c
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
スレ立てる前に此処で質問を 606
目次
【質問】 徹甲弾と榴弾の中間の性質を持った砲弾って,考案されたことはないんですか?
【質問】 米陸軍の兵器は基本的にM16とかM203とかナンバリングされてますが,M以下のその数字はどういう基準で付けてるんですか?
【質問】 作戦機が増えれば,その全てに対応出来るような気がするのですが…….絶対に巡洋艦でなくては出来ない,という要素があるのかどうか……
【質問】 ドアの鍵を破壊するとき,エネルギー的には普通のライフルの方が強いのに,どうしてわざわざショットガンなんて使うんでしょうか?
【質問】 基地撤収は地元経済にとってはマイナスだと言われますが,米軍基地の跡地はリゾート開発なり可能なのだから,そこで雇用を創出すれば良いのでは?
【質問】 南京占領時の日本軍兵士ってどれくらいいたのでしょうか?
【質問】 迷彩というのは目の錯覚を利用することもあるんですか?
【質問】 薬嚢式の砲はいつごろ発明の技術で,いつごろまで使われたかわかりますか?
【追記】 731部隊が人体実験していたというのは本当ですか?
【質問】 戦死者の遺体回収から埋葬までは,どのようにされてるのでしょうか?
【質問】 99式艦爆の運動性能は戦闘機並みで,戦闘機と対等に戦えたというのは本当ですか?
【質問】
徹甲弾と榴弾の中間の性質を持った砲弾って,考案されたことはないんですか?
あんまり強くない装甲の敵を倒すのに有効な気がしますが.
【回答】
ご質問のところの,榴弾的なのだが装甲車輌にも使える砲弾と言うのは,
1)まんま榴弾を使用.信管を遅発作動させるとある程度の貫通力を持つ.
(元々,外壁を破って室内を攻撃する用途などにも使う)
装甲は薄く無くても,溶接の質が低いとか,装甲材質が脆いなどの弱点をつく形で,ソ連が大戦中のドイツ戦車を攻撃するのに有効利用した.
また,極端に装甲の薄い敵にも有効.
米軍が日本戦車を攻撃したり,北韓が米軍の軽戦車を攻撃した実例がある.
2)粘着榴弾
これは対戦車用だが,破片も出るので,状況次第で榴弾として使用する.
(通常の榴弾より劣る)
3)多目的対戦車榴弾
これも対戦車用.
成形炸薬弾に破片効果を持たせた砲弾で,榴弾代わりにも使用する.
軍事板,2009/12/11(金)
青文字:加筆改修部分
【質問】
米陸軍の兵器は基本的にM16とかM203とかナンバリングされてますが,M以下のその数字はどういう基準で付けてるんですか?
【回答】
基本,連番と言いたいのだが,決まりも無いと言えば無い.
昔の機材・兵器が退役して,もう使う見込みがまったく無い場合は,空き番号として再利用.
大戦中は機材ごとの連番にしていたために,例えばM3だと,有名どころでも軽戦車・中戦車・ハーフトラック・サブマシンガンなどなど.
特に中戦車と軽戦車などのように,大まかな意味で同一カテゴリーの兵器も同じ番号になっているのは混乱を生じたので,大戦中期頃から,M4になるはずの軽戦車をM5にするなど,番号がダブらないようにした.
計画や試作時にZZXXX(ZZはその兵器・機材ごとに決めたトライアルとか計画を表すコードで,XXXがその管理番号)とか呼び現し,その通りが良くなった兵器などは,そのまんまMXXXにしたりもする.
軍事板,2009/12/12(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
【回答】
149 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2009/12/12(土)
15:13:24 ID:5evcdRTl
>>145
作戦機が増えれば,その全てに対応出来るような気がするのですが……
絶対に巡洋艦でなくては出来ない,という要素があるのかどうか……
>>146
現在でも空母と艦載機は豪雨下では作戦が困難なのですか?
>>148
航続距離と速度・爆装重量が足りない,と答えます
巡洋艦とへリには不可能な要素です
雨天時に著しく戦力が下がるのであれば,確かに巡洋艦は必要だと思います
1502009/12/12(土) 15:15:00 ID:???
>>149
航空機万能論者のようですね.
151 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2009/12/12(土)
15:17:55 ID:nysetTYd
小松のF15の事故についてですが,
車輪を出さずに低高度まで下げると警報とか鳴るんじゃないんですか?
1522009/12/12(土) 15:19:10 ID:???
>>149
>作戦機が増えれば,その全てに対応出来るような気がするのですが……
それに必要な艦載機とパイロットと整備要員等と,
さらに空母の乗員や空母の維持コストはどうやって捻出するの?
空母に大量のVLS搭載したら艦載能力に割を食うし,
巡洋艦や駆逐艦をそろえたのと同等の効果を艦載機で賄うとしたら
いったい何十隻で空母艦隊を編成しなきゃならない事になると思う?
アーレイバーク級駆逐艦一隻のVLSをSAMかアスロックにするだけでも余裕で100発以上
それを艦載攻撃機か艦載対潜機で同じ事やらせるのに何機必要か考えてみたら?
できることはできるだろうけど,コスト面から見ても全く無駄が多いね
153 名前: 居酒屋正社員 [age] 投稿日: 2009/12/12(土)
15:20:06 ID:???
過去に生じた「戦争の惨禍」は,それが人間の生命と心身とに与えたものについては,永久に回復できず,その責任を,
加害者の処罰や加害国の物質的賠償によって償わせたとしても,失われた生命や傷つけられた心身を元通りにすることの永久に
不可能な以上,もっとも有意味な償いは,将来における「惨禍」の再現を阻止する責務を達成することにあると考えざるを得ない.
その目的を果たす努力こそが戦争責任を自覚するものにとって,最高の償いとなるものと信ずる.(1985年 家永三郎)
この考えは甘すぎるといわざるを得ないんじゃないですか?
次の戦争こそ絶対に世界征服する,という気概がないと,特亜の奴隷にされるんではないですか?
1542009/12/12(土) 15:20:21 ID:???
>>151
脚出しを警告する警報は鳴っていたらしいぞ.
なぜかパイロットがそれを全く認識していなかったらしい.
1552009/12/12(土) 15:22:40 ID:???
>>149
>現在でも空母と艦載機は豪雨下では作戦が困難なのですか?
当たり前
そりゃ昔に比べればレーダーと航法装置の発達で,飛行も作戦行動も可能になったけど
依然として悪天候下での作戦行動が危険で墜落のリスクを伴なう事,
またレーダーやパイロットの視認・誘導能力が減退し目標を攻撃する事ができなくなる事は
変わっていない
156 名前: 居酒屋正社員 [age] 投稿日: 2009/12/12(土)
15:23:50 ID:???
おまいら軍ヲタだって,戦争が無くなったら趣味消滅でつまんないだろ?
だったら軍事的に特亜をつぶす方法を考えろよ.趣味と実益を兼ねるだろ.
1572009/12/12(土) 15:24:21 ID:???
>>152
成る程!巡洋艦に搭載する方が効率的なのですね
ありがとうございました
1582009/12/12(土) 15:24:47 ID:???
この世から戦争がなくなることがあるとか思ってる電波平和主義者がいるスレはここですか?
1592009/12/12(土) 15:26:00 ID:???
>作戦機が増えれば,その全てに対応出来るような気がするのですが……
増やさなきゃならないのは機数以上に可能ソーティ数と,それを可能とする運用能力.
船なら浮かんでいるのはタダだが,飛行機は整備して飛ばして回収しなきゃならない.
護衛艦艇が24時間浮かび,ソナーを使い,レーダーで見張り,各種手段で攻撃できる
のに比べると,航空機は「いつ,どこを」という時間と場所を区切らないといけない.
アメリカのCVNの搭載機を全部ヘリにでもしないと,巡洋艦がしているような対潜警戒
すらできない.得手不得手どころか航空機の機能というものを無視して護衛艦艇の仕
事を艦載機に全部やらせようなんてのはムリ.
1602009/12/12(土) 15:26:49 ID:???
>>149>>152
敵の発射したSSMやASMを迎撃するにしても
VLSからならそのまま発射すればいいけど
空母じゃまず艦載機を発進させてから迎撃のAAMなりを発射しなきゃいけないとか
ロスが発生するし,常時迎撃機をCAPさせるのも無駄が多いよね
どのくらい艦載機とパイロットが必要になるのやら
防御面は巡洋艦や駆逐艦,攻撃面(航空機主体の)は空母艦載機に
って分担したほうがよっぽどいいよ
軍事板,2009/12/12(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
軍隊の法務部隊って,いつ頃から存在したんですか?
ナポレオンや戦国時代や三国志とかは,略奪虐殺し放題で,そんなもんありませんよね?
WW1頃ですか?
【回答】
「ナポレオンや戦国時代や三国志とかは,略奪虐殺し放題」でもない.
記録がされない古代から,軍の規律は存在する.
ただ,古代〜中世は軍隊の遠征時の兵站を,自国で賄うのは困難だったので,現地調達が前提だったために,結果として略奪や徴発を行う事になった.
しかしそれも,指揮官の正式な命令によって行うもので,兵士達が統率を勝手に離脱して略奪行為をするのを許していたわけではない.
兵士が勝手に略奪したら困る時(占領先の都市や施設を破壊して欲しくない時や,住人感情を悪化させたくないとき)は略奪を禁止し,破った兵士を処罰してる.
それに対する処罰などもしっかり行われている.
ただし,中世期のいわゆる傭兵という雇用関係で戦争に参加する者たちは,雇用状態にない時期(戦争が休止状態のとき)は給料や収入が無いので,自活のためにあちこちを略奪して回る山賊となる事もあったし,雇用主が賃金を払えない場合は,領地内もしくは占領先での略奪を認可して,給料の代わりとすることもあった.
軍が命令で行う略奪と,兵士が勝手に行う略奪は,全然違うものだよ.
軍事板,2009/12/12(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
キャリコM950などライフル――キャリコは9ミリパラだからサブマシンガン?――についてなのですが,こういったライフルにはセミオート機能というのがあると聞いたのですが,セミオートというのは単発で発射する機能なのでしょうか?
それとも三点バーストみたいに,数発単位で連射してくれるものなのでしょうか?
【回答】
セミオートとは作動上の特徴である,自動的に装填動作をする事を指して言います.
構造上の特徴は,発射ガスや反動により,弾倉または弾帯から薬室へ弾薬を送り込むもので,まず自動装填機構の始まりは,引き鉄を引いている間,銃が動作を継続する物で,撃発→排莢→装填→撃発と言う動作を,弾薬が続く限り動作します.
これを全自動(フル・オートマチック)と言い,自動火器の基本的動作となります.
次に,自動装填の動作が,引き鉄を一度引くと,撃発→排莢→装填と言う動作で,ディスコネクタと言う部品により一旦停止し,再度引き金を戻した時点でリセットされ,次弾の発射まで動作を停止するものを半自動(セミ・オートマチック)機構,または自動装填(セルフローディング)機構と言います.
このように全自動機構と半自動機構は,全く異なるプロセスで動作し,機構上,半自動式に全自動機構を付加したものと,全自動式に半自動機構を付加したものとに大別されます.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2009/12/12(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
戦艦大和は沈没する時,船体が逆さになり,主砲砲塔が抜け落ちたと聞いたのですが,戦艦の砲塔は船体に差し込んでいるだけの構造なのですか?
もしかして戦車も同じ?
【回答】
えーっと.艦艇はどうかしりませんが,戦車は差し込んであるだけではありません.
一応,ストッパーつける程度の取り付け方はしています.
(旋回装置の噛み合わせが,結果的にストッパーになっている場合もあります.)
実際,比較的に快速な戦車でクロスカントリーを行うと,起伏を乗り越えたりした時に,けっこうな上下動・衝撃が加わります.
なお,逆さまになることも珍しくありません.
戦車の主砲・装甲が強化された結果として,重心が意外と上方にあります.
不整地走破中など,車体が過度に傾いたりすると,一般的な乗用車より横転しやすい車種も多々あります.
その場合,工兵の厄介になりますが,逆に工兵側は横転戦車の復旧が非常に重要な訓練項目になります.
(逆さになった時にストッパーが壊れるかどうかはまた,状況次第の話です)
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
ショットガンのスラッグ弾をドアの鍵を破壊するのに使う事があり,そのためにアンダーバレルショットガンをとりつけてるのをみたことがあるんですが,エネルギー的には普通のライフルの方が強いですよね?
どうしてわざわざショットガンなんて使うんでしょうか?
【回答】
ついこないだ,ディスカバリーチャンネルでやってましたね.
軍用フルオートショットガン.
80年代から研究してましたが,ようやく実用に耐えるレベルになったようです.
構造設計の見直しで軽量化に成功.
かつ,低反動(アメリカ人の設計者は良く無反動と言いたがる)の実現とかなんとか.
で,ドアの鍵の破壊ですが.
まず,ドアの鍵を壊す時,忘れてはいけないのは,実際はロックをバカにして,後は人力でぶっ壊すってこと.
つまり,ロックをバカにしなきゃいけないんだけど,ライフル弾が,鍵穴付近を一発で貫通したとして,
「はて? 実際にオスとメスのロック機構部分は壊れたかいな?」
と.
要は,ライフルで一点を貫通しても,鍵穴付近は壊せても,ロック機能部分まで潰せたかな?と言うことです.
で,敵に反撃体制をとらせないためにも,オートで数発撃ちこんでから蹴破るみたいなことはしたくない.
ショットガンでドアロック機構を全体的に破壊して,発砲一発+蹴り一発でドアをぶち破ろうって魂胆です.
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
正直,アメリカ軍に空母なんて必要ですか?
航空機の航続距離も長くなったし,中東だろうがアフリカだろうがアジアだろうが,友好国の空港をいくらでも使えるし,そこに航空機を集めて作戦を展開すればいいんじゃね?
【回答】
友好国の空港に,航空機をどうやって運びますか?
友好国の空港に,それらの航空機を整備する設備はありますか?
友好国の空港に,パイロットの慰安所はありますか?
部隊を輸送・展開する速度が全然違うし,陸上機の航空部隊を海外にフェリー輸送するだけでも
,パイロットの疲労や負担は半端ない.
また,一度に多数の航空機を受け入れる同盟国の空港や空軍基地の負担と,それにかかる準備も凄まじい事になる.
緊急展開は空母,そして空母と艦載航空部隊が頑張ってる間に,陸上機の部隊を展開する準備を整える時間を,ってのが良い.
でもって,空母で展開できるなら大抵,陸上機を移送・集結させる前に決着が付く事の方が多い.
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
基地撤収は地元経済にとってはマイナスだと言われますが,米軍基地の跡地はリゾート開発なり可能なのだから,そこで雇用を創出すれば良いのでは?
また自衛隊の小規模基地を置く案もあります.
自衛隊なら県民の反発の正当性も薄れますし,自衛隊員の増員で,若者の雇用にも多少プラスになりますよ.
【回答】
ざーんねん.
日本国内の米軍基地の大部分はリゾート開発になりそうな目玉の無い所に建設されてるんだなあ…
沖縄を除いてね
(というか在日米軍基地が沖縄だけとか勘違いしてないか?)
そりゃ,空港や港湾地なら帰ってくるのは多少はプラスだけど,かといって大きなプラスにもならない.
むしろ,米軍基地で地域経済が持ってるところが軒並み壊滅,地方過疎化のダメージが大きいね.
こうした事情は自衛隊の基地・駐屯地でも同じだったりする.
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
兵力の動きは,軍事衛星さえあれば察知できますか?
【回答】
憶測も何も,人間が何を持ってるのかなんて高精度の観測衛星はまだ出来てません.
出来てるなら当然それを活用するので,軍事行動そのものが変化するからです.
そして今のところそのような変化はありません.
それから,敵の兵力の移動などの察知は,軍事衛星だけじゃないです.
敵の電波通信量,基地周辺の工作員による目視での人員の移動,軍が発表する将校などの人事異動など…
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
軍人って,なんで反戦運動とかしないんですか?
【回答】
自衛隊や米軍(記憶が確かなら)の例だと,自衛官や米軍軍人が政治活動に参加するのは,自衛隊法や軍法で禁止されている.
軍人は国の決定に従うのが職務なんで,国が戦争をすると決めたら従うのが仕事.
それを放棄するのは仕事をしないってのと同じだし,やったら逮捕される.
(戦争になったら自衛官は依頼退職するのが続出って俗説があるけど,実際にはそれは認可されない.
まあ戦争が始まりそうだって国際情勢の時に,辞めるとかは可能かもしれないが)
まあ,選挙の際に支持政党に投票に行く程度は,当然の権利だが.
ちなみに戦前に水野広徳という海軍軍人がいての…….
軍人でありながら,強硬な反戦論者として退役後に文筆を振るったので有名.
水野はWW1を視察し,その凄惨さから帰国後に反戦主義者になり,あちこちでそれをふれ回って謹慎処分を食らったのがきっかけで退役した.
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
南京占領時の日本軍兵士ってどれくらいいたのでしょうか?
ニュー速で南京問題のスレット立ってるんで,そこ見たら気になって.
【回答】
南京攻略戦時の参加兵力が
中支那方面軍 - 司令官:松井石根大将
上海派遣軍 - 司令官:朝香宮鳩彦王中将
第3師団先遣隊 - 隊長:鷹森孝大佐
第9師団 - 師団長:吉住良輔中将
第16師団 - 師団長:中島今朝吾中将
第13師団歩兵第103旅団(山田支隊) - 旅団長:山田栴二少将
第10軍 - 司令官:柳川平助中将
第6師団 - 師団長:谷寿夫中将
第114師団 - 師団長:末松茂治中将
第5師団歩兵第9旅団(国崎支隊) - 旅団長:国崎登少将
一個師団25000人なんでだいたい175000人(最低でも)
城内で主に残党の掃討を行ったのは第16師団.
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
ここはネタサイトなんですけど,ちょっと中に気になった一文があったので質問します.
迷彩というのは目の錯覚を利用することもあるんですか?
錯覚とはちょっと違うような気がするんですが.
【回答】
第一次〜二次大戦時に艦船に施された迷彩は,斜めの線や模様を組み合わせたもので,船の大きさや速度,進行方向を錯覚させるのが目的だった.
これに限らず,相手から見られても大きさその他を見誤らせることを目的とした迷彩はある.
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=ship%20camouflage&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
wikipediaによれば,そもそも錯覚とは,感覚器に異常がないにもかかわらず,対象物に対して誤った感覚や認識を得ることなので,周辺の景色に溶け込んでいるために見えなくなってしまうことや,輪郭が分からなくなったりするのも錯覚の中に含まれるだろう.
ちなみに錯覚には
・不注意正錯覚(聞き間違い,見間違いなど)
・感動錯覚(恐怖から,壁のしみを人の顔と間違えた,など)
・パレイドリア(雲が他のものにも見える,など)
・生理的錯覚(幾何学的錯覚など.下図参照)
といった種類があるという.
迷彩は生理的錯覚を利用している.
幾何学的錯覚の例
AとBは同じ色
解題
【質問】
ヘリコプターは兵士を送り込む他には,どういう用途があるの?
【回答】
物資輸送
戦闘員輸送(ヘリボーン行動でない場合も含む)
非戦闘員輸送
偵察・捜索
遭難救助
対地支援攻撃(ガンシップ)
通信・電子戦支援
etc…
軍事板,2009/12/13(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
弾頭,薬包,雷管の大口径艦砲があり,金属薬莢の口をカシメて弾頭と一体化した艦砲もある中で,金属薬莢があるのに弾頭を別に装てんする砲があったというところまでは分かりました.
いつごろ発明の技術で,いつごろまで使われたかわかりますか?
できれば写真のあるサイトも教えてください.
【回答】
後装式のカノン砲が用いられるようになったのは,19世紀後半からなのですが,薬莢式と薬嚢式は大体同じころから使われるようになっています.
(仏人ド・バンジュが薬嚢式火砲の閉鎖機の特許をとったのが,1880年代はじめ)
そして,速射性を重視して金属薬莢を使用した分離薬莢式の速射砲(Quick
Firing Gun)が,そのころから相次いで作られて,艦艇に搭載されるようになりました.
これを多数搭載した日本海軍の艦船は,日清戦争で清国海軍を圧倒しています.
薬嚢式のほうが大口径化に適しているので,分離薬莢式を大口径野砲に使う例は,さほど多くはないのですが,例外と言えるのがドイツの艦砲/野砲です.
ドイツでは,鎖栓式閉鎖機の製造が容易という理由で薬莢式が好まれており,大口径野砲でも分離薬莢式が用いられています.
有名なところでは,ヤークトティーガーの主砲である55口径12.8cm
Pak44なんかが分離薬莢式ですね.
書いてて思い出したけど,ソ連のT-64/T-72は装填効率を上げるために分離薬莢式で,自動装填装置を組み込んだ主砲を採用しています.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE in 軍事板,2009/12/14(月)
青文字:加筆改修部分
【質問】
ハリアーはあの複雑なエンジンのせいで,攻撃を受けると簡単にVTOL出来なくなると聞きました.
じゃあ,被弾したまま帰ってきたとして,そっからどうするんでしょ?
着艦できるのが正規空母なら良いですが,軽空母では・・・
【回答】
ハリアーは,通常の機体に比べRCSやノズル偏向機構等特有の装備を持ち,それらの損傷は即VTOL不能となります.
また通常着艦は基本的に出来ない為,推力損失も機体廃棄につながります.
しかしその様な問題は,通常の艦上戦闘機にも多かれ少なかれ存在します.
VTOLに関係なく,被弾してエンジン損傷した単発機なんぞ,正規空母にだって着艦させません.
安全な着陸場へ向かわせるか,不可能なら乗員射出後に着水させて回収します.
たとえばベトナム戦争でも,ファントム等が損傷を受け母艦までもしくは安全空域まで何とか辿り着き,そこでパイロットは脱出機体は廃棄といった事例が幾つもみられました.
(シー)ハリアーには確かに特有の問題が有りましたが,なんといってもVSTOLという大きな特質が有り――また,機体が小さいと言う事は,AAAの的になり難いと言う事でもあります――,それらのメリット・デメリットを鑑み開発・配備がなされ,実戦でもそれなり以上の戦果をあげています.
軍事板,2009/12/14(月)
青文字:加筆改修部分
【質問】
航空機より航空魚雷の方が高いってまじ?
【回答】
嘘です.
しかし,魚雷が大変に高価であることは事実です.
第二次世界大戦中の日本海軍の艦上攻撃機と魚雷の値段の比率が,数分の一と何かで読んだ記憶があります.
正確な数は忘れました.
下記,「魚雷っていくらくらいするんですか?」を参照ください.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025407930
――――――
「兵頭二十八『パールハーバーの真実 技術戦争としての日米海戦』によれば
94式酸素魚雷:4万円
91式航空魚雷:2万円
89式潜水艦魚雷:2万円
大正年間の水上艦魚雷:3万円
61cm魚雷:1万5000〜2万円
一式陸攻:25万円(昭和16年)
戦艦大和:1億6300万円
陸軍の500キロ爆弾868・5円
海上自衛隊の魚雷:2000万円
海軍中佐の基本給:268円33銭(昭和16年)
当時の2万円は現在の1億円に相当し,今なら対艦ミサイル「ハープーン」一本が買える値段」.
――――――
霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. in 軍事板,2009/12/14(月)
青文字:加筆改修部分
【追記】
【回答】
911 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2009/12/14(月)
18:35:26 ID:NfBqPq6d
731部隊が人体実験していたというのは本当ですか?
731部隊で検索した時に出てくる画像や動画は本物ですか?
毒ガスを中国で使ったというのは本当ですか?
いくつもすみませんがお願いします.
9132009/12/14(月) 18:42:26 ID:???
>>911
「人体実験」に分類される研究をしていたのは事実.
ただ,森村誠一の書いた有名な本といい,「資料」とされている文献や写真には
関連性のないものを引用してることが多い.
日本軍は中国や台湾でゲリラを鎮圧する戦闘でいくらか毒ガス兵器を実戦で使用している.
921 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2009/12/14(月)
18:59:19 ID:NfBqPq6d
>>913
中国台湾で使ったのは致死性の毒ガスですか?
wikiの731部隊のところに書かれていることは
信じても大丈夫ですか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/731%E9%83%A8%E9%9A%8A
9222009/12/14(月) 19:00:40 ID:???
>>911
だいたい>>913のとおりだけど,もうちょっと補足.
中国での毒ガス使用に関しては,
1)致死性皆無の催涙ガス(旧軍呼称「みどり」)の使用と,
2)致死率は極めて低い嘔吐性ガス(くしゃみガスとも.旧軍呼称「あか」)
の使用までは,確実.
論争があるのは,
1)嘔吐性ガスの類が「毒ガス」と呼ぶに値するかという言葉遊びと,
2)強力な致死性の毒ガスが使用されたかどうか.
問題の致死性の毒ガスに関しては,日本政府の公式見解では「現在調査中」.
日本のまっとうな研究者の間では,台湾での青酸ガス微量の実戦テスト(おそらく失敗)と,
山東半島でのマスタードガス(日本軍呼称「きい」)の実戦テストは,確実だと見られている.
これらは日本軍の公文書で記録が出てきた.
しかし,中国の研究者が主張する大量の死者を出すような実戦投入に関しては,
今のところ日本の史料では確認ができておらず,怪しい話レベル.
9262009/12/14(月) 19:11:52 ID:???
>>921
後段のWikipediaの話についてだが,
まずWikipediaは刻一刻と内容が変わりうるので,信じていいとか,悪いとか簡単には言えない.
現行最新版の2009年12月12日 (土) 16:05時点での版について.
おおむね,悪くはないんじゃないの.現在の研究水準の説明としては.
「〜と推定されている」という部分は,そういう推定があるという事実は信じてよく,
実際に推定通りの史実が存在したかについては,不確かだということなどちゃんと理解すれば.
終戦時の証拠隠滅や戦後の米軍との取引なんかに関しては,そういう仮説があるってこと.
戦後のミドリ十字云々なんかも,関係者に在隊歴があるってことは事実で,
ただ薬害を起こしたことなどが731部隊と関係性があるかについては,怪しい推測どまり.
軍事板,2009/12/14(月)
青文字:加筆改修部分
【質問】
戦争において,戦死者が出た場合,その遺体の回収から埋葬まではどのようにされてるのでしょうか?
『プラトーン』(多分)見てて,なんとなく気になったので.
戦後すぐのベトナム戦争や,現代戦が特に気になります.
現代戦で,敵軍の死体をゴミとして処分するということは,あり得るんですか?
それは
【回答】
米国の自軍の場合,戦場で回収.
爆散してしまった場合でも,痕跡を確実に探す.
部隊に与えられた任務は別として,行方不明者という扱いにまずなるから,現場を捜索する.
その後,後方に遺体は送られて検死を受ける.
部隊で戦死者の遺品をまとめる.部隊長や副官がお悔やみの手紙を書く.
戦友も同じく書く場合がある.
本国では,後備隊の司祭と士官が遺族(戦死者が指定した者だと思う)を訪問し,告知し,日を置いてその後の対応(軍での手続き,軍の住宅の場合,引き払うまでの段取り)を説明する.
軍人家族会の代表らが支援することがある(部隊ごとに妻らが組織している).
遺体は輸送機で,儀礼に基づいて国旗で覆われた棺で運ばれる.
本国で着く先は特定の基地に指定されている.
そこで遺族が迎える.
最近は遺族の許可があれば,マスコミが光景を撮影できるようになった.
英国でも遺体が到着する航空基地は決まっていて,遺体が付近の町を通る時は哀悼を表する住民が通りに並ぶという話がある.
今年だけでアフガンで100名も既に死んでいる.
ただし,英軍が戦死者の遺体を本国帰還させるようになったのは,フォークランドより後.
(フォークランドから,じゃない点に注目)
英軍艦艇の場合は,戦死者がでても水葬しないよう,通達が国防省から来たという回想録がある.
敵軍の死体をゴミとして処分するようなことはない.
現代のまともな軍隊なら,情報収集のために所持品などを調べたり,記録をとったりした上で埋葬する.
とはいえ,ブルドーザで掘った穴にまとめて並べて埋めるなど,味方の仮埋葬ほど丁寧ではないが.
その上で停戦後に,相手に埋葬場所を通知する.
遺体を埋めずに放置しておくのは衛生上問題があるし,味方の士気や現地住民の感情を悪化させる.
また,交戦相手の死体をそれなりに丁重に埋葬しておくと,停戦後なり,一時休戦の際に,その死体自体が,交渉材料になる.
アメリカが未だに北韓に金を払って,朝鮮戦争時代の米兵の死体を回収してるのが,その例.
軍事板,2009/12/14(月)〜12/15(火)
青文字:加筆改修部分
【質問】
99式艦爆の運動性能は戦闘機並みで,戦闘機と対等に戦えたというのは本当ですか?
【回答】
ガセ.
艦爆は空荷では積極的に空戦するように,日本,アメリカでは定められ,実際そうしている.
でも実は戦闘機に対する戦闘ではなく,艦爆や艦攻に対する母艦防御の為なんだ.
爆装,雷装の機体に対する攻撃能力を期待されただけで,敵戦闘機の撃墜は幸運に恵まれなければ無理な事は,判っているんだよ.
空母は飛行場と比較すれば運用上に制限があるので,爆装していない艦爆の運動能力程度でも,使いたいし使ったというだけ.
あくまで母艦防衛の為であって,それ以外は生還する為の戦い.
日本海軍の母艦防衛の例は無いと思うが,米軍は珊瑚海でやっているよ.
飛龍の99艦爆乗りの中に,2機撃墜した猛者がいたそうだが,後ろに回りこまれてどうしようもなくなったときに,
相対速度を極端に落として,敵戦闘機が追い越してしまうようにして,敵機が目の前に飛び出したところを7.7mmで撃墜したという,「窮鼠猫を噛む」戦法.
当然滅多にはそんなことはしなかったそうだ.
軍事板,2009/12/12(土)〜12/14(月)
青文字:加筆改修部分
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ