c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れ過ぎにつき,レス回収基準は「Ver.7」


スレ立てる前に此処で質問を 646

目次

 【質問】 「長門」は,沖縄特攻になぜ参加しなかったんですか?

 【質問】 大祖国戦争は,指導者がスターリンだったからこそ勝てたんじゃないの?

 【質問】 戦前の日本の対米戦争計画はフィリピンを占領し,それを奪回しに来る米軍と総力をあげて艦隊決戦を行い,短期で終わらせるというものだったと聞きます.しかし,実際はフィリピンを占領しても,ニューギニアやガタルカナル等に進出していってます.戦前の計画と実際が,このように逆なのはどうしてでしょうか?

 【質問】 何で日本の豪州脱落計画は破綻したんですか?

 【質問】 『はだしのゲン』に,広島に死体整理にやってきた陸軍の兵隊が,2-3日の間に大量死した描写があるけど,直接被曝してない兵隊が2-3日の間に突然死するなんてありえるの?

 【質問】 アイアンサイトを利用してライフルの照準を行う場合,照星と照星の距離で照準精度が変わったり,狙いやすさに差が出たりするのでしょうか?

 【追記】 先の大戦で,日本軍では,戦時神経症になった兵隊は,どのような処遇,治療をうけたのでしょうか?


 【質問】
 「長門」は,沖縄特攻になぜ参加しなかったんですか?

 【回答】
 当時の長門は機関に故障を抱えていたし,動けたかどうかは微妙.
 菊水(天一号)作戦に参加できたかとなると,更に微妙.
 燃料が無いし,信濃がやられているし.
 横須賀から呉まで回航できたか,多分無理.

 ただ,副砲や煙突,マストを撤去したのは,特殊警備艦になってからだと思ったが.
 長門が特殊警備艦に艦種変更されたのは6月1日.
 坊の岬沖海戦は4月7日.

 ただし実際検討されたかどうかは記憶が曖昧なので,識者を待たれよ.

軍事板,2010/08/05(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 スターリンの大粛清でソ連軍が緒戦に大損害を被ったとか言うけどさ,大祖国戦争は指導者がスターリンだったからこそ勝てたんじゃないの?
 農業大国だったソ連を5ヵ年計画で,戦車や航空機を大量生産可能な重工業大国にしたのはスターリンだろ?
 絶対的な権力の下秘密警察や政治将校,督戦隊を配置して軍隊の士気の維持や国民の結束力を確実なものにしたのもスターリンじゃん.
 仮にスターリン以外の指導者で大粛清をしなかった場合は,どうなってただろうね?
 農業大国のままであったソ連邦は,ドイツに勝てただろうか?
 国内戦時代で頭の硬直した老人軍部で,ドイツ軍の作戦に対応できただろうか?
 戦争と言う混乱期に,多民族国家であるソ連邦が一つにまとまっただろうか?
 確かに手放しでは褒められないが,彼が大祖国戦争の英雄的指導者であるということは間違いないのではないか?

 【回答】
 スターリンの指導力を否定する人は少ないと思うよ.
 独裁者にありがちな粛清行為が,批判的に見られているのであり,また当然,ある失敗を糊塗する行為が嫌われているのであり,戦争指導者として有能であったことは,ちゃんとした研究者ならちゃんと認めてる.

 2番目,
 スターリンなかりせばソ連は農業大国であったかちうと,これは×.
 スターリンがやらずとも,工業化の道は歩んだろうし,案外もっとスムーズに進んだかもしれぬ.

 そして,トハチェフスキーはじめ有能な軍人を数多く処刑したということは,逆にいえば本来ならそういう有能な軍人が育って,「老人軍部」を世代交代しつつあったわけで,スターリンの大粛清はこれを根こそぎ吹き飛ばした.
 だから緒戦であれほどソ連軍は大敗した.

 つまりだな,「手放しでは褒められない」,全くその通り.
 「大祖国戦争の英雄的指導者」,『英雄的』というのは,脚色や糊塗を大量に含んでおり,かなりの眉唾だが,有能な指導者であったことまでは間違いない.

軍事板,2010/08/05(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 太平洋戦争時の日本についての質問です.
 戦前の日本の対米戦争計画はフィリピンを占領し,それを奪回しに来る米軍と総力をあげて艦隊決戦を行い,短期で終わらせるという計画だったと聞きます.
 しかし,実際はフィリピンを占領しても,ニューギニアやガタルカナル等に進出していってます.
 戦前の計画と実際が,このように逆(計画:防御的 実際:攻撃的)なのはどうしてでしょうか?
 進出するには戦力が足りないと計画で分かっているのに,あえて攻めて戦力を分散させたりした理由や,ガタルカナル等の進出を戦争にどう役立てようとしたのか教えてください.

 【回答】
 その計画は,WW1以前の内南洋が信託統治領に加わる前の構想で,インドネシアの資源確保をまるで考慮に入れて無い時代の物.
 信託統治領が加わってからは,トラック諸島を起点に,マーシャルに押し寄せる米軍を迎え撃つということになってる.

 その計画通りになぜいかなくなったのかを一言で言えば,「対米戦争」じゃなくなったから.
 日本はABDAの主要四国を同時に相手にしなきゃならん苦境に陥り,そうなると防衛ラインは蘭印を含むものになり,その最前線がニューギニアでありラバウルとなる.

 そこからさらに歩を進めて,オーストラリアを戦争から脱落させるべく,まず直接上陸が企画されたが,戦力不足からそれは断念し,代わりに米豪遮断で豪州を連合国が使えなくしてしまおうと考えた.
 その要となったのがまずポートモレスビー,ついでガダルカナル.
 どういうことかというと,豪州を拠点とした連合国軍の反攻を根っこから絶ち,主攻軸を内南洋一本槍に絞ろうとしたのだ.
 豪州が使えなくなれば,米軍の攻撃は否応なくマーシャルに絞られるから,ここでやっと戦前の日本が考えていた対米戦争計画に立ち返ることができる.
 つまり日本は,「戦前の日本の対米戦争計画」を実行可能な条件を整えるために,ガダルカナル等に進出したのだ.

軍事板,2010/08/05(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 何で日本の豪州脱落計画は破綻したんですか?

 【回答】
 方針がはっきりと定まっていなかったから,てのが大きい.
第1段作戦(マレー・フィリピン・蘭印攻略作戦でラバウルが終点)が,予想をはるかに超えて順調に進み,
第2段作戦でどこをどう目指すかがろくに決まらないうちに,作戦が終わっちゃったのだ.

 んで,大方針が決まってないもんだから,あそこを目指すどこを攻略する,が噴出しまくってしっちゃかめっちゃかになった.
 最終的に大きく3つに絞られたが,それをさらに一つに絞り切れず,なんと3つ全てに手をつけちゃった.
 すなわち
印度洋方面
米豪分断
ハワイ直行

 印度洋は,セイロン攻略はさすがに諦められたが,陸軍がかなり戦力を割いてしまった.
 米豪分断が本質問の主題だが,海軍はハワイ直行をやりたくて,あまり乗り気じゃなかった.
 なもんで中途半端な戦力を出して,珊瑚海海戦‐MO作戦が頓挫.
 ド本命に推していたMI作戦は大敗北.
 ガダルカナルが脚光を浴びたのは,ミッドウェー作戦の敗北でハワイ方面への攻撃が不可能になったため,再び米豪分断を主軸に据えようとし,そうなると空母が足りないこともあって,基地航空隊の比重が高まったためだ.

軍事板,2010/08/05(木)
青文字:加筆改修部分


保留

 【質問】
はだしのゲンに,広島に死体整理にやってきた陸軍の兵隊が2-3日の間に
大量死した描写があるけど,直接被してない兵隊が2-3日の間に突然死するなんてありえるの?

 【回答】
439 :名無し三等兵:2010/08/06(金) 21:53:43 ID:???
>>437
10シーベルト以上だと急性症状を示して数日で死亡する可能性が急激に高まる.
100シーベルト超えると一日保たない.

放射線を大量被曝すれば場合によって数日で死亡することはあり得る.
もっとも,爆心地で当日救援活動をした人でも,1時間当り0.2シーベルト程度の被曝量だそうだが.

437 :名無し三等兵:2010/08/06(金) 21:38:46 ID:Y8/8u3SJ
>>391-393
> 直接被爆してない兵隊が2-3日の間に突然死するなんてありえるの?

あり得ないから.

数日では死にません.基本がわかっていれば説明の必要もない常識ですが.
中枢死レベルの放射線を浴びたければ,起爆時に近くにいるか,まだ熱いうちに
爆心に突っ込むしかない.それ以下だと,熱傷など受けない限り,簡単には死ねない.
間接被曝では(まして7時間以降なら),死は決定されてもすぐには訪れません.

原発の「青い光が見えた」事故ですら,放置しても数週間,手当を受けたら数ヶ月経たないと
死ねません.幸か不幸か.だから,致死量(〜数倍)の放射線直撃を受けた人間を「Living dead」と呼ぶんよ.
普通に歩き回って,しゃべってるんだけど,数週間〜数ヶ月で死ぬことが運命づけられている.

441 :名無し三等兵:2010/08/06(金) 21:55:44 ID:???
>>439
時間0.2シーベルトってことは,大雑把に言って50時間の滞在で急性症状を発症し得る.
実際には翌日には早くも時間0.1シーベルトまで下がっているし,もう少しかかるだろうけど,
終戦間際の体力低下状態だともっと低い水準で急性症状発症は考えられなくもない.

軍事板,
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 アイアンサイトを利用してライフルの照準を行う場合,照星と照星の距離で照準精度が変わったり,狙いやすさに差が出たりするのでしょうか?

 例えばKar98kや38式はレシーバー前部にリアサイトがつけられているのに対し,M1ガーランドではレシーバー後部にリアサイトがつけられています.
 同じことはAK47とAR18に対しても言えると思います.
 リアサイトの設置に際して,設置場所に差が出た理由は何でしょうか?
 何処かでスコープ設置の利便性と言う話を聞きましたが,理由はそれだけなのでしょうか?
 また,どっちの方式にしてもサイト間の距離の差はわずかとはいえ,遠距離射撃などでは照準精度に差が出たりしないのでしょうか?

 【回答】
 銃の照準を取る為の照準線は,可能な限り長く取る事が望ましいですが,基本的に,照準線の長さは,最低限銃身長と同じ距離があれば,通常求められる射程内で有効な精度を得る事が出来ます.

 照星(フロントサイト)と照門(リアサイト)の位置関係は,主に製造上の理由と,その銃の製造工程や運用思想によっても左右されますが,Kar98kや三八式はカラシニコフは,照尺部分は射程の調整のみ可能となっており,照星部分は製造時にから800零調整します.
 これは製造工場や後方でも個体毎に調整出来,使用時には照尺を射程に合わせて調節します.

 M1ガランドライフルや,その他の殆どの小銃は,照準線を可能な限り長く取り,アイアンサイトによって600m〜800m程度の射程を得られるように設計されています,
 その為,照星,照尺共に上下左右に細かい調節が出来るようになっており,光学照準器の補助が無くとも,射手が微調整する事で,有効射程内での照準が可能です.

 ボルトアクション式の照準器は,かつては対空照尺と言って,見越し射撃の目安を付ける目的の,可変照尺が作られており,対空照尺が省略されても,射程のみが可変する照尺を採用したものが多数あります.

 照尺方式は,照準を素早く見出す事が出来,多少のズレよりも素早く照準を合わせる事を主とし,微調整式のピープ(のぞき穴)サイトは,有効射程内での精密射撃を目的としています.

 両者の特性と使用目的は相反する為,射程や使用目的により両者を切り替えて使用する,H&Kのドラム式や,別途光学照準器を載せるなど,使用目的に応じて照準器は選択されます.

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2010/08/07(土)
青文字:加筆改修部分


 【追記】
743 :名無し三等兵:2010/08/08(日) 08:50:13 ID:6XXVC/lB
先の大戦で,日本軍では,戦時神経症になった兵隊は,どのような処遇,治療をうけたのでしょうか?

750 :名無し三等兵:2010/08/08(日) 10:38:52 ID:???
>>743
「戦闘神経症なんてない!!臆病者のいいわけだ!!」というのが建前だけど,
実際には膨大な数の罹患患者がいたんで,軍専用の精神病院を作ってそこに入院させてる.
治療といっても当時のことだし,大した事は出来なかったようだ.

渡辺洋二の作品で,頭蓋骨折で一時的に精神障害に陥ったパイロットがその病院に
放り込まれる話があるんだが,扱いはひどかったようで…….

752 :名無し三等兵:2010/08/08(日) 11:09:58 ID:???
>>743
PTSDとの病名がアメリカで付けられるまでは,各国ともシェルショックと呼んでいたようだ.
つまり,絶望的な塹壕で敵の砲弾(シェル)に曝され続けることで,心的外傷をうけて,肉体動作に支障がでる.

日本では電気ショックを与えて,肉体の発作を抑えたようだが,
実体は電気ショックの苦痛という懲罰で強制的に戦場に戻しただけだな.

軍事板,2010/08/08(日)
青文字:加筆改修部分


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ