
>>395
五年くらい前に見たくらいだな
そんな戦車は無いが
7TPdw 双砲塔戦車
でググると幸せになれるよ


398 :モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/06(土) 01:34:52.47 ID:???
>>395
ガンダムでそんな戦車あったな.
現実では弱いので無い.
機銃なら連装砲はよくあるし,
7TP双砲塔戦車(某アニメの秋山殿お気に入り)なんてのもある
戦車砲だとロシアが自走砲で連装やろうとしたのが一番近いかな

軍艦の場合は重量制限が無いので連装砲以上が普通にあった


399 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:46:15.70 ID:???
http://hiyoko.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/img/DSC01922.jpg

↑この右側に映ってる背嚢の下半分のような,横に長いリボンを短く等間隔に縫い付けてるのを
ボディアーマーとかディパックで最近よく見ますが,なんか意味がある構造なんですか?


400 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:46:46.22 ID:GC5ZocJ6
399です.ID.


401 :モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/06(土) 02:02:36.61 ID:???
>>399
アタッチメントを取り付けるための足場だと思う.
状況に応じて装備品とか雑嚢を代えることができる


402 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 02:37:17.00 ID:9TFa/QyX
10式戦車は対テロ用に市街戦特化したと聞きますが
そもそもそんな戦車が必要になるような武装組織が日本に存在するんですか?
そんな存在もしないテロリスト対策に戦車作ってどうするんですか?


403 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 03:43:01.26 ID:???
>>402
前提が誤っています.


404 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 03:51:29.22 ID:???
>>395
砲が2つなので重くなる
スペースが必要→重くなる
馬力のあるエンジンが必要→スペースが必要→重くなる
砲操作する乗員が必要→スペースが必要→重くなる
そのためのしわ寄せで速度が遅く,装甲が薄くなる

また肝心の攻撃面だが,画像の戦車だと2つとも正面を向いているから若干異なるが,
2つの砲を活かした攻撃(例えば左右の敵に同時攻撃など)が出来る事はほぼ無い
片方で貫徹出来なければ2つ当てても貫徹出来ない(衝撃とか意味あるかも)
と利点がない

技術の進歩で現実的な速度や装甲で作れる様になったとしても,強力な砲1つの方が攻撃と防御で優れる事になる

戦車が登場した頃の陸上戦艦的運用を考えていたころの産物
ようは戦車の事が分かってなかった頃のもの

軍事板,2013/04/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

518 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 15:48:58.31 ID:6JnkfVVj
BMPTやBTR-Tの開発目的は何ですか?
これまでのIFVとは何が違うのでしょうか?
同種の物は日本やアメリカにも存在しますか?

532 :モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 16:57:08.18 ID:???
>>518
従来のIFV/APCは浮行性を確保するために軽量で,防御が弱かった.
市街戦などでIFVの損害が目立ち,これへの対策として
ロシアやイスラエルが戦車流用のIFV/APCを投入した
古くは第二次大戦中の英連邦軍が戦車の砲塔を取り払った
カンガルーを使用していた.
当然ながら,浮行性がなく,また,乗り降り用の後部ドアがついていないものが多い.
また維持費や運用の大変さも戦車並み.
しかし,IFV/APCは中に歩兵を詰め込んだ高価値目標なので
防御力を最優先にした車輌も需要があるわけ.

質問にもどるが日本の場合は,
はじめから浮行性を捨てて高い防御力もつ89式装甲戦闘車を開発しているうえに,
予算不足で装軌式のIFV/APCを十分に配備できず,また,転用に向く戦車もないことから
戦車転用のIFV/APCは配備されていない.

アメリカの場合は,十分な支援がえれ,
イラク戦争まで激しい市街戦や治安戦にさらされていなかったため
その手の車用には熱心でなかった.
ただイラク戦争の長期化で,治安戦用の重装甲車を大量に購入した


533 :モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 16:59:26.54 ID:???
あえて省略したけど
イスラエルの場合は重工業が発達していないなか
中東戦争を戦っていたので
一台の戦車も無駄にできなかったという事情がある.
そこで旧式戦車や鹵獲戦車をAPCに改造することを
熱心にする伝統がある.
パレスチナの治安戦闘で常に必要だしね


534 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 17:02:28.51 ID:???
つまり所詮市街戦はIFV程度で十分でMBTに出番はないと言うことじゃないかw


535 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 17:04:44.60 ID:???
だから重防御の専用車輌が無い間,それを行える主力戦車を投入してるんだろが
しかもイスラエルに到っては,専用車両あるのに一段と防御力を高めたメルカバを同時に使ってるし


536 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 17:06:56.34 ID:???
IFVだけじゃまったく足りないから歩兵戦闘車が登場した
しかし今や歩兵戦闘車でも足りなくなってきているから戦車を投入するようになった
この現状が改善されるには,高機動・高火力・重防御の装甲戦闘車両が登場するしかない

・・・それMBTそのものじゃん,というツッコミは却下w
まあ装輪でもそういう車両作れないわけじゃあないがね


537 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 17:08:27.49 ID:???
ちなみに自衛隊が同様の市街戦を行う場合,現状では89式はあまりにも駒が足りないので
装甲車+74式戦車,という組み合わせになる
結局戦車を投入するのさ


538 :モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 17:15:33.29 ID:???
>>535
IFVは火力も装甲もMBT以下っすよ
生存性を戦車に近づけようとしたプーマはMBT以上に高価だし
結局,支援能力ではMBTが一番高いんだけど
歩兵が乗れないので,IFV/APCも別に必要になる


539 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 17:19:42.22 ID:???
そうなんだけど,一応アメリカも軽量なMSC開発してるわけだしね
やはり対戦車ロケット/ミサイルのHEAT弾頭防御に特化してるのかな

軍事板,2013/04/
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

541 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 18:26:52.52 ID:ewfoNmUB
フランカー一族って実戦でも強いんですか?


542 :モッティ ◆pQkEfAGET2 :2013/04/07(日) 18:32:12.12 ID:???
>>541
機体性能は優秀で,航続距離も長い.
実戦でどれだけ戦えるかは支援体制や
アビオのバージョンなどしだいのところがあり
強い弱いと断言することは不可能


543 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 18:32:40.41 ID:???
実戦を経験していないので強いだろう,しかいえません
まー大抵の兵器は実戦を経験する前に退役しちゃうものだが
(意外なようだが実戦を経験する兵器の方が少ない,それだけ戦争というものはレアなイベントってこと)


544 :名無し三等兵:2013/04/07(日) 18:44:44.13 ID:???
いやいや,Su-27ははエチオピア機がエリトリアのMiG-29相手に実戦経験がある.つーか,現代兵器は
昔ほど自主開発出来てる国も少ないし,よほど運用国が少ない機体でなければ何処かの国で実戦を
経験してる兵器の方が多いと思うが・・・・・・


545 :system ◆systemUniQ :2013/04/07(日) 18:45:07.19 ID:nhtLD8Fj
>>541
当スレテンプレ >>3,下記参照
「各国の軍隊の優劣,個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し,単純に比較できるものではなく」

>>542-543氏が書かれているのが基本ですが,下記サイトの数字正しいとすれば,
やはり強いとか弱いとか判断できるほどの実戦数がないです.
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?180731-Modern-fighter-combat-records

Su-27 6-0-2(air to air kills: 6 air to air losses 0: ground fire losses 2)
Abkhazia War (Russia) 0-0-1
First Chechen War (Russia) 1-0-0
South Ossetia War (Russia) 0-0-0
Ethiopian-Eritrean War (Ethiopia) 5-0-0 (撃墜されたエリトリア機はMiG-29)
Somali Civil War (Ethiopia) 0-0-0
Angolan Civil War (Angola) 0-0-1

軍事板,2013/04/
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ