c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※荒れ過ぎにつき,レス回収基準は「Ver.8」
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 735
目次
** 【追記】
38 : 名無し三等兵 : 2012/02/05(日) 00:02:55.16
ID:??? [33/682回発言]
オスプレイのIV号戦車G/H/J型の記事によると,80mmの前面装甲は,米英の75mm砲,ソ連の76.2mm砲に対しては有効,
しかし米英の76.2mm砲やソ連の85mm砲に抗し得ず,50mmしかない砲塔前面は75mmでも1500m以上から抜かれるとある.
あと敵に対し車体を斜めに構えれば,車体前面だけパンター並みの防御力になる.(ゲームのパンツァーフロントで再現してる)
軍事板,2012/02/
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
無人機のタイムラグ云々について質問です.
衛星やらのマシン・パワーによってのラグは無いのですか?
自律飛行時はともかく,ピンポイント爆撃とかはどうなるのですか?
【回答】
動きが速いものは狙わないので,ラグは関係しない.
どうしてもやるときは,現地部隊が操作する.
ピンポイント爆撃こそ,誰かが照射してるレーザーポイントに向かって,誘導爆弾を放り投げるだけか,熱映像にカーソルあわせて機械任せ.
軍事板,2012/02/06(月)
青文字:加筆改修部分
マシン・パワーによるタイムラグは,確かに存在しています.
衛星を介するといっても,反射衛星砲じゃないんで,受けたシグナルを内部でフィルター,増幅し,場合によっては圧縮して送り出し,中継衛星が更に,といった処理をした上で,地上局が展開し,さらに信号処理して映像なりなんなりを出力するわけなので.
あとは他の方の回答通りです.また,近距離での空対空戦闘のように
リアルタイムでの反応が必要な場合,周囲360度の状況認識も通常必要であり,
そうなると仮に信号伝達,処理が0.1秒で完了していても,今のセンサー,入出力装置では
操縦者に十分な情報を与えられません.無人機任せにできるのは,単純な状況に
限られるでしょうし.
system ◆systemVXQ2 : 軍事板,2012/02/06(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
アメリカ等は将来的展望として,ロボット同士での戦闘を想定してないのでしょうか?
今後20年以内ならロシアや中国が,結構な無人兵器いろいろ揃えてくるのでは?
今でもヒズボラはUAV自前で作ってるっていうし.リビアでも国民評議会側がお手製無人兵器を製作してたりしたし.
ちょっとした技術さえあれば,ラジコンに銃とカメラくっ付けたぐらいのものなら,現在でも割と容易に無人兵器は作り出せると思うのですが.
【回答】
HPM(電磁兵器)でその手のを無力化する実験はやってたと思いますし,HPMを無人機に搭載した運用テスト
(有人機だと,自分の電子機器をやっちゃった時に困る)
もなされています.
ただ,対象とするのは漫画的なロボットだけでなく,というよりむしろセンサー類やコンピューター類を,有人無人とは関係なく無力化するためです.
まあ,結果として,ロボによるロボ攻撃という状態も,一部では起きるかもだし,そのような事態は一応想定してはいるでしょう.
特に,自軍の電子装置,無人装置に対する同士討ち防止,あるいは同士討ちの可能性調査として.
system ◆systemVXQ2 : 軍事板,2012/02/06(月)
青文字:加筆改修部分
ただ,今のところ,無人兵器って偵察や警戒用途に用いるものばかりで,単純な戦闘力では有人の戦闘機や装甲車両に敵わない.
だから,わざわざ無人機で無人機に対抗するより,まともな有人機使えばで楽に廃除できるんよ.
つまり,兵士や有人兵器を出せば片付けられるのに,ロボットにロボットをわざわざぶつける意味がないの.
もちろん将来的に,無人機の性能が向上すれば,戦場から人間を追い出すほどななるかも知れないけど,今後の10年や20年のスパンでは,そこまでの進化は無理.
ロボットにはロボットをぶつけないと,絶対に対抗不可という可能性が具体化しないと,対ロボット戦術なんてもんは,研究レベルを越えることはない.
将来出てくる可能性をダシに,現在オモチャレベルの物に対抗するモノを作るのは愚行.
そんなカネヒマがあるなら,将来的展望として,ロボット同士での戦闘を想定して開発を進めるだろう.
他国が追いつくまでまだ何年も掛かるから,現在達成しなきゃならない話じゃない.
軍事板,2012/02/06(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
NHKで,アメリカ海兵隊の歩兵が池沼移動訓練?を放送しているのですが,兵士が自分の小銃を上下逆さまにして持っています.
水場を行動するときは,銃の天地を変えないと,故障の原因になるのですか?
あるいは水場の特性上,その方がすぐに射撃動作に移りやすいとか?
【回答】
銃口を上に向けていると(しかもそれでも泥水が入るような状況だと),銃身の奥の方に泥がつまり,作動不良や銃身破裂の原因になりかねないからでしょう.
下に向けておけば,水が入っても,直ちに泥ごと出ていくので,危険が少ないということで.
もちろん,きちんとカバーするのが理想ですが,なかなかそうもいかないので.
沼や田んぼの泥のような,微細な粒子を含んだ泥水が機械の奥に入り込むと,水を出しても泥だけ残って詰まりやすいのです.
ベトナムで田んぼなどに着陸することの多い米ヘリが,ちゃんと整備しているのに,どんどん機動性が低下し,調べてみると機体底部の隙間などに,120kgも泥の粒子が詰まっていた,という楽しい話を読んだとこ.
system ◆systemVXQ2 : 軍事板,2012/02/07(火)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
ステルスはいわゆる「カモフラージュ」まで含んだ,全体的な隠蔽を指します.
光学ステルス:いわゆるカモフラージュ
赤外ステルス:赤外輻射抑制,赤外域でのカモフラージュ
電波ステルス:レーダー反射面積減少,電波輻射減少
レーダー反射面積(RCS)減少はステルスの一部に過ぎませんが,
ステルスという言葉が現代軍事に登場したときには,これがメインだったので
未だにRCS抑制=ステルス,という捉え方が残っているようです.
system ◆systemVXQ2 : 軍事板,2012/02/09(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
元軍用の払い下げ品のSSY-1(レーザーモジュール)は,どうやれば日本に輸入できますか?
入手する方法がわかりません.
【回答】
高出力レーザーも,他人に販売さえしなければ,基本的に輸入は可能です.
あとは,米国からどうやって手に入れるかだけですが,no
sales outside the USという文字も見えるので
http://www.wdjensen123.com/Holography/SSY1web.htm
なんらかの手段で米国内で購入したものを持ち帰るか,送ってもらうしかないのでは.
米国で通販はされており,国際販売も受け付けていますが,SSY-1の扱いは不明.
http://www.ebay.com/
http://www.mi-lasers.com/
↑
laser ssy-1 で検索
system ◆systemVXQ2 : 軍事板,2012/02/10(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
レーザーポインタ如きで失明するの?
【回答】
比較的低出力のレーザーの場合,網膜中心部(黄斑)が傷害されるため,中心視野がダメになります.
全体のごく一部の面積ではありますが,それだけで視力は0.1以上出なくなります.
さらに高い出力の場合,網膜色素上皮とブルフ膜を破壊して,硝子体出血を起こします.
ごく短時間のうちに,視野全体が損なわれます.
適切な治療が行われなければ,網膜剥離などを併発して,完全に失明するおそれがあります.
さらに高い出力の場合,また波長によっては角膜穿孔,眼球穿孔を起こし,失明します.
まあ,レーザーポインターなら黄斑障害止まりですが,SSY-1クラス(1Wとか)だと,硝子体出血まで行くのでは.
眼科用レーザーの0.5W×0.1sec程度でもフォーカスしだいでは,ささやかな硝子体出血起こしますから.
system ◆systemVXQ2 : 軍事板,2012/02/10(金)
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ