c
目次へ 「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※荒れ過ぎにつき,レス回収基準は「Ver.8」
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 722
目次
** 【質問】
榴弾以外の砲弾を教えてください.
【回答】
「砲弾」「種類」あたりでググれば,なんぼでも解説サイトがひっかかるのだが.
ぐぐって最初に出てくるウィキペディアだけでも…
榴弾 (HE)
粘着榴弾 (HESH)
対戦車榴弾 / 成形炸薬弾 (HEAT)
多目的対戦車榴弾 (HEAT-MP)
徹甲弾 (AP)
高速徹甲弾 (HVAP)
装弾筒付徹甲弾 (APDS)
装弾筒付翼安定徹甲弾 (APFSDS)
焼夷弾 (Incendiary)
曳光弾 (Tracer)
核砲弾
照明弾 (Illumination)
発煙弾 (Smoke)
榴霰弾 (Shrapnel)
キャニスター弾 (Canister)
複合弾 (HEIAP)
これだけの解説ページがあるし、名前だけなら,「砲弾」のページにもまだあ挙がっている.
また,「大砲と装甲の研究」ってサイトも見たほうがいい.
軍事板,2011/10/31(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
「PDW」ってのは主に用途・目的からみた分類で,純粋に(or一般的に)銃として分類する場合は,SMGとするしかないんじゃね?
PDWて概念のない人間が,P90とか見たら,普通にSMGと思うだろう.
【回答】
個人防御火器の定義は,広義には「射程を含めて機能拡張した短機関銃」です.
つまり,M4系のPDWからMP5KA4PDWまでを包括したカテゴリです.
これにはG18は含まれませんが,オプションの銃床を装備したものは該当するかも知れません.
何故M4系がPDW足り得るか,と言うと,短縮化した場合射程も短くなる事と,パトリオットピストルの存在から,定義の範囲内となるからです.
また,短機関銃の本質である「拳銃との共通弾薬」と言う補助口径機関銃としての機能が,AR-15の弾薬を使用し,近距離でも戦闘能力を保持する,と言う,これまた短機関銃の定義に当て嵌まる性能を持って居る点を踏まえて,近接戦闘に特化したM4CQBRがAR-15の9mm口径短機関銃からの発展型である事から,「短機関銃の機能を拡張したもの」に該当する,と考えられます.
同様の事はカラシニコフにも当て嵌まり,そもそも露西亜の用兵思想では,「射程を拡張した短機関銃」をもって,歩兵の主たる装備としています.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :軍事板,2011/11/01(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
9mmパラベラム弾を真上に向かって撃ったら,どのくらいの高さまで飛びますか?
【回答】
資料によっては1500mですね.
非力と侮られる.22LRでも,1200mまで上がります.
7.62mmNATOは2600m.
Handbook of Firearms and Ballistics. Second
Edition
Brian J. Heard
Wiley-Blackwell, Chechester, UK, 2008
p.115の Table 3.6参照.
丸引きするとまずいから部分引用.
------------
0.25ACP 2287
0.44 4518
5.56mmS109 2650
0.303 9420
30-06 10105
------------
左が弾種,右が最大高度(ft).
軍用ライフル弾のSS109が2650ftというのは意外ですよね.
私も見直したのですが,誤植でない限り正しいです.
他の表とも比べると,
.44 Magnumの初速:1390フィート/秒,最大高度:4518フィート,最大射程:2500ヤード
5.56mmの初速:3240フィート/秒,最大高度:2650フィート,最大射程:3875ヤード
空気抵抗効率(ballistic coefficient,大きいほど空気抵抗が少ない)は,.44
Magnumが0.172,5..56mmは0.201
これらのデータを見直しても,やはり5.56mm(S109)の最大高度は乖離してますね.
タンブリングなどの別の理由で,抵抗が急激に増えるのかも.
それか誤植(笑).
system ◆systemVXQ2 :軍事板,2011/11/02(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
何故,人は銃弾・ナイフ程度で死ぬのですか?
固い骨があるのに…
【回答】
どうやら,骨格があれば身体が守れると考えているようだが,人間(を始めとする脊椎動物)は内骨格を持つ生き物.
当然,血管や重要臓器は骨格で保護されるが,完全に周りを囲まれているわけじゃない.
そう言った所は弱点(急所)となる.
で,外骨格を持つ様にして,身体を鎧の様に覆えばいいんじゃね?となるが,そう簡単には行かない.
外骨格を持つ生き物には節足動物があるが,アレで身体を大きくするのには,かなり無理がある.
最大の節足動物でも体長70〜80cmがいいところ(石炭紀のメガネワラあたり).
外骨格で身体を支えようとすると,一定の厚みが必要となり,身体が大きくなればその分,支える為の外骨格の強度を維持する為,厚くする必要がある.
そうするとますます身体は重くなり,更に外骨格を厚くして,とドツボに嵌るんよ.
なので身体を大きくし,かつその身体を支えようとすると,内骨格の方が圧倒的に有利になる.
そうなると,血管や重要臓器を保護しきれなくなる部分が生じるのは致し方ない.
完全に保護しようとすれば,内骨格を増やすしか無いが,それは自重の増大に繋がり,そうなると運動性は激悪になるので,鈍重の生き物にしかならない.
結局,進化の必然として,内骨格とそこそこの内臓保護と言う所に落着いているわけなのよ.
そい言うわけで銃弾程度,ナイフ程度で人間は簡単に死ねる.
また,死なせる為に,そう言ったものが発達して来たと言う面もあるわな.
軍事板,2011/11/04(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
BF109TってBF109にアレスティングフックとカタパルトフックをつけたものとあるんですが,グラーフ・ツェッペリンにはカタパルト搭載予定があったの?
【回答】
あった.
英語版wikiその他を見てみると,ツェッペリンに搭載予定のカタパルトは圧縮空気式だったみたいだよ.
------------
http://en.wikipedia.org/wiki/Graf_Zeppelin_class_aircraft_carrier
Eighteen aircraft could have theoretically been launched at a rate of one every 30 seconds before exhausting the catapult air reservoirs.
It would then have taken 50 minutes to recharge the reservoirs.
------------
「理論上は圧縮空気タンクの空気が尽きるまで,18機の艦載機を30秒ごとに1機発艦させることが可能だった」
「タンクの再充填には50分かかるとされた」
軍事板,2011/11/04(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
イラクやアフガンのような現代戦では,銃撃戦の末,敵の弾に当たって死ぬって状況は,実はあんまりなかったりするのかね?
【回答】
そういう非対称戦争では,待ち伏せ攻撃や仕掛け爆弾といった手段がメインになるので,軍同士が殴りあう戦いとはまた違ってくる.
イラク戦争では,戦闘での死者の半数は銃撃によるもの.
------------
http://en.wikipedia.org/wiki/Casualties_of_the_Iraq_War
The causes of violent deaths were gunshot (56%), car bomb (13%), other explosion/ordnance (14%), airstrike (13%), accident (2%), unknown (2%).
------------
ただ,確実に相手を殺す狙撃ならともかく,普通の銃撃戦なら,標的として小さい頭ではなく,それよりも当てやすい胴体を狙って撃つ.
要は相手が戦えなければいいわけだから.
だから米軍など先進国の軍隊は,防弾性能のあるタクティカルベストのようなプロテクターを装着して,体を守ってる.
軍事板,2011/11/04(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
7.63mmx25(30モーゼル)と7.62mmx25(30トカレフ)って,どこがどう違うの?
同じなら,なんで後発のトカレフは7.62mmって称してるの?
モーゼルも0.30inch=7.62mmなのに,なんで7.63mmって称してるの?
【回答】
モーゼルが先発で,こっちはボーシャール自動拳銃の弾薬をベースに開発されており,インチとは無関係な世界で7.63mmとなりました.
トカレフはモーゼル7.63mmのコピーですが,既存製造施設(治具など?)の都合上,銃身の口径が7.62mmとなったため,弾薬も7.62mmと称することになりました.
とはいえ,銃身口径0.01mmの差はわずかであり,他はほとんど同一であるため,7.63mmモーゼルを撃てる銃は,基本的に7.62mmトカレフも撃てると考えられます.
互換性がないため,区別上違う数字を振る例は多いのですが,この場合は逆で,互換性があるのに,違う数字になってしまったわけ.
system ◆systemVXQ2 :軍事板,2011/11/04(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
九州に襲来した米艦載機が,紫電改や四式戦にかなり苦戦したと伺ったんですが,本土防衛で日本側が撃墜数した数は,どのくらい有ったのでしょうか?
2月に200機撃墜したとか言ってたんですが,これは大本営のうそですかね?
【回答】
戦果誤認はよくあること.
wikipediaの343空のページにもあるが,
------------
1945年3月19日,F6Fヘルキャット,F4Uコルセア,SB2Cヘルダイバーから編成された米艦上機160機に対し紫電7機[5][6],紫電改56機が迎撃し[7],米軍機58機撃墜(戦闘機47,対空砲による戦闘機5,爆撃機4,計57機[8])という大戦果を報じた.
この快挙に対し,連合艦隊司令長官豊田副武から「機略ニ富ム戦闘指導ト尖鋭ナル戦闘実施トニヨリ,タチマチニシテ敵機六十余機ヲ撃墜シ全軍ノ士気ヲ昂揚セルハ,ソノ功績大ナリ」という3月24日付け感状を授与されている[8].
一方,米軍側の記録における,343空と交戦したと思われる部隊の損失は,空戦による被撃墜8機,帰還途中の墜落・不時着が計2機,損傷しつつ帰還できたものの廃棄処分となった4機と,判明している確実な数値としては総計14機であった[9].
その米軍側も撃墜50機を報じたが,実際の343空側の損害は紫電改14機,偵察機彩雲1機,紫電1機[7],被撃墜計16機,地上での被撃破5機,戦死13名と,同様に戦果を過大に誤認していた.
------------
ちなみに三四三空の実力は,JV44とともに高く評価されている.
軍事板,2011/11/05(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
4号戦車の最終型が砲塔手動旋回なのは,砲塔旋回用の補助エンジンを廃止してその分を,燃料タンクの容量増加に当てたから,とありました.
そこまでして燃料増やさなきゃいけないのか…?,というのはさておき,当時の戦車はみんな,そうやって(補助エンジンによって)砲塔を回していたのでしょうか?
【回答】
第2次世界大戦当時の戦車の砲塔の回し方は
*補助エンジンを積んでそこから動力引いて廻す
*走行用のメインエンジンからギアボックス使って動力引いて廻す
*モーターで廻す
*動力? そんなものは付いとらん.根性で人力で動かせ!
というところ.
ドイツの場合,メインエンジンの動力使う方式は
@走りながら砲塔回そうとすると,パワーをその分割くので,走行性能が落ちる
(もしくは,止まらないと 砲塔が回せない)
@停車して待ち伏せたりするときも,メインエンジンを吹かし続けなきゃいけないので,燃料がもったいないし,場合によってはエンジン音や排気煙で位置がバレる
という問題があったので,4号は補助エンジン方式にした.
IV号J型で砲塔旋回装置が撤去されたのは,もともとは生産の簡易化のため.
空きスペースへの燃料タンクの追加は,J型生産開始からしばらく後のことで,燃料漏れをおこし,一旦中止.
後に改善して,また追加している.
なお,もとの旋回装置も,あまり速く回せるものではなく,傾斜した地形だと手動の方が速いくらいだったそうで.
軍事板,2011/11/05(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
太平洋戦争までは,おおむね各国の航空戦力は陸海軍の航空隊が担っていましたが,その後次々に空軍という独立した組織に再編成されたのはなぜですか?
【回答】
航空戦力の規模と重要度がまして,陸海軍の組織内であつかうよりも,分離して別組織として運営したほうが,効率的と判断されたから.
もっとも,太平洋戦争以前から「空軍」が独立してた国も結構あるけどな.
たとえばイギリスもフランスもドイツもソ連も,独立した空軍を持ってた.
アメリカの陸軍航空隊も,第2次大戦初頭には事実上,独立した軍になってる.
あと,空軍として独立しても,それは「陸軍航空隊」が「空軍」になったのがほとんどで,海軍航空隊は別に統合も再編成もされず,そのまんまってのも多い.
もともと陸軍の航空隊は,陸上部隊を行動させるための「偵察」を担うところから,航空機の運用が始まった.
それが「敵の偵察機を追い払う/撃墜する」ために戦闘機というものが産まれ,飛行機の性能が上がっていくと,「敵部隊の頭上に爆弾落とす」ための攻撃機,というものが生まれる.
この段階だと,やることはあくまで陸軍の行動の補助だから,「陸軍航空隊」でいいわけだ.
しかし,「敵国の生産活動を妨害するため,後方の都市に爆弾落とす」ための爆撃機,というものが生まれて,それを迎撃すること,また「敵国に自由に航空行動をさせないために,敵の飛行場を攻撃する」ためにも,爆撃機が活躍し,それを迎撃する為に戦闘機が活躍する,更に迎撃に出てきた敵の戦闘機から,味方の爆撃機や攻撃機を守るため,敵戦闘機と交戦する・・・という任務が増えるようになると,もはや「陸軍の補助」ではなくなってるわけで.
そうなると,「陸軍の一部」として組織されてるには,あまりにもやることが大きく,行う作戦行動が独立しているので,軍としても独立したわけだ.
軍事板,2011/11/06(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
愚連隊は終戦直後の不良少年達の呼び名?
【回答】
ハイハイ,そんなアナタにウィキペディア.
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%B8%80
>>昭和5年(1930年)ごろ,大和拳闘倶楽部には,小林光也(通称は小光.「人斬り小光」,
>>「村雨の光」とも呼ばれた),斉藤光也(通称は大光.「ジャジャ馬の光」とも呼ばれた
>>),慶應義塾大学学生の宮崎秋夫(通称は小桜の秋),日本大学水泳部の学生の内富義之
>>,元トラック運転手の八重野勝雄(通称はオートンの勝),幽霊の政,抜剣の文,花魁の
>>政,フランス政,小桜の茂,小桜の謙が集まり,万年東一の舎弟となった.このころ,万
>>年東一の愚連隊が形成された.万年一派は,小池農夫雄の新婚所帯場所だった中目黒の「
>>アサクラアパート」を本拠として,他の愚連隊と喧嘩を繰り返した.
>>同年7月10日,警視庁は,麻雀屋の新設を禁止した.万年東一は,新しい麻雀屋を開拓できなくなった.
>>同年11月24日,警視庁は,エロ演芸取締規則を,各警察署に通知した.盛り場の快楽を求める万年東一ら愚連隊には,打撃を与えた.
ぶっちゃけ.「新興ヤクザ組織」の事で,戦前からあった言葉.
今風にいうと「関東連合」とか「深川怒羅権」みたいなモン.
軍事板,2011/11/06(日)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
9662011/11/07(月) 22:10:20.23 ID:nh2FoDXG
ワルキューレ作戦成功した場合,独新政府は英米と講和を図る予定だったと言われていますが,具体的な講和内容はどんなものを用意していたのでしょうか?
実際にその内容で講和できるかは別にしても,譲歩できる所・出来ない所程度の方針くらいは事前に決めていると思われますし.
9822011/11/07(月) 23:35:51.60
>>966
ない.
そもそもこの時期に暗殺を計画したのも,英米のノルマンディ上陸やソ連のバグラチオン作戦といった連合軍の大反攻やゲシュタポの追求といった切迫した状況に追い詰められて起こしたものだし.
とりあえずヒトラーさえ排除すればどうにかなると思っていたというか,反ヒトラー派といっても様々な思想を持つ者の寄せ集めなので暗殺後どうするかについて統一見解というものがなかった.
事件後まもなくフランス占領軍司令官だったC.H.シュトゥルプナーゲル大将が西方総軍兼B軍集団司令官だったクルーゲ元帥を訪問し,ノルマンディの連合軍に軍使を送るように依頼している.
しかしヒトラーが生存していることを知っていたクルーゲはこれを拒否し,連合軍と接触することはなかった.
9832011/11/08(火) 00:00:31.76 ID:nh2FoDXG
>>982
ヒトラーさえ排除すれば連合軍は講和に応じるだろう
俺達ドイツが講和しようと言っているのだから,英米も応じるはず
講和内容?草案も何も考えちゃいないけど,なんとかなるんじゃね?
つまり,こういうことでしょうか
ドイツの希望的観測というか,行き当たりばったりさは相変わらずなんですね・・・
9842011/11/08(火) 00:17:17.39
>>980
治療が失敗したら後遺症などのリスクを負うのは自分,とゆー視点がずっぱり抜けてる
後遺症を負ってまで金をせびりたいとかどんだけクズなんだろうな
9852011/11/08(火) 04:34:50.61
誰かにたかる,自分は誰かに何かしてもらう立場,ということを恥と思わない人間が,他者から尊敬されるわけがない.
9862011/11/08(火) 06:35:40.55 ID:+yoCbDmj
ダヴィンチが戦車の設計図を発表した後に実用化しようと言う軍隊はいなかったんですか?
9872011/11/08(火) 06:47:20.54
ダビンチの私的なアイディアメモに過ぎないからそもそも知られてない.
9882011/11/08(火) 08:01:06.82 ID:3Rsn77+5
護衛艦,戦車,戦闘機は年間何台くらい生産しているのですか?
戦闘機はついこの前F-2の納入が終わって生産ストップしましたが・・・
9892011/11/08(火) 08:07:35.62
>>983
てか,国内の監視や統制が厳しくて,ヒトラー暗殺を考えるような集団は個々バラバラで,
例えば,一堂に会して調整会議を行なうとか,とても無理だわな.
何といっても,参加した陸軍の将軍たちの先の見通しの甘さと,
連絡調整不足は何ともなわけだが…
1943年にも,バックハンドブロー発動直前に前線へ行ったヒトラーの乗機を
トレスコウ准将が吹っ飛ばそうとして爆弾が不発だったが…
あれが成功していたとしても,もっと調整不足で,
国内の反ヒトラー派の統一的行動なんて無理だな.
しかも1944年7月20日に関しては,爆弾の仕掛け役から,
事前調整から,計画から,ベントラー街での統制から,シュタウフェンベルク大佐に,
何もかもおんぶに抱っこなんだよ.
大佐が懇意にしていたクライザウ・グループに,仕事のできる将軍が
部下共に合流していたら,実務も,政治理念もというバランスは取れたかもしれないが……
軍事板,2011/11/
青文字:加筆改修部分
目次へ 「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ