c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 773
番号付与ミス.実際はvol.774

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「Ver.8」

※このあたりまで来ると,既に本館収録済みのQ&Aも多いので,そういうものの関連記述は,「追記」で処理.

目次


** 【質問】
 敵艦船に3kmの距離からミサイルを撃たれた場合,中国のジャンウェイII級フリゲートは,それを迎撃できますか?

 【回答】
 搭載している対艦ミサイルは,射程150km以上の性能を持っているものであり,普通は短くても20kmぐらいの距離で発射するもの.
 3kmは撃って当てられなくはないだろうけど,無駄が多いというか高価なミサイルを,その性能の大半を生かさない使い方になる.
 また,対艦ミサイルは携行弾数も限られている.

 で,主砲として100mm砲を持っており,射程としては10kmぐらいかしらん?
 速射ができ,1発当たりのコストも安いので,本気で3kmから対艦戦やろうとするなら,100mm主砲を多数撃ちこむのが本来の戦術.
 今回照射されたレーダーも,この主砲の照準用という説が有力.
 ミサイルの迎撃は可能だが,砲弾を迎撃することはほぼ不可能.

 主砲を持たない小型ミサイル艇からなら,他に手段がないので,3kmからでも対艦ミサイルだけぶっぱなすことはありうると思うが.

軍事板,2013/02/06(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 なんで,歩兵や装甲車から発射する対戦車ミサイルは,いまいち主流じゃないんですか?
 価格の問題ですか?

 【回答】
いんや,戦車VS対戦車ミサイルorRPGだけで見れば,もちろん費用対効果は後者が上.
 安い割には効果は大きい.
 実際,アラブの先制攻撃で始まったヨムキプル戦争なんか,イスラエルの戦闘機・戦車に対して,対空ミサイルと対戦車ミサイルを大量に用意してショックを与えている.

 だけど戦場って,それ以外の要素がいっぱいあるから,トータルではそんな兵器ばかりだとかえって不利になる.
 単純な自走砲に比べても戦車は高いけど,装甲と機動のおかげで,生存確率の高く必要な所に投入し易い.
 戦車は経済的な兵器であって,個人携帯の対戦車火器はそれほどでもないということです.

 上のアラブ軍が結局は負けたのと,旧日本軍の戦車が脆かったのも,その辺の戦場経済をしっかり認識できていないせいです.

軍事板,2013/02/06(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 先日,漫画のうぽってを読んでいてふと気づいたので,質問させていただきます.
 漫画の中のブルパップの利点についての説明で,
「バレルが通常方式よりも長くとれ,射程も長くとれる」
といった感じで紹介されていましたが,キャラクター達(銃達)の中では,L85A1が通常方式の他の銃より射程が短いという扱いをされていました.
 これはL85A1の問題なのでしょうか?

 【回答】
 んーと,それは二つの理屈が混在してるんだな.
 一般に使われてる射程距離という言葉には,二つ意味があったりするのだ.

 ひとつは,銃身を縮めずに銃の全長を短くできるのはブルパップの利点のひとつで,それを目的とした場合,銃の有効殺傷可能距離自体は落とさずに済むという理屈.
 もうひとつは,ブルパップだろうが照門と照星との距離はショートカービン同様短くなるので,それに伴い有効射程内の射撃精度が落ちて,射程距離自体も短くなるという理屈.

 L85は射撃精度を確保するために,光学照準器を標準装備してるわけだけど,当然通常方式のアサルトカービンと比較すれば,多少なりとも精度は落ちる.
(実際は英国流の妙なこだわりのせいで,その種の銃に比較しても高い部類)
 ただし,M4のような全長を短くしたショートカービンと比較すれば,間違いなく上.

 その重さの分,フルオートでの精度は格段に上になってる(笑)

軍事板,2013/02/07(木)
青文字:加筆改修部分

 なお,実際にはL81A1の銃身長は518mmと,M16の508mmと大きく変わりません.

 確かに同じ全長なら銃身を長く取れますし,そうすれば照準長の問題も解決できますが,それではコンパクトに出来るというブルパップの長所が失われてしまうわけです.
 また,ブルパップは引き金から実際の撃発機構まで距離があるため,引き心地が悪く,その分命中精度が落ちる,という話もあります.
(銃に依るし,最近は改善されている.射撃競技なら差が出るかも).

system ◆systemUniQ :軍事板,2013/02/07(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 たしかカヴェリってエンジンは,インドで使うために,高温多湿条件下で使えるエンジンを目指してるらしいですが,エンジンを本国とだいぶ違う環境で使う場合って,改造とか必要なもんなんですか?
(例えばロシアから輸出された機体は,その国に合わせてチューンが必要とか)

 【回答】
1. エンジン能力の問題
 ヘリなんかで顕著だが,高地,高温ではエンジン能力が低下する.
 同じ性能を得ようとするとチューンアップするか,換装する必要が出ることがある.

2. エンジン環境の問題
 例えば砂漠では砂塵吸入のため,エンジン寿命が急激に低下する.
 このため,特製フィルターなどの補機が必要になったり,エンジンのクリアランスを増して,多少性能が落ちても大きな故障が起きにくくすることがある.

3. 部品維持の問題
 高温多湿が続くところや直射日光下に放置され易い場合は,部品が劣化したり歪みが生ずることがある.
 適切な管理が困難であれば,部品そのものを改良するしかない.

軍事板,2013/02/07(木)
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

177 名前:名無し三等兵 :2013/02/07(木) 20:08:01.52 ID:gziLEN1Q
副島せんせーの陰謀劇画本読んで頭痛くなりました
まあ,古典的なロスチャ主導明治維新やら真珠湾陰謀論がてんこ盛りで・・・

で,呼んでてふと気になった点がいくつか

せんせーの主張@ 海軍暗号は解読されていた
真珠湾時帝国海軍が使用していた暗号は何種類ほどあります?
たぶん副島先生的にD暗号か外務省のパープルをごっちゃにしてるんだと思うんですけど

せんせーの主張A 解読した暗号で真珠湾は攻撃目標,時間までバレバレだった

海軍が暗号文で真珠湾作戦の全容をなにかしら打電した可能性はあるのか?
そもそも,普通は暗号文で打電なんかしないで,
南雲長官に直接伝えるか,最悪参謀か誰かが封緘命令をもって作戦目標を伝えるのではないか?

まあ,ひでぇ本を読んで後悔してましたが疑問点が出来て確認を取るだけ成果が上がったと信じましょう
しかし,バカがバカを再生産する本は尽きませんな

178 名前:名無し三等兵 :2013/02/07(木) 20:33:02.84 ID:???
暗号に関してはもう色んな人が結論だけありきで言いたい放題ですよねえ

まずミッドウェーと違って真珠湾作戦は相当に秘匿に気を使ってました
無電に作戦の全容が載るという事態もまずありえず,現場を除く国家の中枢でも数百人程度しか知りえません
ただ機動艦隊が濃霧の北方航路で何度か途中で無線封止を破って交信したのは事実です
ただそれが米軍側に傍受されたという記録は見つかってません

日本海軍の使用する暗号は25以上あって主に以下
@海軍暗号書甲:重要通信機関間のやり取りに使用
A海軍暗号書D:新高山登レにも使った通称D暗号,司令部・艦船間でもっとも使われた暗号
B海軍暗号書C:航空通信用と雑用
C海軍暗号書J:欧米在勤武官と中央との通信用
DIC:諜者用,他何種類もある
E海軍暗号書S:1000トン以上の商船に配布
F三省共用暗号書:陸海軍・外務省間のやり取りに使用
(Jは開戦直前に全て破棄,Dも敗戦直前に完全破棄,よって現在新高山登レをどんな符号で打ったか再現不可能)

新高山登レ発信の2日後の12月4日にD暗号の乱数表が更新されて全くアメリカ側は暗中模索状態でした,
ワシントンの日本大使館から,通信の解読作業でなく物理的に盗み出したであろう97式印字機から,
ウェーキ島争奪で沈んだ日本駆逐艦やニューギニア方面で沈んだ潜水艦のもってた暗号書とも
あわせてD暗号がほぼ解読されていき「マジック情報」として提供されていったのはほぼ間違いないようです
ただし,真珠湾作戦その他が漏れていたというのは全くの陰謀論でしかありません

199 名前:178 :2013/02/07(木) 21:58:49.63 ID:???イギリス政府のなんたらは俺も知らんし,聞いたこともないわ
上の文章は大半阿川弘之の「軍艦長門の生涯(下)」の冒頭から写した

安価に手に入りやすい史料でいうとこの辺お勧め
・吉田一彦「暗号戦争」
・児島襄「太平洋戦争(上)」
・森史郎「ミッドウェー海戦」
・岩島久夫「奇襲はなぜ成功するのか」(アメリカ側の視点)

暗号本は各種いい加減だったりイデオロギー込みなのが多いから
それぞれ満遍なく拾った方がいいとは思ってる

軍事板,2013/02/07(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 WikipediaではHs293を「動力付き誘導爆弾」として,あくまでも誘導爆弾として扱っていますが,ミサイルとどう違うのでしょうか?

 【回答】
 日本語版wikipediaは光人社のHs293本あたりを出典ベースにしてると思うんで,その本の記述に引きずられてるだけなんじゃない

 いっこ言えることとしては,Hs293の開発・実戦当時,英語にも世界のどこにも,「ミサイル」という用語はなかった.
 「ミサイル」っていうのは,WWIIよりも後に生まれた用語だよね.
 だからまぁ,
「当時はこの言葉は存在しなかったが,現代で言うところのミサイル」
という持って回った言い方になるやもしれん.

 んー,で,英語版wikipediaなんか見ると,冒頭からいきなり,はっきり「ミサイル」だと書いてある.
>The Henschel Hs 293 was a World War II German anti-ship guided missile:

 一方,(ドイツ語読めないんだが),ドイツ語版wikipediaをあけて,Googleの機械翻訳と原文を対照してみると,ドイツ語版のHs293の記事には Seezielflugko(oの上に・・)rper =日本語の対艦ミサイルや Flugko(oの上に・・)rpers =ミサイルとあっさり書かれてるね.
 ミサイルって書いてないの日本語版だけなんじゃねーか?

 しかし
.燃焼時間が10秒
・発射母体が飛行機
だから,そりゃまあ滑空爆弾とは言える.

 なお,wikiの記述に疑問があるなら,wikiの方に問い合わせるか,自分で根拠を貼って修正してくれ.
 wikiは絶対じゃないので.

軍事板,2013/02/07(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 射撃管制用レーダー照射って言うのがレーダーロックなのですか?

 【回答】
 FCS(火器管制システム)のレーダーを照射しただけでは,ロックオンではない.
 目標を捉えたときがロックオン.

軍事板,2013/02/08(金)
青文字:加筆改修部分

捜索レーダーなどによって目標を探知
   ↓
ミサイルの有効射程内であることを確認,あるいはそこまで接近

相互の位置関係,速度関係,自己の旋回Gなどがミサイル発射と,その後のミサイルの追尾に無理無いことを確認
(ここまで含めて「有効射程内」と考えると良い)

照準レーダー(射撃管制用レーダー)を照射して精確な方位,距離を得る
(前段階の確認操作のために照射することもある)

ミサイルを発射すれば命中させられることを確認=レーダーロックオン

system ◆systemUniQ :軍事板,2013/02/08(金)
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

戦車を作るよりも,兵士に持ち運びに軽いセラミック防弾板と
RPGを支給したほうが安上がりで効果的じゃないですか?
いわば,某ゲームで戦車よりも戦闘工兵を生産するみたいな感じです.

290 名前:名無し三等兵 :2013/02/09(土) 02:29:44.57 ID:???
安上がりが目標なら軍隊はないのが一番安上がりです
それだと将来的にもっと高く付くことになるから金かけるんです

291 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/02/09(土) 03:34:24.35 ID:???
>>289
戦車不要論は軍事板で散々既出で,
専門スレまで立ってるからそっちでやってくれ.

防弾盾については個人的な趣味で設計してるけど
ボディーアーマを上回る利便性を出すのは
かなり工夫が必要で軍用で使われるようになるのは
もうちょっとあとになるだろう.
機動性を考えなくていい警察では防弾鋼板の盾が使われてる

292 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/02/09(土) 03:39:07.32 ID:???
と思ったら不要論スレ落ちてるのか

>>289
現状の戦車ほどコスパのよい兵器は少ない.
戦争になれば戦車のもつ戦闘能力の高さ,
特に歩兵には真似の出来ない機動性や生存性
を持って,その価格・維持費を上回る貢献をするだろう.
少なくとも,イラク戦争でも有効性が確認されている

293 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/02/09(土) 03:42:45.51 ID:???
>>289
お前と意見が違う理由はゲームの設定にあると思う.
大半の(アクション)ゲームは,ゲームバランスが崩れないように
戦車が弱く設定されている.
コア・リアル系のゲームをすれば印象がだいぶ変るはず.
大戦略みたいなシュミレーションゲームについても
歩兵をひたすら大量生産・補充みたいな事がリアルで
できるかを考えてみよう

294 名前:名無し三等兵 :2013/02/09(土) 03:53:24.53 ID:???
>>289
仮に軽い盾が実現したとして,どれだけの範囲を守れるか考えてみるヨロシ.
真正面に身体と同じ幅の盾を置いても左右斜めはガラ空き.
機動隊式にくっ付いて側面を固めてみたら?そんな目立つ格好で戦場に出たらロケットの餌食になって終わる.
ライフル出現以来,歩兵はバラけて隠れるしかないのです.

295 名前:名無し三等兵 :2013/02/09(土) 03:56:34.04 ID:???
いやもう戦車厨の意見も別にいらないから

状況によっては戦車は最高の兵器だがあらゆる状況に対応できるほどコスパはよくない
とくに部隊練度を維持するためには訓練地の関係でどうしても配備できない場所があるし,
結果として山岳地帯の多い島国の広い海岸線をくまなくカバーするにはあまり向いてない
離島配備も同様にコスパとしては非常によくない
国防だけを考えるなら集中配備して機動的に運用できればベターといったところ
イニシアティブをとれる兵器なので攻勢時に投入できれば最高だ

要するに戦車全廃論も戦車万能論も意見としては同様にくだらん

296 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/02/09(土) 04:42:34.23 ID:???
別にオールタンクドクトリン唱えてるわけじゃないだろw

297 名前:モッティ ◆uSDglizB3o :2013/02/09(土) 04:48:39.40 ID:???
コスパ最強は戦車を含む諸兵科連合.
歩兵単独編成のコスパの悪さは
第一次大戦で証明されてる
戦車を運用できない地形でも
なんとかAFVの支援をつけようと
水陸両用車両や空挺戦闘車が開発されとるよ

軍事板,2013/02/09(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 核弾頭ミサイルというのは,どのように防衛すればいいんですか?
 中国みたいに何百発も保有し,いざとなったら打ち込めば,イージス艦やMDの網を破って日本を攻撃することは可能なんでしょうか?

 【回答】
 無理です.
 米の対弾道弾ミサイル防御にしても数発相手です.

 基本的には相手のミサイルでこっちがガタガタになっても,相手の国を同じぐらい〜それ以上惨めにすることで防御します,
 てか抑止します.

 ちなみに中国の核弾頭ミサイルは,そんなに多くなかったはず.

 使った国は世界から袋叩きにされますから――だって,そんなトリガーハッピーな国,次は自国に撃ってくるかも知れない――日本がガタガタになっても,中国は十分惨めになります.
 そして政治家というのは,自分の保身が第一なので,そのような命令は出さないのです.

system ◆systemUniQ :軍事板,2013/02/12(火)
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

 インド,パキスタンは,どうやって核技術を得たのですか?

638 名前:名無し三等兵 :2013/02/12(火) 22:56:14.61 ID:???
>>636
インドは,カナダのCANDU炉の導入で核物質・核技術へのアクセスを得た.
最初の核爆発から核兵器の配備までは多くの時間を要したが,
これは第3世界の独立の為の平和的デモンストレーションという建前の為とも,技術的困難の為どちらとも取れる.
パキスタンは,インドの核実験後なりふりかまわぬ核技術の獲得に走った.
カーン博士の核ネットワークとして後に有名になるが,欧米・イスラエル・南ア・北朝鮮などから,核技術・核物質をかき集めた.
その動きは早期に米欧に知られる事となり,禁輸処置等の制裁処置が取られたが,
結局パキスタンは90年代に核実験を行い,国際的な核管理体制(核不拡散・平和利用)に深刻な問題を,平和運動には深い無力感を与えた.
そして今 北朝鮮・イランなどがそれに続いている.

軍事板,2013/02/12(火)
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

676 名前:名無し三等兵 :2013/02/13(水) 12:34:29.26 ID:???
まあレーザー誘導→レーダー誘導として
戦闘機の機銃の有効性は議論が分かれるところだが,
議論の焦点は機体レイアウトで搭載が難しい場合に
何かを犠牲にしても搭載した方が有効か否かであって
ミサイルよりも機銃の方が有効って議論ではない.
ベトナム戦初期はIR・SARHともに信頼性が薄く
撃ち漏らすケースが多かった.ミサイル撃ちつくした時に
「機銃があったら・・」程度の物.
無いよりは有った方が良いが,何かを犠牲にしても積むべき物だったのか
って事.
たとえば有名なのはF-4.
海軍型の改良型はルックダウン可能なレーダーを搭載したF-4Jで,
空軍型も同じタイプになる予定だったが,「機関砲を」の空軍上層部の以降で
バルカン砲搭載型になったが,そのためにレーダーは小型化した為にルックダウン機能
は持たなかった.
そのF-4Eが登場した頃にはミサイルの信頼性も上がり結局バルカン砲使用だけの
撃墜はF-4Eには一度も記録されなかった.
最近ではステルスとの関係で固定武装の装備の有無議論の対象になってる.
議論はあくまでもミサイルよりも有効かではない.
大体ミサイルも当たらないような状況で機銃を当てるなんて神業だろうね.

軍事板,2013/02/12(火)
青文字:加筆改修部分


** 【珍説】
734 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/13(水) 17:44:48.25 ID:ePma/DoT
>初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 772
>740 :名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:27:54.51 ID:HEfNbJAt
>太平洋戦争についての質問です.
>日本は資源確保のために南方に進行した,とのことですが
>なぜフィリピン占領しなければならなかったのですか?
>フィリピンは放置し,南方の資源地帯だけ確保してアメリカとの戦争は避けるということ>はできなかったのでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答

1 フィリピンによって南方との連絡線を遮断されるからです.
2 「フィリピンは放置し,南方の資源地帯だけ確保してアメリカとの戦争は避けるということはでき」ただろうと,霞ヶ浦の住人は想像します.

735 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/13(水) 17:45:43.57 ID:ePma/DoT

説明

第二次世界大戦末期に,アメリカ軍はフィリピンを占領しました.
そのため,日本と南方との連絡線は遮断されました.
事情は,開戦時も同じでした.

日本は,イギリスと開戦した場合,アメリカが参戦して太平洋艦隊を派遣するだろうと予想していました.
従来,アメリカ本土に居た太平洋艦隊が,前進基地のハワイの真珠湾に移駐したからです.アメリカは日本に,南方に出たら,すぐに太平洋艦隊を出動させるぞと,脅したのでした.
日本は,アメリカの脅しを真に受けてしまったのです.
しかし,実際には参戦できなかった可能性大なのです.
当時のアメリカ世論は孤立主義でした.
参戦して,アメリカ人の青年を国外で戦死させることは絶対に無いと,ルーズベルトが,大統領選挙で公約して,当選しました.
艦隊の移駐は,大統領の権限でできます.
しかし,宣戦布告は,議会の権限です.
日本がイギリスに開戦した場合,ルーズベルト大統領は,参戦したかったでしょうが,議会が許さなかったでしょう.
日本は,軍が国民を支配していました.
アメリカは,軍を国民が支配していました.
日本は,アメリカの事情を理解できなかったのです.

 【事実】
 フィリピンがハワイと並ぶ,アメリカの最大の潜水艦基地だったことを知らないんだろうな.
 あれ先に潰さないと,南方資源もクソもないのに.
 あの時点ならフィリピンは確実に潰せると判断したからこそ,開戦に踏み切れたんだよ.
 逆にすぐ参戦して来ないで,基地強化してから参戦されたら,もうどうにもならん.

 史実より碌でもないことになるかもな.

対米戦を仕掛けずフィリピンを取らずに南方進出

アメリカ,フィリピンをがちがちに強化するが,日本は開戦してないので手を出せない

フィリピンの増強が充分とみたアメリカが,強圧的態度になる(だが開戦しない)

日本,アメリカの楔のために充分な資源移送ができず国力上がらない

連合側が欧州戦線で反攻に出る頃には・・・・?

 英蘭には戦争仕掛けてる訳だから,占領地には反抗勢力が在り得るし,アメリカが保持し続けるフィリピンが,それらへの支援拠点になる,というのは頭にないのね.

軍事板,2013/02/13(水)
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ