c
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
スレ立てる前に此処で質問を 596
目次
【質問】 戦前,朝鮮半島,フィリピン,どちらの方が重要度が高かったと思いますか?
【質問】 APFSDFの装薬は,なんでもっとみっしり詰めないんですか?
【質問】 今のイラクは,強力な爆弾が普通に仕掛けられているほど恐ろしい土地なんですか?
【質問】 アサルトライフルに付けるグレネードランチャーを撃って,ひっくりかえってる映像を見たのですが,そんなに反動があるんですか?
【質問】 米軍が執拗にラバウルへ攻撃隊を送り込んだのはなぜですか?
【質問】 オーストラリアが軍備を拡張し続けるのは,インドネシアが敵だから?
【質問】 四号戦車の転輪を覆う板って,どう見ても戦車砲弾が防げるとは思えないんですが.
【質問】 どうしてベトナムやアフガニスタンでは,米軍の圧倒的な航空戦力は通用しないの?
【質問】 「日本が有事の際には,アメリカの核が持ち込めるようになる」といった密約は,ないほうが不自然ではないでしょうか?
【追記】 在日米軍は通常兵器のみ配備なのですか?
【質問】 何か共産圏の国では士官の階級が細かくなって,アメリカと近しい国だと下士官の階級(等級?)が細かくなってるような印象を受けるのですが,何でこういう組織になって行ってるんでしょう?
【質問】 ガトリング機関銃を乳母車に搭載って可能なんですか?
【質問】 魚雷発射管は艦中央や,側面に搭載するよりも艦首に搭載しておけば,進行方向に魚雷を発射できるから,照準も楽だし命中率もupするのではないでしょうか?
【質問】 兵員輸送用のストライカー装甲車って,どこから乗るんですか?
【質問】 海軍の艦船乗りは,常にパスポートを持っているんですか?
【質問】 パンツァーファウストとパンツァーシュレッケとは,どちらがどう優れていたんですか?
【質問】 軍艦艦内では,礼服のようなもののクリーニングはどうしているのですか?
【質問】 「士官にさせないために,階級が増える」と「「アメリカと近しい国だと」士官に成れない下士官の優遇策」は,同じ意味ではないのかと,霞ヶ浦の住人は愚考いたします.
【質問】 軽機関銃,分隊自動火器,突撃銃を明確に分けるポイントって,どこなんでしょうか?
【質問】
真珠湾しないで艦隊決戦すれば勝てたとよく言われていますが,実際どうなのでしょう?
戦後ドイツ軍機関では,開戦直後に艦隊決戦をしたら米艦隊は壊滅しただろうと予想してますが,その真偽はいかに?
また,日本が機動部隊の集中運用をしない場合,真珠湾やマレー沖海戦がなくなるため,航空機の戦艦優位性が証明されないことになりますが,その場合米軍は空母をどのように運用するでしょうか?
【回答】
艦隊決戦すれば勝てたとは,到底思えません.ドイツ軍機関とやらの予想というのは,不勉強なせいか,まったく聞いたことがないのですが,一度の決戦に勝利しても,戦争に勝てたとは思えません.
日本からの宣戦布告後,フィリピン,マレーを攻撃しつつ,この救援に向かってくる米太平洋艦隊を,近海で迎撃するという形になるでしょうが,そこでの戦闘の結果がどうなるかは,分かりません.
戦術的には日本に優位な条件が多くあるかと思いますが,12月8日開戦のタイミングはそのままなら,大和型は就役していませんし,戦艦同士の決戦であっても,日米間に大きな差はないと思います.
戦略的奇襲はあり得ない状況になっているわけですから,決戦で一方的に米軍が敗れるとも思えませんし,連合艦隊が勝利したとしても無傷ですむわけがありません.
そして,米軍の圧倒的な生産力の優位が変わるわけではありません.
開戦前でも,両軍ともに航空主兵論者と大鑑巨砲主義者が角を突き合わせていた状況であるわけですし,真珠湾が起きなくとも,それに代わる航空機の優位性を示すメルクマール的な戦いも,早々に起こっていたと思われます.
英東洋艦隊の出撃への対応は史実通りで,マレー沖開戦が起こっていた可能性は高いとも思えます.
また,日本は洋上で米太平洋艦隊を漸減させる戦略を採用した可能性も高いですから,空母をむしろ集中運用して,前衛部隊として用いた可能性があり,そこで航空機の威力が証明されたかもしれません.
対して,米軍も空母艦隊を前哨部隊に使った可能性もあり得ますから,史実より先行して,空母対空母の海戦が行われたかもしれませんね.
いずれにしても,結果的に,航空主兵の有効性は開戦時からそれほど遅くなく証明され,史実とそう変わりのないタイムラインで,史実に極めて近い空母の運用が行われていたでしょう.
軍事板,2009/10/21(水)
青文字:加筆改修部分
【質問】
太平洋戦争,日中戦争の前,戦略的に見て
朝鮮半島
フィリピン
どちらの方が重要度が高かったと思いますか?
私はフィリピンだと思うのですが,どうでしょうか?
また,第一次大戦終結直後くらいに日本がアメリカに対して,「朝鮮の利権とミンダナオ島交換して」って頼んだら,アメリカは応じてくれたでしょうか?
【回答】
まずもって,朝鮮の利権とミンダナオ島の交換って,米国に利益がない.
あまりに日本本土に接近し過ぎる朝鮮半島への,交通線の設定に無理がありすぎる.
また,朝鮮半島は日本本土と満州に,挟撃されやすい位置取りなわけで,軍事上はむしろ不利益だろう.
さらに,ミンダナオを譲って日本軍基地を作られては,一朝事あれば,フィリピン全土が迅速な奇襲攻撃の対象になり得る.
満州の利権を守りたい陸軍が,朝鮮を明け渡す条件に,首を縦に振るとも思えない.
フィリピンはそのままで,朝鮮半島,満州,中国の利権をアメリカと分け合うというのならば,まだしもわからないではない.
アメリカ側としては,大陸-フィリピン間の安定したシーレーンが確保できるからね.
日本は利権の独占ができなくなるが,アメリカとの協調路線を取れ,戦争になるリスクがかなり小さくなる.
ただ,これは,海軍がアメリカを仮想敵として戦略を定め,予算要求を行っていたことから,賛成しない可能性はあるけどね.
軍事板,2009/10/21(水)
青文字:加筆改修部分
【質問】
「りっくんランド」にあったAPFSDFの模型の装薬部分をみていたら,一センチくらいの長さの円筒状の物体がいっぱい詰まっていました.
実物の装薬もあんな感じなんですか?
なんでこう,もっとみっしり詰めないんですか?
【回答】
そーだよ,あんな感じ.
http://www.quarry.nildram.co.uk/PICT0221.jpg
これは火薬をゆっくりと燃やすため.
みっちり詰めて一瞬で燃やしちゃうと,圧力上昇が急すぎて砲身が持たない.
そこで,わざとゆっくり燃やして,圧力上昇を緩やかにしてる.
軍事板,2009/10/21(水)
青文字:加筆改修部分
火砲の装薬は,形状によって燃焼時間と燃焼速度の調整をしています.
そうする事で様々な燃焼条件に対応可能で,棒状に加工して,その長辺の長さで燃焼時間を,断面形状と長さを掛けた,装薬一粒当たりの表面積で燃焼速度を調停します.
ですから砲身が短い場合はタブレット形状で燃焼速度を早く,長砲身では棒状で燃焼時間を長く設定します.
この相関は小火器でも同様に,拳銃と小銃の関係で成り立ちます.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2009/10/21(水)
青文字:加筆改修部分
【質問】
今のイラクは,強力な爆弾が普通に仕掛けられているほど恐ろしい土地なんですか?
【回答】
フセイン政権崩壊の過程で,大量の軍需物資が持ち出されて行方不明になり,更に,イラクは戦時(何せ延々と隣国と戦争をしていたのだ)を想定して,弾薬保管庫が国の至るところに建設されていた.
それらのかなりの数は擬装されて,「一見どこにあるのかわからない」場所に整備されている上に,それらの位置を記録した機密書類の大半が処分されるか,政権崩壊の過程で失われた.
なので今や誰も,それらの正確な総数と場所を知らない.
そうしたものを逃亡したバース党や旧イラク軍の関係者が,「自分の知っている限り」のところから持ち出してバラ蒔いたり,反政府運動を始めた人間が偶然発見したりして使用している.
アメリカ軍もそれらの発見と処分,そしてそれらの場所を知っていそうな人間を拘束して,位置を特定する事を延々とやっているが,何せもはや「正確な全体を誰も知らない」状態なのでどうにもなっていない.
軍事板,2009/10/21(水)
青文字:加筆改修部分
加えて,アメリカを消耗させたいアル・カーイダ(シンパを含む)や,シリアやイランといったところが,警備手薄な国境を超えて,イラク国内に武器・爆薬を持ちこんでいるという説もある.
米軍によって鹵獲された,武装勢力の兵器の写真には,ペルシャ語が書かれているものも確かにあるが,武装勢力が個人的に購入したものなのか,イラン政府の支援によるものなのかは,その写真だけでは何とも言えない.
【質問】
潜水艦の魚雷発射管なんですが,アメリカやヨーロッパの潜水艦は側面に付いていることが多いですが,ロシアや日本の潜水艦は正面に付いている事が多いですよね?
これってなにかメリットとかデメリットはあるんでしょうか?
【回答】
発射管が側面についているのは,大型の球形ソナーを艦首に置いているために,それをクリアするため.
本来は艦首正面に魚雷発射管を設けたほうが,艦首尾線にたいしてまっすぐ置けるので,その方が都合がよいはずです.
日本の潜水艦も,「うずしお」型から「はるしお」型までの涙滴型潜水艦は,側面に発射管がありましたよ.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE in 軍事板,2009/10/21(水)
青文字:加筆改修部分
【質問】
アサルトライフルに付けるグレネードランチャーを撃って,ひっくりかえってる映像を見たのですが,そんなに反動があるんですか?
あとグレネードの弾が青色だったのですが,色によって区別してるんですか?
【回答】
現在,40mmグレネードには二種類の方式があります.
一方はHigh-Lowプレッシャーシステム使った,発射反動が小さく,射程が300mのもので,従来からあるM203等に対応したものです.
もう一方は40mmハイプレッシャー弾で,グレネードマシンガンの為に開発されたもので,射程が拡張し,また自動装填機構を動作させる為の反動を得たものです.
M203等の旧来の携行式発射機は,このハイプレッシャー弾に適合しておらず,誤って装填すると,過大な反動により射手は転倒したりします.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2009/10/22(木)
青文字:加筆改修部分
【質問】
米軍はラバウルへの侵攻で幾度と無く大損害を受け,同航空隊の武名を恐れていたにも関わらず,執拗に戦死率の高いラバウルへ攻撃隊を送り込んだのはなぜですか?
【回答】
損害率がそんなに高くなかったから.
まず米軍は,航続距離の関係でラバウルを襲撃してたのは,中型以上の爆撃機がほとんど.
その防御力は高く,零戦を返り討ちにしたりとしています.
また,連合軍側の航空隊はローテーション制を取っており,前線で一定期間戦ったら,後方で休養,再編成をとっており,日本軍のように消耗され全滅を通り越して壊滅状態まで追い込まれるまで戦いません.
さらに連合軍側は,航空隊などの宿営地周辺の防疫に力を入れており,南方特有の伝染病の蔓延を防いでいるので,それによる戦力の低下もありませんでした.
軍事板,2009/10/22(木)
青文字:加筆改修部分
【質問】
ビートたけしの番組で,オーストラリア人が日本語で,
「オーストラリアが軍備を拡張し続けるのは,インドネシアが敵だから」
と言っていたのですが,これは事実でしょうか?
どういった理由があるのでしょうか?
ただ隣国だからという理由ではなくて?
【回答】
まあ基本的に近いからなんだが,いろいろ相容れない点がある.
・インドネシアが周囲の島々を領土にしてきたことによる領土紛争.
特に東ティモール独立闘争でオーストラリアと対立.
またニュージランドとも領土係争.
・インドネシアは欧米(オランダ)に対して,武装闘争をして独立した国.
オーストラリアの占領軍とも戦火を交えている.
・インドネシアは多様な文化を持つ島々をまとめるため,強権的な傾向がある.
・インドネシアは穏健派とはいえイスラム教国.
知り合いのマレーシア人からすると信心深い連中らしいけど
まあ,国というものは文化を共有してるとか,共通の敵がいるみたいな理由がないと張り合うもの.
両国とも南太平洋地域の地域大国だからね.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板,2009/10/22(木)
青文字:加筆改修部分
【質問】
山下献金って何?
【回答】
個人(汽船会社の社長さん)が当時のお金でなんと100万円を寄付し,陸海軍それぞれ数十機ずつの飛行機購入資金に充てたという有名なエピソード.
大正時代の話だから,数十機増えたことで航空戦力が本当に倍増したんだよ.
海軍は配分された半額の50万円で,諸外国が輸出してくれる中の最先端モデル,各種23機を購入した.
この献金は
「日本航空界発展のために使用してください」
という趣旨でされたから,陸海軍共に最新鋭機の購入に充てたの.
他に流用はしていません.
日本航空発展史における特筆事だよ.
軍事板,2009/10/22(木)
青文字:加筆改修部分
【質問】
四号戦車について質問なんですが,あれのH型あたりはいろんなところに増加装甲を付けてますよね?
で,二つほど気になったんですが,転輪を覆う板って,どう見ても戦車砲弾が防げるとは思えないんですよ.
だとすると,機関銃の攻撃から守るためと思われますが,転輪ってそんな簡単に壊れてしまうんでしょうか?
あと砲塔周りの装甲もずいぶん薄くて,あんまり意味があるとは思えませんが,何への対策なんでしょうか?
ティーガーに見間違えさせるためにそんなことはしないだろうし・・・
【回答】
シュルツェンは本来は対戦車ライフル対策.
たとえば四号の砲塔両側面には,砲手と装填手用のハッチがあって,それについているバイザーやピストルポートを狙われると,貫通される危険性が高かった.
そこでシュルツェンで覆って,防護すると共に狙えなくなるようにした.
HEAT対策として使われるようになったのは,戦争後半になってから.
四号戦車の最終型(J型)などではで,HEATの効果を減衰するため,金網がシュルツェンに使われるようになっている.
ソ連の戦車ではベッドのスプリング入りマットレスを,砲塔側面に溶接することでHEAT(パンツァーファウスト)対策としているものもあった.
軍事板,2009/10/23(金)
青文字:加筆改修部分
【質問】
第二次大戦は,連合国軍の圧倒的な航空戦力に枢軸国は屈服しましたが,どうしてベトナムやアフガニスタンでは,米軍の圧倒的な航空戦力は通用しないの?
【回答】
まず敵は,ゲリラ戦法を取っていることを忘れてはいけない.
それにベトナムは密林,アフガニスタンは山脈.
隠れる場所は沢山あるし,大量の車両で編隊組んで移動しているわけじゃないので,上空からの偵察でも発見しにくい.
ソビエトもアフガン侵攻の時,あまり攻撃機や爆撃機の出番は無かった.
そのかわり,攻撃ヘリやA-10やSu-25のようなのは猛威を振るったが.
軍事板,2009/10/23(金)
青文字:加筆改修部分
【質問】
近頃ニュースで
「日本が有事の際には,アメリカの核が持ち込めるようになる」
といった密約がされていたとしきりに報道しておりますが,むしろそういった密約があるのは当然のことで,ないほうが不自然ではないでしょうか?
【回答】
「当然の事」なのであれば「密約」にする必要はない.
そうしなかったという事は,当時の国内情勢から見て,
「そんなことできるわけないぢゃん」
と思っていたからだが.
勿論,日本に「核兵器の持込なんて絶対ダメです」という主張が,本気でアメリカ相手にできたわけはないし,できたとしても,アメリかはそんなものを守りもしないことは明らかなのだが,だからと言って
「じゃあ内緒にしておこう」
という手段を公式の手段として認めたら,政府の正当性がなくなる.
建前であれ,「国民主権」の国なのに,政府が国民を騙してもいいってことにしたら,何が国民主権なのかわからなくなる.
「そんな建前上の決まり事よりも,現実でしょ,現実」
と主張するのは自由だが,政府が自分で自分自身の正当性を否定してしまったら,
「じゃあお前達は正統な存在じゃないから従わなくてもいいし
場合によってはぶっ潰しても罪じゃないよな?」
って勢力を”正しく”否定できなくなる.
「なんであれ,正統な手続きと取り決めによって行動しています」
というのが近代国家の基礎なので,あぁいう形で政府が勝手に内緒の約束をすることは,政府自身による国家の否定になる.
軍事板,2009/10/23(金)
青文字:加筆改修部分
【追記】
在日米軍は通常兵器のみ配備なのですか?
露中もそうだとよいのですが...
4672009/10/23(金) 11:43:47 ID:???
>>466
「日本には」通常兵器しか置いてないのさ.
米軍はいざとなったらグアムを出撃拠点にしてB-2を展開させることができるし
オハイオ級戦略原潜もいるから
核攻撃能力に不自由してはいない.
日本に核を置くことは政治的な面もだが軍事的にも意味が薄いんだよ.
日本は島国だから核を必要とするような大規模な侵略が即時行われる可能性はない(その前に海空軍を制圧しなければならない).
だから後方からの核投射で十分抑止力になるんだ.
逆に今日本に核を置いたら有事には真っ先に潰される.想定脅威たる中露に近すぎるから.
よって現在のアメリカは,日本よりずっと後方の安全圏に核を展開させる戦略を採ってる.
軍事板,2009/10/23(金)
青文字:加筆改修部分
【質問】
何か共産圏の国では士官の階級が細かくなって,アメリカと近しい国だと下士官の階級(等級?)が細かくなってるような印象を受けるのですが,何でこういう組織になって行ってるんでしょう?
極端な例を出すと,北朝鮮とかは尉官も佐官も4階級ありますし,元帥の下に次帥という階級までありますよね?
一方の米国は,サージェント(軍曹,曹長)が物凄く細かくなってますし.
【回答】
徴兵制のある国で「職業軍人」というものが確立されてくると,下士官の階級が異様に増える.
今の日本の会社組織に例えるなら,
「アルバイトではないが,大卒ではないから管理職になれない」
という人が増えるので.「年功序列」が基本の軍隊社会だと,「勤続年数が違うのに階級同じ」って訳にはいかなくなる.
結果,下士官の階級を増やすしかない.
社会主義圏の国では軍人,それも将校は
「党の後ろ盾がないので党幹部にはなれず,裕福な家の出ではないので大学に行けなかった」
という人の進路として「軍人」という道があった(というか,それしかない)ので,士官になる人が多く,「年功序列」が基本の軍隊社会だと(以下同じ)ということで,士官の階級がやたら細かくなった.
軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
ドラマ「子連れ狼」で,大五郎を乗せた木製の乳母車から,ボタンを押すと機関銃が発射される場面がありますが,おそらく,長岡藩に納入された手コキ式のガトリング機関銃だと思うんですが,実際に乳母車サイズに搭載って可能なんですか?
動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=238110
【回答】
「子連れ狼」の乳母車機関銃には元ネタがないこともないです.
幕府が国友鍛冶に命じて作らせた,二十連発鉄砲というものがあります.
機関部の前に三段ほどに積み重ねた銃身がずらりと並んでおり,引き金を引くと各銃身にほとんど同時に火が入って斉射するというものです.
このほかに,尾張徳川家には「箪笥鉄砲」というものが伝わっています.
文字通り箪笥のような形をした木箱に,三段×五本の銃身が仕込まれており,火縄を入れると五発づつ斉射できました.
連射できる代物は聞いたことないですね.
まあTVですから…….
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE in 軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
駆逐艦や巡洋艦のプラモデルを作っていて気がついたことなんですが,魚雷発射管は艦中央や,側面に搭載するよりも艦首に搭載しておけば,進行方向に魚雷を発射できるから,照準も楽だし命中率もupするのではないでしょうか?
【回答】
防御上,不利です.
第一次大戦のドイツ巡洋戦艦は,艦首に魚雷発射管を装備していましたが,魚雷搭載用に防水区画に扉を設けていたために,ジュットランド海戦において,「リュッツォウ」「ザイドリッツ」の二艦は艦前部に大浸水を引き起こして,前者は沈没しています.
この結果,艦首発射管は廃止されることになりました.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE in 軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
兵員輸送用のストライカー装甲車って,どこから乗るんですか?
【回答】
車体後部のランプから降りるのが一般的らしい.
http://www.youtube.com/watch?v=WpacymBErvk
このほか,車体後部の兵員室上面に大型ハッチがあり,観音開きに開く.中央に梁があるが,車体側面方向に正対して上半身を出して,兵が警戒するのに良く使われている.
また,分隊長,操縦手,車長は車体前部にそれぞれハッチがある.
ちなみにこの動画は,イラク派遣時の第2歩兵師団の旅団のどれか.
兵はデジタル迷彩,車体に仕掛け爆弾対策ジャマーなどが装着されている.
路面に物が散乱しているところをみると,爆弾爆発後の現場に増援が到着した場面ではあるまいか.
軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
海軍の艦船乗りは,常にパスポートを持っているんですか?
急に戦争が始まって,緊急に外国の港に寄港とか,あり得ると思いますが.
【回答】
船乗りは乗船している限りは,パスポートを使用しません.
海上で勤務する人(官民問わず,民間の輸送船乗員とかも)には船員手帳と言うのがあって,それがパスポート.
軍艦の場合は,軍隊手帳か軍籍証明書等がパスポートの代わりです.
なお,他国に寄港しても,船の中にいる限りは母国の扱いです.
軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
短射程使い捨てのパンツァーファウストと,パンツァーシュレッケとは,どちらがどう優れていたんですか?
【回答】
パンツアーファアストとパンツアーシュレッケの違いだが,実は再装填可能なことは最重要点ではない.
パンツアーファアストは150型から再装装填が可能になり,子孫といえるソ連のRPGがその路線で成功した.
むしろ単純な構造からくる,生産性の高さと操作の容易さが重要.
バスーカを拡大してみたパンツアーシュレッケより,ファアストの方が,ドイツの国情にあった兵器だった.
パンツアーシュレッケは戦車猟兵向け兵器.
ロケットだから,射手がロケット炎を被る(だから鉄楯がついた)し,再装填作業に弾薬手がつく.
直進性は高いが,弾頭は筒の直径より大きく出来ない.
一方,パンツアーファアストは擲弾なので,発射炎を被る心配もなく,細い発射筒で発射することができたため小型軽量だった.
操作が簡便で安いので,誰でも使える兵器として,一般兵から国民突撃隊のような素人まで普及し,大きな戦果をあげた.
連合軍の物量に悩まされるドイツ軍としては,一本でも多くの対戦車兵器が必要だったし,連合軍戦車はドイツ兵は誰でもパンツアーファアストを撃ってきかねないことを神経をすり減らした.
継続戦争を扱ったフィンランド映画でも,パンツアーファアストのおかげで,歩兵がまともな対戦車戦闘ができるようになったという描写があったなぁ.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
何故日本には,普通の国にあるような国民の階級が無いのですか?
平民と皇族の二つしかないのは納得できません.
日本は社会主義国ですか?
【回答】
意味がないからでつ.
階級がどんな意味で言ってるのか知らんが,武士・騎士の類は軍隊の平民化意味がなくなったから四民平等で廃止した.
華族(貴族)は西欧のマネして残してみたけどあんまり意味なかったし,占領国がアメリカだったので廃止.
現在の階級と言えば学歴とかだけど,本人の努力次第でなんとかなるだろ?
福沢諭吉も,社会的立場が血筋や門閥で決まる国よりマシって言ってたじゃん.
なお,経済的な意味での階級は,戦前に財閥・地主階級とかがあったけど,戦争で一度ガラガラポンしたし,
豊かになり,多くの人が大学まで出れるようになったので,かなり平準化した.
今,格差社会とか騒がれてるけど,本当に格差のある国とは比較にもならない.
モッティ ◆uSDglizB3o in 軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
だいたい,これは軍事の質問か?
【質問】
軍艦の艦内であっても,たいてい洗濯はできるでしょうけど,礼服のようなもののクリーニングはどうしているのですか?
【回答】
水上航行の軍艦で海外寄港地にて礼服がいる場合は,スケジュールが決まっていれば,寄港地に届くように手配がされます.
複数箇所を訪ねる航海であれば,積み込みとなります.
駆逐艦レベルであればランドリー設備はありますし,礼服のクリーニングもある程度艦内でできます.
ある程度,というのは食べこぼし対応や折り目付けであって,油汚れなんかは厳しいですが,まあ訓練航海中心の船だと,そういったことに対応してくれる人が乗ってます.
潜水艦がどうしているかは不明.
日本の場合は礼服なんて,普通の航海では不要ですから.
軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
773 :霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. :2009/10/24(土)
21:45:24 ID:MJKMah72
>766
>714
>違うよ.
>仕官の任用基準が違うんだよ.
>共産圏で似たような傾向があるのはソ連の任用制度の影響を
>多かれ少なかれ受けてるから.
>平時の軍では,「士官になれない下士官」のために,
>下士官の区分が増えるってのは下士官の待遇改善とは逆で,
>士官にさせないために,階級が増えるんだよ.
霞ヶ浦の住人のお礼.
ご教示ありがとうございます.
「士官にさせないために,階級が増える」と「「アメリカと近しい国だと」士官に成れない下士官の優遇策」は,同じ意味ではないのかと,霞ヶ浦の住人は愚考いたします.
説明.
アメリカ軍の士官への昇進の際,大学卒業資格などを必要としたりします.
そのため,有能な下士官でも,士官に昇進できない人がいます.
そういった人たちを,慰撫して,長期間軍に服務してもらうために,「海軍最先任上級兵曹長」などと,やたら権威のある階級を創設したのだろうと,霞ヶ浦の住人は想像します.
>714
>「アメリカと近しい国だと」士官に成れない下士官の優遇策と,想像します.
?「下士官及び水兵 Petty Officer and Seaman
o 海軍最先任上級兵曹長 Master Chief Petty
Officer of the Navy
o 艦隊/司令部最先任上級兵曹長 Fleet/Force
Master Chief Petty Officer
o 最先任上級兵曹長Master Chief Petty Officer
o 部隊等先任伍長 Command Master Chief Petty
Officer
o 上級兵曹長Senior Chief Petty Officer
o 兵曹長 Chief Petty Officer
o 一等兵曹Petty Officer First Class
o 二等兵曹Petty Officer Second Class
o 三等兵曹Petty Officer Third Class」
【回答】
7922009/10/24(土) 23:00:55 ID:???
>>773
なんつーのか,違うんだよね.
会社にたとえると判るかな.
大きな会社だと,社員をいくつかの区分に区切って「資格」を与える.
それとは別に職位=ポストに就かせる.
軍隊でも会社でも,ポストと資格ってのはおよそ釣り合いが取れてなくてはならなくて,
海軍なら主力艦の艦長は大佐,支店長なら管理職2級,とかね.(これは飽くまでも例だからね)
軍隊の場合,平時には部隊数が減るから,ポストも減る.
ところが,新たに入ってくる幹部候補生は世代のギャップを作らないために増減の調整はほとんどしない.
余った高級将校は予備役に入ってくれれば一番いいけどそうもいかないので,参謀本部や内局で飼うことになる.
じゃ,どこで数を調整するかというと,兵士なんだよ.そこで問題になってくるのが,熟練下士官.
8012009/10/24(土) 23:19:32 ID:???
>>792
話は横道にそれるけど,共産圏の任用基準が違うってのは,
建前の話と実態の話と両方ある.
共産圏では,大元のソ連軍が,一時階級を廃止していたように,基本はポスト=職名という考え方がある.
社内主義なんだから,そら当然だわな.仕事として指揮をとるわけで,上下関係はないという建前.
これでは上手くいかないから,1935年にロシア帝国型の階級制に戻るんだけど,建前は建前として残るわけ.
実態として,西側諸国と違うのは,まあ,異論もあるだろうけど,合理化って方向に話が進みにくいってあたり.
比較的軍事費の増大に寛容な面があるし,いざとなったら(物理的にも)簡単に首を切ることができるから
あんまりポスト数を減らすことがないし,減らしても軋轢が生まれにくいんだね.
8032009/10/24(土) 23:32:53 ID:???
>>801
さて,平時の軍で,兵士は減らしました.じゃ,いざ鎌倉,となったらどうする?
将校はなんとかなる.ややあまり気味に維持してるし,絶対数は少ないからね.(総力戦になると別だけど)
兵士だって,徴兵でもなんでもかき集めればいい.
で,平時は,例えば師団の兵数を完全充足状態に置かずに,指揮系統だけを維持したりする.
ほら,数は2/3になってますよ,ってわけ.
じゃ,充足状態ではない兵営の下士官兵って,どうする?
先の高級将校と同じで,スタッフワークさせるしか手がなくなるわけ.
じゃ,スタッフワークしてる下士官をまともに機能させるにはどうする?
下士官はその上司の言うことしか聞かないね,普通は.
つーわけで,指揮系統のラインから外した下士官については,
ラインについてる下士官よりも明示的に上の階級にしたほうが都合がいいのね.
でも,戦時には,普通にラインの下士官の業務をさせるつもりだから,士官にしては意味がない.
だから,霞ヶ浦氏の言うのも,間違いじゃないけど,そんな温情的な話でもないんだよ.
軍事板,2009/10/24(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
8822009/10/25(日) 03:16:35 ID:???
>>881
MINIMIは「分隊支援火器」だな.
米軍等でもMINIMIとは別に「小銃弾」を使う「7.62mm軽機関銃」を装備しているのが
通例だし.
もっとも米軍の5.56mm弾はどんどん「遠射性能と弾頭威力」を求めた方向に改良されて
突撃銃弾から単なる? 小銃弾に先祖帰りしていっちまうし,今現在において「(自動)小銃」と
「突撃銃」,「軽機関銃」と「分隊支援火器」を区別することにはあまり意味がないとも言える.
【回答】
887 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2009/10/25(日)
06:47:31 ID:???
>>882
突撃銃と分隊自動火器と軽機関銃の境目は,昨今の米軍の火器運用においては
確かに同一機種での運用を目指して居るように,その機能的な違いは少ないですが
軽機関銃と分隊自動火器と突撃銃は,明確に異なるカテゴリの火器です
米軍に置いてはMINIMIの火力をAR-15に求めている為に混同されがちですが
三者は明らかに異なり,露西亜では旧ソビエト時代より,持続発射弾数以外は,
ほぼ同一の火器を運用していましたが,RPKとAKの違いは僅かです
これに対して,MINIMIとAR-15の類似点は使用弾薬以外には殆ど無く,
全く別のものと言っても良いでしょう.
8882009/10/25(日) 06:54:17 ID:JkFSOSm5
>>887
えっと,じゃあ自分は元質問者ではないですが,改めて
軽機関銃
分隊自動火器
突撃銃
を明確に分けるポイントって,どこなんでしょうか?
8892009/10/25(日) 07:01:29 ID:???
>>888
使用弾薬と発車持続時間になるのかな.
890 名前: 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s [sage]
投稿日: 2009/10/25(日) 07:18:42 ID:???
突撃銃(アサルトライフル)
旧来の自動小銃を小型化したもの,小口径高速弾を使用する,全自動射撃機能を備えた小銃
独立した握把と軽量な構造が特徴,必要に応じて全自動射撃にて火力を発揮出来る事を目指している
機能を拡張したものは分隊自動火器(SAW)とも呼ばれ,軽機関銃よりも軽便な装備として運用される
分隊自動火器(スクァッド・オートマチック・ウエポン)
制式小銃と共通弾薬を使用する自動火器,通常は5.56mm/5.45mm口径の
基幹小銃たる自動小銃の機能を拡大し,初期には射程,持続発射弾数
及び弾倉の容量を小改良にて拡大した自動小銃そのものが採用された
歩兵の保持する火力を拡張し,かつ弾薬を共有する事が運用の主たる目的で
進撃する歩兵と同時に移動し,火力を発揮する.
軽機関銃(ライトマシンガン)
通常,7.62mm機関銃及び5.56mm/5.45mm口径に縮小した自動火器を指し
7.62mmまたは5.56mm/5.45mm口径の制式小銃と共通の弾薬を使用する
二脚架を備え,突撃銃を装備した歩兵を進出陣地より火力支援する
891 名前: 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s [sage]
投稿日: 2009/10/25(日) 07:39:42 ID:???
>>889>>890
追記すると,分隊自動火器は通常一名で運用し
軽機関銃は通常弾薬手と射手の二名で運用します
露西亜において軽機関銃は分隊自動火器に近い性格を持っており
弾倉方式の採用により歩兵と共に前進し,火力を発揮します.
894 :モッティ ◆uSDglizB3o :2009/10/25(日)
09:22:44 ID:???
オマケ 出自の違い
軽機関銃(ライト・マシンガン) 「動かせるようになった機関銃」
重機関銃の登場は戦争を変えた.でもデカイ,重い,持ち運びが大変.
そこで軽量化して動かせる機関銃をつくった.
重機関銃より性能は落ちたけど,それを補えるだけの実用性がって重機関銃と共存.
汎用機関銃(ゼネラル・パーポス・マシンガン) 「対歩兵機関銃の決定版」
重機関銃と同じぐらい性能が向上した軽機関銃.現代の軽機関銃はほぼこれ.
これによって本来の意味での重機関銃は消えた.
現在残ってる重機関銃はもともと対戦車兵器や,対空兵器だった大口径のものばかり
突撃銃(アサルト・ライフル) 「連射可能な歩兵銃」
短機関銃では威力不足,ボルトアクションでは連発できない.問題は弾薬にあり.
そこで立って手に持ち全自動できる範囲で強力な弾薬を採用.
歩兵の火力が飛躍的に向上
分隊自動火器(スクァッド・オートマチック・ウエポン) 「分隊にもっと火力を」
先祖は機関銃ではなくブロー二ング自動小銃.
文字通り分隊と行動を共にするためにのもので,
能力より携帯性を重視して,射手一人で運用できることを前提としている.
最近は歩兵銃が小口径化したので,軽/汎用機関銃が分隊支援火器に置き換わってきてる
軍事板,2009/10/25(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
潜水艦って女人禁制らしいけどなんで?
【回答】
現在は西側諸国を中心に,女性の潜水艦乗りがいます.
米国も艦体が大きく,内部容積に比較的余裕があるオハイオ級の原子炉士官から,徐々に解禁する模様です.
統合参謀本部議長の指名公聴会,その後の続報で明らかになっている内容では,大西洋と太平洋で2隻4チーム(ブルークルー,ゴールドクルー)でまず試験的に導入するようです.
これまで不可能だったのは
女性乗り組みのための居住空間(トイレ,寝台),
女性の艦艇乗り組みの経験が不足(兵,士官ともに指導者無し),
潜水艦乗り組み員全体に女性のしめる割合が高い場合,
女性には早期退職者が多いことから全体の人員の経験,構成などに悪影響がありえる,
などです.
しかし,水上艦艇へ空母などを含めて女性乗り組みが一般化し,組織の経験が蓄積されたこと,また,大学などで女性の工学系進学が増えたことおよびこれがアナポリスにおいても然りであることなどから,潜水艦への搭乗が解禁されるにいたったということのようです.
軍事板,2009/10/25(日)
青文字:加筆改修部分
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ