c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.


スレ立てる前に此処で質問を 616

目次

 【珍説】 「『空挺降下は地形任せ,風任せ』なんて昔の話」???

 【質問】 戦争って要は,敵兵ぶっ殺し競争?

 【質問】 自衛隊はどんな種類の火砲を,それぞれ何門づつ保有しているのですか?

 【質問】 拳銃の弾丸の旋条痕から,どの程度のことが分かるものなのですか?

 【質問】 ミュンヘン一揆後,首謀者のヒトラーはなんで重刑にもならず,さっさと釈放されたんですか?

 【質問】 湾岸戦争時,イラク軍はどうするのが一番適切な戦術的選択肢だったのでしょうか?

 【質問】 銃と砲の区別ってありますか?

 【質問】 M4では,箱みたいなレーザーサイトや暗視スコープをハンドガードにつけて併用できるようになってましたけど,AKはどうしてるんでしょ?

 【質問】 F-22やF-35に,日本の素材が使われているというのは本当ですか?

 【質問】 銃弾の薬莢は,なぜ軟鋼製が主流にならなかったのでしょうか?


 【珍説】
 「空挺降下は地形任せ,風任せ」なんて昔の話.
 パラシュートは昔に比べて,どんだけ進歩してると思ってるんだ?
 DC3型時代しか知らない化石世代が偉そうだな.
 頭が古い.

 【事実】
 少数の特殊部隊による降下ならまだしも,空挺師団による大規模なエアボーンは昔とあんまし変わりません.

 現在でも大規模な空挺降下では,丸いタイプも依然として使われていますし,四角い操縦性の高いタイプも別に,編隊組んだり揃った状態で綺麗に着地できるわけじゃなかったりしますし,丸いタイプよりはマシというだけで,結局風の影響は受けてます.

 また,降下時に兵士それぞれがぶつかる危険性があるので,お互い安全距離をとって降下〜着地を行うために,一人当たりの面積をとるので結局,大規模部隊ではそれなりの範囲に拡散して着地する事は変わりがありません.
 そりゃあ,昔の空挺降下よりは,離れすぎて行方不明とか合流しそこないとかは減ってますが…

 自衛隊の展示訓練における空挺降下では,四角いタイプを使用しており,これは降下人数が少数で,降下の拡散範囲も狭いだけです.
「現代の空挺降下は拡散しない」
という類のレスを付けている人は,おそらくそういう展示の例だけを見て,思い違いをなさっているのだと思われます.

 師団規模で,空中コントロール可能な四角いやつなんて使ったら,空中でぶつかる奴続出でしょう.
 民間でよく使われる四角いやつと空挺用の丸いやつとでは,操縦性や降下速度は全然違いますから.



292 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/02/16(火) 17:17:52 ID:???

 パラシュートなんて使うから,部隊が分散するんですよ.
 「無装備で飛び降り」最強.

軍事板,2010/02/16(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 戦争って,敵兵ぶっ殺し競争ではないんですね・・・・

 【回答】
 先進諸国の戦争に付いてはそうだな.
 昔の戦争は違ったが今の戦争は敵兵ぶっ殺し競争になってる.
 奪取すべき戦略目標が,形あるものとしては存在してないので,死人の数を数えるぐらいしか戦果確認の方法がない.

 他はどうだか微妙.
(ゲリラとか抵抗運動とかテロとかは,
「戦い続けて敵に出血を強いて,こちらの要求を飲ませる事」
が戦略目標みたいなもんだし)

 それに,敵兵ぶっ殺し競争というよりも,「いかに味方の死者を少なくしつつ,戦争を継続するか」競争になってる気もする.
 味方の死者が増えすぎると,自国内から非難の声が上がって,
「犠牲が多すぎる,割に合わない」
として戦争が出来なくなる.
 しかも年々,上限の死者数は減っていくばかり.

 そのうち1ケタ台の戦死者でも,
「これ以上の国民の犠牲はたくさんだ!!」
ってなるんじゃないかな.

軍事板,2010/02/16(火)
青文字:加筆改修部分

※開戦直後の世論沸騰状態と,その後の時間経過による世論の冷却化も考慮する必要あり.
 要改修.


 【質問】
 自衛隊は1200門の火砲を装備しているらしいですが,どんな種類の火砲を,それぞれ何門づつ保有しているのですか?

 【回答】
 大雑把でいいなら,
FH70:約500門
75式SP:約150両
M110SP:約100両
99式SP:約80両?(良く判らないが近年の調達数から)
MLRS:約100両

 防衛白書に載っている
>中期防完成時主要特科装備:830両/門
は,おそらく上記から損耗分を除いたもの.
 1200門と言う数字は,古い数字か120RTを加えたものか?

軍事板,2010/02/17(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 拳銃の弾丸の旋条痕から,どの程度のことが分かるものなのですか?
 ベレッタならベレッタの〜〜,シグならシグの〜〜,といった感じでしょうか?
 メーカーがきちんと管理したものだとわかりそうですが,どっかから流れてきたものや,コピー品なんかといったものも分かったりするのでしょうか?

 【回答】
・銃の種類ごとの旋条痕の違い(人種みたいなもの)
・その銃の個体ごとの旋条痕の違い(指紋みたいなもの)
の二つまで知る事が出来る.

 同じ種類の銃でも,旋条痕は一丁ずつ違うから,比べればどの銃かまで特定できる.
 銃身のライフリングは銃によって違うので,どこのメーカーのなんと言う種類なのか判別できる.
 弾の大きさ(口径)と,旋条の数,巻く方向によって,該当する銃が絞られる.
 ライフリングの数・回転方向・ピッチが違えば,間違いなく違う種類の銃だと断言できるし,それらが同じでも形状も幾種類かある.

 これは,Aで撃ったと思われる弾丸についた線条痕と,Aで撃った事が確実な弾丸についた線条痕を照合することで特定する.
 普通は押収した銃を砂を詰めた専用の箱に撃ち込み,弾を回収する.
 そうすれば弾丸はつぶれたりせず,明瞭な線条痕を残すことができる.
 それを,犯罪の現場から回収した弾丸と照合する.

 撃った銃の種類が何なのかわからない場合は,同じ弾丸を使用するタイプの銃を全部用意して,一つ一つ試射してサンプルを収集することもある.
 まあ,「サンプルが無いので銃の特定が出来ない」なんて事は滅多に無いんだが.
(世界に一丁しかないハンドメイドやオーダー銃でも無い限り)

 ただし,特定できるといっても100%確実ではなく,
「殆ど同じ銃だと合致するし,事実上違う銃であることはありえないんだけど,旋条痕にも微妙な誤差も毎回生じるもんなんで,厳密に100%と言い切れない」
んだが,科学捜査ドラマ番組とかではわかりやすく省いて,「完全に一致した」といった台詞になってる.

 そのおかげでアメリカなんかじゃ,ドラマ『CSI』の影響で,
「100%一致してないんじゃ,証拠といいがたいじゃん」
とか陪審員が判断してしまって,裁判がちょっとややこしい事になる等の社会問題になったこともあった,というのは余談.

 また,流石にその銃がどこから運ばれてきたのかまでは分からないし,コピー品かどうかの判別は,ものによるとしか・・・

軍事板,2010/02/17(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ミュンヘン一揆のあと,首謀者のヒトラーはなんで重刑にもならず,さっさと釈放されたんですか?
 あれって内乱罪とか反逆罪で,普通の国家なら死刑になってもおかしくないでしょ?

 【回答】
ヒトラーに利用されていたバイエルン総督,グスタフ・フォン・カールは裁判で
「すべてこいつが悪いんです」
と,事態の責任を全部ヒトラーのせいにした.

 実際そのとおりなのだと思うが,カールの態度はあまりにも露骨に責任逃れな上,関係者に圧力を掛けたりして徹底的に不評を買い,かえって
「事態の黒幕はカールであり,ヒトラーは巻き込まれただけなのに,ヒトラーに全てを押し付けて逃げようとしている」
という印象を強くし,相対的にヒトラーの評価が上がることになった.

 結果,
「ヒトラーと国家社会主義労働党は,偶発的事態に巻き込まれただけで,直接的責任はない」
ということになって,大した罪にはならなかった.

軍事板,2010/02/17(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 湾岸戦争の時,イラク軍は多国籍軍に一方的にボコボコにされてしまいしたが,湾岸戦争が開戦して以後に,イラク軍はどうするのが一番適切な選択肢だったのでしょうか?
 「降伏する」「即時停戦する」という政治的行動以外には.

 あれだけの戦力差があるとどうにもならない感じはしますが,純軍事的に,もっと被害を少なくする方策ってあったのでしょうか?

 【回答】
 むしろ,事前の予測だと,イラク軍は極めて手強いと考えられていた.
 湾岸戦争の公刊戦史でも述べられていたが,イラク軍は先進諸国には劣るものの,第三世界の中では最優秀の部類と評価されていた.
 そういう意味では,あれだけワンサイドゲームになったのは意外.

 多国籍軍にとって最悪のパターンと考えられていたのは,
「我が軍が障害物群に取り付き,突破できずにいるうちに,化学砲弾の斉射を浴びる」
といったシナリオ.
 まあ,結果的には杞憂.

 戦術的には,いわゆる「シュワルツコフの左フック」に対応できるような布陣になっていなかったのが,一つの失敗.

軍事板,2010/02/17(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 銃と砲の区別ってありますか?
 口径がいくつ以上とか,炸薬がいくつ以上なら砲とか・・・

 【回答】
 自衛隊(アメリカ軍準拠)の場合は,「20oまでは「銃」それ以上は「砲」.
(本当は「銃」認定は12.7oまでだけど,12.7o以上20o以下,という口径の兵器がほぼないので,現実の分類としては上になる)
日本陸軍の場合は12.7o未満が「銃」,それ以上は「砲」.
日本海軍の場合は40oま未満が「銃」,それ以上は「砲」.

 大体は20oが「銃」と「砲」の分岐点になっている.

軍事板,2010/02/18(木)
青文字:加筆改修部分

 但し,戦車砲や航空機塔載機関砲など,直接照準で射撃するものは〜Gunと表記されます

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2010/02/18(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 AKってレシーバーの上のマウントしかない気がするんです.
 たしかM4では,箱みたいなレーザーサイトや暗視スコープをハンドガードにつけて併用できるようになってましたけど,ロシアはどうしてるんでしょ?
 うーん・・・ないか,いらないか,それとも専用のパーツがあるのか・・・

 【回答】
 カラシニコフ系のインターフェイスが,機関部左側のアクセサリーマウントレールのみだったのは当初,シンプルに照準眼鏡やダットサイトだけで任務をこなそうとしたからです.
 ですが,非対称戦争が主たる交戦形態になった昨今,戦闘距離は常に変動する事となり,カラシニコフ系を持って居る部隊も,様々な装備を同時に多数装着する必要が出て来ました.
 そのため現行の製品には,機関部及び被筒(ハンドガード)周辺にピカテニーレイルに代表される,汎用化の為のインターフェイスを追加装備する為の部品が順次開発され,導入されています.
 現在開発中の改良型AKも,そのような装備が標準化されるようです.

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2010/02/18(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 『航空ファン』のバックナンバーを何冊か入手したのですが,その中の石川潤一氏の記事に,
>F-35には日本製の最先端複合材がLO性向上に欠かせない部分に使われることになっており(以下略)
(2008年9月号)

>F-15使用国の中ではもっとも密接な友好国であり,F-22AやF-35のステルスコーティングに欠かせない新素材を提供している日本に対して「出し渋り」は少ないはずで,F-35輸出型程度の情報公開は可能だろう
(2009年6月号)

と書いてあったのですが,F-22やF-35に日本の素材が使われているというのは本当ですか?
 F-117にはTDKのステルス塗料が……という都市伝説の同類ではないかと疑ってしまうのですが.

 【回答】
 石川氏の記事はアレなのが多く,先月と今月では真逆な主張があったりする.
 英米の雑誌の記事を無批判に引用しまくっているせいで,おそらくその記事は複合材料と混同して書いている.
 ちなみにステルス機の外板は樹脂系素材であり,元々は日電が電子レンジ用の材料を探していて発見した素材だが,吸湿性がある上に自然発火する傾向があったので捨てた.
 それをアメリカが拾って,20何年かかけてF-22の基本材料に育て上げたんだ.
 生まれは日本でも,もう日本じゃ作れない素材さ.

軍事板,2010/02/19(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 銃弾の薬莢には軟鋼製のものと真鍮製のものがありますが,軟鋼製の方が安価で貴重な銅を消費しないという点で優れているのに,なぜ軟鋼製が主流にならなかったのでしょうか?
 軟鋼製薬莢の欠点を教えてください.

 【回答】
 一応,真鍮の薬莢以外のもので鉄やアルミも試されたけど,どれも性能的に満足いかないものだったそうだ.
 原因としては,まず錆び.
 ステンレスも何だかんだで錆びるしね.

 次に,熱と発砲時の変形への耐性.
 延性が高い真鍮の方が,具合が良かったんだ.
 鉄製だと発砲時の圧で「割れる」,もしくは排莢時に千切れる.
 薬莢は火薬をリロードして,複数回使用するのが常.
 鉄製だと一回使うと,上記のような変形を起こし易くなるから基本,使い捨てになる.
 一発辺りでは安いが,総合的に見ると高く付く.

軍事板,2010/02/20(土)
青文字:加筆改修部分


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

n

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ