c
目次へ 「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※荒れ過ぎにつき,レス回収基準は「Ver.8」
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 733
目次
** 【質問】
発射された銃弾は何百メートルか飛んで,最後はポトッて地面に落ちるの?
運動エネルギーを失って落ちる所を見たことがないので,全然想像がつかないけど,
理屈では最後にポトッ,コロコロって落ちて終わり?
【回答】
徐々に高さを下げて地面に突っ込むので,ポトッと落ちる,ということはない.
銃弾は例え真上に向けて撃ったとしても,それなりのエネルギー持って落ちてくる.
だから「完全にエネルギーを失って,ポトッと」ということはない.
ただ,空中戦で航空機から空中に向けて発射された銃弾にはそういうこともあるようで,
「ふと見たら自分のすぐ横を虫のようなものが並走して飛んでいた.
なんだろう?と思って手を伸ばして掴んでみたら,銃弾だった」
という体験をしたパイロットがいる〔要出典〕
軍事板,2012/01/19(木)
青文字:加筆改修部分
蛇足しますと,落下時の弾速は,射角によります.
例えば.30口径ライフル弾(Swiss .30 boat
tail)の場合,
射角:5゜→落下時弾速270m,落下角度10゜
射角:20゜→落下時弾速130m,落下角度50゜
射角:40゜→落下時弾速140m,落下角度70゜
ちなみに,高所から自由落下させた場合の終末速度は,
.22ロングライフル弾:65m/sec
.44マグナム弾:80m/sec
.30-06ライフル弾:110m/sec
で,殺傷力が保たれています.
system ◆systemVXQ2 :軍事板,2012/01/20(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
北朝鮮の主食ってとうもろこしらしいな.
東アジアの主食は皆米かと思ってたけど,北朝鮮人だけはルーツが違うのかね?
【回答】
いや,日本や南と同じく米だよ.
ただ,現状だと米は高い上に不足してて,庶民や兵食にはトウモロコシ(コメに比べて安い)しか食えないってだけ.
北韓は平地が少なく,寒冷な気候なんで,歴史的に稲作には向かない土地だったんだけど,1980年代あたりから「首領様」(金日成ね)の偉大なる叡智」で,対寒冷性の稲の品種を作り上げ,大規模な稲作の拡大を始めた.
金日成が息子の経歴に箔をつけるために任せた国家事業の一つがこれ.
・・・勿論その技術は,日本の技術パクったんだけどね.
でも,パクリ元ほどの耐候性はなかった上,
「作物が植えられる土地がないのはもったいない.
大規模に農地の拡大を!」
と,全国の山肌を削って棚田を作る,をやりまくり,結果鉄砲水と山崩れが続出して,水害の被害がでかくなり,農地拡大やる前よりも農業生産力が落ちた.
更に冷戦の終結で,ソビエトが援助してくれなくなったので,中国から米買うこともままならなくなり,加速度的に食糧難になる.
文化的には
「主食は米.ただしそれは上流階級限定の話.事実上の主食は芋とトウモロコシ」
の地域だが,1980年代中期のある一時期だけは,「全国民的に米が主食」だったらしい.
コメ不足が深刻になってくると,新米はまず軍用の備蓄に回し,一般市場に流通するのは古米か古々米,という政策を取っていたけど,新米の備蓄量が尽きかかってるので,今では軍でも古米になっているそうだ.
軍事板,2012/01/20(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
どうして人は銃で撃たれると死ぬんですか?
基本的には,銃創部からの出血多量で死ぬと考えていいのでしょうか?
脳幹部や心臓,大動脈を破壊された場合は即死しますか?
その他の臓器や筋肉の損傷程度で,出血僅少なら死は免れると期待して正解ですか?
肝臓を撃たれると人は即死すると聞いたんですが,そんなに重要な器官なんですか?
【回答】
銃創による死因は2つです.
1. 書いておられるような失血による死亡
2. 中枢神経系の破壊による死亡
1については,心臓を貫通しても,脳が酸欠を起こして行動不能になるまで,20〜30秒の余裕があると言われています.
分類としては即死ですが,その場でバタンキューではなく,何人か殺す余裕があるかも知れません.
肝臓は単に血液がたくさん流れているだけで,確かに死にやすいでしょうが,死ぬとは限らず,心臓の方が有効.
2.については脳の破壊だけでなく,上部脊髄の破壊による呼吸停止→脳の酸欠というパターンもあります.
system ◆systemVXQ2 :軍事板,2012/01/22(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ドイツがタイガー戦車やパンターを投入せず,4号・長砲身型で頑張っていれば,T-34/85やスターリン戦車は登場せず,「4号 vs
T-34/76」の対決が続き,製造工程が少ない4号戦車を大量生産できますから,独は戦車不足という不利な状況だけは回避できたんでしょうか?
金型をつくる手間を考えたら,パンターやタイガーの生産アップは無理なような気がする.
【回答】
IV号とパンターは性能差に反し,製造コストにあまり差がない.
IV号はあの性能の割に,製造工程が多く,コスパで見たらかなり悪い代物.
それに,IV号の生産ラインは当初クルップ社のみ,途中からニーベルンゲンヴェルケとフォマーク社で生産.
パンターはIII号戦車の生産を止め,IV号の生産に干渉しない新たにラインで組み立てている.
「金型」ではなく,木型だね.
大きな鋳物を作るときには,最初に木型を作って,それを砂とバインダーを混ぜた,粘土みたいなもので写し取って雌型を取る.
砂型の方は,鋳込む度に壊す.
木型は修正して,何度でも使える.
大規模な鋳物の工場でも,こういう大物は,そうたくさんは作れない.
鋳物が冷えるまで置いとかなきゃいけないわ,原料の鉄なりを一度に溶かすには,でかい電気炉が居るわで,戦時中とはいえ,鋳造戦車の砲塔なんて,工場当たり日産10台くらいが精一杯じゃないかな.
ちなみに,T-34の砲塔は初期には溶接,途中から全部鋳造になった.
軍事板,2012/01/22(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
442 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 18:26:33.01
ID:???
防衛医科大学ですが,研修医終了後に逃亡して裏で闇医者になれば良いのですから,リーズナブルではないでしょうか?
【回答】
444 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 18:59:21.63
ID:???
闇医者って(笑)
どこから薬を調達する気なんだろうか(笑)
445 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:05:26.96
ID:???
>>444
闇の薬屋(笑)
447 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:06:53.72
ID:???
>>444
薬局で買えると思ってんじゃねえの?(笑)
闇医者というより藪医者だな.
448 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:10:26.18
ID:???
自分で偽造処方箋書いて買いに行くとか・・・
それにしても,麻酔とか点滴とかどうするんだ?
454 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:25:33.60
ID:???
>>447
ニュースとか見てないのか?
在日が大量に点滴薬を,闇で購入して密輸していたわけだが.
456 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:28:49.81
ID:???
>>454
で,間違い無く市価より安く買えないそれを使うのが,「リーズナブル」なのか?
457 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:34:04.39
ID:???
>>456
闇医者にかかる奴は,たいがい金はあるけど正規の医者に行けないヤクザとかだよ.
銃や刃物で刺された患者がきた時は,正規の医者は警察への通報義務があるから.
459 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:35:22.25
ID:???
つまり「リーズナブル」ではないな,
儲かるからではなく,単に正規の医者になれなかっただけなんだから.
461 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:36:35.73
ID:???
学費を返還せず,闇で金儲けできるんだから,軍オタが医者になりたい場合はリーズナブルだろ.
462 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:44:07.88
ID:???
>>461
任官しない場合,最大7000万円返還だが.
463 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 19:44:41.57
ID:???
>>461
1/3の卒業生が,返還義務の発生する短期で自衛隊を退官する.
つまり,それでも一般の医者になった方が,スキルアップや収入が上なんだよ.
465 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 20:00:37.62
ID:???
>>463
軍医って,よほど待遇が悪いんだな・・・
466 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 20:04:38.04
ID:???
>>465
どんなに頑張っても公務員なので,民間の好待遇には勝てない.
米軍なんかでも,人材流出は頭の痛い問題で,優秀なパイロットとか,特殊部隊隊員とかで,似たような事例があるようだ.
468 名前:名無し三等兵 :2012/01/22(日) 20:12:23.25
ID:???
>>465
自衛隊の場合,経験できる医療事例の幅が狭いので,腕が磨けないと辞める人が多いそうだ.
軍事板,2012/01/22(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ガダルカナル島を巡る戦いで,金剛型戦艦だけでなく大和も投入すべきだったと思ってますが,
「石油がないから大和を投入できない」
という主張をよく聞きます.
1942年の後半は,南方の石油を手に入れ,国内への輸送も順調だったはず.
トラック島からガダルカナルまで一往復する余裕も無かったのですか?
大和を投入したら,今後の作戦に支障をきたすぐらい,石油の備蓄が無かったのですか?
【回答】
陸海軍の協定で,南方油田の85%が陸軍用,残りの15%しか海軍にまわってこなかったので,ぜんぜん足りなかった.
これは,航空機用軽質油比率の多い原油を算出するパリクパパン確保を優先したためで,交換条件として,絶対量の多くを陸軍に譲るしか無かった.
「陸海軍で戦争して,余力でアメリカと戦ってた」と皮肉られる所以.
それと,トラックの重油の備蓄状況だが,かなり逼迫して,海軍の割り当てのパリクパパンだけでは賄うことが出来ず,ジャワ島の陸軍の割り当てのパレンバンから,現地の所長の裁量で融通してもらったが,その件で陸軍上層部で問題となって,以降海軍に融通できなくなってる.
しかも,俗にスロットと呼ばれるほど,ガタルカナルとサボ島の近海は海峡が狭いので,大和のように,舵を切って1分間はそのまま直進するなんて言われるような艦は,座礁の恐れがあり,投入しづらかったのと,
大和1隻の重油タンクを満たすだけの重油で,重巡が1個戦隊に駆逐艦1個水雷戦隊付けて投入可能であり,作戦の柔軟度を考えると,ソッチの方が有効と考えられた.
軍事板,2012/01/23(月)〜01/24(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
WW2の頃の主力ボルトアクション・ライフルに,明確な性能差はありましたか?
イギリスのライフルの装弾数が,10発あるくらいしか思い当たりませんが.
【回答】
装弾数の差は,「平均的な兵士がふつーに使う分には」,大した差になりません.
精度や取り扱いやすさ,故障率,整備のしやすさ,重量,威力などにそれぞれ差はありますが,どれも使用する上で決定的な差にはつながっていません.
信頼性に決定的な問題があるようなライフルは問題ですが,開発初期や大戦末期のものはともかく,基本的には大差ないと考えて良いでしょう.
以前,アメリカが行った次期小火器コンテストでもそうですが,ライフルや拳銃のような小火器の場合,多少のスペックの差はあっても,基本的な性能として,2倍どころか1.5倍の差(何で測るかも問題ですが)が付くようなことは,非常にエキゾチックな弾薬,設計であっても,まず起きないのです.
現代で言えば,AN94の発射速度と最初の2弾のグルーピングは数倍ですが,それによって得られる殺傷力の差は「少し上」程度であり,それゆえ(価格・整備性などの問題もありますが)普及していないのです.
system ◆systemVXQ2 :軍事板,2012/01/25(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
スティンガーって,地対空ミサイルですよね?
防空ミサイルなんて言わないのが普通ですよね.
【回答】
肩撃ち対空ミサイルに対して,以前のShoulder
launched (fired) anti-air missileの替わりに,現在よく使われている用語ではMANPADS(MAN
Portable Air-Defence Systems).
つまり個人携行防空システムなので,「防空ミサイル」は無問題です.
「地対空ミサイル」は,発射プラットフォームと目標の位置関係を表す言葉であり,「防空ミサイル」は使用目的を表す言葉ですから,併用して問題ありません.
さらに規模を表す言葉として,「個人携行ミサイル(man-portable
missile)」,
誘導方式を表して,「赤外線誘導(レーザー誘導)ミサイル」なども,同じミサイルに対して併用してOKなわけです.
ついでに言えば,確かにスティンガーは地対空ミサイルですが,「普通に言う」なら肩撃ち対空ミサイルとか,MANPADSとかでしょう.
system ◆systemVXQ2 :軍事板,2012/01/26(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
T-34などの外部燃料タンクですが,航空機用増槽タンクのように,そこからエンジンへ燃料を送れるのでしょうか?
それとも,内部燃料タンクへ入れ直さないといけなかったのでしょうか?
【回答】
接続されているわけではないので,使用時には車内タンクに入れ直す必要があります.
また,被弾すると火災を起こす危険があるので,戦闘前には使い切るか,切り離しておくのが普通です.
緊急用の切り離しスイッチもあり,車内から燃料タンクを分離することもできました.
T-34に興味がおありでしたら,次のページに詳しいのでご参考まで.
http://panzerfaust.ca/AFV%20interiors/t34a.html
http://panzerfaust.ca/AFV%20interiors/t34b.html
他の戦車についても詳しく書かれている良サイトだったのですが,無期限休止中.
個々の記事ページのURLを,たまたま残していると見ることができるのですが・・・
system ◆systemVXQ2 :軍事板,2012/01/27(金)
青文字:加筆改修部分
ちなみに,T-54/55やT-62のフェンダー上に乗ってる燃料タンクは,車内に引き込む配管がある.
タンク→エンジンだけではなく,タンクとタンクを繋ぐ配管もある.
http://www.toadmanstankpictures.com/t55a_05.jpg
T-34の燃料配管図
ttp://www.allworldwars.com/image/017/T34-010.jpg
T-55の燃料配管図
ttp://maquina-de-combate.com/fotos_y_videos/albums/album34/T55_D23.jpg
T-72の燃料配管図
ttp://vadimvswar.narod.ru/ALL_OUT/TiVOut0809/Ant84/Ant84021.jpg
外部のタンクや配管は剥き出しで,装甲とかないが,被弾しても悲惨なことには,基本的にはならない.
ただ,ソビエトの戦車はディーゼルエンジンだから,被弾即爆発,ということにはならないので大丈夫…じゃないんだけど,とにかく気にしない.
一応,配管には遮断バルブがついてはいる.
でも,外部タンクに被弾−流れでた燃料に着火−火達磨とか,配管に被弾−遮断バルブの作動が不完全−流れでた燃料に(以下略)という最期は,実戦に投入すると結構あったらしい.
軍事板,2012/01/27(金)
青文字:加筆改修部分
目次へ 「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ