c

目次へ   「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れ過ぎにつき,レス回収基準は「Ver.8」


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 723

目次


** 【追記】

112011/11/08(火) 00:28:36.35 ID:gqCRJhMk
弾薬にも使用期限があると思いますが
使用期限が来たらどうするんですか?
小銃の弾とかロケット弾なんかは実弾発射訓練で使うんでしょうけど
地雷とか弾道ミサイルなんかは使うのも難しいですよね
核兵器みたいに分解ですか?
その場で爆破?


122011/11/08(火) 00:33:16.26 ID:LM9yELSN
海軍陸戦隊の組織や装備について調べたいのですが
何かお勧めの本はないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします


13 名前:ゆうか 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆u8WC078ef5ch :2011/11/08(火) 00:36:51.24 ID:8cbUC8ag
一応,使える分にはせっかくの実弾なので訓練に供しますが・・・

ttp://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4120884
こういうもんが特許とるくらいなんで

神戸製鋼所,こんだけ色々特許取ってるってこた,かなりの爆破処理請け負ってますな

26 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/11/08(火) 08:32:11.33 ID:NkfvK1I6
>>11
昔は積んで爆破したり,海に捨てたりすることも多かったのですが,
最近は環境汚染や安全性の問題がうるさく,正しくエコに処理しないとだめということで,
排ガス,廃水,音響,震動などで周りに迷惑をかけず,できるだけ再利用できる形で
処理するのがたしなみとされています.

このため,高効率に弾薬を処理するシステムが開発され,
生の弾薬を機械的に分解し,中身を分離し,爆薬は化学的に処理して
再生,あるいは無害化するコンビナートが各国で作られています.


27 名前:system ◆systemVXQ2 :2011/11/08(火) 08:33:54.77 ID:NkfvK1I6
ついでに言えば,鉛の散弾が禁止された流れで,雷管中の雷薬も
鉛フリーの成分が要求され,練習用の弾も鉛フリーがたしなみに
なりつつあります.企業の広告を見ても鉛フリーの弾薬とか,
手榴弾とか言う文句が目につきます.

軍事板,2011/11/
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】

522011/11/08(火) 17:35:41.42 ID:pHhpxq5H
フォルダの中から出てきた画像ですが
名前など全く分かりません
http://219.94.194.39/up2/src/fu45710.jpg
よかったら教えてください


532011/11/08(火) 17:48:05.53 ID:???
中共のJ-20がJ-14とかJ-XXとか呼ばれてたころの想像図じゃね?
ttp://forum.keypublishing.com/showthread.php?t=94117

軍事板,2011/11/
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 F-35の初期作戦獲得能力って2017年の予定とされてますが,それも遅れそうです.
 納入が始まってから6年間も,毎日何やってるんでしょう?・・・・
 ステルス性にかかわる部分の開発やソフトウェア開発の難しさで,第5世代の戦闘機の開発は過去の機体と比較にならない位,コストと手間がかかるのは,ある意味頷けるんですが,2000年初飛行の期待を11年かけて熟成させた後,軍で6年間何をするのかが,イマイチわかりません.
 現代新鋭機の開発と作戦獲得能力までの,おおまかなロードマップみたいなものをご教示いただけると幸いです.
 機密も多い分野だとは思いますが.

 【回答】
 要求性能の決定.
 下記が関係する.
 配備開始時に予想される脅威の想定,
 製作開始時に使用可能と思われる技術の想定
 開発から配備までに使用可能と思われる予算
 他の補完するシステムの予想状況
 なかなか要求性能が固まらず,設計図も固定できない

 技術実証機(プロト)の作成
 機体,エンジン,アビオニクス,レーダー,ステルス性など
 この間に最初想定された脅威,使用目的が変わり,技術難度も予想と相違し,予算はどんどん削られる
 予定した性能を得ることが思ったより大変なことがわかる

 初期低率生産機製作
 しかたないから,要求性能の一部は先送りにして,とにかく飛ばせるものを作ることにする
 ところがソフトウェアが大変なことになって,リセットしまくり
 重量オーバーし放題.軽くすると今度は荷重に負けて強度不足が露呈
 なんとか辻褄合わせると,かかった時間と労力分コストオーバーで,予算では必要数買えない
 要求される仕様状況が更に変わり,生産数減少分単価が上がり,作戦要求が満たせず生産中止決定.
 おめでとう.

system ◆systemVXQ2 :軍事板,2011/11/09(水)
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

3002011/11/10(木) 10:27:48.55 ID:???
>>104
>実際,ニュースを見ると国内に限らず海外でも災害派遣等,長期的な支援では
>軍が活躍している気がするのですが消防と一元化するとどういう問題が起きますか?
気がしているだけで,実際に「長期」の災害なんて,消防が対応する
消防事案,救急事案の一握りでしかないよ.

これらの事務は基本的に市町村もしくは市町村が共同で作る組合が召還するという制度設計.
それくらい日々の火事や救急救命という生活密着の出動が圧倒的多数を占めるということ.
消防関係業務が23区区域では都の事務となっている東京都を別として,
ほかは道府県でさえ,人材育成とか基準作りというようなところくらいしか噛まない.

で,消防・救急を,ドンパチの訓練の傍らでやらせるという事務事業の組み立てが有効?

てーか,自衛隊の方がおかしくなる問いよりも,
消防とか救急救命統制組織のありようはどうなっちゃうのという話だぞ.

市町村の政治・行政組織と消防・救急救命を切り離しちゃって,国が丸抱えするってことなんだよ.
それは災害対応としても変だろう.

小さな災害は市町村が消防・救急救命を中心に,その責任で対応する.
それが不可能な広域災害に,都道府県が警察なども駆使してサポートする.
それでも対応不可能な激甚な災害,超広域の災害に,国が自衛隊などを駆使して補完に当たる.
いきなり何もかもを国がやれというのなら,そもそも地方自治などという仕組みが不要という,超政治的な話になるわけだ.

軍事板,2011/11/10(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ノーズアートを描いたら,せっかくの迷彩が無意味にならんの?

 【回答】
 ノーズアートのような規則外のマーキングが許されるのは,搭乗員の士気向上という面が大きい.
 ノーズアートではないが,ベトナム戦争時のF-4Eのシャークツゥースは,米本土からベトナムに派遣される40TFSが,直前に士気を高める為に当時の飛行隊長が枢機に書かせたのが始り.
 出発前に高官の監査を受けた時に激怒され,直ちに消すように命令されたが,ベトナムの最前線での戦歴のある副指令が,
「塗り直しには時間がかかるから,出発が遅れる」
と反論して,そのまま行かせる許可を取った.
 1968年当時の泥沼化したベトナム戦を戦う,前線の戦士達の士気が低下しているのを知っていたから.一端許可が下りると出発時には,全機に記入.
 ベトナム域に到着すると大人気で,直ぐに伝染し,他部隊にも広がった.

 ノーズアートに関しても,とても優勢とは言えない時期のB-17・B-24から広がったことからして,勝ち戦で優勢だから書いたとは言えない.
 クルーの連帯感とか士気とかを表すノーズアートが,多少の迷彩効果を損なったとしても,それを書くことによる心理的効果の方が大きいって事だ.

軍事板,2011/11/10(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ダグラス スカイレイダー とか マーチン モーラー とか,あとはダグラス(?)のデヴァステイター2 とか,太平洋戦争終盤に開発されたアメリカの「超レシプロ艦上機」ですが,これらってみんな攻撃機もしくは急降下爆撃機ですよね.
 「超レシプロ艦上戦闘機」というものは開発されてなかったのでしょうか?
 ジットがあるからいらない?

 【回答】
 いや,まず君の言う「超レシプロ艦上機」とやらの定義がわからないから,開発されてなかったの?と言われても・・・

 ボーイングが久しぶりに(何故ブランクおいていきなり開発したかがよくわからん)開発した艦上戦闘機で,XF8Bっていうのある.
 3000馬力のエンジンに二重反転プロペラ,自重6トンのバケモン戦闘機.
 レシプロ単発戦闘機としては限界に近い大きさだ.

 あと,コルセアの改良型として,エンジンを3000馬力級にしたF2Gっていうのが開発されてた.
 これも結局,エンジンだけ変えてもダメだ,全面的に見直さんと・・・という結論になっていたので,もし開発計画が続行されてれば,3000馬力エンジンに二重反転プロペラの,バケモン戦闘機になっていたと思われ.

 でも結局みんな,君がいうように「これからは艦上機もジェットの時代かねぇ」ということになっていて,ジェット艦上機の開発計画は,「どれも性能的にイマイチなような・・・」という所を除けば,うまく行っていたので,「超レシプロ艦上戦闘機」は見向きもされなかった.

 しかもWW2終結後は,一気に戦力削減モードになっていた.
 戦争中はありとあらゆる可能性を考えて,多数の機種を開発したが,終結後は一気に軍縮になったから,無駄な機種は開発されなかった.
 一人勝ちのアメリカは特に,最大の武器の核を生かす戦略に傾いた.
 特に戦闘機はジェットオンリーで,バックアップのANGにはP-51が山のよう成ったし,空母運用に不安の有る海軍は,空軍ほどは急速にはジェットの戦力化は難しかったが,F4UもF8Fもあったし,新たに開発する必要性は薄かった.
 大体,空母さえ不要論が議会では大半を占めていたんだから,新たな「レシプロ機」の開発など,要求できる訳ないし,意味も無い.

 朝鮮戦争で活躍したレシプロ戦闘機って,みんな第二次大戦で開発・生産して,身も蓋もなく言えば,「余ってた」もの.
 ジェットあるなら,これ以上はいらないよねっていう.

 スカイレイダーだって,朝鮮戦争で活躍するまでは,「高性能だし作ったのはいいけど時代遅れだよな」って扱いだった.

 ジェットエンジンは燃費が悪く,重いもの抱えて長距離飛ぶにはなぁ,という問題があって,ターボプロップの戦闘機が開発されたり(実戦配備まで持っていったのはイギリスくらいだが),結局ゴミの山になっただけの混合動力機とかも開発されたが,結局,空中給油が実用化されたので,レシプロが顧みられることはなくなった.

 ベトナムのスカイレイダーやインベイダーのように,ターボファンが小型化されるまでのジェットの欠点だった,「低空を低速で飛ぶのが苦手」ってところをフォローして,ニッチに生き残ってた例はあるけどね.

軍事板,2011/11/10(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 冬将軍にやられた軍隊は多いですが,夏将軍はどんな軍隊を殺りましたか?

 【回答】
 夏(明夏)の将軍,万勝・鄒興らは,皇帝・明玉珍の命により,雲南・巴州・興元などに侵攻した.

 しかし1371年,朱元璋が攻撃を開始すると,夏の2代目皇帝・明昇は投降,夏は8年で滅亡した.

軍事板,2011/11/11(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 太平洋戦争時,
日本が英蘭のみに宣戦布告していたならば,アメリカとの戦争を避けることはできたでしょうか?

 【回答】
 その程度では回避できなかっただろう.
 なぜなら
日本が蘭領東印度に進攻した場合,米軍は対日軍事行動をとることで合意ができていた.

 昭和16年11月27日に,マーシャル参謀総長がルーズベルトに送った報告によると,
・日本がアメリカまたはイギリスまたは蘭領東印度を攻撃した場合
・タイ領の東経100度より西,北緯10度より南に侵攻した場合
・ポルトガル領チモール,ニューカレドニア,ロイヤルティ諸島のいずれか侵攻した場合
に,日本に対し軍事行動を取ることで合意したと書かれている.

 マーシャルは日本がアメリカとの戦争を避けるため,タイ領の一部に侵攻するだけに留めた場合には,開戦の名分を得られるかについて懸念を示してはいるが,蘭領や英領の場合は問題にもされてない.

http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/33/Part2-3.pdf
 ここにソースが記載されてるな.

>Library of Congress Manuscript Division,The Papers of Cordell
>Hull,United States, Manuscript Division ,Library of
>Congerss,Washington,D.C.20540,Container No.74-75によると,
>陸軍参謀本部長,海軍作戦部長から大統領へ提出されたメモ(1941.11.5)および米英蘭共同反撃条件の大統領へのメモ

軍事板,2011/11/13(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 何でヒトラーは末期まで,ゲーリングを空軍のポストから解任しなかったのでしょうか?
 ダンケルク以降,ゲーリングは空軍のトップとして失策を重ねてばかりいた上に,公の場に姿を見せなくなり,美術品収集に没頭していたのですから,遅くともスターリングラードへの空輸作戦が失敗した時点でゲーリングを解任し,後任の航空大臣にミルヒ,空軍総司令官にケッセルリンクかグライムを,それぞれ任命していれば,勝利は無理でも,少なくとも史実より善戦できていたと思うのですが.


 【回答】
 ヒトラーの数少ない「同士」だったから.
 旗揚げ当初のナチ党にとって,WW1のエースで,プール・ル・メリット勲章を受章した空の英雄で,上流階級出身で,正規の士官教育を受けて,社交界でも有名だったゲーリングは,欠かすことの出来ない看板だった.
 ゲーリングはヒトラーを崇拝していたし,ヒトラーは,自分にない全てを持ったゲーリングが必要だった.
 実際,ゲーリングはすこぶる有能で,SAを最初にまともな部隊として組織化したりしてる.

 そんなゲーリングだから,ヒトラーとは色々やばい秘密も共有してたりするから,政権から排除するなら殺すしかない.
 当時のゲーリングは,クスリとアルコールに溺れてたから,無能ではあっても無害だったから,ヒトラーとしては空軍を見させておけばいいと考えたのだろう.
 実際,ヒトラーはゲーリングを心の底では信用していた.
 だから終戦間際のゲーリングの行動を,裏切りと取って激怒している.

軍事板,2011/11/13(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 90式戦車と10式は,具体的にどこが性能面で違うのですか?
 主砲の口径も,最高速度も同じなようですし,装甲も大差ないそうですが・・・

 【回答】
 簡単に言うと,90より10の方が小型化できた.
 車で言えば,大型車が普通車になったと思えばヨロし.
 必要な装甲の量が少なくて済むから,車体が軽くできる.
 軽いからエンジンも出力を抑えて,小型化が出来る.
 エンジンが小型化できれば燃費も改善できる.
 車体が小さいから,被弾する可能性もその分減る.
 つまり安全性がupする.
 で,載せる砲は改良されているから威力up.

 つまり,より安全になり,より攻撃力が強くなり,経済性もupしている.

 明確な違いはC4Iシステム搭載くらいかな.
 あとは全体的に良くなってますよって感じ.
 まぁ,20年経ってるからね.
 開示されてなくても,色々と良くはなってるんじゃないかな.

軍事板,2011/11/14(月)
青文字:加筆改修部分


目次へ   「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ