c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「Ver.8」


初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 771

目次


** 【質問】
 艦載高角砲,対空砲が初めて搭載されたのっていつなの?
 また,当時はどんな航空機を迎撃するためにつけたものなの?

 【回答】
 史上初の艦載対空砲は,たぶんこれ.
http://www.navweaps.com/Weapons/WNBR_1pounder_mk1_side_pic.jpg
 英海軍の1ポンド砲,いわゆる「ポンポン砲」で口径は37mm.
 マキシム機関銃をそのままスケールアップしたという豪快なシロモノで,1890年代に作られたが,大戦が始まってから,艦艇用の対空砲としても配備される.

 高角砲としては,このQF3インチ20cwt高射砲が最初かな.
http://www.navweaps.com/Weapons/WNBR_3-45_mk1_unidentified_pic.jpg
 当初は艦砲を転用した野戦高射砲として,1916年から配備が始まっており,艦艇にも順次搭載されてる.

軍事板,2012/12/31(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 真珠湾攻撃に参加した空母6隻,ミッドウェー海戦に参加した空母4隻のうち,それぞれで最優秀の性能をもつのはどれだったのでしょうか?
 主に搭載機数・航続距離・通信設備の面で語って欲しいです.
 また,赤城が旗艦だったのはどういう理由だったのでしょうか?
 通信設備・艦橋設備の問題でしょうか?
 もし赤城以外が優れていたなら,どうして変更はされなかったのかもあわせてお願いします.

 【回答】
 ハード面だけだと翔鶴型の2隻が1番になるけど,どちらも真珠湾攻撃直前に就役したばかりで,乗員,航空機搭乗員共練度に不安があった.
 ミッドウエー作戦の4隻の中では,司令部要員50人程度を収容できる艦の容積があり,30ノット出せる赤城が一番になる.

軍事板,2013/01/01(火)
青文字:加筆改修部分

 一般的なカタログデータは,ネット上でも簡単に拾えるので,多少ひねったところを.

 瑞鶴が竣工し,六空母が揃った時点での,各空母の搭載定数を拾い出すと,

    零戦 九九艦爆 九七艦攻 合計
赤城 21    18      27   66
加賀 21    27      27   75
蒼龍 21    18      18   57
飛龍 21    18      18   57
翔鶴 18    27      27   72
瑞鶴 18    27      27   72

 もう一つ,ひねったところをご紹介すると,翔鶴竣工時に旗艦変更のため調査に訪れた一航艦司令部は,なんと翔鶴のことを酷評してるんですね.
 主たる批判は
・飛行甲板が思ったより短すぎる
・艦橋が飛行甲板に食い込み過ぎてて航空作業が非効率
の二点.
 どうも,この悪印象が,予定されていた旗艦変更を中止させたらしい,と「日本海軍の航空母艦(大日本絵画)」に記述があります.

ゆうか("”復帰”"リハビリ中)◆u8WC078ef5ch:軍事板,2013/01/01(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ワシントンに行ってきて,B-29(よりによってエノラゲイ)を見てきたのですが,予想以上のでかさにびっくりしました.
 日本の航空機はB-29に太刀打ちできたのでしょうか?
 結果として,大空襲や,原爆を落とされているので,太刀打ちできなかったとは思うのですが,似たような航空機を作った,または,数は少なかったが,いい勝負だった,というような飛行機はあるのでしょうか?

 いや,マジでかくてビビった.

 【回答】
 残念ながらというべきですが,当時B-29に対抗できる効果的な手段はありませんでした.
 邀撃専門の高高度戦闘機は,陸海軍ともにありましたが,それでも高度1万メートルを高速でやってくるB-29に対して,上がって追いつくまでに十分馬力のあるエンジンが作れなかったのが最大の原因です.
 対空砲についても,効果があったとは言えませんでした.

 それでもマリアナ陥落後すぐは,B-29を護衛する米軍戦闘機が航続距離の関係で随伴できなかったため,多少は損害を強いることが出来たようです.
 一応,爆撃機対戦闘機なので,陸軍の三式や四式,海軍の雷電等が一定数の撃墜は記録してはいます.

 しかしこれは精密爆撃や絨毯爆撃を行う為に,B-29が低高度を飛んでいた際に撃墜したものが殆どであり,普段B-29が飛んでいる高高度を満足に飛行できる飛行機は,日本にはありませんでした.
(夜間の焼夷弾による絨毯爆撃は3000mくらい.
 大昔の松本零士の漫画で,夜間に高度一万で護衛戦闘機付き,しかも迎え撃つのが二式単戦ってのがあったけど,大嘘)

 高高度を飛行するB-29に対しては,真正面からの突撃戦法が主にとられましたが,爆撃機の大編隊に正面から突っ込むなど自殺行為もいいとこであり,このような捨て身の戦法を日本軍が採らざる得なかったのも,B-29に対応出来る飛行機がなかった証明と言えるでしょう.
 事実,東京の防空隊であった244戦隊などでは,B-29対して体当たりを敢行し撃墜したりもしていました.

 因みに,これらはB-29が「爆撃機だけで空襲に来ている」頃の話であり,硫黄島陥落後「護衛戦闘機を引き連れて」空襲を行うようになってからは,正に手も足も出ませんでした.

軍事板,2013/01/02(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】

------------
名前:以下,名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2013/01/02(水)15:17:30.84ID:DSTVZPm/0
>>38
そりゃそうだ
韓国は現在進行形の侵略だからな

韓国だって日本を照準した弾道ミサイルを配備
してるし,衛星技術の獲得という名目でロケットの
打ち上げをやってる

経済的結び付きがあるだけで北朝鮮と同様の
仮想敵国であることには変わりない
------------

という書き込みを見ました.

 韓国軍はアメリカの指揮下にあるとよく聞くのですが.日本に向けた弾道ミサイルをなぜ許しのでしょうか?
 アメリカ軍の指揮下なら発射できないと思うけど.

 【回答】
 韓国の人工衛星打ち上げロケットは,普通に人工衛星打ち上げロケット(ロシアが開発中のアンガラ・ロケットの一段目がベース.北朝鮮が強行した自称宇宙ロケットはスカッドミサイルの技術の延長線上にある)で,ロシアと契約する前に,手当たり次第に技術提供を求めた経緯からしても,常識的に考えて,弾道ミサイルへの転用なんて考慮しているというのは疑問.

 米韓間で締結している「米韓ミサイル指針」が去年,射程制限を800キロに延長することで改定されることになったが,それ以前は射程は,対日攻撃にはまったく足りない300kmだった.
 90年代から行われている韓国のロケット開発が,弾道ミサイル開発のカモフラージュだとして,それをアメリカがまったく気づかなかったというのも,気づいていて射程制限の緩和に同意したとも考えにくい.

 まぁ,韓国のアレっぷりを考えると,
「充分な準備時間があっても打ち上げ成功しなかったロケットが,実戦で何の妨害も無く確実に発射成功して,一発二発で日本が一方的に降伏して,韓国がアジアの覇権を握る」
とか妄想を膨らませてる奴がいないとも限らないけど,現状でまともに考慮するほど現実的な話ではないな.

 それよりも,竹島の占拠状態と,海外での宣伝工作へどう対抗していくかを考えるほうが,ずっと重要.

軍事板,2013/01/02(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 軍用コンピュータや,軍需工場,原子力施設のコンピュータのように,安全保障上重要なコンピュータがハッキングされることがあるようです.
 何故,これらの絶対ハッキングされてはならないようなコンピュータを,インターネット接続しているのでしょうか?
 スタンドアロン状態で使用しない理由は何でしょうか?
 ハッカーがやってくるのは分かりきっていますよね.
 どう対処するつもりだったのでしょうか?

 【回答】
 極端に言えば,ハッキングの脅威に晒すリスク以上に,ネット接続による利便性が高いから.
 だから情報漏洩のリスク>ネット接続によるコスト削減や,維持管理の有用性という判断がなされた場合は,完全に外部との通信を断たれると思うよ.

 あと,ハッカーに関しては「始めから来るもの」として対処できるから,対策がし易い…らしい.
 例えばこちらもハッカーを雇って穴を塞ぐ(ホワイトハッカー)とか,偽の情報を紛れさせるとか.
 ハッカーを雇って穴を塞ぐつもりが,それで思いっきり情報流出させて失敗したという話があった.
 ハッカーは所詮ハッカーで,更正なんかしなかったと.
 まぁ,その対策が結果を残しているか否かは,想像に任せる.

軍事板,2013/01/02(水)
青文字:加筆改修部分

 例えば,防衛省HPとかであれば,これは当然インターネットに繋がっている.
 職員が出先で,インターネットを使って防衛省のサーバに接続するという使い方をするなら,これもインターネットに繋がっている.

 ただ,それ以外,拠点間をつなぐ通信とかであれば,インターネットを使っていてもVPNにするとか,インターネット「ではない」電話会社のIP網を使うとか,あるいは自衛隊の専用線になる.

 インターネットに繋がったサーバであれば,インターネットからクラッキングされる可能性がある.
 あとは,これらのサーバにどの程度重要な情報が置かれていたのかという話になる.

 BADGE改めJADGEなどの軍用回線は,インターネットに繋がっていない.
 NTTが提供していても自衛隊専用線として契約しているから,他所から繋ぎ様がない.
 昔のスパイ映画のような,電話局の交換器から電線をより分けて盗聴というのも,ファイバー1本にアナログ電話数万回線分を収容する光回線では,現実的ではない.
 あとは防衛省の施設内の端末を直接使って…というような方法になるけど,これは警備された区画内にあるのだから,すーぱーはかーがどうこうという話じゃないし.

>安全保障上重要なコンピュータがハッキングされることがあるようです.

 安全保障上重要な「情報」が,不十分な認識によって不十分なセキュリティのサーバに置かれたためにクラッキングされることと,軍用回線が乗っ取られるのは別の話.

ふみ◆Y.QUKJBduY:軍事板,2013/01/02(水)
青文字:加筆改修部分

 なお,厳密に言えば,ハッカーとクラッカーは別物であるが,ここではあえて原文ママとしておく.

編者,2014.2.14


** 【質問】
 M2機関銃で面制圧する方法を教えてください.

 【回答】
 M2の場合,広範囲の敵を相手にする(言わば面制圧する)には,一〜二連射しては水平調整輪(traversinghandwheel,日本の正式名は知らん)を2ミル回してまた連射.
 あるいは水平固定レバー(traversinglocklever,同上)を外して掃射することになります.
http://library.enlisted.info/field-manuals/series-1/FM23_65/3656CH.PDF
の6-6,6-7ページ参照(traverse,swingingtraverse).

 また,6-3ページの図6-2にあるように,制圧範囲という捉え方もしています.
 これが面制圧に当たるかは言葉の定義次第ですし,点目標の狙撃ではない(狙撃の場合もあるが)という意味で,面制圧という言葉は否定できませんが,一般にはもう少し広い範囲の場合に使われるような.

system◆systemUniQ:軍事板,2013/01/05(土)
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

940名前:名無し三等兵:2013/01/11(金)16:45:44.00ID:aH3q7c6GM1
戦車って劣化ウラン使ってますが,乗員には
ただちに健康に影響はないですか?

941名前:名無し三等兵:2013/01/11(金)16:47:20.55ID:???
>>940
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%BC%BE

942名前:名無し三等兵:2013/01/11(金)16:49:47.74ID:???
>>940
ぶっちゃけよく分からん,あっても戦車火力に必須じゃやめるわけにもいかんだろうし
無理が通れば道理引っ込まざるを得ないのが軍事

それ単体の放射線よりも,戦場で飛散した放射性物質が肺から入る方がよほど危険だとは思うがな

944名前:system◆systemUniQ:2013/01/11(金)17:22:12.66ID:DQFGeYME
>>940
撃つ側からすると,問題なのは弾体から放射されるアルファ線だけです.
これは弾体に薄いプラスティックのコーティングをする事で遮断されています.
アルファ線は貫通力が弱いので,簡単に遮蔽できるのです.

発射時にわずかに砲身内に劣化ウラン微粒子が残り,それが吸入される可能性は
ゼロではありませんが,そもそも発射ガス自体が有害なのでエヴァキュエイタなどで
排気されており,砲塔内に逆流,吸入される量は問題にならないと考えられます.

一番問題なのは被弾した戦車の砲塔内です.劣化ウラン弾は発火性があるので
ウラン酸化物の微粒子が砲塔内に散布され,吸入されます.一定のサイズの微粒子は
肺胞に長期間残り,肺ガンの発症率を上げると考えられます.まあ,被弾して生き残っていれば.
また,重金属としての毒性がありますから,大量使用された地域では水が汚染されている可能性があります.

946名前:名無し三等兵:2013/01/11(金)18:31:27.68ID:yLU3qw8W
減損ウランに関しては以下も参照.
ttp://www.rist.or.jp/atomica/index.html
まあ,ウラン自体が放射線(γ線)の遮蔽材として優秀だ,ってところが面白い所だ.

軍事板,2013/01/11(金)
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ