c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.


スレ立てる前に此処で質問を 591

目次

 【質問】 隼がB17を撃墜したときの状況を,教えていただけませんか?

 【追記】  フレシェット弾のような矢を飛ばす銃が考えられたのは何でですか?

 【追記】 ジューコフとかそういう将軍が出てくるまでのソ連軍の戦術は?

 【質問】 日本は47mm戦車砲をscale upできなかったんですか?

 【質問】 何故軍オタは,政治に関わることに消極的なのでしょうか?

 【追記】 「全滅」の定義

 【質問】 現代では,リボルバーやボルトライフルには使い道は皆無ですか?

 【質問】 ボルトアクションライフルや大口径リボルバーなど,単発&威力大と,アサルトライフルやマシンガンなど,連発&威力小の銃のそれぞれの使い分けは,どのようなものでしょうか?

 【質問】 F-15はしょっちゅう増槽を付けてるのに,Su-27は増槽を付けてることを殆ど見ないのは何でですか?

 【質問】 海上護衛総司令部は何故,信濃を昼間,陸地に近い海を航行させるよう進言したの?


 【質問】
 軍板FAQで,7.7mmしか装備していない隼がB17を撃墜した話が書かれてるのですが,このときの状況を詳しくご存じの方がいましたら教えていただけませんか?
 その話が書いてある本のタイトルでもいいので,お願いします.

軍事板,2009/08/07(金)
青文字:加筆改修部分



 【回答】
 隼でB-17を落とした記録はありますが,一型かどうかは不明です.
http://ameblo.jp/katsu1961/entry-10001206851.html

 一応,ビルマの記録でよければ,「加藤隼戦隊の最後」光人社NF文庫に,隼二型とかでB-24とB-29を撃墜した記録が載っています.

極東の名無し三等兵 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2009年09月24日 01:16
青文字:加筆改修部分


 【追記】
89 :名無し三等兵:2009/08/27(木) 12:20:39 ID:Xa2CeAyj
> フレシェット弾のような矢を飛ばす銃が考えられたのは何でですか?
小銃弾や拳銃弾用のフレシェット弾であれば,初速アップや貫通力向上
(防弾チョッキを貫通とか)が狙えるのですが,命中精度などが安定しないので,
なかなか実用化はされませんね.(ないわけではないのですが……)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250793270/l50

一応,大型のライフルで小動物を撃つための弾として,フレシェット弾のようなものが
売られていたことがあるようです.

極東の名無し三等兵 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2009年09月24日 01:16
青文字:加筆改修部分


 【追記】
> 396
> ジューコフとかそういう将軍が出てくるまでのソ連軍の戦術は
> その辺の農民等を連れてくる  武器を持たせて突撃
> (逃げる奴は督戦隊の政治将校が射殺)
> だったという話を聞いたのですが本当なのでしょうか.

2009年09月24日 01:16 極東の名無し三等兵
比喩的な意味では正しいです.
さすがにそこまで硬直していませんが,ロクに訓練していない徴集兵ですから,高度な戦闘は
出来ません.将校も足らず,上から下まで人材が不足していました.
このため,単純で稚拙な戦術しかとれず,彼らに火力戦闘を行わせるためには,
数で圧倒する以外になく,大量の犠牲を容認しなければなりませんでした.

極東の名無し三等兵 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2009年09月24日 01:16
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 日本には貧弱な対戦車砲しかありませんでした・・・.
 ドイツは5cmPakをscale upさせた7.5cmPakを配備できたわけですから,日本も47mm戦車砲をscale upできなかったんですか?

軍事板,2009/08/28(金)
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 試製57ミリ速射砲は試作し,43年2月には射撃実験を行っていますが,重量過大と威力不足のため,採用にはいたっていません.
 日本にとって対戦車砲は重要なものではなく,これに対するリソース配分は小さかったので,配分されたリソースでは,使い物になるものができなかったということです..

極東の名無し三等兵 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2009年09月24日 01:16
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 以前住んでいた宇都宮市の戸祭台の小さな公園に,高射砲の基部のようなものがありました.
 当時は,公園だけに古い遊具の名残かと思っていたのですが,あとで猿島の75mm高射砲の跡を見たときに,サイズといい形状といい,良く似ていました.
 高台だから高射砲を設置するのは自然とは思いますが,ネットで調べる限り,戦時中高射砲が当該地域に配備されたという記録が出てきません.
(市南部に移動式のものが配備されたという話は出てきましたが)
 宇都宮市役所に問い合わせても分からないとのことでした.
 「記録に残ってないけど高射砲はあった.」というようなことはあり得るでしょうか?

軍事板,2009/09/20(日)
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 結論から言えば,高射砲はおらず,受け入れ用意として基部だけ作ったものの,終戦により放置されたものだと思います.
 戸祭台近くの八幡山には,師団司令部が置かれる予定で,地下施設が建設されていました.
 その高射砲基部は,これと連動して製作されたものの,高射砲不足により高射砲が配備されず,基部のみが残ったものと思われます.

 一応,宇都宮には,自動車化された高射砲部隊として,独立高射砲第九十六大隊が派遣されていました.

極東の名無し三等兵 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2009年09月24日 01:16
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 何故軍オタは,その軍事,兵器,防衛,外交,政治に関して豊富な知識を生かし,政治的な発言や運動を積極的に行おうとせず,いつも,「その国の政治家のレベルはその国の国民のレベルに比例する.」などと言い,政治に関わることに消極的なのでしょうか?
 軍オタには,日本の政治を良くするという気概が無く,日本がどうなってもいいと考えているのですか?

 【回答】
 それは単にお前の妄想にすぎない.

 軍オタでも,単に趣味として軍事情報を収集しているだけのやつもいれば,石破元防衛大臣のように,軍事に対する知識,というより情熱を政治に積極的に生かそうとしたやつもいる.
 選挙を通して政治に関与するのが,一般人にできるせいぜいで,社会的立場で政治にコミットできる比重が違うのは,普通の一般人と同じ.

 政治学者のほとんどは政治に口出しもできないし,経済学者のほとんどは投資で儲けてもいない.
 疑問の余地など何もない.

軍事板,2009/09/24(木)
青文字:加筆改修部分


 【追記】
61 :名無し三等兵 :2009/09/24(木) 00:29:40 ID:???
>>56
え?おいらは,3割全滅説をよく聞くぞ.

65 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/09/24(木) 00:33:07 ID:???
どこまでを全体とするかに問題があるのでは
師団とかの戦略単位だと,近代的な軍なら半数近くが後方支援部隊
全体で5割やられたら戦闘部隊が無くなってしまう
66 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/09/24(木) 00:35:07 ID:???
>>61
それは大抵は後方も含めての3割の損害.
実戦部隊では5割以上の損害になったりしている.

68 :名無し三等兵 :2009/09/24(木) 00:38:28 ID:???
米軍部隊だって連隊が全滅判定で撤退されるまで
6割の損害とか出しているからな.

ペリリューの第一海兵師団が全滅判定になったときは
既に師団の3個連隊が全て損耗率6割近くになっている.

軍事板,2009/09/24(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 現代では,リボルバーやボルトライフルには使い道は皆無ですか?

 【回答】
 軍用としてはリボルバーはほとんど使われていない.
 少なくとも先進国では.

 でもオートマチックは構造上,大威力の弾を撃つのに向いていないので,大口径銃としては今も普通に存在してる.
 信頼性の面でも,やはりオートはリボルバーに敵わないので,絶対の信頼性を求める護身用には,まだまだリボルバーの人気は高い.

 ボルトアクション・ライフルは狙撃銃として,ごく普通に今でも使われている.

軍事板,2009/09/24(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ボルトアクションライフルや大口径リボルバーなど,単発&威力大と,アサルトライフルやマシンガンなど,連発&威力小の銃のそれぞれの使い分けは,どのようなものでしょうか?

 【回答】
ボルトアクションライフル;
 狩猟用や競技用に狙撃用.
 単純堅牢安価,および比較的高精度にしやすい特徴がある.

大口径リボルバー;
 ほとんど趣味の世界.
 辛うじてハンターが猛獣に接近された場合の護身用として実用性を残してる.

アサルトライフル;
 軍用および強盗用&ゲリラ用.
 先進国の場合,狩猟用としては制限を課されてる国が多いが,中南米やアフリカ辺りだとそんなの関係ねー.

軍事板,2009/09/24(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 F-15とSu-27の画像を観ていると,F-15はしょっちゅう増槽を付けてるのに,Su-27は増槽を付けてる画像をみません.
 何でですか?

 【回答】
 Su-27は内部燃料タンクで充分な航続距離が得られるため,基本的には外部燃料タンクを搭載しません.

http://membres.lycos.fr/cbonnet/sukhoi.htm
を参照すると,
> Thanks to the integral aerodynamical arrangement the constructors were able to put a huge amount of fuel
> into the fuselage. It was shown that the requested range of 2500 km plane could be achieved with only
> 5350kg of fuel (the complete amount was 9000kg).

ということで,内部燃料6割で要求仕様の航続距離2,500km,満タンで航続距離4,000km飛行できるため充分なのです.

 また,Su-27SMK(デモ機のみ)ではMTB-200という外部燃料タンクを搭載可能なようですが,こちらはググっても情報が出てこないので,識者待ちです.
http://russiantea.hp.infoseek.co.jp/newone/page011.html
http://forum.keypublishing.co.uk/archive/index.php?t-49214.html

過去庫の人 ◆WrXz5lbc8Y in 軍事板,2009/09/26(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
「海上護衛総司令部では,信濃がアメリカ潜水艦の攻撃を受けることを前提に,航海することを助言しました.
 昼間,陸地に近い海を航行するのです.
 そうすれば,敵潜水艦を発見できるかもしれません.
 沈没しても,救助できます.
 ところが,航行の責任者が逆の判断をしてしまったのです.
 夜間,沖合いを航行すれば,敵潜水艦に発見されないかもしれないとしました」
って本当?

 【回答】
 微妙に違う.

 『海上護衛戦』にあるやりとりは,以下のとおり.

「駆逐艦三隻もついてるし,速力も出せるし,広いところに出てぐんぐん突っ走った方がいいというこちらの考えなんです」
「冗談じゃありませんよ,ついこの頃,金剛がやられた.・・・それでもまだ敵潜を馬鹿にしてるんですか.
 十中八,九はやられるものと覚悟しなけりゃ.
 やられても何とか助かるようにするんですよ.
 もしそんな沖を通るなら,なぜ真っ昼間に通るようにしないんですか.
 わざわざ夜の夜中,危ない時刻を選んで」

 よって
>そうすれば,敵潜水艦を発見できるかもしれません.→×
>沈没しても,救助できます. →○

>ところが,航行の責任者が逆の判断をしてしまったのです.
>夜間,沖合いを航行すれば,敵潜水艦に発見されないかもしれないとしました. →×

軍事板,2009/09/26(土)〜09/27(日)
青文字:加筆改修部分


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

n

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ