c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.


スレ立てる前に此処で質問を 614
※重複スレッド.
 正統スレッドの次スレッドとして再利用されることもなく,かといって削除されることもなく,結局1000レスまで到達した.

目次

 【質問】 弾道弾試射実験では,どこを目標地点とするのでしょうか?

 【質問】 何故,テレスコピック弾はほとんど普及していないんですか?

 【追記】 民間から徴兵した医師を士官に任命したのは,医科や,医専で専門知識を学んでその証拠として医師免許を取得してるから.

 【追記】 戦前・戦中日本の軍医のレベル

 【質問】 タングステンAPDS弾で,GOAL KEEPERと同様に運動エネルギーにより,的を撃墜しようと試みた場合,14発以上の命中弾を得る必要がある,という噂話は本当ですか?

 【追記】 日本軍は47mm対戦車砲用のタ弾はどうして作らなかったんでしょうか?

 【質問】 仮にインドと米国が戦争した場合,米国のAWACS全てで,中東やインド洋にある米軍基地を守ることは可能でしょうか?

 【質問】 日本の戦車はディーゼルエンジンですが,アメリカのM1はガスタービンですね.なぜ違うのでしょうか ?

 【質問】 RPK-74ってAK-74に比べて,どういったメリットがあるんですか?

 【質問】 朝鮮戦争においては,老斤里事件とか済州島四・三事件とか居昌良民虐殺事件とか聞慶虐殺事件とか麗水・順天事件とか,わけのわからない理由で自国民をあぼんする事件が多発していましたが,なんでこのような事態に至ったんでしょうか?

 【追記】 当事の法制度では兵役拒否は,どのような罪として量刑が定められていたのでしょうか?

 【質問】 ドイツの3号,4号戦車は,なぜ砲塔側面にハッチを付けたのでしょうか?

 【質問】 ナチスドイツのポーランド侵攻とフランス侵攻ですが,前者は電撃戦のエッセンスがあっただけの古典的な殲滅戦で,後者は電撃戦なのだそうですが,具体的にどう違うのですか?

 【質問】 空中給油用の設備の種類によって,戦闘機や空中給油機の行動や配備が制約されることがありますが,プローブアンドドローグ方式用とフライングブーム方式用の設備両方を装備した戦闘機は開発されないのでしょうか?

 【追記】 何故,オリバー・ハザード・ペリー級よりも多機能・高性能なキッド級やスプルーアンス級が,先に退役し,より機能が制限され性能も劣るオリバー・ハザード・ペリー級が未だに現役なんですか?

 【質問】 結局,人生って「経験」が物を言うんだよな?


 【質問】
 中国海軍の潜水艦がミサイルの発射実験中に失敗して,落ちてきたミサイルに直撃され損傷・・・というニュースがありましたが,
*この時実験したミサイルって,成功していればどこへ飛んで行ったのでしょうか?
 発射実験なので発射だけが成功したら,すぐにパラシュートかなにかで着陸(着水?)するのか,それともミサイルの射程いっぱいまで飛ばすのでしょうか?

*射程いっぱいまで飛ばすのだとすれば,目標地点はどこになっていたのでしょうか?
 太平洋の真ん中? それとも逆方向の,自国の核実験場とかでしょうか?

*もし自国の核実験場に飛ばすのであれば,核弾頭を搭載して実際に核爆発させるものなのですか?
(さすがに太平洋の真ん中に飛ばすのに核弾頭を搭載したりはしないと思いますので・・・)

 【回答】
 「巨浪2号」SLBMですから,目標はワシントン,とうぜん核弾頭を装備しています.
っていうのはネタ回答で,二次ソースが朝鮮日報,一次ソースは台湾の自由時報ですから,まあクレディビリティーはそれほど高くないでしょう.

 核実験とミサイル発射の実験は,全然,別物です.

 現在の核実験は,地下核実験です.
 核実験は,起爆タイミングがきちんと机上の計算どおりにできているかの検証,そして,シミュレーションのためのデータ採りのために行われます.
 データが揃えば,爆発プロセスがどうなるかなどはスパコンでシミュレート可能ですから,地下核実験すら行われなくなります.
 それに,今は地上爆発での実験は条約で禁止されています.

 ミサイルの発射実験は,まさにミサイルが想定どおりに飛行するのかを検証するもの.
 弾頭は核弾頭相当の重量を持った模擬弾頭に替えて行われます.
 あくまでも実験ですし,自分たちで回収できる場所やそのまま放棄してOKな洋上などが,目標地点に選ばれます.
 射程目一杯に飛ばす必要なんてありません.
 自分たちの想定したポイントで,どのくらいの精度で飛ぶのかの検証がもっぱらです.

 どちらにしても現在の技術レベルなら
「本当に爆発するのか?」
「いったいどこまで飛べるんだろう?」
というような稚拙な発想で行われるもんじゃありません(除く某国).

 関係国,特に米ロに対して通告抜きで,核弾頭搭載のミサイルを発射して,到達箇所で爆発実験……なんて笑い者どころか,国際社会から叩かれまくりますよ.

軍事板,2010/01/30(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 何故,テレスコピック弾はほとんど普及していないんですか?
 従来型の弾頭の普及率が高すぎて,簡単に新型弾頭に転換できないんですか?

 【回答】
 あんまりメリットが無い.
 保存しやすさと携帯性が上がるのが一番のメリットなんだが,小型化して携帯性が上がるって事は,弾頭が軽くなり,ガンパウダーの量が減る事も意味する.
 未だに大型のライフル弾の威力と小口径の弾の携帯性のバランスで,正解が出にくい歩兵携帯用の弾丸で,一気にテレスコピックが普及するのは難しい.

 ただ,今後も研究は進められていくだろうし,割と積載するのに制約の少ない艦砲や航空機機関砲の分野や,威力は捨ててとにかく小型化を・・・・という様なマイクロハンドガンなんかでは,普及していくのでは?とも言われている.

軍事板,2010/02/06(土)
青文字:加筆改修部分


 【追記】
95 :霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/02/06(土) 02:58:59 ID:2F4P78oq
>174
>171
>士官に任命したのは,医科や,医専で専門知識を学んでその証拠として医師免許を取得してるから.
>階級に差があるのは,医専は臨時医養成コースなので医科よりレベルが劣るとみなされたから.

霞ヶ浦の住人の回答.
年齢のためと想像します.
「臨時医養成コース」は,第二次世界大戦中には,ほとんど軍医となっていません.

説明.
学歴というよりは,その年齢による差です.
当然,長い学歴の人は,高い年齢となています.

「臨時医養成コース」は,早い人で1944年から軍医になっています.
それ以前には存在しません.
軍医少尉に任命された人の大部分は,普通の医学専門学校の卒業生です.

「大東亜戦争中を通じて,国家が行った「医師不足への対策」は,大きく四段階に分けられる.
1940年(昭和15年)5月に七帝大六医大に対して行われた,臨時医学専門部の設置.
1943年(昭和18年)10月の非常臨時措置による医学専門学校の新増設」.

下記,ウィキペディアの 戦時中の医師不足対策の概要を参照ください.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E6%99%82%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E5%AF%BE%E7%AD%96

962010/02/06(土) 03:25:54 ID:???
>>95
リンク先に年齢による階級の区別の記述がありません.
また,制度として用意されてる以上,軍医になってるかなってないかは関係なく
ほとんどなってるかどうかも関係有りません.
また,医学専門学校自体が臨時医養成コースです.
はっきりいって年齢による階級差は的外れで医術の習得レベルによる階級差です.
旧制医学専門学校のページにもしっかりかかれてますよ.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1

軍事板,2010/02/06(土)
青文字:加筆改修部分


 【追記】
110 :霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/02/06(土) 14:20:30 ID:2F4P78oq
>106
>99
>自分が出した医学専門学校の概要くらい読め.
>普通の医師でなく臨床医養成の専門学校とかいてるし,医師不足対策で増設されたものも
>習得レベルは,医師専門学校レベルと明確に医学部,医科大学と区別されているとかかれてるぞ.
>しいては,それが,軍医になった時の階級差いなってるといってる.

霞ヶ浦の住人の回答.
>「医学専門学校」は,普通の医師「養成コースです」
霞ヶ浦の住人は,「臨床医」を普通の医師と想像するるのですが.

説明.
私立の医学校は,ほとんどが,医学専門学校でした.
そこを卒業した医師は,ほとんどが「臨床医」でした.
私たちがかかった医師のほとんどが彼らでした.
軍医になると,少尉から始めました.
中尉から始めた,大学医学部卒業の医師とは違いました.

戦後「○○大学医学部卒」と有名国立大学名を書いた,町医者の看板がよくありました.
実際には,有名国立大学卒で町医者になる人は少なかったです.
付属の臨時医専卒業生でした.

「旧制医学専門学校は,大学医学部や医科大学と違い,予備教育(旧制高等学校,大学予科)を経ないで旧制中学校卒業により入学し専門教育を受けた.
また設立された時期の政策により左右されるが,修業年限は4ないし5年で臨床医の即時養成を主な目的とした.
明治政府は当初,帝国大学以外に大学レベルの医学教育を認めなかった.
そのため,私立の医科大学は戦前までは医学専門学校だった.」

下記,ウィキペディアの旧制医学専門学校を参照ください.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1

1142010/02/06(土) 14:47:01 ID:???
>>110
>「○○大学医学部卒」と有名国立大学名を書いた,町医者の看板がよくありました.
アホウ,そりゃただの箔ツケだ.
旧帝大卒,ってだけで有難がられた時代がつい最近(あるいは今も)まであったんだ.
大学のヒエラルキーの一番上が旧帝大.
そんなご立派な大学を出たんだぞ,って言う自己主張の現れがそれ.
>実際には,有名国立大学卒で町医者になる人は少なかったです.
国立出ようと医者は医者.
ってか国立大医学部の設立理由の最たるものが,臨床医の養成だぞ.
むしろ臨床医にならない医者の方がはるかに少ない.
臨床医でない医者ってのは,病理と法医とか,あるいは生化学とか細菌学とかの基礎部門,あとは旧厚生省の医官等の行政職くらいだ.
そんなに「有名国立大学卒で町医者になる人は少なかったです」って言いたいなら,実際卒後の進路(臨床か基礎か行政職か)をソース付きで出してみな.

117 :霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/02/06(土) 14:57:48 ID:2F4P78oq
>114
>110
>「○○大学医学部卒」と有名国立大学名を書いた,町医者の看板がよくありました.
>アホウ,そりゃただの箔ツケだ.
>旧帝大卒,ってだけで有難がられた時代がつい最近(あるいは今も)まであったんだ.
>大学のヒエラルキーの一番上が旧帝大.
>そんなご立派な大学を出たんだぞ,って言う自己主張の現れがそれ.
>実際には,有名国立大学卒で町医者になる人は少なかったです.
>国立出ようと医者は医者.
>ってか国立大医学部の設立理由の最たるものが,臨床医の養成だぞ.
>むしろ臨床医にならない医者の方がはるかに少ない.
>臨床医でない医者ってのは,病理と法医とか,あるいは生化学とか細菌学とかの基礎部門,あとは旧厚生省の医官等の行政職くらいだ.
>そんなに「有名国立大学卒で町医者になる人は少なかったです」って言いたいなら,実際卒後の進路(臨床か基礎か行政職か)をソース付きで出してみな.

霞ヶ浦の住人の回答.
「大学のヒエラルキーの一番上が旧帝大」というか,その中の東京大学です.

説明.
東京大学医学部を卒業すると,最低でも他の大学医学部の教授になれました.
普通の大学を卒業すると,母校の教授になることは大変でした.
資料は提示できません.
何かの本で読んだ記憶があるだけです.

日本の医学界の学閥の最高峰が,東京大学医学部です.
学問的に最高峰かどうかは,大いに疑問ですが.

1362010/02/06(土) 16:07:11 ID:???
>>117
>東京大学医学部を卒業すると,最低でも他の大学医学部の教授になれました.
>普通の大学を卒業すると,母校の教授になることは大変でした.

東大医学部の年間卒業生数と,大学医学部の数,つまり教授数とを比較してみ.
言っとくが今は80校近く医学部があるが,これは高度成長期に一県一校を推進した結果だから,昔はもっと少なかったからな.
あと旧帝大系はプロパーの教授が普通だった.
設立当時は東大(大学東校)が先行したからそっちのOBが教授になる事が多かったが,じき生え抜き教授が育ってきている.
蛇足ながら,今は阪大,京大等西日本の勢力がのしている.

>日本の医学界の学閥の最高峰が,東京大学医学部です.
単純に文教予算で(圧倒的に)一番ぶんどっていたのが東大.
次は京大,阪大,その他旧帝大.
一番金使ってりゃ,そりゃあ業績も出し易いだろ.
>学問的に最高峰かどうかは,大いに疑問ですが.
何をもって学問的評価をするかにもよるが,頭のいい連中が予算を沢山使ったら,それなりに業績を出して来るもんだ.
学会,特に基礎の学会に顔出してみろ.
いやでもわかる.

軍事板,2010/02/06(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 PHALANXについての,噂話の真偽を確認したいと思い質問します.
 当初,CIWS開発時の「開発思想」では,GOAL KEEPERは,砲弾の運動エネルギーによる,対艦ミサイルの「撃墜」を企図したため,37ミリを採用した.
 対して,PHALANXは,20ミリではあるが,硬く,重く,また,熱を発生しやすい劣化ウラン弾を使用し,対艦ミサイルのWAR HEAD(弾頭)を破壊することを企図した.
 的は,マッハ1〜3で突っ込んでくる.PHALANXも初速は1100m/sくらいで,4500発/分の速度で射撃する.
 それでも射弾散布が大きいため,命中率は高くなく,的に対して2〜3発がやっと当たる程度であるため,質量の大きい劣化ウラン弾(70g)を使用した.
 これをタングステンAPDS弾で,GOAL KEEPERと同様に運動エネルギーにより,的を撃墜しようと試みた場合,14発以上の命中弾を得る必要がある,という噂話なのですが.
 ご存知の方がいらっしゃれば,教えて下さい.
 はじめての質問なので,作法がよく分かっておりません.
 無作法があれば,ご指摘をお願いします.

まじめ,です. in 軍事板,2010/02/06(土)
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 全体的に怪しすぎて,どこから手を付けていいか分からない.

 時系列も……なんというか,ツギハギ感が強い.
 ファランクスに劣化ウラン弾が採用されたのは配備当初からで,タングステン弾は後から登場している.
 発射速度も,ファランクス初期型は3000RPM.

 もっと口径があったほうがいいんじゃないかという話があったのは事実.

----
 ヴァルカン・ファランクスの有効性については,ヨーロッパ諸国が使うゴールキーパーCIWS並みの口径30ミリは必要ではないかとの議論が,開発当時からなされていた.
(世艦662集 藤木平八郎『対空兵装 その揺籃期からMD用SAMまで』)
----

 海自のタングステン弾導入はそのとおり.
 そして破壊が弾丸の運動エネルギーのよるのは,ファランクス/ゴールキーパーも劣化ウラン/タングステン弾も同じだ.

 ちなみにファランクス用に最初にタングステン弾を開発したのはオーストラリア海軍

 海自のファランクス導入の経緯については,世界の艦船 91年11月号「特集 CIWSの話」に詳しい.

軍事板,2010/02/06(土)〜02/08(月)
青文字:加筆改修部分


 【追記】
190 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2010/02/09(火) 23:53:40 ID:AGUKkAhH
日本軍は47mm対戦車砲用のタ弾はどうして作らなかったんでしょうか?
1912010/02/09(火) 23:57:53 ID:???
タ弾のような兵器は一般に
口径と同じ厚さの装甲を貫通する能力がある.
裏を返せば47mmタ弾の貫通力はわずか47mmということで,
これじゃ大戦中盤以降の対戦車火力としちゃ不足にすぎる.
1922010/02/10(水) 00:22:29 ID:???
>>190
47mm砲で発射できる有効な成形炸薬弾というと,ドイツの3.7cmPAKで使われたStielgranate 41のような砲口に差し込んで空包で発射する有翼弾になるだろう.
ttp://www.inert-ord.net/rod02h/stielgr/index.html
ただこれだと射程距離がえらく短く(ドイツのやつだと600m前後)なるので,それなら従来の徹甲弾で側面や後方を狙っても同じ.
1932010/02/10(水) 01:14:29 ID:???
>>190
山砲用の口径75mmのタ弾でようやくシャーマンの正面装甲を貫徹できるくらいだから,47mmのタ弾ではシャーマンの正面装甲は貫徹できない
47mm砲は普通の徹甲弾でもシャーマンの側面は貫徹できたから作る意味がない

軍事板,2010/02/09(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 仮にインドと米国が戦争した場合,米国のAWACS全てで,中東やインド洋にある米軍基地を守ることは可能でしょうか?
 イラクやアフガニスタンに派遣している軍隊を守るための補給線維持も必要不可欠なので,インド洋やアラビア海なども防衛する必要があるので,流石に不可能かと思うのですが.

 【回答】
 各海洋の面積とインド戦闘機の行動半径を計算する必要があるので,正確には分かりかねますが,インドのSU-30MKIの作戦行動半径が2000km以上あるとすると,アラビア海がそっくり攻撃圏内に入ってしまうので,パッと見た感じ,米国がペルシャ湾基地を守るとしたら,アラビア海に常時3〜4機,サウジ周辺に1〜2機は必要ですね.
 実際のところとなると,イランやシリアの動向もあるので,更に拘束される筈です.

 自衛隊のE-767の運用状況を考えると,AWACSは整備にもかなりのマンアワーが必要なようなので,警戒ポイント一つごとに4〜5機ほどのE-3が拘束される筈です.
 つまりアラビア海に3〜4機が常時展開するなら,16〜20機のE-3が必要になることになります.
 これに加えて,中部インド洋とディエゴガルシア島も防衛する必要がありますので,米国は自基地を守ることは事実上不可能でしょう.
 E-3も米国内で,訓練や実験常に行われてるので,全機の出動は不可能でしょうし.

 米国はE-3の他に,E-8というAWACSを保有してますが,これは地上監視・管制用なので毛食が違いますし.

 そもそも,最近結構仲良くなってきて,さしあたって脅威は無いかなってときに,いきなりインド軍が攻撃してきたら,すべて守るのは無理でしょう.

軍事板,2010/02/13(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
82 :霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2010/02/06(土) 00:36:37 ID:2F4P78oq
>331
>日本の戦車はディーゼルエンジンですが,アメリカのM1はガスタービンですね
>なぜ違うのでしょうか
>また,どちらが優れているの?

霞ヶ浦の住人の回答.
「また,どちらが優れている」とはいえません.
どちらにも,一長一短があります.

説明.
ガスタービン.
エンジン本体が軽い.
すぐ加速できる.
燃料消費量が大きい.

ディーゼルエンジン.
エンジン本体が重い.
すぐに加速できない.
燃料消費が少ない.

アメリカは,燃料消費量が多くても,補給できるとして,ガスタービンを使っています.
金持ちの国の論理です.
他の国は貧乏なので,ディーゼルエンジンを使っています.

ガスタービンは,燃料を航空機などと,統一できる利便性があります.
1991年の湾岸戦争の際,アメリカはイラク領内へ秘密の燃料基地を作りました.
そこへは,単一の燃料を貯蔵しました.
戦車やヘリコブターは同一燃料です.
トラックも,同じ燃料を使えるようにもエンジンを調整しました.

 【回答】
6052010/02/19(金) 02:08:59 ID:???
>>82
何か勘違いなさっているようですが,日本の戦車の場合,61式の頃から航空燃料の使用を前提にした
他燃料型ディーゼルを採用しています.
アメリカはM60のエンジンをとりあえずディーゼル化したため,他燃料化はその次のMBT70まで持ち越し.
MBT70の可変圧縮比エンジンの完成度が低く,ガスタービンを導入した訳ですが,M1にはドイツ製の
ディーゼルに換装しようと検討したものの,こちらも前評判だけで所定の性能に達しなかったので取りやめ
です.
航空燃料が使用できるのはガスタービンのみの特徴ではありません.

また,我が国のディーゼルエンジンは,高圧過給による中低速トルクの低下を防ぐ対策がしており,加速は
非常に良いエンジンに仕上がっています.
むしろ,空冷ファンに出力を食われてしまうので最大出力に難がある状況です.
空冷ファンは北海道などでの厳冬期に冷却水の調達・給水が困難になるのを防ぐための措置です.

軍事板,2010/02/19(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 RPK74って,普通の突撃銃AK-74に比べて,どういったメリットがあるんですか?
 何で開発されたんでしょうか?

 銃身交換が出来るわけでもないし重いし発射速度は同じだし,装弾数もたった15発しか増えてない.

 AK-74に二脚つけて長いマガジンさせば,それで充分に思えるんですが,わざわざ開発したってことは,なんかそれではいけなかった理由があるんですよね?

 【回答】
 ソビエトは分隊/小隊用の軽機関銃には,
「突撃銃用の弾薬は威力が不足している」
という理由で,大量にストックされている旧式の小銃弾使用の機関銃を使い続けていたので,「突撃銃と共通の弾薬を使う分隊支援火器」が必要になったから.

 最初は,「AK-47と同じ弾薬を使う分隊用機関銃」としてはRPDが開発されて装備されたが,これはベルトリンク式なので,
「弾薬は共通だが,ベルトリンクに詰め直さないと使えないから,戦闘中には共用が難しく,事実上弾薬の共通性がない」
という問題が出たため,マガジン式の軽機関銃が必要とされた.
 そのため,
「どうせならAKの発展型にすれば,部品の共用ができるので,さらに便利」
ということで,AKMの発展型としての新分隊機関銃が開発された.

 あと,主力小銃の発展型であれば,兵に「機関銃の使い方」を別に教えなくてもいいし,専任の機関銃手でなくてもすぐに交代させることができるから,ソビエト型のように「昨日まで素人」だった市民をかき集めて,大量の兵員を確保するようなシステムの国では,その面でも,RPKのような「自動小銃の銃身が長いだけ」の軽機関銃は有利となる.
 ソビエトは第2次世界大戦の教訓から,
「適当に集めてきて,銃と装備を渡せば,すぐに兵隊になる」
ことを,軍備の重要なポイントとしたので,そのドクトリンからもRPKのような存在が求められた.

「スペックで保証されてるほどには連射が効かないし,装弾数もやっぱり少なすぎ」
と,実際の使い勝手はあまりよろしくなかったようだが,歩兵と一緒に突撃する「軽機関銃」の弾薬が,歩兵用小銃と共通でないと困るので,仕方なく装備した.
 アフガンでは銃身の長さから来る長射程を生かして,連射の効く代用狙撃銃としても使われた.
 コチラの方が「むしろ使える」とされていたとか.

 尚,単に突撃銃にロングマガジンをつけてバイポッドをつけただけだと,銃身が連射に耐えられないので「機関銃」としては使えないし,射程が小銃と同じだと,突撃時に後方から援護射撃ができない(的が射程外になるので狙えない)ので意味がない.

軍事板,2010/02/19(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 朝鮮戦争においては,老斤里事件とか済州島四・三事件とか居昌良民虐殺事件とか聞慶虐殺事件とか麗水・順天事件とか,わけのわからない理由で自国民をあぼんする事件が多発していましたが,なんでこのような事態に至ったんでしょうか?
 本当に,殺された数十万人の市民を全員,北のスパイだと疑っていたんでしょうか?

 【回答】
 立花隆『同時代を撃つ』によれば,韓国はまだ,国民国家意識よりも地域への帰属意識――その起源は三韓時代やそれ以前までさかのぼるという――のほうが強い面があり,それが大統領選挙での投票行動や,遡っては光州事件のような騒擾事案のときに,端的にそれが現れることがあるという.
 そういった歴史的,民族的怨念や怨恨,対立が極限的状況で噴出すると,容易に虐殺行為に繋がることになった.

 しかもそれは,外見で見分けがつくようなものでもないので,あんな風に「内戦」状態になってしまうと,誰が「敵」で誰が「味方(仲間)」なのか一見して分からない.
 なので,「身内に敵のスパイが居るんじゃ・・・」とか「身内のフリをして反乱の機会をうかがっている敵の工作員が・・・」的な疑念に一旦囚われたら,それを感覚的,感情的に否定することが難しくなってくる.

 なので,その「疑念」がちょっと転がっただけで,
「疑わしいからとりあえず始末してから考えよう」
な行為が多発することになった.

 実際に北なり南なりは,工作員を潜入させて反乱を煽ることを積極的に行っていたので,そういった疑いの全部が全部「考えすぎ」ではない環境.
 なので,ますます「怪しいと思ったらとりあえず処分」が横行することになった.

軍事板,2010/02/20(土)
青文字:加筆改修部分


 【追記】
698 名前: 霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. 投稿日: 2010/02/20(土) 16:06:38 ID:Mqhy9j21
>693
>徴兵制下の日本で思想信条ないしは宗教上の理由から兵役を拒否し,
>逮捕,収監された御仁がいたことを知りました.
>あのご時勢で自らの信念を貫き通したことは諸々の意味で
>大変ご立派なことと思うのですが,当事の法制度では兵役拒否は
>どのような罪として量刑が定められていたのでしょうか?

>694
>693
敵前逃亡と同じと見なされて銃殺

霞ヶ浦の住人の回答.
懲役刑でした.

説明.
しかし,実際は大多数の人々は,無理やり徴兵されて,懲役刑を受けることはありませんでした.

「兵役を拒否した日本人を読む
兵役を逃れようと徴兵検査で醤油を飲んで身体を壊す者は居ても,軍隊という特殊な集団生活の場において,銃を返上してまで兵役を拒否する者は居ない.
しかし15年戦争の最中,三人の兵士がほぼ時を同じくして上官に対し兵役拒否を申し出ている.
即ち,明石真人と村本一生は,東京青山にある第一師団の軍法会議にかけられ,其々三年と二年の懲役刑を言い渡され,即日陸軍刑務所の独房へ入った.
もう一人,三浦忠治は香川県善通寺の第11師団にあって懲役二年の刑に処せられている.
彼らはともにキリスト教(タッチタワー:米国無教会キリスト者集団)灯台社の社員(信者)であった.
以後,灯台社は過酷な弾圧に遭い,主幹明石順三は治安維持法違反の罪で懲役十年,妻の静栄も三年六ヶ月の二審結審を受ける.
戦時下に非戦の抵抗を貫き投獄された明石と村本の師弟は戦後,出獄し再会を果たす.二人は手を取り合い,明石が「おもしろかったね」と言うと村本は「そうでしたね」とにっこり返した.
やがて灯台社はアメリカのタッチタワー総本部と袂を分かち伝道の実践活動から離れていく.」

下記,兵役を拒否した日本人を参照ください.
ttp://blog.goo.ne.jp/toranokobunko/e/f15cda8c65d7c2c76901bd3f594c8c43
6992010/02/20(土) 17:23:31 ID:???
>>683 迷惑かけてすみませんでした.親切に回答ありがとうございました.
7002010/02/20(土) 17:54:58 ID:???
>>698
>あのご時勢で自らの信念を貫き通したことは諸々の意味で
>大変ご立派なことと思うのですが,当事の法制度では兵役拒否は
>どのような罪として量刑が定められていたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答.
懲役刑でした.

よこだが,この回答はひどくね?質問者は,法律にどうかいてるか聞いてるのに
ただ,大枠だけ答えてそれで済ますって.
軍板のコテってこんないい加減な回答をしてまかり通るの?
質問者の文意だと該当の条文をそのままだすか,簡略化して説明した,
××年以上,○○年以下の懲役刑という風に回答が欲しいわけで,説明文も
きちんと回答した上での蛇足にしかなってない.
あ,とうぜん>>694は回答として論外だから.
ちなみに兵役法では3年以下の懲役刑
兵役法
第七十四条 兵役ヲ免ルル為逃亡シ若ハ潜匿シ又ハ身体ヲ毀傷シ若ハ疾病ヲ
         作為シ其ノ他詐偽ノ行為ヲ為シタル者ハ三年以下ノ懲役ニ処ス

軍事板,2010/02/20(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 第2次大戦期,ドイツの3号,4号戦車ですが,なぜ砲塔側面にハッチを付けたのでしょうか?
 もちろん砲手,装填手用ですが,防御上の弱点になるのではと.
 5号6号戦車やソ連T34,スターリン,米国M4,そして戦後の戦車には砲塔側面ハッチが見当たらないので,3号4号だけの特徴だと思うのですが,なぜ3号4号はそうしたのでしょう?


 【回答】
 当時のドイツ戦車は,自国の主な橋梁の荷重限界を,全備重量の限界として基礎設計をしています.
 結果,非常に重量制限が厳しい状況にあります.
 他国の戦車が,砲塔の乗員を2名や1名にして砲塔をギリギリのサイズにしておりましたが,ドイツは3人乗り砲塔をギリギリのサイズで設計しています.
 結果,戦車長は主砲のブリーチの直後に座り,砲手と装填手は左右に位置しています.

 乗員一人一人にハッチを与えると言うより,あの位置にハッチをつけないと主砲のブリーチが邪魔で,戦車長以外の出入りが出来ないのです.
 例えば4号長砲身型ですと,撃ち空薬莢が戦車長の膝に衝突する事故が起こっています.
 後期型ではそれほど余裕が無かったのですが,初期型の時点で強力な砲に換装するつもりで設計していますから,将来余裕が無くなると見越していたのでは無いでしょうか.
 M4シャーマンも砲塔上部に,後から装填手ハッチを増設しています.

 特に砲が後座した状態で(戦車が直撃弾を食らうなどして砲が壊れるなどして)止まってしまうと,戦車長のハッチまで辿り着けなくなるためです.
 砲塔をもっと大きくすれば,上面や後面にハッチを設けることも出来たでしょうが,砲塔自体がギリギリのサイズで,車体上部の突起なども砲塔のサイズに合わせて取り付けていますので,重量面でも構造面でも砲塔のサイズ変更は困難でした.

軍事板,2010/02/22(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ナチスドイツのポーランド侵攻とフランス侵攻ですが,前者は電撃戦のエッセンスがあっただけの古典的な殲滅戦で,後者は電撃戦なのだそうですが,具体的にどう違うのですか?
 どちらもやっている事は,機甲軍での包囲殲滅に見えるのですが,そもそも,電撃戦というのはどういうのを指すのでしょうか?
 イマイチ詳細が分かりません.

 【回答】
 まず,ポーランド戦では,装甲部隊は軍団規模で各軍に分散配置された.
 これが戦線を突破し,前進するポーランド軍の側面から背後に回り込むことで,包囲殲滅という形になったが,側面を突破迂回するのは必ずしも装甲部隊である必要はないわけね.
 これは第一次大戦の東部戦線では,装甲部隊というものがなくてもやれていたのよ.
 歩兵部隊による機動戦という形でね.

 ただしポーランド戦では,機動力に圧倒的に勝る装甲部隊が包囲の腕になったため,かなり迅速に行えた.
 これによって,ポーランド軍の策源地はすっかり無防備状態になり,急速に軍の組織が崩壊した.
 軍の組織の崩壊=ロジスチックや指揮系統の崩壊……
 これが前線の将兵のパニック状態を引き起こすし,さらには政府組織の瓦解さえまねく.
 実のところ,電撃戦の目指す本質はこれのわけ.
 電撃戦の企図する所は,敵の組織の麻痺・崩壊にあるのであって,包囲殲滅というのは,結果として付随するものわけ.

 実際,フランスでは,クライストの下に集中配備された装甲部隊がムーズ側を渡河したたりから,仏軍は上から下まですっかりパニック状況になり,グデーリアンの装甲軍団が海岸地帯に行き付くまでに,軍も政府も,組織的な抵抗がほとんど不可能状態になっていた.

 因みに,ウィキペディアの電撃戦,ポーランド戦,フランス戦の各項目は,電撃戦の本質の理解にはほとんど役に立たない.
 電撃戦に関しては,電撃戦なるもの何なのかという基本的な記述さえ欠けている.
 ポーランド戦は,電撃戦と殲滅戦の理論的な違いを示す項目があるものの,日本では知られていない参考文献に基づき,書いてるヤツも理解できてるのかって悪文.
(恐らく英語版の翻訳だと思われる)
 フランス戦に至っては,アルデンヌの森を通過するという計画が生まれた過程,アルデンヌの森の通過からグデーリアンの軍団が海岸に達するまでの経過,フランス軍とフランス政府が崩壊するプロセスなどに,まったくと言って良いほど記述がない.
 どれも正直,役立たず.
カスミン除けに,書いておく.

 レン・デイトンの『電撃戦』とカール=ハインツ・フリーザーの『電撃戦という幻』,グデさんマンちゃんの回顧録読んどけば,取りあえず,電撃戦の基本の理解は得られると思う.

軍事板,2010/02/24(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 空中給油用の設備の種類によって,戦闘機や空中給油機の行動や配備が制約されることがありますが,プローブアンドドローグ方式用とフライングブーム方式用の設備両方を装備した戦闘機は開発されないのでしょうか?
 F-105は両方装備していたと聞きますが,最近の機体はどちらか片方しか装備していないように思います.
 空中給油用の設備を組み入れようとすると,機体の設計は大きく制約されてしまうのでしょうか?

 【回答】
 プローブ式とレセプター式の仕様変更は,F-4・A-7などで例があるから,機体構造的には難しくはないと思われるが,両方を備えるのはスペースの無駄でメリットは少ないと思われる.
 空中給油のシステムは,FBもP6Dのどちらもメリット・デメリットがある.

 フライングブーム式(米空軍・イスラエル・オランダ・空自)
○メリット
受け取る側の方のコントロールが楽.給油スピードが速い.大量の機体にサービスできる
○デメリット(米海軍・その他の)
専用機が必要.やり繰りが大変.不経済.

 プローブ・アンド・ドローグ式
○メリット
ポット式なら専用機が不要.専用機も改造が簡単
○デメリット
受け取る側の技術が必要.ポット式は給油スピードが遅い.量が限られる.

 手軽なので簡単なP&D式を採用している方が多い.
 米空軍は大型爆撃機の為にブーム式を採用してるし,空自は米空軍との関係で空軍と一緒と思われる.
 空軍でも戦闘機を運用するTACは,簡便で柔軟性のあるP&Dを採用したかったらしく,センチェリーシリーズ頃は,
F-100はC以降で固定式プローブ,
F-101はブーム式リセプタクル,
F-102はなし(取り外し式プローブ装着可能),
F-104はC以降で固定式プローブ,
F-106はリセプタクル
と混在していたが,ナム戦時にようやくブーム式に統一された.
 F-105の両方装着は,その時代のTACの迷いの表れなので,それのみで終わった.

 フライングブーム式タンカーも,先端にバスケットを装着して,プローブ式に給油出来る.
 事実,米本土から厚木にトランスパックして来る米海軍機は,空軍タンカーの支援を受けて飛んでくる.

 結論としては,特殊な事情がない限り,プローブ式があれば充分.

軍事板,2010/02/25(木)
青文字:加筆改修部分


 【追記】
 何故,オリバー・ハザード・ペリー級よりも多機能・高性能なキッド級やスプルーアンス級が,先に退役し,より機能が制限され性能も劣るオリバー・ハザード・ペリー級が未だに現役なんですか?
9502010/02/26(金) 22:51:58 ID:???
>>949
DDGに取って代わられたからだろ

FFGはイージス機能がなくても
あの大きさなら使い勝手がいい
951 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2010/02/26(金) 23:06:52 ID:qku09Kyu
>>949 スプルーアンス級は空母の護衛役は>>950で書かれているように
アーレイバーク級DDGやタイコンデロガが担うようになっている.
湾岸戦争あたりではトマホークを沢山積んでみたり,そのまえは203mm砲を
乗せてみたり,色々実験的なこともしていたけど.

キッド級はスプルーアンス級の対空能力強化型だけど,そもそもが
王政イランへの売却を予定されて作られた船だったから実はかなり古い.

OHペリー級はFFGとしてミサイルを降ろして蓋で閉じた状態であっても
臨検支援とか,沿岸艦艇としてや,色々使い道がある.ただ,船自体が古く
なっている(あちこちの海軍で使われ続けているけども)ため,改修するか
退役させるかの時期は迫っている.

米海軍ではLCSに取って代わられていくのかもしれぬ.

軍事板,
青文字:加筆改修部分


 【質問】
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


 【回答】
>フランスに渡米

 なるほど,日本語に不自由してるわけだな.

軍事板,2010/02/27(土)
青文字:加筆改修部分

in FAQ BBS,2010/3/4(木) 22:40


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ