c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を262
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy
egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu
です"
※レス回収客観基準値は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer
írható".
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni
vagy ki kellem vizsgálni.
目次 Index
** 【質問 kérdés】
BERETTA M950(ジェットファイア)の重さを教えてください.
くぐったけどページによって違うので,結局よく分かりませんでした.
【回答 válasz】
M950はいくつかのバリエーションがあって,貴方の言うジェットファイアM950が280g.
他にマニュアルセイフティーレスのM950B,さらにM950SBというモデルがあるのだが,これがM950の原型と思われるもので,重量が300gとなっている.
両モデルの違いは,M950SBが艶のある黒染め仕上げ,M950がマット仕上げとなっていて,M950SBはグリップ全体にチェッカリングがあるがM950は手が触れる部分のみになっている.
グリップの形状も見た目で異なり,M950はトリガーガードから後ろのフレームサイドをカバーしているが,M950SBはグリップは台形で面積が小さくなっている.
これが外見上の大きな違い.
三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :軍事板,2006/04/25(火)
Harmadik stb. önálló vállalkozó ◆LiXVy0DO8s :"2 csatornás" katonai
BBS, 2006/04/25 (kedd)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
うちには戦争で亡くなった親戚がいますが,絵葉書を探して見ると
「南海派遣河第三五六六部隊 奥田部隊 ○○軍曹」
とありました.
この部隊について教えてください.
【回答 válasz】
「南海派遣河第三五六六部隊」は,第41師団麾下の歩兵第二百三十九連隊のことです.
昭和18年2月にウエワクへ進出した連隊は,18年末の連合軍のグンビ上陸に対応してマダンに転進.
そこで師団主力を後退させるために19年4月まで奮闘します.
マダンから撤退した連隊は,さらにウエワクの西方約180キロのアイタペに上陸した連合軍に挟撃される形となり,6月~8月にかけての「ア号作戦(猛号作戦)」と呼ばれた防衛戦で,戦力を激しく消耗してしまいました.
以後,連隊は大規模な戦闘を行うことが出来ず,点在した小規模な部隊が自活しながら戦闘を行う状態が,終戦まで続きます.
終戦後の連隊の生存者は,僅かに167名に過ぎませんでした.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2006/04/25(火)
Névtelen őrmester ◆Sgt/Z4fqbE :"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/25
(kedd)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
ということで,名無し軍曹氏がいつものごとく詳しい回答をだしてくれたわけだが,師団やその連隊がおかれていた地域の公立図書館には,その師団の戦友会が編纂した師団史が所蔵されてる場合がある.
地元の県立や市立の図書館にあれば,より詳しい事が分かると思う.
軍事板,2006/04/25(火)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/25 (kedd)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
真珠湾攻撃についてですが,日本海軍は自分が空母使って攻撃したんだから,相手も空母で攻撃してくるようになると予測して,できるだけアメリカの空母を叩いておこうと思わなかったのですか?
ずっといられないなら,帰り際などに少しだけでも探せなかったのでしょうか?
いずれ米本土から援軍が来るでしょうが,1日,2日では来れなかったでしょうし.
【回答 válasz】
攻撃部隊の司令官は,あくまで自分たちの目標は「真珠湾内の戦艦」だと考えていたから.
それと,この奇襲作戦はあまりにも無理があると考えられていたので,とにかく第1目的を果したら速やかに撤収するべきだと考えられていた.
しかも,攻撃隊はかなりの損害を出していたし,燃料,弾薬ともに殆どを消費していた.
無理に現場周辺海域に留まって敵空母を捜索,攻撃しても,戦果が上がらなかったどころか,日本側の空母が何隻か沈む等の被害が出た可能性が高い.
それと,航空部隊がしばらく再起不能になった可能性があり,その後の作戦に支障が出ただろう.
あそこでさっさと撤収したのは間違いとは言えない.
軍事板,2006/04/26(水)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/26 (szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
確かに最初から大博打なのだから,艦隊を失うくらいの勢いは必要だったかもしれない.
でもそれは,その後何が起きたかを全て知ってる現代だから言える事で,当時は把握する事が普通に無理.
南雲は今後も続くであろう戦いを取っただけの話.
誰も責められない.
軍事板,2006/04/26(水)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/26 (szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
** 【質問】 「劣化ウラン弾は戦車を爆発させるものではなく,戦車の中の乗員を焼死させる兵器」なのでしょうか?
【質問】
http://www.ewoman.co.jp/2005_news/gimon/23/04.html
上記サイトで,こんな表記がありました.
>対戦車砲弾というのは,火薬が詰まったものではありません.劣化ウランを固めただけのものなのです.この堅くて重い劣化ウラン弾が高速で撃ち出され,敵の戦車に当たると,その衝突のエネルギーで,劣化ウラン弾は高温を出して燃え上がります.
>この高温とスピードで,劣化ウラン弾は戦車の装甲を破って戦車内に飛び込み,高温で燃えて戦車の中の兵士を焼きつくしてしまいます.
>戦車を爆発させるものではなく,戦車の中の乗員を焼死させる兵器なのです.
って書いてありますが,これは事実でしょうか?
そうなると,劣化ウラン弾はある種の焼夷弾みたいなものなのかな,と.
全般的には,そう間違っていないようにも見えるのですが,どうも.
特に,このサイト女性向けなのが余計に気がかりで.
【回答】
はっきり言って,引用部分はAPDU(劣化ウラン徹甲弾)とHEAT(対戦車榴弾)が,ごっちゃになっていると思われる.
劣化ウランを徹甲弾として使用する最たる理由は「重いから」.
次に「安くて幾らでもできる(核燃料の廃物利用)」
APDUの主たる効果は,「重くて硬い砲弾で装甲を貫通する」事.
貫通の過程で劣化ウランの粒子が飛散して,焼夷効果を発揮するのは事実ですが,それはあくまで副次的効果.
また,焼夷効果が発生するのは貫通後で,貫通力に直接影響するほどの熱エネルギーは発生しません.
(ここがHEATとごっちゃになってると思われる点)
因みに陸自の戦車砲や,海自のファランクスは劣化ウランではなく,タングステンを使用していますが,これにも似た様な焼夷効果があるとか.
どうも引用部分だけ読むと,一時のブームの残滓か,「劣化ウラン弾」を
「戦車を破壊するのではなく,乗員を狙った残酷で悪辣な兵器」
とする先入観が働いている様な印象を受けますが.
徹甲弾が貫通すれば,残存エネルギーによって砲弾は車内を跳ね回りますので,戦車は原型を留めていても,乗員は殺傷されるという状況は起こりえます.
(その過程で砲弾や燃料に命中・発火すれば,戦車は爆発・炎上します)
また,「戦車の中の兵士を焼き尽くす」ほどの熱が発生すれば,当然弾薬や燃料が誘爆しますから,どのみち戦車も爆発します.
軍事板,2006/04/26(水)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/26 (szerda)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
* 【追記】
422名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:29:35 ID:z9O/RuRS
軍艦は他国の領海内を通過するときは(国際法上)相手国に通知するのでしょうか?
また潜水艦は浮上航行が義務づけられているのでしょうか?
また上記のとおりなら青函海峡や関門海峡もそのルールが適用されますか?
【回答 válasz】
423名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:46:15 ID:???
>>422
無害通航権と通過通航権でググれ
424名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:47:31 ID:???
>>422
その通り.
補足すれば潜水艦も浮上航行の上,軍艦旗の掲揚が義務付けられている.
425名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:47:57 ID:???
>>422
軍艦も他国の領海の無害通行権を有する,というのが国際法の原則ですが,
事前通知でよいか許可を要するのか,ということについて統一的なものはありません.
潜水艦については浮上の上で所属国の国旗を掲揚する義務があるとされます.
我が国の近隣の海域については,
我が国は青函海峡は領海を3海里として真ん中に公海を残してあります.
公海部分を通過する限りにおいては,外国軍艦は何らの制限も受けません.
また,関門海峡は我が国の領海の起算点となる「基線」の内側である「内水」ですので,
外国軍艦の通行権はありません.
426名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:48:32 ID:???
>>422
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/m0008332.htm
427名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:48:51 ID:xysF6lU7
>>422
船には無害通航権という奴があるので,法的には通告の必要なく,他国の領海を通過できる.
ただし事前に通告するのが礼儀.また,沿岸国の主権を侵害するのは違法.
たとえば,偵察活動は沿岸国の主権に対する侵害と見なされることが多い.
(このほかにも細かいルールが色々ある)
潜水艦の場合,潜航は「戦闘を前提にした行動」と見なされるので,他国の領海内での潜航は禁止.
浮上して,国旗又は軍艦旗を掲げる必要がある.
潜航したままの場合,沿岸国の海軍に攻撃されても文句は言えない.
青函海峡(というか津軽海峡)は国際海峡で,通過通航権というものが認められており,
潜航したままの通過も国際法上は問題なし.
関門海峡は完全に日本の領海なので,勝手に外国の潜水艦が潜航して通過すると怒られる.
428名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:50:58 ID:???
国連海洋法条約
第20条 潜水船その他の水中航行機器
潜水船その他の水中航行機器は,領海においては,海面上を航行し,かつ,その旗を掲げなければならない.
軍事板,2006/04/27(木)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/27 (csütörtök)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
1985年ごろ,米海兵隊所属のF-4SファントムⅡの塗装はどんなものがあったでしょうか?
検索したのですが,正確な時期が分からないものやベトナム戦争のころのもの,海軍所属のものなどの画像ばかりで分かりませんでした.
【回答 válasz】
グレイ濃淡の低視認度塗装とかじゃなかったかなぁ.
スプリット迷彩みたいなのは,確か1977年くらいだった様な記憶がある.
少なくとも上面ガルグレイ+下面白ではなかった.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/04/27(木)
Álmos ember ◆gQikaJHtf2 :"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/27
(csütörtök)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
http://modelingmadness.com/others/decals/isham48500.htm
の下のヤツが海兵隊のF-4Sで,1990年はじめにF/A-18と交替すべく,ワシントンに配備された「ヘルス・エンジェルズ」のものだと書いてありますな.
軍事板,2006/04/27(木)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/27 (csütörtök)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
旧日本軍で平時での兵役終了者についてですが,農村部などでは,特に上等兵で除隊とあれば村の顔役として活躍できたと聞きましたが,都市部では兵役を終えたことが,その後の就職や社会的地位に大きく作用したのですか?
【回答 válasz】
日中戦争以降の泥沼と違って,それより前の場合は,充員召集という形での召集になります.
これは,徴兵検査で選別した壮丁から,陸海軍省の作った国防方針に従って,必要人員を予め選別しておくもので,無闇矢鱈と兵力が不足したから召集すると言うことではありません.
従って,これに該当する場合は,社会的にも一人前とみなされます.
ただ,都市部では人口が多いのと,士官も多いので,顔役にまでなれるかどうかは状況によるとしか回答出来ません.
また,上等兵で除隊する場合は,下士官適任証を受けられれば,再召集時には下士官として任用されます.
下士官ならば下等ではあるものの,天皇陛下の下で判任官としての待遇を受けられる訳ですから,在郷軍人としても箔が付くわけです.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/04/27(木)
Álmos ember ◆gQikaJHtf2 : "2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/27
(csütörtök)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
** 【追記 utóirat】
663名無し三等兵:2006/04/28(金) 04:07:36 ID:VrQpq0d7
>>643
水雷艇と魚雷艇って違うの?一緒なの?
665名無し三等兵:2006/04/28(金) 04:29:36 ID:???
>>663
水雷艇のほうが古い.
魚雷登場以前の水雷(>>634)を主兵装とする船が水雷艇の元祖.
魚雷の発展によって水雷艇は魚雷を扱う船になったわけだが,
同時にこの種の船を効果的に撃破する方法が模索された.
その過程で「より大型で重武装の水雷艇によって水雷艇を撃破する」という発想が生まれ,駆逐艦が登場した.
この艦種がメジャーになった結果,水雷艇=小型の駆逐艦という位置づけになる.
一方魚雷艇は,水雷艇が大型になっていった後に出現した,
かつての水雷艇の役割であった「安価な小型高速の船による肉薄攻撃で敵大型艦を屠る」という位置に別の方向から入った船.
小型でありながら航洋性を有する船である捕鯨船を元にして作られたもの.
つまり大きさでいうと魚雷艇<水雷艇<駆逐艦.
魚雷艇は本当に魚雷攻撃しかしないといってよいが,水雷艇のほうは大型なだけに索敵などもこなせる汎用性がある.
魚雷艇を外洋で運用するには母艦が無いと厳しい.
666名無し三等兵:2006/04/28(金) 04:41:57 ID:VrQpq0d7
ありがとうございます.
でも,英語ではTorpedoboatで区別しないって,どこかで読んだんですけれど.
それと,魚雷艇はどう見ても捕鯨船とは形が違う気がする.
>小型でありながら航洋性を有する
>外洋で運用するには母艦が無いと厳しい
矛盾してる気がします.
686名無し三等兵:2006/04/28(金) 07:29:37 ID:RNnN8MYj
>>666
魚雷艇を特にmotor torpedo boatと呼んで区別することはあります.
でもtorpedo boatでひとくくりにすることの方が多いようです.
軍事板,2006/04/28(金)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/28 (péntek)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
** 【質問 kérdés】
日本海軍の,旧式駆逐艦や捕獲駆逐艦を改造した哨戒艇は,何故に哨戒艇という名称なんでしょうか?
【回答 válasz】
『日本の哨戒艇が他国のものと違うのは,「かならずしも哨戒を目的とした小軍艦ではなかった」ことにある.
それでは任務は何だったか.
奇襲上陸作戦のためだった.』
『軍令部では哨戒艇をわざわざ建造する無駄遣いを避け,古い駆逐艦を格下げすることにした』
光人社NF文庫「小艦艇入門」より.
軍事板,2006/04/28(金)
"2 csatornás" katonai BBS, 2006/04/28 (péntek)
青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé